【弓】不遇な武器&属性総合スレ6【吸収】at GAMERPG
【弓】不遇な武器&属性総合スレ6【吸収】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 08:33:20 r4XYgpdt0
>>1
スレ立てありがとう&乙!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 08:44:12 Y7rv5Oh00
>>1乙です。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 13:22:29 tIJInLq60
土属性のために有る様なスレだな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 13:29:51 5dGV6zx60
土属性はすでに何スレも前に通過しました

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:36:57 8L5I1vmM0
>>1
スレタイナンバー、6じゃなくて7だろ…

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 19:40:37 9JpDI3vP0
FFTの吸収は割合ダメージだったからかボスに使うと凄いことになってたよね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:22:15 /LSnV8950
FF2だとラスボスが一瞬で死ぬな

とりあえず吸収量=ダメージなゲームだとモンスターとPCの最大HPの差で
やりこみ以外じゃ役に立たなかったりもする

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:43:41 G35Estl90
土属性最強なsRPGはないわけではない。
まあ土属性が最強なのではなく、たまたま最強キャラが土属性だった、というだけだけど。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:46:41 /665lPE30
アイクのことかーーー!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:54:35 W+FVHsEW0
アイクは地属性だし、暁では地属性自体が強いからアイクではないと思う。誰だろう?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:30:32 787aNvm+O
アイクは地属性の鑑だけどな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:46:01 ll4aca870
暁でキャラクターが糞になったけどな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:52:04 QdC1oBM10
まぁリメイクくりかえしてるしそこは仕方ないんじゃね?
まだ未プレイな奴に糞だから買うなとかいう奴は消えて欲しいが

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:54:11 QdC1oBM10
やべぇ誤爆orz

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 07:45:28 At2nccjz0
FEスレと間違えたか?
ところで、今までのスレの内容をまとめたものを作っているが、
どこに上げたらいい? このスレで出すには長すぎる内容なんだ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:57:37 Vo68nxd30
>>16
この超鈍行スレなら宣言した上で100レスぐらいつかっちゃってもいい希ガス

とりあいずzipで上げてみるとか、HPにするとか、wikiにして皆で編集するとか。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 16:30:09 QhUoTyZy0
地属性の何が問題なんだ?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 16:55:21 d+Ub/AVY0
>>18
今なら「ドラグレイド」というゲームの地属性キャラを確認するのがたぶん早い

全体的にあんな感じなんですよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:50:32 QhUoTyZy0
いかにもパワー系という感じだな

ダメなのか? これ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 06:48:15 c1XWaG1l0
>>17
情報纏めたらZIPであげてみるわ

>>19
地属性に限らず、テンプレ通り過ぎるな
予想される年齢層を考えると、地属性が物凄く不人気っぽい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 17:21:02 JHDKrKa60
>>20
あのゲームだけならまだしもだが、他でもああいう役割に据えられがちなのよね
行く先々で「君、カレー好きでしょ?」と聞かれるような不憫さを地属性には感じる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 17:36:11 KEqelcW00
地属性はパワー系、というイメージが一般的なのか

攻撃的と言えば、炎属性の方がより攻撃的な気がしないでもないので、
「攻撃力は炎属性に次ぎ、守備にも優れている」というのが基本か

まか、そんなことより、
地属性にはピザマッチョなキャラが多いのがマズイのか
筋肉質で男前なキャラを出しても良いと思うんだけどね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:24:49 XUDoeWPw0
>筋肉質で男前なキャラ

その手の正統派マッチョキャラは日本ではウケないからなぁ。
洋ゲーなら真っ先に主人公に据えられる人気キャラになんだけど。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:39:14 sJgV/MpP0
地属性ねえ
四大で属性対応表作ると必ず何かしら矛盾が発生するのでまっさきに切られる属性ですよね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:53:45 KEqelcW00
>>24
ダメかね?
ファイアーエムブレムのアイク(大人)みたいなのとか

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:14:11 QJ5JRuYS0
地属性はDQとかFFであまり見かけないからなぁ
四天王とかだと一番格下なイメージはあるけど
自分が今までやったゲームだと地属性が不遇って印象はあまりない
地属性で思い出すキャラがデボルトとかギンコとかアルジラとかリオンぐらいだからかもしれんが


>>23
そもそもゲーム的に見てパワー系ってのがいまいちな気がしないでもない
武器の影響が大きくて力があまり意味無かったり
スピードが遅くてろくに動けなかったり

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:16:02 ytU+N3g60
片手剣や不思議パワーよりも両手剣や銃火器が似合う20代後半から30歳位の男。
馬鹿ではなく色々と深く考えていたり(でも迷ったり躊躇ったりはしない)
絶体絶命のピンチの際にも小粋なジョークを飛ばしたり。

ってイメージがある>洋ゲー主人公の正統派マッチョキャラ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:35:42 Db+1gJbs0
昔は四大元素より炎、氷、雷が主流で別に竦み関係でもなかったしな。
風や地も飛んでるか飛んでないか程度の差だったし。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:14:10 c1XWaG1l0
>>28
映画にでも出てきそうだな
日本じゃ受けが悪いが、そういう奴は嫌いじゃない

>>29
地火風水がシステムで組み込まれたのは、SFCソフト以降だと思う
FC以前にはあったかどうかわからん
ローグライクでは一応あったみたいだが、当時のをやったことがない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:12:08 WierV3FE0
>>28
映画とかだと、青島クンに対する和久さんとかセブンのブラピに対する
モーガン=フリーマンとかがそんな感じか?
どっちもお爺ちゃんだけどさ。

ランボーとかT2のシュワちゃんもそんな感じだねぇ。
スタートレックシリーズのカーク艦長やピカード艦長、DS9のシスコ大佐も
そんなやね。(ニュージェネレーションならピカードよりライカーのが当てはまって
るかもしれんが。)

マニアックなトコだけど、ダブルクロスリプレイシリーズのアライブに登場
する柳也とかエクソダスのガブリエルなんかがまさしくソレな気がする。
後はソードワールドRPGリプレイシリーズのへっぽこシリーズのガルガド
とかさ・・・・・。

コンピューターRPGだとあんまし思いつかんが。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:16:05 mOYqtPtn0
>>27
後付けでとてつもなく優遇されてるとは言え、リオンはかなり際どいところだと思うぞ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:12:55 KEqelcW00
>>27
パワー系が弱いかどうかは
バランス調整によると思うんだけどな

パワー系のスピードが遅いことよりも
パワー系以外の攻撃力を上げるのが簡単過ぎるような
バランスが問題だと思う
唯一の長所が目立たなくなれば、そりゃ弱いんじゃないか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:31:25 a6iltPCp0
何を基準にして言っているんだそれは

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:48:52 ewl6qszx0
ラクウェルの鬼火力
アリーナ以下のライアン
とかそう言うことだろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:29:08 Xy3yKyMv0
侍>忍者とか
セシル>カイン>エッジとかは?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:46:41 QTqC6WGu0
でも、実際働きとしてはセシル>カイン>エッジというわけでないような
個人的にはエッジ>セシル>=カインになっている
エッジの火力が手裏剣に依存していることと、
素早さのおかげでアイテムが使いやすいことが体感的に使いやすくさせている要素か

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 01:08:38 Eu9npMzH0
>>35
Wizに関しちゃ侍>忍者だろうケド、そーとも言えないんじゃね?

FF5だと侍には白刃取りとか銭投げとかあるから強いが、忍者には二刀流
とかあるし。

忍者はたいてい素早さが高かったりするから、使いやすいキャラになってる
気がするな。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 05:34:06 NcUwq3qU0
>>37
エッジはFF4だとある程度Lvが無いとアイテム云々以前に死ぬから使い道ないけどなw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:58:08 cpOQKoTt0
>>24
何故ウケないのかね?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 02:00:54 N1V3mtEW0
>>24のキャラは個人的に好きなんだけど、日本の場合はスパロボやらテイルズやらFFのような、
年端も行かないヒョロイイケメン気取りの坊主が主流だからな
製作側だって人気があるタイプを主人公にするだろうに

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 02:55:41 +vPYqqnn0
>>40
なんとなくなんだが、日本だと”柔よく剛を制す”がヒーローの基本だからじゃね。

姿三四郎は優男風だし、赤胴鈴之介は少年剣士だし、月光仮面や赤影
なんかも基本的に優男。
時代劇のヒーローを見ても、一見遊び人のような優男風が多いと思うし。
(遠山の金さんとか中村主水、鞍馬天狗とかな)

強そうな人が強いより、一見弱そうな人が実は強いが日本のヒーロー
の基本でしょ。
アメコミヒーローだって、日本じゃ普段は冴えないクラーク=ケントなスーパーマン
とか普段は冴えない青年のスパイダーマンのほうが、見た目からして
ゴツくて強そうなウルヴァリンや筋骨隆々な超人ハルクとかよりウケてる
気がするし。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:47:19 Tqb1KVrK0
要するにギャップ萌え。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 08:54:38 43zZ9OZg0
大体のアメコミヒーローに当てはまる巨漢マッチョでクレバーってキャラも
日本的にはギャップ萌えで受けそうなんだけど…流行らないね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 11:43:35 uG9gOgbN0
大元がコナンてことを考えれば、>>24的なのが基本なんだろうが
こういうのはそれこそコナン型の
「運命の勇者様」ではない「腕のいい通りすがり」向きなんだろうな
西部劇のヒーローぽいというか
ゲームで言うとオブリビオンとか、いわゆる「自由度が高い」系に向いてる

ヒョロイ優男が特殊な力で、てなののファンタジー古典つうとエルリックとかもあるが
これはアメリカじゃなくイギリスのもんなんだよね
ファンタジーパイオニアの一つであろう指輪だと(これもイギリスだなぁ)
「実力ある年長者」的なサブ主人公としてアラゴルンが
「一見弱いが、(武力以外の)芯の強さがある」主人公としてフロドが
>>31で言ってるおじいちゃん的役どころとしてガンダルフがいるね
いわゆる一本道系の、なんか全体を貫く宿命みたいのがあるゲームでは
こういう一見儚げな主人公が秘めた力で戦っていくのが合うんだろう
・・・日本もイギリスも島国なのは関係あるかなぁ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:03:07 luSag7RC0
外国≒アメリカみたいな認識が問題なんだろう

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:36:48 uG9gOgbN0
まあRPGなり、その元になったヒロイックファンタジーはアメリカのもんだから・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 13:35:09 dN+gbXtWO
WA3に出てくるマッチョインディアン(名前失念)は、筋骨隆々なくせに
魔法が得意で、攻撃力も波があるけど低くないっつーインテリマッチョだったな。

あとやっぱり、日本型RPGって成長物語が基本だから最初からなんでも出来る主人公はまずいんだろね。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 13:47:01 yl+SRLIb0
WA3はいかにも魔法が強そうなインテリ優男が重戦士タイプだったのにも驚いた
妻子持ちだったのにも驚いた

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 15:05:11 +zN9G7IY0
まあWA3みたいにみんなの武器が銃だと
必ずしもマッチョが重戦士タイプでなくても不思議ではない
一撃が重いってのが(無理があるけど)狙撃型と考えれば優男ってのもイメージ的におかしくないし
あと科学と魔法が対立関係な感じであればインテリだから魔力が高いってのもどうかと思う

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 15:35:27 VZUILpGJ0
始めて見た日本製マッチョ魔導士は、
ドラゴンスレイヤー英雄伝説2のランドーだったな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 15:43:16 N1V3mtEW0
白黒付けたがりのイギリス、他の真似をするけど白黒付けられない日本
イギリスに似ているのは仕方ないんじゃない?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:44:08 YFf190Hf0
>>50
現実的には銃をちゃんと扱おうとすると筋トレ必須だけどな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:35:26 XdhcJR0h0
ジョジョに出てたスナイパーの「筋肉は信用できない」発言は嘘だったのか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:37:09 Tqb1KVrK0
だれアメリカのネーチャンがデザートイーグルの反動で顔面を強打する動画をあげてやってくれ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:27:01 133VRiXkO
精密狙撃の際に銃をロックするのに骨で支えるのは本当。
ただしその骨を動かすのは筋肉。当たり前の話だが名スナイパーになるには十分な筋肉は必須。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:40:42 pwYpxfsg0
>>49
むしろあれだけ邪気眼属性を持っている奴がPTで最弱なのに驚いたw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:57:45 2RrgCsOA0
>>56
リアルな話をするならば、敵と殺し合いをする場合は筋肉が必要になるわな。
銃器を的確に扱うタメには筋力が必要になるし、刀剣等の格闘武器ならば
なおさら。
格闘技が階級制になってるのを考えれば当たり前の話なんだよね。

ただ、ここで扱うのはあくまでファンタジーの世界。
ヒーローが見た目強そうでやっぱり強いのは日本ではやっぱりダメなんだろうね。
小さい人が大男をぶん投げるとこにカタルシスを感じる人種だしさ。
古事記に登場する、タケミカズチとタケミナカタの話だって、勝ったタケミカヅチ
はタケミナカタに較べて小さかったそうだしさ。
そーゆーのを好む歴史があるんだよ。
(ノミノスクネとトウマノケハヤの話は忘れたが。確かどっちも大男)

現在でも、相撲で小兵力士が豪快に投げ飛ばすのがもてはやされたりするし。
舞の海とか3代目若の花とかさ。寺尾(現シコロヤマ)だって、現役時代は
相撲界ではスラっとした優男だったし。

漢字がわかんないんでカタカナ名で表記しまくった。
読みにくくてスマン。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:06:24 Ch3Q9zqo0
パワー系を主人公に据えることはしなくても、
サブキャラの一人として活躍することは許容されないかね
キン肉マンにおける、バッファローマンみたいに

大型キャラが総じてかませ犬っていうのも狭量というか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:13:05 AWsKTb+70
それこそ弁慶がかませ犬かどうかだな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:18:38 Ch3Q9zqo0
いや、一度は主人公に倒されることになっても
(てか、漫画とかだとほぼそうなってそう)

それで出番が終わりとか、
戦う度にかませ犬になってしまうとかじゃなく、
メインキャラとしてまともに活躍する場面があれば
「単なるかませ犬キャラ」ではないんじゃないと思う

弁慶は「単なるかませ犬」じゃないんじゃないの

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:57:44 zqAJhzL70
でも、同じ負け続けでも格好いい負け続けとネタ扱いされてしまう負け続けがあったりするんだよね…。



63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 05:24:51 V+yP94ILO
>>57
そんなにベタな設定だったっけ?
妻子持ちの苦労人で皆の良きまとめ役、くらいの印象しか無いけど。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 06:35:36 VjnlB54y0
>>63
違う奴。

・銀髪の美少年
・金のためなら平気で汚いこともできる
・醒めてる
・持っている武器は本人にしか使いこなせない
・記憶が無い
・じつは人間じゃない

こんだけ揃ってて性能がアレだったからねえw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:46:08 QBXJ9Lqa0
まあ見た目等が良い奴とかは
単純に強いケースもあるけど
実用性度外視の趣味用ってケースも多いからなぁ

>>61
ドラクエなんかだと結構活躍してる気はするけどなぁ
敵で出てかませ臭がするとしたら筋肉=頭良くないなイメージが強いからかもしれない
幹部とかの扱いでも単純に暴れるだけとか

あと主人公に向かないのはカタルシス云々より
単純に筋肉キャラって好き嫌いが分かれやすいからのような気がする

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:02:00 rRhcKO5u0
>>64
ジェット君か、彼はバランスは取れててそこそこ早いんだよ
ただし4キャラ中、HP3位、攻撃3位、魔力4位と、
攻撃に関わる他の部分が低い位置でバランス取れちゃってるから…
装備品もいわゆる全体で1個限定だから、一芸キャラには勝てん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:41:36 AWsKTb+70
パパスはパワー系きゃらの最高峰ではあるな
息子のために超ホイミだけは使えるってのもむしろ燃えなんだが

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:50:26 qXopr+Fl0
あれ、誘拐の時はベホイミつかってなかったっけ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:54:19 3BuKqpIg0
マッチョと言えばハッサンはせいけんづきにかなり助けられた記憶がある。
…まあ転職システムのおかげでみんな覚えられるんだけど。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:58:02 Ch3Q9zqo0
ハッサンは強キャラじゃなかったっけ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:18:55 TWRBQipO0
相当な強キャラ
魔法使いにしてもなお前衛に立てる超パワーキャラ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:25:42 AWsKTb+70
最初に仲間に入って、ラストまでPTの二番目を占領しっぱなしだったな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:44:04 cJVf2IbU0
それにひきかえ青い人ときたら…

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:52:02 7ld25Fp70
そう考えるとドラクエ6はマッチョ優遇イケメン不遇の珍しい(?)ケースなのか。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:14:43 ekUCBDZU0
>>74
なるほど、だからアレだけリメイクが無いんだ…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:33:32 Ch3Q9zqo0
テリーが弱いのはともかく、
ハッサンが強いのは
マイナス要因ではないだろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:56:49 aPlWxJRBO
ハッサンのここが凄い

・ただの大工の息子だけど強い
・悲しい過去とか無いけど強い
・不思議な力とか持って無いけど強い
・なあなあでパーティーに参加してるだけだけど強い

ハッサンの強さは異常

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:13:06 s47MLrPv0
・ただの大工の息子だけど強い
>世界で一番有名なあの人も大工の息子です
・悲しい過去とか無いけど強い
>家族との確執を乗り越える過程は王道です
・不思議な力とか持って無いけど強い
>あの髪型は不思議なパワーで意地されているとしか思えません、あと一瞬で家を建てるスキル
・なあなあでパーティーに参加してるだけだけど強い
>主人公とは前世レベルというか夢の世界で出会う前からの付き合いです

うん、なんら不自然な点はないな、つーかぶっちゃけドラクエは6以降から鬼のように物理優遇、魔法不遇になるからな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 09:36:29 a8ZofAU90
その上プレイヤー人気も高いか

DQ3で、電光石火戦士3人の場合と切れ者魔法使い3人の場合でゾーマまでのLVと平均火力を測定してみたんだ
使った魔法と平均ダメージ(勇者の殴りも含む)
カンダタ2 イオ(80)、ヒャド(120)、戦士殴り(120) 魔法13、戦士12
ボストロール ヒャダルコ(200)、戦士殴り(240) 魔法20、戦士20
ヤマタノオロチ データ取り忘れ 戦士殴り(240) 魔法23、戦士21
バラモス マヒャド(300) 戦士殴り(200) 魔法33、戦士30
メラ・ギラ・イオ系呪文ほぼ無効+ヒャド・バギ系呪文まれに無効
ゾーマ メラゾーマ2回(200) 戦士攻撃(1~4回)データ取り忘れ 魔法38、戦士37
LVに関しては、殆ど退却しなかったので戦士系は不必要に上がってた気がした

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:09:43 gx8EvNvQ0
>>74
ハッサンとドランゴがやたら強いせいで相対的にテリーが弱く見えるだけだ!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:50:19 mvyeCZBe0
DSのDQ5は普通に攻撃しただけじゃ100ダメージもでないと聞いた

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:55:34 dNxfbVVmO
テリーってハッサンやドランゴはもちろん主人公やアモスより弱かったような。
攻撃力とHPはチャモロなみじゃなかったっけ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:55:42 b/alLI260
おまけに熟練度システムのおかげで、単純に終盤で仲間になるってだけでも不利なんだよな。
(純粋に戦闘回数カウントのみだからメタル系で差を縮めることもできないし)
ドランゴもそうだがあっちは元々デフォで隠し職というアドバンテージがあるからなあ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 00:38:58 +NOQYuqA0
そもそもテリーはバトルマスターで参入するくせぶとうかを経由してないのが大問題
それなりに優秀なスキルの正拳突き、脚払い、回し蹴り、爆裂拳が使えないし
職業の幅も微妙に狭くなるという、ぶとうかの成長が遅いだけにより一層微妙

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 01:08:47 RpAaQbBz0
>>82
チャモロ並みっていうが、あいつ自体は結構強い
魔法系なのに前列でも耐えられる
一応テリーって回避率が他より高い特典があるけど、
後半の敵で回避可能攻撃してくるから、あんま恩恵ないな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 05:49:31 DpbXSnKt0
>>85
って言うかチャモロも結構優遇されてね?知力特化でMPがクソ高いから優秀な魔法の使い手になれる。
最初から持ってるゲントの杖もあの時点では無茶苦茶優秀なアイテムだし。

マッチョと禿が優遇されている素敵ゲー。それがDQ6w

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:59:29 KnMCBq6d0
しかも同じ魔法使い系統のバーバラがやたらレベル上がりにくいからな
重ねてムドーの島ではパーティーから離脱するからレベル差がどうしようもない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:08:22 UMpLP53V0
そのバーバラですら最終的にマダンテ要員としての活躍が期待できるからな

テリーさんは本当にバーテンダー向きの御方ですは

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:44:12 +NOQYuqA0
バーバラは柔らかすぎてすぐ死ぬンでパっと出して
マダンテ一発ブチ込む人間核弾頭みたいな扱いかたしてたなぁ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:52:51 u7ZXkbVq0
正しい魔法使いの姿な気がする

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:37:29 su64xrhV0
ここでずっと
主人公
ハッサン
スラリン
ミレーユだった俺が登場!!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 11:00:44 YNFIvqKrO
テリーは素早さ高いから補助・回復役として優秀だとどっかで聞いたが

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 11:28:32 VTTyYyJC0
>>92
加入した頃にゃLV差がひどすぎてどの道使い物になりませんでしたとさ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 11:43:54 GmVwBb+s0
スーパーテンツクのほうが使えるな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 13:50:14 Lkq/U6z60
テリーは、せめてバトルマスターと魔法戦士のどちらかマスターで、
どちらかLV1あった方が後れを取らずに済んだんじゃ……
普通のLVなら大体同じくらいじゃない?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:32:08 R0WicdtP0
DQ6の敵は全体的に素早いから
味方側の素早さがメリットに働きにくいしなぁ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:50:57 0w+r1MLg0
同じドラクエ系でも、ハッサンやヤンガスは強かったが、

漫画のクロコダインは
不遇キャラのテンプレと言っても良いような奴だったな

まぁ、マッチョ=かませ犬というだけでなく、
幅広いキャラの活躍を望みたいところだ

アメリカみたいに、マッチョ一辺倒もどうかと思うし

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:04:26 5yXXYIje0
クロコのおっさんは恵まれてる方だろ。
キルバーン戦で見事に裏をかいて逃走して見せたり、
バラン戦では戦力外ながらも漢を見せる機会を貰ったりしてるしな。
正直、連載されてた時は中盤あたりで死んで退場すると思ってたがw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:08:39 0w+r1MLg0
でも、戦うたびにかませ犬になるばかりだし、
最終決戦では戦力外通告されてるからなぁ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:17:04 oHHzgJPS0
クロコのおっさんはジャンプ漫画の宿命として中盤以降のバトルで見せ場は貰えなかったけど
なんだかんだで物語的には味のある役割を振られてて最後まで存在感があったな。

原作者がかなり気に入ってて最後までフォローを欠かさないようにしてたらしい。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 03:43:39 0z8AAwEl0
同じ天下一武道会一回戦敗退でも、
マジュニアVSクリリンと、シェンVSヤムチャでは天地の開きがあるということだな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:38:55 0w+r1MLg0
でも、ザボエラしか倒せてないのはショボイな・・・

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:32:17 YOISZYS70
テイルズってだんだん弓キャラに対する扱いがよくなってきているな
空気王、ナナリーはひどかった

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:29:48 BXaATSMs0
SFC版チェスターの暴れっぷりは脅威

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:06:28 DucTu7Gb0
>>102
騎士シグマの盾をフッ飛ばしたりもしてるし。

まぁ、かませ犬になってばかりではあったケド、ちゃんと最後まで良いポジション
をもらえたキャラだろ。
ダイの大冒険における>>28なキャラじゃなかろうか。
(その立ち位置も、最後はアバンにとられたケドさ。)

そーいや、ダイの大冒険には>>28なキャラが多くいるな。
アバン クロコダイン マトリフ ロン=ベルク バラン ハドラー
とかさ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:47:14 NqHgIokaO
おっさんが主人公なら後半のドラゴンボールもだな。
というか、ドラゴンボールはおっさん達が活躍する漫画だろ。
とくにブウ編とか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 04:56:29 sbNpLiom0
死んだら年取らないから、ブウ編でも悟空ってまだ30いくかいかないかってところだぜ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 06:50:47 lZYoqQlD0
>>107
だがちょっと待ってほしい。ブウ編で一番活躍したのはミスターサタンとも言えなくはないだろうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 07:30:50 mIzgrSpd0
クロコダイルは「こんなに大きなワニ魔人もダイのドラゴニックオーラの前では霞んじゃう!」
というのが存在意義だからなぁ。
日本では、パワーは筋肉で出すものじゃないんだよね。不思議オーラで出す。
ジャンプでやってる漫画はほとんどこれだね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 12:52:02 Tg0leJf10
ジャンプでなくとも、日本は昔からその傾向はあると思う
柔道や合気道もそうと言えばそうだし
何よりマッチョが描かれた絵巻物なんて見たことねぇぞw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:52:40 ddG8dR220
>>110
つ野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹶速(とうまのけはや)

日本書紀に書かれる、日本最古の格闘記録。

つ雷電爲右エ門
江戸時代最強(つーか史上最強?)の力士。

意外に日本人はマッチョ好きなんではないかな。
架空のヒーローは小柄な優男風が好まれるかもしれんが、実在のヒーロー
としてはマッチョが好まれると思う。(力道山とか大鵬とか最近なら室伏とか)
マッチョじゃなきゃ実在のヒーローにはなり得ない部分があるケドな。
優男風で実在のヒーローとなると、それこそイチローみたいに途轍もない
記録を叩き出す以外はないんじゃないかと。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:43:34 pzyOh8s80
指輪物語では魔法使いのジジイガンダルフが剣片手に暴れまくったり、
蔵もつけない馬に乗って駆け抜けたりりと、ジジイの癖に超肉体派だったな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:54:25 WN8hOMuA0
ハンハンでウボーは肉体派に加え不思議オーラの両方で筋肉を出してたな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 07:13:43 MrCN5Z8H0
>>112
あれはイギリスの話だからかな?
アメリカは若い国で、しかも開拓者というガチムチが築いてきた、という自負があるから

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:20:21 twK0hM5rO
イギリスに限らず欧州の神話や物語の英雄はマッチョが多いぞ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:58:17 LgJgbL890
肉体の鍛錬を美徳とした古代ギリシャ文化の影響かねえ?

日本は堅肥りっぽいのが持て囃されたんだっけか?
昔の絵には「ガチムチ+やや脂肪」が多い気がする

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:12:23 c2VpP25N0
元祖の魔法使いはもともとフィールドワーカー色が強い上に
そもそもまっとうな人間じゃなくてもう一個上のステージの存在だったりするから
身体能力が優れていても全く不思議じゃなかったりする
つーかギリシャの哲学者とかも大体マッチョだったりするし
とりあえず体を鍛えきって、やることなくなったからじゃぁ次学問でって文化なんだろ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:39:36 Siw0oVe00
民話とかのレベルだと
「魔法使い」って日本や中国で言う「仙人様」とかに近いんだよな
孫悟空も仙猿だし、読んだことないが封神演義もけっこう武闘派いたような

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:13:13 rkMux0gx0
封神演義の仙人は「超兵器持った超人」って理解してりゃいいと思うよ
数百人くらい一瞬でまとめて殺すレーザー兵器とか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:27:40 zCRXbZshO
日本で魔法使いがもやしなのはテレビゲームの影響じゃなかったっけ。
本来のヨーロッパの魔法使いは超人の代名詞では?
なんでも魔法を体得するために厳しい修行をつんだとか
悪魔の力を得て女百人を一晩ていかせるとか。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:44:02 SglXZ9L00
宝貝にレーザー兵器あったっけ?陰陽鏡?
基本的に多対多の戦闘に対応してなかったと思うが…

>>118
封神演義の仙人は人間も妖怪もいるからそれこそ西遊記なんかと同じ感じ
民間伝承の集積らしいから、なんつーかあらゆるものが存在してる

>>120
枯れた老人、という仙人観と融合したのかもな
老人+杖+ローブってまんま仙人だし

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 04:57:44 TRXjUbwVO
レーザーとかって、漫画版のイメージじゃね?
原作の宝貝って
・なんか飛んでって相手を殺す棒
・なんかすごい威力で相手を殺す刀的な何か
・なんかすごい威力でとにかく殺すバールのようなもの

みたいに、かなり適当だったような。仙人も、出てきてすぐに死ぬ奴多いし

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:47:01 MDT91MG90
世界樹で弓使いは優遇されてるよな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:12:18 LoKu4aho0
便利屋すぎてレンジャー地味だけどな

番号や「ああああ」みたいな適当な名前を付けられた
伐採採掘採集専門レンジャー部隊まで出来る始末だし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:28:16 N+oCd6eq0
ミンサガでも弓は強い。
序盤で全体攻撃出来る武器は使いやすいな。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:02:13 n4zgEKO40
アンサガでも(ry

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:46:45 sa9b87xd0
>>122
原作の宝貝は大きく分けて3パターンになる。

1:放り投げると、相手に向かって飛んでいきブチ殺す
2:陣を引いて、中に入ったヤツをブチ殺す
3:対宝貝兵器(飛んでくる宝貝を撃ち落したり、衣服のように纏って守ったり、旗のように振って陣を無効化したり。)

ちなみに、漫画版では宝貝扱いだったモンチュウの金鞭は原作では宝貝
ではなく、単なるフツーの武器。
宝貝と思い対宝貝兵器で撃ち落そうとしたら、モンチュウの手に金鞭が戻り、
別の宝貝を出そうとする前に頭をカチ割られて死んだマヌケな仙人がいたりする。

仙人もかなりムチャクチャ。
敵が陣を引く→どーすべと太公望が協議→どこそこの洞の仙人なら破れるんじゃね?
→仙人登場→呆気なく死亡→やはりヤツには荷が重かったか・・・・・
ちょっと待てぇぇぇぇ!!!!お前らが引っ張り出したんだろうがぁぁぁぁ!!
こんなんが日常茶飯事で起こるしな。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:53:53 gK8rYfKg0
それは趙公明の鉄鞭じゃなかったか?
使い方にしても宝貝に見せかけてフェイントで打ち下ろしてくるから、
落宝金銭の人じゃなくても結構危うい武器という設定だったはず

金鞭は二つに分離する威力低めな雌雄鞭だったはず
フジリュー漫画版は超チート性能だったが

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:14:19 AjnSQpIk0
きっと金鞭と禁鞭で別物なんだよ
原作では聞仲って泣けるくらい弱かったし

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:23:39 g8ZjuP9L0
>>128
そーだっけ?

確か、モンチュウに対するコメントとして
「アイツの持ってる金鞭が厄介なんだよなぁ。アレは宝貝じゃないから
対処できねぇしよぉ・・・・・マトモに武器を振るったんじゃ壊せねぇしなぁ。
どーしたもんかね?」
みたいなコトを言ってた記憶があったんで書いた。
結局は罠にハメて、金鞭を打神鞭でヘシ折ったと思ったが。
あれはモンチュウじゃ無かったのかなぁ。

個人的には最強宝貝は化血神刀な気がする。(漢字に自信は無い。)
かすったダケで死亡するし、自らの意思で飛ぶから落とし難いし。
一回ブチ壊しても、針みたいに加工されて出てくるし。
実際、結構な数の仙人をブチ殺した記憶がある。(万刃車(だったかな?)
の大量虐殺には敵わんのだが。)
雷公鞭は使われた記憶が無いので知らない。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 19:38:45 5nnFP5oU0
金鞭は宝貝じゃないかもしれんが蛟だかが化身した物だから普通じゃないだろ
つーか宝貝は基本
・見ると死ぬ
・聞くと死ぬ
・触ると死ぬ
・とりあえず死ぬ
そんな武器って印象だ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 20:02:31 CYI4fQLy0
万仙陣と巨人(名前忘れた)は中盤、終盤の出演者大掃除イベントだな
あんな荒っぽい片付け方でも何故かVガンのシュラク隊犬死ヒストリーよりはマシとか思ってしまうが

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 20:53:55 RZwBqDk/0
死んだ連中、後で全員出てきて神様になってるしなアレ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 23:26:46 DQwEptAm0
>>132
何か、ラグナロクで雑草のごとくもりもり狩られるヴァルキリーとエインヘルヤを彷彿とさせるな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:12:09 kSaii7qU0
仙人にしておきたくない連中をぶっころして
神という名の役割を振るのが封神演技の目的だからな

ちなみに最強の宝貝はフジリュー漫画版と同じで太極図
特殊な空間に引きずりこんで相手をくびり殺すっていう空間系です

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 04:36:10 opMAP5yA0
元始天尊「そろそろ人を殺したくなってくる時期だし、うざいのも色々増えたから、
       そいつら処分して殺人衝動解消しようと思う。協力しろ」
通天教主「おk・・・・って俺の弟子達も大量処分されてるんだが?」
元始天尊「ウザイ妖怪仙人は消える、俺らの殺人衝動も消える!一石二鳥だよね」
通天教主「お前らマジ死ね!!!!!!111」

本気でどこから突っ込めばいいのか封神演義

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 13:05:41 UmWsSGDN0
通天教主は封神計画に関してそれなりに賛同していた
だから下界で弟子たちがバンバン封神されても静観していたんだが、

元始天尊の弟子がわざわざ通天教主のいる大本山まで出向いて挑発

さすがにブチ切れて呪殺専用宝貝「六魂旛」使用→最上級仙人・老子も射程に入れたので盛大にミスる

次に「万仙陣」考案(っていうか、老子の陣をパクった)

元始天尊側(人間仙人側)、万仙陣に参加した仙人に「神」ではなく「仏」の資質のあるのがいたことや、
通天教主の編み出した陣に西方の宝器が使われていたことをダシに超強力な西方の使者を抱き込む

大殺戮祭り

通天教主側(人外仙人側)、大量に封神+西方に連れ去られる

通天教主もはっちゃけすぎて、上司(老子)のさらに上司(仙人界の元締め)にたしなめられる(元始、老子も一緒に)

人間仙人側「鬱陶しい人外どもを駆逐して、さらに1000年ごとの殺人衝動も解消できて満足ですは^^」

万仙陣イベント終了

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:07:07 saHEIclb0
封神スレに迷い込んでしまった

魔力が無い杖とか勘弁してほしい
剣と同類扱いされて上位武器が出てこなくなる斧より哀れです><

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:51:06 3rs1cuKf0
魔術師が魔術師らしいかっこうすることに意味を持たせて欲しいよな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:24:19 DEWe3ywd0
単純にタクティクスオウガの杖やローブみたいにそういう武器防具には魔力強化のボーナスが付くようにするとかは?
あるいはある意味禁じ手としてGBサガに出てきたサイコ系武器みたいにそういう武器は
腕力ではなく魔力でダメージ計算がされるようにするとかさ。
(この場合、攻撃力調整を間違えると魔法がいらない子となる恐れ大)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:56:31 ZYj3aqOL0
サイコソードは念力で振り回す武器だと思っていた

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 00:10:25 wC8/XPS10
ビームソード宜しく魔力を刃にしてるのかもしれんがな。

杖に関しては職ごとに装備できる武器系統が決まってるなら「魔術師だから仕方ない」だし
無理矢理でも装備できるなら魔力ボーナスつけるべきだろうな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 01:42:56 YnCOwoER0
剣聖なのに剣士らしい格好をさせてもらえないハボリムさん・・・
まぁ極上の石像職人なので仕方ないか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 01:46:07 0A3g1WIJ0
>>140
大貝2の「まどうしのナイフ」みたいなのを出すと戦士がいらない子になっちゃうけどな
まぁ、戦士系の特技はミスらないメリットがあるわけで、アレも言われてるほど万能ではないけど

杖の系統としては

・アテにならない鈍器
・魔力系パラメータ補正
・属性威力上昇
・道具使用で魔法効果発動

こんなもんだろうか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 12:48:53 QRXfaV8Y0
>>143
そもそもあのゲーム、
投射攻撃>>>魔法攻撃>(反撃の壁)>>>>直接攻撃
だから、ソードマスターの成長率がAGI・TEC特化、防御ほとんど紙なために、
弓取りにするか補助要員に回らないと使いにくいというのがなんとも。
テラーナイト(遅いが)かカードを取りまくったユニットでないと安心できない。

反撃がデフォであるおかげで近接攻撃職が大分割を食ってるんだよな・・・。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 18:31:27 DhJEFZ560
>>139
重装備すると魔法が唱えにくい、MP下がるなんてのは?
その代わり、魔法攻撃力は高い

>>143
というか回避力高くてもわざわざ歩いて殴るより、
動かずに撃っている方が攻撃回数多いから結果的に火力出る
それが一番のネックだと思う


ところで、まとめとしてこんなものを作ってみたんだ
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)
冗長かもしれないが、どうだろう?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 18:38:36 f8fdvrPr0
まとめ乙

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:16:10 O8S1pHAo0
>>146
まだちゃんと読んでないけどこれは良いな
じっくり読めば昔やったRPGの突っ込みどころを色々思い出せそうだ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:23:15 zw5EsGsY0
火狐遣いに対する嫌がらせ乙

…いやIEview入れればいいだけなんだけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:34:36 tWRbXWHq0
>>146


ちなみにFF4のメテオは光属性じゃなくて聖属性

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:58:42 XpkymyTn0
ロマサガ2の説明、クロスクレイモアが「所詮は量産型」てどういう事だ
最強武器じゃないか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 23:12:10 mAUaEbRN0
確かにクロスクレイモア+乱れ雪月花は強いけれど
竜鱗の剣による不動剣とか斧・棍棒を極めたキャラのグレートアクスによるヨーヨーとかコウメイのクリムゾンフレアとか、
まだまだ上には上がいるって言いたいんじゃないの?
後、覚えられたら無明剣とか。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 07:59:21 BKVRmbKA0
>>149
すまん、炎狐使ってないから、対応の仕方がわからんのでそのままだった

>>151
物凄く強いけど最強には入らず、上位ベスト10に入る程度
不動剣、ヨーヨー、最強術に及ばないのが難点

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:32:48 Bp6noxXt0
>>146
乙! スレで出た話題が網羅されてて感動した
あと最初に古いテンプレ入れてくれてありがとう
これ作ったの俺なんだ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:24:53 ZEi8fi8YO
炎:鍛冶屋の親父。火の中、汗が光る筋肉を持つ。
水:ライフセイバーの親父。水泳で鍛えられた引き締まった筋肉を持つ。
風:
土:強力の親父。丸太を片手で持ち上げられる超パワーな筋肉を持つ。
光:ボディビルダーの親父。完璧なプロポーションと美しい筋肉を持つ。
闇:ドーピング親父。薬で作ったヤバい筋肉を持つ。

数年前にゲサロの地属性スレで見かけた各属性の親父と筋肉一覧
>>146を眺めててふと思い出したが風がどんな親父だったかがどうしても思い出せん

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:39:51 ZsPK7GwR0
イメージ的には放浪癖のある放蕩親父とかじゃね?
SaGa2のちちおやみたいな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:43:50 YyZbnjv40
宿屋やってる元冒険者の親父とかその辺じゃないか?
飄々としている、抜け目ないおっさんキャラがぽっかり抜けてるし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:31:22 /YmOikMs0
その親父はどんなステキな筋肉の持ち主なんだい?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 07:58:17 SN2YqiWT0
失敗するとケンタロウbyサモ4になるキャラの典型ということですね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:36:02 0SEyqZw10
父親キャラ、か
パパスとケンタロウの差は酷いな
やっぱ父親キャラは死なんとダメだな
サモ4も親父死んでれば面白い展開になっただろうに

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:38:07 FxOtYKUC0
父親つうとポパカマズさん
死んだと思わせて生きていてやっぱり死んだ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:44:40 43dh8jsw0
あの人はMPをベホマ用に温存して通常攻撃を主体に戦うべきだったよね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 21:47:12 gXLwO30f0
DQ7のボルカノみたいにずっと生きていて安心感を与える役割もいいと思うけどね
何となく「今のままだと絶対に勝てない親父」って貫禄もあったし

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:56:12 dESfo3DR0
っていうかケンタロウは他に類を見ないレベルで嫌われてないか?
アレと同じタイプのキャラって見ないぞ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:07:34 pp/ki4T20
健太郎はなぁ・・・
名もなき世界から召喚されて妖精の嫁さんもらってパワーアップして
魔剣でなんでも真っ二つなオヤジってのはいいんだよ

高校中退、板前修業逃げだし、子供は知り合いに預けて手紙一つよこさない音信不通
妹連れての二人旅かと思えば、変なロボと愛人っぽいの連れてるし
更に嫁さんの力で子供の苦労してるのを覗き見しつつ家族だんらんのネタにしてる

なんでこんなにダメ要素つめこんでるんだってぐらいてんこもりだからなw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:29:23 D9Dk0idJ0
サモ4はやってないんだが、凄いことになってるなw
そりゃ叩かれるよ都月先生

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 02:21:09 ICcyAAsx0
>>158
元ネタを知らんが、

風:ランナーな親父。陸上選手のように無駄のない引き締まった筋肉を持つ

こんなじゃね?
水と似ているが、水泳選手みたいに逆三角形じゃなくて、ネコ科の肉食獣のような
しなやかでスピード特化型な筋肉。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 06:28:00 Jo/5O4NG0
風属性の親父と聞いたら飛行機パイロットの親父が思い浮かぶなぁ
空にロマンを抱いてるような感じの

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 06:32:38 Jo/5O4NG0
飛行機っていってもジャンボジェット的なのじゃなくて個人で飛ばす複葉機みたいなのじゃなきゃダメだけどな
でかくても飛空艇とかなら許すが。

というか2~7までの飛空艇と密接に関わりのあった頃のシドだな、風属性の親父って

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 12:43:13 imu4h5+h0
レシプロ辺りが限度ってのは、あれだ
やっぱジェット機辺りになると、燃料をモロに噴射して飛んでるからじゃないか?
アフターバーナーみたいに本当に燃料吹きつけてるわけじゃないが
ファンタジー世界のプロペラ機なら、化石燃料から代替できそうだし
つまりヘリコプターでも……と思ったが、なかなかそうはいかないんだよな
発展途上のプロペラ戦闘機にロマンを抱いてる連中が多いってことか
それか、あまりにもモダンなヘリコプターを見たら現実に引き戻されてしまうからダメなのか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 19:27:16 pgPaIYn+0
FF5の飛空艇はプラズマエンジンから生み出される斥力で浮いているという設定があるな

んで、あのプロペラはサブエンジンと連動していて
メインエンジンが止まっても数十メートルは浮遊していられるとか何とか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 20:59:52 imu4h5+h0
確か黒くて薄い攻略本にそんなことが書いてあったな
青くて少し暑い攻略本だったか? 紫のは4の基礎知識編だったか
そのどれかに載ってたなそれ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:39:37 55qozysKO
>>170
ハイテクなジェット機となると軍人ぐらいしか乗れないから
ロマンとはかけ離れていくんだろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 12:05:59 V4ZgXNRLO
RPGには似合わないかもだが、ハイテク超音速戦闘機パイロットは男子のロマンだと思うんだがな。
ジェットビートルとかウルトラホークとかストライクチェスターとか。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 13:55:25 x5Nwf3jB0
戦闘機に乗る味方サイドというのは、エスコンじゃないかw
RPGでジェット機に乗る場面なら、軍人の助けを借りて利用する位か
軍属主人公というのは、昨今見ない気がするな
淡々とクエストをこなしていくという流れ自体は、今も昔もRPGの内容として変わらないと思う
やっぱ、軍属になると味方サイドの装備制限が激しいからだろうか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 16:04:29 V4ZgXNRLO
超音速戦闘機は速すぎるからな。フィールドを徒歩で歩き回るRPG的世界観にはシステム的にも世界観的にも合わないよな。
純粋な移動手段としても微妙だしな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:33:37 qLOf4Shf0
>>174
酔っててわけも分からず契約書にサインしちゃうとかなw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:40:05 PtQ4Htiz0
やはり基本はそこまでの技術力が無いはずの世界で
天才の発明でブレイクスルーして間もない、てのが基本だからじゃないか
だからライト兄弟が作ったのが基本になる

飛行機という概念すら無い世界に、ロケット的な技術が出てそれで飛行
てのも無いことは無い気がするが
そういうのって翼が無かったりするな


179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 11:05:05 6F8M8Yh20
飛行機の場合、オーバーテクノロジーと言っていいのかわからないが、
その世界観に合わないほど未来に進んだ技術ということが、圧倒的に多いな

揚力の概念がまだ見つかってない世界で、ロケットが先に開発されてしまえば、
空を滑空するために固定された翼が必要だとは思いもしない
その世界の変わり者技術者が偶然やってくれるまで、翼は付かないだろう

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 01:12:21 n0z2SFjtO
航空技術として飛行機よりロケットが先に開発
されたとしても、それが大気圏内の飛行を目的と
したものならば、翼の開発は必至だと思う。
現実のミサイルにも飛行の安定化のために翼が
ついてるんだし。
そこまで来れば、airplainの開発は時間の問題かと。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 08:44:52 SijGPjKO0
まあ鳥が揚力使ってることにいつか誰かは気づくだろうな
・・・だからファンタジーに合うのかもしれんな
ロケット推進の生き物は、水中にいるか?でもどっちかつうとジェットだよな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:23:02 3E3wqBVvO
考えれば、現実世界でも飛行機よりロケットのが
先に開発されてるな。
ロケット花火の武器版が中国で飛行機より先に
開発されてるからね。

だから飛行機よりロケットが先に開発されるコト
はありえない話だね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 20:56:00 ARDU3/00O
現実世界に翼でなく屁で空を飛ぶ生き物がいれば、ロケットで先に空を飛ぶ方法を考えついたのかもな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 21:10:03 6TMzob9gO
RPGスレなのになぜ飛行魔法とか竜騎士とかペガサスナイトの話題がでないのだろう。
理屈無視でもいいじゃない。ファンタジーだもの。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 21:20:55 d3S2h58t0
そう言えばFFの竜騎士って割と扱い悪くね?良かったの3の時のガルーダ戦くらいで。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 21:23:57 15D4kMLh0
ある意味大活躍したのは4だな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:11:28 4x6q8+rA0
2…「きみのおとうさんになってもいいかな?」
3…ガルーダ戦の切り札
4…「おれは しょうきに もどった!」
5…ひりゅうのやりは強いね
6…りゅうきしのくつ?ドリルか踊れ
7…ハイウィンドは強いね
8…ジャンプ?何ソレ?雑誌?
9…竜の紋章は強いね
10…角なし
12…敵はジャンプ使いますね敵だけ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:11:07 ZFMZ6FXv0
バルバリシアの竜巻バリアを引きはがせるのはジャンプだけ!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 04:13:25 zRjwtslE0
家ゲーRPGでネトゲは対象外である事は分かっているんだけれどもここはあえて出す

11…
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''    <ガリで。
   >、.>  U   <,.<
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]


念のために参照アドレス
スレリンク(gline板:23番)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 04:14:12 zRjwtslE0
アドレス訂正
スレリンク(gline板:22-23番)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 05:17:47 R0uxA0Wd0
>>189
このスレに限ってはRPGについて検証するという目的に沿う限り
ゲームや漫画から伝記に神話そして現実の歴史まで全ジャンルが対象だ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 10:08:22 6ZeCPCiTO
竜に限らず騎兵になりにくいからなこのジャンル
シミュレーションやアクションなら、ペガサスやワイバーン、戦車みたいなドラゴンに乗って戦えるのに
移動手段としては結構出てくるが、騎乗モードと歩行モードで出ることが極めて少ない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 20:57:16 UQ3KUmodO
>>139
魔法に装備重量制限があり
重装備をすると詠唱成功率が下がる
というゲームがあるな
物理攻撃は威力は十分だけど命中に難あり
魔法はコスト高いけど詠唱さえ成功すれば確実にダメージ
回避の異常に高い雑魚や遠距離攻撃の厳しい敵にベスト


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:16:15 LqmbnVY2O
魔術師に積載制限はよく聞くな
それが非表示の隠しパラであったとしても

また、魔法攻撃や射撃は一つのターン内に何度か撃てるというのもあったな
殴りは強力で馬上からも使えるが、
接近のリスクがでかいし加速や隠密が必要
射程攻撃は無効化や反射される可能性もあり、
弾数に制限があるが、ターン内に複数可能でそれなりの威力
なんてのもある

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:50:07 9V9Fnr+50
>>185
そもそも竜に乗って戦えたためしはなく、人知を超えた空中殺法使いにされている罠。
槍や竜型の甲冑はカッコよくて好きなんだけどね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:43:59 Rk7fo4dU0
「そんな脚力があるなら蹴ったほうが強いだろ」はよく言われるなw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:46:33 59ppM4SE0
100万パワー+100万パワーで200万パワ――!!
いつもの2倍のジャンプが加わって200万×2の400万パワーっ!!
そしていつもの3倍の回転を回転を加えれば
400万×3の、バッファローマン、 お前を上回る1200万パワーだ―っ!!


ジャンプというアビリティはこういうもんだと理解してる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:49:40 V7y8vJIs0
なるほど、よく理解できた。

しかし一度くらい乗せてやりたいもんだな、竜に。
FFTではチョコボに乗せてあげて悦に入ってたけど枠ひとつとるし竜じゃないし。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 02:07:24 RSsz2j280
FFTでやっと水平8&垂直8を覚えていざジャーーーーンプ

ターゲットそそくさと移動

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 04:44:31 nY6q7v3G0
FF11では飛竜を飼えるって聞いたんだけど騎乗して戦う事ってできるのかねぇ?

>>198
ドラゴン種のモンスターもいるけど乗れないんだよな・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 06:27:14 GqDa7E+j0
>>200
オプション扱いで騎乗は出来ない。

やはり騎乗することによって、動きが限定されるのが問題だろうか。
一匹だとパーティを載せ切れないし、個別だとグラフィック面で手間

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 07:11:26 QU7wrAHJ0
そういやROだと騎士がなんか鳥に乗ってパワーアップするんだっけ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 12:07:51 i4hn329T0
6のケーツハリーって何で竜じゃなくて鳥だったんだろう
竜だったら竜の背に乗ってジャンプだったのに

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 12:55:21 6Y5N8p270
騎乗しての戦闘と徒歩の戦闘だと有効な戦いができる戦場の広さのスケールが違うから
両方の戦い方の「らしさ」を生かした形で同じシステムで共存させるのが難しいんだろ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 15:07:43 nY6q7v3G0
竜は単体でも高い戦闘能力があるんだし、わざわざ竜に騎乗して戦うよりも竜と竜騎士と別々に戦った方が効率いいんだろうなぁ

というレスを書いて、竜に騎乗して敵陣に突撃→竜から飛び降りて別々に戦うってのはなかなか良さそうだと思った

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 15:38:50 lUoa9FMt0
飛竜「竜騎士ども群れんなうぜえブレス吐けねえ」

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:17:25 v4cLyBLSO
>>205
輸送機とパラシュート降下兵だな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:51:14 GqDa7E+j0
>>205
本来の意味での竜騎兵もそんな感じだったっけ。
でも人間が乗るのに適したサイズだと、やっぱり騎乗しての突撃・射撃の方が有効な気がする。
むしろ飛竜に乗っての戦法・戦術をどれだけ編み出せるかにかかってるか。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:00:25 QU7wrAHJ0
そういや竜騎兵ってパンツァードラグーンとか我が竜を見よみたいなタイプは含まれんのかね?
戦闘は基本ドラゴンがこなしますが、普段の世話、卵の頃からの育成、戦闘での指揮は全部上の人がやりますって奴。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:12:04 lgcMnkxt0
戦象みたいに動物メインな騎兵も中にはいるからね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:36:54 2avasfT30
騎兵の射撃は、相当熟練高くないと精度落ちてしまうな
飛竜に乗っていたら、騎兵槍より攻撃魔法の方がいいとおもうが、
やっぱ騎乗できる術師も熟練しないと詠唱精度落ちそうだ

片手で騎兵槍持って残りの手で手綱持って操作するか、
両手で騎兵槍持って攻撃力上げれるけど動きはペット任せ
っていう戦い方が変愚で出来たな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:29:10 5C7RhK5P0
乗られる側の動物にそれなりの知性と戦闘能力があるなら、
わざわざ騎兵にせずに個別の戦力にしたほうが良さそうな気がする。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:56:57 AvERZA160
知性がどの程度かによるなー。
人の言葉も分からないわけではない、ちょっと賢いわんこくらいなら、
やっぱり人間が乗らなきゃ細かい制御はできないよね。
人間の言葉も戦術も完璧に理解できてると、力関係が竜>人になるわけで、
「おいおいいいのこんな飯で。俺ら山に帰っちゃうよ。困るでしょ今航空戦力いなくなったら。」
みたいにちょっと怖い竜さんたちを雇って戦うことになるな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 06:53:15 Thywq9pt0
知性と魔力が神レベルまで高くなると今度は人間に「力とか貸してやるから奴(魔王)のタマ取ってこい」になるよね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:09:53 uT+z6GHRO
竜くらい強くなくても人間乗せて飛べる幻獣がいるなら
空から爆撃すれば中世レベルの城壁なんてひとたまりもないよな。
高空から岩だの汚物だのをばらまくだけで対空砲火のない世界なら詰む。
ふと思ったが隕石系の魔法って対空砲火としても有効だよな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:25:05 fQ8Jtu+p0
メテオだのは探索パーティごときが使うんじゃなく戦争用だよなぁ
どう見ても戦略級な火力を個人の機動性で運用してるのは
最近のロボットアニメとかに近いかもしれん
アーマードコアのリンクスとかもそんな感じか

竜騎士に話を戻すと、知性のある神的な竜に跨るのは
神人的な英雄じゃないかと思う
逆に言えば普通に軍隊に組み込まれてる竜騎士が乗るのは
やっぱ馬レベルの知性かと

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:35:24 Q3CMySlu0
対空砲火なら、城壁の内側に魔術師を一列に大量に並ばせて、
火球魔法一斉にぶちまける
火薬を魔法に置き換えた現代戦みたいになりそう
DQ6のヘルクラウドみたいに魔法で動く要塞とかできそう
数人の竜騎兵で、魔法要塞を潰そうって奴になりそ
それか、知能を持ちすぎた龍を人間の集団で倒そうって奴
それこそネクストとアームズフォート戦のようになるが
一部の非凡な奴が力を持ちすぎたから、平凡な奴が結集してそいつらの力を上回る
なんてのは、敵味方どちら側でも演出的にありだと思うな
どう見ても個人レベルの話からは大きく逸脱しているが

人に操られる竜の知能は、大体は人の命令がわかる獣レベル辺りだろうな
で、暴走しても人間でも倒せるくらいの強さ程度か

竜騎兵ばかりに目が行ったが、箒で空飛ぶ魔女やウォーロックなんてどうなんだろう?
飛行できるか一定以上の機動力を持つ魔術師なんて、相当やばそうだ

>>215
隕石系魔法って、上から下に落ちてくるから外したら術者の陣地も被害こないか?
SF風だと衛星砲みたいなもんだし

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 10:29:09 Thywq9pt0
>>215
やりすぎるとロマンとか色んなものが失われて面白くなくなるからねえ。

そう言えば軍板に自衛隊vsファンタジー世界なスレがあったなあ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 10:32:11 uT+z6GHRO
基本飛べる相手は厄介だよな。どんなに強い犬猫の集団もカラスの群れにはなぶり殺しにされるらしいし。
メテオは自陣に到達する前の相手を狙うか斜めに落とせば良さそう。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 12:45:09 VjRxbdAs0
魔法がある世界ではなぁ…
揚力を使ってれば風力の調整であっさり逝く(エアポケットも作り放題)だろうし、
ミノフスキークラフト的なものだと
最悪、浮遊機構をアンチマジックやニュートラライズエレメンタル的なもので
封じられてゴミと化す可能性もある

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 14:06:46 y/S4bbzb0
超マイナーなゲームだけど、ゲームギアのロイヤルストーンというシミュレーションRPGは土属性が最強。
火・水・風・土の4属性があって、全ての人間やモンスターはいずれかの属性を持っている。

火・・・風に強く水に弱い。
水・・・火に強く風に弱い。
風・・・水に強く火に弱い。
↑↑↑
この3つの属性が3すくみになっている事で、
丁度良い感じのゲームバランスを醸し出している。

それで、肝心の土属性の性能は・・・
土・・・火・水・風いずれの属性にも少し強く、弱点属性は無しという反則性能。
(これは、ロイヤルストーンに選ばれた者のみが持つ伝説の属性で、
世界中で主人公とその宿敵、それとラスボス、この3人のみが持っている優遇っぷり)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:44:19 Thywq9pt0
地属性だと微妙だが、星に選ばれたとかどうとかで“地球”属性になると一気に強くなるね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:47:23 sIeswFVkO
土同士だとどうなるんだろう

毒属性とかマイナーなものは
耐性が用意されてない場合もあって強いことが多い気がする
忘れられてるって意味では不遇なのかもしれないけど

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 18:40:00 1YQVunAp0
大貝獣物語の「大地」の貝の勇者バブも強かった
ステータスも高い水準で整ってて、ブーメランによる全体攻撃は便利だし、専用の菌属性魔法も強いし、補助もこなすし
性格も優等生タイプのキャラで、何より見た目がカワイイ

まああのゲームの貝の勇者と貝獣3匹はそれぞれちゃんと役割分担されてるから優遇とか不遇とかあまり感じられないけどね
3匹とも皆カワイイし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 22:25:35 xUngXtsv0
そもそも「炎」や「水」と並んで、「土」が攻撃属性として定義されてるのが不自然な気がする。
土のエレメンタルの力を借りた魔法、みたいな間接的な形ならともかく(ロマサガとかはこれだな)。
地震や岩投げのように物理攻撃みたいなのが土属性として定義されているような例。

炎の敵に炎攻撃をして吸収されるのはわかるが、同じ事を土属性に当てはめると何か変だぞ。
そもそも地震そのもの(建物倒壊とか地割れじゃなくて)がダメージになること自体が不自然。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 22:50:21 AvERZA160
そもそも「土属性の敵に土属性攻撃をしてしまったせいで吸収されてしまった!」
って覚えがねーや。そんなゲームあったか?
「空飛んでる敵に土属性攻撃をしてしまったせいで外れた。」
ってことはFFでもポケモンでもあるけども。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 22:57:22 62FJ2DhW0
ロックゲイザー 槍状の鋭い岩塊が無数に突き上がる地属性攻撃。
クラックトレマー 地割れ震動が叩きつける地属性全体攻撃。
なWAシリーズ、飛んでる奴にも効くし吸収もされる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:00:03 AvERZA160
あー、そういやWAにはあったような気もするな。リルカが使ってた…っけ?
この場合、「土属性のエネルギー」みたいなのがあって、それを吸収してるってことになるんだろうな。
火の場合も、温度じゃなくて「火属性のエネルギー」を吸収してるんだろうし。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:24:13 v/2SLAZz0
WAに関してはストーリ上でもシステム上でも
それぞれの属性のエネルギーが存在するみたいに設定されてるな
レイラインっていったけ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:13:44 9PH2OIvd0
土と風属性の概念を取り入れる事自体無意味。
基本的に、風属性=斬撃 土属性=打撃 なのだから・・・

風で切り裂く ⇒ 常識的に考えて、剣で斬った方がダメージは大きい。
風の刃を飛ばす ⇒ 飛び道具なら対戦車用特殊ボウガンの方が圧倒的に威力が高い。
竜巻で攻撃 ⇒ 上空から地面に叩き付けるダメージは、風の要素と無関係。
岩を当てて攻撃 ⇒ 打撃攻撃と変わらん。
岩石のハンマーで叩く ⇒ 概ね金属の方が威力高いから、鉄のハンマーで叩いた方が威力高い。
気圧を0にして破裂、窒息死させる、地割れに落とす etc… ⇒ 単なる即死魔法の一種だろ?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:43:16 diV2n2sy0
なまじ四大元素なんて概念ができちゃったから・・・
なまじ四大元素なんかRPGに取り入れちゃったから・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:55:07 czHkDAhW0
Dungeon Crawlってローグライクゲームでは地の魔法が最強。
土属性というものは無くて、無属性なんだが。
ちなみに武器では両手斧が最強。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 06:27:38 /KVv4PJK0
>>230
瞬間的に石化→解除で消耗させる、って言う地属性魔法もあるよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 06:31:32 nRL97B990
>>230
いや、現実に魔法なんて使うやついないんだから
剣とかより弱いとはいいきれんだろ
剣術の心得が無い人間でも、その間合いの外から斬撃できるのは便利だし

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 07:15:26 bNCneHj60
>>230は完全な言いがかりだなぁwww
竜巻とか、現代兵器持ってこん限り最強だろう。なにせ災害なんだから。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 08:25:50 g/+DKJLE0
>>230
風で切り裂くで考えるとそうなるが、風圧で考えると半端ない威力を発揮する

良く考えれば、火薬のない世界で遠距離からの打撃は、石を発射するボウガンか投石器くらいだから、
その二つの命中率と威力を併せ持つ魔法はかなり強力なのでは?
後、地属性を岩石だけとは限らないわけで、金属や地脈のエネルギーなんてのもある
砂鉄を固めて高速で打ち出すなんてのもあったな

>>232
そのタイトルに興味が沸いて調べてみたら、かなり凝っていていいな


237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:50:33 Z7lEarAd0
>>230
風=斬、土=打ってどこのサガだ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:53:05 t57na0Hk0
風による攻撃だと、カマイタチ現象を利用して切り裂く技が多い気がする。
でも、カマイタチ現象によって破壊力のある攻撃が可能なんだろうか?
少なくとも人間の手足を切断できるぐらいじゃないと攻撃としては意味が
無い気がするんだけど。

鎧に覆われた部分は、自然現象のカマイタチでは切れない気がするし。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 16:32:20 nRL97B990
なあに、俺がロングソードで斬りつけてもプレートメイルは斬れない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 16:55:26 DEmIM4XX0
>238
そりゃ魔法の力で単なる自然現象より威力上がってるんだろ。
根幹部分で俺らの世界とは違う理屈がまかり通ってる世界なんだし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:18:39 ci6U0POm0
そういや「カマイタチは突風による真空が引き起こす現象」という説は学術的には否定されてるんだよな。
未だに非ファンタジーのフィクションでも出てくることが多いけど。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:43:04 bNCneHj60
カッター自体は作り出せそう。噴出する穴を極細にして圧力かければ。
水も同じことができるね。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:24:44 S9D7DEDpO
>>237
風属性がカマイタチと竜巻、地属性が岩と地震以外のレパートリーを持たないのも事実だろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:37:32 coo16I740
>>243
つ「重力」
先にも出てるが、
地中から産出する鉄はじめ鉱物は全部地属性の支配下と考えることもできる
ロマサガ1(SFC)にはダイヤモンドスピアってのがあったな
使ったこと無いから強いのか知らんけどw

それを言い出すなら、
炎:熱する、燃やす以外に何か?
水:水圧のカッターとかあるけど、物理攻撃だし
光:まぶしいだけ。エネルギー上げて焼くなら炎とかぶる
闇:暗いよ狭い怖いよ

しか無いってことになっちゃうってw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:54:48 XFVQYQUs0
風圧をカッターにして人体刻めるほどの圧力が出せるなら
吹き下ろして足止めするとか吹き上げるとかの方が有用そうだ。



246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:02:20 bNCneHj60
水は、回復するとか状態異常が治るとか逆に毒にするとかベールにしてバリアとか、
薬品、液体などのイメージも持ってるから多彩になる。なぜか溺死させるというのは滅多にないね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:39:40 ac90cO3C0
エグイし機械と植物には効かんからなw

昔は実際に四元素説が支持されていただけあって、
身近に起こる現象なら四つのうちどれかに押しこめば押し込めるんだよな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:46:10 GO9iE9OM0
四大元素があまりにもメジャーなせいで五行はあんまり日の目を浴びないよな…
シリーズ通して扱ってるのは幻水くらいか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:29:37 Jn7GDJQz0
>>248
木火土金水か
火、土、水は四元素とかぶってるし、
木と金ってのが使いにくいんじゃない?
強弱関係とかがはっきりしてるから、個人的にはちょっと好きなんだけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 02:41:36 lc3g3BAO0
>>248
RPGが中世ヨーロッパ的なモノをモチーフにして作られているコトが多い
からじゃないかな。

東洋(つーか中国)の世界観を表に出してる作品なら五行もアリだろうけど。
でも、基本的にプレイヤーが四大元素に慣れている人が多いだろうから
無理に五行をシステムに組み込んでも混乱するダケということで使われ
てないんじゃないかな。(製作側もそーゆーのに慣れてる分作りやすいだろうし。)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 03:22:14 qY08SX300
水は大海嘯とかタイダルウェーブとかが溺死に当たるのだろうか。
他にも流れる水を時間と解釈して、時間を操る系統になってる(サガしか知らないが)のもあった。
炎も命や霊魂、人魂のイメージで生命力、回復力に関連するものもあるし、
風もミサイルガードやエアスクリーンのように防御もできる。この辺は結構多彩だから作りやすいのかもしれない。

しかし未だに仕組みがわからないのはMOTHERのPKビームγ。
説明書曰く「体を引き裂く強い光」って何だ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 04:05:11 NbI5wkfZ0
溺死といえばロマサガ3のメイルシュトローム
フォルネウスには苦労させられたわ・・・

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:42:19 7dRapAz50
>>251
巨神兵が出すようなやつじゃない?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:51:22 68bZg8Qc0
溺死ならナルトの水牢の術みたいな形でもいいな
行動制限+時間ダメージでじわじわ削る感じ
風属性なら窒息ってところか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:33:48 4iZMXrog0
ふと、地属性なら出来るかもしれない魔法を思いついた
金属粒子をターゲットに纏わせて防御力をあげる
これならかなりグラフィック的にも融通利きそうな気がする
肌石化やストーンスキンに似ているか、というかこれは窒息魔法にもなりそうだ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:56:41 KguqUIjy0
火も周りの酸素を燃焼させて窒息もあり?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 08:09:58 RVW35cs40
ソードワールドだと水の壁は凶悪な溺死呪文だがな
なにせ助け出そうとした人間も抵抗に失敗すると溺れるという
>>244
聖剣だとダイヤミサイルだかっていう槍っぽい呪文あったな
ぶっちゃけ温度操作も物理現象だよね、って言うか精神攻撃でもなけりゃ物理現象に過ぎないっていう
魔法とそれに対する抵抗力って「受けたダメージをどれだけ減らせるか」じゃなくて
「受けるダメージをどれだけ減らせるか?」ってことじゃないのか?
100℃の熱を受ける呪文を火属性のパワーによって60℃ぐらいに中和したり、逆に100℃分の魔法エネルギーをパクっちゃったり

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 09:42:16 qIm55YpI0
風系で大気もいけるんなら、純粋酸素や二酸化炭素、窒素をエリアに満たせばいいじゃん
体力でも精神力でも魔法防御でも防げんだろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 10:10:39 QdVW/A36O
>>251
そりゃあ、属性どうのじゃなくて超能力だし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 12:51:15 wm3OF/RW0
>>258
TRPGだと、魔法によってはそーゆー使い方をされる時があるよね。

例えば、大気中に密閉空間を作る魔法と加熱する魔法が存在してて、
しかも両方の維持に集中が必要ないとかな。
水を切り出して、それを長時間過熱。内部の水が超高熱になったところで
密閉魔法を解除する。その地点を中心に爆風が吹き荒れ、城を壊滅させる。
とかな。
魔法世界の自爆テロリスト状態。
または、袋小路に追い込んでから通路いっぱいの壁を作り出し、その内部
に水を作り出して溺死とか。

たまに、プレイヤーがGMの思いも付かない絶対的な攻撃方法を思いつく
から困る。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 13:01:05 GiB4bPbTO
>>258
それはいいけど、魔力足りるか?
範囲が広く効果時間が長いほど、大抵バランス考えて累乗的に消費増えるだろうし

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 13:27:46 y6FluCOf0
>>258
ウィザードリィの小説でラカニト(窒息)は敵じゃなくて空気を変化させるから
マジックレジストがいくらあっても関係ない。みたいな説明をされてたね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 18:41:50 5e9mu2vxO
聖剣2の投げやり

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 20:05:09 zjqLhckq0
>>256
ゼロの使い魔でそのものずばりなのがあった。空気を瞬間的に燃焼性の高い物質に変換して一瞬で燃やしつくすって魔法。
あの世界だと物質の変換は地属性なので、火属性と地属性の合成魔法って扱いだったな。

>>257
そういやとあるゲームでは『熱エネルギーの操作』ってくくりで氷系と炎系を両方扱えるってのがあったな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 20:10:50 qjNKMjyt0
>>263
長い槍を投げる分、他の飛び道具より若干当たり判定が大きくて当て易いし、
動作も速いから一番使い易い飛び道具だと思うけど・・・
逆に聖剣2で一番使えない飛び道具は弓矢だと思う。
攻撃力は高いけど、弦を引く動作があるためか動作が遅いし、
打ち出す矢自身が短いから、当たり判定の都合上リーチが短い。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:41:03 Fl++2t0y0
>>261
実は、別にエリアに満たす必要ないよな。
窒素とかヘリウムとか一酸化炭素のかたまりをふわーっと敵の口元に運んでやっただけで、敵は卒倒するぞ。
しかもにおいがないから何が起こってるのかわからない。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 22:05:09 gYqlNK9K0
そんな魔法が存在したら、逆に正常な大気を維持するバリア魔法も発達しそうだな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:16:02 xQ2nGQMz0
聖剣2の弓は不遇だな
ハッカーズだと魔法を吸収して限界を超えてやられる敵がいました

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:22:44 GO9iE9OM0
LOMの弓は最大射程が画面端までになったから
端っこでピシピシ撃ってれば強いよね

必殺技の方が射程が短かったりするのがあるけどw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:23:41 Fl++2t0y0
聖剣の弓はそもそもまっすぐにすら飛ばんもんな。
FFCCRCの弓は爽快だったぞ。お前やりすぎじゃねーのかってくらいまっすぐ画面外にまで飛ぶ。
画面外から撃ってたらケチョンケチョン音がして敵が勝手に死ぬ。ボスも。
剣?何で敵にわざわざ近付くの?馬鹿なの?みたいなレベルだった。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:52:32 kCWoxtFF0
あとは風系だと仲間にまとわせてスピードアップとか、
飛行するとかもあるな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:12:28 Uk5I74Gy0
>>256
それなんて異魔神様?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:24:30 jHfkj7C40
異魔神はおよそ「そんなことされたら勝てねぇよ。」な魔法の使い方を乱れ撃ちしてきたよなぁ。
最期、ビビっておののいてる間に真っ二つにされる、という終わりだったが、
アレ以外じゃちょっと勝てない気がする。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:30:31 +KizKkyH0
デビサマソウルハッカーズでHPMP全快技使い放題のチートキャラがイベントで窒息死
世の中無情だな…と思ったね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 05:04:51 Iher10/Y0
風って防御にも役立ちそうなんだけどなぁ
飛んでくる弓矢とかを、風を利用して方向を狂わせて回避もしくは反射するとかさ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 07:19:32 ubzYyiIvO
エアポケットやミサイルガード、ピュリファイエアなら既にある
ミサイルガードで射撃だけではなく、何故か尻尾で叩きつける攻撃などを無効化することもあるが内部属性の仕様か
ピュリファイエアは、毒や熱の雲といった持続するエリア変化を正常にする
魔法レベルによっては除去しきれない
流石にアスフィクシエイションやデッドリーエアは、
撃たれたら瞬間窒息に判定されるから防げなかった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 10:55:47 7Uzm0iwHO
>>275
それ、風か?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 12:16:50 ZYelCiM/0
>>273
アレはデカイ時だとどうやっても勝ち目ねえから最後は小型化させたらしい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 13:45:12 ClRZVbxo0
>>275
>>276も言ってるがミサイルガードはまさにその記述通りの術だな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:01:08 E2jxIHKP0
>>277
風じゃねぇか?

実際に騎馬武者が背中に幌を背負って矢避けにしてたんだし。
(馬が走るコトにより幌に風が入って、背中への矢を弱める働きがある。
逃走時に背後からの弓攻撃に有効とされた。)

これの全身を覆う魔法版と考えれば十分に風魔法の一種と言えるんじゃね?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 15:52:20 Iher10/Y0
>>277
ぶっちゃけミサイルガードのつもりで書いたからな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:10:27 9/8+AyZo0
>>260
術者が透視能力を一時的に身に付ける魔法(一定時間持続)と、
射線が通っていなくても(対象との間に壁があっても)発動可能な持続型ダメージ魔法
この二つを組み合わせて、そのシナリオのボスをあっさり完封した話があったw

そこまで絶対的じゃなくても、
敵を眠らせる魔法+範囲型の音消し魔法で、
「攻撃を受けるか、周囲の音で目が覚めることがある」状態の敵を、
攻撃対象からはずし、音からも遮断することで無力化とかもあったっけ

TRPG的な魔法の使い方ができるようになると、いろいろ楽しそうだ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:21:56 jHfkj7C40
しかしそれは逆に使われることもあるということを意味するからなぁ。
ざんねん!わたしのぼうけんはここでおわってしまった!
な展開が連発されそうだ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:28:35 Uk5I74Gy0
>>282
いろんな意味でラヴェルナ自重のあれかw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:41:17 LmMEl8T10
ソスレ出張所はここですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:54:06 sUbAqqwU0
>>260
物理エンジンが進んだら、オブリビオンみたいのでそういう攻略されそう
まあ現状でも自作魔法で意外な使い方あるけど
(価値の高いものを装備するAIの仕様を利用し、自己ダメージエンチャントされた装備をスリ渡す
 スキルが高いほど上昇しにくくなるシステムを利用し、自分のスキル下げる魔法など)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 22:12:15 /lIlVAmw0
普通に考えると、ミサイルガードは弱っちい上に風を維持し続ける為のコストが必要となる不便な壁。
でも、氷の壁なら一度作ってしまえば解けるか破壊されるまで残り続けるから維持コストが必要無いし、
氷は元々固いから、ミサイルガードで防げるような貧弱な飛び道具は確実にシャットアウトできると思う。
あと、岩の壁を造った場合はガード性能という点では最高クラスだと思うけど、視界が完全に途絶えてしまうから、
相手を見失って後にピンチを招く危険性がある・・・

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:02:02 o9mvccrP0
>>287
氷や岩は、作る時に物凄いコストが必要そうだが
風はお手軽、他はがっつりって感じかね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:03:34 jHfkj7C40
敵の射撃を吹き返す風の壁なら、こっちからの射撃は方向こそ狂うかも知れんが威力は増しそうだ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:33:06 BBLfXtzR0
>>286
今でも稀に存在するがな。

バニッシュデスとかマヌーサザラキとかはプログラムの盲点を突いた
プレイヤー側の絶対的な攻撃方法だし。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:05:25 udtQo0Lk0
>>287
普通に考えるとミサイルガードの利点は風を維持し続ける為のコストが必要となる代わりに、
対象や射手が動いていても動かしやすいから平気と言う利点があるからな。
氷の壁や岩の壁だと動かれて斜線がとおるとかあるだろうし、
動かしたりするのは難しいだろう。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:28:05 FLe9X7jf0
道に岩を降らせて進軍妨害or遮蔽物作成
地割れ作って簡易塹壕or堀
地震で建築物に直接攻撃

地属性って便利だね!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:31:59 U0Dw1xVL0
風の壁はガス攻撃とかに対しては最高の防御だよな。

壁になるほどの氷や岩を生成する魔力があるなら、壁にするより有効な使い道がいくらでもありそう。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 03:55:01 8NvQ9S6mO
バレットウィッチで、一時的に石の壁を目の前に作り出して防御があった
後、大魔法は竜巻や雷で大規模攻撃できるな

個人的には消費の割に威力出る、車や石油タンクなどの大型オブジェクトを吹っ飛ばして攻撃するのが使えると思う

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:27:00 sNoZApc90
例えば、普通に投げれば小さく燃えるだけの火炎瓶を、一瞬で大爆発させるような使い方もできそう>風の魔法

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:40:33 pE6X/PMl0
風魔法との合成で範囲攻撃、てのは多いような

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:43:01 sNoZApc90
やっぱり単独で使うよりも、拡散や増幅、反射みたいな形で間接的に作用するのが風らしいよなあ。
単なる風も、熱風や吹雪や砂嵐になれば強力な攻撃手段。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:46:03 59c1tl/c0
というか、炎と風で炎強化は多いよ
WIZの呪文HALITOだって、小さな火と風だし
熱風やらファイアストームも風の補助入りで炎だし
水主体で風補助なら、メイルシュトロームや大時化だ
氷ならブリザードだな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:08:50 tBIS8qZl0
ミサイルガードってよく考えてみたら危険だな。
弾丸を弾く程の風力を持っているのだから、風を纏いながら歩いてる途中に、
石ころか何かでつまずいてコケたりしたら、
そのまま風の壁に突っ込んで人間の上半身など跡形も無くバラバラにされて死んでしまう。
あと、相手に攻撃する際も、攻撃する直前には一時的に風のバリアを解かないと、
装備していた武器が風の壁に弾かれて、手から離れた武器がまるで水ヨーヨーの中で暴れ回る水の如く、
風のバリア内を跳ね回り、術者は血だらけのズタズタ状態になってしまう事だろう。

恐ろしい諸刃の壁だな・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:10:20 +CwZHfWU0
そこまで強力だと敵に直接ぶつけた方が強いぞ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:18:50 9eoGu+mE0
てか、ミサイルガードって
飛来物に対して自動的に逸らすって効果なんじゃないのか?


使いようによっては雨避けにもなって非常に便利そうだw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:31:31 +CwZHfWU0
纏いながら歩く、って感じではなく、矢や弾丸が飛んできた時だけ自動で発動して逸らす、
って感じなんだろうね。ロマサガ2ではシャシャシャシャって竜巻っぽいのが表示されたあと
ポワーンて女神が出てきて消える。んで画面内でも「矢がミスる」というだけで
それ以外の派手なエフェクトは出てこないんだよね。効果は目に見えないほど限定的。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:56:48 tBIS8qZl0
飛び道具が飛んできたときにだけ自動的に発動するとなると、
風の力というよりは、何か別の霊的な存在に護られている印象が強くなるな・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:01:47 +CwZHfWU0
>>303
そのものズバリ、風の精霊に守られてるんだろう。
サガは各属性の精霊出てくるし。ただし七英雄やアビスの瘴気で狂ってることが多いけど。

そういや、属性を語るときにはそれぞれの精霊さんもポイントだね。
この辺で不遇なのもやっぱり地だよねーw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:19:51 Mb5ZukZ70
>>304
精霊として見ても地は地味だしな。
火:サラマンダー イフリート
風:シルフ ジン
水:ウンディーネ
とパッと思いつくケド、地の精霊と言われると思いつかん。
ノームとかなんかな?
後、水の上位精霊って何?リヴァイアサンとかか?

精霊と言ってもゲームによってはイロイロあるけどね。
真メガテン3だと、
火:フレイミーズ
風:エアロス
水:アクアンズ
地:アーシーズ
だけどさ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:01:33 UqKqcuUR0
っていうか3じゃなくても真メガはそれじゃなかったか?少なくとも1はそうだった気がする

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:09:36 HHlNmDH10
>>304
ブレスか何かでは火水風光闇の精霊は全員色換えコピペだったのに
何故か地の精霊だけ専用グラでドラム缶にされてたりしたな
あそこまでいくと逆に清々しいぜ

>>305
精霊ってのは大概ゲームのオリジナルか
それっぽいのを適当にこじつけてるだけだろ
語りようがねえよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:16:17 SH+Vibt40
サラマンダー、シルフ、ウンディーネ、ノームは四大元素思想のころからある
それをゲームが取り込んだだけですが

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:19:54 zzJlcPZR0
イフリートとジンはイスラム系だな。広義のジンはイフリートをも含む。
聖剣2とかで四精霊と混ぜられたけど元々は別。
水と土で作られた人間に対して、火と風で作られたのが彼らだったっけ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:21:33 vJ0+BJ6n0
四大精霊のことを考えるとパラケルスス大先生は本当に偉大ですな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:24:24 xz49qG7y0
>>307
ブレス2のシャーマン、キャラデザの人が書いたイラストでも、
風水火の三人、聖魔がセットになって書かれてるけど土の人だけ単品で描かれてるんだぜ!
なんという優遇!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:27:00 zzJlcPZR0
Wizでもノームだけはプレイヤー側の種族として使えたな。
ドワーフと(見た目の)キャラが被ってるのに採用されたのは超優遇!

Wizといえば外伝2で種族と五行が結びつけられたな。
 火:人間
 水:ホビット
 木:エルフ
 金:ドワーフ
 土:ノーム
上の二つは余っていたのを当てはめたという感じがするが。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 02:02:08 mhsiSIrIO
>>308
パラケルススが四元素を説くのに元々妖怪とかとして存在していたものを例えに出しただけじゃなかったか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 05:44:25 vuMCCNn4O
ミサイルガードで少し思ったが、他属性でもフレアやデコイやスモークで魔法ロックオンや射撃を逸らせそう

生命か熱魔法で、守りたい相手の周辺に生命反応や熱源をばらまいたら、欺瞞できる気がする

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 07:26:58 KiOiBFTA0
光:反射を利用して大量の残像発生
闇:なんか闇っぽい力で攻撃飲み込む

確かに全属性で回避・バリア系魔法は普通に作れそうだな。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 08:09:54 UqKqcuUR0
闇は普通に「全体を暗闇にして目くらまし」が有るじゃないか
闇属性と状態異常の目くらまし系がある場合確実に初歩呪文として暗闇攻撃がある気がする

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 14:15:44 ZDYMNBVt0
火:炎の壁で熱や冷気をさえぎる/炎をまとい熱を飲み込む
水:水の柱で攻撃を弾く
風:舞散る木の葉で攻撃を弾く
土:全属性攻撃を弾く盾を生み出す
光:光の壁で攻撃を緩和する/オートで斬攻撃を弾く剣型装備を生み出す

サガだとミサイルガードの他にもこんな感じのバリア系スキルがあるな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 17:32:15 u7Opm5jH0
目くらましでも色々だな
炎、雷、辺りだと閃光を放って相手に作用する
水、空気だと光の反射を屈折させてこちらも光学迷彩のようにするか分身したようにみせる

ESPやFFTのターゲットロックオン魔法限定だけど、ECM魔法ってどうなんだろ
テレパシー感知や魔法を対象にロックさせないのは、かなり限定的だけど演出的に面白いと思う
イメージが近いのは、ベイグラントのローゼンクランツで、"魔"の干渉させない能力

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 13:07:16 JJjWqedz0
精霊といえば、東洋の四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)を西洋の四属性に当てはめた作品ってよくある?

俺はWAシリーズの
青龍:地-グルジエフ 朱雀:火-ムァ・ガルト
白虎:風-フェンガロン 玄武:水-シトゥルダーク
TORの
青龍:水-シャオルーン 朱雀:火-フェニア
白虎:風-ウォンティガ 玄武:地-ランドグリーズ

しか知らないけど、誰でも思いつきそうな設定だし、他の作品でもありそうだなと思って

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 13:24:14 XsFcgPGv0
ちゃんと四聖獣に合わせると
青龍→風 朱雀→火 白虎→金(雷) 玄武→水
になっちゃうから地がないんだよな

ロマサガ3は白虎の術が土で
玄武の術が水と雷を併わせ持ってたな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 16:46:30 EN3PVJDG0
>>320
五行で言う土は人祖だっけ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:09:12 MFbaqFTK0
五行を五大に対応付けるなら、金を地、土を空(エーテル)に当てはめるとしっくりくる気がする。
金と雷を結びつけるのは不自然な気が。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:29:57 jDjul1iL0
雷は木だよな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:32:39 P8JCoMUAO
四神の元締めたる黄龍が土だったり

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:47:52 pNwNz5Kb0
風と雷は両方とも木行だからな
昔の状況考えると純粋な金属の武器は強力ということなのかな
金行って

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 09:54:56 v9qo7OEv0
某仙人TRPGだと
鉄製品てだけで一種のマジックアイテムのような扱いだったな
銅=他のRPGで言う鋼鉄、鉄=ミスリル、みたいな感じか
五行の概念ができた頃はそんなもんだったのかもね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:19:01 1XWNIAVAO
五行は森羅万象を五つのカテゴリーに分類したってだけの話だろ
何か腑に落ちないようだが、何が理解できないんだ?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:58:06 v9qo7OEv0
いや五行自体はみんな腑に落ちてるんじゃない?
ただゲームにするとき、たとえば攻撃魔法なんかにすると平等にするの難しいよねーみたいな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:21:17 0EAjAiTC0
もともとは敵の弱点を管理しやすくするために属性の概念が生まれたんだと思うが
五行なんかはどう考えても世界観設定ありきのシステムだから、なんだか本末転倒

四元素属性にしても、ゲーム以外で「風に弱い」なんて設定の怪物滅多にないし…
まあ弱点設定だけのために属性を作るとしたら
炎・光・聖水・銀・祈り・電気…みたいになっちゃうけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:31:31 8OF76w+60
>風に弱い
羽ばたいて飛ぶモンスターは気流を乱されるときついんじゃね
FF3の空を飛んでるモンスターに特効のエアロなんかは良かったと思う

5以降はなぜか逆に吸収されてたりするけど・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:43:16 3q21ej760
風・雷が木行だって根拠はなんだっけ?八卦かなんか?

個人的に五行をチョイスしたからには植物や金属から連想される手段で戦ってほしい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:51:48 ZAWmfitU0
風=竜巻 雷 は縦に伸びているもの、
木自体植物だけでなく高く伸びるものを指すため、木行に分類されるらしい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:11:34 Dzi2laXi0
雷は木に落ちやすいから、とかじゃなかったか
風は、風が目に見える形で現れるのが木の枝の揺れや舞う木の葉だからじゃね
今でも漫画やゲームで風を表現する時はとりあえず木の葉やチリを飛ばすものだし
とりあえずヨーロッパでは木の葉が風を捕まえるという考えから
空気の精霊は森に現れるものとされてたらしいぜ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:04:34 INDnrXXu0
俺が聞いたのは雷は春の名物詩で
春は青龍が司るから木行に分類されるとか・・・

あと、人間も木行だって聞いたことがある

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:10:33 VJpiYakH0
現象としての雷は木行
術式としては、氷の摩擦で電気を発する水行や、金属で雷を誘導する金行
木気の生物(天狗とか)が使うから木行ってのもあるな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 09:06:45 jRAoXwyA0
>>232
総合的にはトリプルソードの方が上じゃね?
処刑人の斧は命中がちょっとアレだし、どっちもかなりレアだし


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 10:20:45 2MiEiJ5j0
>329
メガテン系は「弱点設定を主体にした現象面からの属性分類」だよね。
世界中の神や悪魔がごった煮になってるから四元素とか陰陽五行みたいに
文化背景と密接に関係する属性分類は導入しない(できない?)んだろな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:12:06 HBLX/qV7O
世界観に重点を置くんなら属性じゃなくて系統分けになるんじゃないか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:23:59 XrPjaVIYO
系統と属性が違うのがサガ系だな
前に出たなその話題

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:28:17 ++zIhI4j0
種族系統として扱われがちな要素(草・ゴースト・ドラゴンとか)を
エレメント系属性(炎・雷・氷とか)と同列にして、
なおかつそれら全てを攻撃技の属性としても設定しているポケモンとか。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:25:23 DTw6HrGh0
ドラゴン属性というのはポケモン以外にもたまにある
対竜特攻武器やら、竜属性攻撃に防御力発揮やらな

そういえば、4000以下のダメージを強制カットや一定ダメージ減衰のバリアやら、
一定時間完全無効化のバリアというのも、ハードの処理能力が上がったからか増えている気がする
それに近いもので、決められた時間に一定ダメージを与えなければ回復するのとか
切断属性で首を切り落とされたら、2d11+7回復して首が増えるヒドラ
HP30%未満になるまで10ターンごとに回復するブラッドヴェイン
そういうのって、やっぱ敵ならではの能力な気がするな
味方が使った場合、バリアは攻撃を受けたら激しく減衰したり技使えば一定時間消えたりと、
使い勝手が悪い気がする

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 10:29:56 3CHuOAO90
そういうバリア系能力はスパロボにもあるな
ゲームバランスの問題であんまり有用さを感じないけどw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 23:39:53 kubYFAsw0
カードゲームだが遊戯王の地属性の無属性ップリは異常
基本的に属性が定まらなかったら地属性、みたいな風潮がある
光闇地の三セットのモンスターとかも居るし

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:17:27 OVaknScQ0
>>342
OG1とOG2だと大ボス級に「エネルギーを消費して合体攻撃以外のダメージ半減」という凶悪なバリアがあったから
敵のエネルギーを減少させる特別武器が大活躍していたっけ。

携帯ゲーム機だとDのバリアが殆ど役立たずで次の作品のJにその反動がきて
仲間ユニットのバリアが凶悪化したとか……。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 17:42:52 2qImPLXxO
光…イベントで必須
闇…ハイリスク&リターン
火…使いやすい、高威力
水…回復係
風…2枚目キャラ御用達
地…?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 19:05:04 V/fRmSMMO
それ属性のイメージだけで書いてないか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:52:11 mEJg3dMl0
ポケモンのゴースト属性はまんまアンデット属性だと思う
っていうかポケモンは無属性っぽいポジションのノーマルに弱点が設定されてるのが面白いよな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:57:32 MZy3alob0
ノーマル属性の利点は覚えられる技の豊富さくらいしかないよなぁ

でもノーマルに弱点がなければノーマルマンセーのバランスになってたかもな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:16:04 ePvQm0JZ0
>>347
アンデッドというか霊体だろう。ゾンビや骨では無いし。

ノーマル技はゴーストタイプに無効、ゴースト技はノーマルタイプに無効というのは、
MTGのシャドーと非シャドーの関係に似ている
(実態は他のタイプの技もたくさn使えるから全然そんなことは無いのだが)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 03:22:30 pyh6xZWj0
>>348
ぶっちゃけ火力インフレしてるから弱点無いより耐性が優秀な奴の方が需要があったりする
今となっちゃノーマルタイプの技なんて先制技か自爆系でも無ければノーマル以外ほぼ使わないし
ノーマル以外も技が豊富に覚えられる奴も多くなってて中々世知辛いんだよなぁ…

ゴーストはアンデットとは違う気もするぞ、あれは霊か闇属性として見たほうが近い物がある
絵的には少し遠いが毒の方が設定やら耐性やら技の効果やら近い
攻撃属性としてアレな点含めて

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 09:39:44 egPsOKFJO
今のポケモンは知らんが、どくタイプは不遇だった。
エスパーに弱いのが痛い。
が、どくどくだけは強かった。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 11:41:48 W8qRY+hT0
どくタイプはいまだ弱いが毒ポケモンは結構強い

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 14:04:23 jsReNzjP0
特性ふゆうと悪と鋼タイプのおかげで
地面技やエスパーが使いにくくなったんだっけか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:02:07 3Q5E1qNv0
地面以外弱点のないドラピオンとか、
全ポケモン中6位の素早さを持ち、割合進化方法が簡単なクロバットとかな。
ドラピオンは急所に当たりやすい技を2つ覚える上に、
急所に当たった時にダメージ4倍の特性がついたり、
クロバットの素早さで100%混乱のあやしいひかりを撃たれると困る。

ただ、毒タイプの攻撃で弱点を突けるのが草タイプただ一つだというだけで。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:04:58 TnlfXgyk0
>>309
ソードワールドやロードスだと
従来の四精霊の上に、上位精霊としてジンやイフリートがいるって感じだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 04:20:24 n58mg1pm0
ゲームじゃないけど
マガヅンの地属性は美形and技がカコイイ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 06:29:22 Qq/5htcK0
ソードワールドって
火 下位サラマンダー 上位イフリート(エフリート)
風 下位シルフ 上位ジン
地 下位ノーム 上位ベヘモス
水 下位ウンディーネ 上位クラーケン

だっけか
統一感ねえな、上位精霊

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 07:41:49 IuFPs6ZU0
とりあえず

>上位クラーケン

お前精霊じゃないだろ蛸w

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:16:34 iscAZsdt0
>>358
氷上位がフェンリルだったり木上位がエントだったりするからねぇ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:04:43 /cpqFtPl0
火はフェニックスもだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch