10/02/24 00:22:18 QRTq4Yv/
>>489
そんな稼げんのか…
二発当たっても死なないぐらいにしたいんだが鎧どんぐらいいるかな?
>>490
ノーマルとイージーは全部クリアした
ハードの後半でもやってマナためるかな
492:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 00:26:29 AEsf0rRM
>>491
オンの話で悪いけど大巨人のこん棒一発で約1200
武器は耐久力がオンオフでかなり違うからすまないけどアドバイスできない
493:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 00:29:10 QRTq4Yv/
>>492
1200か…とりあえず1500ぐらいまであげてみるわ
サンクス
494:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 00:29:47 Y0yFI9PH
>>491
2発耐えたいなら2000ぐらいほしい
そのぐらいあれば武器しだいでスルトまではいける…いけた
495:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 00:32:21 QRTq4Yv/
>>494
2000か…遠いな
とりあえず上げてみるわ、サンクス
496:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 01:08:37 Eb/wHnMT
オフの後半ステージだったら結晶入手数は
ノーマル→ハード→ハデストで倍々な感じだよ
序盤の倍率はあんまり当てにならない気がする
497:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 03:14:25 hMEEId32
今ハードの戦乙女の悲劇までクリアしたけど
マナ結晶15,000、水結晶3,000くらい手に入った
後半の方が>496の言うように効率は良いみたいね
498:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 03:41:47 8u+ghtfg
戦乙女の~は、装備が整えば、ハデスト最後の集団で稼ぐのが安全性考えても個人的に安定
うろ覚えだけど1時間足らずでマナ10ウン万と水4万弱くらいは取れたかな
499:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 04:20:37 8tE1GDST
ハンマーに惚れた・・・オンでハンマー担いでも大丈夫かね?
なるべく死なないように耐久力は上げてくつもりだけど
500:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 05:56:06 kO0z/LuB
>>499
逆に結構死ななかったりするから大丈夫。
色んな武器のヒトがいた方が断然楽しい。
ハンマーの真の敵は、槍を筆頭としたノックバックだよw
501:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 06:24:26 AYlqw6g3
槍とハンマーで前後から挟んで、ノックバックした敵に振り降ろしがジャストミートすると脳汁出るよ。
502:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 07:01:08 8tE1GDST
反応から見るにハンマーでもよさげだね、オンのイージーこなしてから部屋でも立ててみまする
中であったらよろしくねー
503:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 08:30:01 J6p/qQ0+
ハンマーはムスペルロボのズームパンチでずらされるから後半厳しいよな
504:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 13:01:29 gRxVDfW2
ハンマーはサブ武器の選択が鍵
505:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 16:16:13 /MbpXoz4
普段はハンマー+槍
船や大蛇がいる面はハンマー+弓
でどうでしょう?
506:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 16:26:05 hdTOQFEl
ハンマーは、たまたまかもしれないが、強攻撃を振り終わった直後(振る前ではないのでダメージ軽減がなく、
ガードもまだできない)に大巨神にぶん殴られて大ダメージ、ということが何度かあって、あまり使わなくなった
タイミングを考えて使わないと、ほんとの乱戦には向かない気がするな
507:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 17:08:34 /IzAc+Q5
買ってきてみたけど何これおもしろい
508:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 17:47:01 I2PZSFP6
>>507
ちょっとオフで練習してからオンをやってみようと思ったたんだけど、面白すぎて今の所オフに夢中だったりするw
509:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 17:52:11 /IzAc+Q5
>>508
止まんなくなるな
弓とかなんか好きだわ
510:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 21:06:14 bk5+cEMm
オンラインプレイなんだが
プレイヤー側の操作ラグは全くないよな?
操作でラグを感じた人いる?
俺の環境、他のwiiソフトだと
マリカ以外は有る程度ラグが有ったもんだが
どういう仕組みなんだろう
511:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 21:24:14 LBWYSOTZ
ステージ「20.闇の世界(前篇)」 虫大杉
フレイヤ一人でこれをやるのかwww
いっつも最奥で囲まれてフルボッコなのだが・・・・何かいい方法ある?
512:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 21:33:37 hMEEId32
>>511
サンダーボウ…じゃなくて雷光の槍を持ってけ
バッグダッシュでパンチラを堪能しながら足を止めないように
密集地帯に雷を打ち込んどけばどんどん数は減る
全滅させて魔力をカラにしてしまわないようにだけ注意
513:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 21:35:06 90cY42ii
>>511
雷鳴の槍と招雷の王笏をプレゼントしよう
514:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 21:35:53 90cY42ii
雷光だ間違った
515:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 22:03:52 I2PZSFP6
>>511
炎の杖だか何だか持って行って、あと少しのところで自分ごと焼き殺した。
みんなの言うとおり雷系がいいぞw
516:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 22:14:58 a8oMa2hU
>>511
大剣
精霊の弓
爆撃の杖
517:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 22:22:59 HOpVJTI7
初歩的な質問で申し訳ないが、
散らばってる結晶はちゃんと拾わないとカウントされてないのかな?
フレイヤで遠距離攻撃したときにいちいち取りに行くの面倒なんだけど…
518:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 22:30:41 a8oMa2hU
>>517
1回オンラインするといいよ
519:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 22:37:36 msE893JX
>>516
なに、その自決セットw
520:名無しさん@非公式ガイド
10/02/24 23:09:58 hMEEId32
>>517
カウントされない
初めて気付いたんだけど
画面上に出る数の限界なのか、時間制限なのか
出すぎた結晶は消えるのね、体力回復だけは残るけど
赤く染まる荒野で外周部を回りながらディースの弓で
ムスペルさんヘッドショットしまくったんだけど
増援とジェネレーターまで始末してさあ集めようかと思ったら
体力回復とジェネレーターの出したマナ結晶しか残ってなかった
521:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 00:19:20 r1jxj5tX
ステージ60の炎の包囲がクリアできん。
ムスペルには風刃の杖使ってるけど、雑魚で魔力回復中に
ぷかぷか浮いてる敵に攻撃当たらない+回復したムスペル攻撃で、体力激減…
回りもどんどん死んでって、クリアできない。助けて
ちなみに魔力回復は命をすう魔剣Lv4
522:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 00:32:20 xOUlsPwp
ムスペルは風刃より閃光のほうがいいよ
風の魔人より爆発の範囲が広いから詠唱中にやられることが多い;
閃光使うとかなり楽になるはず
523:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 01:12:46 RrtUvqzU
>>521
ノーマルなら雑魚は味方が引き付ける事を期待して無視
神速でムスペルに近づいて閃光の杖でヘッドショット
ムスペルが手を振りかぶったり足を上げたら素直にガード
閃光の杖は武器3に装備しとくとガードしやすい
魔力が満タンなら頭を正確に狙って2匹くらいは倒せる
後ろや横からギュイイインというチャージ音が聞こえたら
視界のムスペルの居ない方向に神速で4~5回逃げる
先にムスペルを全滅させれば後は結晶集めて雑魚を掃討するのみ
増援も同じ感じで
524:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 01:29:26 dlcd89pP
>>521
まだノーマルしかクリアしてないけどその時は雷光の槍Lv4でまずムスペルの足潰して適当に体切って魔力回復
仕留めたら雑魚も槍で数減らしてから魔力吸っての繰り返しだったな
ムスペルの足切ってから裏に回ると魔法陣しか使ってこない気がするから見切りやすくて楽
ていうか足失ってるときそれ以外の攻撃してきたかな……
525:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 01:48:16 jyE9TG4C
ノーマルは閃光の杖さえ作れば簡単になる
ハード62で詰まってるけどディースの弓あれば楽になるかな?
526:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 02:30:01 RrtUvqzU
>>525
かなり楽になるね
ヘッドショット3発でムスペル殺せるし
魔力満タンで10連射できるけど
1発1発の引き絞りに時間がかかるから
狙撃中に妨害されない工夫が出来ればかなり楽
527:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 02:58:48 yeBJpckN
オフ60は基本的に敵が待機モード(こっちから手を出さない限り向こうも何もしてこない)だけど、
炎の人形やゴーレムだけ最初から反応してて、出現と同時にこっちに向かってくる箇所がある
2波と4波だったかな?覚えてないけど、とにかくまずは敵がこっちに来ないかどうかをしばらく見てればいい
もしこっちに敵が来てるなら、流れ弾も当たらないようにムスペルから距離を取った位置で雑魚殱滅
そうすれば比較的楽に戦える
528:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 04:14:12 jyE9TG4C
>>526
ディースの弓でいけた
ヘッドショット楽でいいなこれ
529:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 09:48:00 iB5Ofoud
オンでイージー順繰りでしばらく待ってみたんだが誰も来なかった。
やっぱイージーはソロでやったほうがいいのかな?
530:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 10:43:15 mTwKNmPK
>>529
時間帯の問題じゃないかね?
俺がやってる時はイージーでも大抵誰か来るぞ。
誰かとやりたいのなら、ダメもとでスレで募集するのもありかもね。
531:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 10:58:16 LyhPrzul
>>527
確か敵がこっちに反応してる奴がいるかどうかは仲間の台詞聞いてればわかる
敵を探せ、とかだと反応してない
これはEDF3の頃のままだね
532:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 11:03:49 U2tzPCV0
!,' | /__,. 、__ヘ ヽ
!/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ' ヽ
!'" ,___, "' i . ヽ さぁ、ハーデストへお行きなさい
|X| ヽ _ン ノ|X| /
|X|>,、 _____, ,.イ |X|
533:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 11:09:07 lqtG2qaq
さーて今からまた勇者プレイ始めるよ
槍Lv4と火炎の弓Lv3なら酷い勇者プレイにもならんよね
イージー序盤かノーマル序盤に行くよー当たったらよろしくねー
ちなみに敵は全て俺に任せてくれて構わないよ
534:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 13:14:00 WR4TF2dT
東鳩 ハーデスト
535:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 15:04:38 ivbSN5dZ
トールの剛弓1使ってるんだけどたまに7秒過ぎていくら経っても引き絞れない時があるんだけどどうしてなの?
536:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 15:05:52 +Ecxi2Gg
>>535
リモコン水平に引いてる?
537:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 15:07:41 ivbSN5dZ
>>536
やってると思うんだけど狙いも付けるから曲がってるんですかね
ちょっと注意してやってみます
538:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 15:25:07 i0yMAfvg
インフェルノの蛇やっと倒したわ
虫強すぎわろち
539:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 15:54:39 jyE9TG4C
>>535
弓の動作は一定距離を引いてから一定時間停止または引き続けるのが条件
最初の一定距離が引かれてないんだと思う
強弓系はギリギリッって音がすればあとは停止でいいんじゃないかな
問題なければマーカーが徐々に小さくなっていく
540:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:13:00 BHer1btV
でどうなの、面白いのこのゲーム?
541:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:34:20 RqShfTiz
>>540
面白い所が多すぎる。
が、駄目な所もまた少なからずある
そんな尖ったゲーム
542:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:37:51 9DdT8KIV
面白すぎて日常生活に支障をきたす
人混み見るとウズウズするし
電柱にとまったカラスを見るとポインタが見えてくる
こんな現象が起きたのはDDRの矢印以来だ
543:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:38:29 LyhPrzul
>>541
ダメな所がないゲームがあったら教えて欲しいもんだぜ
544:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:43:57 4skqpunC
麺やスープは最高にうまいが具や丼がちょっと残念なラーメンのような感じ
545:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:46:18 nQp8xuYC
ちょwwEDまで行ったのに、まだ武器半分も作れてないって…
ここからが本番ってか!(藁
546:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:46:34 9DdT8KIV
>>544
例えがうますぎるw
547:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:47:16 LyhPrzul
いやいや、操作性に難ありだから
ラーメンをフォークとスプーンで食ってる感じだろう
ところでイージーから順にやる人とノーマルから行く人でハードの段階での武器Lvが大分違うと思うんだが
ハードの適正武器はノーマルからの方が合ってるよな?
イージーからやると正直ハードがヌル過ぎると思うんだが目安ってどの辺だろう
548:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:48:02 RqShfTiz
>>543
別に俺はレギンが他と比べて駄目といってるわけじゃなくて、
例えば任天堂内製のゲームと比べるとユーザーが不満に思うような要素が片手落ちで残ってると思う
ただ、それが大して気にならないほど面白い。
549:名無したんはエロカワイイ
10/02/25 16:51:43 sD7H8qya
他の神も操作キャラとして使えるパートがいくつかあったら面白そうだけど
ブリュンを使いたい
550:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 16:56:17 yeBJpckN
>>539
その書き方だと何か語弊があるな
単純に引くリモコンの距離と、(ゲーム内での)引き絞り時間が設定されてるだけだぞ
引き絞り時間ってのは、FPSやTPSでいうリロード時間や連射間隔時間に近い
撃った後に隙があるか撃つ前に隙があるかの違い
連射が可能な弓は引く距離も短く引き絞り時間も1秒以下とか。トールは引く距離もそれなりに長いが、
何より長いのは引き絞り時間の方だ。高レベルになると10秒以上かかる
武器説明にも「引き絞るのに時間がかかる」って書いてあるぞ。長い距離引けとは書いてない
551:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 17:20:00 9DxJZYJZ
どんなに慣れても神速の誤動作だけは消えないなw
552:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 17:34:54 Pye7d9xn
最近寝ながら神速動作してるらしい
553:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 17:36:42 xOUlsPwp
>>552
ありすぎるw
寝てるときにエアヌンチャクで目が覚めることがww
554:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 17:44:23 OoW0NH95
これってもしかして、オフやったからといってオンで得するようなことは無い?
555:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 17:49:07 mTwKNmPK
>>554
先にオフやった方がボスの倒し方とか分かっていいかも。
556:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 17:53:31 4skqpunC
敵の行動パターンが予習できるとか操作に慣れているとか、プレイヤー的なメリットはあるけど
引き継ぎとかのデータ的なメリットは一切ないよ
557:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 18:00:00 ccz4Tmpi
後はオンを先にやっちゃうとストーリーの展開が多少ネタバレされちゃう
でもまぁ好きなほうからやればいいと思うよ
558:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 18:01:57 OoW0NH95
そか~
データ引き継げたら良かったのになぁ
レスありがとです!
559:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 18:24:37 EMMDk8AA
フレイ楽しすぎ。絶の攻撃なくす方法ないかな?
やばいとおもってもガードできないし。
560:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 18:41:17 xOUlsPwp
>>559
攻撃を止めれば大丈夫
例えば
弱→弱→弱→強→絶
↑
ここで止めて間を空ければ絶は出ないよ
間が短いと絶が出ちゃうから気をつけて
561:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 18:45:41 oOOM5sfX
>>559
武器変更して直ぐ戻せばいい。
562:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 19:55:03 RDszDqoJ
>>561
それ意味ないんだぜ
操作が早いと連携が中断されない
563:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 20:27:07 wX8CcxKd
>>561
それ槍だけくさい
wikiはプレイしてない奴が編集してるっぽいので信用しないほうがいい
564:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 20:51:50 RDszDqoJ
武器の交換時間でちょうど連携受付時間が切れるからとか思わなかったんかな?
wiki編集するならいろいろ試した後に編集して欲しいわな
こっちは結晶数なら何回もやって平均出してから編集したりしてんのに
565:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 20:52:42 LyhPrzul
信用するかしないかというより
流れた情報が確実な物かどうか検証しないで書き足してたり
特定の物にだけ使えるテクニックを全てで使えるみたいに解釈してしまってる
というのがあるから検証して違うのがわかったら直そう
編集できないなら誰かに頼めばいい、そうじゃないとWikiは良くならないよ
Wiki信用しない方がいいとかじゃあ何見ればいいのよって事になってしまう
566:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 20:56:53 co3TjJ0v
今はプレイが楽しくて検証どころじゃない
もう少し落ち着いたらWiki読んでみるわ
567:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:05:32 ivbSN5dZ
トールの弓で教わったとおりやってある程度できるようになったけど
やっぱりちょっと後ろに下がらないと距離が足らないようですごい体性になったりする
568:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:07:10 RDszDqoJ
とりあえずフレイの大剣のところに
>>強攻撃前にタクティカルチェンジ?(武器を切り替えてまた戻す動作)をすることで強攻撃を出さず延々と弱攻撃を出し続けることができる。
って記述があったんだけど無理だったって記述に直していい?wiki上で呼びかけてるけど待ってても応答なさそうだし
569:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:10:33 co3TjJ0v
>>568
そういうのは別に許可取らなくても
気付いた奴が勝手に直していけばいいんじゃないか?
検証済みとか入れてさ
570:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:12:52 RDszDqoJ
>>569
wikiって勝手に消したとか言うのが問題になったりするから気になった
違かったって形で編集してくるわサンクス
571:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:14:50 dlcd89pP
気づいたところはどんどん直せばいい
なにか間違っててもバックアップあるしなんとかなる……って俺は思ってるんだが間違ってないよな?
572:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:23:28 xzdircp6
稲妻の魔弓LV3強いな..
(オフ)ハードのヘルとヨルムンガンドが4発(魔力補充なし)で沈むし、
ハーデストの(最初の)フルングニルさんも楽勝だ。
573:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:35:02 tcApMH7r
弓を引くときにフレイさんの腕をみながら引き絞れば
大丈夫だってことに今気づいた
574:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:46:00 yeBJpckN
オフハード30、だったかな?女神フレイヤの最後ってステージで、
稲妻の魔弓レベル3使って風の巨神にヘッドショット決めたんだが、
ちゃんと頭部に入ってる(ダメージの数値が3000になってる)のに首落ちなかった
これって恐らく本体の耐久力が3000以下で、頭部の耐久力より先に本体の耐久力を減算してるってことだよな
ヘルモースレベル3で足切断してからの頭部破壊がなかなか成功しなかったのも、たぶん同じ理由
不釣り合いに強すぎる武器持っていくと、かえって部位破壊が狙いにくくなるな
575:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 21:56:37 RDszDqoJ
死ぬ時に首は落ちるけど頭部破壊での結晶は出なくなるよな
部位へのダメージで本体倒しちゃうとその部位を破壊できるダメージに達してても
部位破壊より本体倒したことが優先されるみたいだね
576:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 22:05:02 LyhPrzul
本体から減算しないで部位のみで減算されると手足落とし続けて無限稼ぎ出来ちゃうからね
大量に中大巨人が来た時とりあえず片っ端から足ぶった切って一体ずつ腕、頭ってやってる間に
他の足が再生してもう一回ぶった切って~ってやると頭狙った時本体死亡扱いとか良くあるね
フルングニルがいるけどまぁ置いておこう
577:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 22:37:39 xQv1dKxr
>>574
つまり部位破壊の判定フローはこうなってるのか
[攻撃命中]
↓
[胴体から耐久値を減算]
↓ yes
<胴体の耐久値は0以下?>─→|死亡|
↓ no
<命中部位は胴体?>
↓ no
[部位個別の耐久力を減算]
↓ yes
<部位個別の耐久力は0以下?>─→|部位破壊|
フルングニルとか死せるの巨神は部位ダメージ時に
弱点への耐久値減算がなかったり、もうちょっと複雑だけど
578:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 22:40:12 LyhPrzul
攻撃命中判定の順番が武器を振った方向から出るのも追加するとグッド
579:名無しさん@非公式ガイド
10/02/25 22:44:39 k6gnBtnw
なんだっけ
フレイヤの絶がある大剣
あれで絶攻撃すると大巨人がすごい勢いで地面にひれ伏すじゃん
あの状態で弓で攻撃したら首に当たってないのに減算されるんだよね
なんなんだこれ
580:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 00:04:24 dFURr7Nd
追撃補正みたいなのがかかってるって事でいいのかな
せっかくの転倒攻撃でそれだと報われないな
581:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 00:40:37 twLLBf4h
首に当たっている扱いだとしたら夢が広がるんだがな
582:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 00:51:40 jXqIp0vg
>>574
ハーデストだとちょうどいいくらいだね
583:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 01:20:19 0x1lM/wy
>>576
頭部破壊だけは手足と違ってどのみち敵を撃破したことになるから、
頭部だけは頭部破壊処理を先にやってほしかったなぁと
もっと言えば首に限らず部位攻撃で部位破壊と本体撃破が同時に起こった場合に、
部位の結晶も落としてほしかったんだけどね
>>582
やっぱりそうだよなぁ
普通にイージーノーマル制覇した段階で作れてしまったんだ
エイルの稲妻弓ですらオーバースペックに感じてたのに。ハードの敵に対してこっちの火力インフレがヤバい
584:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 01:39:46 NKI76UZA
ハデストになれば敵の火力もインフレ気味になるさ
特にトカゲの火とか死霊のゲロとか、騎兵と比べてインフレしすぎだろ
585:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 03:46:55 Zt+3t+It
>>343
ありがとうございます、しばらくぶりにモンスターコレクションを始め、ルールを忘れている所が多々あり困惑していました。
ところで、「コストは可能ならば必ず支払わなければならない」とありますが、《コスト:手札x枚破棄》の特殊能力(《ニューク・ゴーレム》の【◎属性核融合】など)を使用する際に
手札以上に対抗連鎖を積み、解決段階で手札が切れるまで順に解決、等の手段はできるのでしょうか。
586:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 04:08:31 9okR2OSr
ごばくおつ
ハード時点でちょっとインフェに出張したときは、小巨人の飛びかかりがスゲー脅威だったけど
実際インフェ侵攻するとそこまででも無かったな、まぁそこそこ削られるけど
587:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 11:14:42 Lb0hspB4
ハーデストから攻撃ステップの繰り返しが重要になるねー
棒立ちで戦えるのはハードまでだ
588:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 11:39:42 xO/wGwHT
お陰でフレイアの剣は攻撃後神速可能な武器しか持てない
上手い奴は他の剣も普通に使えるんだろうが
589:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 11:49:58 R0Sl0kXx
トカゲや炎の人形の集団に囲まれた状態で
強攻撃、ましてや絶攻撃を出したらほぼ絶命決定なのが恐ろしい
EDFじゃここまで攻撃中に足を止る事がなかったしな
590:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 11:52:41 FVjR0gGG
青い炎吐く竜 ノーマルでも驚異的なのに
インフェルノなんていったいどうなってしまうなり
591:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 12:00:06 PXTLmaiE
その辺が射撃主体と近接主体のゲームバランスの違いだろうな
射撃というか銃器主体のゲームは基本的に攻撃行動と移動は平行して行えるけど
近接主体のゲームは攻撃行動に移動制限というリスクが設定されてるのがデフォというか
592:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 12:36:54 jXqIp0vg
ちょうどハデストだけど飛竜が恐すぎるな
フレイヤでMP切れた時の絶望感が凄い
特に記載ないけどフレイの方が固い気がするのは仕様?
593:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 12:39:28 HvFhorU3
攻撃でガンガン動くから相手の攻撃よけてるだけじゃね
594:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 12:58:18 xO/wGwHT
ネタバレで悪いが気になったのでちょっと例の武器を使って来たんだが
・折れたる魔剣
振り遅め ガード:G?
連撃:弱弱弱弱強弱弱絶
左右攻撃(弱)9(強)15(絶)25
上下攻撃(弱)12(強)30(絶)90
下上攻撃(弱)12(強)24(絶)64
・朽ち果てた大剣
振りかなり遅め ガード:G?
連撃:弱強絶絶
左右攻撃(弱)24(強)48(絶)65
上下攻撃(弱)36(強)92(絶)100
下上攻撃(弱)46(強)72(絶)135
・朽ち果てた槌
振り遅め ダメージ軽減:未検証 ガード:未検証
連撃:弱弱絶
左右攻撃(弱)18(絶)80
上下攻撃(弱)29(絶)130
下上攻撃(弱)22(絶)162
・朽ち果てた弓
引き絞り遅め ダメージ:34
縛り武器ってレベルじゃねえぞ!長剣Lv1が神武器に思えてくるわ
絶攻撃ある事に、そしてエッケザクス初撃も真っ青な振りの遅さにビックリする
595:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:00:21 lgLUpYC7
フレイは足を止めずに攻撃できるから連続ヒット系の攻撃が当たりにくいしね
596:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:04:27 PUg8T810
折れた武器類が最初に出てきた時は
使い込む事で真の力を取り戻すのかと思ったな
597:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:05:53 RL2byBUF
その変の武器はただのネタ武器なのかねー
イージーでこれつかってねってか?
598:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:12:33 crvvMsxW
256匹ムスペルを倒せば英雄の武器に!
599:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:13:57 xO/wGwHT
それ無理、間違いなく無理
大剣の絶攻撃とか振ってる間にCM流せるぞ
600:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:34:04 6Kqh9hWA
折れた武器類の後に超強力な武器が作れる事からすると、
特別な説明はないけどFF10の七曜の武器みたいなもんだろう
(古びた剣→正宗みたいな)
601:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:45:41 RA8JZkct
ボロい武器がパワーアップしますけど進化前の武器は無くなりませんってことか
602:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:56:18 yuL2oxJt
これ、オンだと敵がかなり固くなるんだね。
ずっとオンばっかやってて昨日久々にオフ行ったら
なんかスカスカだった。
603:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 13:59:09 9okR2OSr
壊れ武器でイージーやろうと思ったけど、すぐに誰得縛りなことに気づいてやめたわ
初期装備より少し上程度の性能はあると思ってたw
604:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 14:02:01 xO/wGwHT
まだ無敵の槌縛りした方が面白いわなw
605:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 14:23:13 fJfdWffL
ハーデストの終盤無理ゲーすぎる
あんなのどうやってクリアするんだよ・・・
みんなが強くなるまでオフやるかorz
606:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 14:25:17 OWibjmQ3
>>592
気がするも何も、鎧強化1回でフレイは20アップ、フレイヤは10アップなんだから差がついて当たり前だろう
607:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 14:36:28 Il/PTP4e
>>606
多分同じ攻撃喰らってもフレイよりフレイヤの方が被ダメがデカい気がする、ってコトだと思うぞ。
608:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 15:27:43 OWibjmQ3
フレイもフレイヤも被ダメ自体は変わらんよ
耐久力ゲージが数値でなくパーセンテージで示されるから、耐久力の上げにくいフレイヤの方が減ると感じるだけ
たとえば同じ結晶を使って耐久力を強化しても、フレイが2200、フレイヤが1200、これだけの差がつく
更にこの状態で400ダメの攻撃を受けると、
フレイだとゲージ約5分の1(18%)減るだけだが、フレイヤだとゲージが3分の1(33%)も減るからな
609:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 15:34:55 Ke+JGh9V
武器ツリーが長すぎる、、週末ゲーマーには無理っす。
610:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:21:59 RD31RQ2P
世界蛇なんたらかんたらってでかいの?
ほかの敵と比べるかんじでおしえて
611:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:22:58 Eq3QlNr1
くねくねしてるナグルファル
弱点は頭
612:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:28:39 SUU/E99g
>>609
なぁに、他の人より長く遊べるんだ。
楽しめ。
613:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:40:15 sAUHsRRa
冥界フレイヤが鬼畜過ぎて駄目だ。
今装備してるものは命を吸うlv3、必中の弓3、風刀の杖lv1
これより良い物があったら教えてー
614:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:42:13 L1c53F5Q
>>613
さっき冥界クリアしてきた。命吸Lv5とか火走りLv2とかあると楽な感じ。でかい相手には今もってる風刃で不意打ちもGood
615:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:46:01 sAUHsRRa
>>614
lv5とかやっぱり作らないといけないのか。
火走り、試してみる。
あの犬群で画面滅茶苦茶になって何してるのか解らなくなり、体力が減るんだよね。
616:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:49:44 Eq3QlNr1
弓なんかより雷の槍か王錫もってけ
617:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:52:14 /iSeBUkX
犬は槍で9割方倒して後は魔力吸収用だな
618:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 16:52:29 xO/wGwHT
魔剣はLv4でいいと思うぞ
5が威力がある分回復量が少なめ
犬対策は雷の武器使うと楽だ
魔剣Lv3、4付近なら雷光Lv2、招雷の玉葱Lv2
魔剣Lv5作れる頃には雷光Lv3か雷槍ルオンタルがあると思う
ルオンタルは発射前の隙があり消費が多めだが、数出るので命中と範囲に優れる
619:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 17:07:35 tKfSQwW9
丁度俺もそこやってるんだが螺旋階段で神速誤爆して下まで落ちるのを3回繰り返してストレスがマッハ
620:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 17:13:27 sAUHsRRa
>>618
ありがと。槍か。使った事無かったな~。
ちょっと風の結晶集めてくるわ。
>>619
そこを過ぎた所に今やってる連続冥界があって…
で、そこは、神速使わずに徒歩で。
621:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 17:50:27 XPg5REc8
イージーから通しでハード中盤まで来たけど武器を生成するべきなのか迷う
ハード中盤の武器がどの辺かわからんから作りすぎでヌルゲーも嫌だしなあ・・・
622:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 17:52:55 sAUHsRRa
冥界最後、雷光槍にしたらあっさり終わった。
アドバイスサンクス。
槍がこんなに強いとは知らなかったw
623:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 18:36:35 DiN5o0WX
オフなら進行状況で取れる結晶に合わせればいいんじゃね
正直52あたりまでならノーマルもハードも大して変わらんと思う
624:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 18:40:03 GvVN8By+
>>618
魔剣Lv5だと、犬に囲まれた時に適当に振ってるだけで殲滅できるんだよな
625:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 18:50:03 SUU/E99g
>>621
もしかして、初期武器・体力縛りしてた人かい?
ハード中盤まできてるとは、恐ろしい。
626:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 19:04:58 9okR2OSr
>>621
確証はないけど二度目の闇ラッシュ辺りがハード中盤相当だと思ってる
ま、あんま気にしないでガンガン作ってたけど
627:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 19:40:35 tKfSQwW9
冥界にまで陵辱生中継されるとは思わなかった
不覚にもおっきした
628:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 21:06:59 R0Sl0kXx
冥界後編の時点で
・フレイヤ巨人に負けて捕まる→「そんなに大きいの無理!」→ひぎぃ
・シグムンドの村で炎の杖発射→村爆破→「よくも俺達の村を!」→ひぎぃ
・狂戦士の村で炎の杖発射→村爆破→「よくも俺の村を!」→ひぎぃ
・大防壁の攻防でフレイヤ出すぎて捕まる→おびき出すため見せしめに→ひぎぃ
・王様に初対面→ハゲ「侵入者か!」→捕まる→ひぎぃ
・王都のフルングニル戦で炎の杖発射→城爆破→「よくも城を!」→ひぎぃ
・「魔物はいる?」→「いませんよ」→「いるじゃない!」→捕まる→ひぎぃ→産卵
・ラーン嫉妬→食事に薬を盛って兵士達集める→ひぎぃ
・ユラン平原の大決戦後の敗走→敗走でヤケになった兵士達が野獣化→ひぎぃ
・フレイ「よくぞ戻った」→朝チュン
・ブリュンヒルデ「フレイ様の重荷にならないで頂きたい!」→戦乙女実はふたなり→ひぎぃ
・村人「一杯おごらせて下さい」→薬をもられる→ひぎぃ
・魔船ナグルファルにフレイヤさらわれる→魔船の中でひぎぃ
・ロキ「巨神族の恨みを思い知れ!」→ひぎぃ
・悪霊にとりつかれた一般市民が遅いかかる→ひぎぃ
・髑髏の騎士の手足をバラして油断→「そんな!あんな状態から再生できるなんて」→捕まる→ひぎぃ
こんだけ妄想ネタを貯めてた俺にはたいした事無かった
629:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 21:10:04 uMjQWMtl
>>628
北欧神話でのフレイヤなら
捕まるまでも無く同意の上で全部OKっぽい所がなんとも
630:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 21:14:36 +Ui6cjn8
やっぱ異種姦って素敵やわあ…
631:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 21:16:37 xO/wGwHT
一瞬スレを間違えたかと思ったぞ
632:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 21:36:54 1Viw0CpD
∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \―、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | | ヅガッ!!!
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>627-630
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\
633:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 22:19:42 L1c53F5Q
オフはムスペル編開始まで来たがオンはいつごろ始めればいいのだろう
634:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 22:26:15 0x1lM/wy
>>633
いつでもいいと思うよ
俺はオフ5:オン3ぐらいの割合で並行してやってる。基本的にはオフの達成率埋めで、
飽きてきたりふとオンがやりたくなったりしたら、部屋立てて半日ぐらいぶっ続けでやる感じかな
オンは誰かとやる都合上、まとまった時間が取れないときはなるべくしない
あと飯の時間の直前とかにオンやり始めると駄目だな
空腹になっても中断しづらい。やり始めたばかりで抜けるのも気が引けるし
電話とか家のチャイムとかも困るから、俺は基本的に深夜にやるようにしてる
635:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 22:35:00 L1c53F5Q
>>634
なるほど。時間が取れるときにやってみよう
636:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 23:16:50 3jtG0Ujv
>>594
おおgj
壊れた武器は説明が????だから性能は調べないとわかんないんだよな
637:名無しさん@非公式ガイド
10/02/26 23:33:31 tKfSQwW9
>>628
なんという・・・さすが師匠よ・・・
638:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 00:30:39 dWWkJTMx
やっとノーマルクリアしたー
とりあえずの感想がブリュンヒルデ以外お前らいつのまに死んだんだよwって感じだった
639:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 00:33:46 gM16A5Z3
ムズくなってきたからオンで鍛えてから再挑戦だ
とおもったらオンは別データかよ!
640:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 02:01:37 AxoX+Bsl
皆はハデストは体力どれ位で始めた?
今フレイが1200位で、大剣レベル4と流水の槍レベル1でやってみたら
敵が固すぎだよ。
まだ早いかな?それともそんなモンなのかな?
641:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 02:04:10 4eMHNFwS
やっと闇16000ゾーン終わったぁ
もう当分ニブルヘイムは行きたくないなw
642:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 02:05:22 mIRFh8Wt
>>628
本スレからでてくるなよ
きもちわりーな
643:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 02:07:08 3c3sq92G
>>640
前半はそれでも充分だと思う。体力には気をつけないといかんけど。
644:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 02:58:23 3oMl8Hof
>>640
ハデスト両方1000で始めて、今中盤でフレイ2000フレイヤ1600
フレイヤは光舞の王錫LV3さえあればなんとでもなる
フレイはヘルモーズの大剣LV3くらいは欲しいところ
645:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 05:35:42 tOT00Dt/
オンハデスト54のムスペル4体が鬼すぎる
あの飛ぶ奴もやたら削ってくるしHP4000じゃたんねえな
646:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 07:30:30 6eYN4x63
ハデストはロキあたりまでなら1200でも大丈夫かな
フレイヤは700くらいで始めたけどナグルファルが辛くて1200まで上げたが
647:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 07:42:01 niuBHTTE
巨人大のこん棒直撃に耐えられないし1200は武器がよくないと厳しいんじゃない?
ハードロキにすら即持ってかれるし
648:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 07:56:45 yU7q5DNh
オフかオンなのか・・・
つか自分の体感に合わせろよ
649:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 08:46:50 O39uZVBG
クリア出来なくなったら稼ぎに走るっていう基本中の基本が出来ない人が多いな
650:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 09:02:00 7SMs0o88
だがそのせいで快適性が失われているのもまた事実である
651:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 09:20:22 N3B7W2Tq
クリア出来なくなったら稼ぎに走るって、普通じゃない?
一つの武器出すために何百時間と同じステージを繰り返した馬鹿もいるだろうし、
多少の作業はなんとも無いぜ!ってのが多そう。
652:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 09:31:46 wLDUfmfb
むしろその程度の作業すらできないなら、
全部の武器を作るのは無理。
653:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 09:37:35 niuBHTTE
オンはソロじゃないと稼ぐと大変
でもオフより敵固いし味方いないしで難易度は跳ね上がっている
オフでかなり武器つくったあとオンで最初からって苦行以外の何者でもないな
オフはノーマル一周しかしてないから想像だけど
654:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 09:38:10 mhhTTVSe
>>649
それができたら攻略スレなんていらねーよw
655:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 09:47:34 yKpM8n/W
レギンに置いて稼ぎは武器生成と体力底上げ、RPGなら経験値稼ぎと金稼ぎだ
やりたくない、出来ないって言うならゲーム自体向いてない
わざわざ難易度別にしてあるんだから高難易度で詰まるのは当たり前だよ
656:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 10:04:00 niuBHTTE
ゲームに向いてないってのは大げさだと思うけどね
オンで残り武器10数個くらいまで来てるけど、レギンの稼ぎの大変さは結構人選ぶと思う
DQのレベル上げで、もしレベル2になるのにスライム100匹倒せって言われたらまず投げるし
657:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 11:32:43 kEbAVYNJ
オフとオンって武器ツリー埋めようと思ったらどっちのほうが楽なんだろう
658:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 11:34:16 S1YV7p5l
俄然オフだろ
659:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 11:38:09 pCWE6peO
レーヴァテインの説明文みたら力を取り戻した朽ち果てた大剣とか書いてあったので
そーいうのはネタ武器確定だね
使っててもなんもないしかなり伝わりにくいことしてくれたよね
660:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 11:51:34 7SMs0o88
稼ぎの何百時間を楽しむ事が出来ない人間でないとレギンレイヴを楽しむのは難しい
何故ならレギンレイヴは結晶を稼ぐために同じステージを何十時間と繰り返す作業ゲームなのだから
661:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:10:59 3oMl8Hof
効率よく武器作ろうとするなら、な
ゴート立つは味方も強いし各種稼げていいね
フレイ固定なのがちょっと痛いけど
662:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:11:42 2oWeVaLL
炎の杖の最終型持ってる奴なんてムスペルの扉何十時間とやった奴らばっかな気がするぜ
力を失ったで5万、赤杖で2万5000火結晶要求されるし
ハデスト以上のムスペル倒そうとすれば耐久上げの為のマナ結晶の要求も洒落にならん
663:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:20:01 WCXDIC9g
オフはせっかく作ってもステージ少ないし難易度も低い
664:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:29:22 kEbAVYNJ
>>658
オフだとやたら長い後半ステージじゃないと結晶稼げないから面倒かなあと思ってさ
オンだとステージ4あたりでマナ結晶ザクザク稼げるのに
665:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:29:34 wCn50Dyk
稼ぎなんてそこまで必要じゃないと思うけど
なぜモンハンのように必死に武器を作ろうとするのか。EDFや無双のように純粋にクリアしていけばいいのに
今オフはハード序盤だけど、イージーノーマルじゃ明らかに風が足りなかった以外は結晶大量にあるぞ
普通にやってるだけでも結晶は増えるし、ましてクリア特典もある
先に武器開放しちゃってから、全く何の用途もない結晶やクリア特典を大量に得てしまうことの方が、
結局効率が悪いと思うんだけどね
666:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:32:39 3c3sq92G
新しい武器の試し切りって楽しいやん?
667:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:36:23 2oWeVaLL
新しい武器が単純に性能上位互換なだけじゃなく
色々と違った癖があるのでどんどん作りたくなっちまうのが原因でもある
668:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 12:53:55 wCn50Dyk
その新しい武器で新たなステージをクリアするのが目的なんじゃ
武器を得るのはあくまで手段としておきたいなぁ。俺は試し斬りも未クリアステージでぶっつけ本番でやってるよ
なんか、カードゲームの5枚入りパックを大人買いしていく感じに似てる
まあガチでやってる人ならそれが普通だろうけどこれはゲームだし、
何が出てくるか分からないwktk感も楽しんでる
あとやっぱり、オーバースペックな武器持っちゃうと達成率埋めが物凄く作業になるのが分かり切ってるから…
669:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:02:19 yzFC6Cm9
お前ら攻略しろよ
670:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:09:03 izodCIS5
今オフのノーマル→ハードと進めてるけど武器作り放題ってわけじゃないから進みづらくなったときにどの武器作るか考える
余裕ができたら気になってた飛ばしたところを作る
気楽にイージー埋めるときに未使用武器を適当に使ってみるって感じかな
671:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:11:47 2oWeVaLL
その辺は人それぞれって事でいいじゃないか
話を攻略に戻そうか
ではS字斬りの訓練法から
672:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:14:16 MfS/mHp7
フレイでイージーノーマル、フレイアでイージーノーマル
こう言う感じで一面ずつやってクリアしたんだがクリア報酬なんて一瞬で消えた
何処かで稼ぎやらないとハード以降は難しいかも知れん
673:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:17:02 izodCIS5
>>671
前に縦から入ってそのまま横に一気に振り抜くと縦切りの威力で広範囲を切れるって言ってた人がいた気がするけどアレなかなか難しい
実用レベルにしてる人いたりするのかね
674:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:21:40 yKpM8n/W
>>673
曲げる時どうやっても減速するから実用レベルでは厳しいんだよな
モープラの感度弄ればあるいは・・・
675:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:31:12 yU7q5DNh
オンのst70ハーデストがクリアできない
フレイ鎧10000で槍LV6と剣
最後のファフナーで無理ゲーなんだけどアドバイスをくれ
676:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:43:57 S1YV7p5l
手伝ってやろうか?
677:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:45:06 2oWeVaLL
ただし真っ二つだぞ
678:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 13:48:47 3c3sq92G
パチン
679:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 14:03:59 UWGoov1d
き、貴様十傑集か!
680:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 17:40:48 yU7q5DNh
>>676
今夜、武器磨いて待ってるよ
681:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 17:52:47 3oMl8Hof
オフハデストでナグルファルまで来たけど
これ体力上げないとどうにもならんな
682:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 18:10:10 S1YV7p5l
>>680
マジだったら↓に書いといてくれ
【Wii】斬撃のREGINLEIV Wifiスレ【レギンレイヴ】
スレリンク(wifi板)
インフェ攻略に行き詰まってるから気分転換に微力ながら手伝うよ
683:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 18:27:17 bdpJnICc
クラコンでやってるんだけど、上空の敵や近場の敵に勝手に視点が誘導されちゃうんですが
オプションいじってもどうにもならないし、調整不能?
精密射撃してる時に勝手に視点移動されるとストレスMAX
684:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 18:29:18 8xl4U1gQ
1ボタンで戻るよ
もしくは推奨2にすること
685:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 18:53:15 Oz4Z2ojy
>>683は割れ厨扱いされてもおかしくないレベル
水の結晶あと何万いるんだよ
フルングニルさんをダルマにする作業疲れた・・・
686:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 18:56:23 bdpJnICc
>>684
ありがとう、1ボタンでマーカー戻すのはかなり重宝するね
操作タイプを推奨2にすると剣で左右移動するとつい剣振っちゃう
インフだと致命的なミスになっちゃうからビギナーの操作が良かったりする
補正なしにしても、やっぱりカメラは敵に視点誘導されちゃうのね
ビギナーと推奨2のいいとこどりした操作タイプがあればねえ・・・
687:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 19:51:46 yU7q5DNh
>>682
書いといた、気が向いたらきてくれ
688:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 20:08:19 S1YV7p5l
>>687
見てくるよ
689:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 20:49:39 wCn50Dyk
L字とまでは行かないが、ひらがなの「し」の崩し字みたいな形で片腕と両足をいっぺんに斬るとか、
逆さまの形で足から腕から首までいっぺんに斬り上げるとか
狙ってるわけではないけど自然とやってるときがある
強攻撃はなるべく今そこに映ってる敵を多く巻き込もうとして振るから、線が変な形になることが多いね
690:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 21:50:51 6NF2koEa
>>686
推奨2でBボタンホールド使えばいいだけじゃ?
691:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:07:40 S9+elwdL
>>673
それ書いたの多分俺だと思うんだけど
上下横より下上横のほうがやりやすい感じがする
槌で上下横やると中々上手く行かないけど
大剣で下上横やってると小巨神がまとめて飛んでいく
692:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:23:01 I/mfq9p4
オンラインログインできる?
693:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:26:08 Oz4Z2ojy
8時頃から繋がらん
694:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:28:06 gJvfgTXR
できません。困った。
何でだろ?
695:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:34:33 S1YV7p5l
452 名前:こくないのだれか 投稿日:2010/02/27(土) 21:19:16 ID:RJAk0JS90
マリオカートのスレ見てきたが、あちらも繋がらんみたいだ
ってことだからWIFI鯖自体が不調なんだろね
696:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:36:01 OWYtYMts
ちょい質問なんだけどオンだとストーリーとかなくて
ただミッションやるだけなの?
697:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:38:02 nSk0gzNF
ストーリーは無いよ
ただ先にオンやるとラスボスが誰だとか
ちょっとしたネタバレがあるくらいかね
698:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:39:41 OWYtYMts
>>697
回答 ありがとう
699:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 22:51:24 TfcCQTBl
レギンのせいなのかねこれは
思ったより負荷が凄かったか
700:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 23:26:40 bdpJnICc
>>690
おお、ありがとう
結構クセあるけど操作感はよくなった
ただこの操作だと武器振ったら常にポインタ中心に戻さないと視点が大変なことになるね
操作タイプ:推奨2
カメラタイプ:遠距離
方向転換速度:0.6
ポインター位置:外周
カメラ固定時間:1.0
Bボタンホールド:ON
最初、Bボタンホールドってあるからクラコンのbて書いてあるとこを押してて巨神にフルボッコにされた
701:名無しさん@非公式ガイド
10/02/27 23:54:11 w+GlKS8E
オフラスボス倒せない
なにあの形、ヤリからのレーザーで何も見えないうちにごりごり削られて死んだ
すまないジグムンド 会話中に死んだ…
702:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 00:00:50 b3LRY+ql
建物の陰に隠れるんだ
703:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 00:01:25 +FugibJL
>>701
レーザーは遮蔽物で防御できるぞ!!
今日フレイでクリアしたがそのときは槍落とす際長弓Lv3使った。速射Lv3でもいいのかもしれんがそのときは負けた。
704:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 00:03:07 BmisopOy
サンクス
長弓3を作っていってくるっ!
705:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 00:03:58 UQ3JAgn5
>>701
神速でかわし続けるか、建物の裏に隠れろ
706:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 00:25:45 AP+10Gd+
レーザーはなるべく距離を取れ。距離があれば遠くの槍からのレーザーを目視しやすい
あとぱっと見分かりにくいが、ダメージ判定があるのは着弾点の緑の光がもわっとしてるところだけだ
着弾点がこっちに接近してきたら、それと垂直の方向に神速すればかわせるぞ
って言ってもレーザーの本数が4本じゃ見ながら回避するのも大変だろうし、だからこそ距離を取って見やすくするか、
建物に隠れてやりすごす
槍出現から2本落とすまでシグムンドがいてくれるはず。2本落としたら今度は4本とも落とすまでヘルギがいてくれる
こいつらと適度に距離を取っておけば最高の弾避けになる
707:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 01:39:16 BmisopOy
倒せた…。
助言ありがとう!
神殿とかただの遠景だと思ってたけど、この会社が作るゲームはマップ広いのを忘れてた
ちゃんと盾に出来たよ
最初建物って柱のことかと思って隠れてたわ
発狂があるかと思って無駄に回復を稼いでしまったから時間かかったけど無事仲間の無念晴らしたぞ
708:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 01:43:58 GE69wRMT
>>707
第四形態が発狂といえば発狂じゃね?
まぁノーマルくらいだと第三形態とさして変わりないのだが
709:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 02:06:53 BmisopOy
確かに神殿なら大丈夫だー!神殿万歳!と思ってたら突然ぶっ壊されるしきつかった
なんとなく防衛軍の審判の日のような途轍もない連射が来るのかな?と
特に光ってる突起が沢山あるからそこから撃たれるんじゃないかって
あぁしかし強かった…
710:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 02:32:43 AFaimpTa
まあ今回のラスボスはつまんねーな
やってるこたあEDFと似たようなもんなのになんであんなにつまんないんだろ
711:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 02:36:40 WrkPS/bF
精霊の弓は自爆率が高すぎる;;
712:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 02:38:04 FDo3UwNC
つまんないというより盛り上がりの問題じゃね?
熱い感じの戦闘じゃないしなー
生き残りを掛けた戦いというより戦後処理っぽい戦闘だし
713:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 02:41:00 AFaimpTa
精霊の弓が出番あるのは残念ながらノーマル中盤まで
それ以降は単純に火力で考えてすらネタ武器といわざるを得ない、
LVが上がってもそれは変わらない
714:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 02:43:59 /FpaMklk
>>713
あ?
てめえ精霊の弓ディスってんのか
オンラインでずっと使ってるんだが?
仲間殺した数は100以上だが
715:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 03:05:03 9aiW4iqj
>>714
ブラックリストされた数が気になる。
716:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 03:09:26 /FpaMklk
>>715
知り合いとしかしてないから問題ない
717:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 03:15:33 J4qED9gj
>>712
勝っても負けても結果は同じだからな
その悲壮感が結構好きだけど
718:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 03:20:51 hyHd9jM2
名無しのエインヘリヤル達さえ最後は出てくるのに
なんでブリュンさんはディスられてんだろう?
719:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 03:23:59 7p7CQDid
精霊の凄いところはその進化で使い勝手が上がるどころか更に味方に被害甚大な仕様になって行く所だな
720:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 04:01:32 F6Jq5nz4
ノーマルでロキ殺したり魔術師落としたりするのには役立つんだけどそこまでだよね
721:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 04:55:53 qpjn83Ey
やめどき見失って、オフの最後までやってしまった…
もうそろそろ5時か…武器作りたい衝動押さえて寝るか…
722:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 05:47:31 AP+10Gd+
オフ60面で待機モードのムスペル出てきたときに、
精霊の弓の最新レベル引っ提げて試し撃ちしにいったな
そんなに言うほど実用的じゃなかった
あとヘルにも持って行ったけど、まあ使ったのは最初の一発だけだった
でも、ヘルが普通に人型ロボットデザインだってことに気付いたのはオンなんだよね…
初めて視認した時にはもうコアだけになってたから…
723:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 11:00:57 BmisopOy
ラストのほうの話なのでここで
人間たちはあれだけ活躍したから最後は派手に散ると思ってたので
巨人戦のあとでいなくなったのはまたはぐれたのかと思ってたらラストで死んでることがわかってショックだった…
ジグが増援に来てから消えたときにすげーさびしかったよ
724:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 11:14:58 AP+10Gd+
オーディンの使いとかいうのがいきなり出てきたときにどれだけテンションが上がったか
あのBGM卑怯すぎる。ブリュンのときもそうだった
で、「でも名前つきのキャラは来るのかな…?」って思ってたらあのシグムンド。EDF3の熱いのとは違って、
物凄くしんみりとした感じで…死んだお婆ちゃんが天国から見守ってるような口調なんだよなぁシグムンド
あの演技は卑怯だわ…泣いてしまう…
725:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 13:48:35 ARIK2LYW
結晶の上限と敵データを知りたいな
大体これぐらいでもいいから情報頼むぞ
726:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 14:04:30 PdGz6LEM
ラストのコアを魔刀の杖2で攻撃したら、第4形態にならずに終わって吹いた
まだみんな転生し終わってないのに・・・
727:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 16:17:27 zHrNMKO3
>>723
フレイヤがシグムンド達を探してるシーンの最後にシグムンドの剣が落ちてた(地面に刺さってた)のは2週目に気付いた
728:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 16:58:20 EpmqO2KD
今さらこんな情報が何だというのだ、と言われそうだけど、どれくらい部位破壊したら攻撃されないか試してみた
間違ってたらご指摘お願いします
○実験協力
・フレイさん(体力1000 ロドルの長剣Lv2、槍Lv4)
・中巨神さん(オフ3面ハーデストの最初に登場)
・片腕のみ破壊
もう一方の腕を叩き付ける、足で踏み付ける、という攻撃あり
右腕の武器が残っていれば、武器を叩き付ける攻撃(ただし威力減?)
・片足のみ破壊
腕(武器)を叩き付ける攻撃あり
踏み付けは来ない?
・両腕を破壊
踏み付ける攻撃あり
・両足を破壊
攻撃が来なくなる
・片腕、片足を破壊
攻撃が来なくなる
というわけで、2か所以上を破壊(ただし両腕除く)すると、安全になると思われる
大巨神その他の敵も同様かどうかは、今後もうちょっと体力と武器を稼いでから検証してみたい
(ハーデスト以上にしておこうと思うので)
最後に、実験に協力いただいた中巨神さんと、実験の趣旨を理解していただけなかった小巨神のみなさんの、
ご冥福をお祈りします
729:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 17:15:57 hyHd9jM2
>>728
実験乙!
敵が攻撃モーションに入っても専制して部位破壊すれば
攻撃中断させられるとかも調べて・・・は、さすがに面倒か
ムスペルさんとか片手破壊して怯んだと思っても
こっちの攻撃硬直中に烈風拳撃ってきたりするから困る
730:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 17:31:33 BmisopOy
両手破壊してよし!と思って接近したら足からレップウケーンされて吹き飛んだな・・
731:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 17:35:05 cJHvAjs7
風とかムスペルの杖から発動する技はは足砕くとキャンセル出来る
振りかぶった棍棒もできたと思う
732:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 17:35:37 EpmqO2KD
>>729
ああ、それは中巨神さん・大巨神さんなら、攻撃を止められると思う
(ちゃんと実験したわけじゃないけど、よく見るので)
しかし高難易度ムスペルさんの実験は、今の武器・体力じゃ無理です
733:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 18:42:55 wbiqLZrF
オフハーデストからおもしろすぎるw
オフイージーとかノーマルだけやって満足してる人はもったいないから、インフェルノまでやって欲しいわ
734:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 18:52:43 hphIV4w2
オフハーデストだと62よりラスボスの方が強いから困る
第2形態防御出来ない装備だとどうにもならんし、そうすると第3,4形態で弓もてないし
735:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 19:01:47 GE69wRMT
>>734
武器の持ち替えで対応しようぜ
736:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 19:05:16 CDe7i7CU
ガードできる武器と弓を持てば実質ガードできる弓になる
737:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 19:06:27 KSrLPa6Z
ハードまではチュートリアルですよ
738:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 20:34:26 jK3AnKeC
>>737
な、なんだってー?!
739:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 20:36:57 J/VqACE1
ハードまで棒立ちしっぱなしでなにこのぬるゲー フレイヤうぜえ死ねだったのが
ハーデストになると軽く絶望する 普通に突っ込むだけじゃ余裕で全滅したりする
740:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 21:04:47 HZiruRt1
ハーデストラスト1個前でフレイの体力5400ちょいなんだが
きついです。
目安としてどのくらい上げればいけますかね?
741:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 22:07:48 ym+zZUqs
うー,イージーなのにヘルがキツい。
なに当ててもダメージ0。コアに当ててるつもりなんだけど表示上はダメージ0。
これはやっぱり正しく当たってないってこと?
教えてイズン様
742:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 22:12:19 A2HmLHTD
0は破壊可能な場所にダメージ入ってるってだけでノーダメージじゃないよ
ちゃんと蓄積されてる
まーでもヘルは風神の杖であっさり消えてしまうんだけどね
743:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 22:32:24 ym+zZUqs
>>742
ありがと
いちおうダメージは徹ってるのね。
風塵の杖か。
発動する前につぶされてしまうような気がするけど・・・
とりあえずまだヘルに試してないからちょっと試してみるわ。
それで駄目だったら今日はもう寝る。
744:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 22:43:16 HB9QBqVD
これ、途中で武器変えれないんだよね?
59で、両方とも剣にしたから、どうしても倒せず無限で出てくる。
雑魚を倒して、その間に、ブリュンヒルデに攻撃してもらってるが、
おそらく最後の二匹がどうしても倒れそうにもない。
攻撃して欲しい敵を指定出来ないの?
地上の敵なんて放っておいて空攻撃しろって泣きそうなんだが。
このゲームは、出撃時に武器選択を間違えたらどうしょうもないのはどうなんだ
745:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 22:46:34 A2HmLHTD
59って青い召喚士いるとこだっけ?俺も届かなくてNPCにやってもらったがかなり時間かかった
746:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 22:58:21 AP+10Gd+
>>744
常識的に考えて剣両手とかいう何の意味もない装備してる方の頭が悪い
右も左も分からない序盤ならともかく、仮にも59面までクリアしてるなら弓や槍が片手に必要なこと、
近接武器二つ持っても仕方がないことぐらい経験で分かってるだろ
747:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 22:59:28 HB9QBqVD
>>745
そう。召還士が何回も出てくる。
もう終わったかと思ったら、また出てくるの繰り返し。
で、クリスタルとかかなり取ってるから、やり直すのが勿体無さ過ぎて・・・。
時間かけてでもやる方がいいのかな。さすがにキツイわ
748:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:01:11 k4qZcNn1
59では無いけど、俺はNPCに全て任せて結晶を集めることだけに専念してたな
その内終わるとたかをくくって…
よく考えたらNPC全滅したら詰みそうだけど
ある程度射程の広い剣とかなら召喚士が地上に近づくギリギリで攻撃できたと思う
749:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:03:22 HB9QBqVD
>>746
俺の場合、片方に雑魚用に手軽に触れる剣、
もう一方に、大型用に、一気に叩ける武器が一番なの。
これまではこれでいけてたんだし、「片方を遠距離用にすべき」
とかいうのは、やってからでないとわからんだろ。
そういう風に、やってる人を責めるのはおかしいと思うんだが。
マリオで、「ここはペンギンになってないとクリアできない」なんてないだろ?
まあ、そういう言い争いはしたくないからこれで止めるけど
750:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:08:09 pAPGqK/3
俺も長剣+大剣で出撃するのは好きだが、そういう場合は
「矢を忘れて来ちまったぁ!」と叫んで笑いながら退却すればいいさ。
751:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:10:11 /FWTj8re
魔術師をどうやって狩るのだろう
752:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:10:52 cJHvAjs7
どっちかというとRPGで炎のボスに挑むときに性能がいいからと炎武器オンリーで挑むような感じ
そういう構成のステージだと学習して次回からは装備に気をつければいいだけのことさ
753:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:12:22 7p7CQDid
例え相手がリゾットだとしても、俺は箸で挑む
754:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:18:44 EpmqO2KD
オフ24面だったっけ、国境砦に巨神の魔術師が4体、後でナグルファルが出てくるところで、
ヴェルンドがいるところの魔術師はノーマルレベルの槍じゃ届かなくて、うわー失敗か…と思ったが、
ジャンプして突いたらギリギリ届いて倒せたことがあった
ピョン、プスッ ピョン、プスッ と格好悪い倒し方をしたが、まあ倒せたのでマシかw
(ひょっとして強攻撃なら届いたりするのか?)
755:名無しさん@非公式ガイド
10/02/28 23:38:34 6PPbaqOm
ハデストの暗闇の中へ、で詰まった
サソリ動き早すぎ うーむ
何かいい武器ないかな?
756:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 00:04:31 YP7Xu8t1
>>755
爆発系だと巻き込まれるから氷と閃光でおk
757:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 00:48:10 DMv1LvhU
本当にちょっと動かすだけで画面外にポインタが行くんですね。
ポインタの感度を下げる方法はないでしょうか?
あと神速はヌンチャクを前に突き出してるんですが、ほかに誤爆を防ぐ方法はないですか?
758:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 00:52:45 ZU9TnRbs
ああ、そうか。ジャンプしながら斬るって出来るのか?
時々、「ギリギリ届かねー。あとホンのちょっとなのに・・・」
って思うことが多いから
759:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 00:56:58 O8X9hl3c
スルトはスルッと倒せ!
760:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 00:57:21 QRCjTE5n
>>757
M+付けているのなら
M+感度ってのを下げれば殆どポインタが動かなくなる
761:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 01:04:28 czLaP5zv
>>757
M+付けてないなら、wii本体の設定でセンサーバー感度を下げるか、
単純にセンサーバーからなるべく離れる。当たり前の話だけど、近いほど過剰反応するから
どこでもセンサーバーなる商品もある
>>758
ジャンプして高さを稼いで攻撃、できるよ
杖とかでも瓦礫や柵なんかが邪魔なときに、ジャンプして空中で撃ったりする
EDF3で仲間の頭上から弾を撃ち込むために多用したジャンプ撃ちの要領なんだけどね
762:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 02:51:03 wz/BvYCf
初歩過ぎる質問で申し訳ないのですが、
オンラインでプレイしたい場合はwi-fiコネクタ買わなくてはいけないのでしょうか?
wiiに今PCから有線でつないでいるのですが、それでもオンはできるんでしょうか?
何分こういうことには無知なものでして・・・
763:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 03:10:43 qQkBEPpI
>>762
有線にしとけ。
764:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 03:33:45 S+SyguzD
PCからwiiにつないでる・・・?
よく分からんが、有線に勝る通信方法はない、コネクタとか電波飛ばす無線はどうしても通信にムラが出来る
可能なら有線にした方がいいぞ
765:名無しさん@非公式ガイド
10/03/01 04:43:56 iofMpdat
>>762
WiiとPCを有線で繋いでるって状況が良くわからないんだが、代表的な接続方法は3種類
・ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
Wii - コネクタ - PC - ルータ - インターネットと繋がる
無線、PC点けっぱなしで電気代がムダにかかる
・Wii専用LANアダプタ
Wii - アダプタ - ルータ - インターネットと繋がる
有線、LANケーブルにより通信速度が安定・最強、PCの必要なし
・なし
Wii - ルータ - インターネットと繋がる
無線に対応したルータの場合、周辺機器が無くても勝手にWiiと繋いでくれる
ここに図説があるので、一読してみてくれ
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
766:名無しさん@非公式ガイド
10/03/03 18:36:18 ixWiG4gN
やっと復旧した
767:名無しさん@非公式ガイド
10/03/03 18:46:04 qYzDqbd8
まじで
768:名無しさん@非公式ガイド
10/03/03 19:55:10 QICGqD3R
繋がった
769:名無しさん@非公式ガイド
10/03/03 23:21:12 KS68kcLR
ハード62で詰まった
フレイHP1200 フレイアHP1000なんだがなんかいい戦術ないかね?
さっきフレイアで第1波はクリアできたがその時点で体力1桁ってもうね・・・
770:名無しさん@非公式ガイド
10/03/03 23:24:24 6p6oD09t
アドバイスを求める時はせめてオフかオンくらいかは書くように
771:名無しさん@非公式ガイド
10/03/03 23:25:59 /k6sJESH
>>769
オフか?鎧だけ書かれても困る
鎧上げるかもっと強い武器作れとしか
772:名無しさん@非公式ガイド
10/03/03 23:38:50 KS68kcLR
>>770-771
あ、すまん、オフです
武器はフレイだと飛燕の太刀Lv4、流水の槍Lv1
フレイアだと力を奪う魔剣Lv3、雷鳴の槍Lv2、閃光の杖Lv1でやってみた
773:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 00:28:08 VVdNtXq8
オンラインモードだとフレイヤの方が貰える結晶多いって件なんだが
74stのフリムが落とす星の結晶が何度やっても手に入る数一緒だったんでフレイフレイヤ両方使ってどれ位差があるか調べてみた
ノーマルでフレイ:52/フレイヤ:65
この数値を完全に信じるなら1.25倍って事になるけどもしかしたら難易度上げるとフレイヤの補正はもっと上がるかもしれない
既出だったらすまん
774:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 00:41:17 FEfE4p0p
>>772
同じくらいの体力でディースの弓作ってムスペルをヘッドショットでクリアした
稲妻の魔弓Lv3まで作るとイージーモードになる
775:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 00:46:12 wV9QxzU3
>>774
おお、サンクス
たしかディースの弓は素材が大分足りなくて作ってなかったな
ちょっと稼いでくる
776:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 01:34:27 uoJEnone
そしてディースの弓LV2をみて絶望するのであった・・・
777:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 02:35:50 3N0ZKBjA
>>773
検証乙!
結晶稼ぎはできるだけフレイヤでやるコトにするわ
778:中立派
10/03/04 03:13:41 YZYe5Scd
本スレ突撃で荒らすような馬鹿なことはしたくないけど
ゲハ板が落ちてるから仕方ない。
PS3クオリティで作れば良ゲーだったのに荒っぽい棒振りゲーになっちゃったね。
779:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 03:48:30 ROhE8Wvk
オフにはいわゆる神竜でないよね?
ハーデストあたりから出ても不思議ではないけど。
780:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 04:43:47 mqWggU8Y
安心してけろ 変異種は出ないよ
781:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 04:56:48 Koo+3LqU
オフで出る色違いは青魔術師だけかな
782:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 05:28:49 mqWggU8Y
オフで青なんか出んでしょ
オフはINF侵攻してるけど
青とかさっきオンソロやって初めて見たし。
…で、風使いとごっちゃにしてたことに今気付くww 魔術師だけだね
783:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 06:06:05 XL27yY7p
オンのマナ稼ぎ効率はこれだと思うんだがどうかね
st4だけインフェルノで他はハーデストだ
st4>st42>st47>st51>st25
784:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 12:49:30 kmRs7s9Z
■フレイヤの武器の連射速度に関して
(多分EDF準拠だろうけど、一応確認のためのテスツ)
MP最大からゼロになるまで使い切るのにかかった時間を計測(3回の平均)
光の杖Lv1 消費 0.01% 約167.5秒
よって光の杖Lv1の連射速度は…
100% = 167.5秒 * 0.01% * 連射速度
連射速度 = 100% / (167.5秒 * 0.01%)
連射速度 = 約59.70(shot/秒)
なので、内部処理はいつもどおり60fps換算っぽい。
他武器の参考値:
光の杖Lv1 消費 0.01% 約167.5秒 約60(shot/秒)
氷弾の杖Lv3 消費 0.5% 約16.8秒 約12(shot/秒)
火走りの杖Lv5 消費 1% 約22.1秒 約4.5(shot/秒)
火走りは、処理落ちとかも含める誤差出てそうな気がする。
785:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 14:54:58 gO6pZucI
>>784
乙乙
処理落ちを少しでもさせないためには、なるべくマップが狭くてオブジェクトも少ない場所で、
敵も味方もいない状態で空に向かって撃てばいいのかな
オフ27:引き裂かれた二人(ユラン平原マップ)で敵味方を全滅させるのがいいかも?
その辺はもちろん考慮してるってんならスマソ
786:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 16:22:31 f7jBywll
光の杖って%当たりのダメージ効率はトップクラスだから
魔力回復が見込みにくいステージだと使いやすいよな
オーバーキルすることなく無駄なく使えるし
787:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 16:33:41 gO6pZucI
オーバーキルしないってのが、部位破壊に物凄く優しい
武器破壊狙ってて誤って右腕に少し当たってしまったとしても、ダメージは2ケタとかで済んだりするわけだから
頭部破壊も、時間こそかかるが失敗はまずしないね。多少胴体に当たったところでまず胴体破壊は起きないから
とにかく時間がかかるという最大のデメリットを理解して運用すれば、こんなに省エネな武器はないわ
ムスペル相手に使うには、ムスペルが硬すぎてダメだったけど…
ハード終盤で閃光の杖が終わってきたから、光の杖5で炎の人形とかさくさく倒してたんだけどなぁ
硬い上に射程無限火球があるせいで、せっかくの射程の長さが活きないし持久戦もやりにくい
788:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 18:19:38 Mi5c2+34
まあ部位破壊しやすいとは言っても時間はかかるわけだし
多少のミス許容しつつ強攻撃力のもので破壊狙ってステージ回しまくるのと
どっちか結晶集めの効率いいかってーと微妙なトコはあるかもしらんね
789:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 20:17:31 gO6pZucI
結晶集めの話ではなくないか?
結晶集めるのが目的だったら突っ込んで密着攻撃で足吹っ飛ばしたりした方が早いよ
普通にステージ攻略の上での話。時間こそかかるものの、魔力消費数パーセントで頭部破壊とか出来てしまうのは凄い
790:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 20:43:29 0oVSwFwQ
つまり魔力消費せずに頭部破壊とか出来てしまうフレイはすg
一長一短だよね
791:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 22:14:54 OmIxjEeN
誰か炎の杖の最終段階の性能分かる人いますか?
792:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 22:19:20 PQBEdCY+
ダメージ3500 範囲30m 消費10% 射程960m
793:名無しさん@非公式ガイド
10/03/04 22:58:14 wHmH4ed4
この程度の話には需要がないかもしれなくて、すみませんが、オフ・ハードのヘル撃破記念カキコ
結論的にヘルには爆発・貫通の武器が良いというのは既出だと思うけど、それに関して行動パターンなどを
○ダメージの与え方
フレイヤの説明によると「胸の硬い骨格を破壊して、胸の玉を攻撃しなければいけない」
→爆発・貫通の武器だと、骨格が残っていてもそのまま胸の玉にダメージを与えることが
できるようで、かなり倒しやすい
逆に、これを普通の武器でやるのは結構きつく、魔力切れのじり貧になりやすいと思われる
○行動パターン
・足がある時→腕を振ると、ワンテンポ遅れて触手が来る
・足を破壊すると…
↓
・頭がある時→こちらを向いてビーム攻撃
この時、特にこちらが攻撃した時に、ヘルも攻撃を返してくる傾向がある様子
魔力吸収時には、あまり連撃しないよう注意
・胸の骨格だけがある時→この時は攻撃できない様子だが、貫通等でないとダメージを与えられない
・どちらもない時→この時は完全に無防備と思われるが、ごく短時間で頭が復活する様子
794:793
10/03/04 23:05:04 wHmH4ed4
なんか、まとまりがなくなってしまった
要は、
「爆発・貫通が良いと思われる」
「頭ビームを避けるために連撃は控えましょう」
ということです
逆に相性が悪いと思われるのは、槍(大抵の面でかなり使えるんだけど)
貫通しないことと、連撃して強攻撃まで出さないと燃費が悪いことで、ほんとに向かないと思った
おかしなところがあったら指摘お願いします
795:772
10/03/04 23:59:33 wV9QxzU3
昨日アドバイスくれた人どうも
確かにディースLv1作ったら楽勝でした
3発で倒せるのはでかいね
そんでラスト行ったらぬっころされたww
つうか第一段階すらくずせんとか・・・
俺の腕じゃ無理っぽいからもうちょい鎧鍛えるか・・・・
796:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 00:05:02 mqWggU8Y
ヘルといえば、さっきオンのヘルを倒したけど
雑魚連れていたせいで、初めて触手を叩きつける?攻撃見たわ…
オフは一貫して 開幕から低燃費爆発で体を散らす→コアビーム避けつつチクチク攻撃の繰り返し
ちなみにINFは最強の雷弓作れば、無補給で倒せた
797:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 03:38:54 4INyhrND
オフハデストクリアしたどー!
最後はフレイ体力5000に最終槍
さて・・次が問題だ
798:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 07:18:59 VTLxNWIR
21の騎兵隊進撃で稼いでるのは俺だけだろうか
要ユミルの杖だけど崖沿いで撃ってればまとめて始末できる
数分でマナ5200
799:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 07:24:08 VTLxNWIR
↑はインフェルノの話ね
下の難易度ではやったことないけどどうなんだろ
800:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 11:01:22 fSkGPrYI
>>799
状況は違うけどちょっと前まで俺はフレイハデストから騎兵で稼いでたよ
水10万とかの時だったかな大体4分で一周出来てマナ2000水1500土少し手に入った
今は同じようにマナの結晶インフェで稼いでるわ
作業感あるけど効率良いよね
801:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 11:56:54 bEsZ4uec
やってみたら確かに良かった
大巨神みたいに結晶がやたらと散らばらないのがいいね
クリア後にきれいに拾いきれるw
802:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 12:41:07 1WzUYAnw
オフハデストでのおすすめ稼ぎ場あったら教えてください。ちなみにいま魔光の杖Lv.2くらいまでもってます。
803:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 13:53:56 /lmaOjzc
>>802
何を稼ぎたいんだ?
804:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 14:46:10 4INyhrND
>>802
マナ結晶なら最初はst30で稼いだ方がいい
飛竜もでないしサラマンデルに集まってるとこを切ればいいから楽勝
体力上がってきたらst50、st59に挑戦
最終的に槍Lv6と体力3000もあればインフェルノのst59で稼げる
805:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 15:10:35 Bc7AIuQn
>>798
やったら4分くらい掛った
1分半の4のが良さそうに思う 飽きるけど
806:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 18:14:28 leewKtNl
>>805
4だとどれくらい入手できるんだ?
試そうにもクリアできなかったぜ…まさか大巨人1匹に4乙するなんて
807:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 18:28:48 VTLxNWIR
4だとフレイヤ2800くらい?
まぁ>>798は拾うのが楽なのがメリットかなぁ
808:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 18:32:01 EcMhajVt
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/ 数分でマナ5000だと・・・
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/ ノーマルの次元とは違う・・・
\、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/
´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´
,'、 `ヽ、,:' -‐- , '``>、
ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
809:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 20:20:12 5RCT0TSR
オンハデスト64の金骸骨HPいくらあるんだよこれ
ハメ殺ししようとしても何故か崖の上に登ってきたりこっちの攻撃が当たらなかったりで倒せん
ハメ殺しする場所って初期位置から見て砂浜にある奥のほうの岩場でいいんだよね?
810:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 21:17:15 cHnWuod5
ハデストの神の孤独がクリアできません。
フレイのHPは1200、武器は主にロドルの長剣Lv3とシンドリの大鎚Lv3。
最初の4体は運がよければどうにか倒せますが、
次の3体で確実にやられます。
即効で押し切ろうにもラッシュで倒しきれずに、
遠くにいるヘクトルのプラズマ砲か、こちらの攻撃が届かない程度に
離れてるヘクトルのバルカンに吹っ飛ばされます
長剣でチマチマ大攻撃を出さないようにガードしながら切ってると、
ミスしなくても体力を削られて持ちません。
アドバイスをよろしくお願いします。
811:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 21:25:43 Z2Uvq9f2
俺は槍6出るまでは、慣れない弓を引っ張り出して地道に攻撃してた
812:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 21:27:38 YWZROjIw
>>810
槍
813:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 21:33:59 cHnWuod5
>>812
アドバイスありがとうございます。
拡散しない槍で頭を集中して突いて殺すという事でしょうか?
リモコン操作なんで槍は苦手ですがやってみます。
814:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 21:43:23 4INyhrND
>>810
2匹以上が近くにいる場合は一体ずつ倒さずに、両足破壊したら次のにかかった方が楽
かなり長時間ダウンして攻撃してこなくなる
でも素直に体力上げるのが一番 どうせ後半はもっと必要になるし
815:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 21:55:47 aKDI9qOM
槍5があれば随分らくに
816:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 22:04:59 Vfy3CMWK
>>810
ロドル3なら強上下は出しても問題ないだろう。すぐ攻撃が出るし、すぐキャンセルできる
まあ槍使った方が確実だろうけど
そもそもその辺の武器ツリーだったらハード数回やれば十分じゃないか?
もっと言えば、他の風巨神が出てくるステージを全部クリアしとけば、効率は悪いけど達成率を上げれる
達成率に微塵も興味がないなら神の孤独回せばいいだろうけど
あと部位狙うなら足より腕の方がいいよ
腕の方が脆いし、足潰しても武器残ってれば攻撃してくるし、
腕潰せば他の敵と違って完全に無害に出来る(足での攻撃手段がないから)
817:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 22:10:52 VWEYNZO5
クラコン槍だと、右手→左手→頭で1体ずつ楽に稼げるよね
818:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 22:15:10 4INyhrND
>>816
>足潰しても武器残ってれば攻撃してくるし、
両足壊せば攻撃してこない 試してみ?
819:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 23:00:10 Vfy3CMWK
>>818
ああそうなんだ
もしかして、どの敵も足を含む二つ以上の部位を破壊したら攻撃してこなくなるっぽい?
大巨神も両足潰したら両手残ってても攻撃してこないし、
フルングニルもロキもフリムもスルトも、部位二つ壊したら途端に大人しくなる。両足or片足片手破壊で
片足潰すだけだとどの敵も手を使ってまだ積極的に暴れてくるけど、
その状態で片手潰せば、もう片手が残ってるにも関わらず何もしてこなくなる
骸骨系には当てはまるんだろうか。骸骨の場合、攻撃したらすぐバラバラになるところしか見ないからなぁ
ムスペルはどうだったかな。ムスペルも片手片足潰したらなぜか攻撃してこなくなる気がするな
硬い上に再生が早いからあんまり関係ないか
820:名無しさん@非公式ガイド
10/03/05 23:02:36 cHnWuod5
>>814-818
ありがとうございます。何とかなりそうです。
何とかブリュンたんが応援に来てくれる所までは行けました。
ブリュンたんにカメラが固定されてる間に仲良く吹っ飛ばされましたけど。
足を壊すと新たに攻撃モーションには入れないものの、
すでに攻撃モーションに入って武器に魔力?が充填されてると、
足が切れて倒れながらでもマシンガンとか撃ってくるみたいですね。
821:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 00:05:08 pjH3+9z/
>>804
ありがとうございます。st30オフハデスト、10分くらいでマナ5000いきますね。
フレイ1000フレイヤ550でハデストクリア粘ってたので体力あげてやってみます
822:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 00:25:41 ZRQvEajH
フルンたんは腕残っててもワッシワッシ動きまくるからなぁww
まぁ脅威度は減るけど
823:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 03:40:42 Q+SPfEX8
>>820
>ブリュンたんにカメラが固定されてる間に仲良く吹っ飛ばされ
攻略Wki⇒最後の七体のうちの一体(計七体目)を倒すとブリュンヒルデが応援に駆け付ける。
…ので、その1体を倒したら、ひとまず神速でその場所を離れてガード姿勢で
(視線が)自由になるのを待つといいかも。
登場中も移動は出来るけど、移動先が読めないと不安だし。
824:820
10/03/06 04:07:02 evHUqF+/
槍になれたらほぼノーダメージでクリアできました
殆ど使ってなかったけど槍って便利ですね
アドバイスくれた方々ありがとうございました
そして今度は女神フレイヤの最後で詰まりました
・・・もう寝ますw
825:たま
10/03/06 04:41:56 T1YGH5Vc
まだクリアもしてないんですがマナと星をたくさん取れるところを教えて下さい!
826:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 05:01:51 qCVuKVps
クリアするのが先だな
827:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 05:08:16 VkNAqM1+
st61か63
828:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 05:19:21 sWptayrM
マナと星を同時に稼ぐのは難しいんじゃないか?
829:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 05:53:55 yd2pDOZX
稲妻の弓レベル3あたりまであるのですが、マナ、水の結晶を効率よく稼げるステージありますか?
ステージNo.、難易度、装備等詳しく教えてもらえると助かります。
830:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 06:23:44 eF2DXLMr
このスレ全部読め
831:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 06:41:21 VkNAqM1+
>>829
オフならハデスト30、サラマンデルに群がってるとこを倒す
武器は大剣と槍とか まぁ何でもよさげ
風の巨神は周りの雑魚片付けてから、ブリュンヒルデと一緒に攻撃するといい
オンは知らん
832:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 06:44:26 BDAZGB6v
オンのマナ結晶でみんなどこで稼いでる?
オンハデストの79で大巨神つぶしていくよりも効率いい方法ってあるのかな?
833:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 07:59:33 yd2pDOZX
>>831
オンの情報が知りたかったんですがレスありがとうございます。
一応今までのレスは読んでたんですが、結局どこが一番良いのか知りたくて聞いてみました、すみません
834:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 09:30:16 mDHM+JK9
個人的なオススメ武器
フレイ
オーディンの剣
剛槍フレイドマル
フレイヤ
命を吸う魔剣LV5
せんこうのつえ
雷槍フロッティ
マナ結晶が足りなくて125くらいしかつくれてないので、あくまで個人的にですが•••
835:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 12:58:56 CPDmG6jW
>>832
俺は4のインフェルノでやってる
1回3000くらいでサクッと終わる
どっちが効率いいかはわからん
836:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 12:59:29 TmUMFOJI
フレイ槍はヒット制限なし?だから難易度あがるほど縦に敵がならぶので強くなる
他の武器はヒット制限付きなのでその逆って感じですなあ
なーに考えてこんな調整したんだか
837:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 13:08:09 evHUqF+/
>>836
ヒット制限というか貫通があるかないかでは?
838:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 13:33:07 FqrJA4ij
>>835
武器にもよるが、火走5でマナ重視ならインフェよりハデストのがいいかも。
水も重視するならインフェだけど。
839:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 15:22:23 BDAZGB6v
>>837
太刀なんかは、ポインタの軌跡上で当たる敵の最大数が決まってる感じがする
一撃で雑魚敵を倒せる武器を振っても全滅させられないし
840:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 15:33:47 sWptayrM
オンラインで闇の結晶だけが欲しいんだけどst77の犬の大群狩り続けるのって効率良いかな?
841:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 15:55:10 evHUqF+/
>>839
確かにそれはあるのかもね
ズバ、ズバ、ズバ、「えーぃ☆」、スバーン
と斬って巨神小が倒せるのに
何体かまとまってると確実に射程内なのに
倒しきれない奴が出てくる
842:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 15:59:51 5CPIvb0O
貫通は構わんけどリーチ長すぎなんだよ
槍LV6あたりになるともう完全に飛び道具レベル
遠隔攻撃がウリのはずのフレイヤの立場がほとんど無くなっちまう
843:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 16:03:16 /eCrHi1Y
このゲームはクラコンしか使えない石頭に媚びすぎなんだよ
844:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 16:29:20 eF2DXLMr
>>841
絶の攻撃範囲のタゲとかはない?
あれ弱攻撃のにして欲しかった、槍だと気にならないんだが
845:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 16:54:09 FqrJA4ij
>>840
通常クリアならノーマルフレイ、10分で闇3000ほどだな。
フレイヤなら補正でもう少しいくかもしれん。
ただ、犬狩りはどうだろ、1つの召還機から4-5体ペースだから、そこまで稼げるかどうか……。
残すならガイコツ召還機残した方がいいんじゃね?
846:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 17:07:49 2zoMDHge
風の巨人は頭部破壊したほうが結晶が多いの?
847:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 17:09:29 c9ZIf26b
買った当初は楽しくてリモコン振ってたけど、今じゃあもうクラコンになってる・・・
神速が思い通りに出るからってのもあるけど
結晶稼ぎはwikiに殆ど載ってたな、あれ編集してる方にありがとうを言いたい
あとは、台詞集を楽しみにしてる
848:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 17:19:50 evHUqF+/
>>844
あれって絶の攻撃範囲でタゲが出るんだ
範囲ギリギリ(タゲが出た瞬間)でスカるのは
巨神が下がってるのかと思ってた、情報ありがとう
>>846
頭破壊で倒した時とほぼ同量の風結晶が出るから
頭破壊で実質的に2倍になる
849:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 17:34:56 BDAZGB6v
タゲがでるのは初段の最大射程
強から連携がはじまるんなら弱はターゲットでててもスカることあるし、
縦切りと横切りで射程が違えば短い方はスカる
逆に強や絶がターゲットでてても当たる時は当たる
武器の最大射程じゃない
850:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 17:36:00 BDAZGB6v
>>849
4行目はでてなくてもだった
851:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 19:11:55 nnvcZ4L7
INF31 女神フレイヤの最後が壁だな
巨神第二波まで行ってもその後のサソリが絶望的
体力4000でも瞬殺される
シグムンド早くきてくれー
852:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 20:32:00 tA7tnLoq
オフで初期鎧ハード頑張ってるけどやっぱり炎の軍勢からが本番だな
ハードぐらいだとロボとムスペルの混成部隊はどっちから潰すべきだろうか
ハンマーとかでムスペルの手足とロボまとめて吹っ飛ばすと気持ちいい、怒涛の大槌横強には望郷あたりから世話になってます
でも早めに飛び上がっていたロボのパンチが硬直中に背中に刺さって痛いです先生
853:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 21:27:02 QS93SD60
下手なのでなかなか進みませんが、アウズンブラを初めて倒す所まで来ました
フレイはうまくいったのですがフレイヤで上手に倒せません
wikiを見ると鼻で魔力を回復しろとかありますが近づくとふっとばされます
弓だと魔力があっというまに無くなります
上手に倒すこつはありますか
後ろから攻撃するんでしょうか
854:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 21:35:56 evHUqF+/
>>853
①離れたところから弓や杖で足を破壊して転ばせる
(倒れる時にも広い攻撃判定があるので注意)
↓
②近づいて御者を攻撃
(魔力回復が最優先、剣でズバズバ、魔力が満タンになったら槍で)
↓
③起き上がりそうになったらバック神速で離れる
↓
①~③を繰り返すと御者が死ぬ、次は御者の代わりに心臓を狙って繰り返し
ポイントは魔力を切らさない事
855:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 21:37:57 RCelU6Im
>>853
何の弓か知らんが、エイルなら魔力切れなんてほとんど無いと思うが
鼻先ならわりと安心して近づけるぞ。でもちょっと斬ったらすぐ離脱しろよ
あと、前足を持ち上げるモーションになったら後ろ足を斬るチャンス
とにかく無駄撃ちを一切なくして、なるべく燃費のいい武器で一つの足だけを集中攻撃するんだ
倒れてきたら剣で斬って回復したり、近距離の火力特化武器で畳み掛けたり
856:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 21:38:56 QS93SD60
>>854
先に足を攻撃しておくのですか
イズン様の言う通りしてたら詰まってしまったので困っていた所でした
これがイズン様の罠と言う奴ですね
ありがとうございました
857:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 21:39:02 nnvcZ4L7
>>853
大剣ならリーチが長いからふっとばされずにMP回復できる
あと御者を倒さなくても足攻撃すれば倒れる
倒れたとこを御者攻撃すればMPの温存になってお得
858:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 21:43:03 QS93SD60
>>855
必中の弓3を使っていました
御者がすぐに倒せるので
エイルを使ってみます
ありがとうございました
859:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 21:44:29 +wnUfzIU
死ぬなら、耐久力上げるのも
860:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 22:14:19 evHUqF+/
>>856
.ゝ, ノ /__,. 、__ヘ i/j
o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ < まずは魔力をバンバン使って御者を倒すのです
V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi 後のことは考えなくて良いですよ
、_.淼. ヽ _ン ノ淼ノ
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
ちなみに御者を倒すと象さんが暴走モードに入るから
最低限足を破壊して転ばせる魔力が残ってないと
剣で転ばせられる技量が無い人は詰む
861:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 22:54:17 QS93SD60
先ほどアドバイスくれた方達ありがとうございました
氷撃3を足に集中して使うとあっさり倒れてくれました
(炎を使うと味方が全滅してしまったのでやりなおしました)
弓はほとんど使いませんでした
倒し方と武器でこんなに違うものなんですね
862:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 23:32:38 X8lxDV3n
斬る地球防衛軍シリーズ、と思って買っても大丈夫か?
863:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 23:39:51 JtO3sBHw
>>862
防衛軍隊員なら全く問題ないな。でも一応だけど操作は全く違うからな
大群を蹴散らす爽快感は健在だし、ドデカい敵をぶっ倒すのは近接攻撃主体であるこれの方が気持ちいいと感じる
高難易度やレア武器入手で悲鳴を上げることになるのも一緒だ。オススメだよ
864:名無しさん@非公式ガイド
10/03/06 23:47:36 /ZNZd7mN
>>862
フレイヤさんの、爆発兵器・光学兵器・時限式地雷は
EDFそのものだ。
オペレーターが罠なのもEDFそのもの。
865:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 00:13:43 WsDZLqPG
アウズンブラの足踏みとか倒れる時とかの衝撃って普通にガードできないかね
コケさせる時に早めに近づいて「これは吹っ飛ばされかも」って微妙な距離でガードしてたら
弾かれる様子もなく即行動できたので
衝撃範囲外だったのか衝撃はノーモーションでガード可能なのか
イマイチわからんのだけど
866:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 00:19:47 UaPVBQct
>>865
フレイヤの力を奪う魔剣(ガード性能:A)で
倒れこみを近距離(象さんの下敷きになる位置)でガードしたら
後ろにはじかれて1秒以上間硬直した
もしかしたら距離によって威力とか変わるのかね?
それとも本体判定と衝撃判定が別にあって
本体判定の威力が高いのか・・・
867:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 01:39:32 rvzlcXl4
難易度ってか被ダメで変わるんじゃね
ノーマルだと長剣系持ったフレイは滅多にガード弾かれないけどハード以上だと頻繁に弾かれる
868:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 02:41:37 Q1D5XAQf
21のカニが第一難関だな
869:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 03:09:10 sTMKUF1H
>>853
魔力回復なら魔物が途中で出てくるから適当に倒してれば回復する
象は時間かかるが光系の杖で足やで弱点ねらってみてはどうか
870:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 04:19:52 ortXsCXz
>>866
難度で硬直の有無もあるかもな
風巨人みたく
871:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 04:23:12 h2LkyQ10
>>868
防衛軍ユーザーなら迷わず雷系の武器や爆発物を持っていくんだけどね
しかしEDF未経験の初見の人の発想が、閉所での雷とかには至らないとしても、
閉所で誘導弓はダメだとか小さい敵に氷の杖は当たらんとかいう風には思わないのかな
オンで誘導弓とか閃光とか風刃とか氷の杖とか持ってきてる人を見るたびに思う
赤蠍を踏まえても風刃より烈風のがまだいいのに
あと槍に比べて招雷の王笏使う人が少ないように感じる。招雷の方が集弾性が高くて無駄なく当てやすいんだけどね
872:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 07:44:18 i4jvyS/W
大剣(長剣の強攻撃もかな)って、仕様上「貫通○」なのかと思ってたがしてないよな。
範囲が広いから目の前で散らばってる雑魚にまとめて当てられるけど、
重なってて完全に隠れてる後ろの敵は、1撃で倒せる武器使ってても残ってる。
それでも、大剣(正確には太刀)が好きなので、手放せない武器になってるが。
873:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 12:02:13 Y4AwDRjE
電池表示が左上の表示されるのが邪魔い
874:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 12:10:13 LhIEO3pO
>>873
ウザイよな
オプションで表示のオン・オフ設定出来たら良かったのに
しかもあのマーク出てから意外と電池何時間も持ってしまうんだよ
875:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 12:31:53 Q1D5XAQf
>>871
おぉー雷光の杖もってたらなんとかなった
属性が大事なことに気づいたよ
22だったけど
たましいLV2 エイルLV1 凍結の玉葱だったからなー
876:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 13:11:07 sTMKUF1H
>>874
まじかw
俺あれ出たらすぐ交換してたわ
これからは粘って使ってみるか
877:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 14:57:42 OCJ8dSiL
無接点充電装置つけて、遊んでない間は充電するのマジオススメ
それでも足りない? ならWiiコン2つ目だ
878:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 16:31:07 cMS6ZudL
>>876
最悪充電切れても強制ポーズかかってくれるしそのあたりは結構余裕あったりするw
879:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 16:38:38 UaPVBQct
オンラインで電池残量警告無視してていきなり切れる緊張感が良いね
せまりくる敵の大群、あせりながら急速充電器から取り出すエネループ、
焦って落として未充電と充電済みがごっちゃになるエネループ
なぜかこういう時に限って認識してくれず本体カバー開けてリモコンをペアリング
リモコン認識してさあオッケーと思ったら認識がズレてるM+
いっしょに遊んでた人マジでゴメン
880:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 18:37:52 tK4KR/U5
電池いりま線なら残量気にしないでいいよ
電池いらない分リモコンが軽くなるし
有線になっちまうけどね
881:名無しさん@非公式ガイド
10/03/07 19:15:04 /HBDl66A
昔100均で売ってた単四→単三アダプタ2本と
ジャンクのACアダプタ利用して有線電源ケーブル作った事あるけど
Wiiスポやってたママンがひっかけてケーブルをぶっちきった
Wiiで有線は危険すぎる
特にこういう熱くなって振り回すタイプのゲームは