高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 5枚目at GAMEMUSIC
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 5枚目 - 暇つぶし2ch543:SOUND TEST :774
09/04/29 15:46:30 uujSKwu7
>>540
その通り、レア盤なんてたとえ100円で店に置いておいても
それを純粋にほしいとおもう人に渡る事は滅多にない
買うのは転売目的の人のみ。
レア盤なんてほしがる人なんて限られてるからね
そんな人が安く売ってる店にたまたま行く確立はかなり低い
実際、ふと錆びれた店にたまたま行った時レア盤が山ほどあって
それをまとめて買うと店員がそれが数年売れなくて困ってたのにって喜ばれたほどだ。



544:SOUND TEST :774
09/04/29 18:31:26 5ZvmO+Zq
レア盤を古びたCD屋で見つけたことはあったが、どれもジャケットの色が剥げてたよ...

545:SOUND TEST :774
09/04/29 18:40:55 hKKStCLm
そういえば地元のレコード屋に天外魔境ZEROが新品のままでおかれてたなぁ

546:SOUND TEST :774
09/04/29 21:31:50 wXiKzRHo
プリクラのサントラが新品で長いこと放置されてたことはある
俺以外に誰もゲームサントラなんて買う奴いなかったんだろうなあ

逆に新作サントラが欲しいときにどこのCD屋行っても全然置いてなくて困ることも結構ある
まあネット通販で注文すりゃいいんだけどさ…

547:SOUND TEST :774
09/04/29 21:58:46 XPqOxorJ
>>546
新品価格7万円で売ってるような品なのにな

548:SOUND TEST :774
09/04/29 23:52:16 onnJPeoq
プレミア販売が定着する前はサントラ系は買い取り価格10円の定番だったからね

549:SOUND TEST :774
09/04/30 06:00:42 m1TB4Yc+
CD屋なんてしょっちゅうぐるぐる回ってるのなんて
コレクションも兼ねた転売屋くらいしかいないからな
単なるコレクターは売ってる保障が無いので
めんどくさいから何回も出回らない



550:SOUND TEST :774
09/04/30 06:07:03 m1TB4Yc+
PSPペルソナのサントラの作りがしょぼいこと
デザインも最悪だし、なぜか紙ジャケだしww
ほんとおまけ程度にしか考えてないんだろうな
同じおまけでもブランディシュはデザインもちゃんとしてたんだけどなー

551:SOUND TEST :774
09/04/30 07:59:41 xEHp4l0g
一時期ゲームサントラ集めまくった。
でも自分でほとんど聞かないものは
やっぱり買い取りも安いね。
 それでもオクはメンドイから
ブクオで売ってきたけど。

552:SOUND TEST :774
09/04/30 09:16:35 ptP4NlbC
>>551
ここは釣堀ではありませんのでお帰りください

553:SOUND TEST :774
09/04/30 12:23:59 6JmZiH/v
コナミ短波もってるけどレアなの
ドラキュラとグラディウス3の2つだけど

554:SOUND TEST :774
09/04/30 13:16:09 NPsa0CKh
ドラキュラはPCE版とMD版のカップリングのやつか、ニュークラシック、
グラディウスは外伝がレアなんだっけ。

555:SOUND TEST :774
09/04/30 17:23:21 MjERF/ed
短波てw

556:SOUND TEST :774
09/04/30 19:25:22 yDBcqAxR
グラディウス外伝は再販されると思って売ったけど再販されないな、

557:SOUND TEST :774
09/04/30 19:48:36 dKGsJfOs
ヨッシーアイランドとスーパーマリオランドとナイトガンダム物語 円卓の騎士
のサントラが欲しくてかれこれ3年くらい秋葉に行ってるが、
一度も見にしないわ・・・

マリオRPGが17800円で一度売ってたんだが、この時買わなくて後悔

558:SOUND TEST :774
09/04/30 19:56:22 BK3cnQYi
>>557
円卓の騎士てサントラ発売してたっけ?

559:SOUND TEST :774
09/04/30 20:10:39 /rTlRhzk
マーメノイド2万超えててワロタw

ゲームソフトは100円なんだぞw

560:SOUND TEST :774
09/04/30 20:17:46 aGE3ITs+
>>559
>ゲームソフトは100円なんだぞw

そういうのは珍しいわけでもない
ゲームのほうはよく売れたとか、
音楽だけがずば抜けていいとか


561:SOUND TEST :774
09/04/30 20:21:32 dKGsJfOs
>>558
うん、スーファミの方ね
ボンボンの抽選のみ配られた
抽選何名だったんだろ・・・

562:SOUND TEST :774
09/04/30 22:06:49 LCA8TuKY
>>561
抽プレならオクに出るの待つしかないな

563:SOUND TEST :774
09/05/01 00:16:15 QAbNYfk+
覇王っていうゲーム雑誌の創刊記念CDシングルを持ってるけど
価値無いかな

564:SOUND TEST :774
09/05/01 06:25:32 yMA4JvjB
>>563
アレは結構多かったんじゃね?
個人の古本屋とか漁るとよく見つけるぜ

565:SOUND TEST :774
09/05/01 10:53:29 zgzvSImo
雑誌の付録だと角川だかメディアワークスが出したアーケード専門誌に
サイトロンのSNK、デコ、タイトー作品がメドレーRemixされていたのが
あって、結構デキも良かったような。価値はなさそうだが。
ちなみに雑誌は創刊号が最終号でした。

566:SOUND TEST :774
09/05/01 16:40:43 +mFz1cU2
>>565
持ってる。なかなか言い出来。
付録CDはゲーメストの豪ケツ寺2もいい。
どちらも値段はつかないだろう(安い意味で)

ニンドリ公式早く更新しないかな。

567:SOUND TEST :774
09/05/02 22:18:57 Nk5s3E5K
知ってるか?
プレミア品を買う奴は3つに分けられる
思い出を求める奴
転売に生きる奴
取りあえず買っとく奴
この3つだ



あいつは──

568:SOUND TEST :774
09/05/02 23:39:09 29QiVn4U
プレミア品をプレミア値で買う奴と、
プレミア品を安値で探し出して買う奴は違うだろ。

569:_
09/05/03 00:49:13 IcnERM6f
プレミア品を安値で探し出して買う奴は転売屋しかいない
コレクターは売ってる保障の無い店を何回も通うのは時間の無駄だからね
数千円とかケチってもしょうがないし、時間のが貴重でしょ
どうせ飽きて売れば相場通りの値段でまた売れるから損しないし


570:SOUND TEST :774
09/05/03 01:15:43 rq6dvKEB
世の中には貧乏なコレクターがいてな…w

まあ今はオクとかもあるし、あちこち探し回ってまで探すよりもクリック数回のほうが楽っちゃ楽だろう
そういう意味で尼のマケプレのボッタクリ価格とかにも意味があるわけだし

571:SOUND TEST :774
09/05/03 01:34:29 BhCjZtZi
ネオリュード2のラスボス曲「誓の明日」をうpしてる猛者はいませんか?
神様お願いします。

572:SOUND TEST :774
09/05/03 02:15:03 O9UTLKRk
死ねカス

573:SOUND TEST :774
09/05/03 02:35:00 lhoo+NtL
がっしい乙w

574:SOUND TEST :774
09/05/03 07:56:22 WKmxLkRy
コレクターは貧乏人がほとんどである
なぜなら一般人にとっての1万円は
金持ちにとって1円ぐらいの価値しか無い
レア盤の価格に一喜一憂する理由などないのだ

575:SOUND TEST :774
09/05/03 16:43:33 NEIY1EkQ
というか
欲しくなったときに高い金を払えばいつでも買えると思うから
金持ちは物集めに拘らないんだよ

576:SOUND TEST :774
09/05/03 19:34:51 oDMqlcic
プレミア付いてるのは八割方、曲はいいから
その曲聴きたさに買う人もいるってこと忘れずに

577:SOUND TEST :774
09/05/03 20:52:42 +anHF2gF
でもたまに「プレミアだから内容がいいと思って買ったらクソだった。金返せ」みたいな奴もいるからなぁ…w
単に需要と供給のバランスってだけで、限定○○枚とか銘打たれてもプレミアにならないCDだっていくらでもあるわけだし

578:SOUND TEST :774
09/05/03 21:47:23 943hnc1C
聞きたいから買うんだよね…普通は。

579:SOUND TEST :774
09/05/03 22:10:31 H5l5YJ+T
今日、ブックオフにてスーパーマリオワールド二枚組の初回盤で、
浮き上がるホログラム付きの、初回限定って書いてあるシール付き、
帯と中のはがき入りで、12000円だった

一万越えでためらったけど、購入したんだが、買いで良いいよな…?
誰か、背中を押してくれ…
ちなみに以前秋葉で、傷あり、CD以外中身なしを5400円で購入してるから二つ目になるんだが

中身なしの方、良い値段で売れないかなぁ

580:SOUND TEST :774
09/05/03 22:23:59 D7oiqdJK
5400円でならあんたみたいなのが釣られて買うかもね

581:SOUND TEST :774
09/05/03 23:05:25 I9Nz9ah+
>>578
HEYでプレイしてからガイアポリスの入ったサントラプレ値で買ったよ
あれはいいものだ・・・

582:SOUND TEST :774
09/05/03 23:24:26 fp0jp7lb
>>579
BOOK-OFFが旧世代の任天堂サントラに軒並み\12,000つけてるな
本当に欲しいなら、購入前に開封確認させて貰えよ
ババ引く可能性は大きいぜ

583:SOUND TEST :774
09/05/03 23:55:13 H5l5YJ+T
>>582
スーパーマリオのコンプリートディスコを以前ブックオフで8000円で買って、
中空けたらシールが一部使用されてたり傷があったりとひどい目にあったから
今回は中身を見せてもらってから購入したよ
満足の良く中身だから購入したけど、確かにブックオフは
中身を確認しないと、ひどい目にあうよな。
プレミアのサントラも高すぎる
昔はこんなことなかったのに・・・

584:SOUND TEST :774
09/05/03 23:57:47 jkgHmn+V
最近のブッコフは色々学んできたのか、価格設定が高めになってて・・・。

忍者くん 阿修羅の章のサントラが10000円だったわw

585:SOUND TEST :774
09/05/04 00:15:07 YtoPvPZM
吉祥寺、荻窪はボッタクリオフだからなぁ
もう、ディスクユニオンとかにいってるよ…

586:SOUND TEST :774
09/05/04 00:24:54 kE5Pt9kO
コンプリートディスコw

587:SOUND TEST :774
09/05/04 02:29:19 jlMN1sF2
殆どの店でバーコード導入してるけどまだ値の付け方は甘いなってのもあるな
マリオ系は殆ど高いけど
バーコード導入店でサンサーラナーガ2が2000ちょいで売ってたときスルーしちまって後悔してる


588:SOUND TEST :774
09/05/04 02:42:39 AeoFmgI1
ブックオフってどうやってプレミアCDの金額付けてるんだろ?
価格表みたいなものがあるのかな?

589:SOUND TEST :774
09/05/04 02:45:14 NeL0/ERW
ブクオフといえばつい最近だけど、チョロQ3のサントラが1550円だった。
一度スルーして3日後に買いに行ったら、もう無かった。

590:SOUND TEST :774
09/05/04 12:25:25 bE6w8RAz
>>588
尼損基準じゃないっけ?

591:SOUND TEST :774
09/05/04 20:41:39 0rHzan6A
ただ、あまりにもアマゾンのほうが高すぎる場合は1750~2950円台で付けてる感じはするね
そこら辺が狙い目なのかな

592:SOUND TEST :774
09/05/05 01:47:02 UUA8ErqQ
皆のブックオフは充実してるなあ・・・自分の近くはゲームサントラほぼ無いよ
ところで皆さんはブックオフ以外で中古サントラ漁る場所やっぱあるの?


593:SOUND TEST :774
09/05/05 01:55:07 YZ5/x0pl
ブクオフ以外に漁る場所が無い奴なんているの?w

594:SOUND TEST :774
09/05/05 02:08:57 MCQU0K/z
厨みたいな無意味なレスをするなよ

595:SOUND TEST :774
09/05/05 02:16:17 Akq63CH5
正直ブックオフぐらいしかないような鄙びた地域もあるし

596:SOUND TEST :774
09/05/05 02:31:51 YZ5/x0pl
厨みたいな無意味な質問にレベルを合わせちゃったんだ

597:SOUND TEST :774
09/05/05 02:40:42 RCqpIrD7
そうか
まあ次から大人になってくれればそれでいいよ

598:SOUND TEST :774
09/05/05 13:12:00 Lmm/CHW/
>>592
秋葉とヤフオクかな
渋谷、中野にもたまに行く感じ

都内だと、まぁ地方よりは充実はしてるかも

599:_
09/05/05 13:31:22 tChIFU2j
確実なら尼とかオク
ただ値段が相場通りじゃないと手に入らない
安値で買うとなるとブックオフなど店舗を回るしかないが
売ってる保障が無いし売ってても高い可能性がある
まー金があって時間がほしい人は上、貧乏人は維持でも下かも

600:SOUND TEST :774
09/05/05 14:49:45 Lmm/CHW/
マリオRPGは17000円、ヨッシーストーリーは3150円、ライブアライブ完全盤は12500円
で店で売ってたのに、ヤフオクはこれよりもはるかに高い金額で取引されてるからな…
きつすぎる

601:SOUND TEST :774
09/05/05 17:05:32 xr5KlQtY
ライブアライブ完全盤って何だっけ?

602:SOUND TEST :774
09/05/05 21:48:39 WgzNObqj
FC版ゴエモン2のサントラ買ったんだけどこれって相場ってどんなもんなの?
オク見ても回転寿司しかないし…

603:SOUND TEST :774
09/05/06 02:33:49 Q3jNQj9X
サントラとは違うかも知れないが十五年位前、スーパーファミコンマガジンてのがあって毎号いろんなゲームのサントラCD付だったんだがレア物?それともゴミ?
ファミマガだしてた会社がだしてた。
押し入れ探せばあるかもしれなぃ。

604:SOUND TEST :774
09/05/06 02:54:51 vaGztX0r
>>602

俺がオクで粘着してた時、一番安かった時で3800円だった。だが、今は尼もオクも1万以上ついてるなあ。俺もさっさと買っておけばよかった。

605:SOUND TEST :774
09/05/06 02:54:54 MfpXFKrt
スーパーファミコンマガジンな。
CDのみだと数百円だよ。雑誌も付いてればその2倍かな。

606:SOUND TEST :774
09/05/06 03:00:38 Q3jNQj9X
>>605
ありがとうございました。
あまり価値はないのですね・・・orz

607:SOUND TEST :774
09/05/06 07:59:12 vRWokYby
久しぶりに秋葉行ったらレコファン閉まってた件
俺以外にも利用してた奴いるだろ?正直に言えよ・・・

608:SOUND TEST :774
09/05/06 09:05:48 NmQ/EnlS
海外のゲーソンとか輸入版とかでは売ってるのは見つけづらいのかね。
wipeoutのサントラ…

609:SOUND TEST :774
09/05/06 10:24:07 qe1PthJy
初代WIPEOUTのサントラは、昔タワーレコードのゲームサントラ棚に
それとなく置かれていたのを発見して買ったな
このシリーズは一見ゲームサントラっぽくないし、中古店での扱いも
まちまちな気がする

610:SOUND TEST :774
09/05/06 11:15:06 vaGztX0r
ふと気になったんだが高額プレミアとはどのラインからなんだろうか?


もしかしたら俺は1枚も持ってないかもしれないな…

611:SOUND TEST :774
09/05/06 11:38:23 7DG2hnKc
>>610
相場が定価より上回っていればプレミアとされている

プレミアになる条件は
・数が少なく
・それでも評価されているor評価が上がってきた

とかだ

612:SOUND TEST :774
09/05/06 11:42:31 H8fw8qUL
販売段階では評価が上がってきたってのは予測できないな。

613:SOUND TEST :774
09/05/06 13:10:17 vaGztX0r
>>611
サンクス。
一応何枚か該当してたよ。

614:SOUND TEST :774
09/05/06 13:21:07 H8fw8qUL
>>613
どんなの所持してる?

615:SOUND TEST :774
09/05/06 17:46:12 ddk/LFz1
パルスマン

616:SOUND TEST :774
09/05/06 18:34:13 VmesfF+C
パラサイトイヴの初回限定版のサントラもってるけど、曲って人気あるの?
プレミア付いてたよな・・・
発売当初に1回聞いただけで、曲の印象がほとんどない

617:SOUND TEST :774
09/05/06 18:53:20 z08z9diM
曲には人気ないんじゃない?
自分は聴いても全然面白くない。
作曲者が下村陽子で、旧スクウェア作品だから
需要があるってところじゃないかと思う。

618:_
09/05/06 19:51:09 d0c35+io
>>611
数はあんまり関係ないな
一番は手放す人がいない事だね
スクエ二系とか任天堂系なんていうのは正にそれ
数はゲームサントラとしてはそれなりに出てるはず
でも手放す人が少ないから市場から消えると高騰する率が高い
ゲームだとicoなんていい例だよね
相当数が出てるゲームなんだけど廃盤になった途端高騰してるからね

619:SOUND TEST :774
09/05/06 21:24:23 uBoTDN1w
ICOはPS2で唯一手元に残してるゲーム
他のゲームは本体ごと全部売った

620:SOUND TEST :774
09/05/06 21:57:48 IZHtkTUh
>>616
自分にとって価値がないと思うなら手放せばいい。
ほしがる人はたくさんいるだろうし。

621:SOUND TEST :774
09/05/06 22:07:37 je2SC7t5
>>609
ワイプアウトXLのサントラなんて海外版(wipeout2097)のほうが出回り多そうな気がするw

622:SOUND TEST :774
09/05/06 22:40:31 JEfk279R
そもそも数の多い少ないっていう基準がよくわからん

ゲームミュージック自体がマイナージャンルなわけだから、
何万枚も売れるわけじゃないよね
(ドラクエとかFFとかは売れるかも知れんが)

でも作る側としては、ボランティアではないので
最低の採算ラインを守りつつ、作りすぎない状況なんだろうけど
それは何枚くらいなんだろう

623:SOUND TEST :774
09/05/06 22:48:10 7DG2hnKc
>>618
それって結構特異な例だと思うけどな
サンダーフォース系とかミスティックアークとか
結構店頭に並んでるってことは手放してる人が多いってことだよな
実際、こっちのパターンが多い気がする

そうなるとプリンセスクラウン、結構高いけど
どっちの部類になるんだろ




624:SOUND TEST :774
09/05/06 23:04:23 je2SC7t5
あれもBGM自体はDAで聞けるからアレンジを聞きたいのでもなければコレクター向けのアイテム
…って前にも似たようなことを書いたと思ったら>>45は俺の書き込みだったw

同じようにメディアリングのGM-PROGRESSシリーズでもカオスシードは真っ先に在庫切れて
それでいてカルト人気があったので(盤としては完全収録でなかったのにも関わらず)高騰してたわけだ

625:SOUND TEST :774
09/05/06 23:40:23 X5oFwTcr
>>624
GM-PROGRESSシリーズって高くなってそうな奴あるかな?
ゲーム発売前に出たドラゴンフォースとかもあまり数は見かけなかった気がする

626:SOUND TEST :774
09/05/07 01:20:27 IDy+BAkv
>>614
ライブアライブ
ミスティックアーク×2
イースIVパーコレVOL.1~3アルバートオデッセイ

こんくらいかな…

他のはファルコムのとか、プレミアついてないのばかりだけど、俺は全部曲が好きで買ったから手放さない。

627:SOUND TEST :774
09/05/08 22:09:13 25iriMkc
イースIVパーコレVOL.1~3、イースVサントラだけは値が落ちないよね。
オールオーバーザナドゥも。

628:SOUND TEST :774
09/05/09 15:40:35 ycSA35jX
マリオカート64のサントラ、店で帯無しが5680円
どうでしょうか

特典でステッカーがあるなら、すも付いていませんでした

マリオカート64ってアレンジバージョンもあるんだね。
二枚組らしいし、気になるな…

629:SOUND TEST :774
09/05/09 15:43:45 ycSA35jX
>>628
×すも

間違えた、外してください

630:SOUND TEST :774
09/05/09 17:44:23 vZEnJBgp
どうでしょうかも糞も無いだろ。
欲しけりゃ買え。いらなきゃ買うな。
価値なんて時間とともに変化する。
今この瞬間に、その品物にその値段の価値があると思えば買え。
相場だの今後の見込みだのが気になるなら買うな。

631:SOUND TEST :774
09/05/09 19:09:59 bTBW3s/b
>>630
お前が指図する資格はねぇよカス!!

>>628
昔マリカ64のアレンジCD持ってたよ、売らなきゃ良かったかな…

632:SOUND TEST :774
09/05/09 19:25:05 DEtw0FAW
曲が好きで聴きたいんなら買えばいいし
コレクターとして集めたいんなら買わないほうがいい

633:SOUND TEST :774
09/05/09 19:38:27 KkmNc7v3
CDの出来を聞くならまだしも、
値段出して買った方がいいか聞くのはばかげている。

634:SOUND TEST :774
09/05/09 20:01:41 cjYsG8Xq
買いですか?って言われてもお前がほしけりゃ買えとしか言いようがないわw
他で安く買えるか、あるいは転売できるかどうか知りたければそこらの相場でも調べてくればいい

635:SOUND TEST :774
09/05/09 20:57:49 Yry4FJNF
ゲームを知らなくても雰囲気とジャケットみて安いと思ったら買うけど
昔、マリオRPGを見つけた時もその時はゲームやってなかったけど昔やっててたからすぐに購入したし
ディディーコングレーシングはゲームをやってないけど64とレア社ということで購入した。
その時の購入意欲によって買うかどうか決めるもんだし

636:SOUND TEST :774
09/05/09 21:57:09 A1QrSX+7
俺は10数年前に、当時よく行ってた様々なジャンルの見本盤が格安で売られて(500円~1000円)いた高田馬場の中古屋で、
スーパーマリオワールド、ヨッシーアイランド、スーパードンキーコングを各500円(未開封見本盤)で買ったが、
それまでゲーム音楽はゲーム内で聴けるものだからわざわざCDで買う必要なし、とあまり興味なかったけど、
1年ぐらいずっと売れ残り続けていて、「任天堂のゲームは結構好きだし安いから買ってみるか」と
ある日なにげなく買って以来、ゲーム音楽をCDで聴く利便性に目覚めてしまった。
当時はゲーム音楽がこんなプレミアアイテムに化けるなんて夢にも思わなかったなあ。
今でもゲームのCDはちょくちょく買ってはいるけど、その時その時で、普通に流通しているCDばかりだな。
後から欲しくなってもプレミア化しちゃってると「基本的にゲームやれば聴けるもんだし、高いからいいや」って諦めも早いw
それより「今出てるCDで自分好みの良いのないかな~」って考えてしまう。まあ自分はあまりマニアじゃないのかもね。

637:SOUND TEST :774
09/05/10 00:08:40 yNhixAWX
俺はゲームをほとんど新品で買わないんで、サントラをよく買い逃すんだよなー…

638:_
09/05/10 07:27:00 qKprKQgj
しかしブックオフのサントラの値上げが半端ねーな
プレミア品でもないのに
ほとんどのタイトルが定価3割引きくらいの値段設定
状態期待できないから買う気にならないし売れてる気配も無い



639:SOUND TEST :774
09/05/10 07:47:55 d1mv+zL4
最近はリサイクルショップが変に知識つけてきててウザイな
カス値で買い叩いたものを定価以上で売るとかリサイクルの精神に反するんじゃないのか

640:SOUND TEST :774
09/05/10 09:35:59 OmkgEzG9
バーコード製だから最初に値を付けた店が良心的な所なら問題無いが…
あと、転売屋がでしゃばり過ぎたからブックオフも対策を考えたんだろうね

641:SOUND TEST :774
09/05/10 16:46:22 BkBZuY7K
マイナスな商売やってるわけじゃないし対策ってのはおかしい
暴利を貪るといったほうがいい

642:SOUND TEST :774
09/05/10 16:56:12 mFRWVaMn
ブックオフでワンダープロジェクトJが19800
売れなさそうだから日焼け防止にグラシン紙あたり巻いて
店頭に並べてほしいなぁ
行く度に日焼けしていくジャケットを見るとなんか切なくなる

643:SOUND TEST :774
09/05/10 17:21:13 nPQbrQHy
アンリミテッドサガのサントラが以前売れずに叩き売りされたって本当?
今日店で7350円で売ってたわ…

浜渦正志の曲で聞いてみたいけど、ゲームやったことないから、さすがにこんな金額だせんわ…
やったことがあって、聞きたい曲があるなら買うんだが
ヤフオク見たら7350円でも安いほうなんだな

644:SOUND TEST :774
09/05/10 17:33:36 4LuHvCRh
ニコニコはNGワードかい

645:SOUND TEST :774
09/05/10 17:39:34 tQWD6sU1
>>643
サントラと一緒に日記帳買うかブログ開設マジオススメ

646:SOUND TEST :774
09/05/10 18:09:21 nPQbrQHy
>>644
その手が有ったか…
思いうかばんかった

>>645
とりあえず、買ったレシートは残してる
この一年でプレミアサントラに使った金額はざっと6~8万くらいだと思う
欲しいサントラなんて売ってないから、滅多に手に入らないし、パチンコみたいに
お金のかかる趣味じゃなくて良かった…

647:SOUND TEST :774
09/05/10 20:11:00 vlC1Ro+0
アンサガもうそんな価格なのか…
叩き売られてた頃が懐かしい

648:SOUND TEST :774
09/05/10 20:12:21 d9soH/vL
>>643
アンサガならゲーム買ってみたら?高くても1000円あれば買えるだろw
正直ゲームやってないんだけどこのサントラは買い?とか聞かれても
個人の趣味嗜好にどうこう言えるわけじゃないんで困るんだが…w

ちなみにCD発売元のデジキューブが倒産してから長い間新品980円で叩き売りされてたのは事実

649:SOUND TEST :774
09/05/10 21:50:10 nPQbrQHy
>>648
さっきにこにこで聞いてみたんだけど、凄く欲しくなったわ…
スクエニってそういえば再販の可能性が恐いんだよな
チョコボレーシングも当初プレミア価格だったのに再販されたんだよな…

650:SOUND TEST :774
09/05/10 21:55:49 gqDPRhm7
サガフロンティアも再販されたし

651:SOUND TEST :774
09/05/10 21:57:32 8p9tkx8n
デジキューブといえば双界儀は再販されそうでされてないな

652:SOUND TEST :774
09/05/10 22:09:22 uTkqRQUD
アンサガのサントラはDISC2が非常にバラエティに富んでいてよい

653:SOUND TEST :774
09/05/10 23:13:39 ex96r+NB
チョコボの不思議なダンジョンも2だけ再販されてないのかな
なぜだかわからんけど

先日オール・オーバー・ザナドゥゲト
帯(背真っ白)・ロゴシールつきで2250円
隣には真メガテンIIのサントラが3450円で置いてあったが・・・
一桁間違えてたのかな

654:SOUND TEST :774
09/05/11 21:05:16 L/rWSdHG
ゲームのコレクターはゲーム雑誌とかに出ることがあるけど
ゲームサントラのコレクターって見たことがない。
まだまだマイナーってことか。

655:SOUND TEST :774
09/05/11 22:53:43 HUdEDfjB
「ゲームサントラの・・・」っていうより、単純にCDコレクターと呼べる人なら腐るほどいるけどな。

と思って「CDコレクターの部屋」で検索して最初に出てきたのがコレ。
URLリンク(retrodesign.blog101.fc2.com)

んで、なぜか10番目に出てきたのがコレ。
URLリンク(news.livedoor.com)

656:SOUND TEST :774
09/05/11 23:01:25 nrV9Mrli
どこらへんからコレクターって言うんだろ?そもそもゲームサントラって今まででどれくらい出たのかがわからんし

657:SOUND TEST :774
09/05/11 23:16:25 h1XFcStj
>>656
20枚くらいあればコレクターな気がする。

まずゲームのサントラを集めるって人自体が少ないじゃなイカ。

658:SOUND TEST :774
09/05/11 23:35:02 RXN8fiB7
いくらなんでも20枚は無いわ~
ドラクエFFだけで20枚持ってる人だっているだろうし
そういう人をコレクターとは呼べないでしょう
最低でも200~300枚は持ってないと

659:SOUND TEST :774
09/05/11 23:46:42 nrV9Mrli
今日買ってきた~スレなんかだと一日10枚~20枚買ってるヤツとかザラだし
軽く1000枚以上は持ってるんだろうな

660:SOUND TEST :774
09/05/12 00:02:12 cUgH3zWf
俺でも5000枚(うちゲーム系1000枚くらい)くらいもってるからなぁ
1万超は結構いるだろうな

661:SOUND TEST :774
09/05/12 00:31:40 Zn6Dckt/
ゲームサントラだけで1000枚は凄いね。
うpよろ。

662:SOUND TEST :774
09/05/12 03:09:23 9CpsqCpm
俺はリアルに行くと100~150の間だろうな
プレミアCDの購入もしてるから、自分はコレクターだとは思う
ただ、この数だとコレクターの中でも下の方だろうな

663:SOUND TEST :774
09/05/12 09:56:16 lHSP8iDi
数だけなら1000枚近く持ってるが、プレミアものは何枚くらいあるかな。
基本的に聴きたいものしか買わないので。未開封品も1枚もないし。

664:SOUND TEST :774
09/05/12 10:40:46 gfsUEn1X
>>660

すげぇ。
俺は300~400枚程度。
そのほとんどがゲーム系。

 何買ったか忘れてしまって5枚ぐらい重複してる。
重複するのは安いから買っとこうかな、っていう場合だけど。

665:SOUND TEST :774
09/05/12 13:59:56 qX7WEaIX
俺はサントラ100枚くらいしかないけどコレクターだと思ってる。プレミア物はほとんどないけど。
第一学生だから毎回大量に買えないし…


ゲーム以外のもいれると250くらいかね。

666:SOUND TEST :774
09/05/12 16:14:50 gyZP4lCS
ハードオフでルドラの秘宝のサントラが500円で売ってた。中古傷有り

ヤフオクで調べたが1万越えってのが適正価格?
出品されてるのが1件だけなんで参考にならん

667:SOUND TEST :774
09/05/12 16:32:42 qX7WEaIX
>>666
いいなぁ。うらやましい。流石に1万はしないよ。オクなら5~6000、尼なら8000が妥当。

668:SOUND TEST :774
09/05/12 19:04:18 VUaR3v25
直近のオクでも7k~10kってところか。相場はともかくいいCDだぜ

669:SOUND TEST :774
09/05/12 20:14:05 KIhpDCRK
所有枚数はどれくらい持っている人がいるのだろう?
ゲームサントラだけで。

3000枚オーバーって人を知ってるけどなんていうか…バカだよね。いろんな意味で。

670:SOUND TEST :774
09/05/12 20:23:10 GWaY/ugp
昔は買ったゲームサントラとかゲームをノートに全部書いてたんだがいつの間にかしなくなったな
そのままノートつけてれば所有枚数把握できるんだが
もうつけてないんで把握できない

671:SOUND TEST :774
09/05/12 20:56:26 VUaR3v25
ドラマCDとかギャルゲー/エロゲーのテーマソングのマキシとかは数にいれちゃダメ?

672:SOUND TEST :774
09/05/12 21:01:08 0E22XFHO
俺はそんなに持ってないな

673:SOUND TEST :774
09/05/12 21:05:06 qX7WEaIX
そもそも3枚組とかのをCD1枚分とするのか3枚とカウントするのか……人によるかな?

674:SOUND TEST :774
09/05/12 21:30:02 k0Dk2v0S
>>673
俺は一個単位で計ってるから、何枚組みでも一緒だな

あと、SEGAのサントラでテディボーイブルースのゲームが入ったサントラを
数に入れていいのやら

675:SOUND TEST :774
09/05/12 21:58:03 FohM6Jvi
暇なので写真に撮ってみた.
数が少ないから一枚に収めれたけど…
URLリンク(imepita.jp)

676:SOUND TEST :774
09/05/12 22:30:31 gyZP4lCS
>>667-668
意外と高いんだなー。サンクス
スレ前半部でブックオフ系列が酷評だっただけに発見した時はびびった

677:SOUND TEST :774
09/05/12 23:21:41 hXglfJPX
ゲームソフトだと、特定のハードのソフトを全部集める、
みたいな目標が持てるけど、ゲームサントラって、幅広いよね
特定のメーカーのサントラなら集めやすいかな

でも、広い世の中、ゲームソフトを1万本持ってる人とかいるから、
ゲームサントラでも、それくらいの人がいてもおかしくない気はしている

それにしても >>655 とか一万枚はないわ
一生かかっても聴ききれるのかどうか

678:SOUND TEST :774
09/05/12 23:29:43 hXglfJPX
姉妹スレ発見

★★何枚持ってるの?コレクションCDを晒せ★★
スレリンク(gamemusic板)


679:SOUND TEST :774
09/05/12 23:30:00 6SXBR1lJ
>>677
大昔には「RPG系だけ集めたい!」とか思ったことあるけど、すぐ挫折したw
今はセガストアの専売品だけ集めてる。

680:SOUND TEST :774
09/05/12 23:52:50 qX7WEaIX
>>674

その数え方だと俺は70枚くらいしかないや。

681:SOUND TEST :774
09/05/13 00:34:34 z8X+cg4K
>>679
 大昔(オールオーバーザナドゥが出た頃)にはコンプリートしてやろうと思った。
その頃は集めれそうな数だったんすよ。
 でも、その後ゲームミュージックブームがきて、無理なことに気づいた。

682:SOUND TEST :774
09/05/13 16:17:23 EJhOA0RU
CD 3000枚(うちゲーム関係 1500枚)
ゲームソフト 600本
ゲーム攻略DVD・VHS 20本
ゲーム攻略本・設定資料集 800冊
ゲーム雑誌 200冊
漫画単行本 200冊
エロ漫画単行本 100冊
エロ漫画雑誌 80冊
同人誌 600冊
同人ソフト 50本
エロゲー 30本

まあ長年ヲタやってる者としては普通ですな

683:SOUND TEST :774
09/05/13 17:48:08 3vCBGoSc
ヲタにしてみたら普通なのか・・・
つかゲーム攻略DVDて何だ??よゐこ有野のDVDか?

684:SOUND TEST :774
09/05/13 18:13:23 JkHI45uI
シューティングとか格ゲであったりするよ

685:SOUND TEST :774
09/05/13 19:32:58 VXLHrA5V
>>682
ゲームソフトって売ることないのか?

686:SOUND TEST :774
09/05/13 20:58:02 wtkgKTC2
もしかしてハードオフってねらい目なのかね。

687:SOUND TEST :774
09/05/13 21:16:45 NYsbg9FD
>>686
ヤフオクとかと比べても平均的
ブックオフとあまり変わらない

688:SOUND TEST :774
09/05/13 22:49:49 kgi9Gr5H
たかだか28枚で集めてるぜーって思っててゴメン。。。
まだ新米だったな。。。

今日はソウルハッカーズのサントラが定価以下で買えて満足。
だが、ブックオフにしては高い!…だが、オクに比べれば安い。

689:SOUND TEST :774
09/05/14 00:23:13 FXwxrcbv
>>674
Sing!は普通にCDと数えていいだろ
天下布武の曲がかっちょよかった

690:SOUND TEST :774
09/05/14 08:31:19 VSH3nZ5u
なんかウイイレの凄いデータが入ったPS3を勝手に売られてしまった夫
とかいう話題があるようだが、ゲーム音楽に理解の無い嫁や親が
自分のコレクションを勝手に売ってしまったらどうするよ?

691:SOUND TEST :774
09/05/14 08:54:51 JjFOlGwJ
>>688
別に枚数がどうこうじゃないしさ・・・
>>669がスレ違いな話題振ったせいでヘンな流れになっただけ
3000って予約特典 中古CD300円とか100円 とか寄せ集めたらそれくらいいくしな

692:SOUND TEST :774
09/05/14 16:17:29 q1MBrrIG
>>690
自分のお気に入りを聞かせて理解してもらうとかかな

>>691
それでも単純計算で30万円じゃねーか。
あと、300円クラスとかはしょぼ過ぎて買う気がしないだろう


693:SOUND TEST :774
09/05/14 17:28:11 ga0qApGl
売り払われたり火事起こしたりと最悪を想定して
値打ち物からイメージ取って分散バックアップしてるよ

694:SOUND TEST :774
09/05/14 18:48:55 +/3T/cDk
>>693
それでもオリジナルを消されたら…


695:SOUND TEST :774
09/05/14 19:00:58 +Fdev7QJ
>>694
サントラ盤を眺めてニヨニヨする人はご愁傷様ですね・・・
俺は聴けさえすれば耐えられるかな

696:SOUND TEST :774
09/05/14 19:02:36 9SSTqMt9
聴けさえすればいいなら買う必要ない
そんな奴は多分サントラ集めてない

697:SOUND TEST :774
09/05/14 19:08:36 15acqx/f
だろうね

698:SOUND TEST :774
09/05/14 20:00:04 +Fdev7QJ
集めない奴は割れ厨認定ですか?www

699:SOUND TEST :774
09/05/14 20:06:14 dnmZrMSI
物にこだわらないならこんなスレ見なくて良かろうに

700:SOUND TEST :774
09/05/14 20:47:00 Z9jDuteD
nyに流れてるのがロスレスばっかなら集めないけどな
聴くのが主目的だし
非可逆は萎える

701:SOUND TEST :774
09/05/14 21:25:30 lV+GW7Qr
まあそれはこのスレで言うことでもねえなw

702:SOUND TEST :774
09/05/14 21:28:35 7hmAsPwy
と言う奴に限ってウンコみたいなアンプ・スピーカー・プレーヤー・ケーブルなんだよな

703:SOUND TEST :774
09/05/15 17:39:13 yDO35JY3
サガシリーズ20枚組CD-BOX 21000円
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

全部持ってるっちゅーの

704:SOUND TEST :774
09/05/15 22:55:28 W1zYeqNc
俺もCD出てるのは全部持ってるなあ…w
なんか未使用トラックとか面白い設定資料とか付いてこないと食指が動かん

705:SOUND TEST :774
09/05/15 23:23:28 gkR36D8R
これは尼とかでも買えるのかな?

706:_
09/05/16 07:13:52 vkeTP+Mu
パッケージのがいいしなー
ブレスオブファイアBOXみたいにしょぼいBOXになりそう

707:SOUND TEST :774
09/05/16 07:26:53 XT36lzKt
このスレ的には
アンサガの相場が下がるかどうかってとこが気になる

708:_
09/05/16 08:08:09 vkeTP+Mu
BOXとパッケージは別物だからね
アクトレイザーとかも特に相場下がらなかったし

709:SOUND TEST :774
09/05/16 08:16:24 6QbxzCF/
それでも単品を手放す人も出てくるだろうな。
765BOXの悲劇みたいなのもあったっけ。

710:_
09/05/16 08:20:29 vkeTP+Mu
アンリミテッドだけほしい人がそれだけのためにBOX買うかね?
普通にアンリミテッドだけ買うとおもうがな


711:SOUND TEST :774
09/05/16 08:26:42 jaZhs469
最近集めだした自分には朗報だ、予約してくる

712:SOUND TEST :774
09/05/16 10:49:40 C4E+Onsb
サガ系一枚もないから買おうかな…

713:SOUND TEST :774
09/05/16 11:02:38 GdTlAVqu
アレンジアルバム入るのかな
サガフロ2のピアノアレンジ持ってないんだよな

714:SOUND TEST :774
09/05/16 11:44:26 HyiuZ91G
一番悩むのは中途半端に既発CDを半分くらい持ってる奴だろうな…w
シリーズの熱烈なファンはたとえ全部持ってても買うだろうし
ファンってほどではないけど音楽好きでCD持ってる奴や興味ない奴は見送るだろうし

715:SOUND TEST :774
09/05/16 12:01:49 hH3IzpKI
フロ2だけ買ったけど価格高騰してる時に売ったからいつか買い直そうと思ってたんだ
以前からサガシリーズには興味あったしちょうど良かった

716:SOUND TEST :774
09/05/16 13:30:27 6QbxzCF/
サガフロ2とアンサガ以外は全部持ってるけど、その2作は
ゲーム自体プレイしたことがないので別にいらないかな。
オマケもいらないし、何より価格がね。

717:SOUND TEST :774
09/05/16 14:00:36 elB1gIi3
>>713
入ってないようだよ
piano piecesはダウンロード販売してる

バトル曲も入った特典ピアノアレンジ盤も付いて
いたら買うんだけどな

718:SOUND TEST :774
09/05/16 15:09:43 GdTlAVqu
>>717
サンクス。やっぱり入らないのか
ダウンロード販売は知ってたけどそれだと買う気にならない
とりあえず今の所は見送りだな

719:SOUND TEST :774
09/05/16 17:13:46 vhbTsQV3
>>717
ダウンロードだと、交響詩の部分がないんだよね。
CDほしい…

720:SOUND TEST :774
09/05/16 17:49:57 elB1gIi3
>>719
ああほんとだ、今見てみたらRhapsodyは1曲しかないんだね
意味がわからん・・・

721:SOUND TEST :774
09/05/16 18:22:02 QShC6I8X
俺もサガシリーズはアンサガとサガ3以外はCD全部もってるんだよな…
21000円か…どうしよう

この手のCDってプレミア着くのかな…それなら手元に置いておきたいな

722:SOUND TEST :774
09/05/16 18:24:21 QShC6I8X
○付く
×着く

修正なんか必要ないか…
価格高いな、でもアンサガが7250円で店で
売ってたことを考えると、ある程度特なのかなぁ

723:SOUND TEST :774
09/05/16 18:58:01 /md3upsU
これを機にアンサガも単品販売の可能性あるんじゃないか?

724:SOUND TEST :774
09/05/16 19:31:42 QShC6I8X
これまでのCDケースと違う入れ物で入ってるのかな?
アンサガ以外普通に市販されてるものなんだよね

725:SOUND TEST :774
09/05/16 19:52:35 LJFIbsbf
>>723
発売時にあれだけ余ってデジキューブ倒産騒ぎの時には
数百円で叩き売られていたのに今更単品販売なんてしないだろ?
むしろ今のプレミア状態を利用してBOXとして抱き合わせで
再発しようって感じじゃないか?

726:SOUND TEST :774
09/05/16 21:21:55 cn3nM/05
アンサガ未開封だけ持ってる

727:_
09/05/16 21:25:35 Qcrh5jQB
キングダムハーツboxが未だに余ってるくらいだから
限定とはいえ相当数を作るとおもう。

728:SOUND TEST :774
09/05/16 21:33:19 qFcWl11D
アンサガは300円投売りの時に買ったけど、正直今みたいなプレミア価格ほどの価値があるとは思えん
つーか浜渦はサガフロ2が凄すぎてどうしてもこれと比べてしまう

729:_
09/05/16 21:33:55 Qcrh5jQB
まーサガの次はFFBOXがきそうだな
凄い値段と枚数になりそうだがw

730:_
09/05/16 21:36:03 Qcrh5jQB
>>722
その発想だと
300円で投げ売られてた
サントラと考える事もできる


731:SOUND TEST :774
09/05/16 22:40:21 UpER1iXk
今日都内某所のブックオフでファンタシースターサウンドコレクション見掛けたので
今値段調べてみた。やっぱりアマゾンとかヤフオク見てから売値決めているようだね
いくらで買取ったかわからんけど。

732:SOUND TEST :774
09/05/16 22:45:57 LJFIbsbf
俺も少し前ブックオフでミスティックアークのサントラ見つけて
値段見たら3950円だったんでヒャッホーと思ったら
ライナー無しのため値引き済みってシール貼っててヒャッハーだった。

733:SOUND TEST :774
09/05/16 23:14:01 0YBGYHpe
>>732
で、結局買ったのかい?

734:_
09/05/16 23:32:07 Qcrh5jQB
テクティクスオウガのサントラが6950円で売ってた
普通に買えるゲームcdも2250円とかありえない値段になってたなー
ブックオフはゲームCDの値上げが特に半端ない


735:SOUND TEST :774
09/05/16 23:32:41 xpde5gG6
>>589
チョロQ3、コンバット、Qボートはずっと探してるがめっからない
値段が付いてでも置いてあるのはマシだよって思うわ。

736:SOUND TEST :774
09/05/17 00:00:15 BXS66csO
>>734
下手すると、秋葉原の専門店の値段よりも高かったりするんだな
「専門店よりもちょっとだけ安い」程度ならむしろ専門店で買い求めた方が付属品の有無や
盤面チェックに厳しい分良心的であるとさえ言える
モノ自体丁寧に扱ってそうだし

737:SOUND TEST :774
09/05/17 00:14:37 DehfhfkJ
ZUNTATA、OGRのベストを1800円で購入。
尼で見たら案の定クソな値段が付いていた。
ヤフオクも検索してみたけど、出品があまり無いな。

738:SOUND TEST :774
09/05/17 00:29:07 WUMV4Di1
>>733
ライナー無しだと半額でも買う気が起こらない。
友達に聞いたら3ヶ月くらい前から売れ残ってたそうだから
価値の分かる人も同じように考えてるんだろう。

739:SOUND TEST :774
09/05/17 05:18:11 MjUxaeTz
サガのCDほとんど持ってるのに限定版買う人いる?

俺はかなり迷い中…
予約いつまでだろ

740:SOUND TEST :774
09/05/17 05:32:00 sAD3uEuz
もしイトケンのブロマイドが付いてたらお宝品として買うのに…。

741:SOUND TEST :774
09/05/17 06:20:50 AAsCwtz2
生まれたままの姿でピアノを弾いてる写真ですね

742:SOUND TEST :774
09/05/17 06:23:37 B1GCU1Lc
今日は秋葉の店あらかた巡ったけど、レアモノと呼べる物があんまり見付からなかったな…


まあほとんど表通りの店しか見てないからだろうけどさ。裏通りは訳分かめww

743:SOUND TEST :774
09/05/17 08:37:17 TerGxGy+
>>721
値段が値段だけにどうかな・・・
最近のBOXものでプレミアって少ないな
ウィザードリィ、ダライアス、豪血寺一族あたりはすぐ浮かぶが

744:SOUND TEST :774
09/05/17 14:23:36 MjUxaeTz
サガファンだから買うべきなのかなぁ
完全限定生産って数は限られるけど、予約者だけじゃなくて店でも販売されるのかな?

ならポイント考えて、ヨドバシで購入したいな

745:SOUND TEST :774
09/05/17 14:49:51 BmEl1v9A
>>744
予約期間過ぎてから作るらしいからないだろ

746:SOUND TEST :774
09/05/17 16:11:50 MjUxaeTz
>>745
そうなのか!
完全に限定の予約生産なのか。
ありがとう

予約を逃したら手に入らなくなっちゃうな…

747:SOUND TEST :774
09/05/17 16:12:38 xGVfaORn
と思うだろ。ところがどっこい

748:SOUND TEST :774
09/05/17 16:22:04 TerGxGy+
完全受注生産ならともかく生産限定っていうのがどういうものなのか
期間限定ならあまり意味が無い

749:SOUND TEST :774
09/05/17 16:34:22 KH5X1KO3
限定っていう言葉には何の意味もないことにそろそろ消費者も気付くべきだな
初回限定、初回プレス限定、初回出荷限定、完全限定、期間限定、個数限定、完全受注生産、予約限定、超限定、プレミアム限定、限定AタイプBタイプCタイプ etc..
実際は発売後でも普通に買えるものがほとんどだ

750:SOUND TEST :774
09/05/17 16:47:37 TerGxGy+
ひっそりと完全受注+それなりに人気作がプレミア付いたりするくらいか
今の情報社会じゃそうなるのが当然だけど

751:SOUND TEST :774
09/05/17 18:39:54 MjUxaeTz
マガジンや少年エースとかのお金を出して購入する限定テレカとかは
まったく価値が上がらないよな
あと東京ゲームショーとかで、購入する限定テレカも

752:SOUND TEST :774
09/05/17 21:54:55 xGVfaORn
売れないCDは全て初回(限定)生産のみで終了

753:SOUND TEST :774
09/05/17 23:16:12 pmyYdnQ+
>>749
そう思うんだけど昔、発売後に店頭行くと無い事多くて
取り寄せ頼むにも「確実に入荷できるか分からない」って言われたから
絶対欲しいタイトルは予約するのクセになってるなぁ

FF1&2のサントラがカセットテープな俺...。


754:SOUND TEST :774
09/05/17 23:39:00 sAD3uEuz
>>741
生まれたままの姿だが蝶ネクタイは着けて

755:SOUND TEST :774
09/05/18 00:18:09 S0+EfZ7N
    ∧_∧
    ( ´Д`)
  γU~''ヽヽ
   !  C≡≡O=亜  デンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレ
   `(_)~丿
       ∪



         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \  ソバニは珍しいかね?
    |    (__人__)     |  
     \    ` ⌒´    / 
     /,,― -ー  、 , -‐ 、   
    (   , -‐ '"      )
     `;ー" ` ー-ー -ー'
    (   , -‐ '"      )
     `;ー" ` ー-ー -ー'
     l           l


756:SOUND TEST :774
09/05/18 14:44:29 zoGopAMA
サガファンだしイトケンファンだけど、今回のBOXは見送る。
さすがに持ってるサントラ買っても仕方が無い。
せいぜい既存盤のリマスタがいいとこだろうし。

757:SOUND TEST :774
09/05/18 18:14:38 WTvTnYAh
>>749
実際は限定を謳って無くても再販再生産しないで初期出荷のみな品が多いので
実質・限定商品じゃんと思うことが多い。

ゲームサントラに限らないけどな。

758:SOUND TEST :774
09/05/18 18:22:05 glx7kvc9
サントラはほとんど初期の出荷のみで生産終了することが多いよな
逆に今回のみたいにわざわざ限定を煽るのは作る気マンマンだから余る可能性が高い

759:SOUND TEST :774
09/05/18 18:25:30 z7K0q/xH
90年代中盤~終盤のサイトロンの1500・2000シリーズとかも
「初回版はピクチャーレーベル」とか言いながらピクチャーレーベルじゃない通常版を見たことなかったりするしなw

760:SOUND TEST :774
09/05/19 01:13:42 Y6dWjuym
>>759
いくらでも有る。
知ったかも大概にしておけよ、GMM常連さんw

761:SOUND TEST :774
09/05/19 01:33:58 F0n2hSFh
キングダムハーツのBOXも未だアマゾンで買えるしな
この手のBOXで転売厨購入以外で完全に穿けたのってドラクエの交響BOXくらいか?

762:SOUND TEST :774
09/05/19 08:26:37 nWVH0oRF
サイトロン末期のBOXも価格変動が激しかったな。
特にアーケードの2。発売日に買った自分って…。

763:_
09/05/19 08:37:02 2pXFvEL5
サイトロンは限定いっときながら再販したからなw


764:SOUND TEST :774
09/05/19 14:21:46 EAWilqO0
レイ箱再販あったしダラ箱再販来ないかなあと期待

765:SOUND TEST :774
09/05/19 15:03:14 nWVH0oRF
>>764
それ再販だったん? 結構いつまでも売ってたような。
ダラ箱は再販は大いに結構だが、多分また買わない。
ナイストサイバリオンもそうだが、タイトーの箱は内容のわりに高すぎ。

766:SOUND TEST :774
09/05/19 16:05:20 oNWDL0a4
レイ箱は最後の在庫品放出だったはずなので、厳密には再販じゃ無いかも知らんよ。

767:SOUND TEST :774
09/05/19 16:28:08 TOV4D9Wt
ウィザードリィもずっと売れ残ってたのに
ハネケンが死んだ途端に市場から消えたな

768:SOUND TEST :774
09/05/19 18:53:26 Jl6usoVS
ニンドリの付録CDがFEらしい

769:SOUND TEST :774
09/05/19 18:59:21 Hq9oaAf1
ベストセレクションとかいう不吉なワードが入ってるからあまり期待せずに買うとしよう

770:SOUND TEST :774
09/05/19 19:28:05 P+cnGfhS
おお 21日発売日のニンドリ7月号にひさびさに付録サントラCD付くのか
ビッグバンドライブDVD と スーマリ20th と スーマリ3のはキープしてあるが神すぎ(´∀`)
例によっていいとこどりぽいからトラックリスト見てから買うは・・・

771:SOUND TEST :774
09/05/19 19:49:57 pYfX95lR
FEか。ちょっとガッカリ。

772:SOUND TEST :774
09/05/19 20:20:01 Jl6usoVS
595 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2009/05/19(火) 18:58:43 ID:ct+lyGdZ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

詳細が分かった

773:SOUND TEST :774
09/05/19 20:44:34 63y+uH48
実質、辻横由佳ベスト?

774:SOUND TEST :774
09/05/19 23:47:53 k0PKnfTN
辻横由佳さんといえばきせっこぐるみぃ
ブチャーケ大した曲ないけど

775:_
09/05/20 01:29:34 wndQww7F
ベストか、がっかり、いらねーな

776:SOUND TEST :774
09/05/20 01:30:48 A0OVr0Dm
>>772
1タイトル全曲収録CDなら良かったんだけど
3タイトルのセレクションCDだと何となく食指が動かないなあ

777:_
09/05/20 01:32:04 wndQww7F
任天堂アドベンチャーベストがよかったなー
ウィッシュルームとか入ってたら3冊は買ったのに

778:_
09/05/20 01:42:06 wndQww7F
この特典のFEは単独でサントラ出てた?
それか出る予定あるの?

779:SOUND TEST :774
09/05/20 01:45:16 BrgD9Osm
新暗黒竜なら出てる

780:SOUND TEST :774
09/05/20 05:49:45 Apd7W60K
FEってサントラの種類多いね。
製品化されてる以外にもソフトの予約特典CDとかもあるし。

781:SOUND TEST :774
09/05/20 10:38:29 LOVx1WHH
GBA三部作でも封印はOSTが出てて、烈火は予約特典があってFEキャラクターズに一部の曲が入ってたな
そう考えると聖魔中心に入れてくれるとありがたいが


782:SOUND TEST :774
09/05/20 14:49:31 TbIhKlH1
坂本真綾スレで見たけどナップルテールのサントラ2枚とも再販するらしいね
地味に相場が糞高かったから嬉しいなぁ…

783:SOUND TEST :774
09/05/20 15:28:40 qOL6+tPt
怪獣図鑑とか、そんな名前のだったっけ?
自分の分ではないけど、2枚とも購入したな。
そして現在そのときのは両方うちにあります。

784:SOUND TEST :774
09/05/20 17:44:34 ctnL7lT0
ちょ、本当かそれ
だったらかなり嬉しいぞ

>>782ありがとう

785:SOUND TEST :774
09/05/20 17:47:18 jKq6YGUU
もういろんなとこで予約してるね
ありがたやありがたや

786:SOUND TEST :774
09/05/20 18:20:46 UbZDV0k9
昔は再発が少なく、中古店での相場が安い
今は再発が活発で、中古店での相場が高い

どっちがいいのか…

787:SOUND TEST :774
09/05/20 18:41:42 vXUOJvbd
妖精図鑑/怪獣図鑑の再発マジかー。俺妖精しか持ってなかったからありがたい
でも単純な再発になるとあれ確か未収録曲なかったっけ?

788:SOUND TEST :774
09/05/20 18:50:24 r3hWBXfx
Folly Fallだけはサントラ未収録だけどセガコンに収録されてる
そのほかにも未収録曲がいくつかあるみたい

789:SOUND TEST :774
09/05/20 23:36:43 A0OVr0Dm
妖精図鑑/怪獣図鑑再販かぁ
あの特殊仕様ケースも再現するのかね?

790:SOUND TEST :774
09/05/20 23:42:23 fJamJWr5
多分無理
ライナーもどうなるかな

791:SOUND TEST :774
09/05/20 23:50:02 RhuXDes9
URLリンク(www.chara-ani.com)

菅野よう子の隠れた名盤、ゲーム「Napple Tale」のサントラが再び登場!

■菅野よう子の手がけたゲーム音楽、「Napple Tale」のサウンドトラックが今再び発売となります!
■現在廃盤になっていますが、ネット上ではかなり希少価値の高い作品として扱われており、ファン待望の復活です!!
■主題歌・挿入歌を坂本真綾が担当!!ここでしか聞けない曲も多数収録!
■菅野よう子は7月7日に『さいたまスーパーアリーナ』でのライブが決定しています!
■音源は当時と同じマスターを使用。ジャケットなどの仕様もほぼ同内容です!

792:SOUND TEST :774
09/05/21 00:04:30 nYDYdJY4
旧版の相場ってどうなるんだろ
ケースとライナーが若干異なっている程度だったら新盤と同様になるのかなぁ

793:SOUND TEST :774
09/05/21 00:29:49 nXAu9vxQ
当時と同じマスターねぇ…未収録曲補完してよorz

794:_
09/05/21 09:05:09 Q7bDR9qQ
現在廃盤になっていますが、ネット上ではかなり希少価値の高い作品として扱われており、ファン待望の復活です!!

はいはい、メッセの店員と同じですねw

795:_
09/05/21 09:08:16 Q7bDR9qQ
持ってないが
プレミアCDが減るのはこのスレ的には切ないな
万が一安値で見つけた時の感動がまた一つ無くなる

796:SOUND TEST :774
09/05/21 14:19:25 cM4rbjcT
ロックマンX8のサントラって何で高いの?

797:SOUND TEST :774
09/05/21 17:26:35 ZCFBUavx
ニンドリ買ったけど、FE3曲・ファミコンウォーズ3曲・タクトオブマジック5曲とボリューム不足。
以前のマリオのようなプレミア化は無いな。

798:SOUND TEST :774
09/05/21 19:59:08 WDYYSG3f
>>796
需要と供給のアンバランス

799:SOUND TEST :774
09/05/21 23:42:20 aJI30YKC
>>797

原曲?アレンジ?その辺りが気になる。

800:SOUND TEST :774
09/05/22 00:17:12 BiWHcIuI
>>799
全部原曲

801:SOUND TEST :774
09/05/22 00:26:22 7KfLGWG7
>>797
だろうな
今のご時勢じゃ神付録は期待出来ない

802:SOUND TEST :774
09/05/22 09:19:17 0Qzm7/ZG
期待したぶんガッカリ度が半端ないなぁ

803:SOUND TEST :774
09/05/22 13:07:51 hqVb/GXh
どっかでロマサガ2サントラの雑魚バトルの曲は収録形式がクソだと聞いたけど今回はどうなってるんだろ

804:SOUND TEST :774
09/05/22 13:09:13 ekeAKKnp
菅野といえばゲームよりNHKスペシャル中国12億人の改革開放が
一時期凄い高値だったけど、いまだと1万前後にしかならないんだな。
ブームの頃なら20万円の未開封も売れてたかも知れないような勢いだったのに。


805:SOUND TEST :774
09/05/22 13:52:38 7KfLGWG7
詳しく知らないけど配信されたからかな

806:SOUND TEST :774
09/05/22 14:42:59 kyaFo2FN
>>803
新録なら別になってるかもしれんが、寄せ集めBOXならそのままかと。
ちなみにゲームに沿った収録形式なので、プロローグイベント曲中に
挿入されている。ようは1トラックになっていないということね。

他にもロマサガ2のサントラって録音レベルが妙に低いんだよな。

807:SOUND TEST :774
09/05/22 20:36:42 edIWucdL
ブレスオブファイアのコンプリートサントラは神だったなと書き込もうとした瞬間にブレス1のスタッフロールがクソ収録だったのを思い出した

しかし1番酷いのはダライアスのやつだな
ディスク2枚に納まる内容なのにあの価格で、しかも現在のプレミア価格っぷりも異常

808:SOUND TEST :774
09/05/22 21:17:22 w2eLbwFc
それでも限定BOXが出れば買ってしまう俺

809:SOUND TEST :774
09/05/23 05:00:12 v3zMOQKI
>>797
ニンドリ買おうかと思ってたが、ちょっと迷うなあ。
前のマリオが神過ぎたか。
ところで、マリオはそんなにプレミア化したのか?

810:SOUND TEST :774
09/05/23 18:13:27 FdYUFpWx
視聴はこちら
URLリンク(www.nindori.com)

811:SOUND TEST :774
09/05/24 00:07:21 k/4z7upO
>>809
ヤフオクで5000円。これってもうプレミア化?
まぁ、元値が1000円以下だしねー・・・。

今月号のニンドリも買ってきたよ。
後々、単品サントラで収録されるならプレミア化はしないと思う。

812:_
09/05/24 16:22:03 UOaq+/fy
マリオはマリオサンシャインが入ってるからな
これ単品で出てないし

813:SOUND TEST :774
09/05/24 22:11:32 lulsOOFT
タクトオブマジックは作曲が元ZUNTATAの中山上等兵(グリッドシーカー、ライトブリンガー等)
ということでマニア人気がありそう

814:SOUND TEST :774
09/05/24 23:17:31 X5+v6gup
マリサンはゲームが糞だったせいか楽曲もあまり良い印象がない
刷り込みって怖いな

815:SOUND TEST :774
09/05/25 11:05:39 RlCksAi3
パラサイトイヴのサントラ欲しいよぉ~

816:SOUND TEST :774
09/05/25 18:41:15 i5ON9ZAf
いらないから取りに来れるならやるよ

817:SOUND TEST :774
09/05/25 18:47:23 EuLEMFOE
>>816
どこだ?

818:SOUND TEST :774
09/05/25 20:25:57 wENctBfc
サントラ付いてると売り切れるの早いね
尼でニンドリ今月号、もう在庫無し。
毎号サントラ付けてくれれば、売る側も買う側もお互いウマーなのにな。

819:SOUND TEST :774
09/05/25 20:33:23 Snfk1Xsn
今回は高くなると思う?

820:SOUND TEST :774
09/05/25 21:05:38 sG3Q8uWX
正直収録タイトルがタイトルだし微妙。俺は好きだけど

821:SOUND TEST :774
09/05/25 21:31:04 15n5ftsh
尼では品切れだけど他の通販サイトではまだまだ在庫あるし

822:SOUND TEST :774
09/05/26 03:01:01 WFME1BAg
というか本屋はどこ行っても腐る程ある。
スマブラの時とかはすぐなくなった気がするが。

823:SOUND TEST :774
09/05/26 07:46:54 pPBLsnLD
エフゼロのギターアレンジ今頃になって探してみたら新品で2万とかに
なってる・・
新桃とかゴエモンのサントラも今じゃ入手困難だ

824:_
09/05/26 09:15:28 IS33eKiT
>>823
安い時に買わないor知らなかった自分を恨むしかないんじゃない?
まー手っ取り早いのは相場で買ってコピーして相場で売るのがベストだね
これなら音源は手に入って損しないし
あとは気長に再販されるのを祈るか、安く見つかるまで探せばいい



825:SOUND TEST :774
09/05/26 09:39:55 iHXmrrlh
言いたいことはわかるが、ここで言わなくてもいいと思う。

826:SOUND TEST :774
09/05/26 21:08:40 RMiwwffj
F-ZEROギターアレンジは帯がないと格好悪いな
ブクオフで確保した時は勝手にケース取り替えられてたのかと思ったし

827:SOUND TEST :774
09/05/26 22:32:37 +kTGXC0j
俗に言う裏ジャケが無いCD(トレイが透明なやつ)は
店でブック展示されているとタイトルが分からないからチェックが面倒だよね
昔のサイトロンのGSMシリーズには背表紙シールが付いてたけど

828:SOUND TEST :774
09/05/27 10:14:08 KIYaXcHE
サイトロンGSMといえば、ウィニングランだったかのが
背表紙シールが「GSMナコム」になってて笑った。

829:SOUND TEST :774
09/05/27 11:22:46 P/Axqyta
伝説だなw

830:SOUND TEST :774
09/05/27 18:12:29 QktfDOa7
>>827を見て唐突に思い出したことを書こうと思ったら既に>>828に書かれていた…w

831:SOUND TEST :774
09/05/27 18:12:44 kN/kiwsV
今確認したら俺の持ってるウィニングランはまともだった
回収されたのか?w

832:SOUND TEST :774
09/05/27 18:22:29 QktfDOa7
確かあの背表紙シールって6枚ぐらいあって、表記が英語のやつとカタカナのやつがあったよな

833:SOUND TEST :774
09/05/27 21:15:51 XwH0Hd5Z
>>828
俺も気になって見てみたら、カタカナ縦書きのラベル3つナコムだったw

ウイニングランって、CDのレーベル面がカラーのとそうでないの2種類あるよね。

834:SOUND TEST :774
09/05/28 10:06:27 m0ADuNww
ピクチャーレーベルは初回盤とかじゃなかったっけ?
(再出荷版が存在するものは少ないかもしれないが)
一時期のサイトロンはこれ採用していたけど、統一感がなくなるので微妙だった。

835:SOUND TEST :774
09/05/29 02:53:16 0ubzOAOS
ナコムレコード

836:SOUND TEST :774
09/06/01 17:55:28 BTgWBWI5
そんなに曲が良くないのに
何故かプレミアがついてるのもあるなぁ

プレミアがつく基準って何なんだろ

837:SOUND TEST :774
09/06/01 18:22:21 i8+PONg9
プリクラなんて曲自体はどうってことなく平凡だしな

838:SOUND TEST :774
09/06/01 18:52:05 pJSsiJis
名曲なら全部プレミア付くってのならナムコにコナミにセガにタイトーに任天堂にスクエニに以下略、そこらへんのCD全部プレミアになってるわw
単に需要と供給のバランスが取れてるか取れてないかだけだ
それを勘違いして「プレミアついてるから曲がいいと思って買ったら合わなかった。金返せ」とかファビョるガキがいるから困るw

839:SOUND TEST :774
09/06/01 19:21:02 qPDqr0j6
単純に市場に回ってる数が少なくて欲しがる人が多いと高くなる

840:SOUND TEST :774
09/06/01 19:53:44 YPGsAyMA
未開封のレアソフトは開封して聴くべきかそれとも保存するべきか迷う。
数万クラスのプレミアもので、まだ聴いたことがないものだったらどうする?

841:SOUND TEST :774
09/06/01 22:17:53 tdgRCyg/
取っといても仕方ないだろ?
自分の感性が錆付く前に聴いておく

たかが数万ぽっちいくらでも稼げるんだからな

842:SOUND TEST :774
09/06/02 01:26:12 cgHDq2GO
売るつもりは基本的にないから聴くわ。

843:SOUND TEST :774
09/06/02 01:29:16 AAitM+Ro
開封して聴いてみて出来が悪かったらガッカリだしな
俺ならとりあえず探s

844:SOUND TEST :774
09/06/02 02:26:59 A7vW342H
ゲームサントラじゃないけど中古の段階で未開封で手に入れて
結局今に至るまで二枚目を入手できずにずっと聞けてないCDがあったりするなぁw

845:SOUND TEST :774
09/06/02 09:30:21 Hq8xQIvF
基本的に買ったサントラは開封して聴くなあ。
よって、よくある「保存用」なる複数買いはしない。
そういう買い方はある意味じゃ転売屋以下だと思うし。
他の誰かが聴ける可能性を奪っているわけだしね。

846:SOUND TEST :774
09/06/02 11:10:49 WlLoI+mi
「兄貴新世界」の未開封を5000円で手に入れた
これってとくかな?

847:SOUND TEST :774
09/06/02 17:31:43 APFnsJJ1
保存用はMOTHERだけ買ったなぁ、
もし傷が付いて聴けなくなったらの保険として。

音楽は聴かなくちゃもったいないよね。

848:SOUND TEST :774
09/06/02 19:12:15 UfY8Pdl2
買ったけど聴いてなかったとかもあるだろうけど、聴かないならとっとと世の中に出しちゃってね
聴かないまま保有とか意味無いから

849:SOUND TEST :774
09/06/02 19:19:39 7cdEDVpj
そして、それを見つけて転売することには意味があると言いたいわけですね

850:SOUND TEST :774
09/06/02 19:27:14 UfY8Pdl2
転売屋は世の中に埋もれているお宝を探し出してくれて金さえ出せば譲ってくれる分、コレクターよりマシな存在だろうね
そうしむければ競合原理が働いて廃盤プレミア物の値段も下がってくるし、ガリアンみたいに再販されることもあるんだから

851:SOUND TEST :774
09/06/02 19:33:56 3Vw4gSmW
いい音楽はどんどん再プレスして再販すればいい
それが出来ないなら格安でダウンロード販売すればいいんだよ

852:SOUND TEST :774
09/06/02 19:47:10 UfY8Pdl2
格安DLも再プレスもそれをするだけの需要があるかどうかどうやって読むの?
金になると思えばやるだろうけどね

転売屋は隠れた需要を探し出してくれる貴重な存在
上手に利用してるメーカー見てると面白いよ

853:SOUND TEST :774
09/06/03 08:56:17 9SBx6tl5
原盤に傷が、という人は買って一番最初にバックアップ取らないの?
個人的利用による複製ならOKじゃなかったっけ。
今なら携帯音楽プレイヤーの利用者も多いだろうし。

その最初の時に傷が付く可能性があるから、というなら知らん。
ちなみに自分はいつも原盤再生。些細な傷が付いてるのもあるよ。

854:SOUND TEST :774
09/06/03 13:12:12 U8x5glmR
昔はCDRなんて結構高価で
ホイホイ使えなかったんだよ

コンポでガンガン聴いてたら傷だらけになった。
扱いもいい加減だったので
ライナー破れたり帯び無くしたり。

そんなわけで当時のCDを見つけると複数買いになっても買ってる。

855:SOUND TEST :774
09/06/03 13:31:08 w2TG4qoE
一台140万くらいしたよな

856:SOUND TEST :774
09/06/03 18:04:37 XR2afyqh
プレミアCDだろうがなんだろうが棚に並べて長期間置いてあるから背表紙とかが色あせてきてるな

857:SOUND TEST :774
09/06/03 18:07:51 x7JWbprV
俺がCD-Rドライブ買ったのは1998年頃だな。
価格は5万円ぐらいで、ディスクは10枚で3000円近くした。

858:SOUND TEST :774
09/06/03 18:48:08 k333EJfk
俺もコンポやポータブルCDプレイヤーで聞いてて傷だらけになったCDが結構あるなあ…
帯はケース台座の裏側に入れるのを友人から教わってそれ以降ずっとそうしてる
ごくたまに中古で買ったCDで同じように収納されてるのを見ると驚くw

859:SOUND TEST :774
09/06/03 19:59:33 4oU5hxAq
ああ、俺も昔からそうしてる
もしかしたら俺が売ったCDがキミの元へ行ったのかもしれんな

860:SOUND TEST :774
09/06/03 20:36:33 h2XqKIlj
中古購入で帯が台座裏に隠してあるのは
なぜかときメモ関係ので多いw

でも普通のケースならいいけど台座がはずしづらいやつだと
はずすときに台座の止め具がぶっこわれることがよくある
どうせならはずして封筒にでも入れて保管しておけばいいのにw

861:SOUND TEST :774
09/06/03 23:00:59 rjuygzXe
>>856
窓にUVカットフィルム
照明もUVカット電球、照明カバーにもUVカットフィルム貼り
そんくらいやっとけよw

862:SOUND TEST :774
09/06/04 00:52:50 QvSIcvgy
学生時代に買ったパーセレとかの貴重CD
日焼けしてますが何か?(;つД`)

棚に飾るのはNGだよな
衣装ケース+除湿材マジオススメ

863:SOUND TEST :774
09/06/04 08:33:32 7+27dGWy
除湿剤買ってくる

864:SOUND TEST :774
09/06/04 08:44:49 1ccwaveR
俺の場合、CDは衣装ケースに入れてるだけで、除湿剤入れてないんだけど、やっぱり除湿剤は必要かな?
除湿剤入れずに日が経つとどうなるんだろ、、、

865:SOUND TEST :774
09/06/04 08:49:18 c5MXvP+N
>>864
状態が悪いとCDにカビが生えるとか

自分が持ってるCDにも、盤面に白くて小さい蜘蛛の糸のようなものが
浮き出ているものがあるけどそれがカビなのかな
拭いても落ちない

866:SOUND TEST :774
09/06/04 09:24:21 JvQkCDDV
うちも衣装ケースだ。考えることは一緒だな。
初めて買ったCDがアルファのカプコンゲームミュージックなんだが
久々に聴いたら音飛びするようになってた。あの頃は雑に扱ってたしな。
発売日はそれより前(85年)のカシオペアのCDは今でも問題なく聴ける。
CDの寿命って20~30年くらいだっけ?

867:SOUND TEST :774
09/06/04 13:53:06 rub+z0Kj
>>864
ケースとかダンボールとか通気性の悪い場所に置いておくと
カビが生えるよ。未開封だとさらに危険。

868:_
09/06/04 16:47:42 OY5BNZeY
まー開封する気ないのなら問題ないんじゃね?

869:864
09/06/07 01:01:50 H9soOH1C
なるほどカビですか、、、それで聴けなくなったら困りものですね。実家に帰ったらすぐ除湿剤入れようと思います。
皆様レスありがとうございましたm(__)m

870:_
09/06/08 02:29:11 24iRd1Vq
wiiで音楽配信サービス始めるみたいだけど
任天堂系の配信来そうだな

871:SOUND TEST :774
09/06/08 18:42:34 C/OWZDLn
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

これか。
これはいろいろ期待せざるを得ない。

872:SOUND TEST :774
09/06/08 20:10:31 SR7cP8A8
ぇー期待どころかこれ来たら逆に任天堂はもうサントラCD発売無くなるんじゃ・・・
ニンテンドークラブの景品とかくらいしかなくなるんだろうな・・・
CDジャケとか初回限定のオマケとかがコストダウンて形で削除されてくとは(つД`)

873:SOUND TEST :774
09/06/08 20:15:25 SR7cP8A8
Wiiで視聴できるだけで任天堂の曲がラインナップされてるわけでもないんか・・・

874:SOUND TEST :774
09/06/08 20:18:10 KvmYlFX5
↓を見れば判るけどサービスの提供自体はガスト。だから今の所はガスト作品の既存のサントラしか出てない
しかもプレイヤー自体に1000円、更に再生は日数券でしかないとか正直無謀だろうw
URLリンク(www.gust-gss.jp)

875:SOUND TEST :774
09/06/08 20:48:24 TpwJVOzM
わざわざwiiでなんか聴くわけねぇだろ
しかもガストなんてどうでもいいわ

876:SOUND TEST :774
09/06/08 20:58:27 m3HjFm4m
iTunes Storeでやらないと意味ない
なんで音楽聴くのにWiiを使わにゃならんの

877:SOUND TEST :774
09/06/08 22:58:37 uelt2/gd
そのうちWiiで風俗嬢も呼べるようになるんだろ?
なんでもWiiで済ませられる時代まであとちょっとだなw

878:SOUND TEST :774
09/06/09 01:04:04 KhwTM0XD
Wiiは出前チャンネルってのがあって、寿司とかピザとか注文できるからな。

879:SOUND TEST :774
09/06/09 07:15:32 imUS+fNG
>>877
実際家庭用ゲーム機というより
健康器具でもあながち間違ってないしな
任天堂はどこへ行くのやら

880:SOUND TEST :774
09/06/09 08:35:45 DxYhjU8V
ガストのサウンドは結構良いの揃ってると思うけどなあ。
メロディアスでクサイ系が嫌いな人にはオススメできんが。

このスレ的には初期のアトリエ関係のサントラは定価の倍値
くらいにはなってたかも。

881:SOUND TEST :774
09/06/09 14:19:53 26isIg9h
なぜわざわざTVをつけて音楽を聴くのか?
それならゲームやって、プレイしながら聴いたほうがいいんじゃね?

882:SOUND TEST :774
09/06/09 18:09:52 KhwTM0XD
よくないよw

883:SOUND TEST :774
09/06/09 20:15:01 7K45l8jP
>>880
このスレで曲が良い悪いの問題を出すほうがよっぽどバカバカしいと思うが…w

エリーのヴォーカルアルバムのライゼフュラーが欲しいがあんま見かけないんだよなあ
あとはリリーOSTが若干定価より高くなってるぐらいか

884:SOUND TEST :774
09/06/09 21:26:16 VAmTcpYL
リリーとエリーのサントラは結構レアだな

プレミアがついてるのは特定の作曲者とかレーベルにつくものもあるけど、
やっぱりそれだけいい内容のものが多いのは事実だと思うけどね
数が少ないだけのただのレアものって結構あるし

885:SOUND TEST :774
09/06/10 16:11:37 5gPPo0Ax
>>883
お前はねこめか?w
曲が悪きゃ買う価値も意味も無い、というのが一般人の意見。

886:SOUND TEST :774
09/06/10 18:02:50 MOJKrWIG
一般人の意見を書くスレじゃないだろ。
それに価値と価格を混同するなよ。

887:SOUND TEST :774
09/06/10 18:38:16 wio+1pSb
このスレでは>>885のような一般人のご意見はきわめて貴重だなwww

888:SOUND TEST :774
09/06/10 23:15:38 cCUmbcns
URLリンク(www.512x.net) を一万円で出品してる店、
地元の店だけど新品をプレ値で売るのってどうだろう。
専門店というわけでなく、どこにでもある普通のCDショップ。

過去の評価で「デビルサマナーソウルハッカーズ」もプレ値で売っている。

889:SOUND TEST :774
09/06/10 23:46:12 udLaGpHz
まともな店や大手チェーンならメーカーの手前や世間体でやらないだけで
どっから仕入れたかもわからんような店なんて
新品だろうと何だろうと関係ないがな

890:SOUND TEST :774
09/06/10 23:48:05 Zm9kAKkX
>>888
「ウチは普通の新品CD店辞めます」ってことじゃないの?
今日日あざとくないと生き残れないのかもな

891:SOUND TEST :774
09/06/11 01:00:32 ZkZBM1dm
廃盤品なら別にいいんじゃね?
メーカーだって返品されて廃棄処分にするよりマシだろうし。

892:SOUND TEST :774
09/06/11 07:40:49 5VqWngsz
物の価値が判らずポンポン捨てる普通人の方が困り者だろう?

893:SOUND TEST :774
09/06/11 14:17:04 c7t8FoV3
ゴミに出されたらそこで終了だからなあ
プレミアだろうが何だろうが市場に流通していれば入手可能性が残される

894:SOUND TEST :774
09/06/11 22:46:29 P9M6+mAe
アンサガのサントラなんて一体何枚が廃棄処分になったか分からんぜ

895:SOUND TEST :774
09/06/15 20:09:03 868k81n0
旋光の輪舞-image sound tracks-
カルネージハート ポータブル オリジナルサウンドトラック
とびつきひめ-サウンドトラック
Carnaval
海腹川背 サウンドトラック
これらのサントラプレミア付いてる?

896:SOUND TEST :774
09/06/15 20:14:40 abGEFFvQ
スイープからメールが来てたな

897:SOUND TEST :774
09/06/15 20:15:37 WunBdnlP
海腹川背 サウンドトラックは再販あって一気に腐った
また1万ごえまで持ち直すのはしんどいな

898:SOUND TEST :774
09/06/15 20:39:02 plNQSNvO
まあスイープのサントラにプレミアを期待するなw

899:SOUND TEST :774
09/06/16 13:13:47 nux6LxQh
海腹ってまた再販したの?最初で最後の再販言って前回売り出したくせーに、詐欺じゃん、

900:SOUND TEST :774
09/06/16 13:22:03 0f+zXudn
流通在庫とか返品・交換用のストックだよ

901:SOUND TEST :774
09/06/16 13:49:42 EyEheCGa
このスレならではなのかもしれんが、再販されると面白くない人がいるのね。
「価値が下がる」と言うけど、金銭的なものであって、その楽曲自体は少しも落ちちゃいない。
また、特に転売する気もないけど複数枚買っちゃう人も、再販を快く思わない人いるが
少しでも独占したいからといった思いもあるのだろうか、と。

でもコレクターにとっては大問題なんだろうね。市場に少なければ少ないほど良いわけで。

902:SOUND TEST :774
09/06/16 14:01:04 0f+zXudn
単にスレ住人が殆ど転売屋だからです

903:SOUND TEST :774
09/06/16 16:58:07 3xvGKr1q
どうせ再販するなら完全版で出して欲しいんだけどな
プレミアリバイバルとか舐めたタイトル付けてるくせに
「泣けるうちは元気」が入ってない再販版シルミラは足元見すぎ

歌曲ものだから版権が難しいのかもしれんとはいえ、
コレクターと売れそうなのは転売してる身から言えば相場を下げた罪は重いw


904:SOUND TEST :774
09/06/16 19:18:12 EFLlFisO
>>901
詳しい自己紹介ご苦労様です。

905:SOUND TEST :774
09/06/16 20:10:15 dpMOwiTB
スレチかもしれんが転売屋が初めて転売CDとか聞いてみたいわ

906:SOUND TEST :774
09/06/16 21:13:08 diKKQGdp
転売屋ではないが、再販される前のゼノギアスサントラ初回盤が初めての転売。

907:SOUND TEST :774
09/06/16 21:20:43 OJwC3Zgz
渡辺圭子のCDかぁ


908:SOUND TEST :774
09/06/17 01:13:35 Ro/2ziN8
菅野関連はどんどん再販してくれ
俺が入手できたらすぐに販売終了していい

909:SOUND TEST :774
09/06/17 02:46:10 +KL3KP8e
再販ものはサンプル盤みたいに刻印付きにしろ
そうすりゃいくら再販しても問題ない
コレクターも聞きたい奴もみんな幸せ

910:SOUND TEST :774
09/06/17 07:11:06 4jv0EDjk
菅野氏のゲームものだと光栄関係がまだプレミア的には安定してるが
光栄は全然再販しないな。需要自体はあるはずなんだが
光栄オリジナルBGMシリーズとサウンドウェアはまだ見たことないやつがいくつもある

911:_
09/06/17 18:03:26 LLqslCfe
>>901
それはおかしいね
最初で最後という理由で再販した以上
ルールを守るのは当然では?
それを困るのは転売やってる奴だけとすぐ言う奴がいるが
違うとおもうね、ルールは守るべきだとおもう。
おまえみたいに誰もが妥協してると何でもありになってしまうね

912:SOUND TEST :774
09/06/17 19:02:28 3eUAdPFp
SWつけたりポリドールから販売してた時代とは違って、今の肥はサントラとかどうでもいいんだろう

913:SOUND TEST :774
09/06/17 19:12:24 KDV/biGp
サガフロのサントラ、初回のみで廃販になったら、物凄いプレミア付いただろうな
あのボリュームでしかも曲が物凄く良いし
空想の世界だが

なんで、ドンキーコング2とか1、3と比べて圧倒的にプレミア付いてるんだろう…

914:SOUND TEST :774
09/06/17 21:58:44 N1E8FgIw
数の問題じゃない?

915:SOUND TEST :774
09/06/17 23:02:09 od0kH99s
CDは好きじゃないけどプレミアCDは好き

916:SOUND TEST :774
09/06/18 13:00:26 2F1Fb5Ou
サガのやつアマゾンで19%オフだぞ

917:SOUND TEST :774
09/06/18 13:24:28 TE/9aQkr
DL販売主流になったらもうプレミアは現れなくなるんだろうか。
好評につき配信終了、とかなったとしても
基本的に他人に譲渡できんことになってるし。

918:SOUND TEST :774
09/06/18 15:10:02 snk5mVMD
音質がCD>DLだし=になったとしてもCDやジャケという形にも価値がある
2004に再販されたニンウォリですらもうプレミアついてる
問題は発売されるサントラ数が激減していってるんで
プレミアのつくCD自体が減ってくのはある

さっきCDショップ見てきたがスピンオフのアレンジ盤とかキャラクター盤とか多すぎだろ
特にアイマス FFの倍くらいあったぞ

919:SOUND TEST :774
09/06/18 15:54:59 wRx2PwNw
あれらはサントラとかじゃなくキャラクターグッズの一種と考えればいい

920:SOUND TEST :774
09/06/18 15:59:30 c7Ju0+cz
ああいうのはキモオタに特典つけて何枚も買わせないといけないから
DL販売には絶対ならないだろうなぁ
逆にもうああいうのしかパッケの意味も無いだろ

921:SOUND TEST :774
09/06/18 19:32:15 eWBSWzmH
まあジャニやV系なんて同じCDをジャケ違い・特典違い・ひどい場合は収録曲違いで出して売り上げ煽ったりするしね
キャラソンにしろそういうもの自体が悪いとは思わんよ。CD売れない時代なんだし

922:SOUND TEST :774
09/06/18 20:10:41 pAsYdhTa
今日、日本橋のエーツーでほしかった
サイヴァリアのサントラと
天外魔境第4の黙示録のサントラが
ともに4500円で手に入れた
サイヴァリアもそうだが第4の黙示録こんなに安かったっけ?

923:SOUND TEST :774
09/06/18 23:44:51 YJzabTJf
>>910
WIN盤とかPSとか
ゲームがそのままCDプレイヤーで再生できるのが多いからじゃね?

924:SOUND TEST :774
09/06/19 00:38:10 ofSWgyun
>>922
サイヴァリアOSTは中古3k、新品4k程度だからまあ正直微妙だが天外はいい買い物だ

925:SOUND TEST :774
09/06/19 01:01:24 4gcDlGB1
天外4もそんなもんでしょ
ZEROならまだしも

926:SOUND TEST :774
09/06/19 07:08:51 fQKzuf5s
>>917
つかDL販売主流になるからこそCDにプレミアつきやすいんじゃないかね
DL販売主流ったって全部DL可能になるわけじゃないし
PS2すらレトロになりかけてる今はPS2サントラですらDL配信が無い可能性もある

927:SOUND TEST :774
09/06/19 10:04:05 hTakuPDx
俺はプレミアがどうこうじゃなくて純粋にCDが欲しいわ
やっぱり「現物」を手にする喜びってあると思わんかね?

928:SOUND TEST :774
09/06/19 10:18:21 bC/pNUPC
全面的に同意なんだが、今の世の中じゃ段々少なくなるだろうね。
使い捨て的消費型音楽が更に加速しそうな気もするが。

パッケージ販売は無理でも、配信ならなんとか…というサントラが
出てくること自体は否定しない。なんでもかんでも配信てのは…。

929:SOUND TEST :774
09/06/19 10:19:16 fQKzuf5s
>>927
CD出せるなら出すほうが儲かるけど
現実にはプレスしても売れるかどうかワカランし
ゲームCD置く小売が減ってきたもんでサントラ未発売かDLに流れてる状態

現状大手やメジャーなゲームしかサントラ化されてないしな
しかもサントラ新譜3000円以上とかザラだろ
ソニックWA4200円だぜ(買うけどw) もうちょい出せば本編が買えるわ

あとはたまに奇跡的に復刻されて出てくるくらい
昨日バンガイオーのCD見かけて調べたら去年復刻とかビックリだぜ

930:SOUND TEST :774
09/06/19 10:32:14 fQKzuf5s
てかCD規格が時代遅れな気するのは気のせいなのか・・・?
CDアルバムの値段が上げられないから
もっと良い音質の規格があるのに放置でCDDAのまんまな気するんだが

931:SOUND TEST :774
09/06/19 11:29:34 vq+NGECs
アーティストのユニコーンのベストみたいに
Blu-spec CDでのアルバムがこれから普通に発売されるようになれば
またCDも盛り返すかな?

932:SOUND TEST :774
09/06/19 12:22:06 fQKzuf5s
>>931
Blu-spec見てみたが記録面の素材が違うだけで基本はCDと同じ
普通のCDプレイヤーで再生できる
スーパー・ハイ・マテリアルCDのパクr

スーパーオーディオCDみたくCDの上いく高音質がって話
というかPS3が↑コレに対応してるのは今始めて知った

933:SOUND TEST :774
09/06/19 13:10:01 aF9I5VVL
PS3のSACD再生は初期型の60Gと20Gだけ
一般人は音質なんてこだわらないから配信にシフトしてるというのに・・・

934:SOUND TEST :774
09/06/19 13:11:58 bC/pNUPC
SACDの他にDVDオーディオとかもあったけど、全然聞かないね。
配信でもクラシックなんかはCD音質以上のものもあるそうだけど。

でも大半の人が携帯音楽プレイヤー+附属イヤホンに
同期アプリのデフォ設定で満足している現状からすれば。

935:SOUND TEST :774
09/06/19 13:28:28 fQKzuf5s
バテンのCDためしに変換したことあるけど速攻消してFLACにした
これは生音じゃないんだけど生音系の曲はごまかしがきかん・・・
以後買ったCDはとりあえずFLAC
そのクラシックのCD音質以上の配信もクライアント側で対応が必要そうだなぁ

古の時代に買ったsenheiserのイヤホンまだ使っとる
付属品イヤホンなんて使用するまでもなくポイだったな

936:SOUND TEST :774
09/06/19 13:43:55 wb4/VWEa
いつの間にかここはID:fQKzuf5sのチラウラスレになったようだ

937:SOUND TEST :774
09/06/19 21:04:11 aF9I5VVL
ゲームサントラレベルで違いのわかる男

938:SOUND TEST :774
09/06/19 23:54:33 r8dn7Onw
10万超えか…
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

939:SOUND TEST :774
09/06/20 00:17:39 rcfUHSi5
これ最初からCD-Rでジャケット絵もインクジェット印刷だからやろうと思えばいくらでも偽造できちゃうんだよね…
つっても元々5枚しかないからやる奴がいなかっただけだがw

940:SOUND TEST :774
09/06/20 07:38:17 76brZ3BG
当時のCD-Rの調達が不可能じゃね?最近の使ったら一発でバレるし

941:SOUND TEST :774
09/06/20 11:18:02 RVEF7rIf
10年前にCD-Rはちゃんと聴けるのか?

942:SOUND TEST :774
09/06/20 16:43:37 76brZ3BG
この時期の国産のCD-Rは最近のと違って保存性はいいはず。
俺も10年前に焼いたCD-Rがきちんと読み込めてるし。

943:_
09/06/20 17:50:14 A4WZtxtf
そういやクロノトリガー再発するんだな
昔出たオリジナルと何か違うの?
単にリマスターしただけならサガといいスクエ二必死だなw
任天堂なんてゲームで潤ってるからサントラなんて投げやりなのに

944:SOUND TEST :774
09/06/20 18:02:22 w1vV5qT5
たぶんDS版音源だと思う

945:SOUND TEST :774
09/06/20 20:31:20 fGLfRXJz
ていうか何を今更…クロノはかつてPS版のサントラも出たし普通にDS版音源だろう

946:SOUND TEST :774
09/06/20 21:37:50 EVGMRldF
任天堂なんて関係ないし、そもそも高額サントラでもない。
なんでこういうバカが時々紛れ込むんだろうな。

947:SOUND TEST :774
09/06/20 23:26:30 aRXtUgzT
>>943

先日池袋のタワーレコード行ったら新品売ってな
再販したのかと思ってた

948:SOUND TEST :774
09/06/20 23:37:02 Sh8nFpEo
ブックオフでNTTの方のロマサガ2サントラ見つけたので、買ってきた

CD-BOX予約してたの忘れてたotz

949:_
09/06/21 05:39:37 IveHAJjE
クロノトリガーは尼でも売ってるよ
廃盤じゃないよ


950:SOUND TEST :774
09/06/22 01:21:45 pq2wf4Hw
>>7

それで買取価格は100円だったりしてwwwwwwww

951:SOUND TEST :774
09/06/22 01:23:37 karwmufS
むしろ20円くらいじゃないか?
普通に

952:_
09/06/22 02:52:37 5coiWtJn
>>950
今更7にレスするとかw

953:SOUND TEST :774
09/06/22 13:56:06 D19WEvjt
怒首領蜂大往生&エスプガルーダperfect remix再販だって

954:SOUND TEST :774
09/06/22 17:03:02 RZK/CsHG
よっしゃー…最近は再販多いな

955:SOUND TEST :774
09/06/22 18:10:01 NYBla2fk
めちゃめちゃ薄利じゃないか

956:SOUND TEST :774
09/06/22 20:08:00 cBvKnB6s
sweepのおっさんが絡んでるのは再販されるから早く売りぬけないと
これからがホンマの再販地獄やで~

957:SOUND TEST :774
09/06/23 19:51:45 324KTc01
転売屋必死やが
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

958:SOUND TEST :774
09/06/23 20:57:25 JaJDsBMQ
>>957
それいつ再販?

959:SOUND TEST :774
09/06/23 21:05:08 8Yrv0ue1
GA-COREを見るんだ

960:SOUND TEST :774
09/06/23 21:14:15 324KTc01
怒首領蜂大往生&エスプガルーダ-perfect
URLリンク(www.ubook.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch