ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ32章at GAMESRPG
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ32章 - 暇つぶし2ch544:助けて!名無しさん!
10/05/07 23:20:32 M0s7vmPt
ところでこのゲームの武器金額って
凄く不自然に見えるが
なんか意図があるんだろうか?

545:助けて!名無しさん!
10/05/07 23:55:04 R0tA+ThM
リーフ盗賊団として進めというスタッフの意図

546:助けて!名無しさん!
10/05/08 00:02:35 V2QezJDu
>>545
そういう意味じゃなくて
例えば魔道書なら価格が
2200、3200、6200とさりげなく100の位が2になってるとことか
全武器見ても不自然に百の位に2が多い

547:助けて!名無しさん!
10/05/08 00:17:42 WNXhjis2
ヒント:売値は買値の2倍

548:助けて!名無しさん!
10/05/08 19:27:27 Iz7To6ZL
>>544
トラキアは少し武器の値段の算出が特殊
全武器は耐久0(=壊れ武器)の時点で売値が200Gあることになってて
200G+耐久1あたりの値段×耐久で値段出してるから

例)
鉄の剣→2200G、耐久40→耐久1につき50G
鋼の剣→2900G、耐久30→耐久1につき90G
銀の剣→4200G、耐久20→耐久1につき200G

549:助けて!名無しさん!
10/05/08 19:32:27 WNXhjis2
鉄の剣が高すぎて銀の剣が安く見えるから困る

550:助けて!名無しさん!
10/05/08 19:35:14 +JUYPcDh
まあ基本は追いはぎだしな

551:助けて!名無しさん!
10/05/08 19:51:52 hS9KMuUy
買い物もゲームの楽しみの1つなんだけどな

552:助けて!名無しさん!
10/05/08 21:05:23 KemxdLZJ
マップ出撃前の鉄装備しかない武器屋ショボ過ぎて泣ける

553:助けて!名無しさん!
10/05/08 21:25:15 oh0eNKw8
>>548
凄い納得
良い解説ありがと

554:助けて!名無しさん!
10/05/08 21:29:27 oFQz+PgN
>>552
あれ酷いよな。せめて光、闇、理の各最下級魔道書とライブは置いてくれないと・・・。

555:助けて!名無しさん!
10/05/08 23:18:27 aarBPPzn
しょぼい武器屋は
武器は買うものじゃない
奪うものだと僕らに教えてくれた

556:助けて!名無しさん!
10/05/08 23:58:59 2ESoIGwF
俺たちが武器を仕入れ親父が捌く、そういう世界だったのさ

557:助けて!名無しさん!
10/05/09 00:26:02 E+QtglF5
あの武器屋は武器屋という名前の買い取屋だから
あそこで買うのはせいぜい3個まで
というか割高だったような気がしたが

558:助けて!名無しさん!
10/05/09 00:27:55 ZjHN4+R9
トラキア序盤の鉄の剣の貴重さは異常
いやマジで

559:助けて!名無しさん!
10/05/09 02:08:29 N2h1n29t
4章外伝増援のソードファイターからいかに奪いまくるかにかかっている
リフィスの体格が上がるまでひたすら粘るのが定石だが
セティのウザさが異常すぎる

560:助けて!名無しさん!
10/05/09 02:18:36 BhsUzlH7
さっさとクリアしていけば武器も減らないし奪う必要もないんだ

561:助けて!名無しさん!
10/05/09 03:50:10 xI+l6IEM
そんなこと出来ない奴だから奪わざるをえないんだろうが

562:助けて!名無しさん!
10/05/09 04:01:25 XhPK07pg
強くて貴重で高く売れそうな武器が二束三文だったって事はよくある
なぜか宝の鍵が高く売れるっていう

563:助けて!名無しさん!
10/05/09 10:50:30 1wnXFedA
実はそれって「宝の」鍵じゃなくて「宝」の鍵なんじゃね?

564:助けて!名無しさん!
10/05/09 11:36:51 FhWa5TNj
軽い武器は奪いやすいから割安なんじゃね?

565:助けて!名無しさん!
10/05/09 12:11:53 ZjHN4+R9
その発想はなかった…トラキアの店は全て盗品を扱っているという訳か
通りで店は狙わず民家しか襲わない訳だ

566:助けて!名無しさん!
10/05/09 16:30:43 gFL94/8b
民家を襲う盗賊の中に1人や2人は店主がまぎれているかもしれない

567:助けて!名無しさん!
10/05/09 16:44:23 6WZE549J
悪そうな顔してるしな

568:助けて!名無しさん!
10/05/09 17:50:59 eY/MmQL3
闘技場のおっちゃんといい店番は皆山賊上がり
のような顔してるからな

569:助けて!名無しさん!
10/05/09 18:09:02 6WZE549J
秘密の店があのおっさんってのは萎えるわ

570:助けて!名無しさん!
10/05/09 23:45:32 IITbznF9
でも、ヒルダだったらもっとイヤだろ?
同じヒルダでも、マリーンドルフ伯の娘さんだったら
アウグストの代わりに軍師にしたいしな

571:助けて!名無しさん!
10/05/09 23:47:57 zdLKeqjF
あいことばは「のばら」です

572:助けて!名無しさん!
10/05/09 23:59:36 BMcApGu+
>>571
きさま、はんらんぐんだな!

573:助けて!名無しさん!
10/05/10 00:01:05 6WZE549J
ウボァー

574:助けて!名無しさん!
10/05/10 12:51:44 ZehNfUAi
トラキアってやたら山賊多いよな

575:助けて!名無しさん!
10/05/10 14:00:03 VLKoAcSO
だって山だもの

576:助けて!名無しさん!
10/05/10 17:14:57 VLKoAcSO
そういやダグダの館クリア後のリーフとアウグストの会話でそれについて詳しく触れてたね

577:助けて!名無しさん!
10/05/10 19:16:06 JuRz5ylO
農民は食っていけないから山賊になるみたいな話だっけ?

578:助けて!名無しさん!
10/05/10 19:22:21 VLKoAcSO
南トラキアは荒れ地ばかりで作物が取れないから口減らしのために子供を山に捨てるしかなく
その捨てられた子供たちが山賊になったっだっけ?ww うろ覚えw

579:助けて!名無しさん!
10/05/10 19:24:22 VLKoAcSO
(リーフ)
ダクダはかわいそうだ
どうして彼らは
まじめに働けないんだろう

(アウグスト)
働きたくとも土地がないのです
あのものたちの多くは
トラキア農民の子どもでしょう

小さいときに捨てられて
やむなく山賊になった

そうでもしなければ
生きてゆけないということです

(リーフ)
ばかな
自分の子どもを捨てる親がいるものか!

(アウグスト)
おや?
王子は流浪の身であったのに
飢えの苦しみはご存知ないようですな

帝国も追われながら
日々の食物はどうなされてたのか?

(リーフ)
食べ物?・・・ぼくは知らない・・・
でも
ひもじい思いをしたことはなかったな

(アウグスト)
王子はよき従者をもたれたようだ
だが、その感覚では
民の苦しみは理解できませんぞ

南トラキアは
国土のほとんどが険しい山

土地はやせ
気こうもきびしい

農民は死にもの狂いで働いているが
それでも食べてゆけない

みんな飢えて死ぬか
一人、二人をすてて生き残るか

王子
これは理屈ではない
トラキアの現実なのです

580:助けて!名無しさん!
10/05/10 19:56:49 uVkbB9Hn
んでその上で南で干ばつが起きた時に北トラキアは見捨てて、
それが対立関係の元になったんだったっけ
北は無神経すぎだな

581:助けて!名無しさん!
10/05/10 20:19:24 le9RWwmO
つうか土地が無いのは南トラキアの話で
北に移住すればいい気がするんだが
いくらでも平地があると思うんだが

582:助けて!名無しさん!
10/05/10 20:25:31 VLKoAcSO
>>580
それ外伝のソフィアとリゲルじゃないか

583:助けて!名無しさん!
10/05/10 20:27:20 85kx5oaq
領地問題
搾取する対象を逃がすと思うのか支配者層が

584:助けて!名無しさん!
10/05/10 21:09:42 2FgeaGg7
朝鮮半島がモチーフだったのか?

585:助けて!名無しさん!
10/05/10 21:48:06 4HiEJIhe
イタリアじゃね?

586:助けて!名無しさん!
10/05/10 22:58:33 le9RWwmO
>>583
俺も普通ならそう考えることだが
1章の会話を見る限り・・・

587:助けて!名無しさん!
10/05/10 23:00:16 EGgpcNHI
北トラ 埼玉
南   群馬

588:助けて!名無しさん!
10/05/10 23:10:21 d9NRmFH+
ど田舎大戦すなあ

589:助けて!名無しさん!
10/05/10 23:23:48 Y5LtjYF8
北トラキア 千葉県北部
南トラキア 千葉県中南部

590:助けて!名無しさん!
10/05/10 23:45:54 GO/FGkzg
>>589
もはやどっちがどうなのかもわからん
南堀江対北堀江のほうがまだわかりやすいわ

591:助けて!名無しさん!
10/05/10 23:47:53 jIX/wUY6
ここぞとばかりに
ローカルネタが飛び出てくるなw

592:助けて!名無しさん!
10/05/10 23:49:10 Y5LtjYF8
じゃあ
北トラキア 東京23区
南トラキア 多摩地区

593:助けて!名無しさん!
10/05/11 00:04:34 KrvqrFq8
南トラキアのライフ0すぎるだろそれは・・・

594:助けて!名無しさん!
10/05/11 02:29:06 /aKfaVJW
多摩地域がなければ23区は水不足で干からびるんじゃね?

595:助けて!名無しさん!
10/05/11 12:47:53 Lum6bCNh
北トラキア 韓国
南トラキア 北朝鮮

北朝鮮は資源が豊富だが生かせていない、軍事を海外に切り売りして食っているが、民は飢えている。元首は国内では崇拝されてるが他国からは信用されていない。他国民を拉致する。
南韓国は大国(アメリカ)の庇護国にならないとやっていけない。北朝鮮は怖いが、征服してもかえって重荷になるだけなので、封じ込めるだけで満足。北の庶民が飢えているのには他人事のように同情はするが、別に根本的な解決策を取る訳ではなく、腹の底では見下している。

中国 ロプト
北のスポンサー。文化大革命は現代の子供狩り。

日本 ミレトス
戦争への備えゼロ。危うい。
かといって、軍備を増強したら安全という訳でもない。楽そうに見えてすごく危険な立ち位置。

596:助けて!名無しさん!
10/05/11 12:53:12 nP/VZ+D+
アジアに例えると一気につまらなくなる

597:助けて!名無しさん!
10/05/11 14:52:32 2P3etF4b
わしゃ、イタリア北平原(名前忘れたw)とスイスの
関係を連想したけどな。

598:助けて!名無しさん!
10/05/12 19:17:49 AuWBjIeP
きっと日本も近いうちになるさ

599:助けて!名無しさん!
10/05/14 06:58:17 TOZsNkag
もう子供狩りみたいなもんだろ
というかレンスターやトラキアを朝鮮半島扱いは簡便してくれ

600:助けて!名無しさん!
10/05/15 14:50:29 FiBbrPZP
>>534
攻略本5つもあったのか?手元にあるのが
・小学館  公式本。可もなく不可もなくといった感じ。章ごとのキャラクター紹介が良い。
・T2出版  シンプルというか手抜き感満載といった感じの攻略。間違い多し。不可。
・ファミ通 大丈夫?ファミ通の攻略本だよ??のくせにできは良い。唯一聖戦士の書の効果が載ってる。良。

な評価なんだが。トレジャーって何だ?

601:助けて!名無しさん!
10/05/15 19:47:03 yleb/NWt
データもちょっと載ってるイラスト集、みたいな

602:助けて!名無しさん!
10/05/15 22:58:03 r3QQMy35
T2出版と言うと、オルエンとイリオスが同時に加入してる写真が載ってたね。
あれにだまされて、同時加入させる方法を探した時期が懐かしいよ……。

603:助けて!名無しさん!
10/05/16 06:47:59 v/DNnIrH
>>600
その三つが出てしばらくした後だったかに
メディアファクトリーから出てた(1200円)
一番最後に出た割に内容が一番薄いw

604:助けて!名無しさん!
10/05/16 06:50:51 v/DNnIrH
あと、トレジャーに関しては>>601が言う通りの物

・小学館
・T2
・ファミ通
・メディアファクトリー
・トレジャーじゃなかった「イラストワークス」だった(角川)w
 ↑聖戦のトレジャーと装丁が似てるので勘違いしてた

605:助けて!名無しさん!
10/05/16 23:03:36 wta2tfmw
ネットも余りしてなかった当時ファミ通の攻略本のお陰でクリアしたな。
ネールの書をリフィスに持たせて8章外伝でクラスチェンジとか参考になった。

606:助けて!名無しさん!
10/05/16 23:08:44 9Uy0Sjot
まああれはブラギ神のご神託だからな
間違いなく評価はEになるけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch