サイレントヒル総合攻略スレ part16at GAMEOVER
サイレントヒル総合攻略スレ part16 - 暇つぶし2ch76:名無しさん@非公式ガイド
08/03/08 03:36:06 TwC5FYt9
4のコンプリートエディションの攻略本を買おうと思うんだけど、あれって中身はどんな感じ?
設定資料とか制作者インタビュー有りって聞いたんだが…。

77:名無しさん@非公式ガイド
08/03/08 22:19:52 MfvYD9To
>>76
SIRENT HILL4 THE ROOM
OFFICIAL GUIDE COMPLETE EDITION

CONTENTS

プロローグ
キャラクター紹介
サイレントヒル4の世界

【基本システムの章】
ゲームシステム
画面解説
302号室(自室)での行動

【シナリオ攻略の章】
ページの見かた
302号室(自室の紹介)
地下鉄の世界
森の世界
水牢の世界
建物乱立の世界
アパートの世界
病院の世界
2度目の地下鉄の世界
2度目の森の世界
2度目の水牢の世界
2度目の建物乱立の世界
過去の302号室
302号室の外の世界

78:名無しさん@非公式ガイド
08/03/08 22:20:12 MfvYD9To
>>76
【サイレントヒル4の世界の章】
サイレントヒルシリーズ 時の流れ
悪夢の根源
21の秘跡 その犠牲者たち

【知識の章】
イベントアイテム
武器
クリーチャー&ゴースト

【最後の謎の章】
エンディングの種類と条件
怪奇現象一覧
リザルト
赤の日記一覧
最短フローチャート

【エクストラパート】
2周目以降の追加要素
製作スタッフインタビュー

79:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 12:37:10 vib1EU+d
サイレントヒル4エンディング見た!
ところで、どっかよさげなサイレントヒル4の考察なんかを
やっているサイトありませんか?
ちょっと人の4語り見たい

80:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 13:17:14 wMX42+zz
>>79
それくらい
テメーでググレカス

81:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 17:10:19 sYPiYo5x
サイレントヒル3の質問です。 
主人公が電車で家に帰る時に電車が来る所までは来たんですがしばらく歩いてると線路に落とされ電車に退かれてしまいます。 
どうすればいいんでしょうか?

82:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 17:25:32 wMX42+zz
>>81
ヘザーが乗る電車が来るホームはそこじゃねーんだよ。
その辺にある路線図調べて何処へ行けばいいか確認しろ。
で、お前電車乗ったことあるか?

83:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 17:29:01 wMX42+zz
>>81
途中で送信しちまったじゃねーかクソったれめ。
テメーが乗りたい電車が来るホームを探す時どうする?
天井についてる案内表示を見たりするだろ?
それとおんなじだ。
案内表示をよく見て、マップもこまめに見ながら目的の
ホームへ行け。

84:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 18:21:08 f7Q+61HA
ツンデレとか言われたいんだろうけど正直うざい

85:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 20:14:12 sYPiYo5x
》82
有り難うございます。 
とりあえずやってみます。

86:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 20:23:30 aUl1en6P
明らかに携帯から書き込んでるであろうレスは放置したほうがいい。

87:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 20:47:35 AQffdB9/
>>86
なぜ?

88:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 23:01:52 5jSXSMI8
すまん、4をクリアした身なんだが。
見たエンドは、「脱出」「アイリーンの死」。
で、「母」「21の秘跡」を出したいんだ。
残っているセーブデータって、過去の203室に穴からワープできるようになった
ラスボスちょい手前ぐらいなんだが
もしかして、ここからはもう侵食って起きない?
侵食は全部浄化しちゃったんだ…穴を出入りしているけど何も変化しない

もう最初からやり直すしかないのか…

89:名無しさん@非公式ガイド
08/03/09 23:04:21 wMX42+zz
>>88
やり直した方がいいな。
それと203じゃなくて302だな。

90:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 11:13:04 zfXeqDWJ
はじめまして。

スレ違いだったらすいませんm(_ _)m


今携帯版サイレントヒルをしているのですが、異次元の学校内で進めず迷っています(><。)。。


女子トイレに入ってワープして2階には行けるのですが、そこから進めません。

どなたか教えてくださる方いらっしゃいますか??

91:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 11:25:35 8q1cMPfw
>>90
とりあえず無駄な改行と顔文字やめたら誰か答えてくれるかも。
というか、>>62で同じような書き込みがあるんだけど、釣りなのか?

92:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 11:38:41 ec/RGUAS
>>91
ほっとけ。
反応を楽しんでいるだけだ。

93:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 12:36:04 NQVGNDph
>>12
とっても遅いが、161+44=205匹いる模様。
後で誰かの参考になれば。

94:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 17:26:40 6odcRGpy
携帯からしか来れないので申し訳ありませんが、質問させて下さい。
今日からサイレントヒル2-最後の詩-をやり始めたんですが、ボウリング場から出てローラを追いかける為細道に入ろうとしても全く入れず迷っています。散々歩き回ったんですが何処も駄目でした。
どうしたら良いか、何かアドバイスがありましたら教えて下さい。
(攻略サイト、まとめ等はチェック済みです)

95:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 17:41:40 pj/K4TdE
>>94
細道通れといったって無茶な話だ。
すぐそばにあるドアを調べろ。マリアが開けてくれるはずだ。
もし開けてくれないならそれはバグだ。残念だったな。

96:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 17:42:07 ec/RGUAS
>>94
アホか。
マリアの言う通りに動け。

97:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 18:55:00 BiJfwsqv
サイレントヒル2最期の詩 難易度ノーマルでプレイ。

刑務所の出入口近くにある床の扉を開けるために、
・馬のひづめに付けるU字型の鉄の道具
・オイルライター
この2つを組み合わせて使ったら「これだけではどうしようもできない」
って感じのメッセージが出て来たんだけど、他にもアイテム必要って事だよね。
どこ調べたらいいかヒントだけで良いのでアドバイスお願いします。

98:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 19:11:07 3SKXDfqx
俺も一回そこ引っかかった。
牢屋一個ずつ調べたらわかると思うよ。

俺は>>69だが、ノーマルはサクっとクリアしたものの
アクションレベルハードでやってみたら敵がうざすぎて死にたい・・・

99:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 19:26:31 BiJfwsqv
>>98
ありがとう!
次プレイする時丹念に調べてみます。

100:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 19:55:32 8YpFrSVZ
>>93
12だけどありがとう。
もう3周目確定しちゃったけど…はは…

101:名無しさん@非公式ガイド
08/03/10 21:38:57 6odcRGpy
>>95-96
有難う御座いました。
もう一度しっかり調べます

102:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 13:35:52 fVMADfA8
4をプレイ中なのですが、部屋の浄化がうまいこと出来ません。
ホーリーキャンドルはよく「ここには置けない」とでるし、置けたとしてもダメージをくらう場合があります。
セントメダリオン装備しっぱなしでも浄化されるのでしょうか。
あと、一回ソファが血まみれになりましたが、後にくるときれいに戻っていました。これは浄化できたということですかね?
長くてすみません!お教え頂きたい!

103:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 14:27:11 bNEaHr1T
部屋を浄化しまくってから、ラスボス戦に挑み
アイリーン入水したのを確認してから
ラスボスを倒したんだけど、なぜか『アイリーンの死』ENDになりません
部屋の浄化はちゃんとしたと思うのですが・・・(コンポのノイズで確認)
『21の秘蹟』ENDになってしまいました。
どうしたら『アイリーンの死』ENDが見れるか教えてもらえませんか?

104:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 15:36:11 nycKH+W8
>>102-103
部屋の浄化に失敗してるね。
部屋の侵食は放って置いても勝手に消えてしまうが、これは浄化失敗になる。
見つけたらすぐに浄化しないと手遅れになる。1~2回くらいは穴に入っても大丈夫。

ホーリーキャンドルを置くときは、ダメージを受けるくらいに侵食に近い場所で行わないと意味が無い。
セントメダリオン装備で、浸食のダメージを確認しながらなるべく近くに置く。
視線は下に向けての床とか椅子とか置けそうな場所にキャンドルを使うといい。
セントメダリオンだけでも浄化は可能。ただしすぐに壊れるからもったいない。

というわけで、セーブデータが残っているなら、2回目の世界が始まる直前からやり直したほうがいい。
部屋に戻る回数をなるべく減らして、キャンドルを回収しまくり、侵食を確実に浄化で行けるはず。

105:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 15:51:09 7uR0jJc4
3のヴィンセントが殺されるムービーの終わった後ってどうすればいいんだ?ヘザーが何かに侵食されてゲームオーバーになってしまう・・・。

106:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 15:56:00 3gPMt1DD
>>105
ストーリーを理解していない証拠だなそれは。
ていうかググったら普通に出て来るんだが。

107:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 16:11:33 7uR0jJc4
ぐぐるってどーゆーこと?ストーリー的に考えれば・・・クローディアを殺すか、印章を使うって事しか思いうかばない・・・ors

108:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 16:45:07 7uR0jJc4
父さんだったか

109:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 17:00:59 8i5Oi05P
携帯電話しかネット環境ない糞ガキが2chの存在知って即書き込むご時勢になって結構経つんだねえ

110:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 17:12:55 fVMADfA8
>>104
102です 有難うございます!わかりやすい!なるほど侵食に接近しないとダメなんですね
浄化を目指してがんばります

111:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 20:15:13 4rK58vtY
>>105
お前ちゃんとムービーとかみてる?見てれば普通に「何か」はわかるだろ。
何歳だよお前?俺のこども(消防)でもわかったのにwwww
まあペンダOO使えばいいから。
つーかよくそこまでこれたな。

112:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 20:38:43 bNEaHr1T
>>104
見つけたらすぐ浄化しないと駄目だったのかー
何か、TVと窓のらへんとか、一気に複数浄化しようかなと思い
放置してたりして・・・そのうち消えたのを浄化したっけか?と曖昧になってた。
ありがとうございます。最初からやり直ししてみます。

113:名無しさん@非公式ガイド
08/03/12 22:40:31 IicDUOzV
>>111
いや、>>105のことだから多分ペン○ン○の存在にすら
気付いていないと思うぞ。
サイレントヒルはとにかく何でもよく調べることをしないと
何でもないようなことで詰まったりするんだと思う。

114:名無しさん@非公式ガイド
08/03/13 00:41:55 iokzDO4D
俺…実は、ネタバレなけりゃ、あの変な赤い物質がアグラオなんとかだって
気付けなかったと思うんだ…

115:88
08/03/13 00:59:48 iL7owkkU
>>89
レスと訂正ありがとう。やっぱり最初からなんだな…。
二周目も頑張るよ。

116:名無しさん@非公式ガイド
08/03/13 01:17:47 3aELiv78
>>114
1からずっとやってたから最初に調べた時にピーンときた。
こいつがあのアグラオフォ(ryなんだと。
で、こりゃ絶対どっかで「飲む」んだなwと。
そして、予想通りの結果にwww

117:名無しさん@非公式ガイド
08/03/13 23:12:13 RST2a236
何で4のスタート画面は、ラテン系のBGMなんだろう。
ウォルターが見た目ラテン系っぽいからかな?ww

118:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 01:27:00 ZZ1IB1zk
1終わって2(最期の詩)やってるんだけど
蹴りがうまく出ない
コツとかあるの?教えて

119:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 01:36:57 CghUv3RW
>>118
敵に近づいてから、方向キーの入力を止めて、武器構えをせずに攻撃ボタンを押す。
アクションレベルがEasyだと勝手に武器を振り回すから無理だったかな?

120:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 02:02:16 ZZ1IB1zk
>>119
おお、ありがとう
無駄に弾と栄養ドリンクを使ってしまったw

121:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 12:42:01 QSEvRnBU
2と2最後の詩って別物?

122:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 12:42:25 +493rq93
>>121
うん

123:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 14:14:34 MD9RFhQ0
マリア編追加

124:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 19:04:46 VGAqZK/5
今から買うならマリア編追加版?
動画見るだけで怖い

125:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 20:01:01 e30rlqVR
3よりは怖くないと思うよ。
2は、何てゆうか…哀しみに満ちた美しさがあるよね。
マリア編は、医者の屋敷とかアパートにも行かされるけど、あまり怖くないと思う。
まぁプレイしだせば慣れてくるよ。ガンガレ!

126:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 21:40:15 2L+++g8J
確かに2は悲壮感に満ちている。主人公がかわいそう過ぎるw話は変わるが、今1、2、3をやって評判がものすごく悪い4をやってるんが、穴が塞がってからどうすればいいんだ?ヒントでいいから宜しく頼む。

127:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 21:44:24 +493rq93
>>126
物置

128:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 22:33:31 e30rlqVR
4はすこぶる評判が悪いが、自分は好きだ。
マザコン基地外の妄想ストーリーだけどねw
部屋の心霊現象とか、怖くていい感じ。

あと、4のサントラのジャケットが激しくキモいんだけどw
部屋にあるそれを弟に見られて、「病んでるなー」と言われた。あのお岩さんみたいなんがウォルター…なんだよね?

129:名無しさん@非公式ガイド
08/03/16 22:35:34 +493rq93
>>128
それシンシアゴーストじゃね?

130:名無しさん@非公式ガイド
08/03/17 00:36:45 /2NxfN5t
>>129
違う。あの口裂け女シンシアじゃなくて…。
なんかイラストっぽいやつで、でっかいお岩さんみたいな奴が這ってて、その周りに小っさい人がいっぱい死んでるやつ。
多分、21の儀式?の犠牲者なんだろうけど…。

131:129
08/03/17 00:57:03 kk03lYPM
>>130
確認した。これだよね?

URLリンク(www.konamistyle.jp)

ゲームに関するイラストじゃなくて今回コラボレーションした
響談のイメージになってんのね。
まぁ、ウォルターと言われればそう見えなくもないな。

ちなみに21の儀式じゃなくて21の秘跡だからね。

132:名無しさん@非公式ガイド
08/03/17 16:12:56 TfqspcjU
4でヘンリーやアイリーンその他が21の秘蹟のメンバーに選ばれたのは
たまたまあのアパートに住んでいたり、ウォルターの行動範囲に居たからなのですか?
ヘンリーがあの部屋にこしてこなくって、別の人がこしてきてたのなら
その人が21人目になってたんでしょうかね?

133:名無しさん@非公式ガイド
08/03/17 17:48:43 aHBXqmOg
>>132
それで合ってると思う。
公式HPのもうひとつの赤の書にも被害者とウォルターの関係が載っていたね。
しかし、部屋に引っ越して来た人物が秘蹟の成就に適合しなければそのまま殺されていたはず。
おそらく性別は男で、智慧を受けるだけの知性と
異界を乗り越えられる体力が伴っていないとだめだと思う。

134:名無しさん@非公式ガイド
08/03/17 17:54:38 TfqspcjU
なるほどー。レスありがとうございます。
何週もしてみたけど判らなかった点が理解できて満足しました。

それと赤の書というのがあるの知りませんでした。見てきます。


135:名無しさん@非公式ガイド
08/03/17 20:38:05 /2NxfN5t
>>131
そう、それ!
めちゃくちゃ怖いジャケットだよなー。
部屋にあるだけで呪われそうだ…。


あと、4でシンシアは何故誘惑の犠牲者になったの?
地下鉄をよく使う、ただのいろっぺー姉ちゃんってだけじゃない?
ウォルターが幼少の時期に地下鉄で意地悪されたーとかの姉ちゃん本人じゃないのに…理不尽だ。

136:名無しさん@非公式ガイド
08/03/17 22:02:18 kk03lYPM
公式ガイドによると

>>134
ヘンリーはあの部屋に呼び寄せられるように住み始めたらしい。

>>135
ウォルター少年が希望の家から地下鉄に乗ってサウスアッシュフィールドハイツに
通っていた頃にあの地下鉄の駅で当時13歳のシンシアと出会って、その時から
ウォルターは地下鉄利用を停止したらしい。
なぜ止めたのかまでは明らかにされてないが、恐らく彼女の性格から考えると
「あたしとイイことして遊ばない?」とか何とか言われて「何このキモイ消防」
みたいな感じで不快な気分にさせられたからではないかと。

137:名無しさん@非公式ガイド
08/03/18 14:21:08 v7y27H9c
>>136
㌧!
激しくワロタww
当時13歳でそんな調子だったのかシンシアw

ウォルターも、見た目だけじゃイケメンだからな。
プレザントリバーに住んでた時の学生時代ウォルターってことだよね?その当時は。

ちなみにそんなコア情報はどこで?公式ガイドブックとかに載ってるのかな。

138:136
08/03/18 21:55:00 j01iakgb
>>137
いやw>>136の後半のくだりは俺が勝手に妄想しただけだからw
でもシンシアの性格を考えるとかなりマセたガキんちょだったであろう
ことは想像に難くないだろう?
で、>>136にも書いたけどウォルターは彼女に会った頃はまだ希望の
家に棲んでいたんだよ。
プレザントリバーに移り住んだのはその1年後、ウォルター19歳の時。
そしてそれから約5年後に例のロケイン兄妹殺害事件を起こした。

これ以上のことは
「サイレントヒル4公式ガイドブック コンプリートエディション」
を買って、是非自分の眼で確かめて頂きたい。
他のシリーズとの関わりとかも垣間見られてなかなか面白いぞ。

139:名無しさん@非公式ガイド
08/03/19 01:55:40 fABy6Fm0
>>137
補足レス㌧!
公式ガイド、買う事にしたよ。前から欲しかったし。

サイレントヒルは本当奥深いわ。公式ガイド買ったら、色々と静岡に思いを馳せる事にするお。

140:名無しさん@非公式ガイド
08/03/19 14:05:53 shafD2Py
公式ガイド欲しいけど売ってないんだよな…
しかも3のは絶版らしいし。再販してくんないのかね

141:136です。
08/03/19 20:02:22 S0aYiv3E
>>140
Amazonにあるみたいだぞ。全部中古だけど。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
%E3%83%AB3-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82
%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%98%E6%86
%B6%E2%80%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%92%E3%83
%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AB-OFFICIAL-GUIDE
%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC
%E3%82%BA/dp/4757181450

ちなみに俺はだいぶ前に書店で新品を普通に買った。
今でも時々引っ張り出して読みふけったりしてるよ。
攻略だけでなく1冊の読み物としても完成度の高い本なのに、
なんで絶版になっちゃったのか疑問に思う。

142:名無しさん@非公式ガイド
08/03/19 20:21:20 sW9nFfrj
>疑問に思う

今どき「誰もがプレイしてる定番ゲーム」というほどでない作品のガイドブックなんて、旬の時期を数年過ぎればそんなもんだろ。

143:名無しさん@非公式ガイド
08/03/19 20:30:45 S0aYiv3E
>>142
それもそうか。
だけど良い本であることは間違いないし、だからこそ
Amazonの中古でもあんな高値が付いているんだろうな。

144:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 05:01:22 Xh0YvF0X
4の自室トイレで他のディスク入れるとどうかなるって聞いたのを思い出したんだが、123のどのシリーズだったかな

145:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 09:15:26 /VC9ILAL
それは2のセーブデータが入ったメモリーカードだったと思う。
トイレの便器に手を突っ込むイベントが2から始まって、3,4とトイレイベントがネタとして用意されているんだよ。
ちなみに実際に手を突っ込むのは本家のジェイムスだけだがなw

146:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 09:36:14 EtUmUkSt
あれは何か意味あるの?
映画版でも得体の知れない死体の口に手を突っ込んでなにか取るシーンがあったけど、
「ゲームの常識は映画の常識ではない」って、主人公の行動に突っ込んでる人が多かったけど。

147:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 13:44:40 J7oSCml8
4の二度目のやつでさ、時の扉が開いても真実を倒したことにならないんだが、ゴーストをどうにかしなきゃならんのか?それ以前の真実(誘惑のプレート?のとことか)だって何一つ分かってなくね?

148:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 18:17:17 W/eWwSOu
流れぶった切ってスマソ。


4の攻略で質問なんだが、アイリーンの浸蝕を回復したくてドアの開閉(エリア移動)を100回繰り返してるんだが、全然回復しない…。
それどころか、浸蝕レベルMAXの猫背で背中にどす黒い葉脈みたいのが浮き上がった状態のまま。

二回目のアパートの世界で、201号室のドアでやってます。
もう、アイリーンを救う手立てはないのか…orz

149:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 18:45:08 QG/Q8qxs
>>146
確か、2のトイレには「汚れて触りたくない便器の奥に手を入れる=触れたくない真実に触れる」という暗喩があったとオモタ。つまり2のストーリー=トイレなんだ。
映画も「娘の凄惨な過去に触れる」という意味(近くにかかれている挑発的な言葉は「お前はそれに触れる覚悟はあるか?」という意味)にとれないこともない。
3、4に関しては、2であまりにもインパクトがあったからネタにされただけだろ。

とりあええずスレチだな

150:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 20:56:27 C868aUyC
>>147
すまんがもっと分かりやすい日本語で説明してくれんか。

151:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 21:47:32 ziE0x1lw
>>148
300回ぐらいやってやっと変化が現れるらしいぞ。
もっとがんばれ。

俺は素直に2周目をやることを勧めるけど。
次は戦略をたててからアイリーンを如何に守るかを考えるといい。
多少の攻撃を受けてもいいから常に一緒に行動するほうが大事。
安全地帯を見つけておいてそこにアイリーンを置いておくのも重要。

152:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 22:02:50 W/eWwSOu
>>151
レスありがとう!


300回かぁ…、キッツイなぁ。
森で、ウォルターが出現するエリアにアイリーン放置が1番効いたのかな…。(ノД`)

とりあえず、綺麗な白いアイリーンに戻ってくれるまで、一応頑張ってみます。㌧!

153:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 22:03:31 mEyzPtAv
4で窓の外見てるとまれに生首落ちてくるって本当?

154:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 22:06:19 z+HaZUKd
>>153
俺も疑問に思う、、。ゲサロの住人はそう吹いてた
まあ俺の場合は売ったから関係ないがねw

155:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 22:15:15 EtUmUkSt
>>149
攻略スレだったね。サンクス&スマソ

156:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 22:19:18 C868aUyC
>>153
本当だよ。
期間限定だけどな。
部屋の中から窓の方(窓の外じゃないよ)をじーっと眺めてると
たまにゆっくり落ちてきたりする。

157:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 23:20:10 W/eWwSOu
アイリーンの浸蝕回復を試みた。300回エリア移動して、体中にのたうつ葉脈は薄くはなったが消えない…。
何かが降臨、宇宙人語みたいなのは修まらず、「ママー」とか「ジョセフ」…とかゆうのも治らず。
wikiのは間違ってないか?
100回どころじゃ絶対治らん。

158:名無しさん@非公式ガイド
08/03/20 23:41:51 C868aUyC
>>157
千回くらいでやっとこすっとこ普通の状態に近づくんではないかと

159:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 00:02:26 W/eWwSOu
>>158
えぇ、マジか(涙д目;)



今、エリア移動を500回繰り返してみた。
それで、どうなったかを確認するために写メっといたんだが…
一応ぅqしてみる。

これが浸蝕MAXのアイリーン↓
mailto:?body=URLリンク(imepita.jp)


エリア移動500回繰り返したアイリーン↓
mailto:?body=URLリンク(imepita.jp)


……ラスボスで、入水しなければいいんだけど…(;ω;)

160:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 00:52:18 QIhl6+jd
>>159
おお!
かなり頑張ったじゃないか!
これなら何とか入水前にクリアできると思う。
普通に置き去りにしないでやってもこのくらいは侵食されるからね。

161:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 02:11:46 WrpORUjL
>>160
いや…これは普通じゃないだろう。
>>159には悪いが、この状態で入水前にクリアしようと
思ったらよほど無駄なく素早くウォルターを倒さないと
無理だと思うよ。

ところで>>159に確認したいんだが、アイリーンに「武器」
持たせたりしてた?
実はアイリーンの侵食を抑えるためには武器を持たせない
方がいいんだよ。
武器を持たせると自ら進んで敵の懐に突っ込んで行って
勝手にダメージ食らったりすることが多いから。
逆に丸腰にしておくとただヘンリーの後を付いてくるだけに
なるから、後はヘンリーつまりプレイヤーの腕次第だが、
上手くやればアイリーンにほとんどダメージを負わせること
なく進んで行けるはず。
そうすれば、よほどのことが無い限りは>>159の下の状態
にすらならないと思うぞ。

162:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 10:15:07 zUFfYSKH
》150 4で真実を倒す(見つける?)ために、一度クリアしたところをまた行かなきゃならないじゃん?そこで思い出の日記のところで時の扉を開けたんだが、それ以上前に進めないんだ。

163:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 11:56:29 Zivv+tcw
>>162
すまんが、今いる場所を詳しく。2回目のどこかにいることは理解できたが、
思い出の日記とか時の扉っていう表現がSH4っぽくなくてよくわからない。
自室、地下鉄、森、水牢、建物、アパートのどれかを書いてもらえれば何とか推理できる。

>>161
そうだったかスマン。
結構きれいにアイリーンが回復してるようにみえたので。

164:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 13:20:48 zUFfYSKH
↑建物の所です。ビリヤードやバレーボール、猫などをやる所です。

165:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 13:42:31 zUFfYSKH
下げるの忘れた。すみません

166:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 14:39:23 lf/14Jza
>>164
やっと把握した。
やっぱりどこの世界か言ってもらわないと分かりにくいな。
思い出の日記は未だしも、時の扉なんて表現はほぼ使ったことないし。
ただ時計の部屋の扉というふうにしか認識してなかったからw

んで、その扉を抜けたのなら後は道中のゴリ共がうるさいだけで
ルート自体はほぼ一本道のはずなんだけどなぁ。
迷う要素が思い付かないんだよなー。
一体どんな理由で先に進めないと思い込んでるのか、
も少し詳しい状況を説明してくれないか?

167:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 14:52:28 zUFfYSKH
↑建物のエリアから次のエリアに行く扉に、「真実を倒せば扉開かん」みたいなことが書いてあって、一向に開かないんだ。

168:166
08/03/21 15:07:36 W+7IM6jT
>>167
そこに書いてあるとおり、「真実」を倒せばいい。
ダミーというボスがいて、何体もいるように見えるが
本物はその中の1体だけで、そいつを攻撃すると他の
奴らも同じようにダメージモーションになる。
ちなみに本物の位置は毎回ランダムなので面倒臭がらず
1対ずつ叩いて調べるしかない。

…と、ここまで書いて思ったんだが、もしかしてその
ボス部屋に入る扉が開かないって言ってる?
俺はそういう状況になったことはないが、もしそうなら
それはアイリーンを連れて来てないのが原因かと。
アイリーンもいるのに開かないなら…バグかも知れん。

で、さっきの続き。
本物のボスを見つけたらそいつが上に逃げ去る前に
ガンガン殴りまくって一気に片をつけるようにすると
アイリーンの侵食を最小限に抑えるためにもいいかと。

169:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 15:12:32 fOiSuWC7
ボスウォールマンが大量に降りてくるとこはまだ超えてないってことか?

170:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 15:53:31 zUFfYSKH
>168 ありがとう!!

171:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 15:56:12 A/9gUdfW
ヴィクティムきもすぎ・・・・

172:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 17:07:00 UhiDM6k5
>>161の言う通り、アイリーンは入水→ミキサー処理されてしまいました(;ω;)
だけど、アイリーン入水から10秒くらいでウォルターが氏にやがったので、もう一度リトライしてみるつもりだお!
しかも絶望のツルハシでやってたから…。モーションからして重そうだしねあれ。
だから今度は錆びた斧でフルボッコしてみる!


ちなみにEDは、21の秘跡でした。あと、ランクが表示される画面のキモ死体はもしかして…ヘンリーの変死体?

173:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 18:08:42 /fgMqhOd
4はガチで怖い
アイリーンの侵食怖い
ゲップ怖い
ゴーストの声が怖い
犬は怖くない
シンシアゴーストが怖い
デブろーりんぐ

174:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 04:06:19 iQWhAAl7
>>173
最後の怖さは異常

175:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 04:09:47 50KKaOVT
>>174
でぶはのろいから楽勝だろうと近付いたらえらいことに…w

初回プレイのいい思い出です。

176:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 04:12:41 iQWhAAl7
初回プレイといえば誰もが萌えたあのアイリーン巨大顔も忘れられない・・・

177:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 04:14:17 50KKaOVT
キョダイリーン最高ww

178:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 09:51:39 2+AFefel
昨日4を買って、いきなり地下鉄でつまり挫折した俺…。笑いたければ笑ってくれ(涙目)

179:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 10:22:44 VmmpYRfa
自分はウォルターの死体に、怖くて泣きそうになった。
あんなとこで、奴は解放の儀式を…
ヘンリーはなんで臭くなかったんだww寝室とか。

180:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 12:34:28 xY+phwQ3
>>179
攻略スレだから一応ネタバレ禁止ね。
クリア後の感想などは家ゲ板の総合スレでよろしく!

181:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 18:58:17 50KKaOVT
>>178
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あ~くそわろた。

182:名無しさん@非公式ガイド
08/03/22 22:11:33 50KKaOVT
わき毛処理するアイリーンって既出?

183:名無しさん@非公式ガイド
08/03/23 08:00:03 epHzcIxC
1しかやったことが無くて、出来に失望して続編はやってなかったけど
続編の方は回を重ねるごとに 「バイオハザードの劣化コピー」
から、ちゃんと独立した「サイレントヒル」って作品として見れるように
なってるようで3とか結構よさげ。
ベスト版で出てるなら買ってくるかな・・・

ところで3のUFOエンディング、カオスすぎ・・・w

184:名無しさん@非公式ガイド
08/03/23 09:47:39 vuVIQCsL
バイオとサイレントヒルは全っっくの別物だと思うが…。
あの真っ暗感、武器の頼りなさ感、そして主人公のオッサン達のヘタレさ感(ヘザーは別だけどw)からしてバイオとは違う。

185:名無しさん@非公式ガイド
08/03/23 11:00:33 Cvk+QW31
久しぶりにホラーでもやろうかと思うんだが、2、3、4で一番 怖っ!グロ!エグい!ってのならどれがいいかな?1はいちよプレイ済みだが期間はかなり経ってる。

2はストーリーがいいらしいがストーリーの良し悪しはそこまで気にしない。



186:名無しさん@非公式ガイド
08/03/23 13:29:54 Q32m4wOw
>>185
2は表世界と裏世界に大差が無く、怖くない。クリーチャーの数も少なく、打撃武器が強いので慣れてしまう感じ。

3はグロさ、キモさ、エグさはピカイチ。特に裏病院はヤバい。
しかし、1の様な「怖さ」を含むグロさではなく、吐きたくなるようなグロさなので生理的に受け付けられない可能性も。

4はやったことないが、怖さにはそれなりに評判があるみたいだな。
ただ静岡としては別ゲー

個人的には3オススメだが、他の人にも聞いてみるといいよ。

187:名無しさん@非公式ガイド
08/03/23 18:42:38 AZs+KGYT
>>184
当時はこの手のゲームが「バイオの劣化コピーという印象を持たれがち」なのはしょうがなかったんだから、反射的に反論することもねーだろw
今や、世間からもそんな見られ方は全くされてないし。

188:名無しさん@非公式ガイド
08/03/23 19:56:10 vuVIQCsL
>>187
静岡4がバイオみたい、て言ってるんじゃなくて、2とかがバイオみたいって言われてると思ったんだ。
確かに静岡4がバイオ的とか言われるのは仕方ないが、自分は2や3がバイオと一緒にされるのが遺憾だっただけだよ。

189:名無しさん@非公式ガイド
08/03/23 23:58:36 AZs+KGYT
どっちにしろ、知らない人やら、他人に説明するときなんかに「バイオタイプね」と気軽に言われるぐらいには、
「バイオ」という単語が一つのジャンルの呼称として扱われてた時代は確かにあったからな。

友達同士の会話で静岡とかパラサイトイヴ2あたりを「まあバイオゲーかな」とか適当に話してるときに、
>>188みたいなのに「静岡はバイオとは全然違う!いい加減なこと言うな」とかキレられたらさぞかしウザかったろう。

190:名無しさん@非公式ガイド
08/03/24 02:48:20 EQS7okCP
話ぶった切ってスマソ。

ヘンリーの職業ってなんだ?
2のジェイムスは事務職って聞いたし…。
ヘンリーは何か、設計士とかそんなイメージ。
アイリーンは……、ナース?ww違うかw

191:183
08/03/24 09:21:56 DBah+g/a
>184-189

どもすいません。少々荒れる形になってしまって。

大体当時の感覚に関しては >187 >189 の言ってた事が
アタシにとっては当てはまってます。あと、昔(MSXで
頑張ってた頃)からコナミのゲームを見続けた側としては、
1発売当時のコナミの ”行き過ぎた著作権ゴロ” 的な姿勢に嫌気が
差してた事もあって、
「アンタ(コナミ)自体があんたの言う ”パクリ” をやりまくってるのに
 何フザけた事(訴訟関連)やってんの!!」
ってのがあって、こういう風に見えたというのもまた事実。
(あと、バイオの1~Veronicaまでタイムアタッカーやってたのも
 大きいかもしれません)

ただ、あの頃に比べれば”行き過ぎた著作権ゴロ”としての
顔は鳴りを潜めましたし、ちゃんとしたマトモな作品を出す
ように戻っている(逆にカプは品質落ちましたね・・・Veronica
から4までのシナリオ、”中略”しすぎ・・・)ようで、
3以降は楽しめるかな・・・

ということで、せっかく仕事も休みだし、GEOでベスト版3でも
買って来ようかしら。1で見たUFOエンディングの区切りも
つきそうだしw(1は一応全END、全アイテム出しました。メモリ
カード何処行ったかな・・・?)

192:名無しさん@非公式ガイド
08/03/24 13:04:29 xnsGhQZY
>>183
また荒れの元を作るつもりか?わざとだろ。
「あたし」とか「~かしら」とか女言葉やめないとまともに相手されないよ。
「私」、「~かな」なら性別を偽っているわけではないし、かつ特定されないからこの表現がいい。
ネカマと区別つかないから、2chでは性別は隠すのが普通。

193:名無しさん@非公式ガイド
08/03/24 16:58:17 dU2Pkl3A
女言葉でいちいちキレてるやつなんざいないだろ・・・落ち着いてスルーしとけばいいものを

194:名無しさん@非公式ガイド
08/03/25 16:13:58 cIW6meIw
やめて!あたしの為に争わないで!

195:名無しさん@非公式ガイド
08/03/25 18:07:13 ARrM80Hf
>>193
女言葉なんて今更誰も気にしないだろ。
ただ「アテクシに構って!アテクシの言う事に同意して!アテクシに優しくして!」というヲタ女脳な『態度』だと、
どこ行ってもウザがられて叩かれるというだけで。

196:名無しさん@非公式ガイド
08/03/26 11:51:17 xwNGEXbL
SH3教会で最後のタロットカード見つからない…
ヘザーと迷子中 探索してたら
アレッサ部屋への途中、 金網の外側で 白い人が黒い人に洗濯されてるみたいな画を見つめるヘザー
何か意味あるんですか?

197:名無しさん@非公式ガイド
08/03/26 12:42:46 spvc1IV0
>>196
音量上げて、ぼーっと地面見てると良い事あるかもしれない

198:名無しさん@非公式ガイド
08/03/26 17:49:10 zO/kjIxp
二度目の建物乱立世界でプロゴルファー猿倒して、クラブそのまんまにして、
壁男倒して、穴をくぐり、荷物をキャビネットに納めた後再度戻るとクラブ消えているな。


199:名無しさん@非公式ガイド
08/03/26 18:58:45 w0vfWnUs
>>198
プロゴルファー猿ww

200:名無しさん@非公式ガイド
08/03/27 12:56:18 NXeiFTty
エテ公

201:名無しさん@非公式ガイド
08/03/27 15:16:41 H4lvfnrC
SH2で、アパートの208号室と210号室の先にそれぞれ居るあの赤い物体と白い物体は何ですか?

物体が部屋から出たら消えててビックリしました…。

202:名無しさん@非公式ガイド
08/03/27 17:40:56 V94texSz
>>194

河合奈保子の歌かよ!

203:名無しさん@非公式ガイド
08/03/27 18:38:16 9aaZsdVe
>>201
…バグでは?

同じくSH2(最後の詩)の質問。番号通りにやってもアパート203号室の金庫が開かん…これもバグ?ひょっとして一発勝負のもの?
因みにハードでやってる。番号はこれ↓
04>>01<<ⅤⅤ8>>Ⅹ9
左右どちらかに4→右に1→左に18→右に19だよな?


204:名無しさん@非公式ガイド
08/03/27 19:18:12 0biAs1c9
>>203
何でもバグで片付けるのは如何なものかと。

とりあえず「金庫の開け方」あたりでググるくらいはしようぜ。
数字はそれであってる。

205:名無しさん@非公式ガイド
08/03/27 20:49:06 4v+imUPz
>>201
たぶんそれは

赤い奴 → ▲様
白い奴 → マネキン

じゃないか?


>>203
その書き方だと何か勘違いしている気がするので
本当に正しい解釈をここに記す。

> 04>>01<<ⅤⅤ8>>Ⅹ9

左右どちらかに(左の方が良いと思うが)回して「4」で止める。
右に回して「1」で止める。
左に回して「18」で止める。
右に回して「19」で止める。

本当にこの通りに回してるのに開かないとかいうなら、たぶんだが、
勢い余って1個回しすぎたのに気付いてないとかじゃないかと。

206:名無しさん@非公式ガイド
08/03/28 00:29:43 BlLtrqnm
>>204-205
㌧。そして自分の激しい勘違いに赤っ恥…数字の分だけ回すんだと思ってた…馬鹿過ぎる。
兎に角有難う!

207:名無しさん@非公式ガイド
08/03/28 17:43:21 epn51Pxw
関係ないけど、バイオはキャラクターがフィギュア化されるのに、サイレントヒルはないね。
映画化の時三角頭でも出ないかと期待していたんだが。

208:名無しさん@非公式ガイド
08/03/28 17:53:43 ESdFGNNp
個人的にそういうネタ化はして欲しくないな。
静岡はキャラクターウケというよりゲーム独特の雰囲気を売りにして欲しいから。

209:名無しさん@非公式ガイド
08/03/29 01:29:37 +b/EyXWV
>>208
俺もその意見に賛成だけど、もし万が一映画版の▲様が
フィギュア化したら買ってしまうかも知れんw

210:名無しさん@非公式ガイド
08/03/29 01:54:42 PdxLZNrl
>>209
そんなに▲の尻が好きなのかっ!!!

俺も欲しいな。
大鉈▲を十体くらいずらりと並べたい。

211:名無しさん@非公式ガイド
08/03/29 02:01:43 +b/EyXWV
>>210
尻は別にw肉体美は好きだけどww

ちなみに設定によると映画版の▲様が持っているのは
「大鉈」じゃなくて「大剣」らしいよ。

212:名無しさん@非公式ガイド
08/03/29 07:46:05 sqQC7Tyu
ガンブレード▲様のフィギュア欲しい…(*´Д`)ハァハァ

213:名無しさん@非公式ガイド
08/03/29 17:39:52 Pq2KJkBO
▲様の尻…w


質問なんだが、4の最後のアパートでウォルターの父の霊を探すとこあるじゃん。
あれって、霊じゃなくてアパートの記憶って事でぉk?

214:名無しさん@非公式ガイド
08/03/29 19:33:07 +b/EyXWV
>>213
何でそうなる?
あれは普通にウォルター父の残留思念だと思うが。

215:名無しさん@非公式ガイド
08/03/29 20:35:32 Pq2KJkBO
>>214㌧!
ああ~、そっか。
ガイドブックにウォルターの父の霊とかあるから、ウォルターが内緒で見つけ出して殺しちゃったのかな?とか思ってた。
でも、あのウォルター父の色んな思念の台詞聞くと、ウォルター母は赤ちゃんを捨てたくなかった系だよね。

216:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 00:41:10 hxRjUIJh
サイレントヒル2で、髪の毛と釣り針を組み合わせて排水溝の引っ掛かってる物を拾うところありますよね?

どんなに探しても見つかりません…
どこに髪の毛あるのでしょうか?
ヨロシクお願いします

217:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 00:47:34 lLgsC6FG
>>216
釣り針じゃなくて曲がった針なんだけどな。

まぁいいや。
2階病棟の一番奥の病室にある箱の中。
病院内のほぼ全てのエリアをくまなく探さないと
その箱を開ける全ての「カギ」は集まらないので
面倒臭がらずに走り回ってこい。

218:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 00:50:59 lLgsC6FG
>>216
ていうかお前さ、攻略サイト見ながらやってたりする?
もしそうだったら髪の毛のありかもそこに書いてないか?
それが抜けてるんだったらかなりいい加減なサイトだな。

219:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 00:57:50 hxRjUIJh
>>217
>>218

ありがとう!

2階ですか?
3階ではなくて?
3階の箱のカギはあと一個まで外せたけど、番号のカギだけ外せません

番号覚えてたら教えてくださいm(._.)m!

攻略スレみたいなトコで調べましたが、髪の毛の在りかまで書かれてなかった…



220:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 01:08:54 lLgsC6FG
>>219
すまん。本当にスマン。3階だった。
で、申し訳無いが押しボタン式のカギとぐるぐるのカギは
番号が毎回ランダムだから教えられないんだ。
とりあえずマップ確認してまだ行ってない所とか、行ったけど
調べが足りなさそうな所に行ってみるといい。

ついでにこちらのサイトなら間違いないと思うので参考に。
【霧の棲む街】
URLリンク(www.yaminagi.oneoffice.jp)

221:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 01:10:06 9minOV5v
>>219
鍵の番号の1つは屋上へ行ってから行ける場所に書いてある。
2つめはタイプライターを調べると分かる。

結構そこの謎解き面白いんだけどな。
「髪の毛かよ!」って突っ込みを入れたり、理不尽さを楽しんだりしたもんだ。

なるべく自力のほうが良いんだけど、まあ楽しみ方は人それぞれだからね。
ストーリーの先が見たくてゲームを進めることもあるし。

222:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 02:18:00 1imKdXRk
だからさ、お前さん方優しすぎるんだよ。
少なくとも、
詰まった時点でくまなく探索、ググって何箇所か攻略サイトを見てみる
ぐらいしないで質問するやつはスルーしろって。

223:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 02:41:27 Sw+ab9ky
>>215
それでも旦那に結局のとこは従ってしまうという感じだったんだろな。
旦那をはねつけて、いや、この子を守る!くらいの気合いは持ってなかったと想像。

224:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 03:19:43 hxRjUIJh
>>221
>>222

またまたありがとう!

それで、3階の押しボタンのカギの番号はどこでわかるのでしょうか?
みなさん自力で解くことを推奨してるみたいですね!
でもそうとう同じトコをウロウロして疲れたので、答を教えて欲しいです…
解き方だけでも教えてください
よろしくお願いします!

225:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 03:41:33 4UBIAqL6
>>223
だよなー。
堕さなかったのを見ると、ママンは赤ちゃんに愛情はあったんだろうし。

旦那はねつけて、ウォルターを引き取ってれば、あんな歪んだ基地外にはならなかったろうに…。

226:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 03:41:53 lLgsC6FG
>>224
…あのさぁ、答えてくれた人のレスちゃんと読んで理解してる?
>>221

>鍵の番号の1つは屋上へ行ってから行ける場所に書いてある。
>2つめはタイプライターを調べると分かる。

って答えてくれてるんだけど、ぐるぐるの番号は入手してるようだから
どっちのことか分かるはず。
ならば残ったもう一方が押しボタンの番号になるわけだから、そんな
迷うこともなかろう?

227:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 03:50:02 lLgsC6FG
>>225
まぁそれもそうだが、ウォルターの身柄を引き取った施設にも
大いに問題があるよな。
アッシュフィールドで生まれた子が何故よりによって「希望の家」
に預けられたのか。
当時の状況からして管理人のフランクがそこに預ける事を決めた
ように見受けられるが、自身が管理しているアパートの住人である
ジョセフが書いた「希望の家」に関する記事を読んでいればあんな
怪しい施設に預けようなどとは思わなかっただろうに。

228:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 03:50:09 hxRjUIJh
>>226

ありがとうございます!

一つ目、二つ目、だけならず、三つ目まではわかりましたよ!
残りは押しボタンだけなんです。
ネタバレでも構わないので番号の解読方法教えてください!
何階のどこの資料に書いてあるかとか具体的に聞きたいです

本当なんどもスミマセン
本当に解らないのです…

ヨロシクお願いします

229:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 03:57:43 lLgsC6FG
>>228
お前…なんでそんなに理解力無いの…?

ま、そこまで言うなら仕方ない。
答えはこっち。
>タイプライターを調べると分かる。

これがある場所は2階処置室。
たぶんまだ行ってないだろうから、2階のマップ広げて
よーく見てみろ。
解読はしなくていい。
そこで手に入る資料に答えがハッキリと書いてあるから。

230:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 04:11:03 hxRjUIJh
>>229

ありがとう!

そしてほんとーーにスミマセン
タイプライター一階にしかないと思うのですが…

タイプライターにあったカギはもう使いましたよ!?

あとタイプライターに置いてある資料見ても番号も書いてないし…

行き詰まり激しいです…
できればもっと具体的にお願いします

231:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 04:23:12 lLgsC6FG
>>230
2階にあるって言うとるやないかーーーーーー
人の話を聞けやぁぁぁーーーーーーーーー


2階の病棟に入ってすぐ隣の扉だ。

君みたいな人は自分でこうと思い込むと他の
可能性というのを考えなくなる傾向がある。
ちゃんと答えてもらったのなら、とりあえず自分の
凝り固まった考えをリセットしてまずは言われた
通りに行動するようにしてみなよ。
そうすれば、こんなに時間を無駄にすることも
ないと思うよ。

232:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 04:25:46 WrOFJNbE
携帯厨のゆとりはこれだからry

233:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 04:41:35 hxRjUIJh
>>231

あったぁぁぁぁぁぁぁ

わぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

本当に何度も何度も答えさせてしまって…(´;ω;`)ブワァ

ありがとうございました!
いらいらさせてごめんなさい
下らないことに長々と付き合ってくれてギザウレシスです!

また質問するかもなので、そのときはまたヨロシクです!
本当にありがとう!

234:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 11:22:10 Jg7eQgeR
>>233
今度質問するときは顔文字禁止!
ギザウレシスも禁止!
2chって言うのは本当は殺伐として怖いところなんだぜ。

235:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 17:50:18 yM4fFu6y
>>233
……ゆとりだなぁ…春だなあ…
とりあえず君は国語を勉強した上で半年、いや1年ROMってから来るべきだったな

236:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 19:28:14 K3h9oK30
携帯厨の糞ガキにとっての2chなんて、
自分が困ったときだけ気軽に見て答え返ってきたらラッキー、ハイさいなら程度の利用具合だろうからな。

237:名無しさん@非公式ガイド
08/03/30 19:40:09 1imKdXRk
>>233
もう来なくていいよ

238:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 02:41:50 Uw4mmjUS
>>235->>237
言い過ぎだろ。2ch初心者にそれはないでしょ。

239:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 09:02:09 7npjUXIR
>>238
初心者だからこそ最初に厳しくしとくべきだろ。こういうのに耐えられないなら次からは攻略サイトとかの掲示板に行けば良い話
まぁ言い方がキツかったというとこは否めないがな

240:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 15:05:29 iE+wSZhR
>>234-239

言い方キツいとか思ってないですよ!
みんなコメくれてありがとうって感じです
シカトが1番凹むからさぁ

携帯厨は否めないけど、2ちゃん歴は3年くらいありますよ

これからもヨロシクです!

241:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 16:08:38 iOY1CJkK
>>240
3年もやっててそれかよww
てか、もっと国語能力を養えw

242:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 18:17:38 64xIyFB/
とりあえず3年2ちゃんやってきてんなら、自分の文体が浮いてるとは思わないかね?
他のやつらの書き込みと比較してみてみろよ。

243:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 18:43:37 54losgiG
まあ2ちゃんでは嫌われているしょたこん語なんざ使ってる時点で終わりやね。
テラ~でさえ廃れてきてるのに。

244:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 22:04:14 7npjUXIR
>>240
懲りないね

245:名無しさん@非公式ガイド
08/03/31 22:37:18 SmqEsMfR
>>240
日付が変わってIDも変化したらもう別人扱いとして考えろ。
いちいち「個人」をアピールするな。
何が「ヨロシク」だ。馬鹿なガキは消えてろ。

246:名無しさん@非公式ガイド
08/04/01 07:43:14 MbsGG75v
Г⊃Г⊃
| | | |
( ・∀・){僕マネキン!
| | | |
∟⊃∟⊃

247:名無しさん@非公式ガイド
08/04/01 18:19:06 xb6qSGVo
ラーメンつけ麺ぼ

248:名無しさん@非公式ガイド
08/04/01 18:42:57 ZninheBD
くイケ

249:名無しさん@非公式ガイド
08/04/01 22:16:08 5ZD/t+fY
のめだか

250:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 00:42:10 Uqay7sZf
いやー馬鹿ばっかりですね!

ホントは素人の僕が、こんなに簡単に釣れるなんて!

251:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 00:57:27 6L1zycCx
なんだい突然ヤブからスティックに

252:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 01:01:02 V8zpwa0O
>>251
ルーさんこんなとこまでお疲れ様です。

253:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 01:55:44 FpJ7ExA3
サイレントヒルまで、トゥギャザーしようぜ!

254:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 03:41:10 LTIv9SPY
無印の攻略本かなんかで、敵クリーチャーの名前の意味載ってたと思うんだ。
俗称かスラングか忘れたが、その意味が結構カコイイ記憶がある。
誰か攻略本持ってる人教えて。
お礼に▲の壁紙あげます。

255:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 11:01:10 dyxTAMn4
久々に来てみたら異世界だなwww

256:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 12:56:47 bXDm7qEf
>>254
ミミズ頭とか空で喚く者とか、確かにセンスはいいな。
でも、直訳じゃなかったと思う。
無印攻略本なら、ブクオフで百円売りしてるぞ。

257:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 21:36:12 V8zpwa0O
>>254
「SILENT HILL 3 公式完全攻略ガイド」の後ろ半分にある
「失われた記憶 ~サイレントヒル・クロニクル~」に書いてある。
以下抜粋

【イヌ】groaner:「唸る者」の意。
アレッサが苦手としていた、大柄の犬のイメージがベースとなっている。
【トリ】air screamer:「空中で叫ぶ者」の意。
アレッサの愛読書『失われた世界』(コナン・ドイル原作)の挿絵からのイメージ。
【繁華街のイヌ】worm head:「虫頭」の意。
より異世界化の影響が強く、頭部はミミズに埋もれてしまっている。
【繁華街のトリ】night flutter:「夜に羽ばたく者」の意。
異世界化の影響をより強く受け、頭部はミミズに埋もれてしまっている。
【人型の怪物/鉤爪のある怪物】mumbler:「もごもご話す者」の意。
おとぎ話に出てくる小悪魔や去勢されていない小動物のイメージ。
【小さな人型の影】larval stalker:「忍び寄る者の幼生」という意味。
笑い声は、学校でのいじめとのつながりを想起させる。
【寄生された看護婦】puppet nurse:「看護婦人形」の意。
何者かに寄生された看護婦。この寄生体はシビルに取憑いたものと同じ。
【飛びはねるもの/ジャック】romper:「跳ね回る者」の意。
アレッサの大人への恐怖心が具現化したもの。
【ムシ/ゴキブリ】creeper:「這い回る者」の意。
アレッサが苦手としている昆虫のイメージが具現化したもの。
【触手状の怪物】blood sucker:「血を吸う者」の意。
ミミズや蛇などに対する苦手意識が具現化したものとみられる。
【手足の長い怪物】hanged scratcher:「ぶら下がり、引っかく者」の意。
昆虫標本からの複合的なイメージが具現化されたもの。

258:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 21:36:33 V8zpwa0O
【胴長の怪物/トカゲ】split head:「分裂する頭」という意味。
小学校の童話に登場する「大トカゲ」が具現化・変貌したもの。
【イモムシ/巨大イモムシ】twin feeler:「2本の触角」の意。
アレッサの部屋にあった、昆虫標本のイメージが具現化したもの。
【ガ/巨大蛾】float stinger:「漂う針」という意味。
アレッサの部屋に飾ってあった昆虫標本からのイメージ。
【悪魔/インキュバス】incubus:「夢魔」の意。
ダリアが抱いていた神のイメージが具現化したもの。

259:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 21:56:49 n9HZTHtZ
巨人軍がサイレントヒルに迷い込んでるらしいw

260:名無しさん@非公式ガイド
08/04/02 22:06:21 sMwybuhd
>>257-258
ありがとう。
パスはsilentです。
URLリンク(www-2ch.net:8080)

261:257
08/04/03 05:19:27 qoyDtbVx
>>260
ありがたく頂きましたw

>>259
kwsk

262:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 15:41:04 /fNA1iiF
3で親父ぬっころした化け物退治してサイレントヒルのモーテルに着いたところなんだけど
唐突に病院に行くことになった、けどその理由がわからん
何か説明あったっけ?

263:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 16:44:20 S18/rw3J
>>262
ダグラスが「若い男(ヴァンサン)にレナードという男を捜せと言われた。俺はそいつの自宅に逝ってみるから君は病院に行ってみてくれ」みたいなデモがあったと思う。

264:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 17:01:03 nEWB+xlh
>>263
ヴィンセント ヴィンセント♪
メイド大好きな フィギュアヲタ♪

265:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 17:02:09 /fNA1iiF
レス㌧クス
言葉足らず申し訳ないです
ダグラスが唐突に病院へ行くように指示した理由は特に伏線とか説明はなかったですよね?
知りたかったのはその辺なんですが

266:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 17:10:47 c4oArAnE
>>265
いやだからそれはつまりダグラスがヴィンセントと話してた時に
ヴィンセントにレナードの所在に関する情報を教えてもらったんじゃないのかな。

267:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 19:57:16 koSug13H
3についての質問。
隠し武器で敵を倒すと撃破数にカウントされないってのを他サイトで知ったんだが、これって隠し武器でトドメをささなければいいんだよな?
隠し武器で相手弱らせといて最後に通常武器でフィニッシュって方法でもカウントされる?

268:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 20:22:45 qoyDtbVx
>>267
それでいいと思う。
ちなみにカウントされないのはヘザー&セクシービームだけで
後の隠し武器はカウントされるはず。たぶん。

269:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 20:40:16 ZZKWEbtU
ヘンシン

270:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 22:25:27 AMd3d66P
>>265
仕方ない、へザーがハリーの敵を討ったところからの流れを説明しよう。考察で求める必要がある部分は括弧でくくる
クローディアに神を復活されては都合が悪いヴァンサンは神に対抗できる力が欲しかった。(そこで何らかの形でそれをレナードが持っていることを知る)ただそれを自分でやるのは嫌だった。
一方、ダグラスは(迷惑をかけてしまったため)へザーを助けようとハリー宅に向かう。
(ダグラスがハリー宅に着くと、ヴァンサンが既に居り、この状況を打開するには)レナードという男に会うといいこと、そいつはサイレントヒルにいること、(更にそいつは病院にいる可能性があること。)を聞く。
へザーが部屋に戻るとダグラスがいた―であとはムービーどおり。

もっと知りたかったら小説版嫁。設定資料基にしてるらしいから信憑性はかなり高い。

271:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 22:35:40 ZZKWEbtU
ヘザーはサイレントヒルなんかに行かないよ。
デパートや雑居ビルで酷い眼にあって、家に帰り、お父さんにその事を話したら、
お父さん怒って、友達の宇宙人にサイレントヒルを襲撃してもらって終わるはず。
皆勘違いしていないか?

272:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 22:56:02 XIzH5sYl
携帯ゲーム板にスレがなかったので、こちらで教えてください。
サイレントヒル アプリ版で 不明(最後のところ)の発電室が開きません。
攻略サイトをみたところ、ビデオがある部屋にべトールの鍵があるそうなのですが
見当たらず・・・。

273:名無しさん@非公式ガイド
08/04/03 23:08:56 qoyDtbVx
>>270
ねぇ、なんでヴァンサンって言うの?
スペリングは同じだけどさぁ、ゲーム内ではヴィンセントになってるんだから
ヴィンセントって言ってくれないか?
よく知らない人が見たら「ヴァンサンって誰?」って余計な混乱招くだけだよ?

274:272
08/04/03 23:10:28 XIzH5sYl
すみません、わかりました!
あんなところに扉があったなんてorz

275:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 02:36:36 V9o+18gl
>>273
ほっとけよw
きっとウケてると思ってんだから。

276:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 07:49:14 gu55Besx
1はやっぱり基本だね。全作品のストーリーの核になってる感じだし。
ストーリーは2が最高だったなあ。最期の詩のマリア編はまじでいらなかったけど。
戦闘とか追加要素は3が一番面白かった。ヘザーの性格があまり好きになれないので
ストーリーはいまいち感があったけど。
4?氏ねよ。改造コード使って無理やりクリアして封印。

さて、次はZEROだ・・・

277:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 12:15:09 kipkdVg+
>>268
レスサンクス。
せっかく入手した隠し武器をビーム習得までガマンしなきゃいけないのは苦痛だったんで。
これからは心おきなくビームサーベルでビシュンビシュンいこうと思う。

278:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 12:45:16 rw7FSzvd
携帯ゲームのスレに無かったのでこちらに来させて頂きました。
携帯版サイレントヒルなんですがチャプター2を何度やってもチャプター3の最初に入れるパスワードが出てきません。
ググったりもしたのですが見つける事が出来ませんでした。
誰かパスワードを知ってる方、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

279:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 13:36:36 HmQ9g4F5
>>278
今、試しにググってみたら、ちゃんと答えが見つかった。

嘘はいけませんよw

280:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 13:44:40 rw7FSzvd
>>279
本当ですか?私がした時はどうしても見つからなくて。検索の仕方が悪かったのでしょうか。答えか、何で検索したのか教えて頂けませんか?

281:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 13:55:41 HmQ9g4F5
答えは

モバイルアダプタGBでダウンロード → サービスが終了している → 今となってはプレイ出来ない

282:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 16:14:37 6B47aBXG
シリーズ共通だが、SILENT HILLでわからないとか言ってる奴って何なの

Mapみて角まで歩くとかメモ読みかえすとかしないわけ

283:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 16:19:30 dofCJCI/
>>282
世間は君みたいなゲーヲタばかりじゃないからねえwww

284:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 17:32:48 P9kFjV+A
親切な攻略サイトは多いよ。

ところで、2の犬って結局なんだったんだ?
UFOより意味不明。

285:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 20:15:47 pUYIi+je
>>283
ゲームをクリアすればすでにゲーヲタw

286:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 20:27:56 2I2XDSff
>>285
聞いた事ない。

287:名無しさん@非公式ガイド
08/04/04 20:50:21 6B47aBXG
2chでヲタとか言われてもね

288:ゲーマー
08/04/06 12:25:50 YIFjtcmW
SH3でショッピングモール表で本屋のドアのなぞが解けません。イージ-でやってるんですけど攻略サイトどうりにやって325って数字が出てそれを入力してもドアがあかないんです。

289:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 12:30:22 8tdWPLwe
>>288
ヒント:4桁

290:ゲーマー
08/04/06 12:49:16 YIFjtcmW
それはどういうことですか。どうしたら4ケタだせるんですか。

291:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 12:56:11 HiUopjKz
本の並べ方を間違えてるんだろ

292:ゲーマー
08/04/06 13:13:12 YIFjtcmW
12345てならべたんですけど。

293:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 13:19:00 8tdWPLwe
>>292
よく見ろやカス

294:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 13:44:24 2Td4+u6c
>>292
例えば、本の継ぎ目に重なるように分かりづらく「1」って書いてあるのを
見落としたりしてるかもしれんから、とにかく画面をよく見てみ

295:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 15:20:07 u5wFTvAO
ゲーマーが聞いて呆れるな

296:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 16:09:30 yOpdmrzE
意味もなくコテつけてる奴は大抵バカだから

297:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 16:28:06 Rf/AbBTW
サイレントヒル4で確実に侵食を20%以上稼ぐ方法ってありますか?
人形を放置してもだめでした。
“母”エンディングにしたいもので。

298:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 16:46:56 8tdWPLwe
>>297
後半こまめに自室に帰って来ればいいんじゃないか?
んで全ての怪奇現象放置で。
死んでも知らんけどな。

299:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 18:34:43 RMwdNF3n
初めまして!!
今サイレントヒル4やってるんですが、水牢の世界で一番最後の処刑室のドアが開かないんですがどうしたら開くんでしょうか??;;
困ってます;誰かヒント下さいませ。

300:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 19:44:09 0HSL9znW
>>292
お前終わってるな
ゲーマー(失笑)

301:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 20:21:03 4UZsFTKP
>>299
一回目の水牢世界?
だったら、石板取ってパスワード入力すれば開く。
番号はメモ拾ってれば分かる。

302:名無しさん@非公式ガイド
08/04/06 20:24:44 8tdWPLwe
>>301
いや、そこは定番の「暗くてボタン押せません」ってやつだろう。
何回目だろうねこれ。もういい加減ウザすぎるわ。

303:名無しさん@非公式ガイド
08/04/07 01:34:17 Yt793CNZ
馬鹿の質問に答えてるやつもどうかと思うな。

304:名無しさん@非公式ガイド
08/04/07 19:18:26 q4PF8kOa
そういう馬鹿って、答えなかったら答えなかったで空気読まずにしつこく聞いてくるのが多いからな。
救いようがない。

305:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 12:35:12 irsH0hX6
>>299
懐中電灯が物置にあるので探す。

306:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 12:36:16 sxy002TO
さすがにウソを教えるのは…

307:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 21:03:11 irsH0hX6
地下鉄から延々と出てくるザコゴーストって何か設定あんの?
酒瓶オヤジはアパートの旧住民みたいだが。

308:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 21:25:11 VWdMjEQU
一応全ゴーストに設定はある。
まあ一部のゴーストはモデル使い回しだから見分けつかないけどね

309:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 21:30:37 Fl3rR57Q
>>307
酒瓶オヤジ?
そんな奴いないぞ。
武器(スコップ)持ってる奴ならいるが。
ちなみにそいつは建物乱立世界にあるペットショップの
オーナー、スティーブ・ガーランド氏だ。
ガーランドと言ってもリサとは一切関係ないからな。

310:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 22:31:24 dVPrjxSK
どーしても赤い霧から逃げられない。
誰か助けて。

311:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 22:57:19 7O7BWIyx
とにかく走れ!!要は慣れだ!

312:名無しさん@非公式ガイド
08/04/08 23:05:34 M3ZByMIA
突き当たりで壁にぶつかるタイムロスのせいで逃げ切れないというのなら、
4~5歩走って1歩歩いてまた走って…と逃げるべきだな。
そうすれば壁ぶつかりモーションを発生させずに済む。

313:309
08/04/09 06:57:29 y8KgtD+2
>>309
森の世界で初めて現れる奴は酒瓶で殴りかかってくるようだが。
これ、防虫スプレーの置いてある部屋の住人じゃないのか?

314:307
08/04/09 06:59:10 y8KgtD+2
失礼、313書いたのは309でなく、307です

315:名無しさん@非公式ガイド
08/04/09 10:09:36 y8KgtD+2
>>310
ジョイスティックより、十字キーの方が逃げやすい。

316:309
08/04/09 13:05:26 4Fl/S1hH
>>313
あそこに出てくるときは酒瓶持ってたのかな?
俺の記憶にはスコップ持ってる姿しかないんだが。
まあそれは改めて確認してみないと分からないが、
君の言うオヤジゴーストって、ハゲ頭で服が片掛けに
なってるやつだよな?
つーか一般ゴーストで武器持ちはそいつしかいないんだけど。
だとすればやはり>>309に書いたのが事実。
公式ガイドに書いてあるから間違いはなかろう。
ちなみにアパート住民でゴーストになったのはリチャード脳木だけだよ。

317:名無しさん@非公式ガイド
08/04/09 13:11:21 /P/CPwEM
うん・・・ジョイスティックね・・

318:313
08/04/09 14:52:56 y8KgtD+2
>>316
確かにそのおっさんだが、
なんかアル中みたいに酒瓶から酒を直接飲んでいるような振りするんで、スコップが酒瓶に見えた。

319:名無しさん@非公式ガイド
08/04/13 21:26:28 q6wYh7SJ
動画紹介サイトで▲様が踊り狂うやつ見て吹いた
いったいどうしちゃったんだい・・・とつぶやいてしまった

320:名無しさん@非公式ガイド
08/04/13 23:43:20 VmI5G+gX
ふむふむ

321:名無しさん@非公式ガイド
08/04/16 20:34:10 fnbqDdFF


322:名無しさん@非公式ガイド
08/04/16 21:22:57 cL9VdbtR
↑▲ <悪い子はいねぇがー!

323:名無しさん@非公式ガイド
08/04/19 21:24:39 xz0UUut6
↑▲<ジェイムス串刺しにしてやんよ

324:名無しさん@非公式ガイド
08/04/20 00:03:29 kGO8+WbL
↑▲<マリア串刺しにしてやんよ

325:名無しさん@非公式ガイド
08/04/21 16:01:27 G9qINoZJ
↑▲<俺の真似すんなテメー串刺しにすんぞ

326:名無しさん@非公式ガイド
08/04/21 16:40:27 Sy/YIRLR
>>325
ツマンナイヨ、クズ

327:名無しさん@非公式ガイド
08/04/23 09:52:24 c3EpUGHQ
>>316
何かお笑い芸人みたいだと思った>リチャード脳木

328:名無しさん@非公式ガイド
08/04/24 16:04:25 s/dycf2x
サイレントヒル3、真っ暗でなにがなにやら、なんだこりゃ

329:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 03:24:49 yii6+Ohn
病院でカギ開けたら看護婦に撃たれて死んじゃった、きょうはココまでにしとこ
SH2で見覚えのある病院だけど、SH1の病院はどこなんだろ

330:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 06:15:33 OoZBGHNC
>>329
2と3の舞台はほぼ同じだけど、1の街は湖を挟んだ北の方。


 ①学校のある街 ①繁華街

①③遊園地      ①リゾート街

      ②ホテル

            ②③湖
---------------------------
    ②③病院やらの街



適当すぎ

331:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 06:59:37 4p8og3Pn
サイレントヒル4の自室の侵食20%以上と以下の差って、どこで見分ければいいんだろ?

332:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 10:54:05 h/CK3HcP


333:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 12:38:02 aa0/NH4d
>>331
そんなこと気にするより、自室に帰還する回数を出来るだけ
少なくして、帰還する度に発生している怪奇現象を逐一
潰していくことを考えた方がずっと効率がいいと思うぞ。

334:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 13:08:37 WGCwzQxc
>>331
侵食率=浄化した怪奇現象÷発生した怪奇現象
だから、怪奇現象の数を数えればいい。
怪奇現象はダメージが発生するもののみカウントで。
近場に発生すると見分けがつかないのもあるかも試練が。

>>333のレスのとおり、戻る回数を減らして全て浄化すればGood条件は満たせる。
エンディング条件を調整したいなら、2回目の建物乱立か
アパート序盤で全て浄化した状態でセーブ。
ラスボス戦近くまで粘ると怪奇現象が発生しなくなる。

BADフラグを立てたければ、上のデータをロードした後で、
穴に入ると部屋に戻るを繰り返して怪奇現象を放置。
部屋が大変なことになるくらいにして、死なない程度に通路付近のみ浄化。
後は徹底放置でBADのフラグは余裕で立つと思う。

335:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 18:01:59 yii6+Ohn
SH3の遊園地で、Shopでカギひろったあと、どこも開いてねーよ、バカヤロー
弾はないしデカイのがウロウロしてるし、いったいどーすりゃいいんだ

336:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 18:09:59 yii6+Ohn
と思ったら、開いてるところがあった

337:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 20:52:11 KsCZgvmF
知らんがな

がんばれ

338:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 21:21:45 Ib4XYtkY
>>334
母エンディングが見たいんで、アイリーンの侵食をできるだけ抑えた
状態(ラスボス戦でアイリーンの歩く速度が一番遅くなる状態にしたい。)
で、ラスボス戦に突入したいんだけど。

339:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 21:39:34 Qt4XuJYc
>>335
そのデカイやつ(クローサー)は攻撃動作が鈍くて大振りだから
簡単にスルー出来るだろ。
一度わざと近付いていって攻撃誘いつつ、奴の後ろへ小回りで
回りこむように移動してそのまま立ち去ればおk。
これは走っても歩きでもどっちでもいけるはずだ。
ただ後半ぐらいになると奴は両腕振り回し攻撃を使い出すので
そういう時はあまり接近せず少し遠巻きに回りこむようにしろ。
あと、銃はあまりザコ相手に使わないようにした方がいい。

340:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 21:42:39 Qt4XuJYc
>>338
アパートの最後の方、管理人室に入ってへその緒を取る前に
その管理人室の玄関の出入りを禿しく繰り返してればおk。
大体1000回ぐらい繰り返せば侵食はほぼ回復するんじゃね?

341:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 22:43:21 OoZBGHNC
その方法で回復する人と全然かわらねーって人がいるけどどうなんだろうな
俺はめんどいから試せん

342:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 23:02:26 9TDBzh+v
4で最初の電話番号教えてください

343:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 23:17:41 Qt4XuJYc
>>342
釣りじゃないよな?
自分の部屋から窓の外でも眺めてろ。

344:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 23:33:10 9TDBzh+v
>>343
わかりました、失礼しました。

345:名無しさん@非公式ガイド
08/04/26 04:53:15 YSoMl9Ye
やっとSH3ノーマルの1回目クリアしたけど、トドメを刀でさせなかったんで明日もう一回やる
無限弾マシンガン欲しいし。ラスボス戦は防弾チョッキいるのかな、のろすぎて何度もやられるし
ライトセイバーは取ったらしいけど

346:338
08/04/26 10:54:12 oQPuNLXI
>>340
それしかないんかな。

200回やっても全然元に戻らなかったんだけどね。
ひどいのはホーリーキャンドル点すとアイリーンの侵食が見かけ上消える事。
ラスボス戦では、元の侵食状態に戻っているらしいが。

347:名無しさん@非公式ガイド
08/04/26 11:41:45 +ryg4tYq
>>346
だから最低1000回ぐらいは繰り返せと(ry
メダリオンやキャンドルは確かに一時的な効果しかないな。
ラスボス戦というか、まさにその場だけってこと。

348:名無しさん@非公式ガイド
08/04/26 17:54:34 YSoMl9Ye
無限弾マシンガン弱すぎでがっくし


349:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 00:13:06 8QfhqlpG
だいたい何時くらいからゲームする?

350:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 00:18:05 KYpUdcql
>>349
なんなんだいきなり藪からスティックに

351:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 01:08:54 8QfhqlpG
>>350
す、すまんルーさん
きみは鶴のワンボイスだ

ただ夜からしかゲームが出来ないとなると進行系で誰かもやってるとわかればテンション上がるかなとね、まあ薄々気付いてはいると思うが極度のヘタレなので…

352:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 01:34:27 KYpUdcql
>>351
どーでもいいがお前のその鶴のワンボイスの使い方ミステイクしてるぞ。
まぁお前のマインドも分からないではないがそんなサドゥンリーな聞き方では
何が何だかアイドントノーだ。ビコーズだからそういう場合は
「エニワン誰か今ゲームプレイしてる人いないか?」
ってクエスチョンすればいいんだぜ。

353:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 02:31:18 8QfhqlpG
>>352
すげー!
これはメモしておこう!

しかし日本語もうまく話せなくて情けないよフフ。ちなみに今3をやっていて工事現場エリアにきました…ホラー自体が初めてなのでドキドキしっぱなしだすよ、でもヘザーの口の悪さのおかげで怖さが緩和されてるね…

354:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 08:37:30 wARBZDXG
>>348
あれ普通に強くね?弱すぎってどういうことなんだよクソババァ!

355:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 16:59:29 6H1d7Lbx
無限火炎放射器は弱い、まじで。

356:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 17:02:40 OJfb6emK
>>352-353
>「誰か今ゲームプレイしてる人いないか?」

この聞き方だと(確かに俺もプレイしてるが、だから何なんだろ?馬鹿かこいつ)と余計に放置プレイされんか。

357:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 17:06:01 o0pZrTBM
SH3病院裏に出て来るワニみたいなブタにやられてしまう

358:名無しさん@非公式ガイド
08/04/27 19:41:58 KYpUdcql
>>357
肉置いて釣られてるスキに逃げるかボコるかしろ。

359:名無しさん@非公式ガイド
08/04/28 01:27:44 njLjFa8F
病院裏の鏡のある部屋で出られなくなって救急キット2つ使って、やっと出る方法わかったw
あーびっくりした

360:名無しさん@非公式ガイド
08/04/28 16:44:21 njLjFa8F
タリスマンってどこで使えばいいんだろ、SH3

361:名無しさん@非公式ガイド
08/04/28 16:55:08 XrDLgyPp
これは、1から順にプレイしないと面白み半減ですか?
3からプレイしてみようと思うんですが。
全体で話が繋がっているんですか?

362:名無しさん@非公式ガイド
08/04/28 19:12:26 UuBq9AKC
1からしたほうが無難だぜ

363:名無しさん@非公式ガイド
08/04/28 21:57:37 z9M2KDF/
シリーズを純粋に楽しみたいなら1からやるべきだね。

364:名無しさん@非公式ガイド
08/04/28 22:16:59 t6MsXJ4N
>>360
気にするな。
デモ中に(意味ないけど)自動的に使うから。

365:名無しさん@非公式ガイド
08/04/30 18:16:13 LNrhByju
SH3のショッピングセンター・本屋の謎解きHARDはひねりすぎだろ、
こんなの自力で解けたやついるのか

366:名無しさん@非公式ガイド
08/04/30 21:03:17 dZa+qbNV
>>365
まぁあれはシェイクスピアに詳しい奴じゃないとノーヒントで解くのは
ほぼ無理だろうな。ちなみに俺は無理だったorz
あの謎解きだけは山岡氏の失敗だと俺は思った。

367:名無しさん@非公式ガイド
08/04/30 23:23:03 uIO8ML2v
1~4までプレイしたが、2が一番アクション難易度低いよね。
マルチエンディングの場合、何周もするから結構重要だなぁと思った。
1の難易度強制アップが不評で、2は難易度低くしたのかしら?
3は、オマケ要素が多いから意欲も湧いて来たよ。
4は不評みたいだが、プレイを重ねる事での面白さはシリーズ最高じゃないかな。
まぁ、言い過ぎかも知らんが・・・・
アイテム制限の戦略性に、どんどん対応出来て行く事に達成感を感じた。
ストーリーもアイリーンも好きだが、もっと自室の密室っぽさが欲しかった。
やれる事も少ないから、せめて飯食べたり寝たり、生活らしきものも感じたい。

368:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 01:33:25 1Vn5dN85
▼rz

369:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 01:43:54 W4U+zUJh
>>367
1は強制難易度アップがあってこそのものだと思ってしまってるw
日本刀やらハイパーブラスターは絶対にHARDでしか使えないってのも味があると思う。
2はストーリー重視な作品だと思うからなあ。
4は確かにSHとして人気はあまりないのかもしれないけど、独特の雰囲気と世界観はすごく魅力的だと思う。シリーズ中一番ステージの空気を感じられた。
ただ最後の行だけはやめとけwそれこそ本当にSHじゃなくなってしまう

370:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 01:47:11 zfxAEj5E
>>367
>せめて飯食べたり寝たり、生活らしきものも感じたい。

いやwサイレントヒルはそういうゲームじゃないからww
おいでよどうぶつの森でもやっとけば?ww

371:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 01:49:52 zfxAEj5E
>>367
ああそれかモンハンでもいいんじゃねーかなww
メシは食えるし、寝ることも出来るし、狩りも出来る。
君のやりたいことが充分やれると思うがどうかね?w

372:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 03:08:46 prC/FlIM
あれは最も安心できる場所が壊れていくってのが楽しいんじゃ

373:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 07:11:47 LuSqAA5z
楽しさを感じる部分なんて人それぞれだろバカか


374:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 09:43:07 cecd33Mu
サイレントヒルを今までやったことなく初めてやろうと思い、2か3を買おうと思ってるんだけどどっちがいいかな?

375:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 09:59:55 W4U+zUJh
初めてで2か3で悩んでいるなら2。
3は1のあとにやったほうがストーリーも理解しやすい。

376:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 12:26:06 cecd33Mu
>>375
そうですかありがとう。2買ってみます。1はPS1なのでちょっと迷いますが。


377:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 14:24:22 /MFDJft9
1やっといて損はねぇだろ?むしろ荒いグラフィックの方が恐怖やグロテスク感を増してるとこもあるしな。

378:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 18:42:29 LuSqAA5z
1やらないとシリーズほぼ全てのストーリーの本筋が見えない

といっても過言ではない



かどうかは分からないがそのぐらい1は大事だ。

379:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 23:29:44 jCEcwVvd
「PS1のソフトは画質が粗い」なんて言ってる人は、もう一生やらなくていいと思うよ、ほんとに(´・ω・)

380:名無しさん@非公式ガイド
08/05/01 23:57:14 27QlMJPE
まあ画質はともかく、操作性の面から見るならば1を先にやる事をオススメしたい
2以降に比べて移動にクセがあるからな

381:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 05:15:25 75otU7ls
ベイグラントストーリーなんてPS2のゲームよりよく出来てたな

382:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 07:03:00 dB2OUoLs
同意だがさすがにスレ違い

383:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 11:41:14 tPN0ztTo
3ノーマルで虫が沢山いて進めない
洗剤は持ってるけど使えないしどうしたらいいですか?

384:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 12:19:04 1Ax7fxpt
>>383
トイレに六一〇ハップが落ちてっから
それ持ってきて虫の前で混ぜろ。


しかしヘザーのあの混ぜ方は危険過ぎるよな。
逃げ出す前に自分も毒ガスにやられ兼ねんぞ。

385:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 12:59:04 Ry4og0/A
そこはゲームだからね

386:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 13:38:16 sYERPOiD
だからなんでageてるバカにレスすんだよいい加減にしろ

387:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 14:07:46 wRLCSuPS
家ゲ攻略板で「なんでageてるバカにレスすんだよ」とか

388:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 15:27:36 r5sz0v0G
質問はageで良いんじゃなかったかな。
レスしたくないのは、コテつけたり、顔文字とか、
小文字とかのいかにも2ch初心者で空気の読めない質問。
レスしてもお礼が返ってこないことも多いね。

389:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 19:10:32 dB2OUoLs
>>387
そんなのいちいち省いててもキリないっての


390:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 20:55:17 75otU7ls
SH3・Hardのラスボス、なめてたら強かった。次はいよいよUFOエンディングねらい、イッヒッヒ

391:名無しさん@非公式ガイド
08/05/02 23:04:42 t7MQUSmk
>>390
あんまり期待しないがいい。
意外なほどあっけないから。

でもジェイムスが面白いので何回もやりたくなる俺w

392:名無しさん@非公式ガイド
08/05/03 00:19:55 UGlvBb2n
SILENT HILLの歌が耳から離れなくなるぜ。

393:名無しさん@非公式ガイド
08/05/03 03:34:47 b9u1OT8V
UFOエンディング見た、Silent Hill no uta 聞いた。満点狙いはやめとく、出来そうにないし

394:名無しさん@非公式ガイド
08/05/03 08:32:41 lj7nIttZ
何と言っても強烈なのは犬ENDだな

395:名無しさん@非公式ガイド
08/05/03 15:26:27 gjWEYAQ2
2のNormalで▲さんに銃も棒も効かないんですがどうしたら倒せますか?

396:名無しさん@非公式ガイド
08/05/03 15:47:50 eQuqwiyd
あきらめずに攻撃を続けるんだ

397:名無しさん@非公式ガイド
08/05/03 22:09:56 xsZCwRh0
>>395
最初に闘う▲は効いてないように見えるけどそれでも
撃ち続けていればそのうち逃げ出す。
逃げ始めたら後を追わずに放っておくんだ。
いいか、絶対に追うんじゃないぞ!
で、それ以降に出てくる▲は無敵だから攻撃しても
動きが鈍るだけでどうやっても倒せないので出合ったら
ひたすら逃げることだけを考えた方がいい。
最後に闘う▲二体も基本的には無敵で、一定ダメージを
与えるか一定時間逃げ続けるかすれば自滅する。
その自滅する時も邪魔しない方がいい。
いいか、絶対に邪魔するんじゃないぞ!

398:名無しさん@非公式ガイド
08/05/04 19:16:39 QCbUQgXp
>>396>>397ありがとう!
病院で▲さんの足止めしながら進みましたがマリアが殺され、今公園に向かってます
アドバイス通り頑張ります

399:名無しさん@非公式ガイド
08/05/05 20:36:46 PTw/u1KP

初めてやるけど、不思議なゲームだね。

3からやってるのがマズイのかなww




400:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 00:36:17 AzTEk+xi
>>399
1~4のどれから始めても訳わからんですよ。
エンディングまで行ってやっとストーリーの半分くらいが理解できる程度。
考察サイト見ながら2周目をやってなんとか分かってくるかな?
1の後に3をやれば途中から訳がわかってくる。

401:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 04:19:39 a0c6M+i/
>>369-371
いや、そうじゃないんだ・・・・
何というか、「自分の部屋」って雰囲気が足りなかった気がして。
>>372にもあるけど、「安心」の具体的な表現がライフ回復くらいなのは
寂しいんだよね。
自分の部屋なんだから、もっと色々出来て良かった。
或いは、もっと自分の部屋が変貌して行くのに、パンチの効いた演出が。
アイリーンの着替えシーンも見たかった。
覗きにしても中途半端なんだよ・・・・

402:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 07:45:06 w9US4dmc
>>400
そう?ゲーム中の資料とかムービーとか見ながら考えていけばストーリー分かると思うんだけど?ちょっと分かり難いところがあるのは認めるが‥

403:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 11:43:55 5v+ZFhUD
こんにちは
最初のサイレントヒルをやっていますが、学校の音楽室のピアノの謎が解けません
教えてもらえませんか?

404:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 11:51:35 AzTEk+xi
>>402
いやそれは、考察サイトとか攻略本のストーリー解説とか
読まなくても理解できるひとはいると思うが。
一般的には考察サイト読みながら2~3周するのがお勧めの楽しみ方になってるよ。
わけ分からんっていう時が一番楽しいゲームだね。

理解したつもりでもしばらく経ってから再開すると、ちょっとした発見があったり
逆に意外としょぼい伏線と落ちとかを見つけたり、自分の脳内補間っぷりに自嘲したりとか。

405:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 15:08:15 otsXQbt+
またピアノの質問か…と思ったら、今回のスレでは初めてみたいだな、意外だ

>>403
前スレの丸コピペだが

199 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 00:38:04 ID:gD3WLXp9
>>198
声無き鳥=鳴らない鍵盤
鳥の高さ=音の高さ
鳥の順位=引く順番

紙と鉛筆を用意して、鳥の高さを書き取る。
鳥の高さとピアノの鍵盤を対応させる。
白い鳥は白鍵、黒い鳥は黒鍵に対応してるからそれも参考に。
書き込んだ鳥に順位を書き込んで、
ピアノをとりあえず左から順番に弾いてみる。
鳴らない鍵盤が分かったら、一度ピアノを離れて再度
正しい順番で鳴らない鍵盤を押せばOK。

200 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 01:01:47 ID:gD3WLXp9
>>199
すまん。うろ覚えで微妙に間違えた。

順位=鍵盤の順番
飛び立った順番=弾く順番

声無き鳥=鳴らない鍵盤を確認して
順位を鳴らない鍵盤にあてはめる(白い鳥は白い鍵盤、黒い鳥は黒い鍵盤)
(カラスがビリなのでいちばん左、ツバメが一等なので一番右)
鳥にあてはめた鍵盤を飛び立った順番で弾けば正解。

406:サバサ ◆IOF4CUI2pM
08/05/06 16:56:56 pSImn4OH
ども

407:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 21:25:54 jwqADI8l
しね

408:名無しさん@非公式ガイド
08/05/06 22:23:56 lh9ZEuLp
まあ確かに無意味にコテ付けて下げ知らずの時点で「死ね」言われるのはしょうがないな。

409:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 06:18:40 +kK2QQ+8
>>405
ありがとう

410:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 13:30:28 QbySkUQK
サイレントヒル3のノーマルをプレイしてます。教会のラスボがどうしても倒せません。武器はハンドガン50発、ショットガン28発、スタンガン「バッテリー含み」24個、日本刀、救急キット2つです。どなたか助言お願いします。

411:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 13:43:02 Am6rUFCR
離れた場所から落ち着いて、残弾が山ほどあるピストルでチクチクと攻撃。

412:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 14:10:15 iVPvWsMt
>>410
ラスボスの炎は、ギリギリまで引きつけて避けると大丈夫。
回復アイテム少ないので、やっぱり遠距離攻撃メインがいいと思う。
追い打ちはせず、ひたすら銃で攻撃してもいい。

413:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 17:51:43 QbySkUQK
>>411

>>412

アドバイスありがとう。しかし全部撃ち終わってもラスボが死ななかった。日本刀で挑んだけど、腕振りにやられた…

414:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 18:47:19 11kpcnT6
日本刀よりスタンガンがいいと思う。

415:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 19:22:22 wMAtLfYc
>>413
あの炎の避け方だけマスターできれば何とかできる。

416:415
08/05/07 19:32:52 wMAtLfYc
ところで、3のラスボスってあれ何?
1は悪魔で、2はベッドか何かに縛り付けられた女って分かるんだが。
3が何を表した形状なのか良く分からない。
人の形なのはわかるんだが。

417:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 21:26:01 QbySkUQK
>>414
スタンガンですか。やってみます。


>>415

慣れですよね。頑張ります

418:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 22:48:47 SiKqw5vD
>>416
クソーディア曰く、あれは「神」らしい。
まあたった一人のヤンママに倒される程度のものが神だなんて
ちゃんちゃら可笑しいけどな。
上半身は割と普通だが下半身が骨丸出しという中途半端な
姿になったのは、ヘザーの胎内での成長が不十分だったこと、
更にアグラオフォティスで強制退去させられたこと、そして最後に
クソーディアが無理矢理誕生させたことが原因となっている。
また神のベースとしてアレッサの意識が関与しているためにその
顔がアレッサに似ている。

というわけで姿は違えど実質は1のインキュバス(インキュベーター)
とほとんど変わらない。
ただ攻撃方法が電撃から火炎になっただけみたいな。

419:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 23:22:53 QbySkUQK
倒せました。ありがとう~無限マシンガンとライトセーバーが手に入りました。つぎは武器引き継いでハードプレイしてます。

420:名無しさん@非公式ガイド
08/05/07 23:32:55 0qd0UK0N
で、お前が常に上げまくりなのはいかなる理由で?

421:名無しさん@非公式ガイド
08/05/08 17:50:50 xNU33h3L
>>418

そうですか。
なんか、頭は、修道女っぽいんだけどね。でなきゃカエルの化けもんっぼい。

サイレントヒルシリーズの敵キャラってキモいけど、これが一番キモいね。

422:名無しさん@非公式ガイド
08/05/08 21:28:26 Alve71a9
>>421
どこがカエルやねんw
どう見ても人間の顔にしか見えんだろw
つーかお前アレッサ知らねーんじゃね?
知ってりゃすぐアレッサだって気付くんだがなぁ。

423:名無しさん@非公式ガイド
08/05/08 22:28:38 0LC3HfAa
俺は3のラスボスはナウシカの虚神兵に見えた。
ちょっと古い移りの悪いテレビで見ていたせいも有るけど。

424:名無しさん@非公式ガイド
08/05/10 08:33:37 0qUqsOnh
SILENT HILL4のラスボスの方がキョシンヘイに見えた。

425:名無しさん@非公式ガイド
08/05/10 08:39:34 8Ds3/fdZ
>>424
腐ってるしな。

426:名無しさん@非公式ガイド
08/05/10 19:42:10 YogmieCB
3始めたんですが、ニコニコで見たセクシービームが一つの目当てです
333体の敵を倒すと現れるようですが、やはり普通にプレイした場合
一周だけじゃ手に入りませんか?
あと、難易度イージーでもゲットできる弾丸少ないと感じるんですが
基本逃げれる時は逃げて、敵倒すのはイザという時だけでいいんですか?

427:名無しさん@非公式ガイド
08/05/10 21:03:17 zqZNQwvA
サイレントヒル1です。
セーブデータの管理をしたいんですが、データを作ると
削除は出来ないんですか?

それにしても1ブロックで11個データを作れるのは驚いた

428:399
08/05/10 22:10:28 kQM7XpPx
>>400
なるほど。
もう少しやってみます。

アドバイス、㌧です。




429:名無しさん@非公式ガイド
08/05/10 22:45:57 RQHfI5Qe
>>426
>やはり普通にプレイした場合一周だけじゃ手に入りませんか?

うん、「普通に」一周では、出てくる敵を全部倒したとしても無理。
敵を無限に復活させて殺害数を稼ぐ方法はあるけど、一度に2体ずつしか倒せないし
素直に二周、三周した方がストレスにならないと思う。

>基本逃げれる時は逃げて、敵倒すのはイザという時だけでいいんですか?

うん、その方が無難。
遊び方は人それぞれだから、ナイフや鉄パイプで敵殲滅目指しても別に構わないけど。

>>427
うん、削除はできない。
どうしても削除したいのなら、別のメモリーカードを用意して
ゲーム中のセーブ画面で必要なデータだけを移し替えるしかない。

430:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 09:04:44 5ppUtpWa
3のUFOエンディングってビーム以外の武器使ったら見れない?

431:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 09:12:26 4qCtczeY
>>430
ちゃんと条件確認したのか?

・ゲーム開始からアパート到着までにビームで30体以上のクリーチャーを倒す。
・アパートに入る前に武装解除する。
・そのまま自宅へ入る。

ということだから最初の条件さえ満たしていれば他の武器使っても問題ない。

432:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 09:26:24 5ppUtpWa
>>431
ありがとう。どこかのサイトでビームのみじゃなきゃ見れないって書いてたから迷ってた。

433:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 09:27:58 4qCtczeY
>>432
それは酷いな。
いい加減なこと書いてるサイトは死ねばいいのに。

434:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 17:04:16 YzY2IqCI
アプリ版サイレントヒルなんだけど。
病院2階ナースセンターの4つのプレートの当てはめ方を教えてください。

435:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 17:12:38 2uK9Z3sP
ビームに慣れてきたら他の武器使わなくなったな、あれ便利で結構威力あるし
あのブタみたいなワニやイヌによく効いたよ

436:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 20:13:43 4qCtczeY
>>435
> ブタみたいなワニ

俺にはどう見ても顔にメガホン付けた人間にしか見えないんだけども。
ちなみにアイツは4のアパートの世界のエントランスでゲスト出演してたりする。

437:名無しさん@非公式ガイド
08/05/11 20:57:33 p168mxv+
>>429
セーブデータの件ありがとうございます。
なるほど、そのようにします。

これも雰囲気だと思い込もう

438:名無しさん@非公式ガイド
08/05/12 00:03:18 NL7gTmjl
ここで助言を貰って無事一週目クリアできました
アクションレベルイージーだったおかげでラスボスも余裕で撲殺できて
無限サブも手に入って良かった・・無限系はありがたい
普通の弾丸ってある程度余裕あっても先が不安で大抵は刀で倒してたから
次は一番の目的のセクシービームを目指して難易度上げて挑戦します

439:名無しさん@非公式ガイド
08/05/12 00:20:26 hP945Xra
>>438
ビーム獲得が目的なら別に難易度上げなくてもいいんだがな。
でもまぁノーマルでやるに越したことはない。色々とな。

440:名無しさん@非公式ガイド
08/05/12 07:53:57 gwuFbFA1
>>436
アパートの世界エントランスにそんなのいたかな?

441:名無しさん@非公式ガイド
08/05/12 08:47:42 r7/xDWx5
>>440
2度目のアパート世界でアイリーンがヲルタのパパが
描かれたスケッチブックを見つけるシーン、あの時に
上の方で鳥かごのような檻の中でブラブラしてる奴。

442:440
08/05/12 14:52:07 gwuFbFA1
>>441

それは気付かなかった。
人間、下向いてばかりじゃいかんな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch