08/02/29 21:50:18 sbydopEJ
ゴエモン1ってコンティニューできないの?
AとBとスタートで出来たはずだけど
wiiの1と2と+でできなかった…
194:名無しさん@非公式ガイド
08/03/02 20:08:15 1Z6U5CTU
ストⅡって真空投げとかのバグ技って残ってますか?
195:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 02:47:11 HtchOwU2
>>194
真空投げ?
196:名無しさん@非公式ガイド
08/03/21 09:08:36 LnPXdSN0
>>195
無印ストIIに存在したバグ技でガイルを使ってある操作をすると相手がガード中だろうがダウン中だろうが
昇龍拳の無敵時間中だろうがお構いなしに掴んで投げてしまうと言う物。
ちなみに餓狼シリーズのギースやロックが同名の投げを使うけどまったく関係ない。
197:名無しさん@非公式ガイド
08/03/25 19:17:42 1djAsgGO
>>196
それはアーケードでの話じゃなくてスーファミで?
つうか有る操作って何?
あと関係ないけど、昇竜拳の出始めの「地面に居る間」は、ザンギのスクリューパイルで吸えるよ
だから起き上がり昇竜拳を玄人ザンギに出した場合負ける。
198:名無しさん@非公式ガイド
08/04/05 02:36:45 kpiZ2css
>>193
クラシック等の有線コントローラでも駄目?
>>196
小キック連打⇒相手にHit後左右どちらか+大パンチの投げハメしか思い出せない
199:名無しさん@非公式ガイド
08/04/10 00:36:31 VJM1da4S
川のぬし釣り自然派を落としてみたけどどこに行けばいいかわからん(´・ω・`)
200:名無しさん@非公式ガイド
08/04/11 21:26:03 r0jpm5jL
ヘラクレスの栄光3で気をつけたほうがいいことってある?
201:名無しさん@非公式ガイド
08/04/12 01:13:26 MCFoVp8v
たくさん居た妖精さんがダメージ受けると
1人1人と減っていく事
202:名無しさん@非公式ガイド
08/04/25 19:10:53 Sm0Tgzb3
SFCF-ZEROのホワイトランド2のジャンプゾーンでいつもアボンするんだけど、どうすりゃいいの?
203:名無しさん@非公式ガイド
08/06/06 03:51:55 Q7t5HMle
動画見て学ぶとか
204:名無しさん@非公式ガイド
08/06/06 04:03:01 Q7t5HMle
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω)⊃゚ ゚⊂⊃゚ (ω・` )
◎ ( ´・) (・` )(ニ) ゚
⊂)⊃ ゚⊂⊃゚ ⊂⊃ニ) (ニ)
(ニ) (ニ)(ニ(ニ)
205:名無しさん@非公式ガイド
08/06/06 04:03:22 Q7t5HMle
誤爆
206:名無しさん@非公式ガイド
08/07/27 19:15:49 Ce1BaRYe
URLリンク(www.taito.co.jp)
この度スペースインベーダー30周年記念第2弾として
「SPACE INVADERS GET EVEN ~逆襲のスペースインベーダー」
を製作致しました。
本作の特徴は何と言っても、プレイヤーがインベーダー側を操り
チキュウを侵略していくという、有りそうでなかった構図にあります。
破壊対象は科学兵器だけでなく、
なんとビルや街も破壊し尽くせるという、
非常に爽快感の高いゲームに仕上がっております。
限りある時間の中で、どれだけの敵、どれだけの都市を破壊できるか、
手に汗握る展開があなたを待っています。
もちろんWi-Fiコネクション対応で、ハイスコア登録もできたりしちゃいます。
タイトー初のWii Wareとして、自信をもってお届けできるタイトルです。
是非追加パックともどもご購入いただき、破壊の限りをつくして欲しいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!!
207:名無しさん@非公式ガイド
08/07/28 18:46:33 pZIRxe7M
スーパーファンタジーゾーンの金MAXの裏技ってVCでも出来る?
208:名無しさん@非公式ガイド
08/08/12 10:21:59 QLg+MXLq
過疎
209:名無しさん@非公式ガイド
08/09/13 20:23:01 9FuUw4Td
ぬるぽ
210:名無しさん@非公式ガイド
08/10/04 04:43:24 0nSFOpmg
>>209
ガッ
ガ ッ
211:名無しさん@非公式ガイド
08/11/03 19:06:01 sLzcmIIt
212:名無しさん@非公式ガイド
08/11/07 19:37:36 IRn2qWYs
ふぅ エミュがあるのに金払って過去作やるバカいるの?
そんな商売する任天堂もばかだけどね。
213:名無しさん@非公式ガイド
08/12/10 16:38:12 NGIlGdrh
>>212
厨房は何もわかってないね
214:名無しさん@非公式ガイド
09/01/12 07:18:55 tYjXdzu5
過疎ってるけど空気読まず質問
川のぬし釣り自然派で、中流の面でメダカが釣れるのは、だいたいどの辺でつか
215:名無しさん@非公式ガイド
09/01/12 18:19:13 mQrZEPcH
>>212
確かにもう少し値段下げてくれてもいいよな
実機現役の人もいるだろうし
FC 200~300
PCE、MD 300~400
SFC、PCE-CD 500~700
N64、ネオジオ 600~800
こんくらいが妥当じゃね?
可能なら
GB、GBC、WS 200~400くらいで
216:名無しさん@非公式ガイド
09/01/12 18:47:38 ByB6iW24
そんな値段で商売が成り立つかどうか、少し考えたら分かりそうなもんだがな
217:名無しさん@非公式ガイド
09/01/12 19:06:10 mQrZEPcH
薄利多売って言葉があるだろ
218:名無しさん@非公式ガイド
09/01/12 19:28:03 vtQrv8rj
URLリンク(www.play-asia.com)
219:名無しさん@非公式ガイド
09/01/12 20:34:52 ByB6iW24
薄利多売とか、本気でアホか?
売り上げ落ちてタイトル集まらなくなるだけじゃん
220:名無しさん@非公式ガイド
09/01/13 10:41:07 YyV/WDxX
>>219
全タイトル100くらいは値下げしてもいいと思う
500でもボッタクリな内容なソフトもあるし
マリオコレクション出すなら1500でもいいよ
221:名無しさん@非公式ガイド
09/02/02 02:12:21 dLpr0PjP
じゃあまずは500円で
ゼルダの伝説、メトロイド、パルテナの鏡ですね
222:名無しさん@非公式ガイド
09/02/02 17:14:05 JCCmOlQD
>>219
任天堂の取り分を減らせばいい話だろ
223:名無しさん@非公式ガイド
09/02/02 18:40:32 Uy8lMQtt
PCエンジンのスーパーダライアスは超オススメ
224:名無しさん@非公式ガイド
09/02/02 20:36:57 ygMbXL1H
>>222
お前が全員分の金払えばいいだけだろ
225:名無しさん@非公式ガイド
09/02/11 22:02:25 UJuMYgmB
>>221 いずれもファミコンミニもってたのにもかからわずVCおとしました
はっきり言ってください
俺は馬鹿ですか
226:名無しさん@非公式ガイド
09/02/12 13:38:47 pfb8b1xW
全体的に値段が高いってのは同意だな。
だがマリオテニス64なら1500でも買うな。
227:名無しさん@非公式ガイド
09/02/18 16:56:51 CFWuUcDW
>>225
ハッキリ言ってやろう
みんなそうだ
228:名無しさん@非公式ガイド
09/02/21 19:22:32 qS4OABu3
カスタムロボV2のステージ拡張ができねぇ…
クラコン買うか…
229:名無しさん@非公式ガイド
09/02/24 18:02:21 1GToNFWE
もしwiiでゲームボーイアドバンすプレーヤーが使えたら落とさなくていいソフトが10本もあるよ、、
ほんま任天堂商売うまいわ
230:名無しさん@非公式ガイド
09/03/03 06:55:17 S0+U1PHb
>>224
何でそんなに必死なの?
231:名無しさん@非公式ガイド
09/04/01 21:51:57 mEe9r+LZ
>>217
機種とわずDLCその物がまだ離陸しきってない状態で
多売はきかんよ
232:名無しさん@非公式ガイド
09/05/02 01:37:38 uMPXhTgt
そもそも単価低いモノで薄利多売が成立するのは
日用品や食品みたいな長期間にわたり繰り返し売れる物だけだ
ただでさえ間口の狭い嗜好品の中にあって
一度しか売れずに利益を出す機会が少ないゲームソフトに
薄利多売なんて妄言吐いてるのはただのアホ
時間の無駄だから相手にするな
233:名無しさん@非公式ガイド
09/06/13 22:51:48 dxAf4B5Q
単純に中古とかでの価格じゃ比べられないよ
車や電車で買いに行ったり見つけるのに時間かかったり
それでも良いなら実機でやれば良い
VCのどこでも中断はファミコンだと特に良いね
234:名無しさん@非公式ガイド
09/06/14 06:16:54 9x+1GxRb
スーパーマリオみたいな定番なのは除いて
発売直後以外にもある程度売れてるのってどのくらいあるのかね
235:名無しさん@非公式ガイド
09/07/31 13:17:15 QtxbHJHv
超初心者の質問で悪いんだが
ケーブルTVでWIFIUSBコネクション使っても64のソフトとかもダウンロードできるんだろうか
236:名無しさん@非公式ガイド
09/07/31 13:20:01 AEQuJ9Bz
>>235
ケーブルTVの会社に電話して聞くのがいいと思うよ。
237:名無しさん@非公式ガイド
09/07/31 18:14:56 aOB+ua2V
>>235
おれはケーブルテレビでインターネットやってるが全然問題ないぞ。
まあでも会社によって制限とかあるかもしれないから、やはり聞くのが一番かと。
238:名無しさん@非公式ガイド
09/08/24 04:27:57 t0voi/F+
>>233
セーブがないゲーム多かったからね
239:名無しさん@非公式ガイド
09/08/26 21:54:28 UbemHWm7
このスレまだ生きてたのか。でも誰も攻略の話してねぇ
240:名無しさん@非公式ガイド
09/10/08 14:09:19 2PMODnYZ
ファイティングストリート買ったぜ!
241:名無しさん@非公式ガイド
09/10/24 17:09:42 LhioUyIo
時オカなんですけど、
大工探すところの4人目の場所が分かりません;
誰か教えてくれると嬉しいです
242:名無しさん@非公式ガイド
09/10/25 02:50:50 M4u28t6D
レトロ32bit以上の時オカスレ池
243:名無しさん@非公式ガイド
09/12/09 04:52:17 +yz12NiT
>>229
アドバンスコネクタ買え
244:名無しさん@非公式ガイド
09/12/09 04:54:58 +yz12NiT
ぴぴblog アドバンスコネクタ
URLリンク(www.pipitan.com)
245:名無しさん@非公式ガイド
10/01/25 18:53:02 RLOxPt5Z
アーケード版 妖怪道中記記テージ4 岩の精霊と木の精霊が無敵ではないかという位 耐久力が高くて(溜め撃ちMAX7発は当てても)倒せず困ってます。
なにかコツありますでしょうか? 因みに過去PCエンジン版はクリアーしてます。
判る方いらっしゃいましたら よろしくお願いします
246:名無しさん@非公式ガイド
10/01/27 00:01:31 8yhh70Se
がんばれゴエモン からくり道中のコンティニュー方法を教えて下さい。
A+B+スタートでもコンティニューできないのですが。
バーチャルコンソールでは無理???。
247:名無しさん@非公式ガイド
10/01/27 19:33:24 iAhoKIaI
セレクトも押さないと・・
248:名無しさん@非公式ガイド
10/01/27 19:37:11 iAhoKIaI
ごめん
攻略サイト見たら、コマンドはそれで合ってるわ
ゲームオーバー画面でって書いてあったけど死んですぐやるんじゃないのか
249:名無しさん@非公式ガイド
10/04/26 14:52:30 O2NSco+H
戯れにマーベルランド買ってやってみたんだけど、
うーん凡だな。普通というか1-4までやったけどステージは普通だし
明るい背景とかは楽しげでいいんだけど、ファミコンレベルなんだよな。
なんかファミコンのドラキュラくん?だっけみたいなもんだったな。
ジェットコースターとか似てるし。しかもゲームとしてはドラキュラくんのほうが
面白いんだよな。糞ゲーではないけどそれほどでもない凡作だと思う。
一番の欠点は今1-4のボスでつなひきしてるんだけどルールが良く分からん
レバーで守るってどういうことって思うし。連打が遅い奴は永遠に勝てねえじゃねえか。
連打ってやればやるほどうまくなるものでもないし。こういう技術をボス戦で
強いるってのが配慮が足りないと思う。
250:名無しさん@非公式ガイド
10/04/27 12:37:23 bIxIaZwk
マーベルランドクリアしたんだけど。何これ?
最初のボスは爪ひっかき連打で綱引きクリアしたんだ。
で二面の1は普通にクリアして。次のジェットコースターの面を
クリアしたらいきなり4-4になってラスボスちょい前からスタートで
ラスボスはてこずったけど10回ぐらいで勝てたし。負けても簡単に
ボスまでいけるから苦にならなかったし。
イージーでやったから2面後半と3面と4面前半飛ばされたのか?
だとしたら舐められた話だな。でなにかのワープゾーンなら
分かりづらいことこの上ない。マリオ3でたとえるなら
気づかない間に笛とってワープしてましたって感じだし。意味が分からないゲームだった
251:名無しさん@非公式ガイド
10/04/28 10:37:06 UR+NwZfU
アーケードのスプラッターハウスクリア。
なかなか面白かったよ。やり応えはあった。ゲームデザインとか
背景、世界観も整っていて良かったし。武器で敵を倒すのも
爽快感あった。問題は当り判定とかちょっと雑だったかな。重なってる敵を
一緒に倒せないのも不満だったわ。武器も取れる所が少ないし。
いがいとラス面が簡単だったのもな。パターン覚えゲーだから自由度すくないし。
EDはまあまあ良かったけど、もう少し大オチを期待してたから
ちょっと期待はずれだったかな。「どうせこうなるだろうな」って
レベルの予想を下回ってしまったから。
252:名無しさん@非公式ガイド
10/04/29 11:21:42 M6G7gH96
くにおくんアイスホッケークリア。
奇跡的に面白いゲームなのかね。これ。プレイヤーの切り替わりとか
がものすごく不親切でキャラクターをうまく操作できない事があるんだけど
それがはちゃめちゃ感になってて手に汗握る感じが結構いいわ。
最後の2ステージで攻略サイト見ちゃったんだけど。まあ下から打つと入るってのは
致命的なミスなんだろうけど。最後のステージではその下から打つショットも通用しなくて
成功すれば絶対入るショットをせざるを得ない。けど操作がアイマイだから確実に
入るショットを成功させるのが難しいという。
製作者の意図してないところで面白くなったゲームかな。最後のステージは多分
あのループシュート使わないと普通に勝てないもんな。
253:名無しさん@非公式ガイド
10/04/30 13:16:53 6K0gsnYR
ゲイングランドクリア。いやあこれは名作だね。久々にゲームにはまったわ。
地味なんだけど緊張感あってミスが痛いんだけど。挽回も出来る。
という。丁寧なつくり。最終的にはようつべの外国人のクリア動画の動きを真似して
クリアしたんだけど。それでも面白かった。ただラスボスはちょっとね。数がいないと駄目なのと
ただ特攻させざるを得ないってのがな。もう少しバトルっぽくしてほしかった。
他の問題点としてはキャラクターは多いんだけど使うキャラはほぼ限られてくるって事
弓矢の奴とバズーカー、ロケットの奴ばっか使ってたな。中世系の騎士とかは全く使えなかった。
もっと各キャラがいかせるような面作りにしてほしかったな。後、こういうやり直しシステムは長いとしんどい。
4面や5面でやられるとその日はやり直す気力が起きなかった。
マリオ3を100点とすると90点ぐらいかな。メガドラではTOP5に入ると思う。
254:名無しさん@非公式ガイド
10/07/02 17:28:35 HBpjrKz0
マスターシステムのスプライトのちらつくの
隠しコマンドとかでOFFにできないの?
255:名無しさん@非公式ガイド
10/07/02 19:29:12 32YrWGF+
任くん?任天童くんいますか?