高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 6枚目at GAMEMUSIC
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 6枚目 - 暇つぶし2ch92:SOUND TEST :774
09/08/02 22:35:14 uFPJ/BfP
>>91
RAID+さらにバックアップでおk

93:SOUND TEST :774
09/08/03 00:07:19 BEfdtDL9
ときどり全てをゼロに戻したい衝動に駆られる

94:SOUND TEST :774
09/08/03 00:07:38 KpVW5gC2
>>92
データ更新が頻繁にあるわけでもないのにRAIDは意味なくね?

95:SOUND TEST :774
09/08/03 00:21:06 MxeZYDsA
バックアップしたHDDもいつ壊れるか分からん

96:SOUND TEST :774
09/08/03 01:42:09 ppGUSgXN
まあRに複数焼いてHDDにも入れておけば…正直キリないなw

97:SOUND TEST :774
09/08/03 10:37:18 oUMwZmTK
俺もバックアップ用入れて2台のHDDにバックアップしてるな。
PCから直接デジタル出力でアンプに繋いでるんで
ディスクの入れ替えの手間が省けて非情に楽でいい。

98:SOUND TEST :774
09/08/03 19:25:55 5OJreu0a
イレギュラーハンターのサントラ嬉しすぎるんだけど

99:SOUND TEST :774
09/08/03 22:18:38 EBkLcdIV
おまいらがたまに話題にするライヴ ア ライヴのサントラが、
\5980で売ってたんだが、たけぇ~と思って買わなかった。

100:ああ
09/08/03 23:47:56 CKgbvxj0
>>98
サントラって全曲入ってるのか?
ならサントラの値段でゲーム2本付くから安いなw

101:SOUND TEST :774
09/08/03 23:56:41 iJwYEXeY
30曲入りらしい

102:ああ
09/08/04 01:20:27 MTMlEdov
2作品で30曲って微妙じゃねーか?
まーこれでしかサントラ化しないならいいけどさ


103:SOUND TEST :774
09/08/05 11:39:43 0xe605jc
>>99
そんなゲームねえよ。

104:SOUND TEST :774
09/08/05 12:27:53 rfeDIaf6
>>103
URLリンク(imepita.jp)
回収してきた

105:SOUND TEST :774
09/08/05 13:16:01 wt7BorW+
>>104
ちゃんと帯 ステッカーついてた?
てか配信されてから値崩れしてないのかな

106:SOUND TEST :774
09/08/05 15:39:08 rfeDIaf6
>>105
ブックオフに棄てた人は、CDの帯やらOPTIONを捨てるのが習わしだったらしい。

手前の7308ってCDは、試しに買ったけど当たりでした。


107:ああ
09/08/05 16:32:53 hIyIt45a
手前の7308ってCDは、試しに買ったけど当たりでした。

嘘付け、レアなの知ってるくせーに

108:SOUND TEST :774
09/08/06 00:08:48 HUDIgij4
値段が良くみえねぇが、ラインナップはなかなかイイ漁盤だな。
レーシングラグーン買ってるところでいい感してるよ。
ソレをデータ抜いて転売しなければ、立派なんだがw

俺はやっぱデータ配信されようが、GMは原盤があるほうがいい。
おかげでCD増える一方だが。。

109:SOUND TEST :774
09/08/06 00:17:14 N9cGxW7Z
レーシングラグーンまじほしい(´・ω・`)

110:SOUND TEST :774
09/08/06 00:49:42 Au8NoxSV
>>108
値段はこんな感じ
URLリンク(imepita.jp)
ライヴだけ買おうとしたんだが、隣にあったラグーンも、
持ってないしゴミにはならんだろと判断し、ついでに回収。

111:SOUND TEST :774
09/08/06 01:13:58 tcJralso
真昼

112:SOUND TEST :774
09/08/06 20:43:07 Jjv383Tb
あの再販絶望といわれたイデオンですら出るみたいだし
ゴエモンもできないもんかなあ

113:SOUND TEST :774
09/08/06 23:54:56 kY/SN90E
今のKONMAIには何も期待できない…

114:SOUND TEST :774
09/08/07 00:06:52 MW+g7bTJ
コナミじゃなくてキングに期待

115:SOUND TEST :774
09/08/07 00:20:49 AJzEx38r
ゴエモンはCD化されてないタイトルが多すぎるな。
全シリーズのCDBOXの発売をきぼん。


116:SOUND TEST :774
09/08/07 23:34:51 eohbjnsP
>>115
2マンでも買うw

117:SOUND TEST :774
09/08/08 16:30:42 ZGdRjIqY
再販されたからか
なっぷるのサントラ見かけるようになったなー
近所で持ってる奴いたんだなーっておもった
再販される前一度もみたこと無かったのにw

118:SOUND TEST :774
09/08/09 01:00:28 k1VL345v
GMOは、再販されてからマジでよく見るようになったな。

でも、カオスシードとかエストポリス辺りは、古いのはおろか、
最近じゃ新しい方のでさえみかけないなw

つか新しいのも既にプレミアな気配がしてきた。。

119:SOUND TEST :774
09/08/09 01:06:09 ogvjVJX9
まだ普通に買えるぞ

120:SOUND TEST :774
09/08/09 23:19:28 rXFC9uiQ
シルエットミラージュとかも復刻してたんだな…知らんかった…
でも、なんかマイナーなやつばっかり復刻されてマリオとかは復刻されない現実

121:SOUND TEST :774
09/08/10 01:34:12 m+TirFT5
なんかマイナーなやつばっかり復刻されてマリオとかは復刻されない現実

任天堂は本業が潤ってるからサントラなんかで小金稼ぎに走る必要がない

122:SOUND TEST :774
09/08/10 08:31:59 ZKJ5ToMm
任天堂が出すわけじゃないから、レコード会社からオファーが来ないとサントラは出ないって昔どこかで読んだな
復刻も然りだろう

123:SOUND TEST :774
09/08/10 08:33:11 8ckhtbhM
そーなんだ

124:SOUND TEST :774
09/08/10 12:14:20 6/8SOCPO
まあコンマイやセガみたいに関連会社からサクサク出せるところとは違うな

>>120
シルミラの復刻盤は「泣けるうちは元気」が入ってないのでオススメしない
あれ買うぐらいなら旧盤買うかソフトそのものを買えばいいよw

125:SOUND TEST :774
09/08/10 23:59:07 aLbQv4HT
任天はせめてゼルダ位は出して欲しいぜ

126:SOUND TEST :774
09/08/11 01:40:00 tiDGJzES
アマゾン以外でサイレントボマーのサントラ売ってるとこ知りませんかね?

127:SOUND TEST :774
09/08/12 08:08:36 Z0L7KPjy
>>126
ボンバーマン風味の良ゲーム。
サントラ出てたのか。

128:SOUND TEST :774
09/08/12 18:05:01 MX+rIhve
>>127
何気に熱い曲なんですよw
しかも、プレミアって程ではないかと思うのですが
製作の方がHPで書かれてたのが、出荷500枚弱程度だそうです。

129:SOUND TEST :774
09/08/12 18:40:58 8yoLhbUu
PSのマイナータイトルのサントラといえば例によってAMJかw
どっかでかいCD屋にひっそり売れ残ってるとかそういうのを期待するしかなさそうな感じだな
小さいCD屋とかだとそもそも入荷してなかっただろうし

130:SOUND TEST :774
09/08/12 21:00:26 vocyj9Aw
>>128
視聴目的ならまずは吸い出しを試してみれば?

131:SOUND TEST :774
09/08/12 22:20:21 MX+rIhve
>>129
AMJと言えば、A列車で行こう6のサントラ見つけるのに苦戦した思い出がありますw

>>130
PSMCだったかな、それでは一度試したのですがこれは吸出し無理でした
あとは、本格的な内臓音源を吸い出すやり方をPS1のスレで前に教えて戴いたのですが難しい杉て無理ww
あれ、素人ができるレベルじゃないような気がするんですがw

132:SOUND TEST :774
09/08/13 01:06:15 CG4P2+hI
>>128
テクノ調の良曲が多いよな
当時ゲームをプレイして速攻でCD屋にサントラを買いに行った
CDは秋葉原の中古屋CD屋で粘り強く探すしか無いんじゃないかな?


133:SOUND TEST :774
09/08/13 20:32:13 HjGFAqvp
15日は秋葉でケイブ祭りだったよな、確か

134:SOUND TEST :774
09/08/14 00:49:34 I1m/96RL
もうケイブのサントラなんかほとんどプレミア付いてないよ
むしろだらけとかでは定価以下で買えることもあるし
ブックオフでガルーダ1000円で見かけたときもあった。

デスマがまだ少しプレミア付いてるがこれからも何回も再販されるだろうし
ケイブサントラはプレミアから外して考えてる

135:SOUND TEST :774
09/08/14 01:43:51 1oc5w8dA
「ブックオフでガルーダ1000円で見かけたときもあった(キリッ」wwwwww

まあオン・オフ祭りに限らず初出でタマ数が少なくて次の再販まで間があればそれなりの値段にはなるが
定期的に再販するし昔みたいにはいかないって部分は間違ってないな

136:SOUND TEST :774
09/08/14 03:11:52 oH5qr2Nt
ケイブの臭い商法にはみんな飽き飽きしてんだな

137:SOUND TEST :774
09/08/14 03:34:54 I1m/96RL
>>135
カッペか・・?
大往生やガルーダはもう7回は再販してんだし
ゲームサントラの中じゃむしろ数はかなり出回ってるほうだ
ブックオフで見かけることなんて珍しくもないんだけどな

3回目のケイブ祭り辺りから東京のブックオフで
ケイブサントラたまに見かけるようになってきてるぞ(地方のことは知らん)
去年頭くらいからボッタオフ価格になってきてはいるがそれまでは安かった

138:SOUND TEST :774
09/08/14 12:30:15 nch5vvBu
いや、ブックオフじゃ安いとか高いとかを論じるデータとしては若干弱いってことだろw
未だにほぼ全国共通のコード導入してない店舗もあるし、ケイブみたいに一般流通に乗ってないCDなら尚更
尼のマケプレとかの業者価格よりはまだマシだけどね

まあどちらにしろ祭りがあれば買えるんだし僻地とか外国に住んでるのでもなければ
未だに夢見てる転売屋から買うこともないタイトルだってのは事実だろうけど

139:SOUND TEST :774
09/08/14 20:55:31 ADaXXuM7
>>132
当時組で勝ち組ですな~裏山です!
ふと、気がつくと頭の中でヘビロテになるのでマジ困るw
オクでアラートかけて待機してましたが、やはり秋葉ですか~
まめに通わないと出逢えなさそうですね、
こう、何て言いますか、高いだけで玉数がそれなりにあるならまだいいんですけど
玉数が無さ過ぎるの苦しいです…


140:SOUND TEST :774
09/08/15 18:27:54 Q4ViNjCA
メジャーハードのマイナーなレアソフトみたいなもんか。レア物充実してるとこでもなかなか集まらない

141:SOUND TEST :774
09/08/15 23:20:16 ftGdDZzh
PS時代のマイナータイトルのサントラはプレミア関係なくアツいぜw

フロムのACやエコーナイト、キングスフィールドなんてAMJからCD出しちゃったもんだから
後で入手するのが大変でなあ…w

142:SOUND TEST :774
09/08/16 01:26:10 EZaE1c1a
だんじょん商店会のタイトルと街のBGMは究極になごむ

143:SOUND TEST :774
09/08/16 17:52:06 vbp/JnDI
今では定番だがワイルドアームズ1のサントラは当時マイナーでレアだったな
2のゲーム発売の時に再販されてすぐ終わったが
完全版も買って今はゴミだがあの頃思うと捨てられん

144:SOUND TEST :774
09/08/16 19:06:56 B4JlUMcl
サガBOXワンダースワンの曲入ってないのかよー

145:SOUND TEST :774
09/08/16 21:29:27 izP23xar
チョロQジェットレインボーウイングスのアレンジサントラはゲーム版より10倍いい感じで今でも聴いてるわ
需要ないからエーツーで1400円。でも下手なプレミア物より見ない

146:SOUND TEST :774
09/08/17 23:07:31 YZ59vJT+
プレミア化なんてオクの回転寿司にひっかかったアホが火付け役なだけちゃうんかと

147:SOUND TEST :774
09/08/17 23:15:46 a3O0pDDK
それはないわ。

開始低価格からじわじわ上がっていくのがないとプレミア化はしない。

148:SOUND TEST :774
09/08/19 01:22:38 UuKVVSmj
伝説のオウガバトルいつの間に廃盤になったんだ、、、
廃盤になったら欲しくなる症候群-.-;
あと、時のオカリナも廃盤になってて驚いた。

149:SOUND TEST :774
09/08/19 02:18:22 v0sdtalO
時オカは前スレの半年ぐらい前のあたりにちょっと話題になってた

150:SOUND TEST :774
09/08/19 18:17:40 WBs4Ts3g
時オカは廃盤情報を知った時に慌てて確保しといた。
ある店に、何年もずっと新品の棚に入っていたものが突如として消えた(売れた)。
さらに、Amazon.co.jpも在庫切れになっていた。
不思議に思ってゼルダスレを見たら廃盤情報が書き込まれていたから、
同じように確保した方がいたんだろうなあ。

もう一件売っているのを知っていた店に走って確保できた満足感。

151:SOUND TEST :774
09/08/19 21:13:04 fANWerMR
>>150
なるほど、きみは好きなゲーム音楽のCDを集めて聴くのが好きなんじゃなくて
なんでもいいから廃盤になったCDを集めて優越感に浸るのが好きなんですね?

152:SOUND TEST :774
09/08/19 21:14:22 B13ZTVb1
そういうのは日記に書いてね。

153:152
09/08/19 21:15:40 B13ZTVb1
あっと上のは>>150

154:SOUND TEST :774
09/08/19 23:26:12 O1sUqKpk
時オカのサントラは欲しい人には行き渡ってるんじゃない?
廃盤までの結構な期間販売されてたし。
つかプレミアなんかついんの?


155:SOUND TEST :774
09/08/20 01:00:46 JiY94bus
時オカサントラ近所でまだ売ってるわ。
まぁ、値段が安いから見つけた人は確保してもいいんじゃない?

156:SOUND TEST :774
09/08/20 03:02:26 uhMOesFQ
>>154
現状では中古で定価前後、新品なら+2kってところだからプレミアというわけではない
まあ今後どうなるかは知らんが

157:SOUND TEST :774
09/08/20 03:08:39 4HlA61Pb
星のカービィ64のサントラもよく見かけるな

158:SOUND TEST :774
09/08/20 05:54:56 6h/AFXTL
チンクルの攻略本買いそびれたー

159:SOUND TEST :774
09/08/20 14:30:11 fiPAKrdy
買いそびれたも何もべつに限定でもないし
需要があると分かればすぐ増刷するがな



160:SOUND TEST :774
09/08/20 15:04:21 62M+ISSO
曲の良さと値段は比例しないものだなぁ
魔女のお茶会ORTは微妙だった

161:SOUND TEST :774
09/08/20 19:32:17 FL0FtGPe
ゴエモンのネオ桃山幕府のおどりが欲しいわ。
名曲ばかりなんだけどなー

162:SOUND TEST :774
09/08/21 08:50:30 7wAAgL86
>>160
需用もだね
スターイクシオンはいい曲ばかりだけど
ゲームが地味過ぎだったからなあ
普通に復刻してもどれだけ売れるやら…

163:SOUND TEST :774
09/08/21 22:53:39 CGK8AXPF
ドラゴンスピリット・エモーショナル・サウンド・オブ・ナムコットって
普通ならどれ位する?中古屋によって値段がまちまちでよく分からない・・・

164:SOUND TEST :774
09/08/21 22:57:32 /8fousip
内容的には950円。

165:SOUND TEST :774
09/08/21 23:29:51 3BOPJVys
直近の相場で2k~3kってところか。俺は嫌いじゃないぜPCEの音

166:SOUND TEST :774
09/08/22 08:22:50 HybVDkCR
自分も嫌いじゃないが、PCEの音源や移植作品自体が
好きでないのなら無理して買わなくてもいいかも。
単にコレクションとしてならまあ。

167:SOUND TEST :774
09/08/22 11:56:37 jw8PV3+r
ドラスピは原曲に限る

168:SOUND TEST :774
09/08/22 14:42:14 8dHdfz5e
バインダイミュージックは、復刻しても売れないだろうね。
良質なゲームミュージックのCDばっかりだったのに、ゲームがどれもマイナーだった。


そんなCDがプレミアになったら、急に欲しがる人が増えて笑ってしまったw

169:SOUND TEST :774
09/08/22 16:42:32 D07DQv1m
>>161
ヤフオクなら3万もあれば余裕で手に入るだろ

170:SOUND TEST :774
09/08/22 18:39:47 KZbKqSqL
>>168
バンダイミュージックって消滅してなかったっけ?



171:SOUND TEST :774
09/08/22 18:51:45 ySgU/tHK
BMEの権利関係はバンダイビジュアル関連のエモーションに引き継がれてる

172:SOUND TEST :774
09/08/22 19:18:05 2mdy/6Kx
>>167
でも、一曲一曲切れてないのがな・・・

173:SOUND TEST :774
09/08/23 00:29:28 rrcTkx+x
>>172
ちゃんとindex情報入っててサーチできるよ。
index対応のCDPならね。最近ないけど。

174:SOUND TEST :774
09/08/23 01:24:00 0h/nLjzO
>>169
なんだと。
しばらく張り付いてみるか

175:SOUND TEST :774
09/08/23 02:22:13 CYbxJLtA
>>173
懐かしいな
GMOレーベルとか古いCDもインデックスで曲間切られてるのが結構あった
自分ではインデックスサーチできるCDプレーヤー持ってなかったから
友達の家で初めて知ったけど

176:SOUND TEST :774
09/08/24 01:25:45 wAvyUiUl
INDEX対応の単体CDプレーヤーは今ではアキュフェーズ製しか無いかも知れない。

177:SOUND TEST :774
09/08/24 21:00:38 BZGr2wKN
初期のCDってそういうの多かったね

178:SOUND TEST :774
09/08/24 21:54:14 OOalHLMy
対応プレーヤーがまだあったことに驚き。

WindowsとかのCDPソフトでINDEX対応してるのって意外にないのですね。
なんかあったら教えて下さい。

179:SOUND TEST :774
09/08/25 00:47:33 dpKXQiFP
イメージ化した場合にcueシートにはどんな情報で載るんだろう
トラック扱いになるようcueシートを書き換えてみるとかダメ?
詳しくないから知らないや

180:SOUND TEST :774
09/08/25 17:45:19 +Quk7Jzd
>>179
ギャップと同じ扱いで、普通のCDならINDEX0、INDDEX1だけのトラックが
INDEX2、INDEX3と増えていくんでタイムシートを見ながらINDEXを
トラックに書き換えればおけ。

もともとメーカーもトラック分けしたくてもトラックを増やすと
ジャスラックに取られる金が増えるんで、苦肉の策でインデックスサーチを
導入したみたいだ。


181:SOUND TEST :774
09/08/25 21:32:36 diZYQIMD
>>180
(スコア: 5, 参考になる)

182:SOUND TEST :774
09/08/27 20:47:08 QdMWeWtM
URLリンク(www.ubook.co.jp)

183:SOUND TEST :774
09/08/27 21:50:47 wxAJKTa7
URLリンク(www.amazon.co.jp)

そういうので高いのだったら幾らでもあるな。
まぁ、売る気はないんだろうw


184:SOUND TEST :774
09/08/27 22:14:44 /7Sp7WIN
売る気がないのか桁間違えたのかw

185:SOUND TEST :774
09/08/27 22:37:41 QdMWeWtM
でろでろって昔koutanとかいうクズ出品者のつりあげで
30万近い値段で落札されたこと無かったか?

186:SOUND TEST :774
09/08/28 00:03:49 kfxEqu3E
>>182
ボッタクリ価格なのはさておき買取150円で吹いた

187:SOUND TEST :774
09/08/28 11:14:53 MQ/QWpKH
ゲームソフトでもそうだが、買い取り価格に差があるのに
店売価格は大差なかったりするのがいまいち納得できん。
1,200円と2,500円で売ったものが後日行ってみたらどちらも3,800円とか。

188:SOUND TEST :774
09/08/28 11:22:26 63/VvpLr
>>185
50万じゃなかったっけ?w

ちなみにkoutanは現在のfwisy
yahooに何回も何回もID停止を食らいながらもよみがえるゴキ

189:SOUND TEST :774
09/08/28 23:21:10 B5q/YMmg

fwisyてか、
koutanの時からずっとだけど、コイツの出品するゲームミュージックは
アキバのスーパーポテトとかで仕入れてヤフオクに出すんだよな。
ポテトで入荷して、なくなったと思ったら即ご出品~(売値の倍以上が普通)


俺的には、画像なし出品している、この出品の仕方が気に入らないけどな。
同人ていってるけど、、、実は。。。。

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)



190:SOUND TEST :774
09/08/28 23:45:30 vabHI35w
炭坑は関西だろjk

つーかアキバ高いだろ

191:SOUND TEST :774
09/08/29 00:39:00 kiD5neFi
>>190
通販で仕入れてるとか?w


192:SOUND TEST :774
09/08/31 18:32:10 WxsGtaKD
SAGAのbox買った奴感想教えて

193:SOUND TEST :774
09/08/31 18:42:29 cbzCUNVs
そういやそんなのもあったな

194:SOUND TEST :774
09/08/31 18:43:05 wyAjCZRY
>>192
伊藤賢治総合 20曲目
スレリンク(gamemusic板)

イトケン音楽は世界一イイィ(・∀・)!!21曲目
スレリンク(gamemusic板)

195:SOUND TEST :774
09/08/31 19:06:28 WxsGtaKD
サガBOX無駄に箱がでかいだの
CDのジャケがしょぼいだの
何かほしいのだけ単品で買った方が良さそうだな

196:SOUND TEST :774
09/08/31 21:31:51 1HEOu4zw
サガなんてメジャータイトルだしプレミアとは縁遠いな

197:SOUND TEST :774
09/09/01 04:06:33 9YWgV2sa
サガ全曲集もアンサガもサガフロ2ピアノもプレミアだったろw

198:SOUND TEST :774
09/09/01 11:09:46 4kNnbqqI
サガBOX買ったがしょぼすぎるぞ
音質同じ、ジャケがペラペラ、箱でかい、
シャッフルボックス出し入れうざいだけで必要無し
DVDは製作サイドに興味無い人間にはうまみ無し

マジで金儲けだけの再発だな


199:SOUND TEST :774
09/09/01 11:13:27 hn9hyM1w
>>198
金儲け以外に再販の理由無いだろ・・・(笑)
プレミアで一般人儲けさせる理由が無い

200:SOUND TEST :774
09/09/01 13:58:31 4kNnbqqI
>>199
はぁ?
値段考えたらもっとちゃんとしたもん作れって事だよ
ちゃんと全部リマスターするとか
ジャケもしっかりした作りにするとかさ
商品から全然愛が感じないんだよ
適当にまとめただけでぼったくりすぎなんだよと
そういう意味で言ったんだけどなー

201:SOUND TEST :774
09/09/01 14:11:20 hn9hyM1w
>>200
だからホントに適当にまとめただけなんだよ
たのみこむみたいに注文数分かるわけじゃないし予算も無い
リマスターにもカネがかかるしリマスターで良くなるとも限らない(笑)

202:SOUND TEST :774
09/09/01 16:22:24 WSDLrqGi
アウトランBOXなんてかなり愛を感じるが、別にプレミアにもなってない。
まだ普通に買えるんだっけ?
ぼったくりといえばダライアスBOXもかなりのものだが、凄いプレミア化…。

203:SOUND TEST :774
09/09/01 21:22:30 yNLFLEAw
>>202
てめぇダライアスボックスなめんなよ
あのボールペンには5万円の価値がある

204:SOUND TEST :774
09/09/01 21:41:52 vrUJlQ9I
買ったけど一回しか聴かずに棚の隅に置いてあるな
ああいう開けにくいやつは聴く機会が減る

205:SOUND TEST :774
09/09/01 21:52:24 MrR4VF/5
まぁ単なるお布施用アイテムだし

206:SOUND TEST :774
09/09/02 00:00:13 vaaTC7pO
ダライアスのって、そんなボッタクリ言うほどの内容かねえ?
リアルで初代とか体験した世代の金銭感覚ならギャーギャー騒ぐ程じゃないと思うが

207:SOUND TEST :774
09/09/02 02:53:06 iG2LZB9n
いくら限定とは言えCD売れない時代にあの強気の値段設定じゃボッタクリ呼ばわりも止むを得ないよw

208:SOUND TEST :774
09/09/02 06:55:28 shjj+uVC
でも完売した訳だからビジネス的には成功かな。
アレはCD以外のところで無駄なコストかかってる気がするがw

209:SOUND TEST :774
09/09/02 08:38:26 zsYRRllj
当初は15,000円で売る気だったらしい。
企業努力であの値段に抑えたんだと>ダライアスBOX
OGRが「本物を手に入れてください」みたいなこと言ってたな。
その後退社したけど。

>>206
ダライアス初代リアルタイム世代だと、今は家庭持ちも多い
だろうから、むしろ買えないって人もいるだろう。

210:SOUND TEST :774
09/09/02 20:59:48 C39Kyom7
ボッタくりだと騒いで
現状それを上回るボッタ値になってりゃ
世話ないわ

211:SOUND TEST :774
09/09/03 12:42:18 N9cFr8Js
ダライアスの過去盤でプレミア化してるのってある?

212:SOUND TEST :774
09/09/03 16:27:04 BzFM55/w
PCE版の2枚とかどうだろう?
需要もあんまり無さそうだけど。

213:SOUND TEST :774
09/09/04 14:12:01 w4JiNHKu
>>211
特に無い
せいぜい定価に毛がはえた程度かと

214:SOUND TEST :774
09/09/05 02:18:12 kmNPVyT8
ダライアスシリーズは比較的CD売れてる部類に入ると思うから、すごくプレミアになるCDはないと思うな。

それよか最近はどこいっても中古のGMCD相場高くね?
アキバぶらついても、2000円以上とかそんなんばっかだよ。
へたすっとヤフオクで全部込みで買うよりも高いわ。

215:SOUND TEST :774
09/09/06 00:32:12 Gkbd3BkU
>>214
GMのCDを一律に高くしてる傾向はあるかもな
何でもかんでも高くしてる店が増えてきた気がする
サイトロンの1500シリーズが全品倍価以上で売られる日が来るんじゃないかと危惧してる

216:SOUND TEST :774
09/09/06 00:49:38 CoI6taqm
KOFやサムスピもか?

217:SOUND TEST :774
09/09/06 00:51:11 i0waNenI
サムスピのヨーロッパアレンジの奴だけが埋まらないの思い出した

218:214
09/09/06 10:02:37 bjWaKDPK
>>215
まったくその通りだ。
2000円切ると安いと感じるようにさえなってきてる。

>>216
KOFやサムスピは初期のは安いけね。
ただ、KOFは最近(2003以降)のは新品枚数出てないからレア化してきてる。
いわゆる有名じゃないけど見かけないサントラ(アブソードのCDみたいなw)
見つかれば安いのだろうけど、、いかんせん出てこない。

で、レアになって欲しがる奴出る→プレミアになる。
アマゾンとかヤフオク、あと駿河屋あたりチェックしてみ。
ないか高いかのどっちかだよ。

219:SOUND TEST :774
09/09/06 23:48:04 kQ1uBC1N
>>216
最近、KOF94原音版の奴に2,000円つけた店を見かけた
80年代のCDなんか何でもかんでも万付けてた
流石に売れないだろうし、店の看板にでもしたいんだろうと解釈した

220:SOUND TEST :774
09/09/07 03:03:47 qc1pRiuO
>>218
知ってるって。1500シリーズの話してんのに、何そのチェックしてみとかw

221:SOUND TEST :774
09/09/07 17:06:38 HE53+imU
バハムートラグーンのサントラ欲しい

222:SOUND TEST :774
09/09/07 23:57:15 d8jMY3bA
サイトロン1500か
ルナークはだいぶ前から高く売られてたんだっけか?
近所だと5,000円だ…

223:SOUND TEST :774
09/09/08 00:32:29 sqFEXW5s
忍者くんやヘラクレスの栄光は、前から高めだったね。

いまはちょっと落ち着いてきた気がするけど。

224:SOUND TEST :774
09/09/08 09:44:34 nadXhYXJ
SNK格ゲーやときめきなんかもみんな一緒くたで安かったのに
今は一部のアレンジ盤なんかは高値になってたりする>ブクオフ

225:SOUND TEST :774
09/09/08 12:30:10 5m1wcDj/
オリジナルは吸い出せちゃうからアレンジを重要視する流れになってきたってことかい?

226:SOUND TEST :774
09/09/08 17:24:42 fGMlaPei
旧SNKのアレンジ盤は参加ミュージシャンがフュージョン系で有名な人がいるからそれを知ったファンが買うことがある
特に龍虎の拳外伝のアレンジ盤は、その手の音楽が好きな人にとっては錚々たるメンツらしく出荷も少なかったので高値安定

227:SOUND TEST :774
09/09/09 08:40:08 GDGfTg4i
KOFは基板バージョンは1枚もないが、アレンジはほとんど揃えたな。
特に96が良かった。SNKのアレンジ盤はあなどれない。

228:SOUND TEST :774
09/09/10 14:42:17 miuxTaxb
>>222
あんまり参考にならなそうだが
ルナー句ガンフロ2000円で購入した
TAITO系は結構出回ってるから
あまり高くはない
ZUNTATAならGだらが少しだけ値が張るだけで
ほとんど高くない


229:SOUND TEST :774
09/09/12 14:11:18 P6irDCWK
スーパーメトロイドとゼルダの伝説ktkr

230:SOUND TEST :774
09/09/12 19:55:35 OWbPFqi6
>>229kwsk

231:SOUND TEST :774
09/09/12 22:40:29 +2uw/9Y7
テクノソフトのシューティングゲームのサントラって
異常に高いけど、一体どういうことなんだ?

232:SOUND TEST :774
09/09/12 23:24:08 NsVfOSKC
テクノソフトが無いから

233:SOUND TEST :774
09/09/13 00:16:47 sZA9wVDq
>>228
タイトー系は出回りが多かったのに高値付ける店が増えてるのよ
名前で付けてるんだけろうけど、相場と離れた値段付けてるとこが出てきた気がする
「お前らコレ買うなよ。店の客寄せなんだからな!」ってことなんだろうけどな
だったらもっと珍しい物おいとけよ

234:SOUND TEST :774
09/09/13 00:19:04 sZA9wVDq
>>231
当時は本社通販限定商品だったからね
テクノ末期にはメッセとかが店頭売りしてたけどな
TF3~5が珍重されてるけど、初期CDの方が価値はあるんじゃないかと思う
あくまでCD音源としての価値だけど

235:SOUND TEST :774
09/09/13 00:33:39 vradmL6R
通販が郵便小為替を送る方式だったから躊躇ってるうちに会社が潰れてしまった・・・

236:SOUND TEST :774
09/09/13 14:55:47 XyVodfI2
サンダーフォースⅥは結局サントラでなかったな
ゲームが酷評されすぎて出すに出せなくなった感じだな
たまよとか豪華作曲陣揃えてたし
サンダーフォースっぽくは無かっただけで
音楽の質は悪くなかったんだがな
一部に付いてた特典のサントラは貴重なものになりそうだ

237:SOUND TEST :774
09/09/13 15:26:05 EqJnq2Cp
中身が糞で起動するのも苦痛だけど音楽だけはいいって奴はプレミア化目指せそうだ

238:SOUND TEST :774
09/09/14 08:59:42 0eKOPxwz
オレだけかもしれんが、TF6の不満点では音楽がかなり大きかった。
ゲームと合わないのはもちろん、単体で聴いてもスカスカで微妙な曲ばかり。
何人かの曲に至っては他からの流用もあったしね。
買ったゲームのサントラは大抵買ってきたが、これは出ても買わない。

239:SOUND TEST :774
09/09/14 10:47:34 +GmJTJR8
サントラが出てるブロークンサンダーのほうが上ってことだな

240:SOUND TEST :774
09/09/14 19:40:12 GJCDNZ4y
>>239
というよりもブロークンは"TFⅥ イメージサントラ"として
サントラの方が先に発売されてたような……
あと初回板にもサントラCDが付属したらしい。
俺は買ってないからどんな曲が入っているのかは判らないけど。

あと回収騒動があった為かブロークン本体がまさに>>237な状況で手が出ないんだぜ……
既にイメージサントラは手に入れているので、曲目当てで買う気力も無いし…
俺的には「Fire-Leo 05P "Syrinx"」が意外と気に入っているのだがどうだろうか。

……というかスレチだがSyrinxって元は同人オリジナル機体なのに2回商業に出てきちまってる何気に凄い機体なんだよな……(しかも1回は無断利用という会社がパロディしてしまったという凄さ)

241:SOUND TEST :774
09/09/14 20:23:06 waAZ2soW
つかボロクソの本編での曲って編曲し直したのかわからんがイマイチじゃね?
最初のノイズ版は音質悪い、FNAG版は一曲妙にテンポが上がってて落ち着かない

242:SOUND TEST :774
09/09/14 20:53:43 5Jg1lHwO
>>236
ソフマとかで予約した人だけに
サントラがついてました


243:SOUND TEST :774
09/09/14 21:25:59 VBPjsW/7
>>242
Soundtrack DEMOとかいう、4曲しか入ってないアレのこと?

244:SOUND TEST :774
09/09/14 21:28:46 nUaplbQQ
ブックオフにラグランジュポイントのサントラが売ってた
ゲームはやったことないけど普通の値段なら買っとくか、と思ったら
15,000円だった
ゼロがひとつ多いんじゃないかとよく見たけど、どう見直しても
この数字だったのでそっと棚に戻した

245:SOUND TEST :774
09/09/14 22:07:49 +GmJTJR8
ラグランジュポイントは高いよ

246:SOUND TEST :774
09/09/14 23:54:54 /9s9JHMS
ブコフも余計な知恵をつけたものだwwwww

247:SOUND TEST :774
09/09/15 00:31:22 yXYeq5Oa
ブコフ蒲田みたいに飴と鞭ならいいんだけど鞭しかないブコフ多いしなw
ちなみに俺のお薦めブコフはs・・・やっぱやめた。

248:SOUND TEST :774
09/09/15 02:40:36 xELNn00l
詐欺バーコードを導入してないブクホを少数ながらあるんだよ
キャンペンカードをいつも行っている所とか

249:SOUND TEST :774
09/09/15 08:33:33 Aaj2tvtk
スーパーマリオワールドと風のリグレットが12000円で売ってたりするからなブコフ。

250:SOUND TEST :774
09/09/15 13:35:20 8nsjuHNl
もう何でもこいって感じだな

251:SOUND TEST :774
09/09/15 14:18:53 jNuPkuAM
ちょい数年前はハードオフとかでも100円でレア盤がゴロゴロしてたのになぁ

252:SOUND TEST :774
09/09/15 14:39:20 HWxxtF+f
ネットがはやりだしてから
結構高くなったなやはり口コミやレビューの影響かな?



253:SOUND TEST :774
09/09/15 15:00:08 3ArDVd/x
>>252
ヤフオクと背取り屋の影響でしょ。

254:SOUND TEST :774
09/09/15 16:01:21 VGjqqOCn
今日、地元のレンタル屋に初めていったらマリオランドのアレンジアルバムとゲームボーイミュージックがあったから速攻で会員になってレンタルしたよ。
意外とレンタルショップに変なもんが置いてあるかも知れん…

255:SOUND TEST :774
09/09/15 16:55:18 6AfMoSGD
>>254
俺の家のそばのレンタル屋にはスーパーマリオワールドがあった
ケースはボコボコだったがレーベル・盤面は2つとも綺麗だったぞ

確かに盲点だよな。
ただ、堅苦しい事言うとレンタルだと聞くのはまだしもPCとかに録音すると返却したとたんに違法所持者になる訳で本物が欲しいのが本音

256:民主が9月の国会で外国人参政権法案提出表明!!!
09/09/15 16:56:38 QEBpzXUM
行政書士兼社労士 黒田大輔URLリンク(www.youtube.com) ←2015年に中国に軍事侵略され日本人虐殺
スレリンク(newsplus板:101-200番)←  朝鮮工作員が暴走中、これがスパイだ
左翼=中国=朝鮮=民主 民主党は日本の為になんか政治しないよwww
マスゴミ(テレビ・新聞)は既に在日コリアンの支配下にあるからこれらの恐ろしい売国の実態を報道しません
民主党が国会で通そうとしている法案
外国人参政権・・・中国・朝鮮人に参政権を与える法案、これが通れば議会に日本を滅ぼす朝鮮・中国人を送られ、日本終了
人権擁護法案・・・日本人の言論の自由を奪う法案、2ch閉鎖、ネット情報の反日政府介入、また韓国人と言っただけで差別と見なされ逮捕
沖縄ビジョン・・・この2012年までに沖縄を中国に返還するという法案、3000万人の中国人移民を受け入れおきなわ終了
国籍改正法案・・・これは既に去年国会でカルト公明党が通しました(爆笑)マスゴミは一切報道しませんwwこれによって今日本国籍取得を請願するだけで容易に日本国籍取得が
できるようになりました。既に何人もの中国・朝鮮人が帰化し世界中で日本人を名乗って犯罪を行ってまります(これは日本人の印象を悪くするための工作活動です)
移民受け入れ法案・・・日本本土に1億人の朝鮮・中国人の移民を受け入れて、日本人文化、日本語、土地、技術すべて奪われます
そして反日教育を受けた彼らは日々日本人を一匹残らず殺すでしょう(現在チベット・ウイグルで中国は民族虐殺してます。これが日本で起きます)
URLリンク(www.youtube.com)←売国入門
URLリンク(www.youtube.com) ←残虐な映像だから、見たくない人は絶対見ないで、でもこれが今現在中華人民共和国がやっている侵略です
チベット・ウイグルでは大量虐殺、東トルキスタンでは町に核を落として核実験(50万人死亡、これは戦争中に日本が核で死亡した人よりも多い)
これから君たちが日本を造ってくんだろ?日本を滅ぼしたいのか、再生させたいのか 意思を示せ!!!

257:SOUND TEST :774
09/09/15 17:54:04 U2ehNR0L
レンタルのはダビングしてもおk
そのまま借りパクはするなよw

258:SOUND TEST :774
09/09/15 18:08:41 VZ2Zu8Y5
割っちまったとか言ってくすねられねえかなぁwwwwww

259:SOUND TEST :774
09/09/15 18:57:01 l/UkmnTI
まあレンタル落ちまで待っとけ、いつになるか知らんがなw

260:SOUND TEST :774
09/09/15 19:04:56 6AfMoSGD
>>257
ダビング、本当に大丈夫なのか?
あと今時借りパクなんぞしたら住所とか名前とか会員証作る時に伝えている訳だし
警察とかきそうで怖くないか…?

>>257
割ったって言ったら割れたのでいいから証拠よこせって言われると思うのだがどうだろうか。
……弁償金次第では無くしたと言ってしまえば良い場合もあるかもしれないが
店からの心証は一気に悪くなるだろうな。



261:SOUND TEST :774
09/09/15 23:03:08 ROIkGGog
ブックオフのくせにプレミア価格でおいといたって誰も買わないと思うんだけど。
10円で買い取ってるくせに。

262:SOUND TEST :774
09/09/15 23:26:52 R58aZol4
>>257
昔、まだ再販なんて知らない90年代だが、
知ってる奴がレンタル店にGMOがイッパイあったのを見て、店に通って店長に直談判で売ってもらった奴いたよ。
たしか地方のちっこいレンタル店だったが、大きいチェーン店じゃ厳しいかもなぁ、、、

263:SOUND TEST :774
09/09/16 08:00:48 XebOflkE
しかし悲しい事に余程法外なプレ値でない限り、
時間は掛かるけどそこそこ売れてしまったりする現実…。

俺が通ってるブクオフだと、定価~+3,000円ぐらいまでの
プレ値を付けてたのは数日~数週間程度で大抵捌けてるし。
まぁ流石に12.000円のリアルサウンドは数ヶ月経っても売れ残ってるがw

このご時世、一切プレ値を付けるなとは言わない(本当は言いたい)けど、
それ相応の価格で買い取り、まともな環境で展示、保存だけはして欲しいわ。
紙ジャケなのにケースに入れずそのまま展示とか、
CDを直にビニール袋に入れて保管とかいい加減にしろと。

264:SOUND TEST :774
09/09/16 09:00:38 LUwqB39V
まともな保管と査定(売った人へのまともな還元)さえ
してくれたらプレ値でも全然いいよ
安値で置いたとこで転売乞食の餌になるだけだし
きちんとするならプレ値で売った方がよっぽど健全

265:SOUND TEST :774
09/09/16 10:49:55 Gqf7x1fL
売値は高くなってるのはわかるけど、買取は相変わらずなのか?>ブクオフ

266:SOUND TEST :774
09/09/16 11:28:37 gwT+Zh57
>>265
ほとんどのところが買い取り価格カスだよ
つかもともとブックオフは古本屋だし

267:SOUND TEST :774
09/09/16 15:32:34 9bX6dUuI
買取価格がカスでも売るって何なんだろうな?

268:SOUND TEST :774
09/09/16 15:34:56 kUI2Gd8Q
>>267
プレ値と気づかず荷物整理感覚で売ってるのかな

269:SOUND TEST :774
09/09/16 15:50:03 Gqf7x1fL
こないだ地元のショップでZUNTATAレーベルのかなり美品のが
30枚くらい並んでいたけど、売った人はおそらく同一人物だよな?

そこまで集めていたのに捨て値で手放すのか…。
ちなみに売値はどれもほぼ定価だった。プレミアとかは知らんが。

270:SOUND TEST :774
09/09/16 16:31:44 HO5+oBqI
売った人が買った本人とは限らないだろ

271:SOUND TEST :774
09/09/16 18:31:02 kvuWEY3+
突然死んだ故人の遺物を家族が売ったんだろうな
ブックオフだけには売るなって遺言を残しておかないといけない
嫁が勝手に売ったって事も考えられるが

272:SOUND TEST :774
09/09/16 18:56:43 M1RMIHUF
俺は親に捨てられたけどなー、ははは…

273:SOUND TEST :774
09/09/16 22:14:48 KCBQDNml
まあ、古物売買は言い値が基本だからな。だからこそテレビの「なんでも鑑定団」はうけた。
ちょうどバブルが弾けて日本人の価値観が変わり始めている頃で、この頃の90年代半ばに
ブクオフも急成長したんだよな。

まあ、90年代後半から5年前のブクオフに戻って欲しいの事実である。
あの頃のブクオフは「何かある」と言う期待感で溢れていた。

274:SOUND TEST :774
09/09/16 22:27:52 JmH8XpW+
あのやり手の社長に代わってからだな
俺等の楽しみが消えたのは

275:SOUND TEST :774
09/09/16 22:37:18 3yXTKoxH
そのかわり、あの社長になってから閉店は増えた
確かに、愛着のある店が閉店になるのは悲しいが内心あの社長ざまぁとも思う。

276:SOUND TEST :774
09/09/16 23:55:41 h9DOoNvM
プレ値付け出してからのブックオフは買取そこそこよくなったと思うよ
4950くらいの価格帯のCDなら2000くらいで買い取るし
他の店舗と違って帯欠とか若干の傷でも査定額減らないし

277:SOUND TEST :774
09/09/17 00:51:43 1adNgoG1
ブックオフは買取に関してはオクでも捌けないCDの最終処分場だと思ってるw

278:SOUND TEST :774
09/09/17 01:05:16 uqfryq5d
まだエーツー辺りで捌いた方がいいんじゃないか?

279:SOUND TEST :774
09/09/17 01:53:34 BHfZefbf
>>271
俺も中古屋で20年も前に廃盤になったようなCDが
殆ど未開封で売られてたんで、大量に買い込んでレジで
話を聞いたらやはり遺品だと言われた。
まあ俺はそういうの全く気にしない人間だからコレクションが
増えるだけでOKだけど。

280:SOUND TEST :774
09/09/17 07:24:13 KEmjNpfs
>>278
同意。
駿河屋の買取は、売値をから考えるとかなり高いわ。
1980円で売ってる中古のCDの買取1400円とかw




281:SOUND TEST :774
09/09/17 07:32:05 sajYRW0E
それはさすがにないわ^^;
あったとしても何かの間違いだろw

282:SOUND TEST :774
09/09/17 13:10:04 0xA8di+l
プレミア価格つける前のブックオフ巡りはほんと楽しかったよ。
自分はファルコム関係を集めてたので、あの黄色帯を見つけた時のうれしさといったら。。
宝探しの気分だったよ。
ヤフオクではこの感覚は味わえない。

ブックオフがこうなった以上、ヤフオクで集めるしかないが、よほど状態がよくないと買わない。


283:SOUND TEST :774
09/09/17 13:27:31 uqfryq5d
ヤフオクって盤面確認とか出来ないからねぇ
ケースだけ美品でも困るよね

284:SOUND TEST :774
09/09/17 14:32:42 2ZX1d26a
状態にこだわる人はショップやオークションにかかわらず中古に手を出さないほうがいいんじゃないの
前所有者が盤面にチンポ擦り付けてたかもしれないんだし

285:SOUND TEST :774
09/09/17 15:22:43 EPQTblJK
唾でレーベル面を磨く
ちんこ触った手で歌詞カードを見る

なんかは日常茶飯事だよね

286:SOUND TEST :774
09/09/17 15:39:31 uqfryq5d
新品で入手とかハナっから諦めてるんだぜ・・・

287:SOUND TEST :774
09/09/17 15:57:28 riLSbGxN
今日発売のロックマンのバリューパックの特典サントラは高くなりそうだな
つーかロックマン系のサントラは高くなりやすい

288:SOUND TEST :774
09/09/17 17:01:16 lHtimBis
>>284
>状態にこだわる人はショップやオークションにかかわらず中古に手を出さないほうがいいんじゃないの
>前所有者が盤面にチンポ擦り付けてたかもしれないんだし

当時新品で売ってる時に10~20歳以上だったらまだしも、
幼稚園~中学生時代に、あわや生まれる前に廃盤になっていたCDを
新品で買うにはどうすればいいんだ?

いや、馬鹿にしてる訳じゃなくて、レトロゲームが好きなもんで。

>>287
確かにそんな感じするな。
……そういやカプコンミュージックなんとかシリーズだったかしらんが
それのロックマンXシリーズ1~6のサントラがセットで入ってるやつが近くのA2で数万で売ってたな
手が出せん

289:SOUND TEST :774
09/09/17 17:20:17 w3i8g8nT
>>278
>>280
駿河屋とエーツー
買い取り価格同じとは限らんぞ
むしろ金額違いすぎ
例えば
サイヴァリアサントラ売値
駿河屋数ヶ月前8800円
同じときエーツー4500円



290:SOUND TEST :774
09/09/17 20:18:30 W1orTQIg
>>288
X1~6のサントラならイーカプで定価で買えるよ
2万とかありえん

291:SOUND TEST :774
09/09/17 21:38:09 w3i8g8nT
>>290
どうやら初回版と違うらしい
なんか一緒についてた気がする(バッチと後なんかのディスク)

292:SOUND TEST :774
09/09/17 22:35:40 sfhxZpWw
X1~6のサントラは今日一万で売ってるのは見かけた。
定価でまだ売ってるのか。

メタルスラッグのコンプリートBOXが一万くらいで売ってたが買ってこようかな

293:SOUND TEST :774
09/09/18 00:18:40 IzEmtWnW
>幼稚園~中学生時代に、あわや生まれる前に廃盤になっていたCDを
>新品で買うにはどうすればいいんだ?

あきらめればいいんじゃないの? なんで当たり前のこと聞くかな。

294:SOUND TEST :774
09/09/18 00:42:30 uZI1gtuq
>>293 は外基地ですから以後無視で。。。

295:SOUND TEST :774
09/09/18 00:46:29 Zfen44Kp
マリーアントワネットがこのスレにいると聞いて…


まぁ、確かにプレミア値もつくようになった分
復刻されるサントラの数も増えてるからそこに期待するしかいないと

296:SOUND TEST :774
09/09/18 01:06:58 V+6amPKr
むしろ復刻版の定価をプレミア価格に合わせないメーカーは偉いね

297:SOUND TEST :774
09/09/18 07:31:05 olkJbllr
どんなプレミアも、最初に新品を買えるうちに買っとけば問題ないよ。

大概のCDは、時間が経てばレアになるんだからさw

新品で買えないCDが欲しいと思ったら、いかに安く買えるかを探すんだ!

298:SOUND TEST :774
09/09/18 11:05:29 RsljIt7i
これとリアルタイム体験は耳も脳みそも劣化してきているオジサン達の
せめてものアドバンテージだと思って許してくれ。
それ以外じゃもう若い子にはかなわんよ。

299:SOUND TEST :774
09/09/18 12:18:28 aJwyWxqd
愛知県の地元のリサイクルショップにて
URLリンク(imepita.jp)

サントラはもう持ってたから買わなかったけど…
地方はまだ安いのかな

300:SOUND TEST :774
09/09/18 13:53:46 emcLg/Hc
買わなかったという事はまだ置いてあるという事だな
おk

⊂二二二( ^ω^)二⊃

301:SOUND TEST :774
09/09/18 16:22:39 AYmF8Mcj
>284と>285はまじなのか?

302:SOUND TEST :774
09/09/18 16:31:58 V+6amPKr
CDにも穴はあるんだよな・・・

303:SOUND TEST :774
09/09/18 16:37:12 YJQLTud3
うちのプレーヤーは穴開いてるのしか再生できないよ

304:SOUND TEST :774
09/09/18 16:37:48 sEMNmEFv
まぁ世の中ザーメン入り玉子焼きとかそんなこともあったりするし
あってもおかしくないでしょう
今なら新型インフル封入ってのもあるかもね

305:SOUND TEST :774
09/09/18 16:53:19 aJwyWxqd
しかし、あんな小さな穴に入るか?

306:SOUND TEST :774
09/09/18 18:56:08 QkMLOnrU
その昔シングルレコードというものがあってな。

307:288
09/09/18 19:34:49 hWcNECP6
やばい……大ポカしていた。
今日またあの店行ったんでよく見たらサントラじゃなくてゲームコレクションの方だった…ちなみに2万だった。そして思いっきりスレチでした……
(ロックマン1~6とX7が一緒になってドットロック缶バッジとかおまけが数個入ってる奴)
本当にすまない。

>>299
キズあるかもよ……?
昔TUTAYAで¥500未開封って言う運を使い果たしたような人なら居たらしいけど。

308:SOUND TEST :774
09/09/18 22:45:18 KpBj0eGp
>299ならブックオフで250円で買ったことがあるな
ゲームミュージックじゃなくて「その他」棚に埋もれていた
そこもいまではちょっとしたものにプレ値付ける店に
なってしまったけど

309:SOUND TEST :774
09/09/19 02:48:35 B30C4Q/c
パっと見、アニメ・ゲーム系に見えないゲームサントラは、ある意味狙い目だよなw

310:SOUND TEST :774
09/09/19 03:34:11 mIJVMRFk
>>299
うちの地元のブックオフに12000円で売ってるけど1ヶ月間以上売れ残ってるな。
この値段で買っても転売できそうだけど
ブックオフは最悪の状態を想定しないといけないんで1万以上では買えないなあ。


311:SOUND TEST :774
09/09/19 03:55:41 SwGtcv4p
見せてもらえばいいがな

312:SOUND TEST :774
09/09/19 07:45:28 cMfwUGmt
帯が無くなってると何のゲームのCDか分からなくなる奴もあるよな
PS2用スイッチが出たときのフォーバブル坊主なんかかなり判別困難
だがしかし、それに高値を付ける近所のお店
俺は唸るしかなかった

313:SOUND TEST :774
09/09/19 13:13:34 xaM4ke03
あるあるw
俺はツキヨニサラバのサントラがそうだった。


314:SOUND TEST :774
09/09/20 13:23:46 OsqT5Qz1
駿河屋は傷やらなんやらで買取金額かなり引かれるよ

315:SOUND TEST :774
09/09/20 14:40:48 omODEEOV
愛知ではヨッシーアイランドのサントラ未開封700円とかもあった

316:SOUND TEST :774
09/09/20 22:19:31 VM+Wu6LV
>>315
あるトコにはあるんだねぇ~.
やっぱマメに探索が一番なんだろうな。

317:SOUND TEST :774
09/09/21 03:09:57 Qjn2W4Bh
まあケースバイケースなんだよな正直
金が余ってたり暇がないのならオクや尼のボッタクリ価格に突っ込んでも問題ないし
逆に暇が有り余ってる奴ならあちこち探し回って色々と探してみるのも悪くない
今日買ってきた~スレなんか見てると買う奴はとことん買ってるし

318:SOUND TEST :774
09/09/21 23:09:06 MudifoO7
>>298
内蔵音源スレで聞いた気がするものすごい懐かしいレスだ

319:SOUND TEST :774
09/09/21 23:18:14 ww9BjuxE
サンダーフォースⅤのサントラって複数あるけど
それぞれ一体何が違うんだ?

320:SOUND TEST :774
09/09/22 00:15:28 a8HszHoM
先日ブクオフでゼルダの伝説ドラマサントラなるものが2万ちょいで売ってて、
なにこれ高ぇと思って、初めてゲームサントラがプレミア、レアモノになってることを知った

で、自分のムジュラのサントラがネット上でプレミア化してて驚いた
ムジュラ、ゲームはやったことなくてサントラだけ買ったんだが、
あんまり好きじゃないなーと思って1回再生して眠ったままだ

高く売れるなら売りたいが個人じゃだめぽ?
今聞いたら違って聴こえるものかなぁ


321:SOUND TEST :774
09/09/22 00:31:47 yca0ot8d
豚に真珠?

322:SOUND TEST :774
09/09/22 06:58:13 vgDnWmR4
持ってるなら聴いてみたらいいよ
聴いてみて売ってもいいと思ったらブックオフに持っていけばいいじゃん

323:SOUND TEST :774
09/09/22 10:23:09 9jWF8LKs
>>319
テクノロジー
音質がSS版のCDDAより悪いという意見多数。アレンジ曲とゲーム未使用曲あり

ロストテクノロジー
リマスター盤。PS版オリジナル曲も収録。ドラマCDあり

ロストテクノロジープラス
更なるリマスター盤。ロストテクノロジー全曲+テクノロジーとは異なるアレンジ曲

324:SOUND TEST :774
09/09/22 18:30:37 kmgou4D0
>>323
プラスはアレンジを追加した分
SS版の音源はカットしている

325:SOUND TEST :774
09/09/24 09:05:50 TSuutTej
TFVについては、SS版のCD-DAが一番かな。
サントラはプレ値払うほどの価値は…。

テクノロジーは発売当初から音質悪いと感じていたんだが
賛同者が全然いなくてオレの耳がおかしいのかと思ってた。

326:SOUND TEST :774
09/09/24 09:15:15 xm170mjI
あの頃のテクノのサントラは音質が悪かったり
音量自体が異常に小さかったり(ブラストウインドのやつ)色々アレだったな


327:SOUND TEST :774
09/09/24 12:23:07 cWZtwen7
ブラストは本当にひでぇw
TF5はロストテクノロジープラスが1番良いよ
SS版や最初のサントラは音がすげーこもってるし

328:SOUND TEST :774
09/09/24 17:36:04 A7crWfCF
GCのエターナルダークネスのサントラ手に入れたぜ

329:SOUND TEST :774
09/09/24 18:16:30 LQDW8X8W
TFVのサントラだが、
一応「ロストテクノロジー」(及び同plus)はテクソフ非公式である、と一言。
TFVの作曲担当者である九十九さんを含む数人が同人CDとして販売したCDです。
(販売レーベルはBTの件ですでに消滅……)

あと、TFVのSPパックについてくる「Best of THUNDERFORCE」は
単独CD[サントラシリーズNo.15(※非売品)]としても
極少量出回っている模様。当然プレミア価値が…
SPパック買えば済む物(内容は全く同じ物らしい)なので、当然売れない。


BT2のサントラは一体いつ出るんだろうか……
まさか、ミニサントラだけで終わりなのかよ……
セガガガに時のようにパーッとネット公開とかしちゃえばいいのに……。
曲は良いんだよ…曲は………(俺的にはZTT的な理由が殆どを占めるが)

330:SOUND TEST :774
09/09/25 04:31:09 xGBC6G+r
>>328
出てたっけ?

331:SOUND TEST :774
09/09/25 05:25:34 Vrg7AX5H
バイオハザードコードベロニカの完全版を1950で見つけたんだが買いかな?


そもそもプレミアって付いてる?

332:SOUND TEST :774
09/09/25 06:34:37 1IwDE0oV
>>330
アメリカの通販で発売されたね。日本国内未販売。
URLリンク(vgmdb.net)


333:SOUND TEST :774
09/09/25 08:25:38 43v+foz4
>>331
飛び出て高くはないがその値段なら買い


334:SOUND TEST :774
09/09/25 08:47:29 ABufrAuD
99もTAMAYOも以前在籍していた会社時代のファンに
いつまでも幻影を背負わされるという意味では大変だな。
もっとも、99はそれを利用して立ち回っていたようだが。

335:SOUND TEST :774
09/09/25 08:55:05 Vrg7AX5H
>>333そっか~、ありがとう。

買ってみるか

336:SOUND TEST :774
09/09/25 11:12:12 lhpbN2/q
まあ好きなら普通に買っていいと思うぜ。転売には向かないがなw
バイオだとあと若干珍しめなのはアウトブレイクのサントラかな
これも全くプレミアではないけどセルピュータじゃなくてキングレコード発売だから思ったより数がない

あと相変わらず「夢で終らせない」のCDSは3kぐらいになるのね…

337:SOUND TEST :774
09/09/25 11:24:11 cL4YUE2E
アウトブレイクのサントラは怖カッコイイよな
カプコン関連では尾藤イサオが歌ったジャスティス学園のテーマソングが高い

338:SOUND TEST :774
09/09/25 12:44:28 LNtyqbWw
>>329
Best of ThunderForce はPS版が出た頃に単品販売されてたね
SPパックを知らなかった人から要望もあったし、PS版も出たことだし
(SPパック買った人は)そろそろいいよねゴメンなさい的な事が
ライナーに書いてあった憶えが

>>337
尾藤イサオの熱き鼓動? あれはいいよね、いま聴いても燃える
しかしサントラ専売サイトでは数百円の値付けなのに…、
と思ってAmazon見たら文字通り桁違いな価格が付いていて驚いた
Amazonが適正というわけじゃないにしろ、そんな希少価値が付いて
いたとは

339:SOUND TEST :774
09/09/25 16:44:05 Yu/9TxlP
アウトブレイクは買っておいて損無し
ゲームは糞だが音楽のかっこよさはバイオシリーズで一番だね
バイオサントラで一番聴いてるのがアウトブレイクだなー

340:SOUND TEST :774
09/09/25 18:02:49 uBndl5I7
>>339
2行目には激しく同意w

341:SOUND TEST :774
09/09/25 19:00:04 52ZEkPL8
>>334
幻影……そうかなぁ?
最近でも良いの作ってると思うけどなぁ。 俺がおかしいだけ?

>>338
うそ、本当に販売されてたの……?
くそー、嘘つかれた……

342:SOUND TEST :774
09/09/25 22:25:13 XiBSAJI8
ロステク+とアブソリュートエリア(ハイパーデュエル)って
結構レアな方?あと、やっぱり高いの?

343:SOUND TEST :774
09/09/25 22:51:54 43v+foz4
>>342
とらのあなとかで販売して多分
出回ってる数も多い
ただし+は1面の曲の音質最悪だぜ(多分PS音源)

344:SOUND TEST :774
09/09/25 22:56:35 XiBSAJI8
>>343
とらのあなって中古品うってないんじゃなかったっけ?
今日秋葉原店見にいったけど無かった・・・
見落としてるだけかな?

345:SOUND TEST :774
09/09/25 23:09:24 iP9HjK45
発売当時の話な。ロステクにAA、BTにロステク+なんかは元々とらがかなりプッシュして販売してたのよ

ちなみにとらは一応古物の取り扱いもやってるが、力を入れているというほどではないので
中古の同人CDを探すならKブックスやリバティー行った方が圧倒的に多いと思う

346:SOUND TEST :774
09/09/26 00:23:40 StNPYDbu
>>343
PS音源じゃないよ
PS版の1面とスラップベースを聞き比べてみなよ
1面はプラスが最強だろう

347:SOUND TEST :774
09/09/26 08:33:35 htQ81Fil
>>344
悪い変換ミス
×販売して多分
○販売してた分

348:SOUND TEST :774
09/09/26 21:27:22 udqaeViE
ハードオフでドンキー2のサントラを見かけて
手に取ってみたらジャンク扱いで105円w
すげー興奮したわ
で、家で盤面見たらジャンクだけに傷凄すぎw
再生したら音飛びしまくり・・・
まー聴きたかった曲は音飛びしてなかったから良しだけど

349:SOUND TEST :774
09/09/26 23:15:17 SGavNP6o
よっぽど悔しかったんだろうなぁ。「負け惜しみ」って言葉が浮かんできた。

350:SOUND TEST :774
09/09/26 23:28:50 ELiC7XnL
聴けようが聴けまいが105円のジャンクなら悔しいも何も無いだろ

351:SOUND TEST :774
09/09/26 23:52:47 20/AOsLM
>>348
研磨すれば復活するかもよ?
レーベル面から傷が入ってたら無理だけど


352:SOUND TEST :774
09/09/27 01:18:54 xkL1c4fb
>>348
研磨汁

再生データ部分までキズが逝ってなければ復活するよ

353:SOUND TEST :774
09/09/27 01:44:48 +CgiYJkM
よく考えたらハードオフで宝物に会ったことって一度もないな…
相性悪いのかしら…引っ越す前の最寄りのハードオフも引っ越してからつぶれたし

354:SOUND TEST :774
09/09/27 01:45:30 NOxusZR7
>>348
俺も買った後見てみたら音飛びというか再生不能だったCDあったけど、
レーベルが無事だったのが幸いし専門店行って数百円払い研磨・復活させた。
その後音飛びとは全くの無縁である。

深い傷だと無理な可能性もある。削るという事は、ディスクは薄くなる。
もちろん削りすぎればディスクの破損の可能性は増大する。
かなり限界に近い所(と思われる薄さ)までやってくれる店も有るが、
作業中に破損してしまってはお店的に元も子もない為たいていの店はそこまで行くうちに
「これ以上は無理だね…」と返してくるかと。
ジャンクの時はゲームでも音楽でも気をつけた方が良い。
ましてや¥105なんてたいてい店的に「ゴミ同然だがおいときゃ誰か買うだろ」な判断だから
(もちろん勘違い判断も有る。それがレアもの探しの醍醐味でもあるし?)
悔しくても我慢しなきゃ……

但しレーベルに傷が付いたら本当に完全にアウト。直す方法は無い。よ。
微細な傷でもデータ欠損はしているから結構な確率で飛ぶ。
(極小の傷がぽつんぽつんだと、ほとんど気づかない程度の音飛びでセーフ?の場合も有るが)


…あと、どこぞで売ってるような家庭用研磨機はちょっとアレかもよ。
車に持ってく途中に誤ってコンクリに落っことしてすごい傷がついたCD-Rを
試しに自分で研磨しようとして割っちまってから使ってない。
てか怖くて使えない。売ろうかなあの機械。

まあ、たまたまだったり、俺が不器用なだけだったりするかもしれないが。

355:SOUND TEST :774
09/09/27 01:49:25 NOxusZR7
>>353
宝物か……無いなあ……

ただ、レアもの?の収穫は1度だけあった。
「日立サターンの外付けカラオケユニット」というどうでも良い物だけど…。
ちなみに5店舗ぐらいを月1~2回どれかの店舗に行けるか行けないか。

それじゃ見つからないのも当たり前だよね……はは…ははははは………は…

356:SOUND TEST :774
09/09/27 05:06:33 uTN4jmYA
CDの傷はいいんだけどさ
安くても解説書にレンタルシールとか貼られてる方が個人的にはやだ

357:SOUND TEST :774
09/09/27 06:46:48 b5mw84NU
だから安いんでしょ
それを高く売ってたらかなりヤヴァイ

358:SOUND TEST :774
09/09/27 13:24:46 tM0aCQGr
俺はケースを取りかえられてるのが嫌
擦り傷だらけでもいいから元のケースで売ってくれ

359:SOUND TEST :774
09/09/27 13:25:46 gTUJznYa
レンタルアップ品っていわゆる>>356みたいなもんだよね?
尼で安いと思ったらそう書いてあるものがありスルーしたんだが。

360:SOUND TEST :774
09/09/27 14:43:53 xkL1c4fb
レンタルシールは頑強だからね~
CD印刷面についているならともかく、解説書についているともうねw
エナメルシンナーで少しづつ落としていくしかない

361:SOUND TEST :774
09/09/27 15:50:40 SYoTcmN0
>>358
当時のケースつかってる安いCDを
中古屋で見つけてきて取り替えればいい
あとそこまでいくと病気
店以外で買うのはやめたほうがいい
売る側からしても迷惑



362:SOUND TEST :774
09/09/27 18:11:20 rHuufoWP
>>358
>>361
ケースに拘る人ってどれ位拘るの?
新品発売時のケースの色が白や黒だったなら、
それも調べて合わせなきゃ気がすまないとか?
解説書の抜け止めが今は長方形が多いけど、昔は丸型のポチも結構有った、
それも合わせなきゃダメとか?

363:SOUND TEST :774
09/09/27 18:23:02 wAqKS/YS
ゲームミュージックCDを大量処分したいんだけど、どこで売るのが一番いいかな?
都内だとまんだらけかリバティーか…

364:SOUND TEST :774
09/09/27 18:23:52 W//MpPCk
俺も汚くてもいいから、純正のがいいなー

365:SOUND TEST :774
09/09/27 18:26:16 wNHwxRAp
割れちゃってしかたなくケースを変えてその後売ったって可能性もあるから
CDがまともならそれでいいけどね自分は・・・
てかケース変える時って割れた時くらいじゃないのけ?

366:SOUND TEST :774
09/09/27 18:36:16 SYxie+hs
俺は>>358ほどではないが、>>362的に色合わせはしたいところ。
ライナーの抜け部分についてはどうでもいい。

367:SOUND TEST :774
09/09/27 18:50:45 IXbak1/F
つか二枚組みとかならまだしも
一枚の奴だと見分けがつかんと思うが

368:SOUND TEST :774
09/09/27 18:51:41 PCio8Oy+
>>363
めんどくさくなければ、ヤフオクがベスト。
その大量の中にレアモノがどれくらいあるかだが、レアがあれば多少強気価格でも落札する奴はいる。

纏めて店売りなら、リバティーの6号店多少マシだと思う。
まんだらけは、一部の高価買取品以外は死んでる。


369:SOUND TEST :774
09/09/27 19:27:26 2ToRzPf1
交響詩ドラゴンスレイヤー(ドラスレのロゴがついてる)や
スーパードンキーコングジャングルファンタジー(ホログラムジャケットと合わせて変化するように溝がある)みたいに
ケース自体が特殊な形状のものは割れてても変えないほうがいいなあ
忍者くん阿修羅の章とかの一時期のポニーキャニオンみたいにケースが微妙に青がかってるとかね
サントラではないけどネオジオCDのソフトもケース右上にネオジオロゴが彫られてたりした

ケースの根元側に縦溝がついてるやつは古めのポニカの一般CDで対応できたりする
むかし徳永英明のCDSとか買ってきて、手持ちの半分に折られたアポロンのCDSと交換したりしたなあ…w

370:SOUND TEST :774
09/09/27 23:05:59 wAqKS/YS
>>368
レスありがとうございます。
まんだらけは郵送で買取してくれるので都合がよかったのですが、
金額については店員さんに同じようなことを言われたので悩んでおりました。
リバティーは郵送が無理なら小分けで持っていくしかないですね。値段が付かなくても
処分してくれるとありがたいのですが。

ところで、スーパーポテトってどんな感じかご存知ですか?

371:SOUND TEST :774
09/09/28 01:44:06 bp7+ZVhh
>>370
超ジャガイモ な感じだろうよ。

372:SOUND TEST :774
09/09/28 03:00:27 CPQN/4yb
だらけは状態にシビアだから帯つきの美品でなければ
レアものでもゴミみたいな値段にされることがあるよ。
コンディションに自信が無ければ売らないほうがいい。
駿河屋とかは状態に関してかなり評価が甘かったと思う。

373:SOUND TEST :774
09/09/28 04:33:42 wPC6fO85
通販買取だけは止めとけ
足元みられるぞ 数があればなおさらだ


374:SOUND TEST :774
09/09/28 04:58:30 LcPm2DWh
>>370
処分したいCDの数が100枚以上な感じなんで
自分だったらオクで検索して高値出品や入札多い価値あるCDはオク行き
オクで300円でも売れてないCDはダンボール箱に入れてまとめて中古ショップ買取だね

CD数多いなら価値無いCDまで出品するとへたすると出品料で結構持っていかれる
枚数あるって言っても数日に分けてオク等ネット検索してれば全部値段調べられるでしょう

375:SOUND TEST :774
09/09/28 05:48:25 KcogClp3
ディスクにテープの接着糊が付いてしまって全く落ちない


汚れのせいで読み込んでくれないし、ハードオフって研磨頼めばしてくれますか?

376:SOUND TEST :774
09/09/28 06:01:14 jhqdeB2q
接着剤ついたまま研磨してもいいのかねw

377:SOUND TEST :774
09/09/28 06:16:23 0tOzS9qx
>>375
揮発性の溶剤使えば落ちないか?
俺はレンタルのシールとか、ブコフの値札はオートバッ○スとかで売ってるブレーキクリーナー
を使ってる。
やわらかい布に染込ませて、接着剤を拭いてみ。


378:SOUND TEST :774
09/09/28 06:25:28 KcogClp3
>>376確かに言われてみればマズい気がするw
>>377ありがとう。試してみたいんだけど、思い入れがある大切なCDだから失敗したくないんだけど大丈夫かな?
ゲオとかでも汚れ取ってくれないかな?

379:SOUND TEST :774
09/09/28 06:27:45 LcPm2DWh
>>378
大切なCDならそれこそ業者に依頼して失敗した時トラブルにならないか?
いらないCD-Rとかに汚れつけてみて試してからでもよさそうな気が

380:SOUND TEST :774
09/09/28 06:30:08 KcogClp3
>>378確かにそうですね…
少し考えてみようと思います

381:SOUND TEST :774
09/09/28 09:28:35 MJFxftYQ
>>363

個人的な感想を。
「まん○らけ」 状態に対して異常なほど厳しい。ただしレアモノで完品なら超高価。ほぼありえないけどw
「スーパー○テト」 キズに対して超厳しい。知識が無いので珍しいレアとか気づいてもらえない。
「リバ○ィー」 店によってバラバラ。>>368の言うように6号店が最もマシ。ただし担当者が居ないとヤバイ。電話で確認必須。
「駿河○エーツー」 郵送はやめとけ。店頭も店によってメチャクチャだった。
「フジヤエー○ック」 一番中途半端。平均して安い。あまり力を入れてないのかな?
「ブック○フ」 ゴミ捨て場。

個人的感想なので間違ってたらごめんよ。
一日がかりになってもいいなら秋葉原に行って「まん○らけ」「超芋」「リバ○ィー6号」を比較するのがいいと思うよ。


382:SOUND TEST :774
09/09/28 12:35:38 pcPwCHTq
だらけは帯付きで美品なら高価とφ(..)メモメモ
あ、でも純正のケースじゃない場合はガラクタ扱いなのかな

383:SOUND TEST :774
09/09/28 14:14:58 E1CYhshX
同人CDはKブだと案外ましな値段で買い取られてたけど、普通のサントラCDはわからんな。あまり品揃えなかったし。

384:SOUND TEST :774
09/09/28 14:28:33 oPlZWkIh
大阪の日本橋のエーツーはディスクに傷あっても減額なしという神買い取りだぞ

385:SOUND TEST :774
09/09/28 16:44:23 bhbvepKQ
エーツーは基本売るとき高くするからな
それでいて買い取り価格が・・・・・

386:SOUND TEST :774
09/09/28 16:54:29 oPlZWkIh
うーん…俺はそんなに悪くないと思うけど
まぁ確かに販売価格が1000円前後のやつは買い取り価格は100円200円レベルだけど
URLリンク(www.a-too.jp)

387:SOUND TEST :774
09/09/28 17:56:49 wBYKHttC
そのコレクションの中に、サイレントボマーがあったら是非!この俺に売って下さい
買取相場の三倍以上出します><

388:SOUND TEST :774
09/09/28 18:01:46 +xnzuHqF
超芋は販売価格はボッタクリ高値、買取はボッタクリ安値
ブックオフは最終処分場としては十分選択肢としてアリ
フジヤエービックって中野のレコミンツかな?
一応アニメ/ゲーム専門の店舗はあるけど昔からあまり力を入れてる感じはないなあ

389:SOUND TEST :774
09/09/28 19:15:05 9wp8y4jQ
917 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 15:19:37 ID:ZVN0PmGN0
駿河屋で中古本体バリューパックが1円
送料入れたら491円

33 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 18:24:29 ID:53QAobsR0
この度は駿河屋にご注文頂き、誠にありがとうございます。

ご注文の商品
─────────────────
1-1 中古XBOX360ハード Xbox360本体 [バリューパック]
─────────────────

誠に申し訳ございません。上記商品は販売終了致しました。
現在は在庫切れとなっております。


うわあああああーーーー

390:SOUND TEST :774
09/09/28 20:46:55 KcogClp3
>>375です。今日オート〇ックスに行ってブレーキクリーナーを購入しました。

溶液のほうは無かったのでスプレータイプを買って試してみました。


………が、全く落ちませんでした。あとは研磨しか手が無いのでゲオにでも持って行ってみようと思います。


皆さんありがとうございました

391:363
09/09/28 22:04:28 CfuUOAKh
皆様、レスしていただき、誠にありがとうございました。
各店の印象など、大変参考になりました。
オク等も併用して一番よい方法を検討したいと思います。

>>387
残念ですが無いですねぇ。
高額サントラだと最近moonを売っちゃいましたけど…

392:SOUND TEST :774
09/09/28 22:17:37 iAE3hQ/Y
よければ何を売るつもりか教えてくれないか
全部じゃなくてもいいからめぼしいものでも

393:SOUND TEST :774
09/09/28 23:44:13 IoX5Y6/+
ワンダープロジェクトJ2 帯なし

394:SOUND TEST :774
09/09/29 00:00:29 PTqmzXLo
>>390
スプレーって縦長のでかいスプレーだべ?
直に溶剤吹かないで、布に染込ませてから浸すようにして、何回も拭くと、大概落ちるが。
どういうテープのあとなんだろ?w
読み取り側についてるなら、確かに腕のいい研摩屋がいいかな。
研摩するなら、俺のオススメはソフマップの研摩だ。1枚300円だが研摩痕見えないくらいキレになる。


>>363>>392
俺も興味あるなぁw
ある意味、ここの住人のほうが相場知り尽くしてそうだよw

395:SOUND TEST :774
09/09/29 00:08:37 HGWiNfZO
テープの接着糊って、そんなに強力なものだっけ?w

396:SOUND TEST :774
09/09/29 05:29:43 EGzBszQu
マッスルボマーなら有るぞ

397:SOUND TEST :774
09/09/29 07:23:41 PTqmzXLo
前に、まんだ○けで査定した時、サイトロンの天聖龍が帯のみナシの状態で
「在庫の関係で100円」て言われたw
どこに在庫あるのか思わず聞いてしまったが、、、この店知識ないんだなと思った。


398:SOUND TEST :774
09/09/29 09:19:02 HCjrfqZM
そんなもんだろ。
天聖龍なんて別にプレミアついてるわけでもねーし。

399:SOUND TEST :774
09/09/29 11:02:10 OnpTV8o4
在庫の関係と言わず需要の関係と言えばよかったんだな

400:SOUND TEST :774
09/09/29 11:45:04 HGWiNfZO
>>397
天聖龍みたいな非プレミアサントラの話はスレ違いですよ

401:SOUND TEST :774
09/09/29 12:26:26 XLYGYyR6
それでもそのまま店頭に出すとしたら2100円~3150円ぐらいはつけてくると思うなw

時々帯の裏側にテープが貼られててそれがベッタリとケースに貼り付いてて剥がせないことがあって困る

402:SOUND TEST :774
09/09/29 12:59:29 OmFkq5ea
店頭で売ろうと考える人の気が知れない。
ヤフオクで売った方がが絶対高値が付くのに。ましてブックオフに持ち込むなど論外。

逆にファルコム系はヤフオクでは安いけど店頭では知識のない店は高く買い取ってくれそう

403:SOUND TEST :774
09/09/29 16:17:08 wXbQeIrE
ファルコムのはある程度配信でも買えるのが大きいのかねえ。
若い子らはオレらみたいな現物主義じゃないのも多いだろうし。
しかし、ファルコムはこのまま配信にシフトするかと思ってたけど
意外に粘るというか。いや、嬉しいけど。

404:SOUND TEST :774
09/09/29 16:29:05 kSg/GAGD
ソーサリアン早速6k以上で落札されたんだな
今5k即決で出てるけど

405:SOUND TEST :774
09/09/29 21:40:18 EGzBszQu
今日ブックオフでアフターバーナークライマックスとソニックライダーズの
サントラをそれぞれ500円で買ってきたのだけど相場的にどうなのかなあ?
暴落中?

406:SOUND TEST :774
09/09/29 21:54:24 nih9TF95
ロステク+とアブソリュートエリアって相場ではそれぞれ
5k、3Kくらい?あと、この2つってレアな方?
秋葉原隈なく探したけど全然見つからない・・・

407:SOUND TEST :774
09/09/29 22:04:44 nBecmzt3
レアっていうか同人扱いのCDだからな
とらのあなとかにはもう売ってないのかな

408:SOUND TEST :774
09/09/29 22:12:18 4dw7JZ1u
>>405
20thBOX(特にサイン付き)は高めだと思うが通常のはどうだろう……
ソニックライダーズってまだ売ってなかったっけ?勘違いならすまん

409:SOUND TEST :774
09/09/29 22:34:25 OnpTV8o4
YsIVパーコレVol.1~3って高く売れるのかなぁ・・・

410:SOUND TEST :774
09/09/29 22:41:13 ROMd2zUv
>>402
CDが多ければ多いほど落札者とのやりとりや配送の手配が面倒くさい

411:SOUND TEST :774
09/09/29 22:51:05 RrAZGwca
>>409
どんどん価値が下がってきてるよな
Vol.1なんか駿河屋で2180円で買える

しかもファルコムのことだからイース4リメイクの時に何らかの形でCD出すと思うわ
偉大なる試練はカットされるかもしれないけど、この曲はPCE版のCD-DAのアレンジの方がいいからなぁ

412:SOUND TEST :774
09/09/30 02:13:23 AsFOPYQo
度々申し訳ございません。>>390です

直にディスクにスプレーして拭き取るというやり方が悪かったらしく、布にスプレーで含ませて根気良くこすっていたら無事に落ちました

>>394さんや皆さんありがとうございました。本当に助かりました

413:SOUND TEST :774
09/09/30 02:25:09 Ug+hSVLq
>>405
500円なら十分安いだろ、いくらなら満足なんだよw
ちなみに前者はもう在庫切れ…俺が欲しいぐらいだ

ただ、どっちもそんなに需要はないのは確かだわな
まぁ聞く分にはその値段ならいい買い物でしょ

414:SOUND TEST :774
09/09/30 05:33:18 oJu3zlCK
>>409
3枚とも今年だらけで帯付2K台で買ったので、店での買取は微々たるもんだと思う

415:SOUND TEST :774
09/09/30 07:19:07 kvCCUvZo
ファルコム系は、最近の作品のCDがレアになりそうな気がしてるんだけどなぁ。
オリジンとかナピシュテムの匣の辺りの、サントラやスーパーアレンジ系の単品で売られてる奴ね。


まぁ、勘ってやつだけどね。。。






416:SOUND TEST :774
09/09/30 16:12:08 Ezez3AUy
>>405
一応、ABCの単品サントラはBOXのとは音源が違う(原音そのまま)
なので、あとでBOX買ってもゴミにはならないよ。
プレミア付くかと言われたらどちらも微妙だろうけど。

417:SOUND TEST :774
09/09/30 17:55:50 Rxzc4Gj2
>>405,416
ああ、そういえばそうだった。
BOXのはあくまでも"ゲーム機から流れる音を収録する"という趣向のため
ADX圧縮された基盤から出力されたのを録音したバージョン。
そして、単品サントラは圧縮前の音源。


俺はBOX持ってるけど、
音楽素人の俺にはどう音質が悪くなってるのか良く判らん。普通に聞ける。
ただ、単品サントラが手に入ってないので、聞き比べると違う、のかな?

俺的にはBOX版が普通に聞けるので、
俺は1000円以下で美品じゃなければ買わないな。

500円かぁ…問題は帯とケース、盤面の傷の具合……
美品ならかなりナイスかと。

あとソニックライダーズ地味に欲しい……

418:SOUND TEST :774
09/09/30 18:38:42 jbSy6Vir
エコーザドルフィンのサントラって高いの?

419:SOUND TEST :774
09/09/30 21:46:19 Q+jhHH9y
サントラあるのか。まだ相場できるほど認知されてないレベルじゃね?

420:SOUND TEST :774
09/09/30 23:34:05 kvCCUvZo
>>418
海外で発売の奴だろ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

昔は叩き売りだった。

いまは、あっちでも廃盤で品物ないらしいから、
URLリンク(www.amazon.com)

こんな感じさね。
まぁ、マケプレのクソ値段でやるなら、あっちのを直で買うべし。


421:SOUND TEST :774
09/10/01 01:56:13 qgyuiE9w
ようつべでエコー聞いたけど
エンヤやエニグマ アイリッシュトラッドが好きなら気に入る感じだな

422:SOUND TEST :774
09/10/01 12:26:01 U7Kdo+Dc
ゼロウイングや鮫!鮫!鮫!
とか東亜系が一部前より高くなってた

URLリンク(www.suruga-ya.jp)

3ヶ月前に駿河屋で1470円でかったのだがいつの間に・・

423:SOUND TEST :774
09/10/01 14:05:10 LGrsNWcs
それでも
「一週間以内に値下げした商品です。お買い得ですよ!」
って書いてあるなw
一週間前はいくらだったんだよ

424:SOUND TEST :774
09/10/01 14:13:13 U7Kdo+Dc
>>423
7200円位だった
あと鮫!鮫!鮫!

URLリンク(www.suruga-ya.jp)

これも今年2000円で買った

425:SOUND TEST :774
09/10/01 21:30:46 sP2f5NHe
鮫!鮫!鮫!は曲が熱くて最高だからな
プレミアでもおk

426:SOUND TEST :774
09/10/02 00:59:20 0M92B49x
ここってはじめて入荷したものだとマケプレの値段を参考にしてるみたいで
入荷時に運良くマケプレに在庫がないと定価前後で出してることがある。
すぐに売れた場合は、これはまずいと判断するのか、次回入荷時にいっきに
プレ値をつけてる。
反対に販売実績のあるもの(すぐに売れなかったもの)だと
再入荷したときにも、そのままの値段で出したりするんで
廃盤になったCDを数年前の値段で出すこともあるみたい。

427:SOUND TEST :774
09/10/02 01:36:20 GU+8UV9r
転売屋じゃないんだから値段なんて気にするなよ
手に入りやすさだけを考えろ

428:SOUND TEST :774
09/10/02 02:26:07 cK3Cg6oD
まあこのスレは値段を気にするスレだけどなw

429:SOUND TEST :774
09/10/02 18:07:16 YR33hjWz
プレ値のサントラ スナッチャー関係以外全部うっぱらった

430:SOUND TEST :774
09/10/03 04:56:57 IF2v7UZB
15年ぐらい前だけど、ブックオフで
ゼロウイングと鮫!鮫!鮫!とサンダーゾーンとウルフファングを各150円で買ったよ
いい時代だったなぁ…

431:SOUND TEST :774
09/10/03 07:04:01 Luh4C2gI
おまいらフルサーチしてますか?

432:SOUND TEST :774
09/10/04 09:05:36 wcCiqP3J
>>430
以前のブコフは、行けば何かあるっていう空気があったね。
スターイクシオン950円とか、All over Xanadu 250円とか見つけたよ。

433:SOUND TEST :774
09/10/04 09:48:06 4X+LiNNJ
>>432
イクシオン サントラあったのか
ゲ○のセールでPSイクシオン120円くらいで買ったが(笑)

434:SOUND TEST :774
09/10/04 15:54:57 ohybE6d/
近所のブックオフゼルダのサウンド&ドラマ売ってるな
15000円だけどw
もう半年売れ残ってるw

435:SOUND TEST :774
09/10/04 21:25:30 cfZXEMJY
イース4のJDKスペシャルってかなりのプレミア付いてるの?
ヤフオクで1万で入札したのに上回られた。
帯付初回版とはいえ1万入れときゃ問題ないと思って仕事してたら落とせず。

秋葉原で探してみようと思うんだが、だらけとリバティ6号店と超芋ってところを回ればおk?
他にオススメ店あれば教えてくれ~。

436:SOUND TEST :774
09/10/04 21:32:30 F0pQaw+X
>>435
ネットの駿河屋で5300円で売ってる

437:SOUND TEST :774
09/10/04 21:41:20 wjqg9Z04
「組曲 遊遊記」って今どれくらいの価値なんだろう……
11トラックのエンディングアレンジがまた聞きたくて探してるんだが、
どこにも無いんだよな……

438:SOUND TEST :774
09/10/04 21:46:33 wjqg9Z04
あとそういえば、アキハバラ・エレクトリック・サーカスの
TOY MUSIC
TOY MUSIC 2
SUPER MARIO BROS.3
のプレミアって落ち着いてきてる?
昨日SMB.3の方を2500円で手に入れた。
帯は無いけどライナーと盤面はいい感じ。

どれも結構前まで1万超えてたからな……

439:SOUND TEST :774
09/10/04 21:50:37 vOu5V0JG
自分で調べろ

440:435
09/10/04 22:28:23 cfZXEMJY
>>436
さんきゅ!
早速カートにぶち込むか~、と思っていってみたら、状態何一つ書いてないのねw
多少高くてもいいから状態いいの買いたいのよね~。
はあ、このオタ気質が非常にうざくて困るぜ。

441:SOUND TEST :774
09/10/04 22:42:42 jWVhMIER
ダイレクト発送にせずに見積もりありにしたうえで状態聞いたらどうだい?
たぶん答えてくれると思う

442:SOUND TEST :774
09/10/04 23:08:04 j9fZOFFZ
備考欄に「帯や葉書の有無を知りたい」って書けば教えてくれるよ

443:SOUND TEST :774
09/10/05 00:33:54 /KXkxMH7
>>435
それ結構前から回転寿司状態だったよ

444:SOUND TEST :774
09/10/05 05:31:15 xgQ2ANNj
>>435
渋谷まんだらけ

445:SOUND TEST :774
09/10/05 13:06:06 7rXg/c0S
TOY MUSICオクで安めに出したけど全然見てるヤツいね~ぞ
ありゃ売れんな
もちろん落札されず・・・・

446:SOUND TEST :774
09/10/05 18:42:46 /x47D6zE
特定したwww

447:SOUND TEST :774
09/10/05 19:41:26 PTm7BOPJ
>>445
俺の推測だとたぶんあの2CD同時出品の奴かな。
つかそれしか見つからない。
あ、でもライナーの質問した人が入札してるから違うか…。

俺はTOYの2が欲しいな。エムブレムと遊遊記アレンジの奴。
遊遊記のアレンジが超良かった覚えが。なくして後悔。

448:435
09/10/05 21:20:37 eZFmQnQ7
色々親切に教えてもらいありがとうございました。
会社が渋谷だったので、外回りのついでに渋谷まんだらけ寄ってみたらあっさり発見。
思いのほか安い2900円でした。
予算が余ったので、他にも色々サントラ買い漁っちゃったよ。
うーん、手に入って嬉しいなあ。

449:SOUND TEST :774
09/10/05 22:32:13 HhAoBOWO
たまにオクで掘り出し物あるよな
先日も熱血大陸バーニングヒーローズ
のサントラ、未開封で3000円で落札した


450:SOUND TEST :774
09/10/06 01:12:26 lCRxfJNo
rob*****乙

451:SOUND TEST :774
09/10/06 03:25:32 JMcu6WCQ
>>446 >>447
一ヶ月以上前だからわからんはずだよ

でもマジでみてるヤツいなかった

452:SOUND TEST :774
09/10/06 03:31:38 JDTpXPFi
>>451
1~2ヶ月前帯付きのTOYMUSIC1と2のレンタル落ちを
7000円前後で売ってた人が居たけどそれかな?
もしくは、同時期にライナーが無いTOYMUSICがかなり安い(3000円ぐらいだったかな?)のがあったけど
ライナーが無いとアレなので見過ごしたけどそれかしら?
どちらも違ったらすみません

453:SOUND TEST :774
09/10/06 06:35:29 ze5HgTNH
すまんけど、HALゲームミュージックって相場的にどれくらいのもんですか?
探しているもので近所のCD屋で30000円で売ったのを見かけたのですが
ヤフオクの履歴を見ても5万円のが回転寿司になってるのと
まんだらけの買取が6000円なことくらいしか判断材料が無く
適価なのかボッタ値なのか判断がつかず購入に踏み切れません。

454:SOUND TEST :774
09/10/06 07:45:27 RF0sKtZO
>>453
レアすぎて相場がないのが実情よ。摘価なんてないぜ。
ヤフオクの回転寿司は、有名な転売屋だからみんな見てるだけ。
ちなみに超ポテトで売ってた時は5万だったけどな。

3万で迷うなら買っていいと思う。
それ以下が見つかれば超ラッキーだが、まずないだろうね。
ぶっちゃけ、見つかることですら極めて稀だからな。

「買わずに後悔するよりも、買って後悔しろ」

てことじゃね?


・・・・・・まぁ俺的には安いと思うがね。つか欲しいw

455:SOUND TEST :774
09/10/06 18:56:47 rCADokIr
そもそもの弾数が少ないタイトルはホント読めないよな
どうしても欲しいのなら十分買っていいが「これってプレミアでしょ?転売できる?」程度の認識ならやめとけとしか

456:SOUND TEST :774
09/10/06 22:52:31 pVuBiwcW
HALゲームミュージックって、中身を理解して買わないとおおごとだよな

457:SOUND TEST :774
09/10/06 23:19:38 JDTpXPFi
>>456
全く出回ってない物をどうやって理解すんだよ……
相当なピウレミアだから流す奴だっていやしないだろうに
もちろん流さないでいただく方が正しいのだが

458:SOUND TEST :774
09/10/06 23:21:41 JDTpXPFi
×ピウレミア ○プレミア

459:SOUND TEST :774
09/10/07 00:06:20 gVbCnDZ8
曲目リストを見てゲームの音を聴いてみるとか?
まあ俺もオリジナルなのかアレンジなのかすらわからないけど

460:SOUND TEST :774
09/10/07 01:21:55 T6dTUxZ7
>>459
ヤフオク5万円回転寿しの紹介文より抜粋
----------
<Arrange Version>
 1:予言(エッガーランド「大王との対決」より)
 2:異変(エアーフォートレス「エア・ベース」より)
 3:夢魔(エアーフォートレス「地震」より)
 4:恐慌(ファイヤー・バム「ボス」より))
 5:廃墟(エッガーランド「ジャンケン」より)
 6:復活(ガルフォース「ガルフォース」より)
 7:神託(エッガーランド・迷宮の復活「神との出会い」より)
<Original Version>
 8:エッガーランド組曲
 9:インタールード(ジャンボ尾崎のホールインワン・プロフェッショナル「ワンポイント・レッスン」より)
 10:ファイヤー・バム組曲
----------
抜粋終わり
殆どアレンジなのよね……

461:SOUND TEST :774
09/10/07 08:14:02 JSynRoJu
>437
1年くらい前にヤフオクで1万ちょいで落札出来たよ
あのアレンジ良いよね


462:SOUND TEST :774
09/10/07 12:04:06 SA/LTqJz
ダライアスBOXを5万、新品プリンセスクラウンを6万で買ったが後悔はしてないぜ
数万程度なら数日分の給料ですぐ取り返せるしな
さすがに10万20万の世界になったらちょっと辛いが…

463:SOUND TEST :774
09/10/07 13:21:42 waN4LmGn
オレの小遣い半年分以上か…。昔ならともかく、今は無理だな。

464:SOUND TEST :774
09/10/07 17:15:09 T6dTUxZ7
>>461
やっぱり1万超えちゃうか……
それ帯とシール3枚は付いてた?

>>462
TAKEEEEEEEEEEEEEEEE(
ダライアスBOXそんなにするのか……
Ray'zBOXの2万を未だに踏み切れない俺には手の届かない存在だ……
プリンセスクラウンってゲームの方もプレミア付いてるよね。
6万で買っても後悔しない内容なのか……そりゃプレミアがつく訳だ……

そういえばこの間ちょっと遠めのAToo行ったら
ウィザードリィのBOXかなにかが5万ちょいで売っててビビったなあ。
限定がなんとかかんとか書いてあったけど、なんぞあれは……

HALゲームミュージック欲しいな……
プレミアどころじゃないらしいので、3万は安めなんだろうけどな……
どんな曲か聞いてみたい。
殆どの人が聞いた事ないHALのアレンジって事だもんな…

465:SOUND TEST :774
09/10/07 17:28:23 ycAsEdMW
今まででゲーサンの一番高い買い物がレゲンドオブゲームミュージック(コンシュマー)中古14800円の俺には縁のない話だ…

466:SOUND TEST :774
09/10/07 17:42:40 T6dTUxZ7
>>465
そんな事言ったら俺なんて今の所
アフターバーナーの20thのサイン付き新古7900円が最高だぜ……orz

467:SOUND TEST :774
09/10/07 18:03:34 Yxgxo3LT
765BOXの時の価格にはさすがに躊躇したな

468:SOUND TEST :774
09/10/07 18:31:24 fHFPkhgn
ヤフオク全盛期には相当競ってモノによっては2万前後まで突っ込んだ時期が俺にもありました
後に復刻されたのもそれなりにあったけど、別に後悔とかはしてないな
そんだけ思い入れがあったものだし復刻されるまで十分堪能した

>>467
765BOX、ラインアップ発表の時点で既に8割方持ってたから
もし実際に発売されたとしても買う気力は起きなかったな…
GSE27として予定されてたかもしれないサイバーコマンドが新録されたら行ったかもしれんがw

469:SOUND TEST :774
09/10/07 19:06:11 W6HmOwJ6
俺の最高は神宮寺の夢の終わりに
2万程w

470:SOUND TEST :774
09/10/07 19:12:57 I8f9Alig
キングダムハーツのサントラBOX中古8000円で精一杯です

おまいらの情熱凄いな。

471:SOUND TEST :774
09/10/07 19:56:50 EEArz58O
わしゃソ、ソルダム8000円

472:SOUND TEST :774
09/10/07 20:02:08 9SMpqifd
ひたすらブコフや中古CD屋を巡って探す労力を考えたら数万の出費はむしろ安いんだよね。

473:SOUND TEST :774
09/10/07 21:00:23 H2gG/LhO
探す楽しみ=プライスレス

474:SOUND TEST :774
09/10/07 21:13:55 9SMpqifd
探すのが楽しいとか逝ってるのはド素人。

475:SOUND TEST :774
09/10/07 21:30:04 fHFPkhgn
ド素人でサーセンw
まあ別にゲームサントラだけ集めてるわけじゃないから
複合ショップ行ってもついでで探すもののほうが多いんだよなぁ

476:SOUND TEST :774
09/10/07 21:33:43 tsRblbMy
玄人さんかっこいいですね^^;

477:SOUND TEST :774
09/10/07 21:45:59 h/esK1bJ
サントラの他にゲームソフトや攻略本も集めてるから
オークションなんかで高い金出すより
やっぱ店で見つけ物したときはテンション上がるよな

478:SOUND TEST :774
09/10/07 22:36:27 zlTuB9vP
新品スーパードンキー2が5万円で置いててねーよwwwと思ってたけどしばらくして次に店に来た時は無くなってて後悔した
だがしかし置いてあったとしても買う勇気があっただろうか…

479:SOUND TEST :774
09/10/08 04:38:19 Vq7N2f3b
今んとこ定価より高く買ったのって無いなあ

480:SOUND TEST :774
09/10/08 06:37:42 PzK+4+AT
しかし3万で安い安い言われるのに
ヤフオクの5万に入札が入らないのも妙な話だな。
実際に安値スタートされたら2万も行かないのではないだろうか。


481:SOUND TEST :774
09/10/08 07:12:04 VHx6Lu9v
Sega Tunesシリーズのバーチャルソニックって他ソニック系のCDに収録ってされてないよね?

482:SOUND TEST :774
09/10/08 07:21:21 VScKIbUy
HALは2万で終わることは無いでしょ。
自分なら4万なら出すし。
今回転寿司になってるのは有名転売屋の鉱炭の出品だからじゃない?
超芋にあったやつだから状態も良くないし帯も無いし。


483:SOUND TEST :774
09/10/08 07:35:56 hjMB34ti
鉱炭の即決7.5Kとか、、、即売れすると思ってたんだろうなぁww
転売失敗ざまぁw

484:SOUND TEST :774
09/10/08 07:36:26 PzK+4+AT
へえ。鉱炭ってやけに品揃えがいいなと思ってたら
秋葉で高額で売ってるものを仕入れてさらに高値で転売してたのか

485:SOUND TEST :774
09/10/08 08:19:54 edREYtF9
鉱炭に売ったことあるなあ。取引自体は特に問題はなかったが。
後で有名な人と知ったけど。

486:SOUND TEST :774
09/10/08 08:40:29 ANgmRJ0G
URLリンク(www.news.janjan.jp)

中国戦線、沖縄戦を戦った元兵士の体験談

私たちは、中国戦線では中国人は殺しても良い、劣等な民族だ、ということを
教え込まされてきたし、実際にそのように殺してきました。
実際に中国人を殺す訓練をしたりして、平然と殺したり犯したりすることに、
私も、まったく疑問をもっていませんでした。

私たちは、中国では捕虜を捕まえたときに、尋問をして用済みになったら、みんな殺していました。

だから、すぐに殺されるだろうと思っていました。
どうせすぐに殺されるのだから、せめて水がほしいと思いました。
何日も水を飲んでおらず、とてものどが渇いていました。
ダメだろうなと思いながら、アメリカ軍の兵士が腰につけている水筒を指さして『ウォーターウォーター』と言うと、
水をくれました。
そのときに、おや、アメリカ兵はなにかが違うぞ、と思いました。
私たちは、中国人の捕虜が水をほしがっても、あげるようなことはしなかったからです。
ほかにもタバコをもらったりしました。
どうらや殺されることは無く、しばらくして捕虜の収容所に連れて行かれて、とても驚きました。
捕虜の収容施設として、ちゃんと立派な建物が作ってあるのです。
私たちは捕虜のために建物を作るようなことはしていませんでした。

487:SOUND TEST :774
09/10/08 10:28:51 g6RINBQN
一番高かったのはTHE SKETCHES OF MOONDAYSの4万、次点でグラ外の1万5000だわ。
でもダライアスBOX欲しい……。

488:SOUND TEST :774
09/10/08 22:12:16 fg7b5sup
THE BEST OF VIDEO GAME MUSICはヤフオクで競って3万だったなー。
ホントにいい戦いだった。

489:SOUND TEST :774
09/10/08 22:30:02 oA/Lfpmn
俺の最高は天地創造かなぁ
ヘラクレスの栄光IVやミスティックアークもけっこうするよな・・・
わかんねえや

490:SOUND TEST :774
09/10/08 22:32:14 OBtVgeLH
ヘラクレスの栄光IV 150円で買ったぞ











デイスク2だけだけどな・・・・・・・
サイトロンのあの仕様はないよな

491:SOUND TEST :774
09/10/08 23:56:30 oA/Lfpmn
>>490
俺も買った時は950円かそこらだと思う
昔のブックオフだし詳しくは覚えてないが

外ケースがあるんじゃないかと疑ってしまうような仕様だよなwww

492:SOUND TEST :774
09/10/09 00:11:33 lgMopnqE
ジャンクコーナーで見つけたからディスク1あってくれぇぇぇってしつこく5往復ほど確認したがなかったyo・・・・

493:SOUND TEST :774
09/10/09 00:39:58 Hp31p5ku
レーシングラグーン1万円だなぁ

494:SOUND TEST :774
09/10/09 00:48:49 lgMopnqE
ファミ通サイトでダライアスバースのプロモ動画出てるけど音楽いいな

495:SOUND TEST :774
09/10/09 14:04:23 EleyliFY
ダライアスバーストのキャラデザインに絶望した、なぜ島田フミカネ…
音楽も小倉、ZUNTATAって書いてあるから小倉さんが全曲やるわけじゃなさそうだなぁ

496:SOUND TEST :774
09/10/09 14:35:04 p+azVMBX
ここはそんな話をする場所ではないぞ

497:SOUND TEST :774
09/10/09 14:41:48 6HP1D3g6
その絵描きが後ですげー人気になって、サントラの描きおろしジャケに
プレミアが付いた…とかなるわけねえか。

498:SOUND TEST :774
09/10/09 15:45:26 pQPpnARJ
島田フミカネ=パンツ

499:SOUND TEST :774
09/10/09 16:39:06 od2iTCXa
>>497
曲が後々評価されるほうが可能性高いな

500:SOUND TEST :774
09/10/09 19:04:09 AyEsgyfy
任天堂系は買える時に買っておけというのが基本だな
廃盤になると再販しないし
プレミア付く確立が高い
いずれゼルダ風のタクトとかもプレミア盤になるとおもう

501:SOUND TEST :774
09/10/09 20:51:17 Q8ItyUMU
>>500
だな。
クラブニンテンドーの奴も頼みそびれたから買わないと絶対プレミア付くな…
特にKOOPAには64DDのF-ZEROレインボーロードが含まれてるしな。
DD系でCD化は今の所これしか無かったよな?確か。

だが俺が欲しいのは生まれる前に発売の物ばかりなんだよなあ……
オリジナルで言えば
3Dホットラリーとか
スーパーマリオランドとか……
アレンジで言えば
ゲーム・ミュージック・グラフィティーとか
任天堂スーパーファミコン・ゲームミュージックとか……
当時10~20代なら絶対買ってたという物をちくしょう

502:SOUND TEST :774
09/10/09 22:16:35 d0+IYbnR
でもスマブラは来る気配が無いけど

503:SOUND TEST :774
09/10/10 01:14:17 M8ggSyUt
スーパーマリオランド発売時に生まれてなかったのか・・・

504:SOUND TEST :774
09/10/10 01:30:05 cXsB+c/1
>>501
レトロげーの音楽に興味あるなんで、若造のくせになかなかやるなw
大学生?

505:SOUND TEST :774
09/10/10 02:08:16 /pwZtRYf
スマブラも廃盤になったら来るだろうな、いつ廃盤になるかは知らんが、まーあれだけ売れた時のオカリナが廃盤になったくらいだからいつかは廃盤になる

506:SOUND TEST :774
09/10/10 03:00:49 bP/8HInc
スマブラが来るならカービィ64もセットでなw
テイチクはホント長いねえ…まああそこらへんの音源が今でも手に入るってのは
聞く側にとってはいいことだろうけどさ

507:SOUND TEST :774
09/10/10 03:08:46 q+WQDVZG
オホーツクに消ゆも、高額取引されてたのに
再販で一気に一般サントラに仲間入りを果たしてしまったこんな世じゃ。

508:SOUND TEST :774
09/10/10 03:14:41 bP/8HInc
まああれは元々シンセアレンジだけで、復刻で初めてオリジナル音源が入ったからよかったよ
タイトル画面の曲の冒頭がちょこっと切れてたけどな…w

509:SOUND TEST :774
09/10/10 03:30:49 q+WQDVZG
>>508
まぁ、確かにオリジナルが聴けるのはよかったんですがね?
再販される以前に7万で落札した俺は
誰がなんと言おうが

全然後悔はしてるwwwww

510:SOUND TEST :774
09/10/10 03:33:18 IxDEfflv
>>503
上げた中で一番最近なのはスーファミゲームミュージックの筈だったけどなあ、1992年発売のCDで、僕の生まれた年です。
>>504
低学的公立校に通う友達のできない高校2年生です
>>505
時のオカリナ廃盤と知って新品を衝動で買ってしまいました。
しかし後になって初回限定オカリナ付きが欲しくなって…
>>507
オホーツクに消ゆはやったことないなあ、今度探してみるかな。


今軽くイーハトーヴォ物語が欲しいな。

あと動画で見て(当時BSは高瀬の花だった…)
サテラビューのアレンジにハマっちゃって、
CD集めようとしたら殆どプレミアで嘆いています……

今サテラビューで使われてるのが分かってて、かなり欲しい奴一覧
F-ZERO(1992) TKCA-30516 定価¥3000 ちょいレア
TOY MUSIC CT32-5299 定価¥3200 レア
SUPER MARIO WORLD スーパーマリオワールド WPCL-233~4 定価¥3800 プレミア
ゲーム・ミュージック・グラフィティ~任天堂大全集 COCA-6969~70 定価¥3500 激レア
スーパーマリオブラザーズ1.2.3. -HOP! STEP! JUMP!- CA-3393 定価¥3008 レア
ゼルダの伝説 SOUND&DRAMA SRCL-2940~1 定価¥3800 強プレミア
任天堂スーパーファミコン・ゲームミュージック TOCT-6429 定価¥2800 プレミア
風来のシレン スペシャル・アレンジヴァージョン KTCR-1363 定価¥2800 微プレミア

見てよ、この高額商品のオンパレード……

今の収穫状況
マリオワールド - レンタル屋で美品を発見。全く貸し出されてないらしく交渉するも×…。レンタルしたがやっぱりいいな、欲しい……。
1.2.3 - 帯無し、ライナーに爪跡1カ所(相手先のミス。楽譜は無事だったので許した)の購入に成功(¥3000)
TOYMUSIC
¥5000で購入を計るも金策不十分で失敗。
同アーティストのMario3の方を¥1900(!)で落札してしまったものの送料がかなり痛手だった……
……上で言われてるライナー質問者はもしかしたら僕かもしれません。

全部集められるのはいつになるのだろうか、
そして揃えるにはいくら掛かるんだろうか………
うーん……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch