09/10/10 05:53:59 tkrvVweY
>>63
横からですまんけど、パッと思い当たるところまとめると
・初出が■eのゲームで、該当する曲がゲーム中に登場しないケース
問題点:ひとつ目のルールを「その曲自体の初出がゲーム」と「原曲に該当する曲の初出がゲーム」、
どちらで捉えるかの違いになるかと思うんだけど、同名での編曲が原曲と同じ扱いなんで難しいところ?
後者で捉えた場合、曲名が異なるケースが多いのでルール範疇内に該当しちゃう
例:タイトルが異なるアレンジ全般が該当。テーマソング系はシングルCDに別バージョンがあったり
サントラにボーナストラックがあるのもあれば、公式アレンジCDも該当しちゃう
・初出は■eのゲーム以外で、該当する曲がゲーム中に登場しないケース
問題点:ゲーム中で流れることがないのでルールでは対象外。サントラに収録されてるにも関わらず
ルール上では挙げることができない。個人的には没曲だから対象外でいいと思うけどね
例:ゲーム未使用曲、CM用のテーマ、PVなどで使用された曲全般が該当。
戦い2(CT)、歌う山(CT)、戦闘シーン3(FF2)、序章(FF4)、ローザを救え!(FF4)、静かの海(FF4)、
街2(FF6)、街3(FF6)、CCJC TVCM 15''(FF9)、デュープリズムTVCM ~15秒CM版~、The Sky Was High Above(VP)、他
・そもそもゲームなのかよくわからんケース、製品版で流れないケース
問題点:一応■eが開発してるものの限定的に流れる曲の扱い
FFVIIラストオーダー、FFVIIアドベントチルドレン、ファイナルファンタジーVIIパーフェクトガイド、チョコボの不思議なデータディスク、
プレイオンラインコンテンツ、ディプス、ジャンクメタル、サテラビューなどで使われる曲など
他に体験版やゲームショウのみで流れる曲など、開発中に没になってしまった曲(一応オマケCDやWeb公開としてリリースされてるものがある)
・アレンジ、リミックス、リマスタによる違いがあるにも関わらず投票できないケース
問題点:原曲から派生したもので同じタイトルの曲に投票できない
例:Prelude/Fanfare/他(FF)、序曲(DQ)、KH1/KH2/KHCoM/KHRe:CoMの曲全般(タイトル同じで編曲違い)、
The Evils of War(FM)、The incarnation of devil/Beast of prey/Confidence in the Domination/他(SO/VP)、
涙を拭いて/下水道/他(SaGa/RS)、クロトリやクロスの曲がラジカル・ドリーマーズ(SFC)に帰属してしまう問題点など
問題点:リメイク、移植などによって音源が大幅に変わったものも投票分けが不可能
例:FFシリーズ(FC/SFC→PS/GBA/DS)、DQシリーズ(FC/SFC/GB→GB/SFC/PS/PS2/DS)、KH CoM(GBA→PS2)、
チョコボの不思議なダンジョン/チョコボランド(WS→PS)、SaGa2(GB→DS)、聖剣伝説(GB→GBA)、ロマサガ(SFC→PS2)、他
こんなもんだろうか
あとファンタジーアースゼロ、エバークエスト2は開発も別で運営権も譲渡してるし
ミスト、テグザーは開発も発売も別だけど、一部のみ関わってるとか
まぁこの辺は詳しくないので俺は知らん