プロ野球熱スタ2007 Part5 &査定スレat GAMESPO
プロ野球熱スタ2007 Part5 &査定スレ - 暇つぶし2ch535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 16:55:44 3drOdTPz
チーム選んだときに出る打撃、機動力、守備力、投手力のパラメータで
投手力に反映されるデータは何?スタミナ、球速、変化球あたりとみてるんだけど
マウンド度胸などは反映される??ちなみに制球力はあまり反映されない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 20:47:59 CO9CKFnk
ダルビッシュ、151キロのツーシームを投げていた模様

ソースはダルビッシュ本人

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 00:16:24 dlxB8pik
>>534
グラは据え置きでもいいので
データを最新にして欲しい。pspでもいいから( ;∀;)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 00:22:05 ZWtiof7j
ファミコン時代の野球ゲーで、今で言うところのSDカード的な物を差し替えて選手データだけ入れ替えてく
ってゲームあったような気がするんだけど思い出せない
それとも企画だけで終わったのか

そういう方式でどうにかならんもんかなぁ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 13:20:46 ww51Oi2l
>>534
ドリームリーグは面白かったんだよなぁ
2種類のフォークを投げ分ける不動とか、3種類のナックルを投げ分ける三栗とか
もう最高

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 20:04:28 X4EEoKUc
液晶テレビ買ったら、わずかな遅延で見事に無理ゲーと化した
球速すぎだろこのゲーム
他の野球ゲーは無事できるのに熱だけ無理

同じような人います?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 21:42:13 /HbPMbVU
デジタル操作だと初動の遅れが命取りだからな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:58:24 78vjorNg
>>540
他のゲームだと影響ある?
これから買い換えなきゃいけないからすんごい興味あるわ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:13:30 lmLwX264
ファミスタ2007目当てで買ってきたがジンセイモードがアツいな
てか なかなか試合に出してもらえない。。。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 03:52:14 EEiV02g0
URLリンク(www.dotup.org)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 13:03:17 TBSkxO3Y
ジンセイやってるけど二年目以降もメンツが変わらないのはつまらん


546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:14:02 RYTCvd6O
やる夫がプロ野球選手になるようです、を読んで以来、ずっと作りたかったVIPスターズをようやく完成させた。
なるべく原作に近くなるようにしてはあるが、打線のバランスも考えて勝手に変えた部分もある。
古泉はやはり両打ちであるべきなのだ、と勝手に強く思っている。
しかしこのチームで戦ってみると厳しい。打線がウリのチームなので、空中戦になりやすい。
8点差をつけられても2点差まで追い上げたりもする、実に攻撃的なチームになっているが、
14点取っても16点取られてちゃ意味がない。先発で計算出来るのはグラハムのみ。
その他の先発は2回までで大炎上も珍しくない。YSSに繋ぐには6回までに勝ち越していなければならないのに、
先発が持たないというのと、中継ぎもYSSに繋ぐまでに炎上するので、追いかける展開になってしまうのがつらい。
得点と本塁打数はリーグでぶっちぎりトップなのに、防御率が5点台では話にならない・・・。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 18:39:48 LNPfMp/h
投手を作るのは相変わらず難しい。能力は高いはずなのに打たれる。
抑えられない。常に全力投球しやがるからスタミナSでようやく完投だ。
変化球の変化量が大きすぎて四球連発しないように、キレを重点的に作ってみても同じ。
あんなキレッキレのフォークが何故打たれるのか。CPU同士で戦わせているのだが、どうにも。
敵のCPUは送りバントや盗塁をしてくるのに、自分とこのはしてこない。一切しないと言ってもいい。
ちゃんと打者自身の考え方とか、監督の方針とか設定しているのに。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 03:03:37 qMXbOF3H
初球 0-0
通常 1-0 1-1 1-2 1-3 0-1 0-2 0-3
有利 2-0
有利 2-1 2-2
フルカン 2-3

通常カウントの配球確率設定に悩む…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 22:33:21 lg9+53qr
ダルビッシュ
140 S A サークルチェンジM

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 19:56:05 P10jPPZ5
ペナントは進む。先発で計算出来るのはグラハムのみだと思っていたのに、それも駄目だった。
グラハムはダルビッシュを元にさらに強化してあるのに、6回までもたない。
防御率は4点台。5回から6回までを何とか6点以内に抑えながら、中継ぎで守り抜く野球が続く。
先制点を取られる→逆転する→同点に追い付かれる→先発交代→勝ち越して守りきる
毎試合これだから先発に勝ち星がつかず、チーム最多勝が中継ぎのやる夫ってどうなってるんだ。
打線は本当にうまくいく。クリンナップに回れば何とかなる!と思えるほどに。
うまく作れなかった(イメージ通りに動かない)のは相良とキョンだけ。
俺の日記はこれで最後にする。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 09:40:48 5j0PSUw1
だれか12球団選手能力2010作成してネット公開してえな。ダウンロード料金
取ってもええから。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:22:15 7xE3ZEq0
>>547
球速とキレ重視のフォーク
球速遅めで変化量重視のフォーク

球速の違う二種類のフォークを併用すると直球とツーピッチでも三振取れるよ
フォークとSFFを併用してSFFはカウント稼ぐの限定でもいい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:12:07 rUSuuzrh
前田健太
球威C スタミナA 制球A 度胸A
150 -. A ストレート
135 C A スライダー
131 A B スライダーD(orV)
114 A C カーブ
132 C C チェンジアップ(orサークルチェンジ)

スライダーを数種類投げているみたいだけどよく分からないので
変化の小さいのと大きいのを設定

熱スタ的にナックルカーブ(何故かランダム変化する)で代用できるかも・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 22:19:32 dL38F7bi
俺のマエケン
150 - S ストレート
135 D S スライダーV
130 B A スライダー
115 B A カーブF
130 B B フォーク
130 C A チェンジアップ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:19:19 vKofHLJ6
規制?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch