09/12/19 21:26:22 fvz389/0
■悪魔城ドラキュラ Best Music Collection BOX
2010年03月24日発売予定
GFCA-00195/213(コナミデジタルエンタテインメント)
標準価格 21,000円
完全生産限定盤/DVD付
コナミ社ゲーム「悪魔城ドラキュラ」シリーズより 収録情報 《18枚組》
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.jbook.co.jp)
■コナミスタイル専売のサントラCD
暁月の円舞曲と蒼月の十字架
URLリンク(www.konamistyle.jp)
ギャラリーオブラビリンス
URLリンク(www.konamistyle.jp)
Xクロニクル
URLリンク(www.konamistyle.jp)
奪われた刻印(特別版に同梱)
URLリンク(www.konamistyle.jp)
3:SOUND TEST :774
09/12/19 21:33:41 Y4YH6qPo
雪降ってきたけどどうする?
4:SOUND TEST :774
09/12/19 21:34:56 ebxMj/cC
悪魔城ドラキュラ Best Music Collection BOX
【完全生産限定盤:特典DVD付&印籠BOX】
アルバム18枚組+特典DVD1枚/2010年03月24日発売
URLリンク(www.jbook.co.jp)
★ボリュームたっぷり!CD18枚組!さらに、特典DVD付き。
★特典DVDには山根ミチル氏のインタビューやのレコーディング風景など貴重な映像を収録予定。
★約20年前の初期の頃から最新作まで「悪魔城ドラキュラ」シリーズをほとんど網羅した豪華ベスト盤!
★レア盤「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 ORIGINAL SOUNDTRACK」を収録!
★初CD化「悪魔城ドラキュラ」(MSX)を収録予定!
★初CD化「悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲」(GB)を収録予定!
★セガサターン版「悪魔城ドラキュラX」のレアトラックを収録予定!
★山根ミチル氏によるセルフアレンジアルバムを収録!
<仕様>
●12cmCD18枚組+DVD1枚
●4C40Pブックレット
・index
・悪魔城ドラキュラ年譜
・歴代コンポーザーによるライナーノーツ
・山根ミチル曲コメンタリー
・山根ミチルコンポーザー紹介
(ブックレット内容はあくまでも予定になります)
●マキシシングルケース
●印籠型BOX
5:SOUND TEST :774
09/12/19 21:35:44 ebxMj/cC
次スレ立て…被った orz
スレリンク(gamemusic板)
スレリンク(gamemusic板)
6:SOUND TEST :774
09/12/20 01:36:18 fTPlwCRp
・*:.。..。.:*__・*:.。
_|__|_
( ´・ω )| こ、これは乙じゃなくて
<ノ ノ┘ ., マイケルのゼロ・グラビティなんだから
/// ;: 変な勘違いしないでよね!
.:*・゜⊃ ⊃・*:.。. .。.:*
7:SOUND TEST :774
09/12/20 05:30:48 gXH43nR2
>>1
乙カレイドスター
CD BOXはよく分からない部分が多いシリーズ初期~中期の作曲者情報がいっぱい載ってればいいな
誰がどの曲担当したとか
8:SOUND TEST :774
09/12/20 11:37:35 6D/tiYww
初期の作曲者って どれくらい残ってるんかなぁ。
CDはどらきゅら君もあったらちょっと嬉しいな。
9:SOUND TEST :774
09/12/20 12:26:56 UK8n3X4Q
URLリンク(www.nicovideo.jp)
10:SOUND TEST :774
09/12/20 18:56:53 mopjx7NU
海外ネタだけど一応
URLリンク(www.castlevaniaconcert.com)
URLリンク(www.youtube.com)
11:SOUND TEST :774
09/12/21 18:38:16 pq+6YlTh
詳細来た
XXがねえ…あれはあれでいいSFCの音だと思うんだがなあ
黙示録と黙示録外伝(入らない)ってどんぐらい曲の違いあったっけ?
URLリンク(www.konamistyle.jp)
12:SOUND TEST :774
09/12/21 18:55:03 OJEBMVMQ
>>11
外伝だとコーネル編OPとか濃霧の湖とか美術塔とか各イベントシーンの曲とか?
13:SOUND TEST :774
09/12/21 20:01:18 pOB2WNea
2枚組のが1枚だけってことは
カットされる曲多数ありそうだな
それかループが短いとか
まーそれくらいしないと単品が売れなくなっちゃうか
14:SOUND TEST :774
09/12/21 20:03:14 pOB2WNea
悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印(DS)
これも単品は2枚だし
売ろうとおもったが売らなくてよかった
15:SOUND TEST :774
09/12/21 21:59:25 FiNeKD8W
チルチルのファンとしてはアレンジアルバムは嬉しいけどDisc18はドラ伝説リバースの方が
良かったと思うんだがなぁ。
暁月とか音が向上してるといいんだけど。
16:SOUND TEST :774
09/12/21 22:28:44 FuqzAcc9
単にDS音源版か原曲のどちらかに絞られるのでは?<2枚が1枚に
てかドラ伝+魂斗羅Rebirthのサントラも同日発売じゃん!
個人的にはBOXよりそっちの方が嬉しい!
ボーナストラックにBattle of the Holly収録→アップデートで正式採用
という流れになりそうなヨカン
17:SOUND TEST :774
09/12/22 20:44:15 A6p2MX8R
>104 :なまえをいれてください:2009/12/21(月) 18:06:34 ID:lBMdc/MT
>無いのはドラキュラくん(GB)、XX、黙示録外伝、悪魔城ドラキュラ完全版(ケータイ)、Order of Shadowsか。
>The MEDALってやったことないがオリジナル曲あったんだ?
>The ARCADEは単品で出してほしかったな
>121 :なまえをいれてください:2009/12/21(月) 20:27:29 ID:J5eOPrhh
>>>104
>あとX68000のMT-32 ver.も忘れんといて
>>>116
>メガドラはオペアンプがクソ過ぎて(特にメガドラ2)、
>ああいう丸めかたをしないとノイズバキバキになると思う。
>録り直しするならNOMADかCDXあたりでやってほしいが、
>そこまで気合入れてくれるかどうか……
シリーズ音楽完全収録BOXってわけではないんだな・・・
いや、アーケードが初サントラ化ってだけで超嬉しいけどね
18:SOUND TEST :774
09/12/22 21:08:45 oy4acjRW
XXはほぼアレンジのみだからはぶられたのかな…
と思ったら年代記とかXクロニクルも入ってるじゃねえか
そっちいらないからXX入れてほしかったわ
アレンジ主体とはいえSFC音源の持ち味を生かした良アレンジばかりだったのに
19:SOUND TEST :774
09/12/22 21:14:35 YL26mm4a
XXはマップのときのBGMがすき
パイプオルガンの。
20:SOUND TEST :774
09/12/22 21:22:37 iDwyrXj9
>>19
その曲何気にリバースに使われてるぞ
21:SOUND TEST :774
09/12/22 21:28:48 zzOq88nl
XXのゲームオーバーも
22:SOUND TEST :774
09/12/22 22:42:56 HLj1Jptz
ドラマCDのまとめ買い特典はドラキュラの書き下ろし
ポスターだったらうれしいな
23:SOUND TEST :774
09/12/22 23:07:55 A6p2MX8R
ドラキュラくん(GB)、XX、黙示録外伝、悪魔城ドラキュラ完全版(ケータイ)、Order of Shadowsは今までもサントラ化されてないようだが
X68000のMT-32 ver.てのは悪魔城年代記サントラに収録されてたやつ?
なんか年代記アレンジモード以外に3種類収録されてたよねあのサントラ
24:SOUND TEST :774
09/12/23 01:04:31 GqdIu6/6
もしかして旧AC版も入ってなくね?
25:SOUND TEST :774
09/12/23 02:19:56 BjM5zVvY
Disc1にないか
26:SOUND TEST :774
09/12/23 02:43:47 VXXYfcqS
旧AC版はDisc1にあるな。
つーかCD BOX、山根ミチル単独のあれこれなんか要らんから
ファミコンやゲームボーイ時代からの歴代コンポーザー集結させろや。
27:SOUND TEST :774
09/12/23 08:04:20 pcS+cqqW
同感。ミチルいらんからその分3大曲のコンポーザのコメントでも入れて欲しかった
28:SOUND TEST :774
09/12/23 15:26:30 RIMqak3Q
おっとミチル苛めはそこまでだ(´・ω・`)
29:SOUND TEST :774
09/12/23 17:50:28 3Gmt1SiW
俺も同感。
CD-BOXはまるで山根一人が悪魔城シリーズを作曲してきたかのような扱いで、なんだかなぁ…と思った
あの人、しょせんメガドラのバンキラからだろ。
他の作曲者達もアレンジ曲やブックレットのコメントに加わってればべつに文句はないが
マジで山根一人しか参加してなかったら残念。
せっかくシリーズ集大成的なBOXなんだから
30:SOUND TEST :774
09/12/23 18:42:59 3pWBZFhB
Boxじゃなくてそれぞれ単品で出せばいらない作品が入っているのは買わないなり聞かなくて済むし
31:SOUND TEST :774
09/12/23 18:54:32 lLWJNjn1
そうだよねぇ。リマスターとかされてるなら良いんだけどされて無いなら既に持ってるやつとか
イラナイからなぁ。ましてや2枚組が1枚とかって。曲やループが削られてる可能性あるし・・・。
北海さんのコメントはあるんかなぁ。
まあ、無くても・・・おっと。
32:SOUND TEST :774
09/12/23 20:35:59 6dDhcWcA
既発タイトル全部入れてるのに未発タイトルを一部入れない意味がわからん
こういうコレクターズアイテムで未発タイトルを最優先しないでどうすんだよ
せっかくの豪華版なのにこんな汚点付けるなよな
33:SOUND TEST :774
09/12/23 22:33:22 fMsz0wVp
速攻でコンプ版ポチったが>>11の詳細みたら
微妙な感じがしてきた
あと2枚増やして未発入れて欲しいが無理だろうな
34:SOUND TEST :774
09/12/23 23:27:50 rR/PRg6L
正直ドラキャラベストとドラキュラベスト2に入ってる作品は
省いてほしかったなー
35:SOUND TEST :774
09/12/23 23:31:18 CBWZbpnd
現在分かってる範囲で、既存CDとCDBoxとの差分をまとめてみた
<新規収録>
・悪魔城ドラキュラ(MSX)
・悪魔城ドラキュラ漆黒たる前奏曲(GB)
・悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲(SS追加曲)
・悪魔城ドラキュラ The ARCADE(AC)
・悪魔城ドラキュラ The MEDAL(AC)
・山根ミチル アレンジミニアルバム
<削減?(CD2枚→1枚)>
・Castlevania(PS2)
・悪魔城ドラキュラ 闇の呪印(PS2)
・悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印(DS)
あと個人的に既存CDからの改善を期待しているもの
・悪魔城伝説:曲ごとのトラック分け
・暁月:音質改善
・刻印:「聖骸カテドラル」42秒辺りに入るの異音の修正
36:SOUND TEST :774
09/12/24 00:23:07 N/tYcbq8
悪伝のトラック分けは俺も期待。あとBig Battleの半音上げのやつも収録して欲しいな。
37:SOUND TEST :774
09/12/24 00:31:06 gZDSDFPx
前スレにも書いたけどバンパイアキラーの音質をなんとか…
確かにメガドラである以上ノイズは避けられないんだけど、それにしてもサントラのはこもりすぎだった
38:SOUND TEST :774
09/12/24 08:47:18 I2NsKykh
あと曲タイトル間違えないで欲しいな
39:SOUND TEST :774
09/12/24 15:41:56 xuvmnFSE
BOX、収録されてない作品けっこうあるのは惜しいよな
既にサントラ出てるパチスロ版はともかく、他のまだサントラ化されてない作品が収録されないのは非常に惜しい
今からでも追加収録してくれれば神!なんだが
>>35
音質改善は暁月に限らずFC、SFC、GB、MD、64の各作品で必要だな。どの旧盤も録音良くないし。
最低でも実機からの新規録り直し、出来ればリマスターや実機コンバート前の原曲を収録してくれれば最高なんだが
40:SOUND TEST :774
09/12/24 17:08:07 Dsk7dDz8
結構抜けタイトルあるなー
こういう機会なのにもったいない…
ジャッジメントとかは単品CDと長さ変わらず発売から1年程度で収録で損した気分だぜ…w
しかし何はともあれコンプリートCD BOXみたいな企画はずっと待ってたから嬉しい
漆黒とかみたいな初収録の曲タイトルはそっけなかったりするのかね?
自分で録ったやつはとりあえず攻略本にあったステージ名とかつけてた(血ぬりの森とか闇の時計塔とか)
41:SOUND TEST :774
09/12/24 17:33:22 fB5MzHn+
ワザと穴開けといて、次の商売につなげる。
コナミならやりそうな事じゃん
42:SOUND TEST :774
09/12/24 18:09:55 eIO0LQQT
要望があるなら直接コナミに意見した方が良いよ。
43:SOUND TEST :774
09/12/25 16:43:00 w+MjWEOa
BOX未収録まとめると、
■収録されないもの(今までサントラ化されたこともない)
ドラキュラくん(GB)、悪魔城ドラキュラ(X68000)のMT-32音源、XX(SFC)、黙示録外伝(64)、悪魔城ドラキュラ完全版(ケータイ)、Order of Shadows(ケータイ)
■収録されないもの(サントラCDはある)
悪魔城ドラキュラ(パチスロ)、Rebirth(Wiiウェア)
■収録されないもの(アレンジの違う海外移植版。サントラ化されたことはない)
Castlevania(AMIGA、IBM、コモドール64)、Castlevania 2(NES)、Castlevania 3(NES)
■収録曲削減?(既存サントラCD2枚→BOX1枚)
悪魔城ドラキュラ(X68000)、キャッスルヴァニア(PS2)、闇の呪印(PS2)、奪われた刻印(DS)
その他、今までのサントラでも未収録だった曲や、まだ発表されてないであろう実機コンバート前の原曲や未使用曲、LCDゲームのCastlevania Symphony of the Nightとシモンズクエスト、開発中止になったCastlevania Resurrection(ドリームキャスト)なんてものもあるな。
44:SOUND TEST :774
09/12/25 18:54:10 2kY08LGM
いやLCDはなあ…wシモンズクエストは持ってるけどさ
45:SOUND TEST :774
09/12/25 20:14:59 h6HrflNN
今回のやつジャッジは外してもいいと思うがなぁ
今年発売したばかりでしかも一般販売までされてるから入手難度も低いし
それにシリーズでも一際異色な作品だし外しても問題ないと思う
まぁジャッジの音楽好きだし有るに越したことないけど未CD化作品差し置いてまで入れる必要ないかと
46:SOUND TEST :774
09/12/25 20:54:19 QR9IkCrg
>>43
今回のBOXでどうなるか知らないが、「悪魔城ドラキュラ(X68000)のMT-32音源」って
要はLA音源のことでしょ。それだったら「悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ Original Soundtrack」
に収録されているのでは。
47:SOUND TEST :774
09/12/26 14:45:57 6NyH6qkL
不満が大きくて、満足に発売日まで待てない状況ってのもなんだかなぁ
延期してもいいから未収録とか劣化問題は解決してほしい
ってBOX作っちゃってると枚数増加とか無理か…
48:SOUND TEST :774
09/12/26 15:34:44 SpBry5JP
>>46
X68k版のディスク内スタッフコメントで
>悪魔城ドラキュラでは従来の内蔵版、MT版、SC版の正式サポートに加えてさ ら に「XF1+G」でGM音源にも裏対応してみました。
>奥さんここだけの話ざますけど、GMは機種間の音色や音量バランスが違うのでな かなか製品としての対応ができないんざますの。
と書いてあるからX68k版は内蔵(FM)音源とMIDIのMT(LA)音源、SC(GS)音源、GM音源の全4種類あるってことかな。
このうち内蔵音源、LA音源、GS音源の3つは年代記サントラにアレンジモード版と一緒に収録されてるから
残るGM音源ってのがまだサントラ化されてないってことになるわけか。俺はGM音源版聴いたことないから他のとどう違うのか分からんけど。
まぁ結局、X68k版の音楽は基本の内蔵音源と一番豪華で完成度が高いGS音源の2つがあれば満足ではあるがな。
49:SOUND TEST :774
09/12/26 19:59:19 hPYaS+1w
山根のアレンジアルバムとかDVDが一番いらねーわ
50:SOUND TEST :774
09/12/26 20:28:25 OZjBM37j
>>47
BOXと言ってもCDの容器は紙ジャケっぽいから詰めればあと1~2枚入るんじゃない?
51:SOUND TEST :774
09/12/26 21:46:25 EvGWvksp
買わないというアピールはありだろ
52:SOUND TEST :774
09/12/26 22:01:18 9Tl6SALN
いままでのサントラ全部持ってる者からすると著しくコストパフォーマンスが悪いなあ
2月の経済状況次第ではキャンセルしてリバースサントラだけに変更するかも・・
53:SOUND TEST :774
09/12/27 01:54:54 q8TFiX5P
>>43
■収録されないもの(今までサントラ化されたこともない)
ドラキュラくん(GB)、悪魔城ドラキュラ(X68000)のMT-32音源、XX(SFC)、黙示録外伝(64)、悪魔城ドラキュラ完全版(ケータイ)、Order of Shadows(ケータイ)
やっぱこれが一番痛いな。
MT-32音源ってのはGM音源の間違いらしいが。
アレンジが違うだけで(たぶん)オリジナル曲はないX68000版のGM音源、ケータイ完全版はともかく、
オリジナル曲があるドラキュラくんGB、XX、黙示録外伝、Order of Shadowsが収録されないのは本当に残念。
54:SOUND TEST :774
09/12/27 02:00:56 Az329lhy
GM音源、それ自体は単に音色配列がGM規格の順番に決まってるだけのもんだから
リファレンスの音源とかってのはないんじゃね?
KORGの高いやつとかで鳴らしてくれれば新鮮かもしれないけどね。
55:SOUND TEST :774
09/12/27 02:22:04 J8QiD3T0
KORG 05R/Wで鳴らすとか当時やったなw
56:SOUND TEST :774
09/12/28 09:16:44 WQHTfP9s
ボックスセットもうちょっと頑張れば3月24日に>>1のタイトルが一堂に会するのに
57:SOUND TEST :774
09/12/28 22:39:45 vSN4j1tw
とりあえずコナスタのサイトを通して収録予定から漏れてるタイトルの追加をお願いしてきたぜ
58:SOUND TEST :774
09/12/30 19:03:58 vvaKeJBg
コナミスタイルの限定特典で付ければ解決じゃね?
59:SOUND TEST :774
09/12/30 20:02:00 oPidzp74
PSの月下の夜想曲をCDプレイヤーにかけた時に流れる未使用曲も収録されないんだろうね。
60:SOUND TEST :774
09/12/31 12:51:16 oFZYfwtC
未CD化音源は需要の有無に関わらず網羅するべきだろ
手抜きとしか思えんわ
61:SOUND TEST :774
09/12/31 12:58:57 mHFKF8GZ
ねー。せっかくの集大成BOXなのに。権利関係で何か色々あるんかな?
その内クラシックとかMIDIPOWERとかをまとめてその中に入れたりしてくれんだろうか。
62:SOUND TEST :774
10/01/01 22:50:02 z4m85q6j
新年あけましてドラキュラ。
63:SOUND TEST :774
10/01/03 01:17:59 2fmExRth
これで新規録音でもなく既存のサントラCDの録音をそのまま移しただけのCDBOXだったら
マジでコストパフォーマンス悪すぎだなそれで2万は高すぎ。山根ミチルのなんたらかんたらなんて要らないし。
内容使い回しの中途半端CDBOXになるくらいならアーケードとかの初CD化作品だけでサントラ出してくれた方がいい。
64:SOUND TEST :774
10/01/03 11:14:14 7m4EYU0r
アマゾンでドラキュラで検索してたら
パチスロのドラキュラのサントラが出てきた
知らない間にパチスロにもなってたとは
65:SOUND TEST :774
10/01/03 17:22:11 BRasEQHY
>>63
旧作の実機からの新録やリマスタリングしてれば、それが目玉になるし、表記して売り文句にするはずだろうしね
66:SOUND TEST :774
10/01/03 20:52:00 No6kACW8
>>4
これ買わなくてもつべとニコニコでほとんど聞けてしまうという
67:SOUND TEST :774
10/01/05 22:01:52 SJGcdvaz
Xクロニクルサントラに収録された血の輪廻の曲は過去の既存サントラからの移しではなく、新録だった。
しかし、パチスロサントラに収録された闇の呪印やXクロニクルなどの曲は既存サントラからの移しだった。
さてBOXはどうなるか・・・
68:SOUND TEST :774
10/01/06 00:25:01 0rmgaAxV
BOXに収録される予定のない作品の曲って何らかの事情があってそうなってるの?
それともただ単に面倒くさいだけ?
69:SOUND TEST :774
10/01/07 00:57:38 Bm1qzxxP
それはコナミに聞かなければ分からないが、まぁ単に面倒くさいだけっつーか深く考えずなんとなくそうなったんじゃね。
たぶんBOXの企画・制作担当者は悪魔城シリーズに詳しくないんだろう。長いシリーズだから適当にBOXでも出そうかってな軽いノリっぽいね。
曲の録り直しは、Xクロとか闇の呪印とか最近の作品は現サントラの音質悪くないからべつにやらなくてもいいけど、
FCからN64辺りまでの昔の作品のサントラは音質悪いからBOXではぜひ録り直してもらいたいね。
70:SOUND TEST :774
10/01/08 01:54:36 ndmAmr0s
未CD化作品がまだあったりとかどうも中途半端なBOXだなぁ
とりあえず収録バージョンは
最高 … ゲーム音源に変換する前の未発表の原曲。
良し … 実機から高音質で録り直し。ちゃんと曲の最後まで収録。
普通 … 現行サントラの録音をリマスター。
手抜き … 現行サントラそのまんま。
って感じかね
タイトルがサウンドトラックじゃなく「Best Music Collection BOX」ってことは、べつにゲーム中のBGMじゃなくて原曲でもいいんだよな
71:SOUND TEST :774
10/01/08 11:51:24 e9YmWFcv
このスレをコナミ社員が見たら
こいつらマジでうぜー
初心者用のBOXなんだからお前ら買わなくていいよ
みたいな気持ちなんだろうな
72:SOUND TEST :774
10/01/08 15:04:55 jkx+jjcu
どう考えてもマニアしか買わねえだろ
入門用にするには割高過ぎるし
73:SOUND TEST :774
10/01/08 15:34:48 fzT7HV0b
いかに制作費を抑えるかって事しか考えてなさそう。コナミだし
74:SOUND TEST :774
10/01/09 00:51:53 a+Nlid41
だな。
初心者がBOXなんて買うわけない。いたとしてもごくごく少数。
こんな高額BOX買うのは熱心なファンくらいだろう。
で、そんなファンを満足させるような内容じゃなさそうなんだなコレ・・・
つか、2万とか高すぎだろ
カネ持ってないわけじゃないが音楽CDに2万なんてとても払う気になれん
75:SOUND TEST :774
10/01/09 06:40:37 LuIpgbqP
文句言いつつも結局買っちゃうんだろお前ら
とか思われてそう。
買うか見送るか、どちらにしても不満点はきちんと伝えた方が良いと思う。
76:SOUND TEST :774
10/01/09 13:57:51 nedvnr5Q
サントラ持ってないから買いそうになったが未収録作品があると聞いて。
その未収録作品はプレイしたことないけどそれを入れずに記念的BOX出すのはどうよ
しかもこれに2万はキツいぜ
77:SOUND TEST :774
10/01/09 19:37:37 sgWMeVjc
もう廃盤になっているものなんかを再販してくれたほうが
ありがたいなぁ。
慌てて飛びついたら酷い目に遭いそうなBOXだねぇ。
78:SOUND TEST :774
10/01/09 22:45:10 NB5jVf6v
それなりのファンだけど数が多い、入手困難なのも多い、ベストなんとかってのは
未収録曲もあって中途半端っぽい、などの理由でこれまでサントラ集めてなかった
→BOX発表→持ってないCDが18枚で2万で買えるならお買い得、収集の手間も省ける
ってワケで自分は大歓迎。
1ループの曲を自分で2~3ループに加工してCD焼くくらいのことはするから
収録作品の全曲網羅で作って欲しい。
79:SOUND TEST :774
10/01/10 19:09:45 m0/NmLTe
収集の手間も省けるというが
安っぽいマキシジャケになっちゃうけどね
80:SOUND TEST :774
10/01/10 22:40:25 0VuMx3Nq
初代のROM版とディスク版は音は同じなのかどうか?
81:SOUND TEST :774
10/01/10 22:53:08 OijKEFBm
NES版とか色々あったような
82:SOUND TEST :774
10/01/10 23:21:08 e1tzh/eF
歴代コンポーザーからのライナーがあるのは結構だが、歴代というのは全員なのかね?
版権はコナミ持ちだから協力しない人もいそうだが・・・
83:SOUND TEST :774
10/01/10 23:42:52 XD3jfivT
特典DVDよりも、復刻楽譜集のほうが良かったかもしれん
84:SOUND TEST :774
10/01/11 14:11:11 WPvONLmu
初代はROM版、DISK版、NES版とも同じじゃない?
II、伝説は全然違うけど。
85:SOUND TEST :774
10/01/12 02:19:07 1oE7Jynd
>>80
初代のROM版にはセーブ機能がない(NES版も?)ので
キャラセレクト画面=Undergroundが鳴る場面がない
それを別にしたら音自体は同じだったと思う
FC本体の拡張ポートから聞いても同じように鳴ってたし
86:SOUND TEST :774
10/01/12 17:08:27 BHjo/uH2
2万なんて・・・
原曲とか新録とか全部新たに音源収録作業するなら分かるが、
もし今までのサントラの収録集めただけだったらぼったくりもいいとこだな
サントラCDからBOX用CDにコピーするだけで1枚平均1000円もとるとは。CDの原価いくらだと思ってんだ
しかも作品によっては曲が削られるんだろうし。
未CD化作品が全部コンプリートってんならともかく、まだ未収録作品もあるのに2万はねーよ
87:SOUND TEST :774
10/01/12 19:29:20 dXNizwdv
未収録作品があるどころか
既発売作品ですら未収録曲があるからな
88:SOUND TEST :774
10/01/12 23:35:47 qI1xXLbO
最低でも曲目の詳細が事前に出てくれないことには食指も動かん…いや、出てもツラいか
自分が持ってる既発売のPS2キャッスルヴァニアサントラの収録時間を見たが、2枚組中アレンジ等が
入ってないDisc1だけでも74分強あるんだよな…
それをディスク1枚に収めるってことは…推して知るべし、か
89:SOUND TEST :774
10/01/13 15:44:26 GMpYu632
BOXって絶対予約してないと買えないのか?
あとから評判聞いて買うの決めるのって無理?
90:SOUND TEST :774
10/01/13 17:53:39 gloYoDnB
サガBOXより酷いCDBOXになりそうだな・・・
91:SOUND TEST :774
10/01/13 18:58:17 IMi6t83U
みんな購入決定なん?
オイラはまだ迷ってるんだがなぁ。
92:SOUND TEST :774
10/01/14 00:22:36 ySz6C6ba
さすがにサガよりはマシじゃないか?
93:SOUND TEST :774
10/01/14 01:30:16 S7IVFpaR
とりあえず買っておいてすぐに売る、とかのほうがいいんじゃね?
94:SOUND TEST :774
10/01/16 00:48:43 jbb7sIRV
サガって過去のサントラそのままの詰め合わせだろ。
だったら削られてない分だけ、向こうのほうがマシなのでは
95:SOUND TEST :774
10/01/16 01:13:50 9IL35aJ3
全て過去のサントラばっかだからクソと取るか、削られてないだけマシと取るかだな。
96:SOUND TEST :774
10/01/16 01:14:42 9IL35aJ3
△削られてないだけマシ
○削られてるけど、新録もあるだけマシ
97:SOUND TEST :774
10/01/18 15:01:34 Y1kP8V7Q
XX、コーネル入れやがれ、悪伝、無印もトラック分けしろよな~ 異形の血族も2ループちゃんと入れてほしいよ。
98:SOUND TEST :774
10/01/18 15:59:43 H7W9n4bg
(´・ω・`)
99:SOUND TEST :774
10/01/19 03:58:49 ZKsdY+Pt
ニコ動ですまんが
URLリンク(www.nicovideo.jp)
100:SOUND TEST :774
10/01/19 09:37:25 sBvNADmr
PCE版の乾坤の血族を聞きたいんですがサントラを探せばよいのですか?
101:SOUND TEST :774
10/01/19 12:09:01 vlCtP6ob
>>99
なにこれ?どういうこと?
ぐぐっても情報が無いお
102:SOUND TEST :774
10/01/19 12:25:26 DaGLDowt
>>99
これはひどい。
103:SOUND TEST :774
10/01/19 14:21:13 rJUdlfzJ
>>99
DIGNITYというメタルバンドの1stアルバム(2008年9月1日)にある曲らしいが
ググってみるとどうも国内のメタラーさん等はほとんど気付いてない様子(´・ω・`)
海外のレビューサイトに「これCastlevaniaIIIじゃね?」的なコメントはあったが
タイトルからして、当人らは当然知ってるのだろうけど
104:SOUND TEST :774
10/01/19 16:12:43 guSO/ocN
URLリンク(www.amazon.co.jp)
日本版出てんのかよw
105:SOUND TEST :774
10/01/19 16:14:10 xLx6Ov54
ぶっちゃけこれって完全にパクってるしまずいだろ・・・
106:SOUND TEST :774
10/01/19 18:52:33 naMLe4Ck
いくらなんでもここまで激似どころか丸々そのものだとカヴァーとしか思えないがなあw
曲の最初のほうはオリジナルのパートもなかなか面白かったが
終わりがなんか尻切れトンボみたいだ…w
107:SOUND TEST :774
10/01/19 20:38:52 Gti+5G4s
>>89
予約限定じゃなくて生産限定だから、べつに予約しなくても買える。
コナスタ専売でもないから発売日には普通にCD店で売ってるはず。
すぐ売り切れるかもしれんが、高額なだけにずっと売れ残ってるかもしれん。
まぁ、売り切れても「好評につき再生産決定!」とか、何年後かに「新たに収録作品を増やして完全コンプリートBOX!」って可能性も・・
>>100
コナスタで買えるXクロニクルのサントラで聴ける。
108:SOUND TEST :774
10/01/20 11:39:44 H/3nvMBl
>>100
URLリンク(www1.axfc.net)
PCE版のそのものじゃないが謎気味なの
109:SOUND TEST :774
10/01/20 23:34:00 CnPs/bUa
今更だが>>99の曲はアレンジ扱いで、かつてコナミに在籍してた工藤太郎のクレジットが入ってるようだ
URLリンク(www.dignityband.com)
110:SOUND TEST :774
10/01/21 09:18:08 1znABhSO
Moonを作った人と同じ名前だな~と思ったら正にその人で
コナミにいたころはアクスレイのBGMとか作ってたんだね
アクスレイは全曲好きだ
111:SOUND TEST :774
10/01/21 09:26:38 1znABhSO
あれ、でもこの人がどうこうして良いものなのかな
どういう運びで>>99が出たんだろう
112:SOUND TEST :774
10/01/21 11:51:34 ZNOlKUkV
少なくともコナミのコの字も見つからない時点では、真っ黒と見受けざるを得ない
113:SOUND TEST :774
10/01/22 14:42:29 yki8IfZV
山根ミチルもコナミ退社してたんだね。知らんかった。
コナミとは今後も仕事に関わりそうだけど。矩形波クラブの人たちはホント居なくなったなぁ。
114:SOUND TEST :774
10/01/22 15:00:38 oZJBbkFp
それを言い出したら、ナムコもタイトーもセガもって話に
115:SOUND TEST :774
10/01/22 22:29:05 FEfcefMl
全部つぶれてるもんな
116:SOUND TEST :774
10/01/23 09:44:30 HfVqLntM
え、セガって潰れたの?
117:SOUND TEST :774
10/01/23 10:38:21 NQQXsOr9
会社再編によって軒並み開発部署潰されてる
118:SOUND TEST :774
10/01/23 13:45:05 BlpGh5Ag
でもまだ存在はしてるな。
タイトーはちょっと微妙だが。
119:SOUND TEST :774
10/01/23 14:03:46 OZxUlB68
俺も気になったので>>99ググってみたけどやっぱり誰も気づいてないね
ネオクラ風味の曲としてレビューされてた
今のドラキュラにもネオクラ成分をもっと補充してほしいなぁ
120:SOUND TEST :774
10/01/23 20:31:33 hgDO6lh0
>>91
高くて買えぬ。値段見てあきらめた。
内容的にもXXや黙示録外伝ほか入ってない作品もあるっていうし。
ほんとは欲しいんだけどね・・・
121:SOUND TEST :774
10/01/23 21:10:44 4yyi6r+x
皆たぶん出せない額って訳じゃないだろうけど
この内容でこの値段は…ってとこかな俺の場合
逆に(今回のに欠けてるのも)すべて収録、上の方で言われてる要望が満たされていたら
もっと出してもいいw 版権やらあって無理なもんは仕方ないとして
122:SOUND TEST :774
10/01/23 21:29:12 WcF2Aly3
値段は許せるけど内容が中途半端なんだよね
アウトランBOXぐらい徹底的にやってほしかった
123:SOUND TEST :774
10/01/23 21:36:11 pTIIdOVR
サガBOXみたいに市販品だから尼で割引とかあるのがせめてもの救いか
124:SOUND TEST :774
10/01/23 22:38:19 acY1AN2+
アウトランみたいに数量限定の特典とか付けてくれれば購入に踏み切れるんだけども
125:SOUND TEST :774
10/01/23 22:51:42 6HJl/2fa
特典は死神
家にクロスと3連射のアイテム用意して待ってろ
126:SOUND TEST :774
10/01/24 07:06:57 Cn18v0Mg
誰かがニコとかにupしてくれるだろうから、それ待ち。
わざわざ2万近くも金払って買う気しないよアホらしい
127:SOUND TEST :774
10/01/24 07:58:36 uu92qHSH
誰かがニコとかにupしてくれるだろうから(キリッ
128:SOUND TEST :774
10/01/24 08:05:32 5ovRM9Lt
わざわざ二万も出して買うかどうかはどの曲がどういう風に収録されてるかによるだろう
129:SOUND TEST :774
10/01/24 09:24:23 KK1PNf9E
>>126
こういうのがいるからまともに金出して買おうとする人に金額が跳ね返ってもくる
子供や貧乏な人には必要なんだろうけど
130:SOUND TEST :774
10/01/24 12:37:51 We1fzU2e
>>125
聖水と3連射くらいでないと危険だな
131:SOUND TEST :774
10/01/24 16:44:18 jSCjIUdu
2万が高いとかニコで聴くとか言ってる奴に
ドラキュラを語る資格無し
132:SOUND TEST :774
10/01/24 17:52:29 mM/7uN8H
ニコで聴くとかはともかく値段は言ってもいいんじゃね?
まあ、俺は買うつもりだけどさ。
133:SOUND TEST :774
10/01/24 18:29:15 9iZMNcWG
ゴネてる奴を泥棒と同列で語るのは酷い
134:SOUND TEST :774
10/01/24 20:08:38 HhLzIDz5
ドラキュラの為にハード買う猛者には思うところもあろう。
ニコ動で云々はクロス三連射でおk
135:SOUND TEST :774
10/01/28 01:31:11 BU898vYl
ベストの内容は諦めたとして、特典が糞だったらコンプ版は即キャンセルだな
そうなったらベストとリバースだけ買う
136:SOUND TEST :774
10/01/28 11:27:48 VkgyE+/+
アレンジミニアルバムとかDVDが特典、てことかと思ってた
137:SOUND TEST :774
10/01/28 15:36:32 jjMc8FwI
特典はXX&黙示録外伝等だと思ってた俺涙目ww
138:SOUND TEST :774
10/01/28 18:10:10 lRBtwG9V
ドラ&魂斗羅リバースBOXのコナスタ特典ショボすぎワロタ
139:SOUND TEST :774
10/01/28 18:38:10 75Ajbz71
特典以前にドラマCDいらねー
140:SOUND TEST :774
10/01/29 10:35:14 lRXirxT0
特典次第で買うかどうか決めようと思ってたがミニポーチかよ・・・こりゃ要らんわ
どうせポスターとかくだらない特典だろうなぁとは予想してたがやっぱりか
貴重な音源のCDとか作曲者コメント集とかの特典だったら買ってたんだがな
141:SOUND TEST :774
10/01/29 12:50:50 FAn6RVaB
歴代コンポーザーのライナーあるみたいだから
コメントの類いは付くんじゃないかな
142:SOUND TEST :774
10/01/29 13:26:56 lRXirxT0
歴代コンポーザー達のライナーあるのか?だったら購入検討してもいいかな
山根のがあるとはコナスタサイトに書いてあるが歴代コンポーザー達もあるとは書いてないからなぁ
山根だけだったらべつに要らんけど歴代コンポーザー達のライナーもあれば購入意欲がわく
特にこのBOXで初CD化されたアーケードとかの作品のコンポーザーの曲解説ライナーがあれば確実に購入決定
143:SOUND TEST :774
10/01/29 23:18:39 ImeLViAk
特典よりも早く収録曲を公開して欲しいな。
144:SOUND TEST :774
10/01/29 23:25:02 dW38CMoB
キャンセルされると嫌だからギリギリまで公開しないのだろうよ
145:SOUND TEST :774
10/01/29 23:33:10 I5vl1i/Z
コナスタのをキャンセルして尼で頼んだ
146:SOUND TEST :774
10/01/30 09:06:47 Pgdd+bwK
>>135だけど、コナスタの特典がアチャーだったのでキャンセルしてきた。
ポーチって前も何かのドラキュラに付いてたなw
147:SOUND TEST :774
10/01/30 10:25:53 ZHFZhXiK
特典のポーチってXクロのサントラ同時購入特典のポーチと同じ形じゃ…
きっと同じ物のプリント絵柄だけ変えたんだな
ったく、使い回しは五十嵐作品だけにしてほしいもんだw
特典もクソと判明したことだしドラマやラジオなんか超いらねーからリバースサントラだけ買う。
BOXも金額に見合わない中途半端な内容っぽいから見送り
148:SOUND TEST :774
10/01/31 14:24:47 0p6W8s6/
>>99のアレンジ聞くと、悪魔城はまだまだ行けると感じるわ
149:SOUND TEST :774
10/01/31 14:49:14 KUkP2bJ6
そうか?
今の悪魔城にはネオクラ的な、もしくはクサい音楽が期待できないから最近はメタルに流れちゃったけど・・・
メタル聴いてると悪魔城もこんな曲なら・・・とやきもきする
150:SOUND TEST :774
10/01/31 22:39:33 hlJf4g6j
ゲーム画面やディレクターとかの要望にあわせて作ってるゲーム音楽と
ネオクラやクサメロを狙ってるバンド音楽を比べるのは・・・
151:SOUND TEST :774
10/02/01 01:13:26 PfBRXcv6
>ゲーム画面やディレクターとかの要望
すなわちこれがクソってことじゃんww
152:SOUND TEST :774
10/02/01 01:18:16 gW7O+Jq8
俺はゲーム画面に合わせて作ったからこそ
名曲が出来たと思うけどな
ドラキュラやゴエモンの初期の曲作った人はすげーって思う
153:SOUND TEST :774
10/02/01 13:49:37 Wq4SzgQg
>>107
>何年後かに「新たに収録作品を増やして完全コンプリートBOX!」
アニメDVDとかではよくあることだw
最初にBOXが出て、数年後に豪華特典を付け足した新装BOXがまた出て、今度はブルーレイでまたまた新BOX発売・・・
まあ、悪魔城CDBOXも同じようなことになるんじゃね
154:SOUND TEST :774
10/02/01 15:37:55 Dy4hcePN
ゲーム音楽こそその手の商売が合っている、初回版ボーナストラックとか、初回版限定追加アレンジとかね
155:SOUND TEST :774
10/02/01 15:53:57 Fd2LLgXM
クラシックとかバトル・セレクションとかMIDI POWERとか追加したりして。
156:SOUND TEST :774
10/02/02 16:33:45 LP3zUIch
アニメなど映像ソフトは今ちょうどDVDからブルーレイに移行してる最中かね。DVD版とBD版両方同時リリースとかしてるし。
テレビの録画機だと家電店では今やHDD内蔵ブルーレイレコーダーが主流でDVDレコーダーはもう古いって感じ。
販売メディアがビデオからDVDに代わったのって2000年頃だったから結局DVDの時代は10年間しかなかったな。ブルーレイはもっと短命かもしれないが。
CDはレコードから代わったのって80年代後半くらい?もう20年以上CDの時代が続いてるがそろそろCDから別の販売メディアに代わって
去年浜崎あゆみはUSBメモリでアルバムリリースしてたしそのうちUSBメモリでの音楽リリースが当たり前になるかも。
そのときはまた今回のBOXみたいな悪魔城ドラキュラ音楽全集がその新メディアでリリースされるだろね。
157:SOUND TEST :774
10/02/06 20:09:44 yTfK65Qj
正味の文は一行だけか・・・
その一行もそれで?って感じだがな
158:SOUND TEST :774
10/02/09 21:28:32 7r6LkM30
URLリンク(www.nicovideo.jp)
159:SOUND TEST :774
10/02/12 16:40:01 aB45WaL3
>>158 の動画をうpした者です。
MAD FOREST の他に AQUARIUS もアレンジしてます。
(更にあと何曲か作成中です)
よろしければ、こちらもよろしくお願いします。m(_ _)m
URLリンク(www.nicovideo.jp)
160:SOUND TEST :774
10/02/12 17:40:13 yH65Sh5o
なにがこちらもよろしくお願いしますだボケ
おめーは著作権をなんだと思ってるんだ泥棒野郎
死ねクズ
161:SOUND TEST :774
10/02/13 13:03:12 IokXmx74
ニコなんかにうpしてもニコ厨うぜーとか宣伝乙wとか言われるだけさ。
どうせならtubeにうpすりゃいいのに。世界中の人に見てもらえるし。
まあ、どっちにしてもここに報告はしなくていいよ。
162:SOUND TEST :774
10/02/18 09:56:42 Kg7uw114
悪魔城伝説のクリア時のBGMって初代のクリア時のBGMの転調なのだろうか
163:SOUND TEST :774
10/02/18 15:42:36 2RBD0QAv
パチスロ悪魔城のあのボーカル曲はBOXには入らないようだけど
こんなCDに入っとるね
URLリンク(www.konamistyle.jp)
コンポーザーの代表作がパチスロ悪魔城だけしか書いてないがまだコナミに入社したばかりなんだろうか
他にも悪魔城にちょっと関わったことある人いるな
164:SOUND TEST :774
10/02/18 16:28:29 AB4TlAu3
>>161
おめー死ねやマジで
165:SOUND TEST :774
10/02/19 11:04:16 FtiZhQKM
>>164 叩いてるわけじゃないんだから落ち着けよ。>>160 言ってダメならともかく、いきなり喧嘩腰はよくないぞ!
166:SOUND TEST :774
10/02/19 12:18:18 1zQ54zw4
泥棒のやることは笑えるw
>>163
「など多数」って書いてあるじゃん
KPEだそうだから無名の作品しか担当してこなかったのかもな
しかしtrezire de spiritが着うた?とかでヒットしたことにより社内で活躍の場が広がったのかも
167:SOUND TEST :774
10/02/20 01:10:02 j3bL83AO
質問です。
Circle of the Moon & Castlevania 白夜の協奏曲のオリジナル曲が好きなんですが
白夜の協奏曲以外の北海惣史郎、山根ミチルの名があるものはお勧めですか?
168:SOUND TEST :774
10/02/20 14:06:18 6lfL9LYi
サークルと北海・山根はまったく関係ないな
白夜以外で北海・山根が関係したものといえば暁月しかないがお勧めかと聞かれると
う~んあんまり・・・好きじゃないし印象に残ってないな
まぁ音楽の好みは人それぞれだが
169:SOUND TEST :774
10/02/20 23:22:54 7QlK7KqI
暁月も白夜も北海が作ったと思われる曲はロクなのがない
170:SOUND TEST :774
10/02/20 23:32:13 /E7C3C1i
>>168
そうですか・・
ありがとうございました。
>>169
漏れ的にはproofってラスボス曲なんて最高なんですけどね。
VK2K2もいいですが、これは白夜のオリジナル曲ではないですね。
171:SOUND TEST :774
10/02/21 10:19:27 6A+g15ZA
>>169
お前の主観を押し付けるなよ低能
172:SOUND TEST :774
10/02/21 18:40:12 Yga5izWx
おし‐つ・ける【押(し)付ける】
2 無理にやらせる。また、無理に受け入れさせようとする。
毎日嫌なことだらけでイライラするのはわかるが
お前だけじゃないんだからだまっとけ
173:SOUND TEST :774
10/02/21 22:52:18 n8Gx2qae
>>159から急にスレの雰囲気が悪くなっててワロタ
174:SOUND TEST :774
10/02/22 02:17:52 dRcZ+/H1
ま、もう誰も望んでないゴミ貼るんじゃないぞ、ってことですな。
>>170
曲名知ってるんだな。確かCircle of the Moonにはサウンドモード無かったような…
サントラ買ったのか…もうすぐBOX出るのに(値段高すぎだけど)。
175:SOUND TEST :774
10/02/22 22:46:53 WWucYdL/
>>174
ようつべで聞けるから。
つーか他のやつもようつべで聞いてみりゃいいのかw
176:SOUND TEST :774
10/02/23 00:11:07 7PLdo5xa
ホラまた空気が悪くなる
177:SOUND TEST :774
10/02/23 16:32:49 tZOwRsqx
URLリンク(www.konamistyle.jp)
あれ?なんかBOXのデザイン変わってね?
前は確か印籠型BOXとか書いてあったような・・・
箱がデカくなってるし、CDケースも紙ジャケからプラケースに変わった?
ついでに内容も変えてくれよ。XXや黙示録外伝などの未CD化作品追加してくれ
2万もとるんだから。
178:SOUND TEST :774
10/02/23 20:09:01 lKcFRz7M
これ収録曲公開する気無いな。
179:SOUND TEST :774
10/02/23 22:10:46 V0G+1jrx
>悪城すぺしゃる ぼくドラキュラくん(FC)
何と言うか、、、文字通りマヌケなミスだね
180:SOUND TEST :774
10/02/23 23:24:25 7PLdo5xa
よく見たらGBのドラキュラくんは入ってないのか。
あれも名曲揃いなのに。
181:SOUND TEST :774
10/02/23 23:34:25 tZOwRsqx
ドラキュラくんはロボロボとっくりって曲が好き。
未収録は>>43らしい。
他にも作品ごとにこまごまと未収録曲あるらしいけど。
182:SOUND TEST :774
10/02/24 13:51:56 Bev7nYFZ
BOXデザインは前の方がスリムでよかったなぁ…
大きいと場所とるから困る。
プラケースにしたところでどうせ個別ブックレットが付いてるわけでもないんだろうし。
予定よりディスク枚数増やした結果BOX大きくしたってんなら大歓迎なんだが
183:SOUND TEST :774
10/02/24 16:32:16 Bev7nYFZ
お、そういや今日でちょうど1か月前か。
町のCDショップなんかでは発売日の前日には売ってるだろうけどな
184:SOUND TEST :774
10/02/24 20:08:22 7prEHPgS
>>170
proof~はサークルの曲だから北海とかは関係ないぞ
…ってよく見たら>>168にも書いてあるじゃんw
ちゃんと読もうよ
185:SOUND TEST :774
10/02/24 22:52:07 0+LewOoP
XX > X だと思ってるのは俺くらいだろう…
要はバランスの問題なんだ。PCEにCD-DAは豪華すぎて違和感がありまくり。
186:SOUND TEST :774
10/02/25 10:30:52 bFlFZIZH
>>185 俺もXXの方がイイ。ラスボス戦もロンドより緊張感あるから面白い。
187:SOUND TEST :774
10/02/25 15:24:39 9NdT05kC
まぁ輪廻とXXはステージ構成も全然違う実質別ゲーだから両方好きだな
PCEのCD-DAに違和感はべつに感じなかったがCD-DAの曲とPSGの曲との落差はすごかったw
最終面(7面?)の曲の「巣窟」(だっけ?)はXXのアレンジの方が好き
輪廻版よりもXX版の方がドラムとか曲全体にキレがあっていい
188:SOUND TEST :774
10/02/26 13:10:05 UEnko5Pg
しかしXXはCDBOXには収録されないという・・・あーぁ期待外れBOX・・
ところでこの前ケータイの悪魔城ドラキュラ完全版やってみたが音楽はしっかりとアレンジされてるのな
ファミコン音源とたいして変わらないのではと予想してたが、FM音源?で意外に豪華なケータイ専用の作り込まれた新アレンジで気に入った。
でもこれもCDBOXには収録されず・・・あーぁ・・
189:SOUND TEST :774
10/02/27 12:11:41 oQwDEZba
携帯版の曲聴いてみたいな
スマホだから漏れのじゃ無理…
190:SOUND TEST :774
10/02/27 14:04:31 b6fbFvq0
あ~コナミさんコレ見てるなら、今からでもいいからXX、黙示録外伝だけでもいいからお願いします。
191:SOUND TEST :774
10/02/27 14:41:05 Wy8aKPoK
どの層を狙ったBOXなのかよくわからないんだよな
マニア層向けだったらXXとかも入れるはずだし、ライト層はそもそもBOXなんて買わないし
192:SOUND TEST :774
10/02/27 15:39:51 mpCHNff0
一応悪魔城ファン層狙いだが、このBOX作ってるコナミの制作の人が悪魔城シリーズに詳しくないんじゃね
だからいろいろ穴があるテキトーBOXになっちゃたとか。
それかなるべくめんどうな録音作業や制作費抑えて生産した分だけ売れればいいって考えか、後からまた新たに追加収録した新BOX出すって商法か
193:SOUND TEST :774
10/02/27 16:09:13 9DYttGKy
>>192
実際もうスタイルに詳しい人いないらしいね。
担当が若いねーちゃんでなんも分からない人で、他からこういうCD作りたいとか
企画持っていっても分からないから何も通らないとか嘆いてたな。
194:SOUND TEST :774
10/02/27 18:01:32 XGOa7Xk8
てことは俺が以前コナスタに送ったBOXへの要望も黙殺されて終わったのかな…
195:SOUND TEST :774
10/02/27 20:01:00 UgiQofYu
こういうBOXものは昔のサイトロンみたいなところなら徹底的にやってくれたんだろうけど
SFCやN64を今から録音しようにも
元プログラムいじって開発機で再生する必要があるし
コナミ社内だけじゃ無理だろね
196:SOUND TEST :774
10/02/27 22:58:31 ss20OX2w
著作権とかデータの関係とかゴタゴタしたのもあんじゃないの?
私的には待ってました!てのもあるし中途半端感は凄まじいけど悪くはないな。
でもこの手のBOXって~周年記念とか新作とか合わせて宣伝するもんだよなぁ。
リバースは確かに出したけど。よーわからんBOXだわ。買うけどさ。
197:SOUND TEST :774
10/02/28 11:50:37 lJlJ7va2
ゲームボーイとMSXの音を引っ張り出すのが今のスタッフの限界か
SFCや64、ケータイの音までは手を回せんというのか
198:SOUND TEST :774
10/02/28 15:28:03 BaqFljQZ
BOX制作スタッフに技術がないのかもしれんね
しかしなんつーかBOX制作スタッフの悪魔城シリーズへの熱意みたいなものがぜんぜん感じられないBOXだよなぁ…
悪魔城に思い入れも何もなく、流れ作業的に作ってるんだろう…
199:SOUND TEST :774
10/03/04 16:17:53 alSDs6OM
昔のサントラの内容をそのままコピーしてるだけだったら手抜きだな。
悪魔城伝説とか曲ごとのトラック分けもされてなくて曲間にリアルな効果音が入ってたがあれそのままだったら怒るよマジで。
ちゃんと当時の開発機材とかから高音質の原曲を収録してくれたら神!なんだがなあ・・・
200:SOUND TEST :774
10/03/04 22:31:34 eT+LFzv8
>ちゃんと当時の開発機材とかから高音質の原曲を収録してくれたら神!なんだがなあ・・・
グラディウスアーケードトラックスのようにならないことを願うな。
201:SOUND TEST :774
10/03/05 06:35:21 7C+hV6ms
ドラゴンニンジャ2面の曲が収録されていたら神!
202:SOUND TEST :774
10/03/05 15:51:51 LpVRKBN+
今までのサントラけっこう持ってるし今回のBOXはTHE ARCADEのサントラ曲だけが唯一の楽しみだ。
それだけのためにクソ高いカネ払うようなもんだ・・・だがTHE ARCADEはそれだけの価値がある素晴らしい作品だった。
だから頼む!BOXのブックレットにTHE ARCADEの作曲者とかのスタッフコメントあってくれ!
THE ARCADEの専用サントラはBOXにまとめられたから出ないんだろうし攻略本も出るわけないし公式サイトも簡素だし
THE ARCADEスタッフのコメントが見られる可能性はこのBOXしか無いからな
203:SOUND TEST :774
10/03/05 16:20:06 9th9rglg
(´・ω・`)
204:SOUND TEST :774
10/03/05 21:02:54 97PA1m1q
>>202
同意。アーケードのコンポーザーによる曲解説とか欲しいよな
他の作品はほとんど個別にサントラあるんだからアーケードは特に手厚くしてもらいたいものだ
205:SOUND TEST :774
10/03/06 00:45:49 LLXp4ie3
BOXの中の1つじゃなくてちゃんとアーケードだけのサントラ出してほしかった
ディレクター・作曲・キャラデザイナーのコメントとかミニ画集とかも入れて。
206:SOUND TEST :774
10/03/07 19:46:30 CT9aoDNL
アーケードのキャライラストは悪魔城ドラキュラのイメージによく合ってて良いよな
作曲者は碇子って上に書いてあるがイラストレーターは誰?かっこよくて好みの絵だわ。今後の悪魔城でも起用してほしい。
あと奪われた刻印のイラストレーターの絵もすごいかっこよかったからまた起用してほしいな
URLリンク(idx1.i.konami.net)
207:SOUND TEST :774
10/03/09 05:01:07 sdUTmDSZ
碇子氏ってスナッチャーの音楽作った人か
アーケードに過去曲アレンジが多い(つーか全部?)のは古き良きドラキュラらしいドラキュラへの思いからなのかな
それはうれしいことだけど、せっかくなのでオリジナル新曲も聴いてみたかったなぁ
208:SOUND TEST :774
10/03/09 23:01:11 XXHDPvq+
ドラキュラ音楽を愛して十数年の俺だが、今日初めて知った事がある。
山根ミチルって女だったのか・・・
目から鱗だった
209:SOUND TEST :774
10/03/09 23:36:47 bCHIwJFp
サイファ・ヴェルナンデスのことを思い出してしまったではないか
210:SOUND TEST :774
10/03/10 22:05:57 nqTMqFmI
ドラキュラの音楽といったら
神音楽の失われた彩画。
月下はドラキュラ音楽の中ではトップランナーかな。
211:SOUND TEST :774
10/03/10 23:39:28 ByIOT9/T
月下の音楽は印象に残ってないな
パンチが弱いというか。
曲だけ聴いてもどの場面で流れてたのか分からない感じ
212:SOUND TEST :774
10/03/11 00:04:00 qL3gqoDv
サントラでじっくり聴くと、ホント良い曲なんだが、
これぞドラキュラって曲が少ない感じもするな。
213:SOUND TEST :774
10/03/11 01:05:00 xNEDYVo0
>208
俺は何故か山崎トオルのような人物像を思い浮かべてしまう…。
214:SOUND TEST :774
10/03/11 01:31:44 Xl5oySUi
自分も月下の曲にはドラキュラらしさがあまり感じられない。冗長って気がするし。
そういえば、大島ミチルっていうまぎらわしい人がいるよな。
まあ大河ドラマの音楽とかやったりしてかなり有名な作曲家らしいんで向こうにしてみれば
「山根ミチルだと?まぎらわしいから本名の漢字で活動しろよ」とか思うかもしれんがw
つかもしかしてカタカナが本名なの?
215:SOUND TEST :774
10/03/11 03:34:34 1wq2YxyZ
そういや血の涙のオーケストラアレンジとかないん?
あまりギター好きじゃないんだよな
216:SOUND TEST :774
10/03/11 03:49:20 jWkyJGs+
オケにしてあまり映える感じの曲でもないだろ、と思ったが
SFC版を豪華にしたようなものになるんかな
217:SOUND TEST :774
10/03/11 09:51:21 4fZ6Bc1P
URLリンク(www.youtube.com)
イングヴェイ・マルムスティーンの「Far Beyond The Sun」だけど
35秒過ぎのところがドラキュラの曲そっくり。
これの曲名何だった?
218:SOUND TEST :774
10/03/11 10:48:42 /y91PWt7
>>217
Dwelling of Doom
ディミニッシュの使い方もイングヴェイっぽいよね
219:SOUND TEST :774
10/03/11 10:54:46 4fZ6Bc1P
>>218
サンクス
URLリンク(www.youtube.com)
SCDROM2のイース4のボス戦の音楽もイントロがイングエェイの曲そっくり。
220:SOUND TEST :774
10/03/11 12:27:54 9Igz2LpH
トラックリスト公開されたね
221:SOUND TEST :774
10/03/11 12:35:19 qL3gqoDv
RebirthサントラのメドレーにBatle of Hollyと失われた彩画だと・・・・!?
222:SOUND TEST :774
10/03/11 12:45:30 qL3gqoDv
ボックスもリスト見て、視聴もしてみた。
Disc2は最悪だな。
悪魔城伝説はトラック分けられてないし、ドラキュラ伝説Ⅱもサントラのままだからテンポが微妙に速い。
他もサントラだな、暁月も音質悪いまだし。
ってかギャラリーはゲームバージョンじゃなくてオリジナルバージョン!?
これはさすがにまずいんじゃないか・・?
GB版どらきゅらくんが追加されたみたいだね。
アーケードが楽しみだけど、いろいろと酷いな・・。
223:SOUND TEST :774
10/03/11 12:59:42 H0OBjG0a
悪魔城伝説がトラック分けされてないのは心底ガッカリ。月下もマリア戦が無いし・・・。
ミチルの歌アレンジは誰か止める奴いなかったのか・・・。
224:SOUND TEST :774
10/03/11 13:21:04 /y91PWt7
サターン版のChaconne c mollとGuardianが無いのは痛い
確かに色々と酷いわ。とりあえず買わんとこ
225:SOUND TEST :774
10/03/11 13:35:17 L0Riz9we
ファミコン・ベストそのままでワロタwww
226:SOUND TEST :774
10/03/11 17:14:23 Xl5oySUi
>>217-219
Dwelling of Doomは黙示録の開発途中ムービー?で使われてたな。でも結局完成した黙示録では使われてなかったが。
URLリンク(www.youtube.com)
しかしBOXには失望したわ・・・
サントラそのままとは・・・こんなので2万なんてヒデェな
これじゃアーケードとメダルのディスク17にしか価値がない。
未発表曲が漆黒に1曲あったのとGBドラキュラくんを追加してくれたことがせめてもの救いか
227:SOUND TEST :774
10/03/11 17:27:56 Xl5oySUi
つーかX68000版も無くて年代記バージョンかよw
それはダメだろーw
228:SOUND TEST :774
10/03/11 18:55:47 qL3gqoDv
漆黒の未発表ってやたらと漢臭い曲だよね。
ニコニコでエミュから録音してアップしてる奴の動画で、海外版では使われてた曲って知ったけど、
どこで使われてるんだ?
229:SOUND TEST :774
10/03/11 20:03:48 y8pHweyV
輪廻のOp.13とSlashが旧CDと同じ状況になってる。
230:SOUND TEST :774
10/03/11 20:23:24 b3BJNnDo
細かいようだけど初代のステージクリアとゲームオーバーはまた無いのかよ
231:SOUND TEST :774
10/03/11 20:28:18 94uklF+Z
伝説のBig Battleもテンポ上がったバージョンは入らないんだろうな…
232:229
10/03/11 20:32:55 y8pHweyV
順に試聴してったらジャッジメントでSlash試聴できる。
試聴ページ作る過程でスタッフ気付けよw
233:SOUND TEST :774
10/03/11 20:36:48 qL3gqoDv
>>230
そっちはサイトロンから出た奴で我慢するしか無さそうだな・・。
234:悪魔将軍
10/03/11 20:45:30 8Tw99BMn
URLリンク(www.youtube.com)
↑
悪魔城ドラキュラのパーフェクトセレクション収録の「Dwelling Of Doom」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
重厚で最高に格好ええ編曲に仕上がっておる!!
特に3分16秒過ぎからの泣きのエレキと
締めの
(((チャチャチャチャチャチャ)))
を残響音で繰り返すところは凝りまくっとる!!
感動や!!
235:SOUND TEST :774
10/03/11 21:02:02 z/3Mdel9
発作かー
236:SOUND TEST :774
10/03/11 23:02:53 m4jhbsnL
BOXだめすぎる…
さすがにこれは買えないわ
暁月の音質が改善されないってありえないだろ
実機から出てる音と比べて明らかに劣ってるのに、
コナミの人間はこれでOKと本気で思ってるのか?
ここまで音に杜撰なCDって滅多にないぞ…
237:SOUND TEST :774
10/03/11 23:09:29 m4jhbsnL
しかも刻印の聖骸カテドラルも、相変わらず途中で異音が入ってるし。
(視聴曲では42秒あたりで「ピッ」って音が入る
実機およびサントラ2ループ目は入らない)
頼むから、ちゃんと音が聞ける人がチェックしてくれよ…
238:SOUND TEST :774
10/03/11 23:25:52 5UzEWzBO
68版、なんで藤森アレンジVerなの?
最悪・・・。
239:SOUND TEST :774
10/03/11 23:44:56 /y91PWt7
よし、みんなで不満箇所を書いてコナミにメールしよう
240:SOUND TEST :774
10/03/11 23:49:39 xNEDYVo0
メダルとAC(新)の曲は聞きたいけど、
それ以外のダメすぎる部分のために
2万円以上ものお金を出す気にはなれないな…。
メダル、ACのサントラが別で発売される事を願ってやまない。
241:SOUND TEST :774
10/03/12 00:02:27 Ze4Qv+Ds
コナスタでキャンセルできんのだが、カードすでに支払い終わってるってことか・・。
242:SOUND TEST :774
10/03/12 00:20:45 oTf90NDn
しかし過去のサントラの悪い点を何一つ改善しないとは…
メドレー形式のものはそのまま、
音質は改善せず、
異音も放置、
更にはゲーム機に落とし込む前の音や
リメイク版の曲(しかも評価低い)のみ収録と
想像していた中でも最悪の形で出たな
243:SOUND TEST :774
10/03/12 00:32:33 9bKQD/zk
アーケードのサントラがリバースのサントラみたいに別売りだったらそっち買ってこんな欠点だらけの手抜き高額BOXなんか迷うことなくスルーするんだがなあ
そのリバースサントラにしても期待してたボーナストラックはドラキュラメドレー1曲だけというショボさ…
244:SOUND TEST :774
10/03/12 00:37:21 Ze4Qv+Ds
まあリバースの方は魂斗羅のメドレーも入ってるしいいだろ。
俺は下手にSCCやPSG版入れられるより、FMで統一したメドレーでも入れておいてもらった方が良いや。
245:SOUND TEST :774
10/03/12 00:46:35 9bKQD/zk
魂斗羅の方には興味ないんだ…
メドレーなんて方式にするくらいなら2曲くらいをしっかりと入れてほしかった
昔のサントラは音質悪いままだし、最近のサントラはかなりの曲がカットされてるし、ホント残念なBOXだ
246:SOUND TEST :774
10/03/12 00:56:02 aQ7DNZ3V
>>243-245
ドラキュラ伝説ReBithのサントラは、魂斗羅ReBithとカップリングだから仕方ない
グラディウスReBirthのサントラCDもボーナストラックはメドレー形式だったし
ボーナストラックがメドレー形式は残念だが
ゲーム本編で使われていない曲を収録してるだけでもサービスいいよ
Batle of Holly と 失われた彩画 がFM音源+PCMで聴けるんだから充分すぎるサービスだ
247:SOUND TEST :774
10/03/12 06:24:40 YDAP7P5h
どっかのスレで見たんだけど、このスレには出てないみたいなので
URLリンク(www.originalsoundversion.com)
>>215
初代はトランペットっぽかったけど
AC版で路線が決まった気がする
248:SOUND TEST :774
10/03/12 14:23:57 4weRbZ6g
>>223
山根ミチル: 作詞は、IGAさんです。
URLリンク(ameblo.jp)
249:SOUND TEST :774
10/03/12 15:46:47 4weRbZ6g
>>229
今見たら修正されてた
Slash(4ステージ裏面BGM)
250:SOUND TEST :774
10/03/12 22:29:15 ldUYICom
漆黒のED曲くらいはオーケストラバージョンで入れて欲しかったんだぜ
251:SOUND TEST :774
10/03/12 23:18:02 9bKQD/zk
ジャズ曲にヒップホップ曲にヴォーカル曲(しかも作詞IGA)ってw
アチャー… 山根ミチルのDisk18、痛すぎるw
こんなもの無くていいから、それよりも未CD化曲の方をきちんと収録してくれよ
252:SOUND TEST :774
10/03/13 00:03:08 09WwPdAc
この手の企画はゲームの音源を全部収録して
その上でアレンジバージョンならまあ構わないんだが
あと収録風景とかインタビューのDVDも別にいらん
悪魔城伝説が全曲別トラックで入っているであろうと思ったのと
黙示録でサントラ未収録曲で好きな曲があったから
そのあたりが楽しみだったというのに
253:SOUND TEST :774
10/03/13 00:19:05 qjKOAHtN
>>252
収録風景とかインタビューはあってもいいと思うが(>>251みたいなアレンジは別にいらん)、
どっちにしても原曲全収録は前提条件だな
254:SOUND TEST :774
10/03/13 00:43:44 t8LdrMOK
ベストを尽くさないベスト版は詐欺だろw
255:SOUND TEST :774
10/03/13 01:08:31 QZV81UrS
あえて限りなく好意的に解釈しようとすれば
「最近シリーズを好きになったけど昔のCD持ってないよー」って人向けなんじゃね?
だいたいこんなスレにいる奴は半分以上かヘタしたら8割方持ってそうだし、当然不満も出る
サガBOXとか売れ行きや評判どうだったんだろうね、つってもあれは全部既存の盤か
256:SOUND TEST :774
10/03/13 01:08:41 QKkju2qT
宿命の十字架や琥珀の原風景みたいな曲をもっと展開したり豪華にしたりってアレンジなら
大歓迎だったけど何であんな誰得アレンジに・・・。ミチル好きな奴も涙目だろあれじゃ。
ARCADEだけ欲しい俺は今作はスルー。そんなにコアなファンでも無いし。
リバースは買うけど。
257:SOUND TEST :774
10/03/13 01:22:03 QZV81UrS
ホントARCADEを単体で出してくれればよかったのになあ…
もし買った後に出たりしたらマジで泣くぜw
258:SOUND TEST :774
10/03/13 01:32:08 HMw64XSs
キャンセルできねー
259:SOUND TEST :774
10/03/13 01:40:17 U9Rmz+qI
おいぃぃぃ!!
BOXにX68k版収録されねーのかよ!そりゃねーだろ年代記版なんていらねーよ
原曲版の方を収録しろよ原曲優先に決まってるだろ!
山根アレンジディスクは酷すぎて論外だな。なんでそう珍妙な方向のアレンジに持ってくんだかw
260:SOUND TEST :774
10/03/13 02:54:57 yh61cPsL
>>255
そういう人がCDに2万円もまとめて使うんだろうか?
しかも未収録多数なうえ、一部原曲すら入ってないような代物を…
しかしなんか、ラジオ、ドラマ、今回のアレンジと、
どんどん自分がドラキュラに求めているものから乖離していくなぁ
悲しい
261:SOUND TEST :774
10/03/13 02:56:36 lzsChhGE
ラジオドラマつきのは2万700円くらいだっけ?
高ー
262:SOUND TEST :774
10/03/13 02:58:16 lzsChhGE
2万7300円だった
263:SOUND TEST :774
10/03/13 05:05:24 IqDOiNuw
BOXはお前らみたいなマニアというより
初心者向けなんだろうな
264:SOUND TEST :774
10/03/13 07:22:27 R4o8RsZj
初心者向けならパッケージ簡略化して安く売るべき
265:SOUND TEST :774
10/03/13 08:49:47 xtANFnmr
初心者はこんな全部まとめてナンボみたいのは買わないだろ
これセガだったら音源違い含めて全曲収録はもちろんワイワイとか携帯アプリとか
もしかしてドリームミックスTVのまで収録してたかも知れないと思うと
ホントにコナミはなあ・・・そうそうある機会じゃないんだから徹底してやれよ
266:SOUND TEST :774
10/03/13 09:23:57 ZsXW8OC8
アーケードはこんなBOXを売る為に抱き合わされたと思うと不憫でならない
267:SOUND TEST :774
10/03/13 12:12:20 UyZu0C0J
>>265
コナミ「古臭いゲームのピコピコ雑音よりやっぱ音ゲーよね! こっちは張り切ってCD化していくよ!」
268:SOUND TEST :774
10/03/13 12:17:30 HMw64XSs
「キャラソンウマー、ゲーム?ナニソレ」
269:SOUND TEST :774
10/03/13 15:44:06 Uu0+wXHS
無理して買うような内容じゃないな…
未収録作品単品で売ってくれ…そっちの方が少しずつ集められて助かる
270:SOUND TEST :774
10/03/13 15:47:37 IL0L4DWw
これはアマゾンで投売りの予感。
半年後に50%引きとかになりそうな気がする。
その位やすくなれば買ってもいいな。
271:SOUND TEST :774
10/03/13 16:53:02 xtANFnmr
3月はゲームも結構買うし
その上に17000円乗ってきたらちょっとツライから
4月になってから注文しようと思って予約入れてなかったのが幸いした
手放しちゃったサントラが多いし、まあ新録でこの値段ならいいと思っていたが
まさかの内容でガッカリ感がハンパない
272:SOUND TEST :774
10/03/13 18:50:31 yC1yD0yh
自分はポイント貯まってる+10%offの店で買ったので実質6000円弱で済んだけど…
あれ? ポイントをとても無駄なことに使ったように思えてきたぞ?
うん、気のせいだな錯覚だな、うん
273:SOUND TEST :774
10/03/13 20:26:36 vqi42Ia4
月下の夜想曲は好きだったな~
RPG要素が盛り込まれていたしゲームも面白かったし音楽もいい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
274:SOUND TEST :774
10/03/15 14:37:55 f2cgpmVs
BOXではゲーム実機に落とす前の原曲が初収録される・・・そんな淡い期待を抱いてたが
原曲どころか録り直しすらやってくれず過去サントラコピーしただけとはね・・・orz
275:SOUND TEST :774
10/03/15 17:53:20 pS7FTGP5
悪魔城伝説のドッペルゲンガーのステージの曲は
もしやミチルさん作曲ですかね?
メロディやアレンジがらしいなと思ったのですが。
276:SOUND TEST :774
10/03/15 18:11:40 +usKjOGa
>>275
>>1
277:SOUND TEST :774
10/03/15 18:18:11 pS7FTGP5
あぁ1にあったんですね、すみません。
ミチルさんは関係ないんですね。
で、リストを見て思ったんですがSFCの無印ドラキュラは
くそおまさのり氏ではないんでしょうか?
278:SOUND TEST :774
10/03/15 18:23:27 mWfO6VFn
とはいえ昔のコナミはヘルパーが1曲とか作ってたりするから、>>1に載ってない人も結構いそうだよな。
>>277
SFC版の名前をよーく見て解読するんだ。
279:SOUND TEST :774
10/03/15 18:24:02 +usKjOGa
「くそお まさのり 安達昌宣」でググれ。
280:277
10/03/15 18:45:19 pS7FTGP5
またまた失礼しました。同一人物なんですね。
しかし安心しました、SFCのドラキュラ聴いてかなりセンスのある方だなと
思ってたのですが実際ググるとほとんどヒットしない。
もっといろんなゲームを担当するべきだと思ってましたが別の名前で
頑張ってたんですねw 今日は特をしました。
有難うございます。
281:SOUND TEST :774
10/03/15 19:29:39 bd+okoh6
ライナノーツは歴代作曲家からのコメント有りとか言われていたから期待していたけど、
コナミ矩形波倶楽部でくくられているか本名記載すら許されなかった人々はスルーで
山根とか古代とかゴク最近の人たちのみだけなんだろうな・・・
で、なぜかIGAが偉そうにスペース割いて講釈たれていそう
282:SOUND TEST :774
10/03/15 22:34:11 Xo9fDyr3
山根がドラキュラに関わったVKは94年だからゴク最近じゃないだろ・・・。
北海とかがコメント載ってたらちょっと違和感あるけど。
てか俺は山下絹代あたりのコメントは欲しいけど他はあったら良いや位の程度だな。
283:SOUND TEST :774
10/03/15 22:55:31 +usKjOGa
山下絹代といえば
URLリンク(www.squareenixmusic.com)
インタビュー(英語)
ドラキュラ2も担当したかったが上司から外されたとか。
これは知らなかった。
284:SOUND TEST :774
10/03/15 23:29:12 alwHmFot
絹代かわいい
285:SOUND TEST :774
10/03/15 23:34:19 mWfO6VFn
スレ違いだが、絹代さんはMSXのパロディウスやアルマナの奇跡なんかにも携わってるんだな。
ニコルのライナーになった2時間かけて通勤してた人って絹代さんなのかね。
286:SOUND TEST :774
10/03/15 23:43:18 91xwLjZf
次世代ハードの新作はコジプロに取られ、なら2D物はというとM2がシリーズに対する
愛情深い逸品を仕上げてますます存在感を失うIGAキュラ
この残念BOXはシリーズに対するIGAのやる気の無さが如実に表れているな
そのくせ「ドラキュラシリーズは俺の物」というみみっちい固執もミエミエだ
287:SOUND TEST :774
10/03/16 10:09:27 p0bAi96v
シャロムも関わってる
個人的にはMSXではシャロムの曲が一番好き
288:SOUND TEST :774
10/03/16 18:49:46 AoMIvI/d
>>283
山下さんはMSXチームに配されたからFCのドラIIには加われなかったのだろうね
退社せずずっとコナミにいればそのうちまたドラキュラ担当してたんだろうなぁ…そうしてほしかった…
つーか作曲デビュー作が初代ドラキュラだったのか
初代ドラキュラでは作曲はもちろん、効果音やサウンドプログラムなども含めたサウンド全般を山下さんが担当してたとは知らなかった
本人も思い入れあるようだし、いつか新作ドラキュラでコナミが山下さんに音楽作曲依頼してくれればいいなぁ
289:SOUND TEST :774
10/03/16 22:54:38 UcL57ceG
山下絹代は最近ではPCゲームの「機装猟兵ガンハウンド」の作曲してるんだよな。
あの作品はイラストレーターに雑君保プも参加してたりと素晴らしいおっさんホイホイだったぜ。
しかしBOX・・・刻印だとかXのサントラとか持ってないから買っても損はないか・・・と考えていたんだが
半数以上が過去サントラの丸々コピーかよ。
未収録作品もあまり網羅されてないし、リマスタリング収録すらしないのか。
ったく、ラブプラスとか音ゲーのボッタクリで儲けた癖に適当な仕事するんじゃねえよ・・・。
カプコンのロックマン7&8のサントラとかかなり待たせた物に限って
商品価値が薄すぎるモノが出るように思うのは気のせいか?
290:SOUND TEST :774
10/03/16 23:05:04 E+hEJUuw
そこらへんセガは割としっかりしてるほうだな、その分値段も高いけどw
コンマイはせっかくリバースでM2と仕事したんだし
せめて旧機種くらいは実機録りにしてうまいこと協力仰げなかったのかしら
291:SOUND TEST :774
10/03/16 23:27:50 qUcCb7UT
悪魔城のサントラはジャッジメントのものしか持ってないからとりあえず尼でポチってみた
それにしてもDisc18の7トラック目はひどいなw
292:SOUND TEST :774
10/03/16 23:44:15 8Lqbkezt
>>291
Disc18の7トラック目、
「ポケ○ン言えるかな?」かと思ったw
293:SOUND TEST :774
10/03/17 01:31:47 DTuMO/AR
ARCADEのシモンのテーマかっこええわ~
ほんと、ARCADEだけ単体で出してくれないものかねえ
294:SOUND TEST :774
10/03/17 09:16:41 mYi0+xSh
>>290
セガは担当者が良くも悪くもオタ視点で作ってるからなあ。
自分が欲しいものを商品化している感じで。
セガストア末期なんて好きな声優のCDとか商品化してたし。
その代わりに録音方法や収録曲にはわりとこだわりがあって良いが。
自社で音楽会社持ってるし、サイトロン等からの流入組もいるし
ゲーム音楽関係のその筋の連中にもパイプ持ってると。
コナミも音楽部門は昔から力入れていたはずなんだけどなあ。
295:SOUND TEST :774
10/03/18 00:34:02 HCCADUUP
ブルーインテンションは神曲
296:SOUND TEST :774
10/03/18 03:46:47 0TRUtuIv
今回のBOX企画ってIGAから山根ミチルへの退社記念プレゼントだろ?
297:SOUND TEST :774
10/03/18 04:00:35 3GAOS0E0
SFCドラキュラの側近の部屋のチェンバロ?の早いフレーズって
実際弾けるの?
298:SOUND TEST :774
10/03/19 18:37:09 1gvyP364
キーボードなら弾ける。
ただしかなり難易度は高い。
299:SOUND TEST :774
10/03/19 23:22:10 ai/8Lr4r
ドラ伝リバースのサントラ出荷のお知らせ来たわ、早いな
300:SOUND TEST :774
10/03/21 10:09:23 IRp/yF3n
ARCADEはゲーセンの筐体あってのあの音だったんだな。
公式で試聴したけど意外なほどしょぼかった。
プレイ中は最高のアレンジだと思ってたけど、どうやらテンション補正だったらしい。
301:SOUND TEST :774
10/03/21 19:10:02 i7xDrWcR
悩んだ末にBOXキャンセルしたw
amazonの暴落に期待w
302:SOUND TEST :774
10/03/21 20:55:42 xnVVExh2
>>301
こっちは土壇場でまだ悩んでるw
Xのサントラのみ既に持っているのでdisc4は重複になる、
試聴した限りでは個人的にはdisc7~15、18はいらない子、
年代記はmidi版のほうがよっぽど聴きたい。ドラキュラくんも捨てがたい。
ベスト、ベスト2、年代記、ジャッジ、を計1万で買ってアーケードの単品発売を祈るか、
ボックス+年代記単品を計2万で買うか。。。
303:SOUND TEST :774
10/03/22 00:00:12 3Ds+b4xb
ボックス+年代記単品を買っても曲は全部そろわないんだぜ・・・
CDにはアレンジじゃなく原曲入れてくれー
304:SOUND TEST :774
10/03/22 00:18:15 3Ds+b4xb
>>300
THE ARCADEの臨場感はハンパねーからなぁ
公式サイトトップのムービーもTHE ARCADE筐体でも同じのが流れるが、同じムービーなのに全然迫力が違う
THE ARCADE筐体はまるでミニシアターって感じだ。ゲーム内容も最高だし。
ゲーセンだから周りがうるさくて音楽よく聴こえないこともあるけどw
ボックスは月下以降?の曲数が多いサントラはけっこう曲がカットされてるから
全曲聴きたければ結局個別にサントラ集めるしかないんだよな
だからボックスは初収録音源を最優先してほしかったんだがなぁ
305:302
10/03/22 00:33:44 AgT5hms+
少し前にボックスキャンセルしてベスト、ベスト2、年代記、ジャッジ発注してきた。
あとはボックスのほとぼりが冷めた頃にARCADEが発売されることを祈る。
既出意見と被るけど、個人的な決め手は
○ARCADE、ドラキュラくん2作
×既存CDと比較して音質・トラック分け・収録漏れ曲の改善無し、X68000未収録、disc18w
って考えたときに17,000円払う気にはならんかったってところ。
>結局個別にサントラ集めるしかないんだよな
悪魔城伝説は個別に買うにしてもメドレー収録のベストしかない、と言うもっと悲しい結論。
救済してほしかったなぁ。
306:SOUND TEST :774
10/03/22 07:16:08 aVC+beef
>305
何故か月下だけは未収録曲が2曲追加されてる
まあその代わり2曲減ってるけど
でもここは、もっと減らしてでも
SS版の曲を増やすべきだったと思う
わざわざSS版が入ってるのを宣伝してたにもかかわらず、
2曲しか入ってないとかありえん
しかも旧作アレンジのみで、SS版新規曲は入ってないし
本当何ていうか、選曲した人、分かってないなぁって思う
これだけ残念なBOXって今までなかったよ…
307:SOUND TEST :774
10/03/22 13:07:19 jp1OnHVR
月下はguardian入れて欲しかったね。
ARCADEは単品で出ねーかなぁ。
308:SOUND TEST :774
10/03/22 13:37:39 weuhPiJ3
>>305
悪伝、その上に1トラック削られてるしね。沼のステージなんかが入ってた箇所。
309:SOUND TEST :774
10/03/22 20:54:09 x47xJwZ6
なんだそりゃ・・・?
本当にふざけてんな。
でも考えてみると昔からコナミは「ゲームについてはハードの性能を超えた音楽を作り出していた」けど
「ゲームサントラについては中途半端なものしか出さない」傾向がある気がするな。
1ループ収録、たった数曲だけ収録・・・ドラキュラに限らず、月風魔伝とかぼくってウパ!だとか・・・。
310:SOUND TEST :774
10/03/23 11:43:03 fDRbXJwY
リバースのサントラ、金曜には発送メール来てたけど
未だに届かないが、みんなもそう?
発売日まで宅配屋のところで止まってるのかな?
確認しようにも、そのメール間違って消してしまった…。
311:SOUND TEST :774
10/03/23 12:30:53 ZsCXH6Yn
>>310
うん。発売日まで運送業者留め。事前配達はコナミの許可が必要
総合スレでコナミサポートに直訴して、配達を早めてもらった剛の者がいたけど
もう明日だし、一日くらい待とうw
BOXは今日届いたけど…「制作費の半分はdisc18と特典DVDに使いましたw」という印象です
確かにキングレコード版の丸写しだし、ギャラリーの宝物庫面は相変わらず1ループ未満だし…
将に救いはTHE ARCADEくらいだねぇ
312:SOUND TEST :774
10/03/23 12:53:35 fDRbXJwY
>>311
やっぱりそうか、ありがとう。なんとなく昔のセガダイレクトを思い出した。
313:SOUND TEST :774
10/03/24 02:22:16 Io+zY2jy
リバースサントラだけを1月上旬に予約したら発送メールは金曜じゃなくて昨日来た
予約した時期によって違うのかな
314:SOUND TEST :774
10/03/24 02:35:41 DMUwzNHF
ええ、Guardian入ってないのかよ・・・
315:SOUND TEST :774
10/03/24 09:50:57 rUp1/r6a
リバースとBOXキター
316:SOUND TEST :774
10/03/24 10:15:47 xdw2dvNy
そりゃ注文したならクルーだろ
感想をかけお
317:SOUND TEST :774
10/03/24 10:18:27 rUp1/r6a
作曲者コメントは山根氏のアレンジCDと、それに携わった人の話だけ。
後は罰低のドラキュラに対するどーでもいいコメントだけ。
後はドラキュラシリーズの歴史、
XXとか黙示録外伝の説明を入れるくらいなら、収録もしろよ。
説明にはアーケードとパチスロが無いのもアレだし。
最後にサントラのスーパーバイザーに藤尾敦氏の名前を確認。
数年前まではGBの仕事してたの知ってたけど、まだコナミで健在なようですな。
318:SOUND TEST :774
10/03/24 10:22:50 rUp1/r6a
ReBirthのメドレーは、
視聴で聞けるBattle of The Hollyと失われた彩画、
魂斗羅もFORCEの1面と、GB版のエンディングのみ。
BOXの方はめんどくさくて聴く気になれないな・・w
319:SOUND TEST :774
10/03/24 11:06:54 xdw2dvNy
おk、乙
BOXも手動ディスクチェンジャーでがんばって聞けおw
320:SOUND TEST :774
10/03/24 12:23:15 KBFTMn/3
刻印持ってないし、アーケード良さそうなので迷ってたけど
まだ様子見でいいかなあ。完売したとしても、それはそれで諦めるし。
321:SOUND TEST :774
10/03/24 12:40:09 O8TJlFD5
ソニックステージで取り込もうとしたらCD情報がないでやんの
自分で全部入力だ
322:SOUND TEST :774
10/03/24 19:07:33 mqaR4Ut5
家ゲーのドラキュラスレに「既存のOSTから削られた曲」を調べた人がいるが
アレンジだけじゃなくてオリジナルサウンドも相当削ってるのな…なんだよこれ
そしてその後に書き込まれてる「図書館の爺の品書き並に肝心なモノがないぜ」にちょっと吹いた
323:SOUND TEST :774
10/03/24 19:42:20 zsZdKjMo
見てきたが悪伝でFlash Back削るってすごいな
刻印の狂気の思惑も痛い
X68k版はまぁどれかは大幅に削られると思ったけど・・
324:SOUND TEST :774
10/03/24 22:30:19 lRVgj8Jl
>「図書館の爺の品書き並に肝心なモノがないぜ」
言い得て妙w
325:308
10/03/24 23:36:27 gXlKOrlF
ドラキュラベストから削られてる悪伝のトラック数2だったね。ごめん。
まさかエンディング周りを削るなんて想像すらしてないから、事前発表の
曲目を見てても気付かなかったんだぜorz
326:SOUND TEST :774
10/03/24 23:47:07 rPmKUnXs
月の伝説何人か名前の無いキャラやっぱりいたな…
327:SOUND TEST :774
10/03/24 23:50:51 O8TJlFD5
まあ「え、昔のサントラそのままなの!」
ってショックを受けてそれ以上確認しなかったのは事実だな
328:SOUND TEST :774
10/03/24 23:52:14 iVXDTvKL
アケと漆黒のためにコレを買ったが・・・冊子のツッコミどころが多すぎて笑える。
XXの説明で
「BGMに関してはスーパーファミコンの内臓音源をフルに駆使し、PCエンジン版の名曲群を遜色なく再現していた。」
とか書いてあって爆笑した。
だったら入れろよ。
329:SOUND TEST :774
10/03/25 00:11:37 DYgUGVNu
これはひどいww
330:SOUND TEST :774
10/03/25 00:24:08 JeiWeu6m
巣窟とかXXも好きなんだよな
・・・入ってねーのかよw
331:SOUND TEST :774
10/03/25 00:29:26 Q3RH3GGR
disk8の蒼月の十字架はすごいな
332:SOUND TEST :774
10/03/25 00:44:03 di40fGlj
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここ見ると、XXや68版が入ってないのはなんかしらの事情があったっぽいけど
一体何なんだろう?
333:SOUND TEST :774
10/03/25 00:58:39 nbc3krtU
Disk17は神。異論は認めん。
だがThe Medalよ、なにがどうなっておまえはここに来たんだw
334:SOUND TEST :774
10/03/25 01:07:24 fvoVIFAC
>>332
この人も「諸般の事情? で残念でした? ってぐらい?」
とか書いてるぐらいだし、何故収録されていないのか
知らない、わからないんじゃない?
月下のおまけCDには入ってるんだし特に問題も無いでしょう。
335:SOUND TEST :774
10/03/25 01:09:56 B/tERZAr
これ企画したやつ誰だよ
まじで辞表でも書け
336:SOUND TEST :774
10/03/25 01:13:38 /ch2Y9Yu
諸般の事情ってマスターが残ってないとかか?と思ったが、
XXはともかく、x68kが残ってないわけはないだろうしなぁ。
337:SOUND TEST :774
10/03/25 01:20:03 PRYoJqFy
セガのウェーブマスターの奴は毎回実機から再収録して音質向上させたり、
2ループ収録したりしてるというのにコナミときたら……。
あ、ReBirthサントラは良かったけどな。
ボーナストラックはまたゲームに入れてアップデートしてくれないかなあ。
338:331
10/03/25 01:50:01 Q3RH3GGR
間違ったディスク18の蒼月の十字架だった!
339:SOUND TEST :774
10/03/25 02:46:18 gegWJs/5
ドラキュラ&魂斗羅ReBirthきいてる やはりこっちはいいな
ライナー読むと、開発中は「ドラキュラ伝説」というタイトル名が想定外だった、みたいな
事が書かれてるね それなら色々と納得がいく
340:SOUND TEST :774
10/03/25 03:13:18 nOGSZJaG
糞BOXみたいだな
半額くらいなら考える
341:SOUND TEST :774
10/03/25 06:26:22 HvBgUKxs
ディスク1枚に2作品分とかの段階で嫌な予感はしてた
342:SOUND TEST :774
10/03/25 08:25:24 njFaRruV
半額でも高い
343:SOUND TEST :774
10/03/25 08:37:50 G6WB2eNj
>>333
まさかの効果音集
344:SOUND TEST :774
10/03/25 11:35:34 jJgDNI32
>>332
X68K版は、年代記のサントラがまだあるからそのあたりかもしれない
XXは見当つかない
345:SOUND TEST :774
10/03/25 12:29:51 JWpXpvPa
>>332
IGA「俺、地獄車中村(X68000担当)って昔から嫌いだったんだよね。偉そうでさ」
IGA「俺、XXって嫌いなんだよね。や、Xもだけど。月下でやっと美しい形になったよ」
IGA「俺、昔のドラキュラって嫌いなんだよね。古いしさ。俺のドラキュラが一番だよな」
346:SOUND TEST :774
10/03/25 12:54:11 SdfuZhN+
年代記のアレンジだって、好き勝手やらせておけば
まだ良い物できあがってたかもしれないのにね。
347:SOUND TEST :774
10/03/25 13:20:59 deTA2TrP
削除曲リスト見てきたが、これはあんまりすぎないか…。
これでまた刻印サントラが値上がりそう。欲しかったのに。
348:SOUND TEST :774
10/03/25 13:30:50 FrZxaBLC
>>345
IGAは輪廻好きだってどっかで言ってたよ
しかしこうまでカットばかりのBOXどこがコンプリートだって言うんだろ
目当てだった悪伝はトラック分けすらされない散々な有様だし
349:SOUND TEST :774
10/03/25 13:36:05 deTA2TrP
いっそ原盤そのままBOXにした方が手間もかからず良かったのでは。
どの道買わなかったとは思うけど。
350:SOUND TEST :774
10/03/25 16:30:46 Q3RH3GGR
刻印の曲全部入れてくれYO!
351:SOUND TEST :774
10/03/25 23:43:21 NMDfMVK6
やっぱりキャンセルしたのは正解だったな・・・
352:SOUND TEST :774
10/03/26 01:45:28 o9/itVGk
ボックス買ったがマジ糞だな。
なにより許せないのが、ブックレットに各CDのタイトル&曲名が載ってないこと。
CDのジャケ&ケース裏&盤面にも書いてないから、わざわざケース開けてブック裏面を確認しないと、
どのCDに何の曲が入ってるかわからない。
これは、『全部PCに取り込んで聴いて、現物は売っぱらいましょう』っていうKONAMIさんからの指示なんですかねwwwwwwwww
353:SOUND TEST :774
10/03/26 10:24:56 9dt13IiU
>>348
コンプリートBOXじゃなくて
Best Music Collections BOXなんだよね・・・
ここまでやっておいて
コンプリートにしなかった意味は全くわからないけど
354:SOUND TEST :774
10/03/26 10:51:59 m0WyZ59x
すぐには出ないだろうけど、コンプリート版が出せる余地は残されてるというわけか。
355:SOUND TEST :774
10/03/26 11:29:35 5TKg1IC+
内蔵音源モノは全部新録くらいしないと買わないなあ。
さすがに5桁はそうそう出せない。
356:SOUND TEST :774
10/03/26 13:12:52 bCmffxHf
やっぱニコ動はいいな~
357:SOUND TEST :774
10/03/26 13:15:26 mfq4JvOR
初代~SFC版まで、バンキラ、黙示録、暁月。これらのサントラは音質が悪いので
開発機材か実機からの新規録音なり実機コンバート前の原曲(あれば)収録なりをやってもらわなあかん。
原盤そのまま使い回しはもうカンベン
358:SOUND TEST :774
10/03/26 16:39:09 zlUDam2n
BOXひでえな、いままでのドラキュラのCD全部あるだけになおさらだ
記念品的なものなんだから不完全すぎるものだすなやって思う
ポータブルプレイヤー用に変換するのは新規収録のだけでよさそうやな
SS版の曲はソフトをCDプレイヤーで再生すれば聴けるんだっけ?
>>353
コナミじゃないけど同じキングからでてたファルコムレーベルでもいくつかあったの思いだすなあ
ミスで2曲を1曲しちゃってたのをアレンジでもそのままだったり(パーフェクトコレクションソーサリアン)
パーフェクトコレクションと銘うってるのにゲームオーバー、ハーモニカ等の曲が抜けてたパーフェクトコレクションイース
359:SOUND TEST :774
10/03/26 17:53:20 dL8mTZsc
>2曲を1曲しちゃってたのを
昔地下室のメロディーと時計台の恐怖が1曲だと思い込んでたのを思い出した。
360:SOUND TEST :774
10/03/26 21:18:05 4pYH7Q+B
BOXが酷すぎてドラキュラ余り聞かなくなったな
361:SOUND TEST :774
10/03/26 22:33:52 Rgh4h5se
BOXは買わずに、この機会に欲しい作品だけいくつか購入した。
年代記持ってるから初めて聴いたわけじゃないが
X68のSC-55版はじっくり聴くとスゴイな。
ちょっとだけMIDIで遊んでた時期があるんだが
あの55でここまで出来る、ってのは俺には理解できんw
362:SOUND TEST :774
10/03/26 23:48:39 M4/MPu13
>>360
暁月の曲は聴くと怒りと悲しみが襲ってくるんで
まともに聴けなくなった
あのCDには本当に落胆したのに、
また同じものに金を払わされるとは…
363:SOUND TEST :774
10/03/27 01:05:55 eiDfx3do
暁月って、ゲームでもこんな音質なの?
364:SOUND TEST :774
10/03/27 01:34:58 wxfmFCqo
もともと音質がいいとは言えないが流石にあのCD並じゃないぞ
365:SOUND TEST :774
10/03/27 01:37:05 iz3pv4/g
音質は悪いが、確かにCD並じゃない。
GOLとか刻印とか、2ループ聞きたくて結局自主録したのから聴いてるな。。
366:SOUND TEST :774
10/03/27 16:07:10 9aK0pHHk
今日もニコ動で聴きまくろっと♪
367:SOUND TEST :774
10/03/27 18:07:28 Wr9I3Kag
せっかくBOXを発売する機会を与えられたのに全く仕事する気のない無能スタッフには強い憤りを感じる
368:SOUND TEST :774
10/03/27 18:10:38 Mmlun7Ye
音ゲーオタやときメモオタもこんな目にあったのかな?
369:SOUND TEST :774
10/03/27 18:51:52 WgswC8Kd
ときメモはここまで巫山戯たボックスは出されなかったよ
ドラマCDとかキャラCDはこれでもかと出されたけどね!
370:SOUND TEST :774
10/03/28 05:11:58 JNDu3lxj
今iTunesでBOXのCD取り込んでたんだけどDISC2以降の曲情報のアルバム名の項目が「Music Collections」じゃなくて「Music Colleclions」になってしまっているなw
多分DISC1だけ別の人が入力したんだろうけどDISC1以外の曲情報が凄い適当だなぁ。
面倒臭いから全部コピペしたんだろうけどアルバム名のとこに何枚目かも書いといてほしい。
昔音楽CDの曲情報の入力のバイトしてた事があるからこういうミスを見ると苛立ちながらもどんな人が打ってるのかとか色々想像して少し微笑ましく思ってしまうw
371:SOUND TEST :774
10/03/28 08:39:49 p+LPWndU
罰帝のブログで
>このBOXが少なくとも今後20年ぐらいは「ドラキュラサウンドの決定版アーカイブ」として扱われるでしょうし
とか書いてるが、決定版という概念が俺とはチト違うな
俺はYahoo辞書で言う所の
「1 書物・出版物で、それ以上の修正や増補を必要としない最終的なもの。」かと思ったが
どっちか言うと「2 同一種類のもののうちで、品質・機能などの最もすぐれているもの。」って事か?
ただ単に「1つの商品としてまとまったものが他にない」というだけで
別に最もすぐれてはいないだろこんなの
372:SOUND TEST :774
10/03/28 09:22:25 /RsipV8Q
×低だから仕方ない
373:SOUND TEST :774
10/03/28 11:39:07 6ZnX6m90
XX等は諸般の事情がどうこうって>>332に書かれてるけど、どう考えても会社の勝手な都合だろう
権利関係はコナミに全て帰属されてると思うから問題ないだろうし
マスター音源については素人が動画に上げれるくらいなのにプロができないわけないし
予算の都合による収録枚数の制限とかはおまけディスクやDVDみたいな大して望まれていないものを削れば十分可能だったろう
怠慢と自己満足、新作の曲を抱き合わせたあざとい商法。つくづくファンを愚弄した商品だよ
374:SOUND TEST :774
10/03/28 12:05:58 fhT69Yc5
「これからはレトロゲームファンをターゲットにした、ローリスク&ハイリターンなビジネス展開こそトレンド!」
と、セガにいる(いた?)クリエイターも堂々と社内プレゼンでぶち上げる時代だからねぇ
375:SOUND TEST :774
10/03/28 12:10:37 7pPvMIfF
セガはサントラもSEGAAGES末期もちゃんとやってたろ
376:SOUND TEST :774
10/03/28 14:06:25 fjHzIvhJ
IGAが山根退社記念に何か作ろうとして、ドラキュラについて詳しくも無いやつに
適当に丸投げしたんだろう
377:SOUND TEST :774
10/03/28 16:03:37 OTfap7YS
>>375
水曜発売のスーパー32Xの3枚組サントラ楽しみにしてるんだから過去形にしないでくれw
378:SOUND TEST :774
10/03/28 17:23:27 XZ7MWi6C
>>374
ゾルゲール哲の「シューティング復権プロジェクト」のことかー。
まあヤツはともかく、奥成とかがしっかりしてるからセガのレトロGMは大丈夫だろw
379:SOUND TEST :774
10/03/29 11:43:01 vaiHYPpY
セガは良くも悪くもゲーオタが開発にいる感じ。
こういった企画の時にはプラスに働くけどな。
あと、声優に有名人や芸人といった素人をあまり起用しない点とか。
380:SOUND TEST :774
10/03/29 13:50:09 Psp7sBas
龍が如くは例外か
381:SOUND TEST :774
10/03/29 16:54:23 vaiHYPpY
龍が如くはゲーオタ層というよりは一般層にアピールした方が
プラスになるとは思う。それでも人気声優も紛れ込ませているが。
たまにあるじゃない、有名人(歌手含む)起用する意味ないゲームが。
一般人はどうせ買わないし、オタからは非難しか出ないようなの。
382:SOUND TEST :774
10/03/31 00:39:06 krVgA2G1
龍が如くもそれなりに考えられてるんじゃないの?
主役級までは有名人使ってないから。
でもセガのヲタといえば
MD,SSの時代が一番強力だった気がする。
ワールドアドバンスドウォーとかw
383:SOUND TEST :774
10/04/01 03:45:43 B2WfYtep
龍が如く4の主人公の1人を俳優の成宮寛貴が演じてて顔のモデリングも本人ソックリにしてしまってるぞ
もういい加減スレ違かw
384:SOUND TEST :774
10/04/01 14:47:00 /3mtH8ft
>>377
そのスーパー32X3枚組CDの紹介文見てみたが
>すべてが初アルバム化。実機収録はもちろん、ほぼすべての楽曲を高音質で2ループ収録。さらにライナーノートにはサウンド担当者などによるコメントを掲載し、32Xとの思い出を語ります。
悪魔城BOXもこんな感じで手を抜かずにちゃんと作ってくれよ…
ライナーもどうでもいい山根アレンジDiscの解説なんか要らないから
歴代のサウンド担当者達の当時の思い出コメントとかどの曲を誰が作ったとかの作曲者情報を掲載してほしかったのになぁ
385:SOUND TEST :774
10/04/01 16:39:28 S7Sqdmbl
セガはちょっとやり過ぎのところもあるからなあ。いや、嬉しいんだけど。
リバースのサントラだけにしておいて正解だったぜ。
386:SOUND TEST :774
10/04/01 20:12:09 Yx775LeF
悪BOX、DMMオンラインレンタルで聴きたいやつだけ借りよう…。
新規入会だからタダだし
387:SOUND TEST :774
10/04/02 00:36:44 3dCUvubF
tsuto
388:SOUND TEST :774
10/04/03 13:40:13 Av2ziAEb
曲目リスト公開遅すぎた
補完しまくるしかねー
389:SOUND TEST :774
10/04/11 01:22:10 cOtIy5z4
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
傷ありとはいえもう半額まで落ちたか
投売りに期待
390:SOUND TEST :774
10/04/11 13:17:11 MsCsomBv
半額以下なら欲しいな
乞食ですいません
391:SOUND TEST :774
10/04/21 14:06:05 mEUKcHI/
発売順に収録することに拘らなければ、もう少しマシになったろうにな。>BOX
例えばdisc2のドラキュラくんパート、丸々入る空きがdisc5(漆黒&GBドラキュラくん)にあるんだぜ
disc5にドラキュラくん関連をまとめれば、disc2に悪伝のカット部分くらいなら余裕で入れられたろうに…
ま、今更愚痴っても詮無いことなんだけど
392:SOUND TEST :774
10/04/21 16:38:39 d3aWTA+n
どうせマニア向けの高額BOXなんだから、もう5,000円くらい高くても
より完璧なものを出して欲しかったぜ。新規にはハナから値段がネックだしな。
393:SOUND TEST :774
10/04/21 19:04:52 Mocr1iFm
初CD化のタイトルだけ別売りすりゃ良かったんじゃないかな・・・
後は廃盤タイトルの再販。
394:SOUND TEST :774
10/04/22 10:02:57 K6rf0P1g
尼でBOXを絶賛しつつ星5つとか付けてる人は工作員か狂信者か何かか?
395:SOUND TEST :774
10/04/22 21:00:29 1sj8686F
>>392
多分皆そう思ってる
今の時代に必要なのはキチガイみたいなクオリティじゃないの
396:SOUND TEST :774
10/04/23 10:36:19 mlLkSX4a
祖父だと12800円かあ。でも内容の低レベルぶりにそれでも高いとおもってしまう
397:SOUND TEST :774
10/04/23 13:33:53 /dT39Ae+
せめて刻印が限定版と同等の内容だったならなあ。
しかしマジで誰得なBOXだよな。収録曲多めのサンプラーにしても高すぎる。
398:SOUND TEST :774
10/04/23 13:56:27 c+kIu4dJ
値段安くなったからポチったぜ
399:悪魔将軍
10/04/23 19:04:26 Hdv1ZPwY
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↑
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻のステージ1の音楽と、風の伝説ザナドゥの「氷雪を越えて」そっくりや!!
7秒過ぎと32秒過ぎのところや!!
400:SOUND TEST :774
10/04/23 21:25:05 zYFkKMaK
>>1
401:SOUND TEST :774
10/04/24 01:50:31 2HpZvRpq
>>399あほ稲さん久しぶり
402:SOUND TEST :774
10/04/24 01:54:25 +cEbi9Ze
悪魔城は良い曲がおおい。特にファミコンのはすばらしいと思う
403:SOUND TEST :774
10/04/24 11:16:01 CnLDt+8V
周知の事実
404:SOUND TEST :774
10/04/24 13:10:48 Z0E9aixe
個人的に1と悪伝は最高に好きだが2はそれほどでも無いなぁ。
イングウェィだったりゲームそのものが酷かったり(結局クリアできなかった)で
そんなに思い入れが無いんだよなぁ。
405:SOUND TEST :774
10/04/24 22:53:09 2HpZvRpq
くんの二面と最終面もすこぶる良い
406:SOUND TEST :774
10/04/25 05:14:05 S/wZlKXr
THE MEDALの作曲者を
教えてくれまいか
ブックレットにはそういうのも記載してくれよorz
407:SOUND TEST :774
10/04/25 14:40:09 9MtHl+L5
ドラキュラボックスの前面て金ぴかじゃないんだ
思ってたよりしょぼいプリントだ
408:SOUND TEST :774
10/04/27 19:49:00 BUQttw/o
コシロンが担当した曲印象どうだったの?
409:SOUND TEST :774
10/04/30 15:37:19 EBfLPyof
凄く良かったと思うよ。
元々ドラキュラは大好きらしいからね。
世界樹Ⅲのラスボスはドラキュラっぽかったので、また新作あればやって欲しいな。
410:SOUND TEST :774
10/05/01 15:34:28 Dqgt+/97
>>406
CDブックレットじゃそういう情報こそが重要だよな。
BOXは音源使い回しだわ初CD化収録は中途半端だわで収録内容もダメだが
今までの作曲者たちのコメントや情報がほとんど載ってないブックレットもダメだったな(山根アレンジ関係のは論外。超いらねー)。
まぁメダルのあれは曲っていうかほとんど効果音のようなもんだったが
411:SOUND TEST :774
10/05/02 23:19:39 thpmcNlm
結局BOXの存在意義って何なんだ?
MSX2版くらいしか興味がない
412:SOUND TEST :774
10/05/03 01:24:46 mmY+EqRT
MSX2版とGBの漆黒は新録だし意義があるな
413:SOUND TEST :774
10/05/04 13:11:14 iNEOMWq6
呪印のボスラッシュのサンジェルマン戦で音楽がエネオマイオスの機械塔になった。
意外に悪くなかった。それと盗んだチーズが何故かアイテム欄から消える。
414:SOUND TEST :774
10/05/06 23:59:36 mKn+HpmN
BOXはあんまし評判よくないねw 当然といっちゃ当然だけどw
安くなったら買おうかなw
415:SOUND TEST :774
10/05/08 09:39:00 gv1+bqYr
それでなくとも過去盤かなり持ってるしなあ。
限定版買い損ねた刻印もフル収録じゃないとなると。
うーん、5,000円くらいなら。
416:SOUND TEST :774
10/05/13 18:38:05 eRpW9EzN
おい!
とうとう半額になっちまったぜ
こんなことなら待てば良かった・・・
417:SOUND TEST :774
10/05/13 19:57:23 II3agCd9
できればもう一声欲しいところw
418:SOUND TEST :774
10/05/14 09:20:09 gmrBzCmt
悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印?ニュース
URLリンク(www19.atpages.jp)
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)
悪魔城ドラキュラ ~蒼月の十字架~
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)
悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印?ニュース
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)
419:SOUND TEST :774
10/05/15 13:39:43 yuscLDWZ
半額なら適正価格か?
くそ~、発売日に買うんじゃなかった...orz
420:SOUND TEST :774
10/05/15 23:42:42 4XQi7QnC
まさかの半額か・・
3BOXコナスタで購入した俺の立場は・・・
421:SOUND TEST :774
10/05/17 00:54:38 Gi15dy0p
伝説2とドラキュラくん合わせて600円で手に入れた。
問題は手元にGB本体がないことだ(GBAはある)
でもエフェクタ無しで聞くNew Messiahかっちょいいぜ。
422:SOUND TEST :774
10/05/17 01:27:04 oqvXpJTW
ごめん、既出だろうけど、ギャラリーオブラビリンスにエルギーザの曲使ってたんだな。
狂った様にエディットステージをやりこんでた事思い出して、目から汗が・・
他の作品に昔のコナミ作品の曲使っているのあるのかな?
423:SOUND TEST :774
10/05/17 12:23:12 igyH63Qv
ない
424:SOUND TEST :774
10/05/17 12:48:47 igyH63Qv
ほんとだBOX半額になってるw
アマゾンで新品10779円か。もともとアマゾンは発売日から17000円台で売ってたが
たった1か月半でこんなに下がるとは。この価格急落っぷりと不評っぷりはPS2のキャッスルヴァニア思い出すw
ま、ファンしか買わないBOXなのに中身が手抜きな内容のクソBOXだったからまだまだ下がってもおかしくないな
425:SOUND TEST :774
10/05/17 14:26:10 DiTJqacu
新録分のために買うとしてもまだ高いな。
内容がダメなのはいくら安くなってもお買い得感は無いな。
426:SOUND TEST :774
10/05/17 14:59:32 rIJZY9oK
CD一枚分くらいしか意味のあるデータがないので甘めに評価しても三千円台が適正価格
427:SOUND TEST :774
10/05/17 17:45:33 qJbbIP53
手厳しい意見…と言いたいところだが、言えてるかも知れない。
THEアーケード以外の目玉無いもんねw
428:SOUND TEST :774
10/05/17 19:35:31 JOpz5k48
MSXと漆黒のことも忘れないであげて
429:SOUND TEST :774
10/05/18 16:27:49 yfXVFeSb
ゲームでいうと体験版詰め合わせを2万円で売るようなもん
430:SOUND TEST :774
10/05/18 18:24:46 2c2R4I7J
売り文句だった刻印とSS版月下もなぁ・・・本当に惜しい
431:SOUND TEST :774
10/05/19 14:41:53 BUNIuXR8
wicked child の後半
アケ版 しんみり
アプリ版のハモリ?後に4分スラー全音符で被せてくるのが印象に残ってる
アプリ版とFC版を比べるだけでも面白い
一部はイントロからだと判別できなかったりするがw
432:SOUND TEST :774
10/05/19 17:03:39 0J3ASJeG
BOXの結論
THE ARCADE、漆黒、ドラキュラくんGB版、MSX2版 ←価値有り。
その他の作品の曲 ←サントラ持ってなければ(しかし曲抜け多数)。
山根ミチルアレンジ ←ゴミ。
存在価値あるディスクは5と17だけ。ブックレットも価値ある資料無し。ホント期待外れなBOXだった。
あんな過去サントラそのまま使い回しな内容じゃ1万円でも高いわ
433:SOUND TEST :774
10/05/19 20:16:31 BUNIuXR8
out of timeの出だしの
「タッタッタッタッタッタッタラッ」と「タッタッタッタラッタッタラッ」という違いだけでも驚く
アプリ版はパーカッションが立ってるな
強弱の付け方も若干違う