ウイニングイレブン9初心者スレ Part7at GAMESPO
ウイニングイレブン9初心者スレ Part7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:13:30 0ra1m+1u
>>1
ありがとう。
本当にありがとう

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 05:28:27 fi7Lr+ao
マスターリーグで天候が変わらないのは仕様ですか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 03:06:20 /3pS1Jc1
>>3
残念ながら仕様です。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 02:53:17 GcZBasUc
点いっぱい取れるフォーメーションを教えてください。
あとコーナーキックでディフェンダーをゴール前に来させるには?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 18:48:54 ssOFZZtD
9って戦術とかフォメの設定も難しい…
やりたいサッカーのイメージはあるんだけど
いじればいじるほど泥沼だorz

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:22:10 B5AhFmsR
マスターリーグ始めるんだけど、最初は何をすればいいかな?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:29:06 /0Dd7+mf
カップリーグとかって一人用はできないの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 12:04:59 Z6B+IfPJ
日本人の隠れ選手の実名教えてください

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 12:53:47 8Td8qvqw
サキジンジャ→奥寺
久保、前園、釜本、松井、三浦知良


11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:01:09 3sbhrdiT
アーセナル4-4-2で、リュンベリをRSHに置くなら
どういう攻撃意識なら活かせるかな?
飛び出し持ってるから、前に付けると遅攻の時に裏狙いすぎて
オフサイドでボールタッチが減ってしまう。
かといって付けないと、カウンター時にチンタラしすぎ。
前後の中途半端なのがまだマシなのか?

誰かアドバイスくださいorz

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:24:19 bxSiYWw7
そもそも攻撃意識の意味がわからない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:11:47 MhkXTcOX
おお、新スレを立てたんですね
乙です

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:42:54 yBJ+3zpU
age

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:54:54 4pkAI8Jf
>>5
ひたすら点獲りたいだけなら結局3トップ
4-3-3な。バルサ、チェルシー、マンUあたりのデフォを参考にしたらいい

DFうんぬんは10の初心者スレのテンプレ読め

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:24:21 Al0KL20f
>>15
は?343だろーが
それにこんなのキックフェイント使えば簡単に点入る

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:47:23 4pkAI8Jf
喧嘩腰きてるな
ていうかCPU相手か対人戦かで全然違うわな。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:54:41 inBbADqA
なんでこんなスレに沸くんだろ
キックフェイントがどうとか言うなら、3-4-3と主張する意味もない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:49:07 Al0KL20f
まあ、雑魚には343が一番つよいことがわからんよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:52:43 inBbADqA
>>19
では3-4-3が一番強いという根拠を頼むよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:33:11 Al0KL20f
中盤が厚くなるしパスも繋がる。
守備もいいしまさに最強

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:54:12 inBbADqA
>>21
守備に関しては4バックの方が安定しないか
3バックはサイドの守りが薄い
また、サイドに一人振られた場合は中央も薄くなる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:33:03 Al0KL20f
それは下手だからだと思う
初心者には343は無理だな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:46:51 inBbADqA
>>23
CPU相手の話してんの?
それなら4トップでも守れるわ

なぜ3バックの守備がいいのか具体的に教えてくれないか?
もし君が子供ならもういい

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:52:27 Al0KL20f
もちろん対人戦
守備は3人で平気だし、厚みのある攻撃ができるから
まあ、中盤を支配しろということ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:07:32 inBbADqA
>>25
3バックが相手なら間違いなくおれはサイドを突くが、どう対処する?
個人技や守備が下手とか上手いとかはやめてな
フォーメーションの話だから

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:12:53 Al0KL20f
あー、じゃあいいよ
守備が下手なやつは433で
343は上級者向けだから
下手なやつがやってもボコボコ点取られる
上手い奴がやるなら343が一番
フォーメーションはそいつの能力でなにがいいか変わってくるからな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:44:21 WPAQuWGl
test

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:57:36 inBbADqA
>>27
相手も自分も上級者だった場合は?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 19:02:44 Al0KL20f
343対343はやりづらいね
まあ、そんな上手い奴なんてめったにいないから433が無難でいいんじゃないか


31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:22:47 cnP8OTRc
>あとコーナーキックでディフェンダーをゴール前に来させるには?

5段階の攻守レベルを最大(赤)にし、ちょっと待ってれば背の高い人が上がってくる。
DF2人上げたい時は、作戦でフォーメーションAを作っておいて実行する。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:25:08 D9ClY0a3
勝ちさえすりゃいいってスタイルだと9ってすっげえ糞ゲーにならない?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:54:42 M/AOe+FK
>>32
とりあえずウイイレはお互いに3トップを使わないで対戦するもんだと思ってる
ネット対戦なら使わざるを得ないが

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 17:51:47 ZqyjcjUz
パスゴーとシュートフェイントできれば勝てるよ
昨日の俺につかっかってきたやつは納得したのかね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:25:15 W5GAiqEk
友人がナイジェリアで3-4-3やってくるけど
たしかに厄介なんだよね。
まぁこっちがライン高くガッチリ守備固めしない、
アーセナル4-4-2で挑むのもアレなんだけど

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:42:47 88U1lKuF
シュートフェイントを上手くやる方法教えてください
キーパーが突っ込んでくるの早すぎる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:47:03 xJ/opfeo
ナイジェリアってww
ゴリドリじゃ意味ないよ?
中盤で上手くパスを繋ぐためにだよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 04:09:55 xJ/opfeo
>>36ダッシュドリブルしてるからじゃないの?


39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 04:07:04 EWheE6uM
ってかフリートレーニングで相手いないの?
コーナーからの練習で相手いなきゃ意味ないやん

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 05:37:44 vS95RQ3x
オンラインで一つのプレステから4人で対戦みたいなのってできないのですか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 05:16:14 T2ccZF5h
これ倍速でやったあと通常でやるとやばいな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:21:14 zQmJTzKT
これマスターリーグで育てた選手使えないのかよ
スミス、ジョーコール、ジェステ、トーレス
みんな初期のままジャマイカ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 19:28:15 SMECYkvo
このゲームの日本チャレンジが恐ろしく難しかった記憶がある
アジア予選で何度も敗退したわ
ただ一度予選突破すると本大会はわりとサクサク勝てたが

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:02:36 K3VJnT2r
>>43  それわかる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 13:49:46 T6uwi2wH
ゲーム内容とは全く関係無いことなんだが…液晶テレビに買い換えてから急に横の動きの速さに目が疲れて前作を手放したんだけど、2009はどうですか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 14:54:33 F962NM4j
俺も液晶の50インチくらいのでやってるけど楽しいよ
アルゼンチンになかなか勝てない
バティのスピードあげたらかなりやっかいになったよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 21:06:16 T6uwi2wH
2009発売前からその部分が気になって今まで購入するのを渋ってたんだ。
もし同じような感覚にとらわれても最悪、全選手のSPパラメータ下げればなんとかなるか…。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 02:32:35 MbLE7Vc1
試合時間10分と20分でやってみると、
何となく20分のほうがリアルっぽくなる気がする。
時間がたっぷりあるからか自分の方は攻め急ぐことがなく
崩しのバリエーションも自然と増えるし、
コンピュータの方にも同じ効果があるような錯覚を感じる。
ファールの数も試合時間が倍になるわりには激増するわけでもなく、
イライラが少ないことが多い。
試合時間によってファールの基準やボールのスピードが調整されてるってことはないよな?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 07:40:50 Dv4MFsIj
ウイイレはPS2版とPS3版のどちらが面白いですか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 12:16:13 PD3EdZCe
>>27
3バックなんかただのバカやろ
攻撃の事しか考えてないわ
あと、上手くなりたいなら1トップで練習しろ


51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:45:54 9BsdEpX8
>>50
バカって、ひどいよ
君が守備下手なだけでしょ。
自称俺強いよって奴が反論してくるけど、そういう奴はウイイレをよく理解してないんだな。
実際433から343に変えたらかなり調子いいしね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:33:54 yvPfza6S
はいはい、頑張って
3トップでゴリゴリやってなさい
そろそろ有名人かな?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 06:43:53 jvOW9p8Q
ゴリゴリに勝てない雑魚ですね、わかります。
そうやって現実見ずにやってりゃあいいよ。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:31:01 Ki22xuLz
どっちも強い!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 14:58:06 v6Gif/m2
それぞれのフォーメーションの利点と欠点を具体的に示してほしい
もちろん、同格以上の相手と試合することが前提
自分の方が上手いなら相手と同じフォーメーションでも勝てるからな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:08:47 jvOW9p8Q
>>55
お前はなにもわかってない
それにそんな強い奴とやる機会なんてないだろうから、CPU相手に遊んどきなさい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:04:45 v6Gif/m2
>>56
なにがわかってないのか、例を出してくれるか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:17:23 jvOW9p8Q
>>57
めんどくさい
何を求めてんの?
別にそんな強い奴とやらないんだから適当に遊んどけよ


59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:19:29 v6Gif/m2
>>58
お前が来てからスレがつまらなくなった
黙って消えてくれ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:23:10 jvOW9p8Q
>>59
誰も書き込んでないし、お前に関係ないから
黙って一人でやってなさい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:28:45 v6Gif/m2
>>60
前スレはそれなりに書き込みがあったんだよ
雰囲気もよかった

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:36:33 jvOW9p8Q
>>61
俺が来たからとかの問題じゃねーよ
それにお前、俺に聞いてきたけどそれはもういいのか? 
話そらしてんなよ
どーせ一人で寂しくやってんだからお前にフォメなんて関係ないよな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 20:55:33 v6Gif/m2
>>62
お前が来たからだよ
根拠も論理もなく単なる煽りレスをするから、萎えるんだよ
しばらく待ったけどいなくならないし
どうしたら消えてくれるのよ

話題をそらしたのはお前
自分のレスぐらい読んでくれ

もうレスを返さなくていいから、いなくなってください
お願いします

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:06:13 jvOW9p8Q
俺は前から居たけどな
433が一番強いとか言う奴が居たからそれは違うと言っただけ
まあ、なんでも人のせいにするなよ
お前が俺につかかってこなけりゃいい話

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:10:51 d0MxU0j/
保全お疲れ様

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:15:57 eRZUovqz
GLAYだっせー

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 03:02:04 C34Z2Z3t
キープのドリブルがやたら巧いやつと対戦した。
抜かれる怖さはそんなにないが、パス回されまくる。
悔しいがいい時のバルサっぽい。それに加えて、
ウイイレでの点の獲り方をよくわかってる感じで強かった。
自分の実力の低さと、アーセナル式4-4-2の苦しさを思い知らされたわ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 14:21:01 laPFQskx
これってやっぱ能力あげてやってる?
☆6で相手能力ほぼMAXのほうが楽しいよ
☆7があればよかったけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 14:56:48 Kyn3Tf7H
URLリンク(www.youtube.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 16:52:53 INaqmoMC
試合に出る全選手の
ボディバランスを5up、ショートパススピードを10upして
試合時間20分でやってみな
ファールも減って動きも見違えるほどリアルになるから

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:16:53 laPFQskx
>>70
相手チームはほとんどMAXだから
こっちのほうが楽しい
それが嫌ならせめて敏捷はあげなきゃあかん。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:17:55 laPFQskx
ってか10分でも5点くらい入るのに20分なんかでやれるかよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:54:59 INaqmoMC
多分20分と10分では、ファールの基準やキーパーのセーブ力の基準が変わるんじゃないかな、
ゲームバランスを保つために。
体と体がぶつかっても流されやすくなるし
スーパーセーブやポストの回数が多くなる気がする。
騙されたと思って試した感想聞きたい。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 18:31:43 laPFQskx
スーパーセーブやポスト連発って・・・
まあ、点入れまくってるとエフェクトかかるから10点もとれないだろうけど、どんなもんかやってみるよ。
今は無理だから今日の深夜くらいに。
そっちも相手のパラほぼMAXでやってみてよ
特殊能力にDFには守備系全般MFなら司令党、パサー
FWはポジショニング、ストライカー、好みでラインポジション
あとはみんなにミドル、1VS1、スライディング、ダイレクトプレー、アウトサイドとか色々つけてあげて 
スライディングはやばいね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 10:58:49 YxvT+fFb
20分でやったよ
4-2
シュート22中枠内14
ファールはこっち7の相手6
 
シュートがポストに当たったりでなかなか入らない。
相手の能力MAXは普通では決まらないゴールを決めてくれてよかった


76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 11:52:31 YxvT+fFb
ついでだから30分でもやってみた
9ー2
シュート34中枠内22
ファウルは5って出てるけどそんなにしてない、流されたのが1回とフリーキック与えたのが1回
あとはオフサイドしたやつがファウルに加算されてるのかも?変なの。
相手はかなり削ってきてファウル16


んで、やっぱり相手に決められるのはこぼれ玉が多い 
こっちのシュートはポストにあたったりファインセーブが多かった。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 11:57:55 YxvT+fFb
それでなんとなく採点見てみたら中盤と前の6人が全員8点だった。
これは初めてな気がする。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:48:48 FlGjxCFJ
>>75
相手MAXでやってみたら
さすがに手ごわくてなかなかゴールできなかった。
これで選手の特徴がもっと出せれば良いなぁ。

ウイイレは元々マッチモードとカップ戦なんかでは
エフェクトがかかるからか、操作感が違うけど
時間を変えることでも、どうやらエフェクトが発動するみたいだな。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:45:07 YxvT+fFb
>>78
スパキャンとかコントロールシュートは使ってる?
基本的なことができていたら、勝てると思うよ。
頑張って。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 14:37:24 VKCbCRPM
以前のスレも含めてまとめると、エディットで
・敏捷性を上げる
・ショートパススピード上げる
・ボディバランス上げる
・特殊能力を付ける(これは好み?)
あと
・20分で試合してみる

こんなとこかね?
9はゲームとしてよく出来てると思うから、
よりサッカーらしく楽しめるならいじり倒したいな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 20:07:01 SR02YB+a
>>80
それがいいね!
でも30分もよかったよ
慣れてきたらシュート関係もあげるといいよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:34:39 h5XiRrea
全スレでは☆6つより☆5つの方が難しいという意見もあったけど、
☆6つは相手が前掛りになるのでこっちも点が取りやすいのかな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:12:10 3DD7xCpC
それはあるかもね。
プレスが早いぶん、それをいなしてキープしたり
あわよくば抜ける技術があれば、楽にパスを通せる。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:19:32 3DD7xCpC
連レスすまんが、
4-4-2で4-3-3に勝つにはどうしたらいいだろう。
戦術として効果的なアイディアがあったらアドバイスいただきたい。

微妙にスタイルは違うが実力はほぼ互角(だと思う)の友人に、
バルサを使われた途端に勝てなくなる。ちなみに自分はアーセナル。
お互い2トップ対決にしたらほぼ勝てるんだけど。
ウイイレシリーズではやはり強いと言われる3トップを、
キチっと抑えて競り勝ちたいんだが…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:54:26 EMsc99Sh
>>84
パスアンドゴーとか使ってるの?
スパキャンは?

こないだから能力MAXでやると楽しいよと勧めてたのは俺だけど、それで特訓するといいよ!

ちなみに442ってどんな感じ?
2DM2OMとかかな?
2OMだと両サイドに開くよな。これはやりづらいからお薦めしない
 
ってかアーセナルは中盤にぴれすとリュンベリいるからいーよね!
でも442だとトレゼゲ使いづらいだろう


86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 12:08:52 3DD7xCpC
>>85
パスアンドゴーはよく使う、スパキャンはまぁまぁだけど少し苦手かな。

4-4-2は2CH・2SHで、LCHを攻撃意識後ろ、守備意識は高で
限りなく守備的な役割にしてる。
現実のアーセナルはDHに当たる人を基本的に置かない、
ということに変にこだわってた結果こうなった。

ちなみにトレゼゲはユーベだよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 12:11:51 3DD7xCpC
×こだわってた
○こだわった

あと2トップはアンリ・ベルカンプか、
アンリ・ファンペルシ。レジェスは基本、戦力外。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 14:00:42 EMsc99Sh
スパキャン使えるだけでだいぶ違うから練習したほうがいいね。
やっぱDM置いたほうがいいとおもう
2CHだと両サイドに開いちゃわない?


あと、俺はファンペルシーよりれじぇすの方が能力的にいいと思う
ベルカンプは442なら中盤で使った方がいいかなと思う


89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 14:25:13 3DD7xCpC
いや今は2CHでもいい感じだよ。基本ちゃんと中で構えててくれるし。
DHはプレスが遅れて守備が後手に回るんだよな…ライン高い設定だから。
そしてアーセナルは4-4-2ではDHを置かないという事にこだわってしまうw

ベルカンプはST以外ではなるべく使いたくないな、OHも置かないし。すまん。

あとレジェスは飛び出しついててよく裏狙うから、ボールをおさめにくいし
アンリの相方って感じがしなくてね。たまに使うけど。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 14:26:05 3DD7xCpC
んでスパキャンなどのテクを磨くのは当然として、
戦術的に3トップを抑える術は無いんだろうか。
両SBを相手STにマンマークつけるとかは試したけど、
それだとやっぱ攻撃がチグハグになってしまったな。
前スレあたりで誰かが
「対戦ではお互い3トップは使わないのが前提だと思ってる」
とか言ってて、納得はしてしまうんだけどなんか悔しいんだよなぁ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 14:33:44 EMsc99Sh
そうか
普通は2CHにすると二人もいるから広がるんだけどなぁ
なんなら4CBにしちゃいなよ
まあ、守備はスパキャン使えなきゃ話にならんからなぁ、
とりあえずシュートコース防がないとだめだね

 
ってか普通に
SHってのがよくわからんな、これもサイドにひろがっちゃいそうだし
やっぱDMいないとね
1DMでもう一人攻撃増やすといいんじゃないか?
そこでベルカンプですよ
2OMの1CHでCHにベルカンプ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 15:40:56 EMsc99Sh
ってかスパキャン使えてちゃんと守備できてれば3TOPだって防げるよ
当然と言ってるがその当然のことがとても大事なんだよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:47:05 3DD7xCpC
確かにスパキャンディフェンスが一番苦手。。。
いったん戦術は二の次にして練習してみるわ。
なんかコツとかってあるかな?

しかしCPUは巧いドリブルしてこないし練習にならなさそう…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:50:19 EMsc99Sh
スパキャンで相手を押し出す感じ!
スパキャンで相手のパス出しそうなところを呼んでカット!
あと、ボールを無理に取りにいこうとしないで、待っていて取る!
×ボタンつかわなくてもボール取れるしね
9はファール多い言われてるけど俺はそんなにしないよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 02:52:08 vp97Ui4n
ひたすら練習してたらファウル0でCPUのバルサに3-1で勝てた。
でもプレスいくとこはいかないといけないし、
そこらへんの押し引きが難しい。まだまだだな…

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 03:54:19 /jNQT67t
プレスいくっていうかスパキャンで押し出すだよねぇ。
こぼれ玉やダイレクト以外は点取られないと思うよ


97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 09:07:37 /jNQT67t
まあ、基本自分からボール取りに行かずに、構えてたら良いよ
その辺うまくやれば余裕で勝てる

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:00:54 XRzBCdHu
マーク設定のゾーンとカバーリングって
けっこう違いがあるものなの?

消耗嫌って攻撃的なSBは守備意識低めにしたりするんだけど
DHにカバーさせたら割とつとまる感じ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 16:53:16 BepNAvig
ゾーンでいいよ、
低めはありえない

100:98
09/04/09 18:16:45 XRzBCdHu
レスありがとう
☆5マスターリーグでそれほど裏も取られず
かつ前の方にも顔出してくれて体力消耗も激しくなかったから安心してた。>守備意識低め

まだ試したことないけど、やっぱり対人戦だとボロ出るかな。

DHにカバーリングさせたら、
SH(意識等変更なし)が前より深く戻らなくなった気がするけど気のせい?
初心者でスマソ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 03:39:33 Gg9DLZV6
カバーリングに設定したら文字通りカバーリング最優先、
ほぼひたすら空いたスペースを埋めるのに徹するようになる。
だから逆に周りの選手は守備をする必要がかなり減って、
半ば自動的にガンガン上がるようになる。

ただオススメはできない。
DHとはいえ本当に守備専門になっちゃって、
攻撃が薄くなる&バランスも崩れやすくなるし、
ゾーンプレスという基本戦術を一部分捨てるわけで、
マークの受け渡しなどがグダグダになりやすい。

スイーパーにカバーリングに徹させるならまた違うのかもしれんが。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 03:46:22 Gg9DLZV6
連投すまんが、自分の質問もさせてほしい。

いま「組織的な守備」ってやつを意識してるんだけど
囲い込むように、高めの位置でキュッとプレスかけてボール奪取
それはいいんだけど、するとどうしても攻撃とのバランスが取れない。
囲い込むわけだから、ボールホルダーに対して
コースを切る+プレスをかけて追い込む って感じで
少なくとも2人以上がチェックにいくわけ。するとやっぱり、
チーム全体がコンパクトになりすぎて窮屈というか、
どうしても引き気味になっちゃうというか、
気持ちよくショートカウンターにいけない。

どうすればこのジレンマを抜け出せるのか…アドバイスいただきたい。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 04:37:44 Vcp2USvx
2人もいくからでしょ
□なんか押すなよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:49:49 Y2tpIRDG
>>102
気持ちよくショートカウンターするには高い位置でボール奪うより、ある程度低い位置でボール奪う方が良い
相手をつりだした方がスペースが出来てるから
高い位置で囲んで奪うと味方選手が集まってごちゃごちゃした状態になってる
あとカウンターするなら全線の選手は全線に残しておきたい
ボール奪ったらサイドへ出してそこから全線へ、パス3本ぐらいでゴールって感じでやる

俺は高い位置からプレスにいくけど、カウンターしたいから全線は守備意識低いにして深追いはさせない
そのせいか中々高い位置でボール奪取できないけど、カウンターには気持ちよくいけるぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 14:34:22 Vcp2USvx
カウンターアタックつけりゃいい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 16:20:35 8PRfBw/D
マスターリーグいつ終わりますか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 19:05:49 Vcp2USvx
終わりと思えばそこが終わり

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 01:18:22 J5D3AZR5
なんじゃそりゃ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 11:49:54 1X1lEJsz
だめだぁ、相手能力MAXでやっても9点取っちゃう

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:21:53 GE4EFSdP
>>109
それ10分だよね?
こういう書き込みたまに見るけど、マジで巧くなるとこんなレベルになるの?
CPUの穴をわかりきってそこを突く感じ?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:19:35 bJ8HQXDp
>>110
20分だよ
20分でやってみな
10分だと5点くらい
まあ、俺は上手くないし普通レベルだから、みんなそんなもんでしょ


112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 02:40:55 Zv5YtvZ8
>>111
10分で5点ペースならまだわかるや、ありがと

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 03:55:46 46mo+Q8T
>>112
まあ、自分で20分でやって9~10点取れるかやってみなよ
点の取り方は空いたところにパスだして決めるとか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 04:04:16 46mo+Q8T
まあ、10分でも9点くらいとれるときあるよ 
まあ、慣れだね。MAXにしてから10~20試合はやったからなぁ 
こうなるから、対人戦のほうが楽しいね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 13:21:33 4cPA0msV
マンマークを有効活用してるって人いる?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:58:47 NZifqSEx
マンマークは初心者のすること
まずはスパキャンディフェンス覚えよう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:12:27 Wifxu9nI
ありがとう。
たとえば超絶巧いドリブラーが使うロナウジーニョを止めるのも、
結局はスパキャンディフェンスしかないってこと?
パスの供給源であるデコやシャビにマンマークつけよう、ってのは
ウイイレではあんまり意味ない発想なのかね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:26:32 K+rk3q9r
>>117
ちゃんとまとめてから書けよ
まあ、止めるのはスパキャンがいいけど、例えが曖昧すぎて答えられない。
ってか、マンマークつけたきゃ付ければいいんじゃない。
俺はしないし、上手い奴でしてる奴見たことない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 03:40:14 Wifxu9nI
すまん、仮に対バルサだとしてってこと。
こっちのSBが内に絞るわマーク外すわで、
STと最終ラインがすぐ1対1になる。
んでドリブル巧いやつだと囲んで止めるために
ズルズル下がりながら人数かけざるを得ないし、
全部が後手後手に回らされてしまうんだよね。
でもだからといって3バックにするとか、
始めからライン下げてカウンター狙うのは好かないという…
だから早め早めに潰すために、相手の司令塔にマークつけてみたり。
でもやってみると微妙で、なんかアイディアは無いかなぁ、と。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 09:20:10 K+rk3q9r
スパキャンがちゃんとできれば解決するよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 14:36:44 Wifxu9nI
そうか…。
スパキャンディフェンスがイマイチうまくできないんだよなぁ。
イメージとしてはコース切りつつ、ヌルっとボール奪いにいく感じ?
上の方であったけど□ボタンはいらないの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 18:40:51 K+rk3q9r
うん、これは難しいと思うよ
ガツンっと押して行く感じかな
そしたらボールとれるし、シュートのときも相手は打てないしね


123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 02:09:01 8CpZv8T0
みんなは☆の数(レベル)と
CPUの強さ・ファールのとられやすさの関係については
どういう関係があると感じてる?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 15:48:45 Poyg4w+d
9って何気に実名多いのな
メッシ、イニエスタ、アデバヨルの実況があるとは思わんかった
ブンデスもあるし、その他リーグも非ライセンスだからエディットでJチームとかに変えられるし、神ゲーだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 16:45:44 KGPhWzAg
>>124
>>1を前提にしてるつもりだったよ
異論はあるだろうけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 00:48:17 ouTAyZS4
これって日本チャレンジで選べる日本人って日本控えと海外組と隠し数人だけ?
エディットで日本国籍にした選手は選べない?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 04:47:20 fOg+WXPH
9のMLって試合に出さないと成長しないんだっけ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 09:36:44 XkoqVom9


129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:19:35 t2tCYS7Q


130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 21:34:36 GVDJcsgg
ようやくマスターリーグ2022年に突入です

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 06:58:22 oSQEB6EY
2022年もやってると何か異変起きない?
COMチームのメンバーが足らないとか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:01:47 NuT+SLqK
異変はないね
足りなくなる前に選手獲ってるみたいだし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:51:05 0BsF3ww0
俺漏れは2028年に突入
欲を言ったらキリがないけど
それなりに楽しんでます

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 14:18:42 3aFT/i2/
>>126
使えない


もともといた日本選手をeditするしかないね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 14:23:03 3aFT/i2/
誰か、アグエロやアッガー、修正メッシの能力を教えてくれる人はいませんか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 07:23:53 AD/a5x5d
ずっとやってるとオファー来なくならない?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:55:35 WoQ5u4bY
ポイントが999999まで貯まった

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 02:22:25 2TeFkJUQ
オファー来なくなるね

ちまちまエディットする気力が尽きてきた

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 02:27:17 2TeFkJUQ
連レスごめん
>>135
weys参考にするとか、
選手名(カナor英語)+能力、エディットで検索してみんさい

どっかのサイトにPES08の全選手能力をえくせるにまとめたファイルあったけど
どこだったか忘れた

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:13:50 elZM8XtB
J9に比べると日本チャレンジ糞だな
30人くらいから代表選ぶとか選んだ事になんねえよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 21:05:37 j/AVDSEi
J9が充実しすぎということもあるわなw
おれは海外厨で国内にイマイチ思い入れが無いんだが
Jリーグ好きな人からしたらJ9は神ゲーだろ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 18:41:13 TWYH9QcA
9好きだけどさすがに選手の入れ替えが厳しいな。
10も2008も2009も合わないからプレーメーカーやろうかな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 14:14:28 unJlbO7s
エディットしようぜ!
実況で呼んでくれない選手が少しいるけど

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 15:47:47 vk2Ylklg
実況で呼んでくれない選手もいる代わりにジダンの実況なんかもあるんだぜ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 00:49:53 BjOyR9NC
☆6だとほとんどPK入らないのは仕様??
8割くらい止められるんだけど・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 11:56:47 I6SHin2O
それはない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 22:06:23 62TPbkL6
めっちゃPK止められてやる気なくしたよ。
止められないで入る時もキーパーは蹴った方向にしっかりダイブしてる。
蹴ったコースが超ギリギリだから決まる感じ。

PK戦とか勝てる見込み無し絶望

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 16:48:09 IvloRVW7
自分はCOMのときは何も考えずに真ん中ゴロだな。
それ以外だとフカすことが怖いから。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:11:40 jTxjfWgG
ラボーナ炸裂してびびった

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:45:27 7q031BKu
話題もないので改変した選手の能力をさらしてみちゃったりしてみない?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 05:08:01 +5/1o6wJ
エディットで新しい選手つくんのめんどくすえ
特に顔のモンタージュ
時間かけた割りに似ないっていう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 12:22:01 4y2zMSqP
クリソツなサニャ作ったのにデータ紛失した…
9だと謎の黒髪サラサラ白人だからなw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 01:08:48 5sBvBF3T
MLで黄金期の選手が次々に引退したせいで勝てなくなった。
世代交代が難しいな。
負け続けても我慢して新人の成長を待つか。。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:40:50 6eDvbWry
ネットで検索すると以前の作品(8辺り)では
審判によってファールの基準がだいぶ違ったみたいだけど、
9ではどうなの?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:04:25 OtIu4khW
9も違うと思う
平均的に厳しめだからプレミア並みに笛吹かないってことは無いけど、
これファウル取られんのか!って奴から、あ今のOKなんだ…な奴まで
あと一線越えるとイエローよく出す審判とか
長くやってると色んな違いは感じる。
調べたわけじゃないしおれの主観だからすまんけどね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:31:50 giG8vLB8
へぇ~、そんな違いあるんだ
そいつは知らなかった

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:15:08 OtIu4khW
>>156
2008なんかもっとモロだよ。わかりやすい。
たぶんシリーズ通じて日本人のイトウカズキさんは
カードをよく出す厳しい設定だなw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 09:15:09 DpPl1vPP
>>155
実感で一番ファール出しにくい審判いたら教えて下さい。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:49:21 kzLv/nLL
知り合い的には
ヨハンヤンセン氏が緩いらしひ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:37:52 9hkOQ7Ne
>>158
すまん名前はわからん。
ただ優しそうな顔してる白人のオッサンは甘いイメージだったんだが、
9ではそうでもない感じ。むしろ細かいファウルで笛吹くかも。
2008ではよっぽどのことしないとレッド出さないから緩いかと思ったんだが…
ただレッド出さないってのは9でも一緒くさい。

ちょっと雑にボール奪ったり倒しても流す審判がいるのは確実だが、
そいつはつまり注意とかカードで画面に大っぴらには現れないわけで。
こんど名前含め確認しとくわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:24:52 CB6cPOj3
MLで高齢な選手を引退から転生を待って、新人として獲得を狙っていたんですが、引退後に転生しませんでした。
転生するには何か条件とかあるんでしょうか?
ランダムなのかな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:31:56 atE94oYv
>>160
なるほど
よろしくお願いします

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:41:16 M0ouZ5e1
>>161
俺も同じこと思ってた。ちなみにベッカムとJコールが引退して出て来なかった。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:01:17 ugFlHRSj
>>162
よう緩い主審がわかったぜ
>>159が言うように、ヨハン・ハンセンだな。
特徴は白人で優しそうな顔してる黒髪のオッサンだw
こいつはオフェンス・ディフェンス問わず、かなりファウル取らない。
たとえば×プレスに行って相手がよろめいたり引っ掛かったりしても、
もろ身体にいったり後ろからじゃない限りほとんど流す印象。
スライディングもある程度思い切ってボール狩りにいける。
プレーが止まることも少なくなって快適だし、
おれは競り合いの表現が一番ちょうどよくなると感じるな。
基本プレミアの試合ばっか観てるからラフな方に感覚ズレてるかもしれんがw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:14:13 m7Uzc5y+
>>164
サンクス
やっぱりこの人か
他の取りやすい人に比べると違いがあるよね
この人でプレミアやブンデスやると雰囲気でそうだ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 13:57:13 xThARr8o
9やってる人いないかなぁ。
語りたいのに誰もいなけりゃ只の独り言になっちまう。。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:40:02 uqqsf0ll
>>166
おれは9一筋だぜ
今はエキシビジョンで戦術いじりしかやってないが

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:31:38 P4DyhVim
>>166
おれもやってる
書き込むネタがないだけだ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:20:14 xThARr8o
>>167-168
仲間がいて良かった。
ひたすらMLやってるけど、敵チームが強くなりすぎて、逆に自チームが衰退してきて暗黒期に入ったよ。
転生したアンリ獲得したから何とか頑張ってもらわないと。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 03:10:02 tmDmtrIo
おれML最長で5、6年目までぐらいしかやったことないんだよな…
でも9こそウイイレ最高傑作と信じて疑わないクチだw
今は対人・CPU戦だけやってひたすらフォメをいじくり回してるわ。
アーセナルっぽいサッカーを目指してるけど、終わりが見えんw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 14:10:54 9mNyn10D
ループシュートが上手い選手と下手な選手いるよね?
特殊能力にはそんな項目ないし、成功率はテクニックのパラの高さが関わってくるのかな。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:18:06 jvRQIHsq
自チームの選手に愛着が湧きすぎて、引退→転生したらまた獲得しちゃうからいつも大体同じ顔ぶれになってしまう。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 02:27:56 nriLL/S/
オリジナル選手しか使わないから、いつもCFがシュヴァルツになってしまう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 14:10:20 Rw4y+XNK
>>173
オリジナル選手って能力やたら高いよね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 19:15:19 KOMJSg2c
>>174
能力の大半が95を越えるやつが多い
でも、好きな選手や有名選手は敵チームにいて欲しいんだよな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 03:25:44 m9x2h9pg
架空選手の見分け方ってある?


177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 03:18:54 WGTfvRDr
潜在能力の高い選手が詳しく載ってるサイトないかなぁ。

気になる選手を獲得→成長グラフチェック→メモる→リセット の流れに疲れた。。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:06:41 d7L4zq5H
アバーテとフェルメーレンとアルナウトビッチの能力plz(^o^)/

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 07:46:41 d7L4zq5H
連レスすまそ
フェルメーレンはweysにありました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 13:55:40 b4anC/DR
架空選手って能力は高いけど、特殊能力を全然持ってない。
まぁ☆が付いててもそんなに効果は実感できないから関係ないか。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:58:34 g6DtMmol
マスターリーグで、敵チームが架空選手とクラシックスの選手だらけになってクソ強いんだけど。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:08:48 6GKdX6+e
ウイイレってメモカの容量喰いすぎだよね。
リプレイとマスターリーグのデータだけで一枚満タンだよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 01:39:03 rinFAiZH
リプレイは容量食うね
せっかく面白ゴールを保存しても、結局消すことになるもんな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 14:48:04 B3ZKtwaY
8Mで2000円とか馬鹿すぎる。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:20:13 jr4TtAnG
ずっと9ばっかやってるけど
SBが相手WGのマーク勝手に外すのはどうすりゃいいんだ…
4-4-2でライン上げてプレスかけてるのに、
サイドにポッカリ穴空けられたら意味ない。
適当にサイドチェンジされたらホント終わる。

3バックにする以外でなんか対策ないかな?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:21:15 jr4TtAnG
連レス失礼、対人戦の話です。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:47:57 roQQw10T
>>185
守備意識を高い、あるいは戦術をラインにするとSBが内に絞りやすくなるけど、どうしてる?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 04:38:09 BAMwRehi
>>187
レスありがとう。そういえば守備意識は高にしてる。
4バック以外みんな普通だし、この際全員普通にしてみようかな。

9はポジションエディット1つずらすだけで全体に影響出る(と思ってる)から、
バランス取るためにまたチマチマいじるのが楽しいやら難しいやら。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 19:16:06 JIo5FdIs
>>188
ちょっとの変更で結構影響出るよな
おれは友人には選手を動かす技術は負けてるような気がするけど、戦績は勝ってる
何時間もフォーメーションを調整した結果だと思ってるよ
違うかも知れんけどな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 00:43:20 h1EL5NMQ
基本ウイイレはSBの動きが残念だからなぁ
どう設定すれば一番まともに働いてくれるのか
守備意識を普通にしたら絞りすぎなくはなったけど、
どうしてもボールホルダーへの寄せは遅くなるし
CBとの間隔が中途半端になって裏突かれやすくなってしまった…。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 10:16:23 plxxYBPS
MLでユニと初期メンバーを自由に変えられるモードあるけど、既存のチームでメンバー自由に選べる仕様も欲しかった。
自分でユニ作るの面倒だし、本物のチームの方がちゃんとスポンサーとか入っててカッコいい。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:09:47 FGWbHV19
>>190
MFの守備意識を上げると、ゴール前への戻りは早くなるよ
相手のヘディングが上手くなければ、サイドは捨てるのもありだと思うけどな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:41:36 TmjCVWnR
>>187
>戦術をラインにするとSBが内に絞りやすくなる

これは初耳だけどどういう原理でこうなるの?

流れの中でCBのゴール前への上がりやすさには
連携のパラが大きな影響あることを最近発見した。
オフェンスや攻撃性のパラ、攻撃意識よりも連携が大きいと思う。
この作品では連携のパラは「パスをもらう動きをどれ位するか」ってことだからそのせいか。
CBのマルディーニやプジョルがガンガン上がってくるよね。
実際のサッカーでの「連携」の意味とはちと違くなっちゃうんだよな。
これはDHやCHにもいえることで、中盤の底をCH2枚にした場合
ゴール前に上がってくるのは連携の高いほう。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:57:41 eSCb8LsW
>>193
原理はわからんけど、試してみればすぐにわかる

何年か前のキエーボ(だったかな?)が積極的なラインの上げ下げで躍進していた時も、サイドの守備は後回しだったからそういうものなのかもしれん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:27:05 EigpI9L5
ウイイレ9って不思議だよな
ウイイレもゲームだから多少現実離れしても爽快感を重視してるが
9だけは異色。(結局、不評で10からまた元に戻したけど)
簡単に2トップのワンツーで抜け出せない様にゲームの組み立てを大事にしたり
シリーズの中で唯一通常のドリブル時も細かいタッチモーションが入っていて
それによるディフェンスの膝を落とした間合いの取り方(これも7と9だけ)だったり
現実でよくあるドリブルで中央に切り込んだ時にキーパーがファーに意識あるなか
意図的にニアにグラウンダーの速いシュートが打てたり
(10では再びニアに強いシュート打てなくなったからたまたまっぽいが)
シュート時に相手ディフェンダーがコース塞ぎに足出してくるのを読んで
敢えて相手の股下狙えたり、そういうところが絶妙に表現されてる。
狙って作ったと思うんだが結局、不評だったのか10からはまた大味に戻ったから
この後期待できるか分からない現状からして9はほんと最高傑作だと思う

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:46:27 NFeMGo3I
>>195
50メートルFK入るのが最高傑作か?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 04:05:40 bT2ju0a0
「ウイイレ」を楽しみたいなら10あたりでいいが
サッカーゲームとして遊びたいなら9こそ至高だな。
戦術やフォーメーション設定の奥深さも随一だと思ってる
ファウルの多さも審判を選んだり、ってか守備の感覚がわかれば全く問題ない。

だから9の仕様に慣れてる仲間内で対戦するのはかなり熱い。

ただ、状況によってはボールが跳ねすぎる感はある。そこが残念

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 09:30:25 JFCqM1BI
このシリーズ初めてで買うとしたら、
PS2の09JのファンタジスタモードとPS3のレジェンドモード
どっちがオススメ?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 15:01:02 YoqSpYO2
9はボールの軌道が惜しいよな
シュートは線で引っ張られてる様な軌道だし
緩い玉でもパスカットしたボールが跳ね返りすぎたり
ボール奪取時じゃなくこちらのドリブル時に相手から受ける
わざわざとらなくてもいい様な不要なファールが多い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:53:43 5KU/7vgq
>>199
ファウルの取り方、オフサイドの流し方は残念だな。主審ヨハン・ヤンセン固定は取り過ぎは少し解消されるけど。
あとCPUが攻守ともに単調で面白味がない。

ただ駆け引きの熱さとか、やりたいサッカーを再現する自己満プレーって面で9はよく出来てる。
ポゼッションかカウンターか、スペース埋める守備かプレッシング命なのかとか
やっぱ人が動かすとそれぞれ色が出ておもしろい。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 04:13:25 fEhNGftM
MLは長くやりすぎると収拾つかなくなっちゃうね。
COMチームがどこも架空選手とかクラシックスの選手ばかりで強すぎる。
難易度落とさないと勝てないorz

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:19:56 DwWwsk/X
相手の3TOPが全員クラシックとかやりづらくてしゃあない
ライバルチームがベンフィカでデステハノ中心の3TOPが決定力鬼だった

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:10:04 ZMK7Br97
このスレなら聞ける
対人戦で仮に実力が同じとして
4-3-3に4-4-2で真っ向から対抗するなら、何が鍵だろうか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 04:02:19 jhrj8igC
>>202
クラシックスと架空選手だらけは卑怯だよなw

今はMLで坊主とスキンヘッドの選手集めてチーム作ってる。
インパクトあるし能力的にも良い選手が多いから面白くなりそう。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:10:54 pFXHPLuX
>>203
ボランチの能力
ここでのパスミスからカウンターとかが一番キツい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:32:58 D14VhfcP
>>203
サイドバックの位置取り、FWのポジションも大事かな
CFを大きめに横にずらすとフリーでボールを持てやすい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 16:24:46 Pd6zbo9P
タックルされた味方がなかなか立ち上がらずうずくまるなか
いつも通り構わず攻撃続け遅攻しながらもライン割らないシュートで終わったら
相手キーパーがボール蹴った瞬間、ホイッスルが鳴って
ピッチの中央付近で審判が手でボール落としてゲームを再開するシーンをウイイレで初めて見た
9を含めウイイレは3から10までやり込んでたがちょっと驚いたぜ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:13:42 gOqud4OH
対戦した過ぎる。ゲームやる友達いねー。やっぱ9だよなー

209:203
09/09/18 02:44:57 89K47Y51
レスくれた人ありがとう。
>>203
全くもってその通りだな…低い位置からでも丁寧に組み立てないと
一瞬でやられたりするもんな。
>>204
SBの位置取り…永遠の課題な気がするw
サイドチェンジされたら簡単にマーク外すからなぁ。
あとFWのポジションはちょっと雑に考えてたかも。
いくら高い位置でのプレスが効いてても、
FWが潰されまくるとショートカウンターもクソもないしな。
色々いじってみるわ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 03:13:54 8TPVN4FO
所詮ゲームなんだし、戦術なんて飾りであって結局は選手の能力次第でどうにでもなる。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:49:04 hZiLfsrC
所詮ゲームなんだし、選手の能力なんて飾りであって結局はプレイヤー次第でどうにでもなる。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 19:42:38 3e+3KYc+
さすがに若かったりチームがなくて9にはいない
最近の第一線で活躍してる有力選手が増えてきた感があるんだが
やっぱり未だに9やってる人はエディットで結構作ってんの?
いろんなサイト見て、ダレン・ベント、ラサナ・ディアラ
ラフィーニャ、アイサティ、リサンドロ・ロペス辺りは作ったんだが

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 20:42:39 JMB1FeMh
COMの相手がどんなに強くても
×・□プレスを押しっぱなしにしてると不自然な追い方になるけど
大体防げちゃうよね(ファールになったりもするけど)
リアルっぽい守備にするには、プレス押しっぱにならないようにしなきゃいけないけど
皆は自主的縛り何かやってる?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:17:47 Fyh7SXOz
ぶっちゃけ9と最新作の09(PS2)のCPUの強さって違う?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 16:31:25 QL9yYQGA
>>213
縛りというほどじゃないけど、意識してサイドへのフライスルー一辺倒にならないようにしてる
楔を打ち込んだときに攻撃速度を上げてゴール前に選手を殺到させたり

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 05:03:08 lQb5MN37
今さらながら2008やってみたけど糞過ぎる。
糞ミドルがボンボン入るし
キーパーつるつるこぼしすぎ笑

ちまちまエディットして主要チーム最新データな9最高やで(^o^)9m

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 12:38:21 aPGu3Crj
マスターリーグでのラスキンの成長がハンパねえ
これで敏捷性さえ高ければ世界最高のSBになれるのに

最初からやり直してるんだけど、攻撃時の
相手と併走→R2ストップ→R1ダッシュで内側に切り込みシュート
がCOMには効きまくるな。プレッシャーが直線的だから馬鹿正直なんだな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 22:29:38 0aILnZdW
ユニは全チーム本物にして欲しかった。

色とデザイン自分で編集しても、スポンサー無しの無地のユニとか萎える。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 20:03:36 96SMqLRA
初めて9やったけどこれ面白いかも・・・
ボールの持ち方、体の使い方を考えて操作するのが楽しい。つってもサッカーはニワカなんだけどw
ファウル大杉はちょっと萎えるけど、コツが掴めてきてファウルとられなくなってきた

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 11:42:43 2FvaU+D6
×使わずにヌルッと体を入れるとボール奪取がしやすいな
こっちの体勢も崩れないから反撃もスムーズにいく
プレスボタンは何が何でも止めるときしか使う必要がない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 18:36:05 ve8y5Vdj
何が何でも止める時はスライディングしろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 03:25:38 lxeVcKaj
age

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 05:05:00 0LxfWzsP
xBOX360で対戦できると聞いたんだがほんとうか?
発売日からひたすら9だけをやってるんで誰かと勝負したいと思ってたんだが。
本当にできるなら本体買う

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 12:49:10 e4j86nTz
アバーテとアリシソコの能力おせーて

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:01:44 bUbosdje
MLで選手が二人同時に引退したんだけど、二人ともフル出場したのに試合後に片方の選手しかセレモニー的なものがないのは何故?
スゲー可哀想w



226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 19:21:30 Nte9296K
その場合は引退選手一人を途中交代させたらいい、いつもと異なるシーンが見れる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 22:48:55 RIfqSnKo
>>226
情報サンクス。
最後の花道って意味で、ついフル出場させちゃうから知らなかった。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 07:25:12 QXpO9IU7
ずっとマスターリーグやってるが、☆6で首位にいるとCOMがフォメ変えてくることがある
リーグ戦だけでカップ戦ではやってこないように思う
4バックで中央低い位置にDMF2、その前方にCMF2のボックスタイプ
4バックで中央低い位置にDMF2、中央縦並びでCMFとOMF、中央CFと右だけWFの左サイドがら空きタイプ
他にもあるのだろうか?


>>227
異なるシーンと書いたが、カビラがこの選手は引退ですとか言うだけだからなw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 20:45:23 lT8ECa7S
これって今現在

アーセナル/クロアチアのシルバはいるけど

バレンシア/スペインのシルバはいないよね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 01:08:35 HqtItDGk
>>229
おれは作ったよ
顔はアイマールだけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 00:42:04 I/e6yaQC
このスレなら聞ける!

スレ違いだし申し訳ないんだが、
実際ウイイレ9をコツコツとエディット(移籍)しながら遊ぶのと、
思い切ってFIFA 09あたりに乗り換えるのと、どっちがいいと思う?

おれは試合重視、戦術いじりが好きで、マスターリーグは二の次ぐらいなんだが…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 01:42:42 layj6CVj
>>231
おれも興味がある
9を好きな人が選ぶ新作で遊びたい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 07:27:13 3ilRBdI9
単なるナンバリングシリーズよりプレイメーカーの方が好きだな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 00:52:33 Sw8XCW2u
9は今ビッグクラブでプレーしてる若い選手がいない様に思えても
フランス、オランダ辺りのクラブに地味にいるから結構集めやすい
能力は「ウイイレ ファンクラブ」で検索すれば出てくるサイトで
最新シリーズの選手能力、所属チームが見られる
いない選手は架空チームの架空選手潰してエディット
もう1世代過ぎたら限度があるけどまともなのが出るまでは9をやる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 06:29:27 D+HsTxFl
PS3版2010が出るけど、ここの住人はPS3版よりも9の方が優れてると思ってやってんの?
それともPS3持ってない、買う予定が無いだけ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:47:46 BJtGEUfk
>>235
ps3の2008までは毎回買ったんだけどねえ
一人で遊ぶにはいいけど、対戦になると、ミドルが入りやすくてドリブルで無理やり抜けない9に戻ってしまう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 21:44:30 TqUtPHg2
>>235
PS3は持ってないし買う予定も無いけど、
ウイイレは特に2008以降、プレー動画を見るだけで買う気が失せる。
9みたいな細かい表現とか駆け引きが戻ってくることにはもう期待してない。

だけど移籍とかエディットとかめんどくさいし、
単純に試合の面白さで見るならFIFAも気になるんだよなー。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 01:46:57 COovbYWl
なんか2010良さそう
スレ見てるとドリブル弱えーとかパス繋がんねーとか
現実の試合展開、9寄りに戻ったのかも
けどPS3持ってないや

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 04:05:50 9UXO7ADM
>>238
ぽいよな。
金ねーよ畜生

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 12:13:46 10coMS2T
ミドルが入るかどうかが問題だ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:22:13 loY0+xNZ
9を一番初めにやったから10以降の動きが違和感あって好きじゃないんだよな
後、ゴール決めた後ゴールマウスからボールがはみ出てくるのがうざい

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:00:20 TiqbuoH7
一応、一月後にPS2、PSP、Wiiでも2010出る
今回はこの3つにもチャンピオンズリーグとか入ってる
金欠ならこっち試すのもありだな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 10:14:00 0W2VcrEf
9ってパスが繋がりづらかったりするのか?
やっていてなにも思わなかったが10とかやると違うのかね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 10:31:31 MHCnZYVk
10とかあんま考えずに足元→足元のパスだけでどうにでもなるっつーか
なにか物足りない


245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 14:24:41 SDoWw/8H
10と2008でもやってみればすぐわかるよ
特に2008はピンボールとか言われても仕方ないレベル

9はファーストタッチにも気を使わないといけないからこそ面白い

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 19:08:42 ZwZzSJta
9の細かい所を修正したソフトが出たらそれがベストなんだけどなあ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 11:16:42 BO8iSb9S
未だに9をひたすらやってるわw

てかループシュートが全然決まらないんだけど、なんかコツってある?


248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:03:40 X3DweTL9
一対一でPAすぐ外からゲージ100%でR1ループ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:33:03 AV9cL5Ow
>>248
マジか試してみるサンクス
247じゃないけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 03:08:11 QtWLqklL
>>248
絶対嘘やろw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 10:00:09 gK+H54OG
いまだにこれやってる人は能力値いじりまくりなんだろうな
うちのイニエスタはドリブル精度とショートパス精度とテクニックが赤い

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 22:20:13 6T6MvkDi
俺も能力は最新のウイイレのデータでやってるよ
9のメッシとかイニエスタとか能力低いし
てかイブラヒモビッチの顔は全然似てないな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:54:32 WPh/jGpv
>>252
ドラキュラみたいな顔してるよな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:02:19 UklaUCLi
最強はバウムヨハン

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:51:49 tIJfo0zE
世代交代をスムーズに行うために、主力がピークにいる内に入れ替え始めなきゃいかんのが辛い

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 07:58:48 O0HeQcIM
9ではカリアリのデフォルトフォーメーションをベースにして
ローマのゼロトップ(FWなし)を再現できる。
通常はFWを最低一人以上置かなければいけないけど
なぜかカリアリのSTゾラは中盤の範囲でSTになってて、OHにできるので
4-6-0の形にすることができる。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:38:35 B82T1z/k
ほんまやw知らんかった
でもウイイレでは0トップじゃ勝てないね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:47:26 yvsIJZGz
なんかウイイレの進化が9で止まってる気がしてならない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:02:28 2G59o538
9好きだったが、さすがにPS3に比べたらCPUが馬鹿過ぎだろ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 08:21:30 bQFycFpe
CPUが馬鹿なら自分で動いてパス要求すればいい

【COM監督】ウイイレ・カーソル固定プレイ5
スレリンク(gamespo板:301-400番)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 20:34:33 6qKKSfmA
だれかいるかな。

他のスレ見てると年齢いじってMLの能力成長いじってるみたいだけど

単純に最初から能力いじっちゃだめなの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 21:50:04 hIIIRRzS
あげ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 12:36:54 F3HjxItu
コーナーキックの時にCBを上げさせたいんだけど、どうしたらいいの?
作戦でCBオーバーラップにしても攻撃参加しないからさ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:28:04 UjE3K73Q
コーナー蹴る画面になる前に作戦押してもできない?
ピッて笛が吹かれてからCK画面に変わる間に押したらいいよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 01:56:38 rcodJTCS
久しぶりにレスを見た
すぐに返事が来るということは一応人は存在してるんだな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:16:56 9mXhaMWc
人がいなくなってしまったけど、これが好きだった人は今どれやってんの?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 09:04:42 sVh/m1k1
やっぱワールドカップ見てるとやりたくなってくるよな
俺も知りたい出来ればPS2で

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 03:14:59 vSfGSzEO
ウイイレ10やってる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 09:17:03 EUtW9vSA
ほんとは8、8LEが好きだけどMLのオフトレが糞仕様なので×
結局オフトレがオートで出来る9をやっているのだ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 13:48:15 PCMqzcIj
バルサ使ってる奴に「弱すぎワロタw」って言われちゃったッ!テヘッ(笑)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:10:42 7XTV7txf
9を中古で買いなおしてやってるけど、やっぱり面白い。

でも、エフェクトは発動しまくるな。
マスターリーグで下位のクラブとやると、ほとんど発動→ドローだ。

なんとかならないのかな、コナミエフェクトってやつ。。。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:27:17 4k9+wG82
>>271
敵にとって大事な試合で敵の強さが上がるってのならわかるんだけどな
リーグ戦終盤になると敵の強さがもれなく上がるのはおかしい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 04:15:06 IMTMsHZK
もう大半のゴールが相手背負って反転、スピードで振り切りシュートとか
PAギリギリを横断するドリブルしながらファーにコントロールシュートだな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 00:19:02 6sS2WHoi
ウイイレの3、5、6、7、8、9と持ってるんだけどさ
9だけは大量得点難しくないか?

他のシリーズだと、同じ難易度・同じ対戦相手でずっとやってると
そのうち大量得点で勝てるようになるんだけど…

9の場合、ほとんど勝てる(下手すると引き分け)ようにはなるけど
3点、4点とはなかなか入らないんだよな…

何か大量点入らないような仕様になってるのかねぇ?

275:2
10/07/14 23:11:18 4VIkb+du
ずっと9をやってきたけど、ワールドカップに影響されて
2010(PS2)を中古で買ってみた。

9に操作性が似てて、違和感なく入れたよ。
ロースコアが多い9よりも、点数が入り易いから爽快だと思った。


・・・のは、エキシビションとマスターリーグの最初の数試合だけ。
結局、コナミエフェクトで点は入りにくいし、
自陣PA内で勝手にスライディングでPK与えるし。

「やっぱりウイイレ」って思った・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 04:36:06 qovhGMEy
>>267
俺は思い切ってFIFA09に乗り替えた。PS2。
まだまだやり込んではないけど、今のところは満足してる。

ただ今回のW杯を見ちゃうと、ボールがよく止まりすぎな気もしてくるけど

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:29:23 MmS3bGMN
日本チャレンジって何で背番号固定なんだろう…
ワールドカップで背番号30とか萎えるじゃん…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch