ゲッター線が他作品に出張するようです。at GAMEROBO
ゲッター線が他作品に出張するようです。 - 暇つぶし2ch488:それも名無しだ
08/08/25 15:40:57 6E9vBiiH
別に最強論争はどっちでもいい。
ゲッター線をふりかけておもしろくなるか、ならないかだ。

489:それも名無しだ
08/08/25 15:48:50 TyeQv2t2
>>488
いや、ちょっと疑問に思ってさ。
若干独りよがりっぽかったから。

490:それも名無しだ
08/08/25 17:43:30 /nHuTmrM
「人知を超えた」って表現があるけども
虚無戦記とか、魔獣戦線とかのラストが「俺達の戦いはまだまだ続く」的なラストなのは
やっぱりラ=グースvs虎や仏の軍団だの、時天空vs神と合体した慎一だの、文字通り「人知を超えた」存在達の戦いだからなのかねぇ…

先生ご本人はどうだったかは解らないが、俺なんか想像すら付かないもの

491:それも名無しだ
08/08/25 19:22:32 4h4DKTw1
もしかしたらケンちゃんすら結末は書けない、もしくは想像すら出来なかったかもしれない
想像したらSAN値が激減するに違いない

492:それも名無しだ
08/08/25 23:14:32 6E9vBiiH
実際その通りらしいよ。虚無戦記のあとがきにそう書いてる。
賢ちゃんを持ってしても「虚無の世界はやっぱり虚無でした」だもんな。
まあ、後年どうだったかは知らないけど。


493:それも名無しだ
08/08/25 23:15:16 UuwpV6YK
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは最強議論スレじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / >

494:それも名無しだ
08/08/26 01:13:59 iMH4RbHx
最強議論を突き詰めすぎてつまらなくなったらおしまいだしね。

495:それも名無しだ
08/08/26 01:18:03 nm2V7Tzk
あくまでクロススレだしね
極端な話、竜馬や敷島博士とらきすたやらハルヒやらのキャラが絡んだっていいわけで

496:それも名無しだ
08/08/26 06:14:27 AZbSehkS
早乙女研究所を見学中に鬼が襲来、武器を取れ!みたいな

497:それも名無しだ
08/08/26 08:02:18 TN6DjAwz
ハルヒは武器さえあれば嬉々として鬼殺しそうだな。
まあクソつまんないアニメみたいなシナリオしか浮かばないけど。

498:それも名無しだ
08/08/26 10:07:52 OzWXTgyu
なんか、キョンがあっさり殺されて。

え?

とか言いながら血を吐く姿しか思い浮かばんな……。

499:それも名無しだ
08/08/26 11:00:00 7MGXxGP7
トランスフォーマーも、変形合体ロボとか永遠に続く戦いとかあらゆる宇宙のユニクロンは同一存在とか、組み合わせると面白そうな要素はある。

けど俺には、石川英郎声の副官がゲッター線に侵されて「ひよっこロディマース!」と叫びつつ暴れるくらいしか思い付かん。

500:それも名無しだ
08/08/26 11:51:17 joKPjbaJ
スクライドの面子なら嬉しそうにゲッターに乗りそうだな

501:それも名無しだ
08/08/26 13:31:50 r5Ni6/ag
カズヤ→うなもんに乗るより殴ったほうがいいだろ?!
リュウホウ→俺自身が断罪する!!
クーガー→ラディカ(ry、ゲッターがクーガー色に

とりあえずゲッターに乗らないのが大半で乗ってもアルター能力で魔改造されるな

502:それも名無しだ
08/08/26 13:58:10 uW8wZpel
ブラックロッジの幹部格な宗意軒。
倒されたアンチクロスを忍法『魔界転生』により、さらに強大・凶悪な魔人として復活させる。
魔導書は「魔神崇拝論」あたりか? 鬼械神は思い浮かばないが………魔空繋がりで『黄金城』とか。
単に『大魔神主』で良いかも。所詮模造の神だし。

503:それも名無しだ
08/08/26 14:28:56 AZbSehkS
>>502
それに立ち向かうは魔界転生と柳生十兵衛死すの二人の十兵衛に八犬士

あれ?なんか勝てそうだぞ?

504:それも名無しだ
08/08/26 15:30:19 OzWXTgyu
おまけで、真田十勇士と弥勒率いる谷の精鋭もつけたらどうだ。
実はニャルちゃんとは、ラ・グースの宇宙の尖兵だったとか理由をつけてさ。

後は、永井豪作品の黒の志士辺りもそこら辺と愛称良さげだよな。

505:それも名無しだ
08/08/26 18:47:31 r5Ni6/ag
ニャルはアザトースの子供兼家来なんだがなぁと思って混沌のニャルのことだから
ラグースや時天空に関わってるニャルもいないことはないかと気づいた
邪神のニャルがいるかと思えば魔を断つ剣になってるニャルもいるわけだし
もしかしたらゲッターに成りすましたニャルがいるかもしれない

506:それも名無しだ
08/08/26 19:21:43 4iThppPI
ある並行宇宙のデモベ世界じゃ、魔導書「虚無戦記」とかありそうだ。
召喚する鬼械神は模造のラ=グースとかで。

507:それも名無しだ
08/08/26 19:27:53 sxgbxnny
時天空と外なる神々は同一の存在、とかどうだろうか
過去に旧神に封印された=宇宙の外側に放逐されたって事で

旧神は封印したと思ってたけど外側でも活動し続け、
旧神でも敵わない位強くなってこの宇宙を脅かしてるとか


ここまで考えたがねーなw

508:それも名無しだ
08/08/26 20:27:11 AZbSehkS
>>507
そうなると、大いなる意思の役どころが気になる

509:それも名無しだ
08/08/26 20:55:31 sxgbxnny
大いなる意思は外なる神々に対抗する術の一つで
ゲッター線で人類を恐竜帝国やら百鬼帝国と戦わせて
狂気に対する耐性を付けさせたり

進化を促したりする役目とかかなぁ
(進化させた例がクトゥルー神話のラバン・シュルズベリィ博士とか)

パッっと思いついたの書いただけなんで詳しく考えてなかったぜ・・・

510:それも名無しだ
08/08/26 23:13:29 AZbSehkS
石川作品で一番強い主人公と思われるのって誰?虎?慎一?それとも将造か?

511:それも名無しだ
08/08/26 23:39:09 r5Ni6/ag
ヤクザだろjk
狂気度なら隼人…こいつは主人公じゃねぇや

512:それも名無しだ
08/08/27 00:04:38 yDrpP/9Z
小便もらしたりヒッヒッなんて笑う主人公は嫌過ぎる

513:それも名無しだ
08/08/27 00:13:54 CuSGryO2
竜馬だってウンコ漏らしたじゃん。

隼人も早乙女博士もだけど。

514:それも名無しだ
08/08/27 02:00:55 iXTZqJ3f
サーガ全体で見たら竜馬より各作品皆勤の隼人が主人公といえなくもないが
ゲッター線に影響されたすべての人々(人類以外も含む)がサーガの主人公だと思ってる

狂気度なら神州纐纈城の土屋庄三郎も上位にくるだろうけど
キャラの魅力を見せる前に早々とあっち側にイっちゃったからヤクザに比べて印象薄い

515:それも名無しだ
08/08/27 10:47:30 XbzT1yTO
ターンA+ゲッター=ゲッターンA
ゲッター蝶にてゲッター線を降り注ぎ文明を進化させるぞ!!
弱い奴は取り込まれる方向で

516:それも名無しだ
08/08/27 12:28:08 feSZ72qF
>>515
ゲッター蝶の効果音はやはり「ドワオ」が相応しかろう

517:それも名無しだ
08/08/27 15:29:58 JUK93TF7
お砂糖、スパイス、すてきなものをいっぱい
だけどまちがってよけいなものも入れちゃった! それは

ゲッター線

超強力三人グルグルまなこ娘
ブロッサム
「この程度で操られる市民なら、今殴り倒してやったほうが親切というものだ」
バターカップ
「この長雨でナノマシンも気が立ってやがる」
バブルス
「これがお前達が恐れたクレヨンだ!」


518:それも名無しだ
08/08/27 17:16:43 hEqiP0zW
>>517
pixivではよくあるネタだ

519:それも名無しだ
08/08/28 08:30:35 JWC3593j
スパロボで真ゲッターが登場するけど、整備とかする時危なくねぇのかな…
「このドックのゲッター線は通常の15倍となっておる」

520:それも名無しだ
08/08/28 09:58:01 6b46JSFh
テレビ版にしても、チェンゲ版にしても、ゲッター線は人体への悪影響は言及されていなかったと思うぜ。
まあ、新ゲ版とか原作漫画版の竜馬や早乙女博士が出てくればそんな話も出るだろうがな……。


521:それも名無しだ
08/08/28 11:17:31 k7uGtb/n
むしろゲッターよりやばげな代物を完全整備するアストナージさん凄すぎ

522:それも名無しだ
08/08/28 11:48:53 WGUQwnWe
ゲッターエンペラーマシン1号。超未来の時を超え、合体途中の巨大な宇宙船。
予期せぬ事故で、乗組員は全員取り込み済み。
偶然生き残った俺は竜馬。
相棒はクローンになっちまった武蔵と、テロリストから進化した隼人。
俺たちいったいどこに行くんだろうねえ?

523:それも名無しだ
08/08/28 12:25:27 M7qmKjtF
ゲッターとオプーナが合体してゲッターチームがオプーナに乗って未来永劫の戦いに身を投じます。

524:それも名無しだ
08/08/28 13:06:33 MK6dLH6G
>>522
レッドドワーフなつかしすwww

525:それも名無しだ
08/08/28 20:05:25 JWC3593j
ゲッターエンペラーで石川作品では大体中くらいの強さって言うけどさ、虚無戦記以外でエンペラーに勝てそうな奴ってそんなに多かったっけ?

526:それも名無しだ
08/08/28 20:47:15 IKp//iYu
巨大化早乙女博士とか

527:それも名無しだ
08/08/28 23:18:55 3CgUEY7r
>>525
恐竜アーミーに出てきた宇宙を作ったロボとか


528:それも名無しだ
08/08/28 23:24:40 c5FWPiS1
ゲッター線をピクミンに当てたらどうなるんですか?

529:それも名無しだ
08/08/28 23:37:32 4HpAHboS
白ピクミンの「毒」がドグラ級にヤバいものとなります。



任天堂つながりで、『MOTHER:G 5000光年のポーキー』とか。
PKデストサイキックをかますネス。

530:それも名無しだ
08/08/28 23:51:39 k7uGtb/n
マザーって何気に暗くてグロイ話だよなぁ
コミカルな部分で隠れがちだが狂気度は石川作品に優らないにしても負けては無い

531:それも名無しだ
08/08/28 23:57:54 MK6dLH6G
ラストは「うたう」とか「いのる」とかしたら
地球全部吸収してギーグに立ち向かうところでドワオですね!
分かります!><

532:それも名無しだ
08/08/29 00:31:33 OnxWU8P7
ポーキーはゲッター線に取り込まれでもしなきゃ救われそうにないよ。
ネスにもゲッター線の中で会えそうだし。(スマブラXで非公式とはいえ邂逅したが)

外道行為が目立つポーキーだが、もともとジャイアンっ気があったとはいえ、
唯一の親友?なネスはかまってくれない上に、親もDQNで虐待されるてたし、
「2」であんだけネスが必死になって守った世界を、簡単にリセットされちゃあなぁ。

MOTHER「2」のギーグが「3」のポーキーのなれの果てという説がネットにあったが……
あのカプセルの中で発狂した後、ドグラなりインベーダーなりと遭遇。
時空間移動し続けた副作用か、取り込まれずにドグラを制御。しかし狂ったまま。
ネスに会いたくて「2」の世界にワープって話を考えてみた。

533:それも名無しだ
08/08/29 01:40:51 FOndMl1E
それにしても「絶対に安全なカプセル」は絶対に安全にするために使ったものは永遠に中に居続けることになるという発想もすごいと思ったなw

534:それも名無しだ
08/08/29 09:14:47 0HjkqsUC
ネス「長雨で人まで気が立ってやがる」

535:それも名無しだ
08/08/29 09:42:21 areFyNO2
ポーラのようちえんに殴り込みですか

536:それも名無しだ
08/08/29 10:08:27 277fUdO6
ひいっ ひひ

537:それも名無しだ
08/08/29 10:19:40 uWB9OxH/
ゲッター+トトロ=となりのドワオ

538:それも名無しだ
08/08/29 14:35:47 07Nk6wWO
>>537
どっかでそんなMADかネタ絵かを見た覚えがある

539:それも名無しだ
08/08/29 19:05:25 bJGqvAyK
>>537
メイ「熱い血潮も、涙もながさねぇ冷血野郎のヤギ! てめぇなんぞにこのお母さんのトウモコロシは渡さん!!」

こうですか?
わかりません

540:それも名無しだ
08/08/29 19:22:58 FOndMl1E
>>538
URLリンク(jp.youtube.com)
これだな

541:それも名無しだ
08/08/29 20:54:54 277fUdO6
王蟲の大群をゲッタービームで薙ぎ払うとかそーゆー?

542:それも名無しだ
08/08/29 21:59:49 0a+pWV2q
遠藤浩輝の「EDEN」の“人類は憎しみと殺し合いの果てに  いつかは宇宙に進出する”って台詞は、
まさにゲッター線や竜の民が人類に求める進化の形だよなあ………と思っちゃう俺はケンイシカワ脳

543:それも名無しだ
08/08/29 23:00:21 G6h4YAPd
ズッコケ三人組のハチベエ、ハカセ、モーちゃんにゲッター線をあてたら…
ゲッターチームにならないかな

544:それも名無しだ
08/08/29 23:58:14 XhUjuU1O
その発想はなかったわ…

545:それも名無しだ
08/08/30 00:11:24 Mli7ajie
>>540
トトロの歌ったゲッターの歌でもあったんだな…

546:それも名無しだ
08/08/30 00:39:38 4Cfa99vZ
ハカセ「何やってるハチベエ戻れェェェェッ!」

ハチベエ「!?うおぉぉぉぉ!」

ハチベエ「間に合わねえ…!」

ハカセ「チェンジしろ!ゲッター2のスピードにかける!」

モーちゃん「(死亡中)」

547:それも名無しだ
08/08/30 21:29:36 NJHLVAti
ハカセってあんま成績よくないんだよな

548:それも名無しだ
08/08/30 23:36:42 4G3Wiqb3
設定のすり合わせ的な観点で、自天空との関連性を妄想できそうなのって何かあるかな
スレの中で名前が出てきた作品からだと、この辺がぱっと思いついた

ナイアルラトホテップ:デモンベインシリーズ。色んな黒幕
           世界を超えまくったり宇宙を破壊しまくったりしたデモベより上位っぽい存在で、
           通常の時間を超越したデモンベインごと時間を巻き戻したりした
           元ネタだと火の神様に尻尾巻く程度だったりもする
「」:Type-Moonの各種作品。あえて読むなら"から"
   根源の渦とも呼ばれ、無数の並行世界の全ては現在過去未来ひっくるめて、「」から流れ出したもの
   アカシックレコードですらも根源の渦の一機能
   文字通り全てがそこにあるが、人格のようなものは備えておらず、自発的に何かするわけでもない

549:それも名無しだ
08/08/31 01:17:56 S4lILGeE
>ナイアルラトホテップ:デモンベインシリーズ。色んな黒幕

ラ=グースの端末、もしくはマッドウィングの生物ではないでしょうか。
虚無戦記における「宇宙」が単一宇宙内の区分けにすぎないのなら当てはまりませんが、
あれが並行宇宙や異なる次元・時空を指すものなら合点がいきます。
神の軍団においても、空間支配によって新たな宇宙を創りだしたりできるのは
ラ=グースとその細胞、そしてマッドウィングの者だけ。並行宇宙を移動できるのも同じです。


時天空が飲み込もうとしているのが単一宇宙、あるいはある一つの次元・時空ならば、
時天空は「無貌の神」が無数に持つ貌(姿)のひとつなのかもしれません。

全ての並行宇宙、あるいは全ての次元・時空を様々な可能性により分岐していった無限の枝を持つ大樹に例えて、
その根元から飲み込もうとしている存在が時天空の場合、それは無限の可能性を食いつぶしていく害虫であり、
ニャル様にとっても都合の悪い存在となるでしょう。
もしかするとニャル様が色々とちょっかいだしてくるのは、時天空を滅ぼす手段or存在を見つける為なのかもしれません。
あるいは避けられぬ破滅=時天空が迫りくるというのに、それを知らずに生きている命を嘲笑しているのかもしれません。




>「」:Type-Moonの各種作品。あえて読むなら"から"

上記のように時天空が全ての並行宇宙、あるいは全ての次元・時空を飲み込もうとしている存在ならば、
根源たる「」に到達した後、さらにその先へといったら時天空と遭遇するのかもしれません。
どちらにせよ、意思の有無はともかく時天空は宇宙を喰らうという行動をしているので、
「」が時天空というのはあり得ないでしょう。「大いなる意思(神)」とも違うようですし。

ゲッター線は生命も宇宙も時間も己が全てである、ということを述べていましたが、仮に「真説魔獣宣戦」における
描写をもとに石川作品世界がすべてつながっているとしたら、ゲッター線は対時天空用兵器の一種であるので違います。


どちらかというと、八犬伝の魔空の方が概念的にからめやすい気がします。

550:それも名無しだ
08/08/31 08:07:33 r1jVlg+P
錬金術スゲーとしか言いようがないな<魔空八犬伝

551:それも名無しだ
08/08/31 09:53:10 ajqGklPg
規模の違いはあるけどクトゥルフと石川賢は絡ませやすいね
両方とも宇宙的恐怖?な所があるし

552:それも名無しだ
08/08/31 10:14:26 r1jVlg+P
しかし虚無戦記とはよく言った物だ、まぁ登場人物が全員ヤル気Maxだから虚無を感じてる暇もないが

553:それも名無しだ
08/08/31 12:41:45 x32zVsvI
時天空のわかってる設定ってどんなもんがあるんだろ。

554:それも名無しだ
08/08/31 13:46:56 r1jVlg+P
>>549
真説のマリアが「こちらの宇宙」大いなる意思達が「我々の宇宙」とかいってるもんなぁ…どうなんだろ

555:それも名無しだ
08/08/31 14:22:19 xxsHUmqh
ニャル→他の宇宙の大いなる意思。時天空の脅威に対して、自分の宇宙内で食い合わせるのでなく他の宇宙と食い合う選択をした
「」 →大いなる意思を構成する原子みたいなもの

こう解釈している。個人的には某女神が転生するシリーズのニャル様がゲッター線のダークサイド的な感じだったのが印象深い

556:それも名無しだ
08/08/31 15:03:58 axOhI2wP
まぁニャルは飛翔やると分かるが自作自演して自滅するうっかりでもあるからな
片や黒幕、方や正義の味方をしてるニャルがいるから時天空のニャルから早乙女のニャルまでいるかもしれん
自分の主であるアザトースにいい夢を見させるために時天空になって人間達が抗うお話を作ろうとするニャルを想像するとほのぼのするね
内容は石川でドワォな感じだけど

557:それも名無しだ
08/08/31 19:02:55 YCqeKQdd
話の規模が下がってしまうのだが
大決戦に出てきた、斬、ブラゲ、真ドラって
どのくらいの強さなんだ?

558:それも名無しだ
08/08/31 20:15:45 sW5Vz73x
ニャル=時天空はアリじゃね?
石川作品の神とデモベのニャルってやってることは同じなんだよな。目的のために宇宙内の存在(地球人類)を強くする。
目的は石川作品の場合時天空に対抗するためで、ニャルの場合邪神の宇宙を解き放つため。
で、石川先生の言う外宇宙=邪神の宇宙だと考えて、地球を含む宇宙=ニャル様の作ったクラインの壺だと考えると、地球を含む宇宙を取り巻いて閉じ込め、内部に干渉してくる存在=時天空=ニャル様
と解釈できそう。
この説明だとニャル様が自殺行為的なことしてるように見えるが、デモベのクライマックスでニャル様が自分自身の計画のせい(九郎を強くした)で負けたみたいなことを言ってる描写があるから説明はつく。
ちなみにニャル様は原作でもアウターゴッズといって外宇宙からやってくる存在。

559:それも名無しだ
08/08/31 21:08:15 iFIdIb2W
>>558
原作設定とデモベ設定が変な具合に混じってて意味が不明になってる部分がある

560:それも名無しだ
08/08/31 21:57:05 tCZ4Ad/X
>>557
斬は橘博士が作ったゲッター線動力のロボだから、號より上ぐらいだと思う
ブラゲはドラゴンのパーツとか使って変形をオミットしているから、ドラゴンより強いぐらいか?
真ドラゴンは誕生の経緯だけ見れば聖ドラゴンだけど、パワーは真ゲで安定性がアーク並の印象

561:それも名無しだ
08/08/31 22:08:04 r1jVlg+P
そう言えば宇宙はラ=グースが作った積み木の様な物って話もあるよな

562:それも名無しだ
08/09/01 11:08:05 aTPxhAay
あのラ=グースですら成長したラ=グース細胞の一つだとしたら面白いよね。

563:それも名無しだ
08/09/01 14:09:44 +6dXycqW
つまり「(細胞が)生まれるぞ~!!」って事か

564:それも名無しだ
08/09/01 18:38:07 Djd7z8rO
>>562


565:それも名無しだ
08/09/01 18:58:24 aTPxhAay
>>564
いや、あのラ=グースは例えば第6成長期とかまで行っちゃった別のラ=グースから
分かれた細胞の一つだったりしてって話し。

566:それも名無しだ
08/09/01 20:17:18 P+ahbZvq
もしかしたらオリジナルのラ・グースは時天空or石川神なのかもしれない

567:それも名無しだ
08/09/02 08:14:32 CBUfrVCD
軍神ケン=イシカワとゴウ=ナガイ

568:それも名無しだ
08/09/02 09:11:18 MnJT8beh
ゆる~いゲッターもありかな?
ゲッター☆ロボ

569:それも名無しだ
08/09/02 09:45:34 PjQZ38pc
アメコミのDCVSマーベルで、スーパーマンやスパイダーマンが属する宇宙そのものが人型で殴り合ってたけど、
ゲッター宇宙や魔獣宇宙も外から「あちらはゲッターさんでこちらは慎一くん」って分かるぐらいじゃないと
ラグースには敵わないのかな。

570:それも名無しだ
08/09/02 10:17:03 CBUfrVCD
なにせラ=グース「宇宙」だからな、加えて空間支配能力も備えないと厳しいかも
慎一は神と合体してるからまだ良いとして、ゲッターは更なる進化が必要だ

571:それも名無しだ
08/09/02 15:03:48 A1kFbooO
>>568
逆にバイオレンスならきすたが思い浮かんだ

572:それも名無しだ
08/09/02 17:30:56 mfLevzRS
「さあ始まるザマスよ!」
「行くぜ!隼人!弁慶!」
「フンガー」
「真面目に始めなさいよ!」

573:それも名無しだ
08/09/02 20:19:53 hmXzAlN2
ゲタろぼ

サッカーに明け暮れていたため大学受験に失敗、浪人生となった竜馬は親のツテで予備校との往復が便利な早乙女荘に住むこととなった。

ここから先を考えてくれる人頼む

574:それも名無しだ
08/09/02 20:53:01 l47taojX
>>573
早乙女荘には同姓同名の「流竜馬」がすでに4人も住んでいました。


町外れの廃寺で空手道場を開いている流竜馬さん。
根暗な銃オタの流竜馬さん。
生臭坊主な破戒僧の流竜馬さん。
お父さんの道場を立て直そうしている同年代の流竜馬くん。


竜馬は賑やかな隣人たちと打ち解けるのでしょうか。

575:それも名無しだ
08/09/02 20:58:11 XYbNsaVP
最終的には5人の竜馬は一つに解け合ってドワオ

576:それも名無しだ
08/09/02 21:15:51 CBUfrVCD
>>574
根暗っておまえ…w
しかしなんと表して良いものかな、チェンゲの竜馬の性格は

577:それも名無しだ
08/09/02 21:22:07 N+mt284J
復讐鬼

578:それも名無しだ
08/09/02 21:27:06 hmXzAlN2
なんという展開

ちなみに作者はゲタろぼ以前に「進・化が止まらない!」で人気を確立、現在「合体先生リョウま!」を連載中だ

579:それも名無しだ
08/09/02 21:29:10 CBUfrVCD
>>578
「魔獣先生クルま!」でも可
たぶん受け持ちは生物

580:それも名無しだ
08/09/02 21:34:23 YYgljB9O
元ネタがわからなかったが、そうか赤松か

581:それも名無しだ
08/09/02 21:34:52 hmXzAlN2
>>579
ああ、そっちがマガジンだ
リョウま!は別冊コロコロに連載されてた外伝

582:それも名無しだ
08/09/02 21:49:24 RaNiMLm7
ゲタ☆ろぼ

583:それも名無しだ
08/09/02 21:55:46 c62xf10d
まりあとしんいち
藤田先生の描く奇想天外魔獣妖怪バトルアクション

584:それも名無しだ
08/09/02 22:05:37 MnJT8beh
HAYATO~ハヤト~

585:それも名無しだ
08/09/02 22:21:35 g2daHTWF
MUSASI0~ムサシ~
忘れられた3人目

586:それも名無しだ
08/09/02 22:26:04 YYgljB9O
「俺はゲッターを客観的に見れるんだ! 隼人とは違うんだ!」

587:それも名無しだ
08/09/03 13:38:43 lrb46xZg
このスレでは偽書ゲッターはどうよ?

588:それも名無しだ
08/09/03 14:32:23 KT4asGl/
マガジンZが休刊するそうなので心配

589:それも名無しだ
08/09/03 17:03:13 3vZkLIaj
うおおー!また俺をおいて行く気かー!!(雑誌的な意味で)

590:それも名無しだ
08/09/03 18:18:34 INI90HMD
沙耶はメデューサ宇宙・マッドウィング星系の生物か?

591:それも名無しだ
08/09/03 21:25:34 lfLAFuZC
いいえ、ショ・ゴス及びインベーダーの仲間です

592:それも名無しだ
08/09/03 22:20:03 5Z5b0nE2
永井豪世界にゲッターが参戦

593:それも名無しだ
08/09/03 22:33:56 KT4asGl/
仏の軍団や虎の軍団と並んで、ラ=グースと神の軍団に立ち向かえるような強大な勢力をロボット作品の連中で作れないかしら

594:それも名無しだ
08/09/03 23:54:45 bOf5/I4v
正直いってエンペラーでも無理

595:それも名無しだ
08/09/04 00:36:35 w2QPudlE
スパロボキャラだとペルフェクティオじゃないとラ・グースに対抗出来ない

596:それも名無しだ
08/09/04 03:50:54 yxU+g5P+
なんか凄いロボットが二機いて、その二機が争えば宇宙が滅びるらしいッスよ。マジ半端ねぇッスね。

597:それも名無しだ
08/09/04 06:55:09 nZd74kc4
ペルフェクティオは時天空クラスだと思うが。
空間操作や精神攻撃ぐらいグレンラガンでも十分だろ。

598:それも名無しだ
08/09/04 08:13:24 gS6FCtWW
ゴッドライディーン、ラーゼフォン、デモンベイン、グレンラガン、イデオン、ガンバスター、ルシファー、ネクロノーム。
こいつらが揃えば勝つる

FSS勢なら普通に勝てるかもな

599:それも名無しだ
08/09/04 08:52:44 i9hEP6iB
>>59
空間操作じゃなくて支配なんだ。
その範囲内では全知全能で、口あけたら中に自分の宇宙が広がってたりするから、単純にエネルギー量が大きいだけじゃ勝てんのよ。
例えば、

空間支配持った奴にブラックホールを投げつける→ブラックホールを吸収して超重力を自在に操る肉体を作成する(単なる嫌味で……)

こういう感じ。


600:それも名無しだ
08/09/04 09:00:08 ota6iCCc
どんなに攻撃力が強くとも、相手より多くの空間を支配しないと勝てないからな

601:それも名無しだ
08/09/04 09:17:57 spitt2VJ
「地球を守る」ならともかく「宇宙の外の敵を倒す」場合、機体性能だけじゃなくパイロットの精神構造も
地面を基準にした三次元的思考から、一切れも二切れも狂って行かないと駄目なんじゃないかな。
アークのゲッターが日本人的には悪にみえるように。

602:それも名無しだ
08/09/04 13:24:42 xPGxUN7F
まぁ、常人が見るだけで発狂死するような相手に何度倒されても立ち上がって遂には打ち倒すような精神力なら大丈夫じゃないか

603:それも名無しだ
08/09/04 13:44:23 ufLtDZ0s
>>602
とりあえずクトゥルー神話取り込んでる巨大ロボをだな……
デモベの他でクトゥルー取り入れた巨大ロボの出る作品つったらネクロノームと宵闇眩燈草紙くらいしか知らんが。
ウルトラマンノア辺りもかなり楽しそうだ

604:それも名無しだ
08/09/04 16:51:01 xmcwbxB6
ペルフェクティオ調べてみたが時天空はおろかラグースにも勝てないんじゃね?
別に弱くはないんだけどさ

605:それも名無しだ
08/09/04 17:43:35 KIp72gdJ
>>603
ノアより、一応は進化能力がある(らしい)ダークザギに期待しよう。最終回で手も足も出ずにフルボッコされたが。

ダークザギはあれでもウルトラマンとして生まれたんだよ……M80さそり座球状星団の生命を守るために………



あとはティガに出てきたクトゥルフ的な光と闇の巨人族、異次元の悪魔ヤプールなどがからめやすいか。
特にヤプールは神の軍団に属していてもおかしくない。超獣は神の軍団の兵器とかで。



他に特撮でからめると面白い設定の作品やキャラってある(いる)?

606:それも名無しだ
08/09/04 18:24:06 3a+gl5+F
ジャイアントロボもクゥトルー入ってたな
あ、今川じゃないほうね

607:それも名無しだ
08/09/04 18:28:20 aC4BgoHG
強さ議論でよく引き合いに出されるイデオンだけど、あれって兵器としては事実上欠陥品もいいところだな
元々事故で誕生したような代物とはいえ、迷える魂が動力源で星壊せるスペックなのに制御不可で暴走ばかり
ラ=グースとの戦いに駆り出したら戦闘拒否して銀河一つ潰して終わりそうな気がする

>>605
ガイアの根源破滅招来体も面白いと思う
平成ライダー、ゴジラ、ガメラは設定がガラリと変わるからある意味絡めやすいかね
戦隊は最近チェックしていないから分からない

608:それも名無しだ
08/09/04 18:29:03 EPbzb6jG
>>606
ティガと同じ脚本だしね……

小中千昭の話はクトゥルフからめすぎ。好きだけど。

609:それも名無しだ
08/09/04 18:32:25 1mDWWhtl
>>607
イデオンはイデがないとでかいだけのジムですもの

>>605
仮面ライダーJの自然パワーでパワーアップしたり
全知全能の皇帝を倒したRXあたりかなぁ
戦隊はぜひ魔法は勇気な彼らだな!!

610:それも名無しだ
08/09/04 18:44:00 CiWeao4z
>>604
ぺの字は強い弱いの問題じゃないと思うが。まあ、旧支配者の連中もそうっちゃそうなんだが。

611:それも名無しだ
08/09/04 19:43:34 EPbzb6jG
ウルトラ悪役怪獣ネタ


カオスヘッダーは話せばわかるヤツだが、平成三部作の邪神&闇の巨人、スフィア、
破滅招来体は融通利かなさそう。

グレートのゴーデスは邪悪生命体なんて呼ばれてるわりには孤独に弱かったりするが、
生物・無生物問わず憑依融合できる能力はヤバイ。マッドウィングの生物か?

同じくグレートの新羅と百済……じゃなかったシラリーとコダラーはゲッター同様
宇宙起源の存在で、シラリーなんかは核爆発吸収とかやっちゃってくれたけど、
こいつら地球の意思が人類抹殺のために呼び寄せた怪獣だから、ゲッターとは仲悪そう。

バルタン一族はエンペラー艦隊の被害者。




遠い未来じゃ、宇宙警備隊がウルトラキーをしこたま使ってゲッター軍団と戦争してそうだな。
しかしゲッターとは敵対しても、仏の軍団とは共闘してラ=グースと戦うかもしれん。

612:それも名無しだ
08/09/04 19:49:55 vysXh5mF
SIRENのラスボスは神で異世界の生物らしいが、まさかラ=グースの関係しているのだろうか。

613:それも名無しだ
08/09/04 19:51:10 zpofZRny
>>611
遠い未来のウルトラマンは金色の光で暗黒の宇宙を見たしたり、
超光波で惑星をまとめて串刺しにしたりします。

614:それも名無しだ
08/09/04 19:52:03 zpofZRny
>>604
出てくるだけで宇宙がほろぶんだが。ラグースじゃ対抗できまい。

615:それも名無しだ
08/09/04 21:47:38 rRGla5FY
ゲッターロボが殴りこんで、楽しくなりそうなロボット作品はないかな?
こう、エンペラーがとか時天空がとかじゃなくて、純粋にゲッターロボといつもの三人が他作品に出るとしたらの話でさ。

一つ知っているのをあげるのなら、真(チェンジ)ゲキガンガーかな

616:それも名無しだ
08/09/04 22:37:37 xmcwbxB6
マジレンのラスボスン・マ様なんてどうかな一応絶対神だし
ゲキレンのロンはゲッター線に嫌われそうだな

617:それも名無しだ
08/09/04 22:41:25 1mDWWhtl
戦隊物と仮面ライダーの大半がゲッター線を拒否るんじゃね
聖戦的な意味で

618:それも名無しだ
08/09/04 23:23:01 KIp72gdJ
>>615
>真(チェンジ)ゲキガンガーかな

竜馬が乱暴者すぎだよアレ………

619:それも名無しだ
08/09/04 23:46:39 giP46AKw
とはいえ、他にゲッターのssが見られるところはないんだよな
乱暴者すぎるって良く聞くけどチェンゲは魔獣モチーフだと思えばまあ納得できるし

特撮で思い出した。分離合体ロボの元祖「キングジョー」がいるじゃないか!

620:それも名無しだ
08/09/05 00:40:12 u+aeuv0u
ゲッターロボDASHワロタ

隼人がビジュアル系ロッカーもどきで武蔵がツインテール美少女とかw

でも敷島博士とかはまんまなのなw

621:それも名無しだ
08/09/05 01:53:32 bJLpWUOE
そのうち戦いになれば銀髪になったり凄い顔になりながら
「ああ……なんて卑しいんだろう」
とか言い出すんじゃないかとワクワクしてる俺がここに
実はあれが初めてのゲッターなんだが敷島博士に関してはあれそのままで受け取っていいのか?

622:それも名無しだ
08/09/05 03:04:47 oXQZ/Y9r
でも来年一月で休刊らしいよ。

623:それも名無しだ
08/09/05 04:30:05 FcVwb8C4
「さぁ、戦いだ!」

624:それも名無しだ
08/09/05 09:16:11 Vbsm/su6
>>621

 ほとんどまんま。
 MAD度では原作版のほうが上だと思うけどな。
 だってさ、初代ゲッター原作版だと、恐竜帝国の奴に人質に取られた時涙を流して狂喜して、
 その武器でこんな感じに殺してこんな感じの写真を取ってわしの部屋のアルバムに入れといてくれと竜馬に要求……
 敵が引いて博士を開放、そこを狙った竜馬が博士を助けたら、
 本気で落ち込んで『長年の夢が叶うと思ったのに……』とか言い出す人だからな。

 ゲッターシリーズの最後のほうにいたっては、アドレナリンちゅーにゅーだし。


625:それも名無しだ
08/09/05 17:55:55 YaWoz6Fp
パイロット3人のアウトローっぷりは西部劇も似合うと思うんだ。
流れ者のリョウマ、保安官ハヤト、農民とか牧童とか地に足ついてる系のムサシ。
クライマックスはマッドサイエンティスト開発の獣機隊ロボで突入してガトリングガンを乱射な。

626:それも名無しだ
08/09/05 21:22:26 bJLpWUOE
>>625
ガトリングガンぶっ放すゲッターがありありと見えた
実にしっくりきた
ゲッター2はクイックドロウの名手か?

627:それも名無しだ
08/09/05 21:52:11 aPz8sKw+
賢ちゃんにはマカロニ魂があふれてたから西部劇はしっくりくるな
それに忍者も加えれば完璧じゃね?

ゲッター1の形状でドリル付きガトリングガンとトマホークの二刀流という
「回天」のゲッター忍者はあまりに賢ちゃんらしくて笑ったw

628:それも名無しだ
08/09/05 23:51:50 H0YMq3Ut
>>622
やっぱりマジネタだったか
原因が創通のクレームってのも事実なんだろうか

629:それも名無しだ
08/09/06 00:07:21 qpvLxyT1
>>625
ゲッターGのアメリカへ遠征する話思い出した


630:それも名無しだ
08/09/06 00:30:47 iDOw9Afr
新ゲの四天王って全部が全部「虚無戦記」の四天王がモチーフじゃないよね

631:それも名無しだ
08/09/06 02:58:54 5T6IEkUZ
猿羅神とラ=オウ、マッドウィング出身の神の軍団員、は分かったけど
あの黒いトカゲもどきの元ネタがわからない。

632:それも名無しだ
08/09/06 06:46:04 wOr7YKxo
>>631
顔だけ竜にした無幻美勒だな。

633:それも名無しだ
08/09/06 20:17:33 hiwi1tdh
>>632
それはない

634:それも名無しだ
08/09/06 20:43:05 e0/HnzCD
>>631
多聞天と増長天は、異様な存在感を放ってたモブの神々がモチーフ。

作中での役割を考えれば
清明=乱王、四天王=ヘイアンキョウ包囲網 という構図なのかもしれんが。

635:それも名無しだ
08/09/06 22:03:59 hiwi1tdh
乱王は弥勒王、阿邪羅王の血(竜の民の血)を引いてはいないが、宇宙戦艦馬頭竜の乗組員の血を引くもので、
日本=馬頭竜と竜の民が覚醒するまでドグラなどの敵をひっそりと監視していた………で、いいのかな?

636:それも名無しだ
08/09/07 22:04:10 EbD6vYNo
>>264
遅レスすまんが、悪魔絵師、実は昔描いてるんだよ、ゲッター1

チェンゲ1話出た当初、「すっげぇカッコいい!東京映画祭で二話見たぜ!」つってゲーム批評の自分のコラム、
最初のコマで、フロスト君と一緒に旧ゲッター(ばっちりOVA準拠。スジボリ入りのかっちりした、崩していないの)
描いてたね。
「お、この人もあの時いたんだー」と東京映画祭行った身としてはやや嬉しかったの覚えてる
最初ロクにアニメ誌とかにも情報無くて(十数年ぶりに色々アニメ誌読んだが全然取り上げられてなかった)ガッカリ
していたところに、ああいう事言う人がいたのは貴重だったなー。

そういや「SPAWNみたいなマント最高」とも書いてて、「なるほどそういう見方も出来るな」と思ったもんだ

637:それも名無しだ
08/09/07 22:59:40 KorA/+kq
悪魔絵師のゴッドシグマとコンバトラー未だに見たことない
まさかゲッターまで描いているとは…

638:それも名無しだ
08/09/08 02:53:26 cubOpCUw
マジか・・・流石に画集とかに収録されないんだろうなぁ

639:それも名無しだ
08/09/09 21:31:49 jnPgRAZ1
みんな如来光でどっかに飛んでしまったのか。

640:それも名無しだ
08/09/09 22:11:44 DRwSfI23
メガテンIIIのストーリーって虚無っぽくね?
ソウルハッカーズの虚空斬破とかもあるし。

あと真ゲッターと真女神転生、ゲッターアークと女神転生カーンと、ネーミングセンスが似てるw。

641:それも名無しだ
08/09/09 22:23:29 5hQjyr0J
>>640
俺も思ってたww
メガテンⅢマニアクスはかなり近い印象を受ける
うまく説明できないけど、やってて「石川作品みたいだな~。神の位置を時天空に変えれば・・・」とは思ってた

ゲッターではないにしろ、虚無の一員に加えられそうだよな

642:それも名無しだ
08/09/09 22:26:23 Nj0pEcJE
そういや馬頭竜ってどんぐらい速いんだろうな、ワープは出来るようだが…

643:それも名無しだ
08/09/09 22:26:34 KcLHBBlN
でもメガテンは虚無作品とちがって広がらず閉じていく世界の話のイメージがする。

644:それも名無しだ
08/09/09 22:53:59 xHMZBelk
真3はともかく、真1、真2は神や悪魔という人間を支配する殻を
主人公がぶち破るストーリーだと俺は思っていたんだが・・・

645:それも名無しだ
08/09/09 23:12:48 DRwSfI23
真IIIで一番笑ったのはEDが「戦いはこれからだ!」だったこと

646:それも名無しだ
08/09/10 20:37:54 1vQ8R5GR
混沌王は神と永遠に戦い続けるからな
素手で神に挑むなんて…!
しかも属性反射or無効or吸収、貫通攻撃とか鬼畜すぎるぜ、人修羅

下手したらずっと俺のターン状態だし強さによるが閣下クラスを3ターン以内に瞬殺で戦闘能力もふざけてるしなぁ
真一とマリアが仲魔になるのを幻視した

647:それも名無しだ
08/09/10 23:16:18 oa+WUa1V
それを言ったら虎は生身でラ=グースに挑む訳で…

648:それも名無しだ
08/09/11 01:32:58 UKy1rAbI
をいをい、虎はスクラップ宇宙戦艦を旗艦とした敗残兵軍団を率いているし、
最後には銀河一つを支配して虎の顔に変えて飛んでいくんだぜ!
アレを生身と言うのはちょっと無理があるんじゃないかね?

649:それも名無しだ
08/09/11 01:41:31 O4WzM+lT
>>646
しかし地変属性が地味に効く人修羅

650:それも名無しだ
08/09/11 02:50:37 UKy1rAbI
>>649

 奴の最強装備『マサカドゥス』は、

 『万能属性以外全無効』

 だから、当然地変系もサイ系も効かないよん。

 つーか、人修羅の登場するゲームには登場しない系統の術の耐性データが表に出てるわけねぇじゃんかよ。
 そう言った、くだんねぇ歪曲情報流すと、程度が知れるぜ。
 誰も使わないからデータがないだけで、実は地変系も吸収とか反射とか無効かも知れねぇしな。

651:それも名無しだ
08/09/11 07:31:41 M/L5do09
まぁアバチュの人修羅には地変と銃撃が有効だけどな、何故か。
ブースタ付テラダインは地味に有効

652:それも名無しだ
08/09/11 07:57:27 E4sRJ+zg
>>648
銀河一つを虎の顔にっていつやってたっけ?

653:それも名無しだ
08/09/11 10:35:27 UKy1rAbI
一番最後だよ。
虎の敗残兵集めの話の後で、銀河が虎の顔に変わって飛んでいく。

……まあ、イメージ映像って可能性もあるがね。


654:それも名無しだ
08/09/11 23:27:04 e2jLNcRb
ペルソナはゲッター線的にはどうなのかねぇ。
最新作の4だと己の深層心理を制御したものだし、
ラスボスが人の新たな可能性とか言ってるし。

655:それも名無しだ
08/09/11 23:36:15 dp+es2Oh
誰か同人でいいから「虚無戦記読本」書いてくれ。ゲッターロボ全書みたいな。





同人でも画像引用とかは著作権料いるんだっけ?

656:それも名無しだ
08/09/11 23:40:14 /l4Elen5
>>655
そら人の絵で勝手に金儲けしてはいけませんがな
書くんだったらちゃんと自分で書かないと

657:それも名無しだ
08/09/12 00:11:43 Hmy9dsWR
>>656
いやダイナミックプロに連絡して訳を話して許可をとるってことは不可能なのかなぁ、と思って。
画像引用といってもチョロチョロとキャラ紹介と説明だけとかでさ、内容は文章が大半……という構成で。

658:それも名無しだ
08/09/12 00:37:48 m/OVNHue
>>657
そういう同人誌を何冊か見たことあるけど、
挿絵は基本的にそのサークルのメンバーなり、
ほかのサークルの人とかに頼んで書いてもらったモノを使っていたな。

659:それも名無しだ
08/09/12 01:01:32 80zTGEvJ
ダイナミックプロはそこらへん厳しくないからきちんと礼節をもって頼み込めばなんとかなるかもよ。
なにせゲッP-Xとか許可しちゃう会社だからw

660:それも名無しだ
08/09/13 00:48:28 SEUNhBg8
こんなものを見つけた。

URLリンク(www.mypress.jp)


タイトル合成しても自然で違和感がない作品って他にあるかな。
「真トップをねらえ! 5000光年のノノリリ」とか「ゼロ戦史LOUISE」とか。

661:それも名無しだ
08/09/13 02:14:23 gZhJaRVZ
超護流符伝ハルカの憂鬱

太陽系に達する広さの空間支配能力を手に入れたハルカは
宇宙を舞台に地球や木星でゴルフをする
もちろん相手はラ・グースやエンペラーだドワオ!


ハルヒ成分が消えた!

662:それも名無しだ
08/09/13 15:09:57 syc8hYcB
「虎ドラ!」とかな

663:それも名無しだ
08/09/13 16:02:32 QLxyktWE
虚無の使い魔とか

664:それも名無しだ
08/09/13 16:07:06 cV+dmVaH
>>662
あの表紙で中身が「五体バラバラにされた男の復讐記」だったら
詐欺だとかってレベルじゃないwww

665:それも名無しだ
08/09/13 16:49:40 syc8hYcB
>>663
デルフリンガー虚空斬破だな?

666:名無したんはエロカワイイ
08/09/13 20:07:30 mNGSXzaA
あの作品のキャラ召喚スレで真一が召喚されてたな
マチ姉さんが立派にグルグル目の意思を継いだ作品になったお

667:それも名無しだ
08/09/13 20:53:05 syc8hYcB
虚無戦記から召喚するなら虎か美勒が良いなぁ
で、なんやかやで最終的にルイズ達も対ラ=グース軍団の一員になってだな…

668:それも名無しだ
08/09/13 20:56:07 02hrFuZg
>>660
>5000光年のノノリリ


グレートアトラクターの手により意識を保ったまま原子レベルまでに分解され、
太陽系より5000光年離れたブラックホールに封印されたタカヤ・ノリコ。
『地球のみんなを守りたい』ただそれだけの思いを1万2000年も念じ続けた結果、
ノリコはついにトップレスや宇宙怪獣をも越えた超能力・空間支配能力に覚醒した!
自らを生体ゲッター縮退炉と変化させたノリコは太陽系(魔皇星含む)と同じ大きさの
超巨大ガンバスターの姿をしたオーラ状支配空間を展開、ブラックホールより帰還!
さらに同時期、エグゼリオ変動重力源と相討ちになったバスターマシン7号こと
“ノノ”を特異点より召喚、再びダイバスターとして転生復元! 己の軍団へと編入す。
「あなたは一体……まさか!」「私を呼ぶ時はノノリリと呼んで」「ノ…ノ……リ…リ……コ………!!」
「そう……私は………5000光年の彼方よりこの宇宙に還り、そして新たなる宇宙になぐりこむ“ノノリリ”よ!!!」


儒生暦14276
 ノノリリの軍団、ラ=グース戦線に参戦。神の軍団に対し宣戦布告!

儒生暦15821
 ノノリリの軍団により宇宙怪獣絶滅!

儒生暦16783
 宇宙超獣、ロクロームの戦いにてバスターマシン3号を模したブラックホール爆弾を使用。
 ロクローム、ブラックホールに飲み込まれる。(後のブラックホール・ログローンの誕生)

儒生暦17008
 グレンラガン艦隊8億、オネアミス宙域にて宇宙超獣軍団と激突!
 戦いは105年間におよぶ。(オネアミスの戦い)

儒生暦18140
 グレートアトラクターのデストエキゾチックマニューバ(精神破壊波動)のため、グレンラガン艦隊一時撤退。

儒生暦18244
 福音宇宙最後の地球人類・碇シンジこと福音王、絶望の縁より復活。
 平行宇宙(二次創作)のあらゆるSHINJIを呼び寄せ、エヴァンゲリオン軍団を結成!

儒生暦19520
 神の軍団次々と敗れ、ラ=グースに撤退。
 これより1万2000光年攻撃が開始。しかしラ=グースにおよばず。

儒生暦20684
 ラ=グース、成長期が終わり覚醒!!

        .

669:それも名無しだ
08/09/13 20:57:58 02hrFuZg
儒生暦20789
 ノノリリ、バスター軍団と平行宇宙殴りこみ艦隊を率いてアンチ・スパイラルの同族と激突。これを大破、殲滅!!

儒生暦21564
 グレンラガン艦隊総司令・示門王戦死!!

儒生暦21589
 ノノリリが故郷、エーテル宇宙消滅!!

儒生暦30458
 福音王、スーパーエヴァに搭乗し“福音の巨神兵・エヴァンゲリオン”の大軍を率いてグレートアトラクターに挑む!!


「逃げちゃだめなんだああああああ!!!」

そう叫びながら宇宙超獣を攻撃する福音王。
その目の前に突如として惑星ほどもある巨大な少女――の顔が現れる。
“少女の顔”は褐色の肌を引きつらせ、藍色の髪を振り乱しながら福音王に告げた。

『福音王!! 福音王よ! グレートアトラクターの真理を教えるわ!!
 80億の同志を犠牲にして見たすべてをあなたに託すのよ。あたしを受け入れなさい!!』


儒生暦35670
 アトランティス天ナディア王降臨す!!



ガイナ戦記 - 【未完】



勢いだけで書いた。
今度こそSSを書こうとしましたが、妄想はやはり妄想でした。
このようなカタチでスレを消費することになって、まことに申しワケございません。

670:それも名無しだ
08/09/13 21:14:38 syc8hYcB
そういや本来の儒生歴ってどんなんだっけ?兜卒天羅王が降臨するのは覚えているが…

671:それも名無しだ
08/09/13 23:08:51 /SQXmqD4
>>669
糞ワロタwwwガイナ成分があちこちにあってよかった。

672:それも名無しだ
08/09/13 23:40:13 SEUNhBg8
>ゲッター縮退炉

勝てる気がしねえ……

673:それも名無しだ
08/09/14 17:13:58 th4jF5/N
今日久しぶりにゲッター号虎読みなおしたんだが
マグフォースサンダーってアニメの設定だったんだな

674:それも名無しだ
08/09/14 18:53:58 CwBa+whb
號のアニメってDVD化されてたっけ?

675:それも名無しだ
08/09/15 00:02:48 IqyEugZr
誰か石川作品とマブラヴオルタのクロスを考えてくれ。


儒生暦XXXXX

 白銀武、凄ノ王と融合し、自動資源採取システムたるBETAの創造主、すなわち神の軍団に対し宣戦布告!!
 マッドウィング星系へと殴りこみにゆく!!


とか……

676:それも名無しだ
08/09/15 00:07:58 C3Lnku7u
>>675
どっかで見た。
どこか忘れたけど。

677:名無したんはエロカワイイ
08/09/15 00:39:41 Pazd6YKd
たしかチェンゲとマブラヴクロスはあるな
止まってるけど

678:それも名無しだ
08/09/15 02:07:24 p5gJ0bvV
ヘイ、ボーイ。
スサノオは豪ちゃんの作品で、虚無戦記とは全く関係ないぜ。
ついでに言えば、ソレ系の話にするんならBETAをマヴラヴと比べて、
存在のレベルそのものが二段も三段も違うものになるまで強化せにゃあならんから、
その時点で人類の生存は不可能になるな。

679:それも名無しだ
08/09/15 02:51:28 sJKuvbLX
伊隅「これがきさまらのもっとも恐ろしがったML機関だ!
   きさまらの横浜での仲間はこれの暴走で死んでいったんだ
   ここでもういちど死ぬんだ。ベ、BETA野郎」
ドワァァオ
白銀「伊隅隊長ォォォ!
   頼む!行かせてくれ!どうせ死ぬならいっしょに!」
夕呼「あまったれるんじゃない!あんたにはもっと残酷な未来が残されてんのよ!!」

>>675こんな感じ?

680:それも名無しだ
08/09/15 03:03:05 v6t01ElN
先の事を考えずにとりあえず、ゲッターロボといつもの三人を放り込んでおけば大丈夫
マブラブ本編後にゲッター艦隊なり神の軍団なりに混ぜればおk

681:それも名無しだ
08/09/15 06:19:05 NTcgy5vW
戦力的な面が気になるなら、ロボ無しの生身で放り込めばよろし。
個人的には達人蛭田山岸とプロトゲッターあたりとかも悪くないと思う。

682:それも名無しだ
08/09/15 08:40:14 k3jhzHXe
ゲッター炉心と装甲の技術だけ与えても凄いことになりそうだな
というかゲッター線を明確な敵と認識しているBATEが頭に浮かぶ

683:名無したんはエロカワイイ
08/09/15 11:32:35 Pazd6YKd
BETAは作業道具に過ぎないから明確な敵対意識はないと思う
精々エネルギーを発生する機械程度じゃね

BETAの創造主あたりなら敵対行動を取りそうだがその創造主が生きてるのかが不明だしな

684:それも名無しだ
08/09/15 13:52:55 2z0HJ/VG
>>682
真以降はともかく、ゲッターが紙装甲だってこと……時々でいいから思い出してください。

685:それも名無しだ
08/09/15 14:58:29 tDDHc1yp
>>684
それは恐竜とか百鬼とか相手が悪すぎただけで、そこらの兵器相手なら全く相手にならんよ
ゲッターの装甲は。
ゲッター合金は弾力や剛性、耐腐食性も高いうえにゲッター線フィールドで補強されてるんだぜ。
ソース小説版だけど。

686:それも名無しだ
08/09/15 15:33:26 Gx6L9hyQ
マッドウィングって珍走団みたいだよな。

687:それも名無しだ
08/09/15 17:04:58 qoN8l6f7
メカザウルスの装甲はマグマの熱にも耐えられるから多分硬いはずなんだぜ
百鬼獣も元々は未来の外宇宙の技術からのものだし
ゲッターが紙装甲ってのはピンとこないなぁ

688:それも名無しだ
08/09/15 17:18:50 w0VcNL7J
そこら辺はスパロボの弊害じゃないかな。

リアルに再現すると敵味方とも特定のユニット、武器、条件がそろわないと
傷ひとつ付けられないってなっちゃうし。


おかげで無敵を誇るガンダム(ファースト)の装甲が紙装甲で、
機械獣にしょっちゅうズタボロにされていたマジンガーZが重装甲
っていう設定をよく知らないでアニメでしか知らない人間には
違和感を感じる様になっちゃってるし。

689:それも名無しだ
08/09/15 18:09:01 AZd0qKIG
所で、支配空間に入った敵ってまさに「一瞬」で消されるのかしら?
相手がメチャクチャ早かったら空間を支配しても相手を消す前にやられちゃうんじゃ…

690:それも名無しだ
08/09/15 18:25:40 fJ15NQyG
>>678
んなことは百も承知だ。凄ノ王と凄乃皇をかけてるのが何故わからん?


>>689
「あの空間の中では光も重力も……時間さえもやつの意のままだ」という台詞から考えて、
支配空間の中に入った時点でアウトじゃね?
あらゆる兵器も効かず、ブラックホールによる攻撃も無効にしたし。

基本的に空間支配能力に対処するには同じ空間支配能力者しか不可だし、
おまけに相手より大きな空間を支配できるやつしか勝てないらしいし。

691:それも名無しだ
08/09/15 19:46:10 Igurf0sD
>>690
それはそうと同じ空間支配能力者しか不可ってのはどういうことなんだろう?
支配した空間同士がぶつかった領域は中和されてるとか?

692:それも名無しだ
08/09/15 20:34:51 jmgX+mZ9
>>691
相手の空間を支配しようとし合う戦いになってると理解してる。

693:それも名無しだ
08/09/15 21:10:33 KiXADbZ0
ゲッター線交えつつドワオせずにこじんまりまとまるのは不可能なんだろうか

694:それも名無しだ
08/09/15 23:21:14 fJ15NQyG
ストライクゲッターズ

パンツじゃないかr「 ド ワ オ !! 」

695:それも名無しだ
08/09/15 23:26:02 NTcgy5vW
>>693
進化とか意志を交えずに、無限無公害な夢の新エネルギーとして扱えばいいんじゃね?アニメ版のごとく。
誰がそれを望むという問題はともかく。

696:それも名無しだ
08/09/15 23:31:48 +nPMDxrv
>>693
ゲッター線が降り注がなくなった世界で、残留したゲッター線でなんとかやりくりして動かす展開クルー?

697:それも名無しだ
08/09/15 23:35:47 +nPMDxrv
>>696
ゲッター線の無い平行世界にズダボロゲッターが流れ着いて、
炉心に残ったエネルギーだけでその世界に迫った危機を回避しようとしてみるわけか

698:それも名無しだ
08/09/15 23:37:14 +nPMDxrv
連投スマン。何か話が出来そうな気がしてきた

699:それも名無しだ
08/09/15 23:38:09 F+JtNz4e
面白そうだな。それは

ところで、ゲッタークロス物で成功してるのって真・ゲキガンガーとエヴァ以外にあるかなぁ?
マブラブは完全に止まってるし・・・

700:それも名無しだ
08/09/15 23:42:30 +nPMDxrv
>>699
あとはスパロボ系があるぐらいなんだろうけど、納得出来る物にはまだ出会えて無いなあ…

701:それも名無しだ
08/09/15 23:44:18 fJ15NQyG
エネルギー問題で困ってる世界観だとゲッター炉心はかなり魅力的だよね。
宇宙からほぼ無尽蔵に降り注ぐ宇宙線がエネルギー源だし、半永久的に稼働可能。
炉壁が老朽化したりするかもしれんし、扱いやすいわけじゃないのがネックだが。

スパロボじゃNジャマーでのエネルギー問題に対して活躍したんだっけか?

702:それも名無しだ
08/09/15 23:48:10 F+JtNz4e
>>700
そうか・・・ありがとう
マブラブとか凄く期待してたのにすぐに更新が止まっちゃうんだもんなー
ゲキガンガーは初期のゲッターが神がかってたよ。オープンゲットをうまく使ってたなぁ

そろそろ、このスレでも本格ssが見たくなってきたよ。短編でもいいから誰かやら無いかな・・・


703:それも名無しだ
08/09/16 02:09:38 mMMklRbb
>>>694
未知の敵と戦うべく自ら脚を切り落として蒸気で動くユニットを装備するんですね?

704:それも名無しだ
08/09/16 02:14:39 9vbIfLUB
支配空間で支配出来るのって、空間、物質、時間だけ?描写されてるのを見ると精神や魂や光さえも支配出来るている様に思えるのだが

705:それも名無しだ
08/09/16 04:45:50 PMTBS8jM
最近の2chのゲッタークロスSSで秀逸なのっていったらゲッターロボ昴だな
あのゲッター線濃度の高さは異常w

706:それも名無しだ
08/09/16 09:20:19 9vbIfLUB
>>705
あのゲッター×魔獣×虚無戦記×なのはの奴か?

707:それも名無しだ
08/09/16 22:55:09 DHfrEpgt
>>704
ありとあらゆるものを支配できるってイメージがあるけど。

708:それも名無しだ
08/09/17 00:09:28 iuPxiRdl
ストライクウィッチーズ+ゲッターロボ號

ランドウに対抗すべく世界中から集められたスーパーロボット軍団
ただし穿いていない

709:それも名無しだ
08/09/17 00:29:07 1N+/J532
穿いてない連中(ただし石川絵)を想像してどうしていいかわからなくなった。

710:それも名無しだ
08/09/17 03:01:23 uyrBpdSg
最近はずっと虚無っていた賢ちゃんも、昔はエロマージャンゲー漫画とか描いていたんだぜ!
.
.
.
.

最高難易度の麻雀女王に戦いを挑むと、
突然戦車戦になって、負けるとリアルで殺されるデスゲームだったがな。

711:それも名無しだ
08/09/17 09:26:06 TdP6HbmG
>>707
某スレで議論されてるのだが、支配する時に空間支配者の意思や認識に関係なしに、しかも瞬時で自動に発動すると言う事を証明しろ。なんて言われるから困る

712:それも名無しだ
08/09/17 11:55:39 uyrBpdSg
石川系の空間支配は能力ではなく生態だから、
支配の効果は恒常的に発生し続けている。
故に、発動速度云々を論ずる事自体が無意味。

同じ空間支配系の能力持ちにかち合わない限り、
自動的に支配能力の及ぶ範囲の空間は彼らのものになる。

……これでいいか?

713:それも名無しだ
08/09/17 12:02:36 uyrBpdSg
因みに出展は虚無戦史MIROKUの最終巻、真田幸村の台詞より。
光速反応の壁とかで不意打ちで倒すなら、範囲空間そのものを消去する能力とかを使わないと無理。
なお、空間を歪めるブラックホールを普通に飲み込んでいたから、
物理的作用で空間に干渉する能力では飲み込まれるだけなのではないかと推測される。

つまるところ、光速反応を持つ宇宙創造級の全能系キャラが、
当該空間そのものをなかった事にするとかしないと完全勝利は難しいって事だな。

714:それも名無しだ
08/09/17 12:13:52 TdP6HbmG
おーなるほど、ちょっと使わせて貰うわ

715:それも名無しだ
08/09/17 20:10:18 gAqfr7Ox
最強スレ住人の方?
どこのスレだったか忘れたけど虚無のランキングが上がるとか上がらないとか?

716:それも名無しだ
08/09/17 20:29:38 lLXAbOfr
俺を消したければこの宇宙を丸ごと消すことさ

って歌詞はそのことだったんだな。

717:それも名無しだ
08/09/17 20:31:26 TdP6HbmG
>>715
漫画作品の方で、テンプレ改正の動きがある
虚無戦記を知ってる方は暇だったら見にきて欲しい

718:それも名無しだ
08/09/17 20:36:23 iuPxiRdl
別に虚無がどの位置にいてもドワオ

719:それも名無しだ
08/09/17 21:28:21 UEz9mkJz
虚無がどの位置にいたとしても俺の胸に一番ならそれでいい

720:それも名無しだ
08/09/18 07:56:21 hsE9CqL1
しかしなんで爆烈はツインテールなんだろうな

721:それも名無しだ
08/09/18 08:44:11 biCMXCVh
アメコミ(DCユニバース)だと、
スペック最強=6次元人とか色々
格付け最強=スーパーマン
負けないから最強=バットマン
てな感じでスペック最強でもストーリー上負けるが、石川宇宙だと
スペック最強=ラグースとかその上
格付け最強=ゲッター
狂ってて最強=極道兵器
あたりかな。


722:それも名無しだ
08/09/18 10:12:36 hsE9CqL1
ゲッターって超過保護な母親みたいだよな

723:それも名無しだ
08/09/18 13:16:31 99KA24Hu
ゲッター線「好き嫌いしないでなんでも食べないと立派な大人になれませんよ!」

724:それも名無しだ
08/09/18 13:32:22 99KA24Hu
J( 'ー`)し りょうまへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな消滅させるぞ

J( 'ー`)し ごめんね。えんぺらーはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し ゲッター線ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 武 |
 蔵 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)ムサシ..........
─┐ ∀  << )

725:それも名無しだ
08/09/18 21:16:49 hsE9CqL1
消滅させるぞってw

726:それも名無しだ
08/09/18 21:23:51 JHt9eD7r
ハ虫人類ってクトゥルフ的には古の物に相当するのか?

家畜扱いだった哺乳類、特に類人猿目が進化して反乱にあって……

727:それも名無しだ
08/09/19 04:13:45 tflEU+Tz
今マブラヴと新ゲッターのクロスSS書いてるんだけどSS投下はおk?
まだ先になると思うけど

728:それも名無しだ
08/09/19 09:24:33 qd97WVTg
>>726

 そのまんま蛇人間じゃね?
 衰えて地に潜ったらその後で人間達が台頭して来ました。
 恐竜帝国全盛期の哺乳類って、小動物くらいしかいなかったんだぜ。

729:それも名無しだ
08/09/19 09:25:10 qd97WVTg
>>727

 オケ。待ってんぜ。

730:それも名無しだ
08/09/19 12:14:48 UdIfhg4O
煩悩像固定

731:それも名無しだ
08/09/19 12:22:59 Pjfq0EL8
「今がその時だ」ってマブラヴはもちろん、“他惑星や宇宙からの侵略モノ”にほんとよく合うな………

732:それも名無しだ
08/09/19 14:28:48 8/HxAoOA
>>727
某所にあったもの以来だ。楽しみに待ってる!

733:それも名無しだ
08/09/19 14:31:16 nR3/bYU+
実はゲッターエンペラーってそんなに大きくなくて
あのサイズはゲッターエンペラーの形をした支配空間だったとか。

734:それも名無しだ
08/09/19 14:38:33 UdIfhg4O
>>733
なるほど道理で外部からの攻撃が全く通じない訳だ

735:それも名無しだ
08/09/19 16:15:07 zG3J0ZBx
そういやアンクロのゲッターエンペラーの紹介…

736:それも名無しだ
08/09/19 16:19:41 ESFOcwEZ
ゲッターロボ系の語感の良さは異常

737:727
08/09/19 18:08:30 tflEU+Tz
こんな感じでSS作ってる。
新ゲッターは平安京で清明を倒したあとの状態。
武はオルタの最初の状態から
スレの評価しだいで先の投下を考えようと思う

・・・・・・
武「・・・夢じゃなかったんだな」
目の前には激震が横たわっている。俺の家もボロボロだ。
武「いったいどうなってんだ?また繰り返しているのか?」
とりあえず一度部屋に戻って制服に着替えよう。そして町の様子を確かめるんだ。

・・・どうやら現実みたいだな。ということはやっぱり戻ってきたのかオレは。
武「・・・・・・」
戻ってきたとしたら二年後にあれが起こる。
オルタネイティブ5の発動。
それだけは阻止しなくちゃいけない。
きっと夕呼先生のオルタネイティブ4を成功させるためにオレは戻ってきたんだ。
まずは基地に・・・学校に行こう。

ん?なんだあれ?空に渦が巻いている・・・
前の世界ではあんなの見たことないぞ?
武「え?」
渦から何か出てきた!・・・戦術機か?いや違うあんな機体見たことない。
武「あれ?こっちに落ちてきてないかあれ?」
いや、間違いない。こっちに向かってきてる!
武「う、うわぁあああああ!?」

ズガーン!!

・・・
武「いつつ・・・。いったいなんだってんだ?」
謎の機体の墜落にはぎりぎり巻き込まれなかったみたいだ。ん?機体のハッチが開いて中から人が出てきた。なんだ?何か言い争いをしているな。
???「どういうことだ隼人!あの渦を通れば研究所に戻れるんじゃなかったのか!」
???「知らん!だがどういうわけかゲッター炉心が停止している。それが関係しているのかもしれん」
???「まぁまぁ、落ち着け二人とも。とりあえず現状を把握しようぜ?」
???「ああ、弁慶の言う通りだ。竜馬、まずはココがどこなのかを知るべきだ」
???「わかったわかった!しかし、ココはドコだ?元の世界に似ているが少し違うような?」
???「そうだな。周り一面廃墟とは妙だ。それに上空からはロボットの残骸のようなものが見えた。少なくとも元の世界ではないようだな」
・・・元の世界?あの人たちもオレと同じように違う世界から来たのか?
おもいきって声をかけてみようか?
???「おおい、そこの坊主!ココがどこか教えてくれないかー!」
武「あ、は・・・はい!」
オレが返事をするやいなや、数メートルはあろう高さをものともせず三人が飛び降りてきた。
武「!?」
彼らの様子に驚く間もなく青い服を着た人が話しかけてきた。
隼人「まずは自己紹介しておこうか。オレは神、神隼人。こっちが流竜馬、そしてこっちが武蔵坊弁慶だ。」
武「はあ。俺は白銀武です」
竜馬「よろしくな白銀」
弁慶「武蔵坊弁慶だ。よろしく」
隼人「早速だが質問だ。ここは何処だ?周りが廃墟なのはどういうことだ?」


738:それも名無しだ
08/09/19 18:40:04 b6drQCJS
期待して待たせてもらうぜ
その間に何故かここにある「穴」を調べてみるとしドワオ

739:それも名無しだ
08/09/19 19:09:51 UdIfhg4O
そんな穴、俺の忍法ICBMで塞いでくれるわ!

うおお…この穴はなんという締め付(reドワオ!!

740:それも名無しだ
08/09/19 19:49:59 +XhQ433n
>>733
奇遇だな。おれも今日似たようなことを考えてた。
ゲッターバリアだと思ってたのは実は空間支配でした、みたいな。

741:それも名無しだ
08/09/19 20:52:00 wSQj80FI
>>737
セリフの前に名前を書く台本的書き方を改めて、状況描写を増やせばもっと良くなるよ。
例えばゲッターが落ちてくるあたりで“戦術機の倍以上ありそうなロボットが落ちてきた。
──轟音。かろうじて潰されずに済んだが何故こんなものが落ちてきたのか、
何処から来たのかまるで解らないことだらけだ”とか観客なりに修正例を出してみる。
ネタは期待できそうなんで頑張れ!

742:それも名無しだ
08/09/19 22:34:27 Pjfq0EL8
そういや某スレで連載されてたゲッター×エヴァやゲッター×SEEDの続きはどうなってるんだろう。

743:727
08/09/19 22:38:08 tflEU+Tz
>>741
マブラヴと同じ方法でやってみたんだ
でも正直これは書きにくくてかなわん。
白銀視点ですべてを語るから状況描写がしにくいんだ
だから今、最初からやり直してるところ
清書出来次第投下するよ

744:それも名無しだ
08/09/19 22:46:29 2F6F3SWk
>>742
前者のうち一本は完結。ゲッターどころか虚無戦記や魔獣戦線等石川宇宙を全部混ぜた怪作だった。
あとは未完。スレも失速して現状冬眠状態。
後者は00開始前後の大圧縮でスレ落ちして断絶。

745:727
08/09/20 01:13:16 r+vo1h3F
とりあえず出来た所まで投下します。
どんどんダメ出ししてやってくださいww
これがはじめてのSS投下なんでwww
それではゲッターオルタネイティブをお楽しみくださいm(_ _)m

746:ゲッターオルタネイティブ
08/09/20 01:16:52 r+vo1h3F
・・・・・・
「・・・夢じゃあ・・・なかったんだな」
目の前に横たわる戦術機、激震。この光景を白銀武は覚えている。
三年前、これとまったく同じもの見た記憶がある。
「いったいどうなってんだ?また・・・繰り返しているのか?」
“そうだとしてもまずは街の様子を見に行くのがよさそうだ”
白銀は部屋に戻り、元の世界で着なれた制服に着替え街に出た

「・・・どうやら現実みたいだな。ということはやっぱり同じ時間を繰り返してるのかオレは?」
柊町は白銀が持つ『前の世界の記憶』同様廃墟同然であった。それは自分が再び同じ時間を繰り返している可能性が高いことを示しているように思えた。
もしそうだとすれば、今この時点から二年後にあることが起こることを彼は知っている。
オルタネイティブ5の発動、人類の地球の破棄。
それは絶対に阻止しなくてはならないものだ。
白銀は自分がオルタネイティブ4を成功させるために戻ってきたと感じ始めていた。
「オルタネイティブ4を成功させるには・・・まずは基地に・・・そうだ、先生に会いに行こう。」
彼の足は国連軍横浜基地―元の世界では白陵柊学園だった―に向かっていた。

「ん?なんだあれ?空に渦が巻いている・・・?」
空には渦巻が浮かんでいた。前の世界で彼はそんなものを見た記憶はない。
それ以前に空に浮かぶ渦自体が自然現象とは思えなかった。
しばらく渦を眺めていると渦から何かが出てきた。
「戦術機?いや、それにしては大きい・・・」
渦から出てきた物体は赤い巨人だった。そしてその大きさは戦術機の倍はあろうかというものだ。白銀はそんな機体を見たこともないし、聞いたこともない。
そんな風に考えをめぐらすうち、謎の物体は白銀のいる方向へ落下しはじめていた。
「こっちに落ちてきて・・・る?」
間違いない。それはまっすぐこちらに向かってきていた
「な、うわぁあああああ!?」
思わぬ事態に彼はひとまずその場を離れることしか考えつかなかった。

そして大地を揺るがすがごとき衝撃。その衝撃は白銀を容易く数メートル先へ吹き飛ばした。
「いつつ・・・。いったいなんだってんだ?」
謎の機体の墜落にモロに巻き込まれることはなかったが、落下の衝撃で吹き飛ばされ地面に叩きつけられた痛みはあった。
しかし数メートルも吹き飛ばされ、挙句地面に叩きつけられても軽傷ですんでいることは記憶だけでなく、前の世界で鍛えられた肉体も引き継いでいることの証拠だった。
「前の世界でみっちりしごかれたおかげだなコリャ。ん?」
墜落した機体の方を見ればハッチが開いて中から人らしきものが外に出てきていた。遠目に見るかぎり彼らは何か言い争いをしているようだった。
その内容を聞き取るため、白銀は謎の機体に近づいてゆく。
「どういうことだ隼人!あの渦を通れば研究所に戻れるんじゃなかったのか!」
「知らん!だがどういうわけかゲッター炉心が停止している。それが関係しているのかもしれん」
「まぁまぁ、落ち着け二人とも。とりあえず現状を把握しようぜ?」
「ああ、弁慶の言う通りだ。竜馬、まずはココがどこなのかを知るべきだ」
「わぁかったわかった!しかし、ココはドコだ?元の世界に似ているが少し違うような?」
「そうだな。周り一面廃墟とは妙だ。それに上空からはロボットの残骸のようなものが見えたが、あんな機体は見たことがない。少なくとも元の世界ではないようだな」
“・・・元の世界?あの人たちもオレと同じように違う世界から来たのか?”
彼らの会話から気になるフレーズを聞き取りどうにかコンタクトをとろうとさらに白銀は近づく。すると向こうもこちらに気づいたのか弁慶と呼ばれていた人物が白銀に声をかけた。
「おおい、そこの坊主!ココがどこか教えてくれないかー!」
「あ、は・・・はい!」
白銀が返事をするやいなや、数メートルはある高さをものともせず三人は飛び降り、白銀の目の前に来た。
武「!?」
その様子に面食らった白銀をよそに隼人が声をかける。
「まずは自己紹介しておこうか。オレは神、神隼人。こっちが流竜馬、そしてこっちが武蔵坊弁慶だ。」
驚きを隠せぬまま白銀もつづいて自己紹介をする。
「はあ。オレは白銀武です」
「よろしくなタケル。流竜馬だ」
「武蔵坊弁慶だ。よろしく」
軽く初対面の挨拶をかわしたあと、隼人が口を開く。
「早速だが質問だ。ここは何処だ?周りが廃墟なのはどういうことだ?」


747:ゲッターオルタネイティブ
08/09/20 01:17:20 r+vo1h3F
「えっとココは・・・」

白銀は三人にこの世界の現状、BETAと人類が戦っている事情を話した。
白銀が話している間、三人は黙って聞いてくれていた。
“やっぱり驚いているのかな?オレも最初は驚いたもんな。無理ないよな”
しかし白銀の予想を裏切り3人は交互に白銀の話の感想をもらす。
「この世界にも人間の敵がいるみてぇだな」
「ああ、だがオレたちの世界とちがって人間はかなり追いつめられているようだ」
「BETAか・・・。鬼退治の次は宇宙怪獣退治か?」
“あ、あれ?あんまりおどろいてない?むしろこんな状況が当たり前って感じだな・・・。
これはオレからも質問しないと。“
少々疑問はあったがそれ以上に白銀には聞きたいことがあった。
「え、えっと、竜馬さんたちは『元の世界』とか言ってましたけど、まさか竜馬さんたちも違う世界から来たんですか?それとあの機体は何なんです?」
白銀は自分と同じく別世界の人間であろうこの3人の事情が気になっていた。
「俺達も?お前もココとは違う世界の人間かぁ?まぁそれはいいや。そうだ、俺達はおそらく違う世界の人間だ。そしてコイツはゲッターロボ。この世界に来るまでコイツで鬼と戦ってんだが・・・。」
竜馬が答えたあと、それにつづく形で隼人が説明する。
「敵の大将をやったと思って渦を通ってきたら元の世界ではなくココに行き着いたワケだ。しかもゲッターの・・・このロボットの炉心が何故か停止してしまった」
「そうですか・・・」
ゲッター。初めて聞く名だった。その後の隼人の説明で戦術機とは全く異なるものらしいことと、その力の大きさに白銀は驚くばかりだった。
話がひと段落したあと、ふいに弁慶が白銀に尋ねた。
「そういや白銀もこの世界の住人じゃないのか?俺達に質問するときに、あんたたち“も”っていってたが?しかしそうだとしたらやたらとこの世界に詳しいみたいだな?」
「あ、それは」
とりあえずこの三人には自分の事情を教えてもよさそうと判断した白銀は自分の事情も説明することにした。

「オルタネイティブ計画か・・・。この世界の人類はギリギリまで追い詰められてしまっているみたいだな」
「はい。でもその人類を救うのがオレの役目だと思うんです。できれば竜馬さんたちにも協力してほしいんですが・・・」
今はなりふりかまっている場合ではなかった。協力してくれる人間は多いにかぎる。それに彼らは自分と同じ別世界の人間、協力を頼むにはもってこいだった。
「どうする?隼人、弁慶。元の世界に帰る方法がわからない以上、タケルに協力して方法を探してもいいと思うんだが?」
「そうだぜ隼人。なんとか白銀に協力してやらねぇか?珍しく竜馬が良いこと言ってるんだしよ」
「うっせぇ!クソ坊主!」
竜馬と弁慶は協力に賛成のようだ。残るは隼人のみ。
「・・・いいだろう。オレ達でよければ協力しよう。それにその夕呼先生とやらを利用できればゲッターの修復ができるかもしれん。協力しよう武」
「本当ですか!?ありがとうございます!」
“やった!協力してくれる人がいてくれるのがこんなな心強いことだなんて!”
こうも易々と協力者を得ることができ、白銀はこの世界で人類を救うことができそうな気がしていた。
「それじゃあまず基地に行って夕呼先生とやらに接触しなくてはな。基地に案内してくれ武」


748:ゲッターオルタネイティブ
08/09/20 01:18:52 r+vo1h3F
国連軍横浜基地。白銀は懐かしささえ感じていた。いやそれ以上にココが基地であるのが当たり前な気もしていた。
門の前で4人が立っていると門兵2人が近づいてきていた。
「何をしてるんだ?」
「外出してたのか?もの好きな奴らだな」
「そら、許可証と認識票を出してくれ」
このやりとりも憶えていた。しかし今の自分たちは許可証も認識票も持っていない。
だがこのままでは営倉に入れられ数日の時間をロスしてしまう。
何かいい考えはないか白銀は思案を巡らせた。その時竜馬が前に出る。
“あれ?竜馬さんいい考えでもあるのかな?”
「あ?んなもん持ってねぇよ」
「え!?ちょ、竜馬さん!!」
あまりにも正直すぎる言葉に白銀は焦りだす。このままでは営倉いりしてしまう。
そんな状況でさらに隼人が言う。
「それより香月博士に会わせてもらおうか」
「は、隼人さんまで!」
「お前ら何者だ!」
門兵二人が銃を突きつけてくる。当たり前である。許可証も認識章もないのにこの基地の副司令に会わせろと言っているのだ。
この状況に白銀はなかばヤケになりながらも口を開く。
「と、とにかく香月博士に会わせてくれ!」
「ここに香月博士がいるんだろう?いいから会わせてくれないか?なあ?」
後半のセリフは弁慶に取られてしまったが白銀も要求を突きつけることができた。
その様子に門兵は不審感をあらわにする。
「なんなんだお前らは?」
「だからいいから会わせろって!痛い目みたくねぇなら今のうちだぞ?」
「やめろ竜馬。そうだ、さっき街に落ちた物体の正体を知りたくないか?」
これ以上は白銀にとって面倒なことになると察したのか、隼人はゲッターを交渉材料に使うことにした。
“あ、流石隼人さん!ゲッターのことを夕呼先生は知らない。でも夕呼先生ならきっとあれに興味を持つ。オレの話だけで夕呼先生の性格を把握したのか、隼人さんは”
「・・・わかった。博士に連絡してみよう」
謎の物体の落下の調査の指揮を香月博士が執ることになるのを門兵たちも知っていたので、隼人の一言は効果的だった。
無線で内部と連絡をとったあと、門兵はすぐに博士が来ることを4人に伝えた。
「すげえ。前は拘束されて数日営倉に入れられたのに・・・」
「よかったな!白銀!時間を無駄にしなくてすみそうじゃないか」
「ええ、3人がいてくれてホント助かりました。ありがとうございます」


749:ゲッターオルタネイティブ
08/09/20 01:20:57 r+vo1h3F
しばらくして香月博士が姿を現す。
4人の様子をざっとみたあと、即座に質問する。
「あんたら、街に落ちたアレについて知ってるんですってね?」
「ああ、だが流石にここで話していいものではないな。それに・・・」
隼人が答える。
博士が来る前に4人で相談した結果、博士の相手をするのに隼人が適任と白銀が言ったからだった。
「それに?」
博士はまだ4人を警戒している。
「要件はそれだけじゃない。この基地の、いやあんたの研究についての話もある。まずはゆっくり話のできる場所に入れてもらおうか?」
「・・・」
隼人の言葉に一層警戒心を強くする香月博士。
その様子をマズイと判断した白銀は思い切ってみることにした。
「先生・・・研究進んでるんですか?オルタネイティブ5、やばいんじゃないですか?」
「――!?」
思わぬ言葉に驚く博士。その様子に門兵が口をはさむ。
「博士、コイツらどうします?」
しばしの沈黙のあと、博士は門兵たちが思いもしないことを言い出した。
「いいわ。彼ら私の知り合いよ」
「えっ?」
「ごめんなさいねぇ・・・今思い出したのよ。アレの調査に知り合いが来るって」
「ですが先ほどまで・・・」
「だから迎えにきたんじゃない。連れて行っていいわよね?」
「し、しかし!」
博士の言葉に釈然としない門兵たち。そこに竜馬と弁慶がとどめをさす。
「だぁもう!博士がそう言ってんだからそれでいいだろが!こまかいことは気にすんな?な?」
「そうそう。やっと博士も思い出してくれたしな!」
「りょ、竜馬さん!それに弁慶さん!」
その言葉に少々焦る白銀だったが、思いのほか彼らの言葉は門兵に効いたようだった。
門兵「・・・・・」
夕呼「じゃ、そういうことだから連れて行くわね」
こうして4人は香月博士に連れられ基地内に入って行ったのだった。

「それにしてもあいつらの格好なんだったんだ?1人はここの制服だったがあとの3人は・・・」
「上月博士の知り合いだっていうんだから変わってるんだろ」
「そうだな。博士も少々変わってらっしゃるものな。」


750:それも名無しだ
08/09/20 09:15:22 5EWU2qj1
頑張って

751:それも名無しだ
08/09/20 15:26:20 5EWU2qj1
ところで、空間支配能力って他作品と比べても強い能力なの?
仏達がラ=グース軍団に一方的にやられてるからいまいち凄いのかどうかわからん

752:それも名無しだ
08/09/20 15:50:23 cxWsibxn
>どんどんダメ出ししてやってくださいww

あんたはエライ

753:それも名無しだ
08/09/20 15:57:53 oN+Z//3f
GJだよー。
炉心の止まったゲッターがどうなるのか気になるなあ

ただ、違う世界に来たって事をお互いが確信するのが早すぎるような気がするんだぜ!
世界観の摺り合わせはクロスの肝なんで、もう少し丁寧に描写するともっと良くなる気がするよ。
横言ながら失礼しました。頑張ってなー

754:それも名無しだ
08/09/20 16:33:51 uOq6NvXk
乙。
現状では十羽一絡げなクロスものだねぇ。
良くある事を良くあるなりに面白く書くのはすごく難しいから、
初めに何かインパクトある事を持ってきた方が、さめた感想は抱かれにくい。
もうちっと物語の緩急とか考えたほうが良いかもしんない。

>>751

 スッゴイ超能力者の意思力が体からあふれ出して、
染み渡った範囲内の空間の、時間から素粒子までありとあらゆる物を思った通りに改竄出来るような状態。
 ラ=グースは、あの体の中が全部支配空間で、この世界とは別の理で動いている。
 つまり、あの神の戦場の中では、体の大きさ=支配空間の大きさと考えて。

 ただ、一つの軍団の支配空間を統合する事は出来るようで、馬頭竜とか、虎の軍団はその状態っぽい。

755:それも名無しだ
08/09/20 18:03:02 JRSS6j0C
>>751
相手が悪すぎるから、イマイチ強さが解らんってのはあるよな。
何と言う壮大な負けいくさ。

756:それも名無しだ
08/09/21 00:46:56 l3z0NMzT
新ゲの連中かwww斧持たせりゃ十分だなwww

757:それも名無しだ
08/09/21 02:08:05 TAYJ4iXC
さて、まだ竜馬たちはおとなしいみたいだが・・・・
どう転ぶかな。

楽しみにしてます。頑張ってください。

758:それも名無しだ
08/09/21 15:31:41 KqoyquPF
何故、東方のゲッター線異変が無い?

759:それも名無しだ
08/09/21 15:40:50 iZ7WWgKY
さすがにあのファミコンゲーをクリアしたことのある奴は少ないだろうしなぁ……

760:それも名無しだ
08/09/21 15:47:16 4DvSp290
>>758
マジレスするが
東方ってあの同人シューティングのか?

プロットだけなら考えているんだがなぁ…

761:それも名無しだ
08/09/21 15:48:48 aTbVtIg9
>>757
いや、少なくとも竜馬はふつうに日常生活送れるだろ。
新宿の安アパートで普通に暮らしてたんだから。
ヤクザ苛めながら。

762:それも名無しだ
08/09/21 15:56:19 sw7ijyaI
でも借りたお金は返さないとねぇ

763:それも名無しだ
08/09/21 17:15:01 qMAImSuc
高利貸しに最初は「待ってくれ」って言ってたしな、無闇に暴れはしないだろw

764:それも名無しだ
08/09/21 23:35:06 13dWCgWY
あの時「いや金貸しが正しいだろ」と思ってしまったのは内緒。

765:それも名無しだ
08/09/22 00:12:26 A9Sdw5PY
いや、竜馬に金貸した時点で間違ってる

766:それも名無しだ
08/09/22 13:49:37 bfSWEdUy
だが竜馬に「金貸してくれ」と言われて断れる勇気は無い

767:それも名無しだ
08/09/22 22:29:16 4/eWFccR
つまり最初から正解などない

768:それも名無しだ
08/09/23 07:38:32 iKt81t9h
號の時に空手道場を開いてたけど、ちゃんと門下生いるのな

769:それも名無しだ
08/09/23 09:44:22 GH5d7iJH
見たところガス代の集金のようだが……の人達だよな。
どこをどうすればアレが集金矢に見えるのだろうな。

770:それも名無しだ
08/09/23 14:20:42 mRNl2jug
前に来た集金の人が腕づくで取り立てようとしたんじゃない?
あんな恰好でさ。

771:それも名無しだ
08/09/23 15:13:27 iKt81t9h
門下生倒せてもラストは竜馬だしなぁ…めり込むぞ

772:それも名無しだ
08/09/23 16:51:51 yK229n9Z
ガス集金人が主人公のスパルタンX

773:それも名無しだ
08/09/23 21:27:33 /T/wrVlM
良いこと思いついた。怪力の黒人、ナイフ使い、剣客と麻酔銃、下駄の組み合わせなら
竜馬相手に集金出来そうじゃね?犠牲は多そうだが

774:それも名無しだ
08/09/24 01:00:31 2cPTiImD
>>773
集金のために毎月ドンドン死人がw
ようやくゲッターオルタも超序盤ができました
次には仲間たちとの出会い編が投下できそうです
しかし超長い・・・orz

775:ゲッターオルタネイティブ
08/09/24 01:01:08 2cPTiImD
夕呼の特務室。4人は数時間にわたる検査のあとようやくこの場所に入ることができた。
「どんだけ血をとるんだよ。ミイラになっちまうところだったぜ!」
「なんだ竜馬ぁ。お前注射苦手だったのかぁ?」
「俺は先端恐怖症なんだよ!だがやっと話を聞いてもらえそうだな」
「ああ、そういやあの香月博士ってどっかミチルさんに似てないか?」
「そう言われてみればそうかも知れんな。だったら弁慶、あの鬼女にやったのと同じことして痛い目みるなよ?」
「余計なお世話だ!」
「おい、二人とも。どうやらやっこさんが来たようだ」
4人が部屋に入ったしばらくたち、夕呼がようやく姿を現した。
「さて、単刀直入に聞くわ。あんたたちの目的は何?そして街に落ちたモノは一体何?」
その眼差しには強い警戒心がやどっている。
無理もない。
どこの誰とも知らない人間がオルタネイティブ4のことを、さらにはオルタネイティブ5の全容さえ知っているのだ。
警戒しないという方がおかしい。だが武たちはこの人物から信用を得ねばならない。
それがこの世界を救うために必要なことだからだ。

・・・
武たちはひととおり夕呼に話した。
その話を聞いた夕呼は未だ半信半疑といった様子だった。
「そう・・・にわかには信じがたい話だけど・・・あの機体はどう考えてもこの世界のモノじゃないから、信じるしかないわね」
「じゃあ信じてくれるんですね!?」
おもわず白銀は叫んでしまう。
そんな白銀を横目で見つつ夕呼は自身のデスクに近づき答えた。
「ええ・・・とりあえずはそこの3人の言うことはね。でもシロガネタケル、あんたのことまで信用したとは言ってないわよ?」
夕呼は言い終えるやいなや武に向って拳銃の銃口を突き付ける!
その行動に武は驚き吠える。
「な、なぜです?なぜオレのことは信用してくれないんです、先生!」
「そうだぜ!俺らは信じてコイツは信じねーってのはどういうことなんだ!!」
夕呼の行動に武だけではなく竜馬も食いつく。
だがそんなことは関係ないとばかりに夕呼は言い放つ。
「なぜシロガネだけ信じない?そんなの証拠がにからに決まってるじゃない。
あんたら3人はゲッターっていう疑いようのない物的証拠があるけどコイツにはそんなものはない。
妄想と切り捨てられるようなことを言ってるのに、それをオレの言うことだけを信じてくれーっていう方が無理にきまってるじゃない」
「そ、それならオレの部屋にあったものが証拠じゃないですか!」
「あんたの言っている家の調査もしたけど、何もなかったそうよ?」
「・・・っ!そ、そんな・・・?」
狼狽する白銀に夕呼はある写真を見せた。
その写真に写っているのは廃墟だった。そしてそれが白銀の部屋だった場所だというのだ。
白銀はわけがわからなかった。
自分は部屋ごと元の世界から飛ばされたはずなのに、いまや部屋はこの世界の状態に戻っていたのだった。
「さて・・・これであんたを信用する理由がないのは分かった?
それじゃあ本当のことを言いなさい。返答しだいでは・・・分かるわよね」


776:ゲッターオルタネイティブ
08/09/24 01:02:36 2cPTiImD
「・・・それが先生の望みですか。
オルタネイティブ5が発動して十億の人間が滅ぶのを待つだけなのが・・・
違うでしょう!オルタネイティブ4を完成させるのが先生の望みでしょう!
オレは・・・オルタネイティブ5なんて認めない。
4を成功させて、人類を救うんだ!
そのためにオレは戻ってきたんです。いや戻されたんだ。
だから信用してください。今はそうとしか言えません・・・!」
白銀が言い終えたあとも、夕呼の銃は未だ白銀をとらえていた。
その様子に竜馬はもう耐えられないといった表情をした後、すぐに口を開いた。
「夕呼先生よぉ、こいつの言ってることを信用できねぇのはよくわかった。
だけどなぁ、コイツは絶対に嘘なんざついちゃいねえ。」
「なぜそんなことが言えるのかしら?」
「そんなの簡単だ。コイツの表情や眼を見りゃわかる。
嘘をついてるヤツがあんな必死そうなカオをするかよ。あんな眼ができるかよ。
少なくともオレたちはコイツのことを信じた。
だから、先生、コイツのことを信じてやってくれねえか?」
「あら?感情論?そんなモンであたしが信じると思うの?」
竜馬と夕呼のやり取りを見て、隼人も口をだす。
「それでも白銀のことを信じてはもらえないか?
オレもコイツが嘘をついてるよは思えない。
それにコイツが言っていたこと嘘だと切りすてられるものじゃないってことがあんたには分かるんじゃないのか?」
隼人の言葉に夕呼は少しだが反応していた。
「難しいことはオレにはわかんねぇ。だけど白銀のこと信じてやってくれ!」
「お願いします。先生!」
弁慶は夕呼にたいし頭を下げ、つづいて白銀も頭を下げる。
それを見た夕呼は大きなため息をひとつつき銃をおろした。
「はぁ・・・銃でもつきつけりゃあボロがでると思ったけど、本当みたいね。
いいわ、シロガネ。あんたのこと信用したげるわ」
その一言に白銀は眼を見開いた。
「本当ですか先生!」
「同じこと2度も言わせる気?」
「じゃあとりあえずあんたの側に白銀は置いてもらえるんだな?」
竜馬が確認する。
「そうね。とりあえずは白銀を側においてあげる」
「あ、ありがとうございます!」


777:ゲッターオルタネイティブ
08/09/24 01:03:09 2cPTiImD
その後白銀は前の世界のことをさらに詳しく夕呼に説明した。
自分にセキュリティパスの権限をくれたこと。
そして自分を前の世界の夕呼はこの基地の第207衛士訓練小隊の訓練兵としたことを。
「なるほどね・・・それで、あんたたち3人はどうするの?」
夕呼の問いに隼人がすかさず答える。
「俺達はゲッターのパイロットとして白銀と同じ訓練兵にしてもらおうか」
だが隼人の答えに弁慶が異をとなえつ。
「だけどよ隼人?ゲッターはこの世界にあるはずのない機体なんだぜ?
しかもゲッター炉心は停止してるしよ。ゲッターのパイロットってのは無茶があるんじゃねえか?」
「そうだぜ。ゲッターは動かねぇんだ。動かない機体のパイロットの訓練兵なんてのは怪しまれるぜ」
「そうですよ。それにいくら協力してくれると言っても3人がオレにつきあって訓練兵にまでならなくても・・・」
さらに竜馬、白銀たち2人も反対する。しかしそんな3人を尻眼に夕呼は隼人に続きを促した。
「確かに3人の言うとおりゲッターはこの世界に元々存在しなかったものだ。
しかも動かないと来ている。
だがあまりこの世界の上の連中に弄りまわされると都合が悪い。
そこであんたの力を借りたいワケだ」
「あたしの力を?で、一体それがあなたたちも訓練兵にすることと何が関係あるのかしら?」
「具体的にはゲッターをオルタネイティブ4計画で作られた新型兵器という扱いにしてもらいたい。
そして俺達3人はそのテストパイロットってことにもな」
「なるほど・・・だからあんたたちも訓練兵に組み込むのね?」
「そうだ」
どうやら2人の間では話がまとまったようだった。
「え?先生どういうことですか?話が全く見えないんですが・・・」
「そうだ隼人!俺にもわかるように説明しろ!!」
「全然わからんぞ!」
だがほかの3人は理解しかねていた。
「なによお。あんたたち察しが悪いわねぇ・・・こいつと仲間じゃないの?
いいわ。じゃあ代わりに説明してあげましょう」
その様子に夕呼は呆れながらも説明する。


778:ゲッターオルタネイティブ
08/09/24 01:04:27 2cPTiImD
「いい?さっき神が言ったようにゲッターをオルタネティブ4に絡ませないとゲッターは国連のどっかの研究所に解析のためおくられてしまう。
そうなるとゲッターに乗ってたあんたたちは手を出せなくなるわよね?
でもオルタネイティブ4絡みにすれば責任者であるあたしの管轄になるワケ。
それは、つまるところゲッターはこの基地に配備されるってコト。
そしてゲッターのテストパイロットならゲッターと同時期にこの基地は配属されてもおかしくない」
「それならなんで俺らまで白銀と同じ訓練兵になる必要があるんだ?」
「それは俺たちも戦術機とやらの衛士になるためだ。」
夕呼の説明に竜馬が口をはさむが、即座に隼人が説明を引き継ぐ。
「ゲッターは香月博士に協力してもらい、俺がどうにか動くようにする。
だがそれはどれだけ時間がかかるかわからん。
最悪直らんかもしれん。
その場合も考え、白銀に協力をするためにも俺達3人が戦術機に乗れるようにするのは悪くないだろう?
さらにはこの世界の現状とBETAについておまえらも勉強できるからな」
「それにあんたたち4人を一か所に集めとけば監視もしやすいしねー」
「なるほど、確かにいい案かも知れませんね。
竜馬さんたちの身体能力なら戦術機も問題ないでしょうし・・・」
「だけど勉強かぁー!俺はそういうの苦手なんだけどなぁ」
隼人と夕呼の説明で白銀と竜馬は納得したようだ。
だがそんな中・・・。
「zzz・・・」
弁慶だけは爆睡していた。
「香月博士・・・さっきの銃を貸してくれるか?」
その後、夕呼の特務室から銃声が一発聞こえたそうだ・・・。


779:それも名無しだ
08/09/24 01:35:06 XES4Yc/0
弁慶はやっぱりwww

780:それも名無しだ
08/09/24 01:44:40 LDu5EeNQ
弁慶は3人の中ではまともな方だけど、最もマイペースだな

781:名無したんはエロカワイイ
08/09/24 13:46:01 waUuXzad
ゲッタチームなら習うより慣れろの如く戦術機を乗り回してくれるはず…
でも生身のほうが強く感じるのは気のせいだよね

ところで理想郷にゲッターエンペラーvsアンチスパイラル(グレンラガン)の戦いがあったぜ
スーパーインフレドワォに期待できる代物だ

782:それも名無しだ
08/09/24 14:26:40 ptE+Wnn/
理想郷かぁ・・・

783:それも名無しだ
08/09/24 15:01:46 EnXwkiwJ
理想郷とはなんぞや?

784:それも名無しだ
08/09/24 16:40:22 G3HAoLr/
>>782
アレなのも多いが良作も多いんだぜ?

785:それも名無しだ
08/09/24 17:05:36 xkEqz3lR
わが青春のアルカディア

786:それも名無しだ
08/09/24 17:33:23 CM41NqUh
>>784
多……い……?良く言って一割だろ。

787:それも名無しだ
08/09/24 18:43:38 5phn1tag
ゲッターとアイマスのクロスオーバーだと
神社長「私の名は神隼人・・・これから先、貴様に地獄を見せる男だ」
竜馬P「・・・隼人、一体あれから何があったんだ?」
神社長「ふっ、こう平和が続くと政府の助成金が渋くてな・・・」
竜馬P「それで、早乙女プロか」
神社長「何も言うな・・・」
竜馬P「あ、ああ・・・」

788:それも名無しだ
08/09/24 19:05:52 EnXwkiwJ
とぉるこ風呂とそぉぉぷ風呂の違いってなんだ?

789:それも名無しだ
08/09/24 20:29:46 8wbee3QV
トルコ人が怒るか否か

790:それも名無しだ
08/09/25 00:24:15 38bHWYwz
>>786

分母が多いから、一割でもたいていのサイトの良作の数より遥かに多いわけだよ。
レス数が見えるから、オリジナル以外のジャンルなら良作は見つけやすいしな。。

791:それも名無しだ
08/09/25 07:16:47 cJIhYotz
>>788
トルコ政府からトルコと何の関係もないだろうがボケ、って苦情があったんで
トルコ風呂って名称は使用しないことになった。

792:それも名無しだ
08/09/25 16:33:52 aqJpoLNT
ゲッター風呂と虚無風呂の違いってなんだ

793:それも名無しだ
08/09/25 17:29:59 Ta+v+t75
>>792
前者:ゲッター炉心の中
後者:ドグラに満ちた古墳

これらに浸かりながらガチムチのゲッターチームや真田十勇士にご奉仕してもらえる。命の保証はまったく無いが。

794:それも名無しだ
08/09/25 22:59:57 i94v/ow/
ご奉仕はいらないけど、ゲッター線風呂には浸かってみたいな。
なんか色んなことが解りそうだし。
ゲッターと一つになれば、幼い頃に飼ってたヒメウズラの死んだ意味も解るはずだ。

795:名無したんはエロカワイイ
08/09/26 01:38:43 4tj+cXkV
入ったら即解けそうだな、ゲッター風呂

796:それも名無しだ
08/09/26 21:25:03 fz2ZLSHE
>>ゲッター風呂
ゲッター炉心の真上に湯船を作っているんだな。
効能はなんだろ?

797:それも名無しだ
08/09/26 21:44:27 h1+vPTxs
Gストーンがゲッター線放射性物質という設定で、

攻撃性・破壊性を秘めた波長のゲッター線を放射するのがJジュエル。
(破壊に用いられるゲッタービームが赤というかピンクなところから)

融合性や侵蝕性を持つ波長のゲッター線を放射するのがZメタル。

そのZメタルとは真逆の波長のゲッター線を放射するのがGストーン。



なんてネタを思いついていたが、ちっともSSを書くのに生かせない。

798:それも名無しだ
08/09/26 22:17:50 ARjO2ZbN
どなたか『ぼくらの』とゲッターをクロスさせてくれる人いないかな?
パラレルワールドや創造主(?)への反抗(解放かな)のSS
ぶっちゃけ、一番見たいのは500m級の超巨大ロボットを暴れさせる竜馬達の姿が見たいかな(笑)


って、違う宇宙とはいえ同じ人間同士の戦いは、竜馬達ならなんとか避けようとするかな…
ただの独り言になってスマン。

799:それも名無しだ
08/09/26 22:26:18 4N7A6jyy
ジ・アースに武蔵が乗る展開しか思いつかないw

800:それも名無しだ
08/09/26 22:40:42 ARjO2ZbN
>>799
エネルギー源はゲッター線と気合いと根性でカバーしてもらわないと3話で終わってしまう(笑)
想像したら吹いた。

801:それも名無しだ
08/09/26 23:06:45 PUMoVbHK
ぼくらのネタいいなww
それぞれのシリーズのゲッターチームを使えばけっこうな人数に・・・とか無理な考えをしてみる

802:それも名無しだ
08/09/26 23:09:11 4N7A6jyy
武蔵→特攻
竜馬→神へ戦いを挑む
隼人→「また俺を置いていくのかーッ!」

803:それも名無しだ
08/09/26 23:46:40 ARjO2ZbN
>>801
なるほど。パラレルワールドだからこそゲッターチーム勢揃いも有りなんだねぇ。
「ジ・アースの力を信じるんだ!全ての因果を断ち切るために全ゲッターチームで闘うんだ!」とか竜馬に言ってほしいな…
なんか、竜馬はジ・アース動かしても死にそうにないな…むしろ死んで欲しくはないし(笑)
と、なると『ぼくらの』の世界観とゲッターチーム勢揃いと超巨大ロボットが出れば俺は満足かも(笑)

804:それも名無しだ
08/09/27 00:00:33 QfNaz8b6
>>796
宇宙のすべてが分かってきます
ですが副作用としてゲッター線にとりこまれます

ぼくらのネタイイネ!でもゲッターチームの面々が死ぬ所が想像できないw
さてここで流れをぶったぎってSS投下するんだぜ!
仲間とのファーストコンタクト!
でも肝心のゲッターや戦術機の活躍はまだ先なんだぜ・・・スマソ

805:ゲッターオルタネイティブ
08/09/27 00:01:05 wSICiR5I
すべての手続きと準備が終えたあと、4人はグラウンドに向かうよう指示された。
「隼人ー、マジで俺らも訓練兵やんのかー?
タケルに協力するとは言ったが勉強はさすがに無理だぜ?特に弁慶の野郎は」
「そうだ隼人。今さら勉強なんて俺達にはあわねえよ。やめようぜ?
それより竜馬、さっきから頭がスースーするんだが何かしらねぇか?」
「ったく、この有様だ。大丈夫だろうなぁ?」
「それは全部お前ら次第だ。だが弁慶、居眠りだけはもうできんだろうな?」
「えっと3人とも、もうそろそろ着きますよ?」
竜馬と弁慶はいまだに不満を漏らしていた。
よっぽど彼らは座学が苦手なのだろう。そしてグラウンドに着くと突然彼らは呼び止められた。
「もし・・・そこの方々」
「ん?俺らか?」
彼らが振り向くとそこには軍服を着こんだ少女がいた。
彼女の名は御剣冥夜。白銀たちが所属することになる第207衛士訓練小隊の一員である。
「危険です故、外部の方のここから先の立ち入りは御遠慮下さい」
冥夜は竜馬達を外部の者だと思っているようだった。
そうしていると向こうから女性士官が近づいてきた。
「いいんだ御剣。そいつらが207小隊に配属されてきた新顔だ。
白銀武、流竜馬、神隼人、それに武蔵坊弁慶だな?」
「はい」「ああ」「そうだ」「おう」
「それではこの者たちが・・・」
「よし、では小隊集合ッ!」
女性士官は白銀たちが本人かどうか確認すると小隊に集合をかけた。
小隊員が白銀たちの前に集合する。ちょうど竜馬たちと女性士官の間に入る感じだ。
「207小隊集合しました!」
「よし、では紹介しよう。新しく207小隊に配属された白銀武訓練兵、流竜馬訓練兵、神隼人訓練兵、武蔵坊弁慶訓練兵だ」
「白銀武です。よろしくお願いします」
「流竜馬だ!これから世話になるぜ」
「神隼人だ。よろしくたのむ」
「武蔵坊弁慶だ!よろしくな!!」
「うむ、私がこの小隊の教官の神宮司まりも軍曹だ。
207小隊員の紹介だがさっきお前たちに声をかけたのが御剣冥夜訓練兵」
「よろしく頼む」
「こっちから分隊長の榊千鶴訓練兵、そして珠瀬壬姫訓練兵、彩峰慧訓練兵だ」


806:それも名無しだ
08/09/27 00:01:12 LrgWDJfo
竜馬だけで五人くらい居ないか?

807:ゲッターオルタネイティブ
08/09/27 00:01:37 wSICiR5I
「よろしく、あなたたちを歓迎するわ」
「よろしくお願いします」
「よろしく・・・」
「さて、見ての通りこいつらは全員男だ。しかもこの時期ということでおどいているだろう。
だがこいつらはある事情により今まで兵役免除を受けていた者たちだ。
訓練には明日より参加してもらう。いいな」
「了解!」
一応の紹介のあとの補足と命令に小隊員たちが返事をする。
「とりあえずは今日はお前たちが訓練終了後にいっしょに食事でもして交流を深めておけ。
榊、兵舎への案内など諸々は任せたぞ」
「はい!」
「では残り十分、引き続き訓練だ!解散!
白銀たちはココで見学していろ」
「わかりました」
解散の合図で小隊員はトラックでの長距離走に戻っていった。
「おぉ!ああいう体力勝負ならお任せあれだな!」
「あれならオレたちの得意分野だ!」
竜馬と弁慶は訓練の様子を見て自分たちの得意分野を見つけ、少々興奮していたようだった。
「それにしても・・・まさか小隊のメンバーが全員女だとはな・・・。
これがこの世界の現実か・・・」
「はい。人類とBETAとの戦いもだいぶ長期になってますからね・・・戦える男はもうほとんど兵役で戦場ですよ」
興奮する竜馬たちとは対照的に隼人は冷静そのものだった。
そして白銀は訓練している彼女らの様子を見て前の世界での自分の事を思い出していた。

訓練終了後、榊から兵舎や諸々の説明を受け、今白銀たちはPX、食堂に来ていた。
「榊さん、白銀さんたちこっち!」
食堂に着くや壬姫が手を振り彼らを呼ぶ。
「早かったではないか」
「ええ、だって白銀が施設の説明をサポートしてくるんですもの。まるで何年もここにいたかのような感じだったわ」
「まぁいいじゃないか。予習の成果だよ委員長・・・あ」
「・・・委員長?」
彩峰が不思議そうな顔をしている。


808:ゲッターオルタネイティブ
08/09/27 00:02:10 wSICiR5I
「なんだか分からないけどさっきからずっとこの調子なのよ」
「まぁまぁいいじゃねえか分隊長。タケルが分隊長が知り合いの学級委員長にそっくりだって言ってただろ?」
「もうその言い訳聞きあきたわ」
「少々馴れ馴れしいかもしれねえけどコレが白銀なりの親睦の深め方なんだよ。な、そうだろ白銀?」
弁慶もフォローしつつ白銀に同意を求める。
「そうなんだ分隊長。悪いな」
同意しつつ榊に謝る。
「まぁ別にいいわ・・・」
「そうだ白銀、流、神、武蔵坊。これを教官から預かってきたぞ」
榊が白銀たちとのやり取りに飽き飽きしていると、冥夜が4人に冊子を手渡す。
「なんだコレは?」
隼人が冊子をめくりながらつぶやく。
「ああ、それ?あなたたち4人は明日までにそれを暗記して。入隊宣誓してもらうから」
「ゲェッ!めんどくせえな!!ったく」
「情けない。これぐらいも暗記できんのか竜馬」
予想外の事に文句を漏らす竜馬を弁慶が茶化す。
「んだと弁慶!てめぇは暗記できんのかよ?」
「こんなのお経を憶えるのにくらべれば朝飯前よ!」
「弁慶に負けたくないのなら、必死に暗記するんだな」
「隼人ぉ、てめえはどうなんだ?」
「ふん、これくらいもう憶えた」
「・・・・っ!?」
隼人の発言にその場に居た全員が驚く、いや唖然とする。
しかし隼人にはそれくらい造作もないことだ。
何せ小学の時にはIQ300の天才とよばれ、かつては革命組織のリーダーだった男なのだから。
「ま、まあ皆さん明日頑張ってくださいね」
壬姫が場の空気を変えようと発言する。
「ああ」「まかせろ!」「そうだな」「任せとけ!」
4人がそれぞれの形で返答する。
「ところであなたたち、聞きたいことがあるの」
「何だ?委員長」
「教官からは『特別な人物達』と聞かされているわ。期待していいのよね?」
榊が竜馬たちに尋ねる。


809:ゲッターオルタネイティブ
08/09/27 00:02:36 QfNaz8b6
「・・・ああ任せてくれ。たぶん期待してくれていいと思う」
白銀が代表して答える。
その目には確かな自信が宿っていた。
「それは頼もしいな。流たちも白銀と答えは同じか?」
「当然だな!俺達にどーんと任せろ!」
竜馬はまさに自身たっぷりという様子だった。
「ふん、さっきまで暗記がどうとかいってた奴が」
「うっせえ弁慶!人間やりゃあなんでも出来んだよ!!」
「あははは。じゃあ皆さん頑張りましょうね!」
竜馬と弁慶とのやりとりに笑顔を見せながら壬姫が言う。
「ああそうするとしよう」
隼人も自身があるという面では竜馬と同じ様子だ。
言葉の中にたしかにそれを感じさせるものがあった。
「・・・自信たっぷりだね」
彩峰が感想を漏らす。彩峰も彼らに期待をしているのだろう。
「1か月もすれば総合戦闘技術評価試験があるわ。私達はそれを何としても成功しなくちゃならない」
「それに先んじてあと一週間もすれば、鎧衣も帰ってくるはずだ。
それまでに207小隊を最強のチームにしておきたいものだ」
「鎧衣・・・?ってのは誰だ?」
冥夜の口からでた知らない名を竜馬が聞く。
すると壬姫が竜馬たちに教えてくれた。
「鎧衣さんは訓練中に怪我しちゃって今は入院中なんです」
「そうか、その鎧衣ってヤツも俺達の仲間なんだな?」
「さまざまな方面、特にサバイバルの知識については右にでるものはいないわね」
「会えるのが楽しみだな・・・」
隼人が感想を述べると、榊が念押しをしてくる。
「とにかく、みんなあなたたちに期待してるからね!」
「ああ、お手柔らかにな」
「期待はぜってぇうらぎらねぇぜ?」
「任せておけ。」
「おう!それより飯はまだか??」
「「弁慶・・・」」
このあとの食事は弁慶の食いっぷりとそれに対抗する竜馬を中心にかなり盛り上がり、隊全体の親交を深める結果となった。
その結果に白銀は世界を救う道を確かに一歩進んだという感触を得たのだった。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch