08/09/05 02:15:29 dAMipHBX0
>>1
マハラギ乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 03:06:36 6zmbAeJu0
>>1
おせーよ。乙。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:25:03 XLIA+qkw0
>>1
乙!
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 13:29:59 ENRqD4qW0
デビルサマナーを真に愛するスレキタ
>>1さんおつ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:57:29 70mMFV6D0
一週間積んでたんだけど、息抜きにナイツとかやってたらやる気が復活した
いまから市役所逝ってくる
>>1乙
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:18:57 MF4P17700
おつ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:43:43 Nfw027gF0
一発死回避
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:02:36 mtRhPzZc0
>>1
乙
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:33:27 TS0oacyW0
出たな…>>1乙!
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:16:50 e4/3JgdZ0
一発死回避
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:10:17 oV8x8Evt0
サターンを押し入れから出してきて
今度こそと気合いを入れてRONDEを立ち上げてみたが
気がついたらサマナーの再プレイ始めてた。これって一体・・・
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:19:12 NO9N3zTo0
ボスの射程に入ったんじゃね?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:08:00 3FWiF0i00
RONDEはなー…もう少し世界観大切にしたドット絵に仕上げて欲しかった
何が不味いかって言うとやっぱ魔神転生の悪魔のデザインに見劣りするのがだろーな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:42:42 M+zc5yQa0
RONDEはグラの不味さは言うまでも無いがあのボイス聞いてると倦怠感に襲われるな
バトルOFFで序盤のかったるさを乗り切れとしか
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 06:42:08 GwnyrBsI0
RONDEは何もかもがダメだろありゃ
ゲストNPCが勝手に敵陣につっこんでいって
勝手にやられてゲームオーバーとかふざけすぎ
しかも主人公たちは離れた場所にいるんでそいつらを助けるのなら
被害を無視して最速で進まないとならんとか
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:10:47 XBNFWwG50
クリアしたからソウルハッカーズ始めたけど、効果音がしょぼくね?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:52:15 jopliIxk0
即死回避
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:53:10 jopliIxk0
即死回避
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:54:22 jopliIxk0
即死回避
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:01:58 1aIMRRMs0
>>12-17
>「真・女神転生デビルサマナー」について語りましょう。
>荒れる原因となりますので、他作品の批判は止めましょう。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:09:16 5Bkk8oEl0
先月からサターン初期版やってるけど御霊の材料集めが厄介だな、
会話していい感じな流れでもあっけなくトンズラされたり、質問の血液型の4択が恐ろしく外れるし、完璧な運だよな
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:44:38 U68bshWm0
サラマンダーだけなんだよな、面倒なのは
大天使×2とか神獣×2だっけ?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:20:34 bALz9KvZ0
サラマンダーだけはニュートラル三身で作れないからな
比較的面倒な大天使と神獣を作るしかないという
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:42:00 pLlRurmd0
それでも大天使が使えるようになっただけマシになったというのが恐ろしい。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:32:00 lcxlWDB00
てst
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 04:02:46 OEu4i5yX0
自爆技持ってる悪魔に限って使えるのが多い件
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:18:56 EMKSVzmL0
そうか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:05:03 NROnVK5hO
矢来区地下水道の米軍キャンプ行けねぇ!
なんか条件あったっけ?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:27:29 NROnVK5hO
サーセン自己解決
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 16:25:25 /OIlR/5oO
dat落ち回避
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:17:50 LLsZ0Ky8P
>>27
本来使えるのに性格が地雷になってる悪魔の方が多い気がする。
性格が狡猾のトケビとか、
バルカンキックが恐ろしく強いのに全然使おうとしない。
効きもしないキョウを唱え続ける。
プリンシパリティは温厚だけどマッハ突き使いまくるのに。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 21:37:36 Wtxi5sxa0
そこが忠誠度の存在意義なんだと思う
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:14:13 rLENOztY0
りゃナンシーの挑発と造魔のカジャしかどうせ使わないし
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:42:07 LLsZ0Ky8P
自分はカジャとかンダとか全然使わんなぁ。
それより攻撃回数多い仲魔でボコスカ殴る方が楽しい。
ヴェータラとかギリメカラを鏡にして割るのが好き。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:53:22 rLENOztY0
仲魔になりやすければそういうプレイもしてみたいんだけどね
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 12:31:49 4mklB6+t0
psp版やってるんだけど、弾丸買うときとかに10個単位でってムリ?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:31:35 ETq/k2Ik0
金がすぐ無くなる・・
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 00:22:45 QgsywOTP0
マグネタイトを売ればいいんじゃ?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:27:56 TlLcP4IR0
レートは底値が¥83で、最高値が¥114だろ?
PSP版だとロードしてすぐだと必ず¥83になっているから設け放題だぞ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 17:31:46 PWoNTBsC0
マグネタイトに困るのは序盤だけ
SS版しか遊んでないが、常時4人召喚してもびくともしない位に贅沢にMAGが使える
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 08:21:29 Jo542QuX0
このゲーム、終盤になるとレイの攻撃魔法が恐ろしく当たらない気がするんだが・・・
魔法命中みたいなステータスってあるっけ?
それともメギドの命中率が恐ろしく低いだけ?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:12:38 2xI6x6x40
PSP版では、レベル差型悪魔の忠誠度上昇条件が変更されていて
「主人公がある一定のレベルに到達したとき、レベル差型悪魔の忠誠度にボーナスが加えられるようになっている。
その効果はかなり高く、魔王の面々ですら忠誠度10にするのは容易になっている。」
と聞いているが、具体的にはどこからボーナスがかかり始めるのか知りたい
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 02:47:20 4BaMrj6Z0
テレビ局で迷った
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 16:28:43 igrDJuBW0
ハッカーズの方のヒロインは系統別にジオッサとかブフッサとか(あっちのスレで)呼ばれてるようだけど
レイの場合はそんな呼び分け方とかは無いのかね?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 17:29:45 2HjzBVIT0
別に通称を作らなくても降ろした悪魔の名前で呼べば事足りるからな。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 02:07:44 qcJFLRLc0
アギホウ、カジャホウ、ディアホウ……とは呼ばないな
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 04:13:49 6ieKyGbP0
>>42
PSP版は知らないがSS版のデビサマの攻撃魔法はそもそも命中率がかなり良くない
全体魔法唱えたら全員によけられたなんて事も起こる
魔法を当てたいならバッドステータス化して動きを止めてしまうといい
メギド習得してるレベルならライジングカートで感電させるのが一番楽かな
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:46:11 JBx0Mxom0
なになに、俺の脳内ハッカーズ2の設定が聞きたいって?
リーダー:ネットセキュリティー会社を設立しビルを建てる。出資者はマダム銀子。
ハッカーとしての知識を生かし、表向きは企業のサーバーやホームページの
セキュリティー対策、裏稼業として、ファントムに対抗しているサマナー達専用の
会員制サマナーズネットなどのコミュニティの運営なども行っている。
ユーイチ:成長しハッキングの腕前も上達。リーダーの片腕として働く。
主人公:表向きはリーダーの会社の社員として、裏ではサマナーとして活動中。
ランチ:新聞社でバイトしてる学生。学食のランチをこよなく愛する。
主人公達とは生活圏は異なるがフットワークは軽く頻繁に合流する。
一般に出てこない事件をいち早く掴んでくる
シックス:実家の商売を手伝いながらサマナー相手に銃器改造屋の裏稼業を始める。
主人公に定期的に改造銃を送ってくるが実のところは新製品の実験台である。
遠方の都市にいるため合流することは少ないが各地の客のサマナーからの
情報を集めて主人公に提供している。
ヒトミ:学者の父の手伝いでアメリカに。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:48:46 JBx0Mxom0
天海氏の事件から数年後…。
リーダーはある企業からサーバー内のバグの解消を依頼されるが、
まるで生き物のように姿を変えるプログラムに手を焼いていた。
同じ様な現象がネット上でも頻発するようになり、解決策はわからなかった。
そのころリーダー自身の運営するサマナーネットである噂が流れるようになった。
「ファントムがパラダイムXの技術を応用して自由にネット上から現実に
悪魔を解き放つ技術を開発した。」と…
同じころ主人公は、ヒトミの不在、執拗なファントムからの刺客に疲弊していた。
そんなとき再びレッドマンが主人公の前に現れ危機を警告する。
ビジョンクエストによって,ネミッサのデータの一部が残っている旧天海市の
アルゴンNSのサーバーを知らずに流用している新合併市庁の存在を知る。
旧天海市のほとんどが立入り禁止区域になっているものの、隣の市と合併したための結果だ。
リーダー達と懐かしい旧天海市に赴き、合併市庁舎に忍び込み無事ネミッサのデータの一部を手に入れる。
そのデータを持ちながら今や全国チェーンのビジネスホテル業魔殿のオーナー・ヴィクトルの乗る
ハイテク豪華客船の居場所をシックスから聞き、いざ赴く。
研究熱心なヴィクトルは主人公の依頼を快く受け、ネミッサのデータの一部と造魔を合体させる。
生まれた電霊ネミッサはやはり実体化ダイブの能力を有していた。
主人公は電霊ネミッサとともにリーダーの受けた依頼のサーバー内へと実体化ダイブを試みた。
主人公はそこで確かに悪魔の姿を確認する。ファントムの関与はあるのか?
運命の歯車が再び回り始める…
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:39:08 rrNEpK+P0
いたた
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 02:15:19 u0535FJI0
ハッカーズ好きってラノベとか大好きなこういう馬鹿が多いから困る
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 06:22:29 XUFYAaxVP
ハッカーズはチェルノボグが劣化してたのが嫌だった。
サマナーでは最強悪魔の一人だったのに、
なんだあのキノコの生えたジジイは・・・。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 06:30:08 xJKZYPcR0
痛いとか困るとか言ってるなら問題点を指摘してみろよ
それができなきゃもっと面白い妄想してくださいな
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 09:57:53 GohBJe8P0
>>54
指摘しろだって?
そもそもここはハッカーズスレではないんだが。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:17:50 NIkdSMYTO
ドラマ版サマナーのDVDボックス欲しいけどどこにもない…どっかにないかな…
まだ2、3年前の商品なのになんでないの?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:42:06 80zsXzY/0
尼のマーケットプレイスで5万だな
前は3万台で出てたんだが
VHS版持ってるからあんまりチェックしてないわ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 13:56:51 NIkdSMYTO
5万…
高すぎる…
前期はテレビでみたから後期だけでいいんだけど…vhsももうないだろうしなぁ…
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:04:26 ByPfipoW0
デビサマって魔石と宝玉以外、複数のアイテムを一度にドロップする?
ザコ戦でも経験ないんだよな。
ストリゴイイ&ストリゲス戦で速さの香と運の香を欲しいんだけど…
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:28:55 fW1wdxRw0
無理
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:53:07 fHPLDyqs0
>>59
どっちか諦めろ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 18:11:19 qldLmn1a0
>>60
>>61
Thx。やっぱ無理みたいだな…速さの香で納得。
現在博物館
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 02:28:13 TYknHzywO
保守
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:26:16 f9rbYsHl0
過疎ってるな。 お世話にになった仲魔でも挙げとくか。
ブリジッド
キクリヒメ
キュベレー
ま、色んな意味でな。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:47:37 7p2gFyWH0
ガチムチ悪魔も使えよ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:28:18 IVNM5EUZ0
>>64
キュベレは今ひとつパンチ力に欠ける気がするなぁ
念動のブレインバーストが地雷
材料的にもブリジットの方が優秀な気がする
キクリヒメは非常にコストパフォーマンス高いのでいつも作ってる
天罰がハッカーズ以降のメガテン並に強ければなぁ…
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:11:49 qNNsSRNNO
ブラフマーストラでらつえぇ( ̄□ ̄;)
ヨシツネより断然こっちやろ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:29:47 Jw22Wfdt0
キュベレは新市庁舎で作ったからブレインバーストは重宝したけど
古墳や隠しダンジョン行っちゃったら耐性か反射が多くてかえって邪魔になるな
ブリギッドは好きな悪魔だがマリンカリンが余計だった
キクリヒメは異論なし
中盤の女悪魔だとハリティーが使いやすかったかな
マッハ突きのあるアマゾーンも電波塔で適当に連れ歩く分には重宝した
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 04:06:28 NtVasGas0
ペリだな。
後列でダイハードってた。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 06:24:50 Ey5F6WV70
ヨシツネとケルベロス(タルカジャ、スクカジャ持ち)。
最後まで使ってた。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 15:10:39 xd0wfYsT0
俺のクーフーリンがそろそろ火力不足になってきたから困る
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:23:56 Enfna2Hl0
>71
鬼神ティールおすすめ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 05:41:13 334yvlwq0
女神サティの元ネタってこれか
夫の火葬中に炎に身を投げ自殺
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 05:52:58 a48DqiQh0
「女神サティ」の元ネタとして「慣例サティ」があるんじゃなくて
「女神サティ」の行動を元ネタとして「慣例サティ」があるんでは?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 06:10:29 nKAydx240
エリア88のセラを思い出した
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 10:24:37 OeJ7qXjN0
ミッキー、セラ… (ノД`)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:50:19 WWtVcbAT0
>>72
ざんげ持ちの時点で論外、でしょ
クー・フーリンの辺りのレベルの悪魔が一番使い勝手が悪いのかな
魔神、破壊神、大天使もLV40~50弱は使い勝手の悪い悪魔ばっかだし
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:30:46 X4W4wo9a0
マジレスするとざんげ(懺悔)じゃなくてさんげ(散華)な
レベル40前後の悪魔は色々バリエーションに富んでるから
サマナーとしての腕の見せ所だと思うが
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 08:02:49 y8FcLX/v0
> レベル40前後の悪魔は色々バリエーションに富んでるから
> サマナーとしての腕の見せ所だと思うが
えらいカッコいい言い回しだな
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:08:46 YFAqPe+TO
>71
デスバ持ちのクーフーリンが火力不足なら、主人公結構レベル高そうな予感
ヨシツネ作れるんじゃね?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 15:52:59 +wMwEMJa0
デビルサマナーやってたけど、あっという間にラストだ。
これ前後編モノにして長さ倍にしても良かったかもね。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:56:36 b8wfl/Mm0
攻略サイト無しで言っているのなら褒める
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:33:01 ej3k+ELJ0
分割するほど長いと
ダレそう。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:39:25 +QTh7UIr0
市庁舎とか無駄に長いのは勘弁して欲しいな。
下水道も入れれば、結構な距離歩き回る必要があるし、今の位で丁度いいよ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:16:11 rh0Nqexc0
デビサマは殺されて別の体に入った主人公が怪しい神父に狙われる恋人を影から必死に守るっていう
シンプルで一貫したシナリオなせいでぶれてないからいいわ
そこにマリーたち怪しい住人の変なセリフが彩を添えてるし
基本的に主人公、久美子、シドがメインで葛葉であるキョウジやレイホウでさえ脇役でしかないからな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:06:52 PUhkkNnw0
俺も今の長さで十分楽しいし、ダンジョン、けっこうセーブなしで
長いから、これ以上長くする必要も感じないな~
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:29:14 u1HoLKHh0
>>85
切ないんだよなぁ、顔違う・名乗れないってのは
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:33:52 UwmrZzTm0
>>85
だからドラマ版がダメポだったのか・・・
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 04:49:52 o20wzmx40
>>81
企画段階で存在した削っちゃったシナリオも色々あったらしいね
>>87
結局気付いたっぽいけどね
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 12:22:26 7eQ16wac0
ドラマそんなにダメなのか
ドラマ準拠の小説はそれ程酷いとは思わないんだが
キョウジが普段は本当に駄目人間だが
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:33:21 871DeYvY0
味方の悪魔の使う攻撃魔法がいつまでもヘボいw
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 18:05:28 FcP4iDvC0
ドラマは久美子がかわいいから許されるよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 21:09:54 3mlT4Xh9P
深夜にボヘェーと見るような雰囲気はけっこう好きなんだぜ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:44:52 EjLykDI+0
これもしかしてナチュラル悪魔しか会話で仲間にならない?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:54:36 4M9cvzae0
>>94
ニュートラル悪魔な。
ライト&ダークは作るしかない。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:23:38 N3909Iy6P
ナチュラル悪魔w斬新だなw
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 02:12:37 vFWCSL8d0
キョウジはナチュラルで悪魔
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 02:54:38 0+3hq7a80
キョウジはもっと早く自分の身体に戻れると思ってたんだろうか
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 11:33:49 hUCHnVT+0
戻る機会を窺ってたけど、主人公の魂がなかなか落ちてこなかった、
というのが正解じゃまいか
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 13:28:08 aqyeTGYdO
で、長く離れ過ぎて戻れなくなった。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 13:31:59 /4kUlyS+0
アストラル界~無間地獄の展開は良かったね
主人公が魂抜かれた直後のカロンは演技賞もの
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:18:15 Eo91cR/v0
レイと別れて、キョウジと行動をと共にするという演出にやられたな。
こういう、ちょとした変化は楽しめる。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:38:19 hUCHnVT+0
俺はレイにイシュタル降臨させてたんで、回復呪文の使えない
キョウジに泣きました。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:50:25 5nh6ae000
キョウジは器用貧乏だからなぁ…
主人公、レイに比べて凄まじく使い勝手が悪い
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 07:05:45 +krrJN+b0
ゲームバランスぶち壊しでもよかったから
LV99のパラMAXキョウジがシャッフラー→マハ・ラギオンコンボで悪魔を焼き払って
主人公に格の違いを見せて欲しかったな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 09:49:20 /LxnLgeY0
でもそれは登場時にやってるわけだから、プレイヤーが扱える
キョウジの勝手の悪さはいかんともしがたいような気もするが…
シャッフラーとマハラギオンがそれほど使い勝手がいいわけじゃ
ないってのが何とも
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:11:35 ZuCGpN310
アレは完全にキョウジの趣味か
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 20:01:57 Z5OIgMcP0
シ・キョウは使い勝手が良い
シャッフラーも悪くは無い
念動がどうしようもないだけ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 20:45:47 GuTJ43VO0
「キョウジだけで世界は救えるか」
キョウジ×6パーティ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:10:24 anJxz1Z00
>>108
それは遠回しにブリジットを誉めているわけですね、ありがとうございます
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:31:03 UHNQ4zKC0
ブリギッドはマリンカリンが邪魔
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:40:28 PWHYnjoa0
>>109
業魔殿で合体させちゃえ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:12:06 ZXFHTtGY0
外道戦隊キョウジ6、か
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 01:27:39 JAlifP3pP
ブリギットはあくまでシキョウ継承の出発点。
ウカノミタマからキュベレとつないでキュベレ様最強!となる。
レベルは下がるが速さの高いハリティーに継承させても意外に使えるかもしれない。
やったことないけど。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 12:28:21 /v1fV7iG0
LAW悪魔ならラクシュミにシ・キョウを継承させるのが良いのかな
個人的にはシパニが大好き
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 00:55:57 HEVzYqQM0
雲雀ヶ丘地下水道って地上から入れないけどバグ?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 02:24:33 JnmCDQPm0
仕様
イベント進めれば地上からでも入れるけど、神聖防具を取りに早めに地下から侵入するのが吉
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 02:32:51 FNrVEehh0
レイがアマテラスだから仲魔にシ・キョウを継承させたことなかったけど
皆のレス見てたらやりたくなってきたな。
アナト様にシ・キョウとシャッフラー継承させてみるか・・・
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:37:50 K/brdGfsP
>>118
残念だけど、アナトには継承できないお。 >シ・キョウとシャッフラー
シ・キョウ所持悪魔はブリジット、アブラクサス、トウテツの三体だけど、
魔法タイプが回復Aのブリジット以外は魔法継承には向いてない。
アブラクサス(念動)のシ・キョウがスラオシャに継承できれば
シ・キョウとシャッフラーを持たせられるんだが、マハサイが邪魔�%F
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 12:40:24 K/brdGfsP
>>118
アブラクサス(念動)のシ・キョウがスラオシャに継承できれば
シ・キョウとシャッフラーを持たせられるんだが、マハサイが邪魔をする。
トウテツ(物理)のをマリシテンに継承させようと思ったこともあるが、
あまりにも面倒で挫折した。
トラエストも継承させてなかなかの便利悪魔になる予定だったが。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:01:24 ZcGmd5XM0
マリシテンはアエロファンテからトラエスト継承するだけでも
かなり使い勝手が良くなるな
個人的にはマリシテンは一番好きな悪魔だ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:32:14 gzOQpTP60
マリシテンというと斑鳩を思い出す
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 01:41:58 wvmEhDL60
仏鉄塊
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 02:00:14 cwpvBW1/0
>>120
そのマリシテン、俺は頑張って作ったぞ。
つーか、やっぱ気付く人は気付くんだな。
あのレシピを完成させた時、こんなの思い付くのは俺だけだろうと一人悦に入ったものだったが。
とはいえ、通常戦闘で使うのはやっぱりヨシツネとかになっちゃうんだけどね。
まあ、苦労した分、愛着は物凄いけれど。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 02:30:33 pGIkciik0
>>119
あちゃあ、すまん。机上計算もせずに書いちゃった。
タルスクトラエスト継承アナト様なら作ったんだが、
もっぱらダンジョン脱出の時しか召還しないからついw
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 04:52:19 zdR0m45D0
LV50台の悪魔って皆どれぐらいお金あげて仲間にしてる?
自分は5万程あげてるんだが・・・・。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 06:28:20 rBQHOcdO0
最初は五千円だったけど三千円で十分なことに気付いてからは三千円くらい
少なくともオベロンは三千円程度で十分だったと思う
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:10:50 zdR0m45D0
やすっ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 17:11:11 QmlYuwZA0
自分はお金じゃなくてMAGあげてた
レベルの10倍だか100倍だかわすれたけどそれでOKだった思う
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:30:42 d8mh0bGJ0
ごめん127だけど、これお金じゃなくてMAGだったかもしれん…
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 18:54:08 zdR0m45D0
地下水道の曲でアンイーンストールって(ry
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:11:36 zdR0m45D0
義経のポジションはペルソナ2罪でいうラクシュミ。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:04:56 QmlYuwZA0
クー・フーリンじゃないの?
使い勝手の良さも考慮して
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 22:44:48 zdR0m45D0
チート悪魔
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 07:08:58 wJOYMLNn0
サマリカームをレア魔法化させすぎだろjk
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:37:20 hKrcdilH0
>>132
P2のラクシュミってそんな強かったっけか?
ヨシツネは御魂強化したら本当に鬼になるな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:16:17 /NIp+A1A0
サントラCD再販しないかな、ボス戦の曲はシリーズの戦闘曲でも屈指の出来だと思うのだが・・・
マダム銀子の部屋のサウンドを聞きたくなって最近またやり始めたが、サントラが欲しいよ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:36:36 wJOYMLNn0
あっぶねぇ。
セーブして一瞬白くなる所で固まったけど電源切ってもちゃんとセーブされてた。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:50:47 ea0zJ1zm0
>>137
ゴメン、俺サントラ2つ持ってる。ボス戦の曲は同意。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:22:13 GwirMdbiP
>>138
サターン版は本体セーブでうっかり放置して
電池切れでデータがパァになると言う惨事が・・・
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 06:36:49 t6/haXy00
それハッカーズでやったわ…
時幻の回廊途中でマジ涙目
デビサマではそんなミスしないぜ!とカートリッジにしたらサターン本体が地下水道攻略中に重篤に
予備のサターン引っ張り出したもののカートリッジの接続がなかなか上手くいかなくて嫌な汗が出た
サターン怖え
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 06:42:02 vfOsAikX0
PS1は2,3と引き継げるけどサターンのデータは全然安全じゃないよなぁw
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 07:54:02 s+B2MIKg0
>>141
昔のカセットROMハードの末期だって似たようなもんだったよ
ふーっ!って息吹きかけてね!
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 08:12:09 qk5aK+4P0
メモカ初めて見たときは「セーブにまで金とる気かよ死ね」とか思ってたけど、
後から考えるとあれはよかったんだなぁと思う
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 21:05:27 Ux3stuNk0
>>143
うん、それでレベル95くらい、レアアイテム入手済みのラスダンデータが消えた
SFC版FF4の悪夢が甦って余計に泣きそうだった。
PS版借りてレベル99にしたけどなー…
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:15:45 UugRAZvR0
ラスボスたおしたああああああああ
二回行動入れれば凄く丁度良い強さだったのにモッタイネ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:59:43 eo+Eu7Z90
>>146
それでは恐らく初見では勝てないだろ
特にSS初回版ね
突入レベルが60後半だと思うから、矢尽き刀折れって展開になると思うけど
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:37:55 LDjj7Rz90
>>146
前スレ82、609の俺が拒否する
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:56:11 nsE5FguP0
二回行動だと毎ターンにデ・カジャ使いそうだなぁ
これは辛い
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:02:38 ktE/R97U0
それこそ反射戦法マンセーになりそうな予感
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:19:15 awcmf6ix0
デビルサマナーで最強って誰になるんだろう
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 03:36:37 K/gvd1mg0
イナルナ姫の力を得た久美子、ただし影が薄く出番が少ないという弱点が・・・
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 05:07:57 scv3qZhA0
何でシド先生は自分の戦闘時に悪魔召喚しないんだろうな…
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 11:10:04 uHoZMC/H0
異界の悪魔は全てシド生まれだったとか?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 16:28:09 T5ue55uJ0
チッ・・・イナルナ姫の怨霊を転生させル呪法プログラムの為ニ
COMPの中の悪魔を全テ消したのが裏目に出たカ・・・
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:17:48 cLlxLFgqP
というか、そもそもシドは悪魔召喚師だったのか?
今考えてみるとあれはむしろ陰陽師のような気がする。
シドが術を使うときに現れる五芒星はそれを連想させるし、
主人公と戦わせたシキオウジも、あれはシドの仲魔というより
どう見ても陰陽術の式神であって、サマナーの悪魔召喚とは明らかに違うように見える。
身体から魂魄を引きずり出す例の術もサマナーにはない異質な力で、
だからキョウジもその術中にはまって主人公を利用する羽目になった。
(そういや、シャーマンキングって漫画に全く同じ陰陽術が出てきたな・・・。)
どうやってシドがそんな力を得たのか、
そもそも彼が何者なのかも分からんが・・・
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:53:48 T5ue55uJ0
シキオウジだけじゃなくストリゲスとストリゴイイも使役して差し向けてるんだからサマナーだろ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:57:17 uIShf9XV0
黒魔術師じゃないのか
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:07:04 ebBx520K0
デジタルなサマナーは似たり寄ったりだけど
アナログな人たちは十人十色なんじゃないの
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 21:37:23 lIH/Eq5j0
ワールドガイドによるとシドはダークサマナーで
・サマナーとしての力は組織に由来するものではなく、まったく別の系統から
習熟されたものである。
・かつてカポエラをマスターする為にブラジルにいたことから、カリブ海の呪術の
島ハイチあたりの産まれであると考えられる。
・葛葉に匹敵する能力があることから、何らかの形で似たような血が入っているものと
思われる。
・神父のスタイルは単なるファッションで怪しまれずに行動する為のもの。
・手に持っている本はハンドヘルドコンピュータだが、キョウジのものよりも前時代的な
シロモノである。
らしい
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 05:47:07 E9VdaRp20
キョウジの血ってなんだっけ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 06:21:34 qta4+4bbO
ムキムキマッチョになっても攻撃は魔法主体で物理攻撃には滅法弱いシドさん。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 10:31:37 OLNVmvvV0
ナオミが最強だろ・・・
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 18:49:04 hif37t3v0
ナオミの話はやめろ
またマンゴープリンを買いに行く羽目になる
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:46:06 ZNAJ7Uqa0
ヒーホー!
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:26:33 gtPfEwF40
キーホー!
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:45:49 8OZUur+50
ウホッ!
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:46:22 GNJ/cZmC0
>神父のスタイルは単なるファッションで怪しまれずに行動する為のもの
十分怪しいだろwww
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:58:52 5Lywiizo0
フジモト級w
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:31:55 ZBtfYO7/0
PSPで初挑戦します
尼やヤフオクで中古の攻略本が定価より高くなってる
癪だから買わない
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 11:03:20 gIgZZPZY0
その志望フラグ待ってた
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 12:39:32 Ni2nNDIdO
レベル30くらいから上で作ったほうがいい悪魔教えてチョ! あとレベル46くらいの死神の楽な作り方があったら教えてチョ!
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 17:11:04 VWQCWwHq0
キクリヒメぐらいじゃないのかな、長い付き合いが出来るのは
あとは殆どがLight悪魔辞典埋めるための材料みたいなもの
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 17:35:54 j/yWBDys0
破壊神オグンを
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 17:43:40 qIEj7cAlP
ヤツフサは見落とせんだろjk・・・
月が満ちたときの噛み千切りは恐ろしい威力。
レベル35のカワンチャも良いが
37まで上げればマウイが作れるから微妙なとこだね。
まぁ、実際レベル30になって真っ先に作るのはヴィーヴルだけど。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:43:50 Xbqe1dR10
Lv30~あたりの悪魔…テングとかもいいかもよ。
最大3回の通常攻撃。マッハ突き・馬脚蹴りは最大7回。
あとヤツフサ、ヴィーヴルたんはやっぱはずせないよね。
なんでトラエストが消費3でかけられるのか未だ理解不能
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:25:39 qIEj7cAlP
馬脚蹴りは敵専用だから仲魔になったら使えんよ。
マッハ突きを使うにも天狗はHPが低すぎる。
そういう点で言えばいっそトケビのバルカンキックを推したい。
持ってる悪魔がほとんどいないレア特技だが、
最低2回、最高7回の連続攻撃で消費HPはわずか3%と、
一割以上HPを削って一発も当たらないこともあるマッハ突きよ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:27:29 qIEj7cAlP
り遥かに効率的。
しかも後列から使用可能で更に気兼ねなく使える。
ただし性格が災いして自発的にはまず使わないから、
忠誠度を8以上にするかあらかじめMPを0にしておく必要がある。
前述のヤツフサを壁にしてタルカジャで補強してやったりすれば、
十分使えると思う。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:46:25 H1CZdCa30
神獣カマプアアのシバブーもいいぞ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:19:53 m8Cnii+A0
一度はティールやアピスを使ってみるべき
いやいやまじで
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 11:12:40 c4L9+aAe0
ティールは戦闘終了時に生存している方が稀でした
最初は放った特技を反射されたと思った
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:11:23 UGdrB4e60
確かにトケビのバルカンキックは強い
あれは同レベル悪魔とは別次元の強さだった気がする
敵だとウザい存在だけど味方にすると微妙な悪魔
テナガ、アシナガ、インフェルノ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:24:33 PLlAdqGG0
デビサマきたよ><
URLリンク(www.amazon.co.jp)
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:42:38 +dpKo5qI0
>>183
異聞録だけどデビルサマナーじゃなかったぞ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:49:10 Kmx/LeHeO
速さ上げすぎたら遅くなるってホント? ホントならどこまで上げたらいいの?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:06:13 AWENg9e30
あぁ、もうイライラする!
異聞録かデビルサマナーかハッキリさせなさいよ!
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:14:21 +dpKo5qI0
正式名称は
女神異聞録 デビルサバイバー
だよ、発売日は来年の1月
ファミ通みればゲームタイトル記事のトップに出てる
クォータービューのSRPGだよ
魔神転生はクォータービューだったかな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:44:52 0/MSovjA0
>>185
SS初回版のみのバグだからサタコレか
スペシャルボックスを探してくればMAXまであげていい
PSP版でも勿論解消されている
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 06:23:31 vKKypP6T0
デビチルっぽい?
URLリンク(www.famitsu.com)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 10:55:26 zq65mxI40
amazonの誤植
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:58:24 2QF34Q/HO
またムドで死んだ!
心が折られそうだ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:27:55 0/MSovjA0
ムド対策はいろいろあるからまあ頑張れ
そしてムド対策さえできればほとんど死ぬことはない
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:51:18 Q32wENKo0
ムド一発死がなけりゃメガテンじゃない!とかのたまう奴は嫌いだが、
なくなったらなくなったで悲しくなると思う俺。
FC時代はこんなに驚異じゃなかったんだが…。
にしてもこのゲーム、戦闘のヌルさとダンジョン攻略の凶悪さの落差が凄すぎるな。
ようやく最後半まできたが、新市庁舎→擬似アストラル界→無間地獄は
やりすぎだと思った。
無間地獄は単体で見れば楽だけどね
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 21:00:53 0/MSovjA0
当時は使い手こそ少なかったけど対策も限られていた
今は使い手も増えたが対抗手段も増えたからなんともいえないな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:05:59 hedKTosj0
>>192
オレサマ オマエ マルカジリ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:57:34 D0E609+rO
造魔のレベル上げってコツとかないよねぇー
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:56:27 O9LvvusB0
真1だか真2がムドが一番猛威振るったんだっけ?
PS、SS以降でメガテンデビューしたから
真2でDARK悪魔もムドで倒せることに驚愕した
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 13:56:38 vp54zgQu0
FC版(中島・弓子)以来のメガテン
悪魔合体がえらいことになってるな
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:19:55 4ldvqvm90
ドルミナーが優秀すぎてハマなんかクソだな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:59:08 tow23f/ZO
カタキラウワはみんなのトラウマ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:09:08 D0E609+rO
ムド対策したら今度は青い竜に石にされたー 石は防げるのかい?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:23:34 2tB+ZXty0
デビサマの石化は呪殺属性じゃなかったっけ?
なんかシリーズがごっちゃごちゃになってる
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:24:15 xmeOaHU20
攻略本によると
石化にらみ 呪殺
石化かみつき 突撃
嘆きの咆哮 精神
となっている
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:21:30 GeokhRsE0
デビルコロシアムってバトル→異教の館を繰り返す
だけの糞ゲーじゃん
新約LBは西洋ファンタジーだからイラネ
日本の現代を舞台にしてるから良いのに
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:22:20 GE2e5NT80
>>204
何なのお前は?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:22:59 ZIbsLV8y0
誤爆くさいな。
とりあえず、今日は水抜きに出かけるか…
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:04:26 xzz2yQlLO
>>204
最強のケットシー作ってエクソシストに瞬殺されて泣いたりする
素晴らしいやりこみゲーです<デビコロ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:04:14 29A36bSvO
SSの造魔ってトラエストも継承する?
するなら、ビィーグルを合体させてからディアかカジャ系継承させていけば良いサポート役になる?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:52:39 EKzK0RDjO
ここはナンのスレですか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:48:48 9Za5BKyE0
ビーグル合体ってパスカルかよ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:44:34 IQhocfLd0
>>208
トラエストが造魔に継承できたかどうかはきちんと覚えてないが確か大丈夫だったはず。
ただ、トラエスト+カジャ系となると少々面倒。というのも造魔に別の悪魔を合体させた時点で
それ以前に持っていた魔法はすべて消え、新しく合体させた悪魔の魔法が上書きされるから。
従ってトラエストとカジャ系を造魔に持たせたいなら
両方を所持した悪魔をあらかじめ作ってそいつを造魔と二身合体させるか
あるいはトラエストをもつ悪魔Aとカジャ系を持つ悪魔Bと造魔で三身合体を行う必要がある
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 15:33:22 BjIdZtTh0
アバドン王やるつもりがSSサマナーが安かったので買ってしまった…
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:32:48 mI4aGhOx0
攻略本見ないでやってたから危うく造魔イベント無視するところだったぜ
でも下水道の存在知る前に造魔貰っちゃったから二体作れないぜ
シャドウジャックの存在もこの前知ったし、ヤコウ倒せなかったから図鑑埋まらないし
いろいろボロボロだけど面白いね
で、英雄一体作るとしたらだれがお勧め?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:54:34 y0ZOLn1U0
>>213
まあ順当に選べばヨシツネだが、強すぎてつまらなくなるかもな。
回復役ならジャンヌダルク。
攻撃&サポート両用の関羽が個人的には好みだが。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:25:55 8sj5rp1C0
どうせ不完全なデータならばとういことで一度ファリードゥーンに挑戦してみるのはどうよ
ハマムド両方に完全耐性あるのはこいつだけだぜ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 19:05:27 whiVJ0uH0
>>214
>>215
ありがとう
とりあえず関羽にするわ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 19:07:10 JsVJykjl0
ウィング関か
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 03:27:33 L4osIVG+0
まあが関羽が造れる頃には裏ダンも含めてとっくにクリア出来てると思うがなw
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 10:56:32 XZjO0+bs0
造魔二体って言ってるからPSP版じゃないの?
なら関羽作れても普通にエクストラダンジョンはきついよ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:23:25 d4G4BWGB0
ノーマルかハードかによって違うな
ノーマルならヨシツネ作成段階位で充分攻略可能
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 20:16:12 mcL5Bw40O
サターン版やってるけどエキストラダンジョンで二人の番人倒して宝箱とってでてきたんだけど なんかイベントあるの?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 20:27:17 qwqL0yg80
なんも無い
そこはシヴァ、ビシュヌ、シュウを作成可能なレベルまで上げる
ダンジョンだと思って貰って間違いないと思う
あと死神のデビルアナライズ登録をコンプできるという特典がある
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 01:12:02 28yEIj4d0
遊んだのがずいぶん昔でちょっと記憶がアヤシイんだけど
確かゲームだと主人公の本体って死んでないよね
イヤ、古本屋で小説版見つけたんで懐かしくて読んでたら
市長が殺されたのは覚えてたんだけど主人公まで死んでたんで
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 03:05:28 13jhcO330
ずっと病院で寝てる状態じゃね?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 15:50:02 WBeOuGtS0
これやってて天国から来たチャンピオンっていう映画に似てるなと思ったんだ
後で攻略本のインタビュー読んだらその映画についても言及してた
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:54:23 W5lQ0vMh0
規制に巻き込まれてたのがやっと解けた。
で、クリアしたぜ!12年越し。
ブチ切れ、売っては買い直し、投げ、手放して買い直し、積み、また始めて…ようやく達成。
(去年はガングリフォンだった。こっちは11年越し)
中身に文句は色々あるが、これ好きな香具師が多い理由もなんとなくわかったよ。
続けてハカーズ突入。PSP版もいずれ買っちゃうかも
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:07:34 b+KeiBWW0
>>226
その根性に恐れ入った。クリアおめ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:32:11 wGPW4DEQ0
>>226
どの辺りでキレた?
友人は警察署の地下でブチキレw
229:226
08/12/04 07:01:36 ZkIeY4Ta0
>>227
ありがとう。
ED見て「ああ、これから俺はサマナーとして生きてくんだな…」ってグッときた
>>228
いやあ、もう常に軽くキレてた感じw
当時遊んだ感想が「こんなん俺の知ってるメガテンちゃうぞ!」だったし。
あとは大体>>193に書いたとおりかな。友人の気持ちわかるわー。
主人公の死→ゲームオーバー直結なのも古参信者として許せなかったなあ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:42:12 ImTPzbk+O
ソルハカ初プレイ時ナオミの悪魔的な強さと戦闘シーンのサウンドのカッコ良さには面食らったよな
あれこそ魔人だろ
レイみたいなザコに嫉妬する盛り立て役じゃなくて孤高の魔人を貫いて欲しかった
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:28:00 EzuZjGOX0
誤爆乙
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:34:01 2HKLLuPS0
半分誤爆といったところだろうか
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 05:26:21 hM1+ZUhB0
PSP版やっとクリアしたから今度はダークサマナー(ダーク悪魔のみ召喚可能縛り)プレイでやってるがなかなか面白いな
普通だとまず使わないようなクセのある燃費の悪い素敵なダーク悪魔達の行動がなんか新鮮。
序盤辺りでは回復役がモーショーボーぐらいしか居なくてちょくちょく使ってたら妙に愛着湧いて
もはや戦力外になっても合体材料にするのに異常な抵抗感を覚えるw
あと死神、使え過ぎだろwww
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:28:50 2WieAEfg0
死神イシュタムが偶然にできた時、よく考えずに嬉しくて連れ歩いていたら、
マグネタイトの消費が半端じゃないんだよね~
あっという間に枯渇した。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:09:38 +nRc5O3OO
前にトケビの話出てたからメディア楽カジャ持ちトケビ作った。
バルカンキック強ぇぇぇ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:32:48 /hvdlllFO
ヨシツネ様もナオミ嬢に乗っかられるとすぐにヘタレる気がするけど
これ仕様?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 04:15:40 +CdSDWhlO
ソウハカは主人公の顔が好きになれん。髪質も。
俺に似てないし。
だからエンディングでも何も感じなかったし
ゲーム自体への思い入れも特にないなぁ
面白かったけどね
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 08:37:02 z8kKniA60
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/07(日) 04:15:40 ID:+CdSDWhlO
ソウハカは主人公の顔が好きになれん。髪質も。
俺に似てないし。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 08:47:56 BffDRfHV0
デビルサマナーで魂が入れ替わる前の主人公の性格付けがどういうのか気になる
魂入れ替わっても気にすることなく髪の毛逆立ててあのポージング・・・こいつできる!
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 19:30:22 c0dVdwPC0
真・女神転生2のギメルみたいに仮想の世界で生き続けるのも
有りかなと最近思うようになってきた
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:46:15 p4UEFKCU0
口ではキツイ事言いつつも冒頭で主人公を異界化が解けるまで連れ守ってくれたキョウジに比べて
主人公って異界の中で怖くて震えてる一般人等を総スルーなのなw
レイの目も結構、節穴だw
242:RMTmagic
08/12/08 15:11:17 a7KaYEB20
RMTmagicゲームショップ、日本最大級オンラインゲーム現金取引(RMT)総合サイト
安心、迅速、丁寧で業界最低価格を実現するためにスタッフ全員ががんばっている!!
最近、市況により当ショップがあらゆる商品の価格について調整しました!!!、^
Latale-ラテール-RMTの代行育成も開催しました^^(毎日3300円だけの代行育成費)
RMT 真・女神転生のアイテム LEGEND of CHUSEN -誅仙、アトランティカ-Atlantica-RMTなどのゲームは全部業界最低価格です
もう迷わせない!!どなたでも歓迎ですので、お気軽にご利用下さい。
どうぞよろしくお願いします
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:39:31 UsfI3lo/0
>>241
キョウジはレイが口添えしてくれなければ主人公放置する気じゃなかったか?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:54:33 IbRF4nq40
キョウジは別に主人公守ってないと思うけど?
くっついてきたから放ってるだけで
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:18:02 y9Li2Oft0
主人公はキョウジの後を必死で走ってただけで
異界化が解けたらその後どうしてるかわかりませんでした、もしかしたら殺してるかも・・・
レイがこなかったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:58:38 MUh5VVUI0
パートナーは役に立たなくなったらブロンズ像のまま置き去り確定、
カロンと裏で手を握って主人公を陥れたりと、卑劣さではシドと対して変わんねー
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:59:23 +BREyM3/0
>>243
それは記憶違い、レイに会ったのは全て終わった(異界化が解けた)後だよ。
>>244-245
『外へ出たければ、おれについて来るんだな。』って初対面の主人公にキョウジは言ってるよ。
(主人公がサマナーになった時は一般人は全て放置するのに比べたら、相当良心的)
あと異界化が解けた後もこの事を口止めしてる、開放する気が無いならわざわざそんなマネはしない。
>>246
だからそれはレイがそういうイメージを持ってるだけでキョウジのツンの部分しか見てない感じじゃないのか?
主人公は元々死んでる訳だし
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:37:22 y9Li2Oft0
>>247
無理やりいい人風にしなくてもいいから・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:16:41 d9Ar7YuN0
ひさびさハカーズやってスケロクと会ったけど、やはりキョウジと思えん…。
非道で毛ほども情のない男、話もロクに通じないぐらいのイメージなのに。
丸くなったんかな
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:23:03 3iZKyXtG0
俺はあの格好で出てきてキョウジって言われてガッカリした・・・
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 03:13:41 H1WTj1rd0
じゃあメタボ探偵の方で…
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 05:57:26 29AmSzlWO
>>249
体はキョウジで魂は前作主人公だろ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 06:56:10 3iZKyXtG0
それはエクストラダンジョンの方だー!
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 09:01:02 zGT+v15d0
>>248
無理矢理も何も基本的には事実を述べてるだけだが?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 09:33:59 3iZKyXtG0
主観バリバリですけどねぇ~
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:27:34 GVgH1Stg0
具体的な反論が出来ないなら黙ってろ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:47:03 Q6Lq3+RqO
キョウジに良いも悪いもないだろ…
ただ自分の目的の為ならなんでも利用するだけ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:57:18 DZYHJLLL0
元々、発端の>>241の時点から良いとか悪いとかいう話はしてないみたいだがな。
『キョウジでさえやってる事を主人公はやってないのなw』って言ってるだけで
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 13:01:49 D1rG9LHj0
ソウルの続編が出たらキョウジ次はフィネガンになってるのかな
と思ってもう何年経つか
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 13:15:10 ozwS6UgjO
キョウジも歳とって丸くなったんだよ、多分
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 13:41:39 3A4U5ZQZ0
主人公にNPCの救出描写がないのは、それによってゲーム的に束縛するのを避けたい
という面があるんじゃないかね。救出できるというのはある意味で
救出の義務がプレイヤーに課されるということでもあるわけだしね。
キョウジが主人公を助けたことについては、あくまでレイの目から見たら
相当レアケースなんだというだけのことで、実際キョウジがどういう人物かは別だよね。
本人的には別の意図もあるのかもしれないが、なんだかんだで久美子は助けてくれたし
門も開けてくれ、おまけにシャッフラーまで教えてくれる
それにしても日頃人助けをしない(レイによれば)人間が
人助けをしてその直後あの世逝きってのは見事な死亡フラグだよな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 16:00:39 5r/203LK0
ドラマ版の自称探偵・ヒモ・ニートのキョウジも突き抜けてるけどな、へたれすぎて。
女に働かせて、屋上で優雅に女子高生とエスプレッソ楽しんでんじゃねぇw
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:58:25 2uo7AbaL0
キョウジに付いていくだけでレベルが上がる主人公はなかなかのもの
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:56:12 SgIZT04r0
OPではシド先生の張った異界化の結界のなかにはいって来てるわけだからな
だからこそキョウジが興味を持ったのかもしれない
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:07:25 zvu4jQIu0
主人公がビル内に入った瞬間のタイミングで異界化したんだと思っていたが
そもそもキョウジにとっては元からビル内に居た奴か、新たに入ってきた奴なのかの区別はつかない訳だし
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:50:45 YK86WXc90
キョウジも魂のりかわった時にあんなリーゼント気味にされて悲しかっただろうに・・・
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 04:11:47 vtXkkwth0
ノリノリの表情だしなw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 04:13:48 vtXkkwth0
ドッペルゲンガーは本来のキョウジのドッペルゲンガーのようだよな?能力的に考えて
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:57:31 eL62U5he0
SSソウルハッカーズのデバッグモードでレベルを高くする
にはどうしたらいいんだっけ?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:36:20 h6Yo6SzM0
ソウルハッカーズのスレが見当たらないので、ここに
ソウルハッカーズやるにはSS版がいいんですか?それともPS版を?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:38:34 KbVIsrHF0
もう一度よくスレを探してみるといいかもだ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:45:05 p7pRL7IS0
ダーク3身合体でのチェルノボグの作り方を教えてくれ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:46:44 jn4Lwark0
>>270
ソウルハッカーズをキャロルJのデビューまで解説するスレ
スレリンク(gamerpg板)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:41:56 IChXZihX0
>>273
酷いスレタイだなあw
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 08:35:33 HFMxAPs0O
>272
魔王クラウザー×中村シュンスケ×この先生
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:55:37 Ve6NhnVw0
>>270
スレ違いだけどPS版の方が良いだろ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:21:10 du3l9tfa0
>>275
デビサマのチェルノボグと他シリーズのキノコジジイを一緒にするんじゃない
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 20:50:26 8ZeTnv1CO
>277
怪異あかマント×魔人ゴールデンバット×ももえサイズ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:28:35 QpvwLFDO0
なんだお前ら、チェルノボグの作り方も知らんのか
使えねえな
280:枯れた名無しの水平思考:
08/12/18 21:50:20 /uJ2uq2z0
すいません、序盤なのですが主人公とレイはあとあとのことを考えて、どのステータスを上げるべきですか??
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:18:44 HLtDLQjc0
速
早ければ強いボスのとき最悪反射アイテム戦法も取れるし
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:42:55 CkeKSqsi0
サターン用初回版かそれ以外か、攻略情報をフル活用するのか見ないのかで変わる
初回版なら速さに上限バグあがるので速さは素で20くらいにしておくのが無難
初回でなければ速さは最優先。PSP版なら特に。
攻略情報フル活用ならキョウジの耐と運はむしろひとつもあげないほうがいい
手探りプレイなら、それなりに上げておいたほうが安全
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:57:42 Iojs7cme0
運あげるとアイテムドロップ率が結構変わる。物欲型悪魔にいい。
あと俺も疑問なんだが、このゲームって耐のパラメーター上げる意味あるんだろうか?
サマナーは力あげるだけでも耐えられたんで、ハカーズで同じ形で進めたら
結構ヤバかったので割り振るようにしたわ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:33:55 a14B4IGp0
力もあんまり要らなくないか?
初プレイ時に初心者にありがちな、力と耐ばっかり上げて喜んでたが
レベル中盤でHP999いっちゃってその後レベルが上がるたびに歯がゆい思いをした
HPなんて割り振らなくても上がる数値なのになんて無駄な事をしていたんだと
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:16:37 CD/wySfA0
URLリンク(ds.atlusnet.jp)
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 08:27:59 vgcv2XkQO
ファミ痛の攻略本は力>知力>体力だったな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 08:35:33 vplUkHKsO
ネコパンチバズだけでお腹いっぱいになれる
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 09:54:13 E8JlgYbFO
>>283
ハッカーズはHPが低い奴が真っ先に狙われる仕様だからね。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:41:13 8R/67PTT0
かさぎ荘の時点で主人公がレベル20レイがレベル19で野生モンスターにかなりやられるのですが、おすすめの仲魔などはいますか??
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 14:52:44 l/qiSQO30
夜魔ザントマン、幻魔コンス、邪鬼テナガ、1レベル上げてアークエンジェルあたりかな
敵悪魔のほうがレベル高い状態だからしばらく一階入り口付近で稼いだほうがいいな
レベル25までは上に行かないほうがいい。インフェルノやニスロクあたりは特に危険
SS初回版じゃないなら弾丸ベノンショットを買ってきてひたすらバラ撒く
毒化すれば攻撃力が大幅に低下させられるのでだいぶ安全になる
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 15:01:47 6AVUq5gD0
一番楽なのはピクシーとヘアリージャックに貢ぎまくる事だろうな。
この二つを持っているか否かで、かなり序~中盤の難易度が変わってくる
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 15:15:02 l/qiSQO30
その二つを既に持ってるならともかく、かさぎ荘まで来てるなら今更必要とは思えないな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:34:24 zDg33S4m0
ピクシーナイフは確かにバグ無し版なら猛威を振るう
でも初回版は正直恩恵が無い
とっととれんきのけんを押えるに限る
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:17:25 2nJFm+mpO
ピクシーナイフは追加効果よりステータスブーストがだな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:40:40 f7Riz3050
ピクシーナイフとシャドージャックがあればガンガン進むな
真女神転生ⅠとかⅡに似た感覚で進めることが出来る
デビルサマナーは女神転生シリーズでやってて一番難しく感じた。
まぁ初めてプレイした女神転生シリーズがこれっていうのもあるけど。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:23:20 pFv8aP1C0
鞭と投具はなぜあんなに不遇なんだろう
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:53:15 4nKDF6Og0
キョウジとレイの防具って最終的にはどういう組み合わせが相性的にはベストかな?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 04:38:12 IRJxtko8O
主人公は光防具、レイは店防具
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:52:46 +xIje8ap0
主人公五行シリーズとか装備するとボーナスあるのが嬉しいが
防御耐性に不安があるので
主人公
頭…光防具
体…スプリガンベスト
腕…カワンチャガード
足…テングのゲタ
レイ
頭…店防具
体…店防具
腕…ガネーシャリング
足…リーオーヒール
かね
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:28:52 dix60TmJ0
全対応防具を付けてない時点でどうかと思う。
あえてカワンチャとか付けるメリットとかあるか?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 22:53:40 BEvQQQgh0
たしかに>>298-299は闇防具と全対応はもうちょっと重視した方が効率はいいと思う(まぁ個人の自由だが)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:38:50 pk05GTc90
レイは防具なら百人が百人同じ答えになると思ったんだがなあ
双鬼冠、カラミティスーツ、ガネーシャリング、リーオヒール
キョウジは体はスプリガン一択として、頭は双鬼冠か光輪の兜の二択
具足がボーナス狙いの天狗にするか耐性の制蛇の二択。PSPなら天狗一択かね
篭手は兜と具足の選択しだいでAマックスになるかそれ以外になるか分かれそう
ボーナスと防御力なら爆鎧輪、火炎吸収で烈火の篭手あたりが人気になるかね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 07:20:47 Gi2bgkVPO
終盤になると防具なんて何でも良くなる。ムド対策してりゃ大丈夫だろ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:39:37 UTcE9L7G0
>>303
それでも怖い、まるのみとまるかじりの即死効果
結局手放せないスプリガンベスト
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:01:56 PWpCh9Xu0
オレもスプリガンベストは作ったことないが、一度もまるのみとかで殺られたことないな。
もう何週もしてるけど…
単に「運」がよかったんだけかもしれんが。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:44:58 DS5s12DE0
むしろ運や耐を意識して上げずに済むのがスプリガンのメリット
好みが分かれる運はともかく、デビサマの耐はかなり要らないからな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:10:59 gtEqXvoC0
PSP版は全対応防具がないと最強造魔のメギドラオンの餌食になるな。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:25:56 k7LgOP7f0
PSP版の全対応防具は万能系も緩和するのか
凄いがそれはそれでなんか萎えるな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 01:50:29 ia9dqp/j0
SS版でも半減させるだろ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 07:02:24 XKQRgM390
悪魔の生パンチと設定間違いしたんかね。
テトラ符防御以外に軽減法ないよねあれ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 20:57:56 gZFzMEDt0
悪魔が持ってる防御相性の方は、万能は全て100%で減りも増えもしないし
魔攻(悪魔通常攻撃)は相性によって減ったり増えたりするが
防具相性の方は違うからな、魔攻が常に100%で万能は全対応で半減出来る。
それはPSP版でもSS版でも変わらないと思うが
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 13:55:02 G2c7HCiC0
HEY-HEY-HEY
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 14:08:37 NOzVPQpd0
サターン引っ張り出してきたらラスボス直前のデータがあったので、懐かしみつつ特攻した
モト :ムドオン
ゲーデ :ムドオン
チェルノボグ :ムドオン
ドッペルゲンガー :シャッフラー
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:41:43 9M/AoK85O
モー・ショボーの作り方教えてください・・・
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:52:59 pEGY3Jfw0
ワシの場合、屍鬼だけど精霊ダウンさせて、アゴニー→ラスタマン→ワックスワーク(本命)作った
モー鳥さんの場合でもそうしてみては?もっと上手いやり方があるのかもしれんけど
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:58:46 K8t+uwnA0
>>314ハッカーズで変わってなければ、邪龍+堕天使or妖鳥で…
邪龍は、夜魔+龍王or鬼女で…
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:13:19 9M/AoK85O
>>315ー316
レスありがとです!
早速やってみます
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:39:18 +91lsuguO
今フジの逃走中で中華街が舞台になってるな
なんかダンジョンぽい
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:00:25 Om2/hAgQ0
最初の図書館での悪魔との会話ではなにを選択しても絶対に仲間にならないな
すでに仲魔可能なやつと100回以上戦闘で会話してもまったく仲魔にならん
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:38:55 sFs1iKR/0
図書館では妖鬼ボーグルと夜魔ナハトコボルドを加入させてから
フグルマ戦に挑むのが槍ドロップ狙い時の俺の戦法なんだが?
例えば交渉時に渡す金やマグネタイトをケチりすぎてるとかじゃないのか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:04:09 DtU1qPPa0
平均MG300~400
「マダ足りないナ。ツギはオマエのイノチだ」
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:05:23 CLAwg5LV0
マグは相手のレベルの10倍程度を払えばいいと攻略本でみたよ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:55:17 cCG91eRY0
ふつう何M渡すもんなんだ?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 04:57:39 hzu84RrX0
>>319
何を選択しても~、って部分がちょっと気になったが
あまりにも選択肢を分け過ぎるスタンスが定まらずにかえって仲間にしにくいと思う。(多分)
その選択肢で交渉に入らなかったからといって(怒らせてもいなければ)その選択肢が間違いであったという訳でもないので
適切だと思ったら同じ選択肢を何回も選び続けるのも手だよ
直接目には見えなくても友好度や服従度は上がってたりするからさ
一見面倒に思えるかもしれないけど自然と慣れると思う。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 10:32:38 8rf0lPPF0
今テレビ局と電波塔をうろうろしてるんだけど
この辺で仲魔にしたほうがいい奴って誰がいる?
型月厨だからクーフーリンは居るけど他にいいのが見つからないです。
それとスプリガンって仲魔になりづらかったりする?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:54:55 91wNSzHpO
テングが強いよ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 15:14:13 B0X2Aq5s0
>>325
Lawならクーフーリンの師匠スカアハ、天使ヴァーチャーもそこそこ使える。
Chaosならハリティーがお奨め。
電波塔で出てくるヤツを素のままで使いたいなら、上に出てるテングとか、後列から攻撃ができるドゥーンやナーガ。
ドゥーンは貢ぎまくれば良い防具になってくれるし。
あと、サキュバスがうざいから仲間にして会話で戦闘回避って手もある。
スプリガンは別に仲間にしずらくはない。 たまたまだろう。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:18:57 NaOWcb1P0
闇防具って何か恩恵あったっけ?
ムド死は光防具でOKだしなぁ…
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:02:09 Mn6rbzoN0
他の防具(全対応とか)との組み合わせを考えるなら
闇>>>光
だろうな
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:02:47 3dW3+HZ40
>>328
メリット1.。男用の光防具は入手が遅い(天堂邸クリア後)。電波塔あたりから
ムドが本格化しだすから、その時点での防具で完全ムド対策するなら闇防具しかない。
メリット2.。氷結魔法を反射する。全体攻撃は左上から順に処理されるが
反射によって詠唱者が行動不能になったらその時点で処理が終了する
つまり左上に反射持ちを配置することで他のメンバーの安全がある程度確保できる
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:12:19 eBrkKQYy0
>>329
その辺は一概には言えなくないか?全対応及び物理反射と組み合わせた場合で考えると
闇は火炎氷結反射の他、金縛系攻撃への耐性は上だが(それでも無効化は出来ない)
魔力、精神の耐性は光のほうが上、しかも無効化できる違いがある
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:08:50 hOi6jzYf0
>>330
>>331
なんと、闇防具って火炎、氷結反射するのか
知らなかった…サンクス
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 01:32:06 UzJqX13i0
>>331
まあ無効を優先するかダメージや効果の削減率で考えるかって事かもね
闇が耐性の上の方の火炎&氷結は反射出来るが、光だ両方が全対応で既に得られてる50%効果止まり。
金縛も10%効果の所が、光だと全対応でカット出来る50%効果まで軽減率が下がるのに対して
光が優れてる精神(無効)魔力(反射)は、闇だと精神(50%効果)魔力(10%効果)と
上記に比べトータルすると数字的には随分と闇の方がお得に見えるんだよな
まあ無と有の違いは数字通りの差ではないというのは分からんでもないのだが
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:47:00 eBrkKQYy0
>>>333
>まあ無効を優先するかダメージや効果の削減率で考えるかって事かもね
だろうね。むしろこういうところに個人の嗜好が出せることを喜ぶべきかもしれない。
俺個人としては火炎氷結は人間には威力的に全く脅威でないし、ステータス異常からも
ほぼ即時に回復する事から、対抗策を個々人で用意する必要はないと考えてる
(パーティーが氷結することについての対策は、レイを左上に配置することで対応。
合体剣を持てるレイを後衛に置くのは勿体無いという主義でもあるので)
この考え方だと実質緊縛魔力への強耐性と、精神魔力の無効化能力との二択となるので
光防具優位というのが俺の考え方。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 14:14:02 iEnsSm0U0
リャナシー「君の誠意はどれくらい?」
「MG40000」
リャナシー「ま、このへんで許しといてやるわ」
なにがレベル×10が相場だ!
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:00:21 9zGJzQt+0
満足ライン以上は切り捨て扱いなんじゃないのか?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:44:30 2xeaKt0o0
>>335
悪魔の名前すらろくに覚えられないから足元見られるんだよ。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:19:22 eBrkKQYy0
毟るだけ毟ってハイサヨナラ、な会話パターンがあるのは昔からだしな
もしかして初メガテンか?
リャナンシー系の会話パターンの悪魔はラジヲ体操で仲魔にするのがほとんどだったな
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:35:32 dKoPInGt0
>>335
MAGはあげすぎても意味無いらしいぞ
つーかMAGそんだけあげて絶対仲魔になるのなら苦労しないんだ…
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:20:25 hI0f+lxH0
仲魔集め、忠誠度上げ、ダンジョン攻略はこのマゾゲーの三大要素
だがそれがいい
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:29:32 LtLN7H9d0
デビルサマナーの忠誠度は正直あまり意味がなかったと思う
上がりきった頃にはいらなくなってたりするし、途中はもう言うこと聞かないもんだと思って戦闘してた
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:52:47 VoexSR220
ソウルハッカーズなみならいいがそうもいかん
結局つれあうにしても造魔くらいで
あとは主人公とレイだけでボス以外は通常戦闘でOKよ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:47:20 LtLN7H9d0
ヨシツネさんがいれば大丈夫っすよ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:31:57 fncOENKv0
>>327
ドゥーンじゃなくてドゥンじゃなかったっけ?
URLリンク(www.mpj-online.com)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:20:13 Q699SifD0
忠誠度なんて2か3あれば十分。
GOで役に立てる能力を持ってるかどうかが仲魔選びの基準
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:49:30 QMhu5IWc0
なるほどだがら死神はゴミだと
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:32:44 8KYWReSH0
今使ってるけどチェルノとか無茶強いぜ
デスバウンドでボスクラス相手にもガンガン削ってくれる
ただ一緒に出してるゲーデさんがムドオンばっかり使って
せっかくの高い魔力と強力な魔法を有効に使ってくれないのが気になるが
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:37:46 xnu89PXw0
デビルサマナーは本当初心者に勧めちゃいけないソフトだな・・・
女神転生のプレイしづらさばかりを植え付けてしまう
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:44:00 8KYWReSH0
>>334
闇と光が両方装備出来れば問題解決だけど、スプリガンは必須だから鎧以外で考えるとなると不可能なんだよね
そういう後ちょっとで手が届かないもどかしい感じが、詰め将棋みたいで何か楽しい気もする。
腕防具と靴防具に主人公が装備出来る闇や光防具が存在しないというのも狙って設定してるんだろうか
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:45:57 8KYWReSH0
>>348
まずはハッカーズ辺りが取っ付きが良さそうだよな
ただハッカーズの便利機能に慣れた状態で、不親切設定のデビサマやるのもアレだろうけどw
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:32:39 zXlk4C0n0
>>338
ラジヲ体操の選択肢すら出た事が無いから多分スタンスが違うんだろうな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:12:55 uAJ/aP/P0
「つれあい」というくらいだから、一緒に歩いた歩数とかエンカウント数に比例して欲しかったな。
初プレイ時はてっきりそうだと思ってたが。
まあ、悪魔が完全にこっちの言うことを聞くのも変だし、これはこれでいいけどさ。
いっそ、指示は一切出せない、けど、悪魔にも学習能力があって、段階的に賢くなって、最終的にハッカーズの冷静ぐらい賢くなる、なんてのはどうかな?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:37:18 Q699SifD0
>>351
紳士・獣系などが友好的で子供♂、関西人などに嫌われてる
一番ありがちと思われるスタンスだよ
~の為になんかして?⇒歌をうたう⇒ラジヲ体操、こんな感じの流れだったと思う
体感だとこの選択肢が出るパターンになるのがおよそ5割くらいで
ラジヲ体操で即加入がおよそ7割くらいかな。残りは交渉になる
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:14:22 oocjVz3h0
ガブリエルでのレイで肉弾戦要因がいいな
知力・魔力は10前後であとは力・速さをメインにすれば最強
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:22:11 OBN1Fjti0
携帯スレではガブが人気だがこっちのスレではアマテラス人気なんだよね
移植に際しての変更点の影響なのかそれとも住人層の違いなのか
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:27:56 oocjVz3h0
アマテラスなんて初心者むきだし魔力あげて魔法攻撃だけですむなんてぬるい
ガブかイシュタルだな イシュタルなら魔力25くらいで
あとは速さと運メインであげればいい
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:11:36 Ma3pmvXT0
>>353
じゃあスタンスは同じだね、特にガキ♂が9割方無理、関西人はまだマシな感じだが
もっと頑張ればなるのかもしれんが精神的な負担がデカいからもう早めに切り上げてるw
だが「~の為になんかして?」の選択肢は記憶に無いな
ナニしてんの?→仲魔集め→君の誠意はどのくらい?(即交渉)って感じがデフォ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:14:36 Ma3pmvXT0
あ、もちろん交渉の前にワンクッション置く事もあるけど
ピンク色系の返答でそのまま交渉に繋がる事が多いな
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:30:19 L3UpMUJE0
何でデビルサマナーのスレって3つに分かれてるんだ…
そこまで勢いのあるスレでもないのに
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 02:35:01 kG7yV/kl0
何でって、お互いの平和のためです
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 03:07:02 L3UpMUJE0
三国に分けないと平和が保たれないような事が何かあったのか?カンセイテイクン殿
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 04:47:50 RdmUOK/P0
3つ?こことPSP版スレは知ってるけどもう一個あるのか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 05:06:19 5FSkb/pb0
テンプレが読めない訳でもなかろうに
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 05:21:48 RdmUOK/P0
失敬失敬。もう一個のほうはNG突っ込んでた
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 12:40:32 4s18UdYn0
>>326>>327
亀レスだけど、ありがとうございます
30回くらいでスプリガンも仲魔になってくれました
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:23:33 bLZ/cqJ80
ハッカーズに感動して、ペルソナで地獄を見たメガテン初心者ですが
これはどっちなんですか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:30:19 rujnJEFT0
>366
SS初回版なら、感動と絶望を両方楽しめるよ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:48:55 Xy6qUHhA0
>>366
絶望側です
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:46:15 pAFRlOQN0
ハッカーズからこっちに来るのは非常に分が悪い賭けだが
とりあえず攻略本が手元に無いなら絶対にプレーしない方がいい
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:40:16 52nr0Rf+0
絶対に、とは言えないと思うが、366のゲームをプレイする時の
スタイル次第じゃないかな~
攻略本がなしでやらないなら、369の言うとおり。
自力で頑張れるなら、何とかなるでよ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:11:52 d5q86BPm0
ん?
「攻略本あり」でやるプレイスタイルなら何とでもなるんじゃないのかい?
ま、ペルソナの何に地獄を見たかによるわな。
多分、マップや戦闘なんだろうけど…
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:24:05 5KK735MH0
攻略本どころか記憶をなくしてもう一度あの初プレイの苦痛と喜びを味わいたい俺はマゾ
373:366
09/01/12 02:51:06 tMXTXulP0
何か手を出すのはヤバそうな感じですね・・・
ちなみにペルソナで地獄を見たのは戦闘です
一回の戦闘にやたらと時間がかかる上に、エンカウント率まで高くて参りました
ゲームで我慢や苦労を味わうのはちょっと納得がいかないタイプで
基本的にサクサク楽しみたいぬるま湯ゲーマーです
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 03:00:20 47SAjN2t0
2や異聞録ほど1回の戦闘に時間かかることはないが、エンカウント率は同じくらいかな
攻略法を知ってりゃわりとサクサク進むけどなぁ
むしろマップだろ 地獄なのは
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 04:05:57 0s1+OLUQ0
エンカウントについてはペルソナと違ってエストマあるから問題ない。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 05:51:27 dwCRJzKh0
エンカウント多い上に戦闘自体が長いとなるとストレスにしかならないよな。
デビルサマナーは敵の前後の関係で攻撃ができないってのがストレスに感じたな
結局前に出てきて倒すんだからいいじゃねーかって思ってた。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:47:23 R3vLho9L0
確かに、ペルソナ召還するのに一々時間かかったよな異聞録は
あれは確かにストレス以外の何者でもなかった
こっちも忠誠度の問題で戦闘はかなり苦労するし
MAPも自力で解くには意地悪すぎだけどw
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:12:42 7eXzNDYU0
初代デビサマ(SS)はスルーしても大丈夫では。
システム未完成だし、重いし、ラスボスしょぼいし、おまけダンジョンも狭い。
初代が出た当時は、写実的な背景に賛否両論あったキガス。
真1~3みたいに徹底的に抽象化された背景じゃないとヤダ!って人と
新ハードのグラフィックに素直に感激してる人でひと悶着してたなあ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:03:56 JVDYNzXo0
いや初代は名作だと思うよ
ただ、>>366には向いてないとは思う
ハッカーズとは方向性が違うしね
ハードボイルドが好きなら合うかもしれんが
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:17:00 DsKvrS8i0
ハッカーズの戦闘は慣れてくると2ターンぐらいでケリが付くけど、デビサマのはそうもいかんからなあ。
シャドウとか剛烈刀の存在に気づくかどうかで結構違うんだろうけど。
あと、戦闘以外では交渉もクソ長いから、確かに366には向かんかも…
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:29:46 THqe/aE80
>>379
ストーリーとかは別に問題ないんだが
ゲームとしての完成度は正直名作には程遠い
方向性だけで片付けるのはちょっと無理がある
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:18:49 L4aj3EFN0
デビサマシリーズってことで
ハッカーズとシステム的に共通性が多いように見られがちだけど、
実は初代デビサマはシステム的には真2・if...の延長線上にあって
ハッカーズとはシステム的にもバランス的にもかなり違いがあるよね。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:09:25 EapFSlxM0
>>372
その気持ち、わかる!
中華街を自力で解けた時の喜びは今でも忘れない。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:14:20 r0991gbR0
デビサマはリアルタイムでやったけど
当時は次世代機が出てすぐだったから色々と衝撃的だったな
悪魔に色違いがいないというのにビビッた
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:47:20 dwCRJzKh0
中華街を自力で解くとかキチガイの所業・・・あれ大変すぎる、ヤクザもそう。
自力でやるとしたら方眼紙に書くしかない!
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:14:25 AasNSqai0
このゲームで2週目に突入したツワモノは居るか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:22:50 DsKvrS8i0
え? ここにいるヤツは、むしろ1回しかやってないヤツの方が少なかろうに。
それとも何か別の意味?
中華街は、警察で学習してないと自力では無理だったろうな。
オレは市庁舎や中華街より、無間地獄の方がきつかった。
途中退場できない分、ちょとプチパニックになったぜ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:32:51 z/6cuzUv0
大体2年にいっぺんぐらいの割合で再プレイして多分いまは7週目くらい
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:02:57 JVDYNzXo0
>>386
俺は閑静な住宅街を歩いていると悪魔に襲われる錯覚を覚えるくらい周回してるよ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:42:53 kNCajEFp0
>>375
むしろエンカウント率を上げる方法が無いのが後半は辛かった
シュウ倒しても全然経験値貰えねーし
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:06:42 9pLw17Rr0
>>387-389
ハッカーズでさえ2週で満腹だったというのに、お前らときたら・・・
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:12:34 kNCajEFp0
ハッカーズと違って二週目特典なんて一切無いというのになw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:42:22 +ZMTtTFE0
このゲームを何週もするとか、どんだけマゾなんだよww
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:52:35 5vg+owG50
俺は3周くらいがやっとかな、それも間をおいてだけど。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:29:08 3SGn8ziq0
1回目は攻略本なしで自力で解いた。→はまる
n回目は攻略本をゲットして、最強の合体剣を作った。
そろそろ、レイをアマテラスかガブリエルにして解きたい。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:28:17 5vg+owG50
攻略本なしで中華とかヤクザとか終盤のダンジョン解ける人、マジで感心する
攻略本みてもダンジョンごちゃごちゃしてわけわからんことがあるw
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:21:58 hW1GbK2/0
自力で解くのは凄いかも知れんが
無意味な周回を重ねてるヤツはただのバカ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:41:00 S1vaApB50
なるほど俺はバカだったのか
こいつはまいったな、いやいやマジで
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:23:40 ayyzf0Gq0
ぶっちゃけ、ゲーマーの時点で全員バカだよ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:42:09 SztYHFlX0
ゲーマーにろくなのいねえからな 無能だろ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:56:27 SN8laLwv0
でもそんな馬鹿、嫌いじゃない
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 02:55:39 rDH4smbS0
>>395
毎回イシュタルなのか?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 14:58:10 0bi+YBFL0
>>402
「女神転生」って、ヒロイン=治し屋ってイメージが抜けないもので、
ついイシュタルにしちゃうんだよ。
MPは使うとなくなるから、戦闘もAUTOだし。
アマテラスにして、戦闘が楽だ!と言ってみたい。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:22:10 Q9Gb2S5L0
攻撃魔法が強いからなー
パートナーはレベルアップで全回復するから気軽に使えるし
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:38:11 WfsFcG3u0
俺はメガテンのパートナーのイメージはジオ系での感電役だな
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:44:07 RlP0Sub00
>>357
>>353だけどデータ取り直してみたら間違ってたから訂正しとく
「珍しいとこで珍しい人に~」、のパターンで始まることが条件で
その時の選択肢は「何かくれ」を選ぶ。すると、そこで物をもらって終了するパターンと
「キミねー、悪魔にモノたかる癖~」と愚痴をいわれて向こうの要求がくるパターンに分岐する
愚痴になる確率のほうが若干高いような感じ
その時の分岐が歌をうたうパターンと何か語るパターン(半々くらいかな?)
歌のほうは「ラジヲ体操」が一番いい。結構な確率で即加入する。バラードも悪くない
何か語るほうは、「愛を語る」が一番よかった。これも即加入する事がしばしばある
ラジヲ体操・愛を語るのどちらも、即加入しなかった場合は交渉になる
戦闘突入もしくは逃走のパターンになったことはない
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:59:27 GsAWsLz90
仲間にするのに、何かくれって選択肢選ぶのか?w
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:46:29 agcBv9itO
このパターンは知らないけど
何かくれの選択肢から仲魔になってくれた事はあったな~
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:17:33 eBh2RtIt0
>>407
意外だけど若い女性型悪魔にはウケがいいんだよ
ケモノ下位相手でもそう悪い結果にはならなかったはずだけどこれは今度調べてみる予定
それと紳士系の悪魔には極めてウケが悪い
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:48:06 8+oP0CNVO
まだ新市庁舎でぐるぐるしてるところなのにプレイ時間が700時間越えててフイタwwwwwモンハンかよww
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:24:11 y8UKh5lK0
ゲーム止める時にスタンバイ状態にしてないか?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:48:29 cBSqUylh0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
シドじゃあ~、シドの仕業じゃあ~
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 12:07:02 EQaI3xK2O
>>411
まさにそれだw
ところで新市庁舎のボスが倒せない…
凍り過ぎて全然行動出来ない
何か対処法無い?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 14:57:46 QK8Rv94R0
>>413
「ちんかいふ」で反射すればいいんじゃないか?
主人公かレイが相手より早く行動できるのが条件だけど。
ただ、そいつはデスリングによる麻痺の方が凶悪だった気がするが…
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:32:26 BRcCGIAw0
>>414
保険で出しておいたパララディもちが真っ先にマヒるのはよくある光景
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:47:18 maZd6RYWO
>>414
じゃあその時点で駄目だww
敵より早く動けるのなんてケルベロスだけだもんなぁ
ちなみに主人公とレイのレベルは57だよ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:49:58 VTSwKM0M0
そんだけ強いなら闇防具作れば良くね?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 13:26:39 5jM03eiZ0
またやけにトロいサマナーだな。
Lv57で素早さが17以下って、一体何を伸ばしたんだ?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:14:25 maZd6RYWO
>>417
闇防具って?
>>418
主人公
力:21
知:15
魔:12
耐:16
速:16
運:11
レイ
:16
:17
:23
:16
:15
:12
だった
あと悪魔はケルベロス・ヒュプノス・ティターン・ピュートーン・アヌビス・ダーキニー・ドミニオン・ペリ・ヤクシャ・タイホウ・シウテクトリがいるよ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:41:29 lJFuZiRdO
主人公の魔力を21まで上げたのがミスかな?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:42:05 lJFuZiRdO
ごめん12だ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 16:34:45 maZd6RYWO
>>421
うん…何を思ったか主人公の魔を上げれば仲間の魔法が強くなると思ってた時期があって…
とりあえず一旦出口に戻るとかそういうのはいやなのでなんとか倒す方法を教えてえろい人!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 16:59:47 VTSwKM0M0
ステ振り中途半端で先制鎮怪符できない、
装備もショボいとなれば戻って出直した方がいいと思うが
ケルベロスいるから出るだけなら楽だろ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 17:51:34 Oo6JA7YlP
>>419
その状況から工夫できるとすれば、
氷結無効のダーキニーを入れて
ぺリのダイハードで攻撃力上げつつ戦うぐらいしかねーんじゃねーの?
あとは手持ちの装備に氷結耐性があればそれを使うぐらいか。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:09:48 PQ9mj4ry0
早々にケルベロス以外全員麻痺な状態になったので放置してたら、ケルベロスが1人で頑張って倒してくれたりしたこともある
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:28:37 maZd6RYWO
仲魔に技の命令できるくらい忠誠度上がってないし鎮怪符なんて素敵なもの持ってない…
こんな事になるならもっと計画性あるステ振りにしとけばよかった…orz
とりあえず一旦戻る事にするよ…
あと装備は普通に商店街で売ってるものじゃだめなの?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:10:34 Ewuf5xF80
そうか・・・仲間の忠誠度もあげづらいから、カジャ系魔法を使わせるってのも大変なのか
いでよドリーカドモン!スクカジャだけでも唱えたまえー!
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:40:29 5jM03eiZ0
忠誠度つうか、仲間自体ほとんど野生で捕獲できるのばっかだな。
全部すっぴんさんで、カジャとか継承させてないのならかなり大変そうだ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:34:58 wPYY8eNJ0
市庁舎では俺もパララディ持ちの悪魔出したら、真っ先に
マヒさせられて、1匹だけ残った悪魔が頑張ってくれた記憶と、
いったん外に出て、下水道を悪魔を狩り直して、対策を整えて行った
記憶とがある。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 23:11:04 n5M98l8k0
>>426
とりあえず、双鬼冠とスプリガンと天狗辺りを装備するとグッと楽になると思う
腕はAマックスが買えるならAマックスで、まだならジャミング辺りでも装備してれば良かった気が
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 01:59:34 +u+jG52W0
このゲームのCPUの対処は卑劣だからな
カシヤマの部屋まであと一歩のところでインフェルノ~逃げる失敗~マカフージがレイにかかる
オートプレイの攻撃ー主人公・仲魔1・レイ(メキド・一撃で倒せる攻撃)
敵2体ー主人公Aの敵に攻撃 次の攻撃順位はレイ。このパターンの場合レイのメキドは敵Bにあたり
一撃で倒せば次の仲魔の攻撃は敵Aになるから1ターンで終わる。が9割の確率でレイのメキドは敵Aにいく。
逃げるが最高で7回失敗
悪魔との会話が無駄に長い 悪魔から●●をくれという交渉ではいにしてあげて仲間になる確率1割程度
貴重な宝石あげて何度じゃあまた今度ねみたいにいわれたことか
魔法継承でリカームドラを継承させたらほぼ終わり
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 02:50:05 Hmho3FSc0
サターンを買った時にいいRPGがないからと
プレイはしたことなかったが名前はよく聞いてた女神転生ということでこのゲームを買い
途中でなげ、攻略本を手に入れてからどうにかクリア。
攻略本ないとメガテンってクリアできないゲームなのかと思いながらも
ソウルハッカーズを買ってちょっとイメージが変わった・・・。
デビルサマナーは今までやってきたメガテン系ゲームの中で一番やりづらいと思った。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 04:45:35 P7IoTWBl0
初期のサターンは今は亡き某SF誌の読者評価でレイアースがRPGの1位だったぐらいだからな
……いや、レイアースはいいゲームだったが
初プレイの時の敷居の高さは辟易したが、そもそもサタゲーの多くが難易度高めだったから我慢した
今ではサマナーのこの難易度じゃないといけないマゾゲーマーになっちまったが……
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 05:14:08 Hmho3FSc0
女神転生の知識が多少でもあれば、少しはやれたとは思うんだよね
当時は何も知らなかったから、仲間にならないモーショボーに延々話かけたりとか・・・
普通の種族でも根気良く話しかけないといけないとか。
魔法やダンジョンのこと、武器が普通には手に入らないとか、メガテンの基礎知識があれば
まだ評価も違ってたのかもしれないけど、何もかもが初めてだと辛いね
その時までやってたきたRPGがドラクエとかFFだもん、ぬるま湯でしたw
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 08:51:12 hdbVOl+DO
今頑張って戻ろうとしてるけど迷った…
アトラスでやった事あるゲームなんてライドウとペルソナとアバチュくらいだもんなぁ
こんな鬼畜ゲー知らんよ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 09:28:06 DMfgueZ90
これでもまだぬるいほうだろ 仲間の悪魔については造魔いれておけばいいわけだし
他の悪魔はボス戦まえに呼び出せばいい 通常は主人公の武器か銃、レイの攻撃魔法で充分いけるんだしな
基本的にオートマップがあるんだからそれだけでもずいぶん違う
カジャ系など最初からアテにするほうがおかいい
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 11:10:47 oHUzQiv30
>>434
新市庁舎で詰まってた人?
ケルベロス居るならトラエストで一発じゃない?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 11:11:45 oHUzQiv30
× >>434
○ >>435
アンカミスった
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 12:07:39 3sqtkj29O
オートマップの存在を
中華街終了の今まで気づかなかったとか泣いた
オートマップだけで難易度かなり易しくなった
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:04:08 hdbVOl+DO
>>437
な、なんだってー!!?
俺の3時間半を返せ…
装備はどこで整えればいいの?
あと鎮怪符ってどこにある?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:24:54 Hmho3FSc0
オートマッピングあったらあったですごく便利なんだけど
中華街あたりになると地図を見るってくらいでワープ表示ないからきついよねw
中華街の何がきついって
一度ワープした先からその場をもう一度踏んでまた違う場所にワープ
っていうのがややこしくてしかたない
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:29:25 DMfgueZ90
ファミコンのウィザードリーを経験すれば中華街も市役所もどうってことないレベル
MAPなどでるわけなく全部座標 ワープやトラップなど表示もなく全てからだで頭で覚えるしかない
それを乗り越えていれば全然どうってことないわ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:38:55 oHUzQiv30
>>440
鎮怪符ならアーケードの金玉屋で売ってるけど、素早さ足りないならあんまり意味無いかも
天狗(速+5)とマッハシトロン(速+5)でトーピングって手もあるけど(後者はボスまで効果が持つか怪しいけど)
防具揃えて行けば多分鎮怪符自体要らないと思うが
双鬼冠なんかは物欲悪魔に魔石やら宝玉やら宝石類与えて忠誠度MAXにしてから業魔殿で魔晶変化させれば手に入る
>>419の仲魔リストからすると、ケルベロス、ペリ、ティターン、ヒュプノス、ダーキニー辺りは皆、該当悪魔だね
どれか2体(主とレイの2人分)外しても痛くないの選んで貢ぐといい
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:41:29 oHUzQiv30
あ、ヒュプノスは違うか…
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 14:07:25 Hmho3FSc0
>>442
頭と体で覚えるって面倒くさくしてるだけじゃんw
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 14:35:52 oHUzQiv30
何で方眼紙を使わないんだろうとは思うなw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:03:19 hdbVOl+DO
>>443
すげぇ…!ギフトなんてコマンドあったんだ…!!
とりあえずペリとティターンで双鬼冠作った
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:11:57 JHzzqtvW0
>>447
鬼畜だなんだ言う前に説明書を読めw
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:21:07 oHUzQiv30
>>447
むしろギフトコマンドに気付かずに新市庁舎まで来た方がすげぇっつーかw(>>439の人もそうだがw)
じゃあ他の魔晶変化も総スルーなのか勿体無い…あとレイ用にリーオヒール(魔獣ドゥン)と
主人公用にスプリガンベスト(妖精スプリガン)とテングの下駄(妖魔テング)辺りも欲しい所。
火炎&氷結&呪殺反射する優れ物だけど単独で付けると破魔に弱くなるデメリットがあるけど
他の防具相性で相殺出来るからよほど変な組み合わせじゃ無ければ心配ないとは思うけどちょっと気をつけた方がいいかも
(上記の防具で言うなら、リーオヒールとテングの下駄で2人ともカバー出来る)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:21:47 hdbVOl+DO
>>448
外箱無くしちゃったんだもん
とりあえずケルベロス・イルルヤンカシュ・シウテクトリ・ヤクシャ・ピュートーン・ヒュプノス・ボティス・ヤタガラスになった
なにかまずいところある?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:22:47 oHUzQiv30
↑の、火炎&氷結&呪殺反射する優れ物だけど~、ってのは双鬼冠(闇防具)の話ね
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:26:00 oHUzQiv30
>>450
合体剣持ってるかどうかでだいぶ違うよ
主人公(剛烈刀か草薙の剣)、レイホウ(輝煌星剣)がお薦め
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:55:35 hdbVOl+DO
>>449
MAGがなくなったからとりあえずドゥンとテングだけ召喚した
これから宝玉あげまくるよ…
>>452
合体剣って忠誠度MAXじゃないと出来ない?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:56:39 hdbVOl+DO
あ、ケルベロスもまだ持ってた
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 15:59:40 oHUzQiv30
>>453
一部の合体剣は忠誠度MAXにする必要があるものもあるけど
現時点で必要な物については忠誠度は関係なかったと思う
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:03:00 sXeCwKpr0
魔晶変化なし、攻略本なしで1週目をクリアした、
マゾの俺が通りますよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:47:42 T6Pn6Jyq0
過去のシリーズもwizもやってたから、攻略本なしでも別に鬼畜ゲーとは思わなかったなあ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:36:15 86xCb7zj0
俺もRPGはWizから入ったから、マップ・戦闘ともこんなものだろうて感じだったな。
ギミックはこっちの方が歯ごたえがあったけど。
まあ、今なら絶対自力クリアは無理だろうな。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:41:20 oNjvW+RA0
wiz4のコズミックキューブを手探りで踏破した俺にとっては
中華街の迷宮とか楽しかったな。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 00:03:29 W/MKjtPg0
初回から合体剣と魔晶防具でガッチガチというのもそれはそれで物悲しい気がする
ティターンとダーキニ潰したのはちょっと痛かったかも
ダーキニーは合体素材として優秀なわりに釣れにくいし
ティターンは龍王ユルングあたりと合体させてトールにする手もあった
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 10:28:26 MQ/f33rR0
PSP版なんだから、業魔殿の悪魔全書でいくらでも召喚出来るんだし別に痛くは無いだろう
金やマグなんてすぐ天井まで行くしさ