DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板at GAMEMUSIC
DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板 - 暇つぶし2ch641:SOUND TEST :774
09/07/04 00:43:37 TbFXI60z
任天堂の岩田社長が自ら開発スタッフにインタビューする「社長が訊く」最新号が、ニンテンドーDSの
プロモーションサイトTouch-DS.jpに公開されました。今回は7月11日にスクウェア・エニックスから
発売される期待の新作『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』です。任天堂以外のゲームタイトルで訊くのは
初めての事で、ゲームデザイナー堀井雄二氏、音楽家すぎやまこういち先生の2人が登場しています。
URLリンク(www.inside-games.jp)

すぎやま でもね、『ドラクエI』の曲は1週間でつくったんですよ。僕が呼ばれて行ったとき、実は音楽はできていたんです。
ゲームもすでにマスターアップ直前だったんですよ。それなのに千田さんが、この音楽じゃダメだと全部キャンセルして、
そこに僕が連れて行かれたんですけど「どれだけ時間をいただけるんですか?」と聞いたら、「全曲を1週間でお願いします」と言われて。

すぎやま 僕はいつも言ってるんですけど、曲の楽想は、5分以内でできたものが、だいたいいい曲なんです。
『ドラクエ』のテーマ曲のメロディも5分で考えたんです。調子のいいときだと、5分でパーンとできるんですね。
ところが、ああでもない、こうでもないとこねこねして何日もかかるような曲だと、だいたいダメなんですね。
でも最近は、『ドラクエ』を1本つくるのに、3年有余の時間がかかるじゃないですか。
3年かかってる間には、波のいいときが必ずあるんですよ。だから、調子の波のいい、波乗りのいいときの曲が、
『ドラクエ』にわりとそろうようになってるんですね。おかげさまで。

すぎやま 初代の『ドラクエ』のときにつくったフィールドの曲なんかは、堀井さんからも、チュンソフトの中村さんからも、
「冒険に行くという感じがぜんぜんしない」という評価をされたんです。ところが僕には自信があったから、
最終的にダメだと言われたら、絶対につくりなおすつもりだったけど、「とりあえずテストROMでやってみてよ」と言ったんです。
そしたら3日後に、中村さんから電話がかかってきて、「テストプレイヤーがやりながら、あのメロディを鼻歌でうたってますよ。
いいですね、これ!」と(笑)。
URLリンク(touch-ds.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch