05/05/06 15:03:36 PSqIKiZF
グラディウス総合DTMスレ2
スレリンク(dtm板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 16:20:06 jhQRucA4
そうか?おれはグラ3の3面「In The Wind」の方が神だが?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 16:23:21 +sj3OOg8
曲一つにつきスレ一つです化
5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 17:28:33 Rsti7jP+
Free Flyerとかいう謎のタイトルがついたときには正直萎えた
6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 19:22:51 CYwTfBJF
グラディウスはここでオkですか?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 00:54:46 HKqFCPJ6
>>6
OK
8:∫'A`∫
05/05/07 01:19:11 2Ak82dAY BE:167796656-
3面のほうが好きです。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 01:42:14 KE6Ma7vB
曲名は「平和のソナタ」だったはず。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 02:03:18 gfFrjlUq
とりあえず記念書きこ。
11:呉越 ◆ZXDIGOEtSU
05/05/07 03:36:13 y+NLCccZ
7面も捨てがたいです根。
12:∫'A`∫
05/05/07 07:30:28 wp1naKJe BE:117458137-
グラジェネ3面がうわあああああああああああああああああ
大量にアレンジmp3を持ってるのは秘密ですこの際
13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 09:22:51 ROa51Jy3
グラⅡの4面もサラマンダ・ライフフォースの4面も俺的にはネ申。
でもやはり至高神は逆火山であり>>1に同意。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 13:00:50 OMYatinW
逆火山ってどんなんだっけ
でろりらるらりら ぱれろれぱれろれぱれろれぱれろれぱれろれぱれろれぱれろれぱれろれ
ぺーのぺーのぺーのぺーのぺーのぺ ぱーのぱーのぱーのぱーのぱーのぺ
のやつ?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 13:17:01 4Pm3emm5
なんでこのBGMが絶賛されるのか意味わからん
FC Iの1面が神だろ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 13:44:08 EeV6Y3VA
a way out of a difficulty だっけ?
アレが好き。
1ループ19秒ぐらいしかないけどw
17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 15:20:34 F6mjjIMO
>>12
ぜひυ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 19:14:30 AadGoNNw
>>12
アレンジ、元家ゲ板のグラスレうpろだで大量に上がってたなw
個人的には外伝9面前半が神。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 21:32:35 z9Z/RdaM
逆火山は
チャーンチャンチャチャンチャンチャンデンデン
チャーチャーチャチャンデンデデンデ
でないかい?
あとグラ II の 4 面は、
スカッポンッ
チャラリラーチャラリラーチャラリラーチャラリラー
20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 01:33:35 PPuBdl0y
1 ビッグコア
2 セレクト画面
2 1面
2 エンディング
3 空中戦
3 1面
3 ボス戦
3 3面後半
3 モアイ
3 7面
S 4面
S 声全部
21:∫'A`∫
05/05/08 08:18:10 f+qz4rij
3面はワイワイワールド2に妙なアレンジで使われてたから好きなんですよ(いやそれだけじゃないけど
>19
スカッポンに爆笑しました。スカッポン・・・ッ!
22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 15:12:56 8djtmh8R
作曲者スレ
スレリンク(gamemusic板)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 15:27:21 txyp+3we
逆火山確かに名曲。In The Windもまたしかり。
あと、ヘルハウンドというグラ風の同人ゲームに季節風という曲があって、
これがまた良い。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 19:58:33 v5KPvUYh
>>23
うわっ、「季節風」ってなんか覚えてるぞ!
なんだ…曲名とゲームタイトルだけ覚えてる、
確か68KのゲームでTAKERUで買った覚えがあるよ。
…あーだめ、肝心の曲を全然覚えてない…_| ̄|○
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:55:05 FNFyM67j
>>24
URLリンク(mizunoe.sakura.ne.jp)
検索かけたら、WIN版のゲーム本体のダウンロード販売のサイトもあったぞよ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 22:12:28 7oYXsFx5
>>25
うっわー! そうそう、これこれこれ!!
しかもレコポンファイルってw
本当に有難う!
今聞くとグラはグラでも、
グラディウス外伝の最終面とかグラ4のATHENAに近い曲だったんだね。
純粋なフュージョン系のひたすら爽やかな曲。
いやぁ…名曲だね。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 00:17:03 KcejJb5b
MSXのグラ2の
浮遊惑星と炎の惑星?
これがmy神?
最後に聴いたのが中学生くらいの頃で
もう15年くらい昔だけど
はるか昔の幼い頃であるにもかかわらずいまだに覚えてるほどですよ
できればオリジナルをいま聴き直してえ
これももう聴けないオペレーションラグナロクと同じくらい聴き直してえ
28:∫'A`∫
05/05/09 08:32:56 y0WsY3CP
kssうpしま
うわやめ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 10:06:37 NVKqXhA5
>>27わかるわかる。浮遊惑星はどうでもいいけど
炎の惑星は血沸き肉踊りチンコが立つ名曲だよね。
ただ、グラ2って要塞惑星かどっかで折り返すじゃん?
今やったらぶちぎれると思うんだけど、
当時はなんとも思わなかったのが不思議。
あと、よく考えたらスレの思惑と全然関係なかったね。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 11:12:49 NbSFO060
血沸き肉踊るのはゴフep2のファイターブラッド。
あとどうにもコーラス入り3の曲が好きになれん。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:44:30 Hb+BaeT9
>>31
ちょんちょん ふー
のところをプレイすれば、多少なりとも見方が変わると思う。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:45:31 Hb+BaeT9
自爆じゃーんorz
33:このスレならこの方が良いか
05/05/09 23:46:50 Hb+BaeT9
ずきゃんきゃんきゃんきゃん・・・(フェイドアウト)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:48:24 z2jNznkt
正直、ビッグコアのテーマの斬新さにかなう曲はない
35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:01:28 Xf+ScV87
サウンド、グラフィック、ゲームシステム…
どれを見ても完全なるオリジナリティを持つよな。
本当に偉大なゲームだ。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:04:24 +fzrhJqF
初めてIIの装備セレクトの曲聴いたときは泣きそうになった。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:33:59 HbMXNz0o
映画『スーパーガール』のテーマ曲に似てるってよく言われてたような>逆火山
38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:38:02 VDeHZdvd
>>33
それはグラIIだな、因みに俺はサラマンダが好きw
ブゴッコンコンコンコン ウ~ニャニャニャ~ エッサホイ エッサホイ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 00:57:48 YRxjdk/x
まあグラディウス1を作曲したのは当時コナミにアルバイトで働いていた
10代の女の子なわけだが(後に社員)。
1面の曲とオープニングの空中戦の曲も神ですな。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 01:54:49 2EfLhS2F
>>38
漏れにはこう聞こえる
ズッドッドッドッ
↓
multiple必死に回収
↓
弾の雨/鬼の敵
↓
残機の数だけ↑へ戻る
初回4面ボスとか5面とかどれだけ泣かされたか;;
41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 01:59:23 9ik7e6nj
>>39
ソースは?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 02:21:47 +q5eFhCI
>>41
>>22
43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 05:05:40 Imjpo4Zh
IIIの要塞面前半の曲が好きだ。
面はクソむずいのにやたらと明るい。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 07:13:06 75DQyFK7
>>41
グラ&沙羅系のCDのライナーとか
つーか有名な話なんだが
45:∫'A`∫
05/05/10 07:37:59 1yfYlUbX
>41
・ゴーレムに足なんか無いわよ
・罰としてお前が作れ
・本当?年いくつ?
・復活ステージに空中戦はない
以上キーワードです
46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 08:02:39 T7XgjBEm
>45
つ[立場上ノーコメント]
47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 09:24:44 R271gIU1
>>45
ワシに聞いてもしら~ん
48:∫'A`∫
05/05/10 11:34:36 Y0TM6ZXK
>46-47
だからぁ・・・モアイが・・・モアイが、口からドラゴン吐いて倒れました!
49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 12:29:35 +fzrhJqF
そりゃワシでも倒れるわい!
50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 19:16:56 3MuwC/c2 BE:315456588-##
>>5
そお?イメージピッタリでいい曲名だと思うよ
Gradius Medleyに入ってるアレンジ盤聞きながら首都高飛ばすとヤバス
51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 19:23:12 HbJ0BbJD
>>49
まだまだ遠い道のりであった
52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 21:18:46 nwmvShke
>>38
>エッサホイ エッサホイ
ワラタ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 21:25:40 4xhRPDJL
IIIの植物面がめちゃ好き。CosmoPlant
54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 22:27:38 3MuwC/c2 BE:78863982-##
>>51
そんな訳、おまへんがな~(パァン
55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 22:43:49 FHkR8EL1
>>45-
ナツカシ杉
56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 01:22:18 5MkDliaN
グラIIのボスの曲、鼻歌で歌える奴いるか?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 02:18:16 AY7ngd3z
ギャンッギャンッギョンッギョンッ×∞
58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 02:25:07 nmg3SrB9
>>56
鼻歌は早すぎて無理だが、鍵盤でなら弾ける。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 02:41:29 UFX6go6a
IIの逆火山はガチで最強。
ACも良いがファミコン版が尚良い
60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 13:35:06 QjUWOZgT BE:133082993-##
>>56
口笛でだけどハモりの音を交互に吹くとそれらしく聞こえます
61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 18:38:20 E08sU1b9
曲単体ならⅢの3面前半
面の雰囲気にマッチした曲ならⅡの高速ステージが最高
62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 18:48:08 zPjmvxJD
IIの人工太陽も好きだったな。なんともコナミらしい曲で。短いけど。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 20:34:29 aOXih6Gz
ガチってどんな意味ですか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 20:47:49 2jpFnUEf
>>56
オケヒだけならいけそうだ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 20:50:59 r/ly5reZ
SFC版のグラⅢの音楽に魅了されてサントラ入手。
がっかり…
原曲好きの人には申し訳ないけどSFC版の方がよくね?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 20:56:54 k6nn+ylj
ガチ≒マジで 真剣に 本気で
67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:04:52 S3ZanOJO
自治スレでこのスレが単独楽曲スレとされていたので再確認したい。
このスレはグラディウスシリーズ総合スレだよな?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:17:43 PS2+Q6kJ
流れから判断しましょう
69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:22:24 YPOlM4co
>>65
個人的にはコーラスが入ってないSFC版の方が好み。
ボスラッシュのオリジナル曲がなかなかいいね。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:22:38 2jpFnUEf
>>65
音のクリアさがかなり違うよ。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:33:42 r/ly5reZ
実はⅡもサントラ内の曲よりFC版の曲のほうが好きだったりする。
最初にアーケード版に触れてたらきっと逆だったんだろうな…
72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:36:57 zPjmvxJD
グラ3は存在自体が黒歴史……とはいえ、その後も決して挽回したとは……曲もなあ。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:37:38 S3ZanOJO
>>68
これを見てもそう言えるか?
自治スレの連中に流れを読む能力なんてあるわけない。
不快だからLRで禁止して削除しようとする連中だぞ。
自分の主義しか頭にない。
住人がはっきりとNOを突き付けないと、暴走するぞ。
[97]名無しさん@お腹いっぱい。<sage>
2005/05/11(水) 01:26:51 ID:9bRuXcow
単曲スレは禁止にしてほしい。今確認してるだけでこれら。
モルドゲイラをこえるゲーム音楽なんてあるの?
スレリンク(gamemusic板)l50
【グラディウス】 逆 火 山 【ステージ4】
スレリンク(gamemusic板)l50
パンツァードラグーンツヴァイの5面の曲
スレリンク(gamemusic板)l50
74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:38:18 YPOlM4co
>>71
FC版は高速スクロール面の曲がいい
75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:41:57 r/ly5reZ
>>74
同感。
たまにNSFで聞いてるとシャッターの音が…
76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:56:07 8GKlMftO
自分も自治スレで議論してた一人だが、
単曲スレの件についてはスルーしてたが、単曲スレでも総合スレ的な流れになってれば全然構わないと思うし、
少なくとも自分はタイトルだけでは判断しないぞ。
ちゃんとスレの内容も確認する。
>不快だからLRで禁止して削除しようとする連中だぞ。
これについては自分もそう感じるレスがあったからちゃんと反対したぞ。
まだLRを話し合ってる最中だし、決まってしまったら覆すのが困難になるんだから、
異議とか要望があるんなら今のうちに自治スレの議論に参加してくれよ。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:56:38 8GKlMftO
ああ、
>>76は>>73に対してのレス。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 22:19:47 S3ZanOJO
>>76
わかった。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 22:22:28 bqit4cU2
やっぱ初代のネームエントリーに敵う曲は無いよな!泣ける。
IIIのネームエントリーも大好き。カッコ良過ぎ。曲のタイトルもカッコ良過ぎ。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 22:42:15 IAcN1QEi
俺はⅡはFCから入ったクチだが音楽はAC版のほうが好きだな
「CRUSTAL WORLD」と「MAXIMUM SPEED」はガチ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 22:42:19 zPjmvxJD
まあスレが止められたら、立て直せばいいだけだし。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 22:43:49 IAcN1QEi
×「CRUSTAL WORLD」
○「CRYSTAL WORLD」
83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 01:05:29 tfZuY4Sz BE:29574623-##
>>65
ゴーファーしく同意
ボスのもう一曲の方や上で挙がってるけどクリスタル~巨大核MkⅡ~カバ夫の流れが大好き
最終面のおどろおどろしくかつ華麗な感じなんか神
エンディングもグラディウス節ではないけどアーケードより好きだよ
あの曲をグラⅡアーケードの音で仕上げてくれたらシリーズ最高だったんじゃないかと思う
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 01:17:30 6IqAxjfF
>>65
>>83
俺がグラ3で一番好きな植物面の曲(コスモプラントだっけ?)は、
明らかにSFCの方が凝ったつくりになっているのが何とも複雑な心境。
バッキングの重ね方がムチャクチャ神なんだよ、SFC版。
多分、なまじ良い音が出せないからと言う事で、アレンジしなおしたんだと思うけど、
そのアレンジが存外なぐらいに完成されていた…と。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 02:31:19 kPWDp14e
SFC版はIn the Windや空中戦の曲が適当すぎ
あれじゃあダメだろ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 02:34:18 ifmd9whR
逆火山の曲好きなんですけど、
何かループの仕方がチョット微妙気がする
こんな風に思う俺は変ですかね?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 04:30:33 FNuLg6gY
逆火山BGMって1面の火山BGMを逆再生したものでしょ?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 05:48:21 J8EHsQFg
マジっすか!?
>>87
89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 07:30:31 YColiuxW
携帯のグラディウスのMORNING MUSICってのはAC版起動時の音楽?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 07:37:05 qgqAXCKa
>>88
本気でそう思ってる?
>>89
その通り
91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 08:43:11 pOuegBSB
>>89
キーボードマニアで弾ける
or
そのサントラ(1st)に入ってる
92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 11:31:48 hN4bSmiJ
>>89
懐かしいねぇ。BEEPのソノシートで聞いたよ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 23:12:01 04rfPW66
A SHOOTING STARが最強
94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 23:56:35 qgqAXCKa
>>93
同意
95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:02:49 xvY8lWUi
A Way Out of The Difficultyが最高
96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:03:51 LWeB/q8F
初代 Mechanical Globule(6st 細胞面)
II Shoot and Shoot(最終面固定砲台)
III Crystal Labyrinth(9stキューブ面)
が好きな漏れは少数派
97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:08:10 P/z2YQ5i
>>86
ループの話題で思い出したけどGB版ネメシスの1面、
BGMがオリジナルの4面~1面につながるとこは最高だった
98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:11:26 JbWfHNLH
>>96
いやいや、俺も細胞面とクリスタル面は好きだよ。
でも、IIの最終面壁ボスが好きとはなかなかマニアックな…w
あれって結局何拍子だっけ?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:28:45 LWeB/q8F
>>98
イントロ 4/4
4回リピート部 9/8
残り 4/4
100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:45:55 JeK5eWCw
100逆火山
101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 03:20:10 23btOgMF
ここでもベスト盤作ってみる(めんどいので曲名省略
Ⅰ
モーニング~空中戦~1面~3面~4面~6面~7面~ボス
~ゲームオーバー~ランキング
Ⅱ
オープニング~装備~旅立ち~1面~ボス~空中戦~3面~4面(3ループは欲しい)
~5面~6面~ボスラッシュ全曲~8面全曲~エンディング ~ゲームオーバー~ランキング
2
オープニング~空中戦~巨像~古代~浮遊大陸~炎~細胞~ボーナス
~ボス~脱出~エンディング
Ⅲ
オープニング~装備~空中戦①~1面~2面~空中戦②~3面前半~4面~6面
~8面~9面~ボス~要塞前・後半~脱出~ビギナーエンディング~ランキング~ゲームオーバー
Ⅳ
装備~空中戦①~2面~4面前半~5面~7面~ボスラッシュ~空中戦②~要塞両方~ボス
~エンディング~ゲームオーバー~ランキング
102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 03:46:29 PFlPeruj
>>97
グラ好きの友人は納得できないって激怒してたけどなw
103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 08:49:53 Rp7UW3FS
>>96
なかなか傾いてるな。いい感じだ。
だが、初代の細胞面は5面だ。(全6面)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 09:12:07 LWeB/q8F
>>103
4逆火山
5触手
6細胞
7要塞(ラス)
だと言ってみる。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 13:38:20 Wo6tRtZa
IIの逆火山はガチで最強。
ファミコン版は神
106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 18:26:18 oHVF0//2
うん、凄いぞ。
IVとVの話しが一度も出てない!
107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 18:27:10 oHVF0//2
あ、101にちょっとあったか・・・・。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 18:34:22 +hMdULE+
2のエクストラステージの曲
109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 18:55:08 WHEGZx/7
Vはイマイチ音楽が好評とはいえないような気がするからなあ。
俺は滅茶苦茶好きだが。5面とか7面前半とか脳汁出まくり。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 18:57:25 WHEGZx/7
ってかここは消滅したグラ音楽スレの後継でおk?連続スマソ
111:∫'A`∫
05/05/13 20:52:37 Hkw9nkiI
>109
つ[INTERMEZZO]
112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 21:14:56 LWeB/q8F
>>109
曲は非常に良いんだが、
いかんせんグラの世界観に有ってない希ガス。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 21:22:17 MzSqmMt1
やはりメロディがキャッチーじゃないとな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 23:46:22 rCvGODCB
これまでのグラディウス風じゃないというだけで、決して世界観にあってないわけではないと思うけどな。>V
115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 00:03:01 vVkzHr4Z
逆火山ってどういう曲?
できればドレミで言ってくれると助かる。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 00:19:03 43g1SGgq
>>115
>>14とか
117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 00:21:21 bMtmvcPA
c8.c8cc8 d8d8r4 e-8.e-8.f8f8r4.
118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 00:28:23 MQOMFCMH
俺ここの住人好きです
119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 00:39:19 EKR5gwQ4
サラマンダ(FC)の1面・5面とボスの曲が好き。
サラマンダ2のサントラ買ってアレンジ聞いたときはマジでちびりそうになった。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 06:56:21 5qH6bzfu
>>109
俺もめちゃ好きだ。
Vの世界観にはかなりマッチしてると思うが
Vのゲーム自体が従来のグラとは異質のものだったからねえ。
ホント、レイディアントグラバーガンとは良く言ったものだ。
121:∫'A`∫
05/05/14 08:20:18 SItTvGjB
…イカディウス/ぐらるが(ぼそり
122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 08:27:34 wptnzhux
ゲイスレにいた女子大生がなぜこんあとこに
123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 14:37:26 nUIHo21s
>>117
マビノギで打ち込め、と仰せられるか・・・?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 15:04:54 eoeEmAy6
やっぱ2の生物惑星が好きだな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 17:39:06 k2xpp9O6
俺はSFCグラⅢの曲のがアケより良いと思ってた。
俺だけじゃなくて嬉しいよ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 18:41:59 AH9rXKCr
>>125
SFCグラⅢは、最終面ボスラッシュなどの追加曲が秀逸。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:29:28 0FrhPi01
ボーナスステージいいよね。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:42:04 n7irQYzp
>>125
超同意。要塞面とかすっげー好き。
SFC版聞いた後だとACの9面曲がしょぼく感じてしまう…
129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:45:38 1X2kBNI2
SFCの3といえば適度な難易度調整に尽きると思う。
いったいACは全国でどれだけまともにクリア出来た人間がいたんだろう?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 01:17:20 cRTvjZ+k
全体的にはSFC版の方がよいね。モアイ面だけはAC版の方が良いと思うけど
SFCで追加された曲の出来がかなり良いね。最終面しかり、ボスオンパレードしかり
特にクリスタルコアの曲がクリスタルコアのイメージにあっていたよね。後でグラIIやってて
ボス曲が流れたとき、なんかものたりない感じがしたよ
ところで、SFCの3といえばコナミコマンド自爆につきると思う(ぇ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 23:00:26 ymMN45Un
>>41
亀レスだが、「ソースは?」なんて偉そうに聞く前に
まず自分で調べろよ。こんなのググればすぐ出てくる
んだからさ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 23:58:43 8uSL3uq/
グラⅡのゲームオーバーからネームエントリーの流れが良い
133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 00:49:11 wijSyc8S
>>132
突っ込んでおくが、グラIIの曲の流れは
ネームエントリー→ゲームオーバーだぞ。
ちなみに
ネーム→ゲームオーバーになるのはIIとIV
ゲームオーバー→ネームになるのはIとIIIとV
綺麗に偶数と奇数に分かれたのは偶然だろうか。
記憶違いあったらスマン
134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 01:32:31 JjgiDmUY
>>131
聞き方がぞんざいなのと、相手に質問することの是非は分けて考えるべきだよ。
出典を示すことは、基本的には情報を出した39がすべきことで、聞いた側が
すべきことではない。ググればすぐに出てくるなら、むしろ、情報を出せる39が
書くべきってことにしかならない。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 02:30:21 +QUyYrnO
SFC版IIIと言えば
AC版IIIのOP曲がコンティニュー画面でアレンジされて使われているのに気づいた時に驚いた
136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 05:47:57 wF2Ze1rC
今めざましテレビでグラIIIの空中戦アレンジ流れてたけど
どっかできいたことあるアレンジだなぁ・・
埼玉○終兵器さんのあれに似てたな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 09:42:02 1vHXbX5J
Ⅲの溶岩ステージ(?)が熱い。あの面にぴったりだと思う。
あと植物面と細胞面の曲も良い。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 11:15:54 qBJ7Bg+q
「EASTER STONE」「FIRE SCRAMBLE」「FINAL SHOT」辺りはACの方が良いな >Ⅲ
オケヒットの迫力が違う
>>128
SFC版にクリスタルキューブ面(AC9面)は無い筈だが
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 11:30:19 UFlhW8as
IIIのAC版とSFC版のステージの違い
AC SFC
1 = 1 砂漠
2 = 2 泡
3 = 3 火山
4 = 無 3D高速
5 = 4 モアイ
6 = 無 細胞
7 = 5 溶岩
8 = 6 植物
9 = 無 クリスタル
無 = 7 高速
(10) ≒ 8 ボスラッシュ
(10) ≒ 9 要塞
10 ≒(8&9) ボスラッシュ&要塞(最終面)
無 = 10 細胞(最終面)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 11:38:12 NCI+PTu+
隠しステージは両方とも一緒?
SFC版で泡からいけるステージの曲は結構好きだったんだが。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 11:44:42 UFlhW8as
>>140
隠しステージはSFCオリジナル。
Shipe Shoot(通常 BOSS)、Lucky Zone(隠しステージ)、Accident Road(高速面)、
デス、クリスタルコア、ビッグコアMk-II、カバードコア、Unpleasant Cell(最終細胞面)他幾つかがSFC版のみの曲かな。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 12:11:02 NCI+PTu+
㌧クス。
なんかオリジナル曲のラインナップいいな。
漏れの好きな曲が多い。
それと通常ボスっていうのは砂漠面ボスの曲とかでいいんだよね?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 12:32:40 UFlhW8as
>>142
うん。
で、AC版のDark Forceって曲がSFCのデリンジャーコアって曲(デリンジャーコア戦。他でも流れたかも)。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 12:39:54 NCI+PTu+
聞き比べたことは無いから音質の違いとかはわからないけど、
AC版だと好きな曲の半分はなくなっちゃうな…
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 13:10:19 xx8hNBz6
コーラス否定派だけど、これはちょっとやられたと思った
URLリンク(wyv.dyndns.org)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 13:38:35 RvobCdxd
>>145
なんか無駄にリバーブかかってるような希ガス
147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 14:00:40 3GN3ZzYy
>>145
サントラに入ってないんだよなあ・・・
いい曲なのに・・・
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 14:09:11 UFlhW8as
一応SFCグラIIIのサントラも存在はしたと思う。もう絶版だけどねorz
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 14:21:37 hby40iNX
>>138
128だが、単純に間違えた。AC要塞は10面だったな…スマソ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 18:56:02 LyasbQLD
>>134
まあ言いたいことは分かる(文章がなんか変だが)が、
俺だったらあるレスを見て、「え?マジ?!」ってなったら
とりあえずそのキーワードで簡単にググッてなんもわからんかったら
あらためて聞くけどな。
なんもせずすぐに教えてクレクレ君になるのもどうかと。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 20:55:08 likp9t8t
>>147
なんか、SFCグラIII10面AC風味って書いてあるから
オリジナルなんじゃないの?
///
gra080.mp3聴いた人081も聴いてみれ。
MSXの2知ってる人は楽しめる。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 22:48:49 2+aksvVj
gra080はSFC版グラⅢの細胞面の曲のアレンジかな。
gra081はMSX2の巨像惑星だね。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 23:00:05 xx8hNBz6
アケ版クリスタル面のSFCアレンジとかもなかなか赴きがあるw
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 01:09:12 jIH2uQpV
SFCグラIIIラスト面だな。
たしか東野氏が書いた曲だっけか
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 01:31:20 7nVJ45Gf
gra081とか>>153のとかを作った俺が来ましたよ( =゚ω゚)ノ
もう寝るけど
156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 01:48:00 eg2K0zcP
>>155
gra081の後半部分がおとなしめなのでもうちょっと盛り上げてください。
ナマ言ってすんませんしたァ!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 02:03:53 9wq54kQ5
逆火山のテーマを忠実系でぜひ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 02:10:40 DY9ytG+x
>>155
145貼ったのは実は漏れだったり。勝手に転載スマソ。
ところでファイターブラッド(ゴファエピ2ボス)作ってないですか?
この曲自体なかなかお目にかからないので。
うわ、クレクレになってる漏れミットモナス
159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 00:02:48 cEBAx9K5
俺はATHENAが聞きたい。
ピアノバージョンは聞いたことあるんだが、原曲聞いたことね~。。
160:155
05/05/18 01:23:43 +JhLFIQb
>>156
スマン・・・もう6年くらい前のデータで、ソースが見当たらないんだわ。
一度HDDがぶっ飛んでるから、多分そのときに無くなってるぽい
>>158
gra080は俺じゃないんだわ。作風が似てるけど、別の人。
残念ながらエピ2は作ってないDeath
161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 00:13:04 PBtM9t6T
>>160
あらら残念。
やっぱエピ2人気ないのかな・・・
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 07:40:10 mOhiId+w
>>145
うわーこの曲、メチャメチャ好きだったからこういうアレンジスゲー新鮮
やっぱDead cellよりいいなぁ(個人的にね
この調子でSFCⅢのボス新曲の方とボスラッシュメドレーなんか聞きたい
163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 19:09:01 dtK0Lh1B
>>145
キモヲタが好みそうな曲だな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 20:38:56 s02UJIu+
>>163は>>145を相当気に入ったようです。
最大級の賛辞を表明すると同時に自己紹介してます。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 22:54:01 kGoJ1YEd
>>159
つ[アーケードサントラ]
原曲は俺の中では好きなグラ音楽でかなり上位に入るな
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 00:04:13 OLPlEDEA
つかⅣでは2面と8面前・後半しか聞ける曲がない
4面前半はいいセン行ってるんだけど、やっぱりグラディウス節ではないと思う
ついでにage
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 00:09:08 ce88wuKY
誰がなんと言おうとグラ外のBGMが好きだ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 00:50:30 EWcIWpvg
黙れ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 01:07:39 NzNIJyGg
Burning Heat!ってグラディウスのなんていう曲のアレンジ?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 01:21:18 ByaNgi96
>>169
マジレスすると、
II(アラビア数字の2ではないローマ数字)の1面(人工太陽ステージ)のBGM。
アレンジではない。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 03:07:41 0UuFv5zD
グラⅢの3面後半って1ループ何分かかるんだろ。CD入りきってなかった…
172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 03:37:22 z+TqPeFt
>>171
?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 04:14:10 0UuFv5zD
171っす
よく聴くと毎ループ少し違うんすよ、音階が。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 04:45:39 21yG4oVI
確かに入りきってなかったな。
入りきってなかったといえばIVの2面お1週半でフェードアウト
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 08:08:31 ByaNgi96
>>171
「半音上がり、2回リピートしてもとの調にもどる。」
と楽譜に書いてる。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 08:35:52 OLPlEDEA
>>174
アーケードサウンドトラックスの事?
地元の店にはまだ置いてある(在庫もまだあるらしい)んだが、名盤スレ見たらあんま評判良くないね
Ⅱの4面までアポロン盤同様短かったら買うのやめようと思うんだが・・・
Ⅳの2面は単体のサントラの方にはちゃんと全曲入ってるよ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 09:24:48 3UGOkKW7
>>176
174も1周半と書いているぞ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 14:14:07 NzNIJyGg
>>170
なるほど
レスさんくす
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 17:51:02 6Z195x4S
1周半というか、2ループ目の途中からフェードアウトしていって、
2ループ目が終わると同時に音量が0になるといった収録だった。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 20:07:11 nv17Ldim
>>169
Full option mixとか3option mixだとビーマニの曲だけど
無印の場合は>>170の言うとおり、オリジナルそのものだな
181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 11:26:14 Uwfyqcda
す~ファミ版IIIは空中戦2がないのが激しく不満。プンスカ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 12:25:11 cRNP/iJG
実況おしゃべりパロディウスでSFC音源のTry to Starが聞けるぞ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 01:23:10 PLH9prSP
アレには、つい涙してしまった。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 02:50:12 nhUbID0G
In the windもフルサイズで作り直せ。プンスカ。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 12:47:55 p4jF+tTy
Burning Heat!は入った時は「反則だろ」と思いつつ涙流した。
10thstyleの「GRADIUS -FULLSPEED」はもっと反則だと思った。
>>182
おしゃパロと言えばIIIラストのお祭りアレンジ。あれにはちょっとビックリした。
三味線オールディーズ+ゴエモンとかメヌエット+出たなツインビーとか、マニアックに面白い曲が多かったなぁ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 19:06:02 giMhnyqe
熱い曲といえば、Ⅲの炎ステージ
ステージ自体アツすぎ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 20:21:59 G7pNeGBU
>>186
途中の狭いところとか超アツイ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 21:19:17 a++IHMDw
>>187
志村、燃えてる!燃えてる!
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 21:54:15 gNy061TX
>>187
SFCだと処理落ちの名所だた
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 21:57:39 x9VTBV1/
>>187
おまえさいこーだな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 22:16:59 aIkgiqzy
In the windをSFC版の方が長さがちょうどいいと思っている俺は少数派?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 22:25:04 RwMkVXDe
>>191
ノシ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 06:09:13 QS8VBPcK
SFC版やりながら自分でハーとかフーとかセルフコーラス入れてる俺は極少数派?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 10:15:14 LyiWltuH
>>193
ワロタ(w
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 10:41:28 +VlnfRKy
うん、やってしまうよな‥
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 17:43:21 ZGDbzO/t
自分はサラマンダの4面と初代のネームエントリー時の音楽が好きだったよ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 17:58:33 rE1C3CKr
初代のネームエントリーはマイPC起動時の音として利用させてもらてるよ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:22:38 pIfzddfb
自分は初代のクレジット音。全てはここから始まったもんで。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:25:57 1WUpBcLE
>>198
一時期携帯のメール着信音にしてたよ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:31:21 L61ZJRAJ
200へモア
201:悪魔城VSグラディウス
05/05/25 02:28:41 sEbWKf2E
205-200で悪魔城5ポイントのリード
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 04:55:09 ejQ+tCPq
グラIIIのサントラ見つけたかと思ったら
バンプのジュピターでした
203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 06:30:37 7DlKrn7f
>>192
同志ハッケソ
>>202
お前は俺か
204:∫'A`∫
05/05/25 06:47:41 RP3FQ1tp
>187
久しぶりにスレを見たらマジでモニタに向かって吹きました
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 15:01:18 srpApW9W
意外なところでイソテグラルハケーン
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 16:59:17 dTTtHuVl
Vの初代ボス戦アレンジが最強。
まさかあんな風になるとは思っても見なかった。
次点は実況のビッグコア。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 22:38:16 QaL0gd2e
初代ボスは、IIIのアレンジが一番好き。
いや、最初のドラムが好きなだけなんだけどね‥
208:∫'A`∫
05/05/26 08:42:34 +rTN0fve
IVの初代アレンジ(だったっけアレ…通常ボスと間違えてないよなあ)ってなんか
「今年も夏がやってきた!○○をお買いあげの皆様の中から
抽選で○○名様に常夏のグアム旅行三泊四日が当たる!」って感じですよね
なんか不必要にラテン系っていうか
Vすごいよなぁ…何をどうしたらあんなふうに豪華になるんだべが…
>205
なんですかこらっ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 10:58:37 WxW4zMhn BE:172515757-##
初代ボスはやっぱり涼しげな音のオリジナルが一番いいよ
チェンパロとハープを滝の横で弾いてるイメージ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 14:02:40 9kxHK19k
↓次のネタ
グラディウス外伝
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 14:19:25 LI0INyah
最終面の流れがアツすぎるあれか
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 14:20:23 /bqzyBcv
グラ外は水晶の面の曲がいいよね
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 14:36:52 9kxHK19k
2週目空中戦(SPEEDのアレンジ)も中々良いと思う。
あのサントラは買ってよかったなぁと。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 15:21:37 LI0INyah
>>213
サントラ持ってんのか…漏れに(ry
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 15:23:26 UWQgnT+k
>>213
漏れに…(ny
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 18:38:32 VxpT/t8/
外伝はグラディウスっぽくないってよく言われるな。
環境音楽っぽいところがそう思わせるのかな。
好きな曲も多いが、通常ボスの音楽はちょっといただけないかなぁ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 18:43:54 vvMrd5GT
でもボスラッッシュは出てくるアレも、曲ももうスゴイことになってたなぁ。
デスダブルとか。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:25:31 Yf/hB36l
やっぱ最終面の「SPEED」が最強だろう。
そして、BOSS-RUSH#2が好きな漏れは少数派。
せっぱ詰まってる感じが良い。
2周目のヘブンズゲイトは専用曲欲しかった…。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 00:08:02 oYPfdzEC
外伝は通常ボス戦とかの曲がクソすぎて耳が腐る
ゲームはそれなりに面白いだけにもったいない
まあヴァイツブレイドのグラジェネよりはよっぽどマシだがw
マンダ2の曲が好きなんだがゲーム自体が微妙なのがなぁ、サントラ聞けばいいだけの話か
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 01:20:05 0w2tjQN6
曼陀2も2週目の惑星ラティスMAEDA VER.が萌えた。けど行けたの設定ガン下げして一度きりだったな・・・
しかし「MAEDA VERSION」ってのが時代を感じる。
いまの彼(…つまりNAOKI MAEDA)だったら「burst style」とかヘンなもの付けるハズだ、間違いない。
あとSENSATIONか…キーボードマニアに入ってた時はむせび泣いた。しかもなぜか細江慎二がアレンジかけてるし。
結構難しかったなぁ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 01:32:36 2yFPnmoQ
細江は何かにつけろくなことをしないから
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 10:25:58 CWRtKumR
スレリンク(gamemusic板)l50
ガイシュツかもしれんが
ここの84
死ぬほどワロタ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 11:14:31 Pmsw2L44
SFC版グラⅢのクリスタルコア戦の曲がいいと思う俺はny
224:その84
05/05/27 11:39:14 BXHdjNVX
>>222
こちらのスレでも話題に上るとは……orz
ちなみに学生時代の実話で、映画のタイトルは忘れた。確かオリジナルが流れたと思う。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 15:02:20 fjqKLDxu
いやむしろACグラ3のボスBGMだろ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 16:11:29 sqScDv5C
>>225
ワロス
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 18:59:40 SsPQKsnT
ピストン運動はグラ3の10面後半のリズムに合わせてチョン、チョン、フー
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 00:36:00 K4ZUiE0+
ううまま→うままう→うまう→うままう→射精
229:∫'A`∫
05/05/28 07:16:59 aAXstNQ+
かゆい
ううまま
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 10:05:36 XPFfo0bt
>>227
グラⅡのクラブの方が良くないか?
チャンチャン チャンチャン チャンチャン チャンチャン
(方向を少し変えて)
チャンチャン チャンチャン チャンチャン チャンチャン
チャンチャンチャーチャチャンチャンチャンチャン
チャンチャンチャーチャチャンチャンチャンチャン
チャンチャンチャーチャチャンチャンチャンチャン
チャンチャンチャーチャチャンチャンチャンチャン
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 13:48:52 DKnJyVTD
グラIVのATHENAとかは?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 20:30:36 4SVHwmEz
>>231
曲としては悪くないが、カニっぽくない。
というか、あのカニ嫌い。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 23:04:20 uAlPZU63
>>230
わかんないからドレミで頼む。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 01:15:33 eWsuIxZV
出し入れの効果音はグラ3の触手を撃ったときの音で
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 12:05:20 KicA+hOB
キングパルサーの白7がパロディウスっぽい
デラパの1のほうね
あと、シンドバットアドベンチャーは榎本加奈子でどうですかの赤7の30ゲームの音楽がなんかグラディウスとかにでてきそう。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 12:10:34 5HrFkxcS
何を言ってるのか全然わからない・・・
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 12:46:47 pW7HwNQ4
スロの話だね
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 12:54:21 5HrFkxcS
そうかごめん
俺パチンコやらないからな・・・
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 15:57:17 l3BQT60B
>>233
いやあの曲はたぶんドレミで言われても分からんと思うけど…
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 17:59:24 pda4xig2
桃屋のキムチは良いキムチ~♪
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 18:32:30 AwVLBj4C
>>240
イースの宝箱?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 23:34:17 pvsYq/je BE:29574432-##
何やってんですかおまいら、29日はグラⅠ生誕20周年記念日でしたよ!
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 00:06:14 L2F1Anc+
>>242
ごめん、バブルシステムネタで曲しこんでたら、
1時間ほど間に合わなくて凹んでました。
244:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/05/31 08:23:48 zNO3gung
オールスター感謝祭
っても最近使わなくなったよな
245:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/05/31 09:22:57 8vnCapZ+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
中間発表使わなくなったの?
246:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/05/31 14:16:33 jlmEh/VB
オプションが勝手に散歩したり、ダッカーがジャンパーをおんぶして走っていくのが好きですが、
Iの全曲名を教えてください。
247:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/05/31 21:49:39 zBNeQRZE
>>242
もう20年たったんだな
いまだに逆火山はやっぱり(・∀・)イイネ!!
248:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/01 18:46:01 c4dW5bRo
流れ読まずに書き込み。
グラ3のボーナスステージのコーラスみたいな音が最強に好き。
249:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/01 19:46:35 cIeA8ZM6
SFC版だよな?
250:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/01 23:36:39 c4dW5bRo
>>249
そうそう。
ラーーファラソーーラーーファラソーー
ソードソファソラ#ソソ#ーラ#ード↑ーレ↑ー
ソードソファソラ#ソソ#ーラ#ード↑ーレ↑ー
であってるかな?
251:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/02 15:23:35 lVqx9NPf
>>246
火山ステージで今日もフィーバー
ストーンヘンジだ!
モアイだ!
逆火山だ!
触手だ!
細胞だ!
タコの要塞85
ゴルゴダ・タコのテーマ
ゲームオーバーだ!
Nameless heroes
252:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/02 15:26:18 Bgk34qxA
>>251
パンツを被ったタコの絵が浮かんできたのですが何かの間違いでしょうか。
253:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/03 09:54:21 25JB7n4X
えーと、GRADIUS本編と関係ないんですが、
バブルシステムの起動音楽は、同じ人作曲なんですかね?
自分の中ではこれが神認定なんですが。
厨房の頃、ファミコンの番組で、コナミの女性の方が逆火山をキーボードで
弾いている姿を見たことあるんですが、これがご本人さんだったのかな。
254:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/03 22:28:30 RWE22sT6
バブルシステム起動曲がソノシートに収録された号のBeepに作曲者のコメントが載っている。
それによると、バブルシステムは「N」、グラディウスは「H」となっていた。
Hは多分東野のHなので、Nはまた別人だと思う。
255:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/04 11:18:05 BN56VH1a
>>254
コメントうpきぼん 漏れも当時買ったけど、とうの昔に捨ててしまった......
256:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/04 11:28:46 MqqIpC6N
ほい
URLリンク(wyv.dyndns.org)
257:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/04 11:45:19 BN56VH1a
>>256
すばやい仕事THX
あまりの懐かしさに目頭が熱くなる
この時代は古川もとあき氏らが加わるまえだし
MIKI-CHANGのような音大生のアルバイトが作曲していたり
したみたいなので、Nさんが誰なのかわかりませんね.....
同様にRF2のTさんも謎
ル・マンは開発元のコアランドのスタッフのコメントでしょうか
ホットロックはひょっとして、モアイ佐々木氏のMかな
258:253
05/06/04 12:17:30 N3g6tAla
>>256
Thx!
別人さんなんだー。
良くゲーセン行って、電源入れなおして聴いてたので。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 13:13:00 LDYYfIJl
素朴な疑問なんだけど、打ち込みも MIKI-CHANG がやってたのかな?
MSX 時代なんかの打ち込み環境とか、かなり原始的だったってライナーに
書いてあったような気がするんだけど。
打ち込み屋が別に居るなら、その人のセンスもいいような気がするな。
260:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/05 14:29:01 3huOiB/m
>>259
楽譜だけだったとライナーに書いてた希ガス
261:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/05 14:58:36 oQgzTYTe
打ち込みは、沙羅曼蛇だとハタ坊、というひとらしいね
262:259
05/06/05 16:28:53 LDYYfIJl
なーる、ありがと。
やっぱそうだよね。
263:SOUND TEST :774
05/06/07 23:56:27 QZThAn0f
SOUND TEST :774
264:SOUND TEST :774
05/06/08 00:00:17 /bxfUdMz
おー。名無し決まったのか
265:SOUND TEST :774
05/06/08 13:31:24 AiHkE64J
なかなかオサレな名無しだね
266:SOUND TEST :774
05/06/11 00:03:55 7vsEJqTr
ほ
267:SOUND TEST :774
05/06/13 12:25:09 uJdt8pAj
グラディウスシリーズ(沙羅曼蛇も)と言えば東野美紀しか考えられない。
いつ出るか分からないけど、グラディウスⅥは是非とも東野美紀に全曲作曲してもらいたい。
268:SOUND TEST :774
05/06/14 05:48:27 4LMyg8tN
本人が諾と言うかな・・・
グラディウス節を分かってて東野神をリスペクトしてる人の方がいいのでは
269:SOUND TEST :774
05/06/14 07:13:19 rvYVycW3
全盛期の前田で沙羅3をry
270:SOUND TEST :774
05/06/14 10:53:33 LPBpBM6h
>>268
その条件がまさに崎元氏なわけだが......
271:SOUND TEST :774
05/06/14 16:08:57 54GOpX0Y
TOリメイクするならEDでグラ1のネームエントリーBGMをぜひ
272:SOUND TEST :774
05/06/15 01:19:52 qsakFPJe
>>271
最近nintendogsの白レコードグラ1ネームエントリーBGMを携帯から録音した。
すれ違い通信が成功したときに相手にあの曲を送りつけられるぜ。
そのせいか知らんが、最近よくゲーム中でモアイ(投げて犬と遊ぶアイテム。売っても高い)を拾う。すでに5個もモアイが。
バクテリアン軍の呪い?
273:SOUND TEST :774
05/06/19 01:24:50 8KSVRiH0
ほ
274:SOUND TEST :774
05/06/22 02:53:37 pGN8TPcM
シュ
275:SOUND TEST :774
05/06/22 21:31:22 NDiA+gEm
シュ
276:SOUND TEST :774
05/06/22 21:50:06 nGQBRL3P
修羅
277:SOUND TEST :774
05/06/23 03:10:34 /OrufwRg
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < シュ!シュ!シュ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
278:SOUND TEST :774
05/06/25 01:17:08 PC/ybQX0
URLリンク(page.freett.com)
遅レスだがSFCグラ3はここで聞くのが一番良いかとおもうぞ
279:SOUND TEST :774
05/06/25 11:25:56 owxbLcVj
>>278
これどうやって聞くの
280:SOUND TEST :774
05/06/25 12:13:46 4wJoYUEu
気合で
281:SOUND TEST :774
05/06/25 12:16:59 hQY9L/kd
俺も「このファイルを実行できるプログラムが見つかりません」とか出るな
282:SOUND TEST :774
05/06/25 12:34:43 4wJoYUEu
インド人を右に
てか、そのページのリンクくらい見ろや
283:SOUND TEST :774
05/06/25 13:29:10 dkWGDYd4
クリスタルコアがないウワアァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
284:SOUND TEST :774
05/06/25 13:30:19 AMlIA0vS
SPCの話だすと荒れるぞ
285:SOUND TEST :774
05/06/25 15:02:53 0TqSOSjj
>>279
>>281
URLリンク(www.google.com)
286:SOUND TEST :774
05/06/25 17:27:53 45GiyGL4
>>278みたいなサイトを見なくても
「MDXWin」のMDXonline機能なら
聴き放題
287:SOUND TEST :774
05/06/25 21:02:30 VqgqLO7h
>>285
>>286
㌧クス
エミュレータとか全然知らない…ってか皆良く知ってるよね
それようのプレイヤー入れればいいのか
MDXWinって調べたけど、良く分からなかった
288:SOUND TEST :774
05/06/27 14:35:43 cf0FUBUA
>>287
SPCならKbMedia Player使うかWinampにプラグイン突っ込むとかで聞けるよ。
俺はWinampに色々プラグイン突っ込んで色んなゲームの曲聞いてる。
289:SOUND TEST :774
05/06/27 18:14:03 aVRUWS9C
MDXWinは普通にダウンロードしてインストールして右下のNetworkボタンを押してデータ検索するだけでいいよ
290:SOUND TEST :774
05/06/27 18:43:31 KoZMdEsm
やっぱⅤしょ
テクノ系サイコー
291:SOUND TEST :774
05/06/27 19:13:05 izg4U04n
グラディウスといえば
爽快なメロディラインと宇宙チックな音色という認識は古いのか
292:SOUND TEST :774
05/06/27 20:05:19 /hMf73Yj
グラディウスシリーズは高速スクロールステージのBGM全部が神!
293:SOUND TEST :774
05/06/28 01:18:16 QsoigK45
外伝のラストステージの2曲が好きなんだけどダメ?
294:SOUND TEST :774
05/06/28 01:54:37 P3MfH/p1
>>293
ダメじゃなーい。
Iと外伝とVが好きな俺の方がry
外伝のノリーズ三浦さん(?)って他に何の曲書いてるんですか?
知っているエロい人はいません?
まだコナミにいるんだろうか。
295:SOUND TEST :774
05/06/28 02:03:27 EXARx7NL
三浦憲和氏ですね。担当作品はGMCLに載ってるかも。
296:294
05/06/28 02:31:17 P3MfH/p1
>>295
即答ありがとうございます!
ぐぐってみたらすぐ出てきたけど、ウイイレ5しかやったことないや。
つか幻想水滸伝4もこの人だったのか。
東野美紀さんの後継を2つも担当するとは大変ですね・・・
297:SOUND TEST :774
05/06/28 03:39:47 kFo//y0C
SFC版IIIの作曲者って誰か知ってる?
298:SOUND TEST :774
05/06/28 04:51:44 Qroav5YS
>>288
>>289
thxです!自分読解力がなかったようで…結構簡単なんですね
やってみます
299:SOUND TEST :774
05/06/28 22:37:55 L5F7HkvJ
>>297
GMCLで偶然見つけた。
村岡一樹(むらおか かずき)さん。
一覧を見る限りではPCエンジンのグラディウスや沙羅曼蛇
なども担当していたみたいだね。
300:SOUND TEST :774
05/06/28 23:22:37 sRLc7k+y
>>278
みたいなサイトって他にないの?
301:SOUND TEST :774
05/06/29 22:19:52 n55dlf9s
ある訳無い(゚⊿゚)イラネ
302:SOUND TEST :774
05/06/30 11:33:14 kdZqpbTe
むらおか…
それ村井聖夜さんのことじゃないか?
あと、SFC版に関わってたのはJimmy Weckl辺りじゃなかったかな。
303:SOUND TEST :774
05/06/30 18:04:37 cLfPYJOF
>>302
GMCLを見ると、村岡一樹氏、村井聖夜氏、上高治巳(Jimmy Weckl)氏はそれぞれ別の項目になってる。
304:SOUND TEST :774
05/07/01 01:41:07 OHTGSOPj
>>303
URLリンク(www.dbms.cs.gunma-u.ac.jp)
こっちだと聖夜さんと「村岡一樹」は同じ場所。どっちなんだろねぇ?
こっちみも正確性があるとは言い切れない資料なんだけど。っていうかなんでHIRO総長が2つ書かれてるんだろ…
関係ないけどウェッコーさんは最近肉声を某所で拾うしてたな。なんか渋い声だった。
305:SOUND TEST :774
05/07/01 07:37:48 Q5XNYmtF
やっぱり同一人物かもね。
・村岡一樹氏はかなり多くのペンネームを使い分けている
・村岡一樹氏と村井聖夜氏の活動時期が重ならない
という2点から推察。
306:SOUND TEST :774
05/07/01 22:21:57 /CsoopTR
グラシリーズの逆火山ステージは名曲揃いだね
自分はⅡの逆火山が今でも最高の名曲です。
当時ACでこの曲聴きたさに必死にプレイしていた。
だが私はシューティングゲーム超ド下手なので、
なかなか逆火山までたどり着けなかったw
307:SOUND TEST :774
05/07/02 00:33:14 qMW9+FMQ
火山で縛るなら1~3はノリの良い名曲揃いだね。
外伝のブラックホールも良い感じ。
4は普通の曲で感動できなかった。
5は火山が無かった::
308:SOUND TEST :774
05/07/02 12:28:06 2ene6VtY
>>307
V5面の途中の方に火山っぽいのあったね 砲台もついててIみたいだな
・・噴火しないね・・・
309:SOUND TEST :774
05/07/02 15:02:22 ncpPAUTh
>外伝のブラックホール
どうしても、「ルパン三世のクライマックスシーン」を想像してしまう。
Blackhole vanished. Drive sysytem switch to nomal mode.
310:SOUND TEST :774
05/07/03 00:28:29 Eb8otKjK
GB関係とMSX関係、さらにX68も纏めたCDきぼんぬ。
311:SOUND TEST :774
05/07/07 08:44:04 bEUMizx9
外伝ボスラッシュの2曲目が「サイタマサイタマ…」に聞こえてならん
312:SOUND TEST :774
05/07/07 12:54:12 3QL3zp0L
>>311
え? さいたまじゃなかったの?w
313:SOUND TEST :774
05/07/09 13:55:30 4noBaVvq
Ⅲのメドレーが一番のお気に入り。
当時3面プレイ中にこの曲が聞こえてくる時とこない時があって
不思議に思ったものだよ。
とにかく曲の選択といい、音色、アレンジといいすばらしすぎる。
こればかり聞いてオリジナル逆火山聞くとショボく感じるほどw
314:SOUND TEST :774
05/07/10 04:03:54 Vt0gC243
AC版グラⅡの最終面BGM1が大好き
大学時代、これをBGMにしてダンスサークルの彼女と踊ったことを思い出すw
315:>>314
05/07/10 04:17:23 2hXs+HVf
ほほう、いかなる踊りを?
316:SOUND TEST :774
05/07/10 04:35:15 4Vb2GUki
モアイが口からドラゴン噴いて倒れました!
317:SOUND TEST :774
05/07/10 04:53:11 Vt0gC243
>>315
ベースはタップダンスw
ドラムの音に合わせてタップを踏んでた
どんなダンスをしたのか今ではよく覚えてないけど、
曲がループする前の部分で向かい合ってタップしてた事と
イントロの後、2小節ごとに彼女がオレの手をとってクルクル回ってたのは覚えてるwww
318:SOUND TEST :774
05/07/10 06:53:27 g1U/5em8
うざ
319:SOUND TEST :774
05/07/10 16:30:42 6e9u7BWy
>>316
そりゃワシでも倒れるわい!
320:SOUND TEST :774
05/07/10 23:47:17 F7oj4fX1
IIIのメドレー曲は好きだがそれ以上にステージ3の曲が好きなため
倒すと曲が変わる敵を倒さずにすすんでその辺りにいるハッチからの
敵の弾で爆死するのは俺だけか
321:SOUND TEST :774
05/07/11 15:06:34 DYnPGLLg
季節風探して聞いてみた!
あと、ドラゴンセイバーの「地じん」も逆火山の曲意識してるね。
322:SOUND TEST :774
05/07/11 16:14:10 iMC229vh
どの辺が?
323:SOUND TEST :774
05/07/12 22:37:20 boFqwY8w
>>319
そういう問題かな(ぼそっ)
324:SOUND TEST :774
05/07/13 02:09:42 fiuNEJOp
>>323
まだまだ遠い道のりであった
325:SOUND TEST :774
05/07/13 03:51:54 6I1R+jZz
結構覚えてるヤシ多いんだなw
326:SOUND TEST :774
05/07/13 15:40:20 okBQS2iM
>>324
チャラララチャララララ~♪
ゲーートボーーール
327:SOUND TEST :774
05/07/13 16:32:50 DeqO9xcm
定期的に3のサントラネタでてくるな。
こうしているとなんだか正月みたいだな。
328:SOUND TEST :774
05/07/14 03:20:13 EdoUkNz+
もうすぐ夜明けだしね
329:SOUND TEST :774
05/07/14 10:54:29 K2BZcd+g
あれ?去年もそんなこと言ってませんでしたっけ?
330:ソーラーアサルトCDキボンヌ
05/07/18 03:29:03 ldktUJYj
ああ、サンダークロスの時になぁ。
331:SOUND TEST :774
05/07/19 10:11:32 1Nd6kO7r
ここで蒸し返すようにファミコン版Ⅱの話題ですよ
332:SOUND TEST :774
05/07/19 19:05:10 ncQYFTCw
>>331
FC版は高速スクロール面の曲がいい
333:SOUND TEST :774
05/07/19 19:57:22 +8+sfGEY
森本ゆきえマンセー
334:SOUND TEST :774
05/07/19 21:42:58 JNB/iXl5
>>332
俺は2面の曲がすごく良いと思う。
ファミコン版のIIは音源が曲に着いて行けない感が漂う。
ファミコン版は沙羅曼蛇が一番良くまとまっているのでは?
335:SOUND TEST :774
05/07/19 22:35:03 vNltTC+V
申し訳ない、サウンドテストってどうやるんでしたっけ?
336:SOUND TEST :774
05/07/20 08:54:12 dhrU0xb0
>>334
>ファミコン版は沙羅曼蛇が一番良くまとまっている
ハゲド
神殿面=Thundervoltってのがまたシブい
元々あのシチュエーションの為に作曲したかのようだった
6面もイントロと高音になるところがオリジナルよりステキ
337:SOUND TEST :774
05/07/22 23:52:32 c1YPeVZt
既出だったらごめん ここのTry To Starがいい
URLリンク(www.ssh.ne.jp)
338:SOUND TEST :774
05/07/23 00:02:16 g120E8bj
スレタイがわかりにくい!! なんじゃここは
339:SOUND TEST :774
05/07/23 05:16:43 KY96rXA3
アレンジをまとめたCD作ってみた。
①Hope & Joy Peace & Love(アーケードサントラ)
②In The Wind(グラⅢ)
③Overture~The Seventh Dimention(千両箱H4年)
④Departure Again(シューティングバトル)
⑤Gradius Medley(アーケードサントラ)
⑥Beyond the Universe(千両箱H4年)
⑦Maximum Speed(アーケードサントラ)
⑧DEAR BLUE(pro-fusion沙羅)
⑨Good Luck(パーセレグラ第2章)
⑩終曲(交響詩グラⅢ)
⑪Starfield(沙羅Again)
⑫Athena(グラⅣ)
⑬Return To Departure(矩形波倶楽部)
⑭TRY TO STAR(シューティングバトル2)
⑮Farewell(GMヒッツ2)
⑯BLUE DESERT(ネオシネマ倶楽部2)
340:SOUND TEST :774
05/07/24 23:14:13 ehbFpKaH
⑪のStarfieldは、確か美紀ちゃん本人のアレンジだったっけ?
ライナーのボケっぷりと、グラ3のドラマで、存在を知り、
幻想のインタビュー写真で、ファンになりました・・
341:SOUND TEST :774
05/07/25 14:49:19 Ku6P1hkR
>>339
で、それを提供してくれないのかい?w
342:SOUND TEST :774
05/07/25 16:06:38 R1ZOjbvZ
ファンなら普通全部持ってるだろ。自分で作れよ。
343:SOUND TEST :774
05/07/25 16:33:23 Ku6P1hkR
>>342
提供しろってのは冗談だが、
ファンなら普通全部持ってるってどういう基準だよ・・・。
344:SOUND TEST :774
05/07/25 17:36:40 R1ZOjbvZ
煽り耐性の無いやつだな。
345:SOUND TEST :774
05/07/25 20:54:48 JjWcB7uP
アホがいる
346:SOUND TEST :774
05/07/25 22:24:41 +WCKtrI5
?
347:SOUND TEST :774
05/07/26 17:09:36 skfhY36O
>>340
オールスター1993ではインタビュー聴けるぞ!
東野→カワイイ
宮脇→エロい
さゆ→
348:SOUND TEST :774
05/08/03 11:01:26 Ojz00sGg
ほす
349:SOUND TEST :774
05/08/12 01:22:45 0bNDT2ey
ほしゅ
350:SOUND TEST :774
05/08/15 13:56:23 DH4QjQ+W
話題を深めるためSPCの話でもしようじゃないか。
351:SOUND TEST :774
05/08/16 00:14:07 uZCBZLjZ
グラのSPCなんてSFC版IIIぐらいしかねーじゃねえか。
352:SOUND TEST :774
05/08/23 13:42:42 QqaVMoLN
IN THE WINDまんせー
353:SOUND TEST :774
05/08/28 04:04:23 I4cScGJX
>>339
対抗してみたw
1.Intro-King of Kings(パーセレ)
2.Esperanto(オールスター93)
3.A Way Out of the Difficulty-Synthetic Life(ミディパワーP7)
4.SIDE STORY(外伝)
5.Hit and Away(矩形ベスト)
6.Maximum Speed(パーセレバトル)
7.Crystal World(パーセレ)
8.COMBAT(矩形ベスト2)
9.DUPON(Ⅳ)
10.エンディング-ランキング(パーセレパロ)
11.GIVE MY HEART TO YOU(パーセレバトル2)
12.Legend(矩形ベスト)
13.SPEED(プロフュージョン曼蛇)
14.Farewell(ACサントラ)
15.Sensation(ミディパワーP5)
354:SOUND TEST :774
05/08/30 00:08:20 54mrRfQy
アレンジと言ったらコナミゲームミュージックvol4のキャプテンジェームスは外せない。
355:SOUND TEST :774
05/09/04 13:41:24 641hb/+J
>>354
入れたぞ
1.PRELUDE OF LEGEND
2.Mechanical Globule
3.FIRE TRIPPER
4.Beginning Of The History-Challenger 1985-Free Flyer
5.Opening Theme
6.Captain James
7.SEVENTH WONDER
8.Cosmo Plant
9.Dead End Cell
10.Cross Fire
11.Close Quarters
12.ACTⅡ-2
13.Invitation
14.Dance of Middle Easterners
15.清く正しく美しく
16.Burning Heat
17.RE:BOOTING mix
18.Crystal Forever"Mamma Mi Scusi"
19.SALAMANDER
・・・なんだこの選曲? or2
356:SOUND TEST :774
05/09/09 20:53:00 0rw0tSKA
_, - 一 - ,
ィヽ:::. ゙i
r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
|::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
|::::::|::゙i :::::::::〈:. 7 ヽ
|:::::::|:::::. ヽ:::. ヽ ゙i
|:::::::|::::::: i:::::. ヽ i
|::::::::|:::::::. i, 、ヽ::::;i i.
|::::::::|::::::::. `''''''''´ i
!、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
|:::i:::::::::::. i .
|:::i:::::::::::::. i..
|:::゙i::::::::::::::. i.
!:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ.
ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i
357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:47:14 L0GYSfQe
逆火山って、グラ以外では絶対でない言葉だよなぁ~
358:SOUND TEST :774
05/09/12 00:22:45 QpN6wFTv
「"逆火山"」でググるとすべてグラ関連がヒットするしな。
359:SOUND TEST :774
05/09/13 10:49:06 sxv80nbs
モアイ面ではACのⅢが最強。
360:SOUND TEST :774
05/09/15 06:33:02 2Frrczct
t
361:SOUND TEST :774
05/09/15 08:02:32 o/Qqy6Lh
セコ銃
362:SOUND TEST :774
05/09/18 01:55:55 s3D41hLe
>>15
禿禿禿禿同!
東野マンセー
363:SOUND TEST :774
05/09/18 15:20:20 FBvZsF23
グラⅣのモアイ面の曲がじわじわ好きになった
364:SOUND TEST :774
05/09/18 18:01:10 IG5ibvYH
ダバダダバダダバダダバダダーバー
365:SOUND TEST :774
05/09/19 10:24:16 w0ebq/wH
グラⅡのサントラ聞きたい・・・無い
366:SOUND TEST :774
05/09/19 10:51:04 YRVS/6g8
ブクオフでアポロンのCDみっけた俺はやっぱ相当レアケースだったんだろうなぁ
厨房の時はカセット買って相当劣化してたんで有難かった
でも改めて聞いてみるとエコーかかりまくりでオリジナルとは似て非なる物だったが
367:SOUND TEST :774
05/09/19 18:36:54 wo0Uithy
>>365
「グラディウスアーケードサウンドトラック」っていうのならまだ辛うじて出回ってるんじゃない?
一応全曲入ってるっすよ
但し1,3,4も入ってるが
368:SOUND TEST :774
05/09/19 21:14:29 LBhPR0+Y
>>365
>>367のサントラはグラI・II目的なら買い。録音状態が良く、
アレンジヴァージョンもあるし。ただしIIIの曲順が目茶苦茶なのには注意。
アーケードサウンドトラックは全体的にループが少ないのは残念だった。
特にIIのモアイ面前半が1ループしかないのには閉口する。
369:SOUND TEST :774
05/09/20 23:26:12 gbDwz/ru
グラディウスのネームエントリー曲が好きで着メロまで作った俺はなんなんだろうとこのスレを見て思うorz
しかもはじめて聴いたのがゼロディウスっていうorz=3
370:SOUND TEST :774
05/09/21 02:27:28 RB2VDdQf
>>369
俺はマシン起動時の音をそれにしてるよ。
371:SOUND TEST :774
05/09/21 19:42:01 3jqffP64
逆火山のBGM
free fryer
URLリンク(o.pic.to)
372:SOUND TEST :774
05/09/21 20:12:07 gtjGZjAl
>>371
イントロの和音が間違い
373:SOUND TEST :774
05/09/21 21:43:47 IxViSYKf
どれどれ
374:SOUND TEST :774
05/09/21 22:02:06 W8iSnSBY
>>372
ほんとだ
375:SOUND TEST :774
05/09/23 23:22:13 DJVNyIJ5
>>368
あれはwin版デラパから録ったかららしい
376:SOUND TEST :774
05/10/03 11:45:31 nPuTzpGQ
厳密にいうと、
「沙羅曼蛇2(サントラ)」と「沙羅曼蛇アーケドトラック」の
「ヴェノム艦」と「プラントラティス」の曲名が逆なんだよな。
「沙羅曼蛇アゲイン」は正解。
377:SOUND TEST :774
05/10/11 02:17:58 0D1V3JWC
モッサポー
378:SOUND TEST :774
05/10/11 14:05:59 jjUllSHq
ガッヒャッヒャッヒャッ メイチャポー メイチャポーミッソー
ガタン ガタン ガタタタ ギュィィィィー ゴギンゴギンゴギン♪チャラララー チャラララーアー チャラララーチャラーラーラーチャラララララ(Burn the wind
379:SOUND TEST :774
05/10/11 15:29:47 aiG2WsCL
>>378
クソワロタ
アポロン版のサントラだなw
380:SOUND TEST :774
05/10/11 20:58:13 92GwisUT
グラディウス2のオルゴール欲しい・・・
ヤフオクで発見してもいつも高額
カナシス
381:SOUND TEST :774
05/10/19 18:22:09 11E7wIfP
ファミコンのグラディウス2の
2面のMIDIが置いてあるHPがあれば教えてください!
382:SOUND TEST :774
05/10/19 23:52:56 eIIVlQ7A
>>381
ファミコンにグラディウス2はないぞ、
と分ってて突っ込んでみる俺
ヒント:曲名「Fortress」
383:SOUND TEST :774
05/10/20 00:15:17 OVaR1ssE
>>382
ヒント:ID
384:SOUND TEST :774
05/10/20 14:48:24 2q6aDpNW
ら○゛でいってとこに置いてあったのは秀逸だったが、
ファイルDL方式になってから聞けなくなってしまった
385:SOUND TEST :774
05/10/20 18:48:19 XBMN6i+s
>>382
どうも
発見しました!
386:SOUND TEST :774
05/11/01 23:22:31 2+yLdRT0
グラディウスアーケードトラック、DISC.1の41…
グラディウス・メドレー
曲時間長いけど大好き。イントロからイカす。
あれ聴いてジェットコースター乗ったら、かなり逝けそう。
387:SOUND TEST :774
05/11/02 19:27:21 vYtSZliX
【PSP】グラディウス ポータブル 2006年2月9日発売予定!
人気の5作品(グラディウスI~IV、外伝)をまとめて完全移植!
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
388:SOUND TEST :774
05/11/02 19:29:10 vYtSZliX
●音楽のギャラリーを搭載
グラディウス、グラディウスII、グラディウスIII、グラディウスIV
グラディウス外伝を網羅しました
サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス
グラディウスIIのアレンジも特別に搭載
自宅で、学校で、電車で…携帯音楽プレイヤーとしても極上の価値ありです
389:SOUND TEST :774
05/11/03 05:51:29 chMmc2EM
だから何でPS2で出さないのかと。
音楽ギャラリーも外伝とX68kとグラIIアレンジまとめてCDで出せと。
390:SOUND TEST :774
05/11/03 08:00:33 GzeuCtpN
腹が立つね。おっさんが
こんな携帯ゲームできるかよ
391:SOUND TEST :774
05/11/03 22:38:26 S5hE75kX
アップデートなんて話は、今日初めて、店員から聞いた。
今はまだ「待ち」だな。
グラ信者だからいずれは買うがな。
392:SOUND TEST :774
05/11/03 23:21:24 wglnlGzV
うわ!PSPは短命と読んで
DS買ったばっかりなのに;;
393:SOUND TEST :774
05/11/04 00:14:55 A8TwXrwP
>>388
グラIIIはPS2版の焼き直しだろうが、King of Kingsの音が足りないのが直ってるか気になる。
394:SOUND TEST :774
05/11/04 07:06:35 iYgSU+9y
Free Flyerもいいけど、Blank Mask(stage3モアイ)が1番好きだ。
…かなり少数派だろうな
395:SOUND TEST :774
05/11/04 20:49:40 HLzDqAwJ
IIDXのFULLSPEEDで一秒くらいしか流れなくて(´・ω・)カワイソス
2面の曲もだけど
流石にどうよみたいな
396:SOUND TEST :774
05/11/06 14:07:54 YnniXCh3
グラ2とグラIIとサラマンダの曲が好きなんだけど
作曲者本人のアレンジって出てますか?
それがないならイケテルアレンジのCDもしくは
同人アレンジのサイトでも良いので教えてください。
最近コナミ分が不足していて口内炎が痛いので
処方が必要だと思ったので。
あぷろだの方は全て気になる曲は落としたのですが
サラマンダのアレンジはTakumiさんのアレンジが美味しゅう御座いました。
397:SOUND TEST :774
05/11/06 17:00:59 F4yKJ6CG
グラディウス外伝のSpeedって曲にしびれて
Midiとか探したんだけど全然無いよ~
どこかに無いですか?
398:SOUND TEST :774
05/11/06 23:14:37 VoOY8llI
うーん
グラディウス:mechanical globule 密かに熱い曲・・・
グラディウスⅡ:the old stone age オーケストラバージョンイイ!
グラディウスⅢ:dark force 敵!って感じ
グラディウスⅣ:select bgm コメントなし
グラディウスⅤ:highspeed 遠い所までやってきましたって感じがする
グラディウス外伝:sky2 熱い曲だから・・・
ついでに
salamander:fly high 落ち着く。
salamander2:dear blue 「最果て」って感じがする
lifeforce:slashfighter:熱い!!!
399:SOUND TEST :774
05/11/08 03:42:55 D1zYRx/6
DTMにあったグラスレ消えた?
URLリンク(www.erc-j.com)
URLリンク(abab.dip.jp)
個人的お気に入り
400:SOUND TEST :774
05/11/08 14:08:11 baLxabyI
2ch検索では見当たらなかったね
401:SOUND TEST :774
05/11/10 18:14:03 tklNNWZc
とうとうグラのDTMスレ落ちてしまった・・・OTL
アレンジとか嬉しかったのに・・・アプロダ氏んだから?
402:SOUND TEST :774
05/11/11 01:44:30 OrySS3yj
>>399
㌧クス
403:SOUND TEST :774
05/11/12 16:28:58 8+4NvfF/
いまさらながらVのサントラ購入。
ゲーム中の音が小さいからアレンジもないし全部しょぼいんだろーと思ってたが
結構いいBGMばっかりで驚きだった。
404:SOUND TEST :774
05/11/13 21:59:39 gQOdRUtS
>>189
アーケード版のほうが処理落ちすごいが。
というかそれを利用しないとクリアできん。
405:SOUND TEST :774
05/11/15 07:11:13 M/owZfE2
まだ地形が現れるはるか前の
空中戦の段階で流れ始めるのが
烈しくネ申
他の面もそうなのだが自分的に火山が一番
同じことが5面目のボス前にも言える
しかもこの面では、しばらくBGMが流れない時間帯が
否応にも盛り上げてくれる
ボスの曲が流れててもなお、触手が出現してくる演出が
カコいい!
406:SOUND TEST :774
05/11/15 19:48:21 MXa0Uo+i
>>405
うんうん
でもグラⅡの最終面みたいな展開もそれはそれで好きなんだよな
スレ違いだけどダラⅡみたいに突然始まったり、ダラ外みたいに静かに静かに始まって行くのも好き
407:SOUND TEST :774
05/11/15 21:57:55 M/owZfE2
このゲームをやり始めて間もないころ感じた
空中戦の曲が「太陽にほえろ」のテーマに似ていることについて
(AC版原曲限定条件)
1面の出だしが宇宙戦艦ヤマトのイントロに似ていることについて
(後に更に「アーガス」のBGMがこれに似ていると思った)
7面目のベースパターンがウルトラセブンの主題歌のそれと(ry
408:SOUND TEST :774
05/11/17 22:15:29 EDJk8+Dv
アレンジ見つけたので貼り
URLリンク(www.toolzbydaman.com)
409:SOUND TEST :774
05/11/18 17:43:24 t1hStMze
PSPのグラディウスは外伝もサウンドテストできるのかな
410:SOUND TEST :774
05/11/19 03:04:27 C5WJu+Xp
>>409
できるぽ
411:SOUND TEST :774
05/11/19 12:43:16 KAX0Am6j
1目当てで曼蛇のサントラ買ってきたんだが2の曲もかなり素晴らしいな。
特に6面のDEAR BLUEは鳥肌モノだわ。何ベンもリピートしてる。
曲がこんなにイイのに何で2って評判悪いんだ?
412:SOUND TEST :774
05/11/19 13:37:49 sDcQKkyD
というか、「曲だけがいい」と言われる事が多い
413:SOUND TEST :774
05/11/19 22:18:52 KAX0Am6j
そうなのかorz
でもデラパのために金貯めてみるよ。
414:SOUND TEST :774
05/11/20 04:23:33 dEUaCmII
DEAR BLUEはいいね
夜行列車にピッタリ
DEAR BLUE(オリジナル)とSTARFIELD(沙羅againMIKICHANGアレンジ)が夜行列車用BGMテープに入ってた
あとはGMではHYPER CITY・DEFEAT(SST)やらCAPTAIN NEO(ZTT)やら
415:SOUND TEST :774
05/11/20 04:33:18 l6NARdiH
沙羅曼蛇2はグラでは珍しい
ガチで強いラスボスが拝めるだけで価値あるよ
416:SOUND TEST :774
05/11/20 21:34:36 WMK7nEG7
>>415
でもデザインや攻撃の演出にセンスが感じられないからNG。
ガチで強いならMSXゴーファーもいい線行っていると思う。
417:SOUND TEST :774
05/11/21 05:10:05 0V3LNm/O
Dear Blueって6面前半?
自分は5面のSPEEDと6面前半の曲が
サラ2の2大神曲です。
418:SOUND TEST :774
05/11/23 00:53:24 dZ8aajFs
ここはグラ1、3週目以降の逆火山復活パターンなどを語る場所ですか?
久しぶりにプレーしてみましたが、今でも全ステージ復活出来てしまいました。
スピード無しでの逆火山はダメでしたけれど。あと7面の中央パターン忘れていましたが何とか突破できました。
419:SOUND TEST :774
05/11/23 03:53:28 +1kiq9qL
NEMESIS90改の曲アレンジは良かった、空中戦と1ステージしか聞けなかったけど
グラ2のアレンジなのにアレンジなのに不評だったのはなぜだろう・・・ゲーム内容も不評っぽいけど
NEMESIS90改の2つの隠しステージの曲分かる人いる?オリジナルだったらいいな
ぜひグラ2のアレンジを全曲聞きたいからNEMESIS90改のサントラほしいけどまずあるのかワカランな・・・ググってもワカランし・・・
420:SOUND TEST :774
05/11/23 09:56:27 xAvPgWZq
>>419
他の曲は相当やばいアレンジになってるから。
手元にMDあったがネタ程度でしか聴けないよ・・これ
421:SOUND TEST :774
05/11/23 13:48:52 rnoTzq8g
>>418
あまりにトンチンカンでワロタw
ゲーム自体の話題はシューティングゲーム板へどうぞ
422:SOUND TEST :774
05/11/23 15:18:26 +1kiq9qL
>>420
うpキボンヌしたいがMDだとうpできないよね
どこか原曲聞けるサイトあったら教えてホスィ
海外のサイトとかMDXでもググって探したけど見つからない
X68は独特の音源だからいいような気がしますが
423:SOUND TEST :774
05/11/23 16:24:49 UpMp1TV/
携帯のインペリアルの曲って結構良くない?
424:SOUND TEST :774
05/11/23 17:00:50 Yx56iUmD
拾い物うpします
URLリンク(www.uploda.org)
pass:gr
逆火山の面と言えなくもない
425:SOUND TEST :774
05/11/23 17:21:15 XJzccvnF
インペリアル一面と最終ボスの曲は好みだな。
特にラスボスのMk2改みたいな奴は今後のボスパレに是非出てほしい。
426:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/11/30 06:02:44 Qz3BWNJE
パチスロの獣王のメロディが大好き
でもグラディウスのメロディにはかなわない そん位素晴らしい
特に初代グラディウスのネームエントリーの曲がお気に入りです
427:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/01 01:55:23 JzP8aJxE
>特に初代グラディウスのネームエントリーの曲がお気に入りです
俺のPC起動時の音、それだよ。
428:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/01 06:37:27 LsVChjMh
シャットダウンは
「ゲームオーバー」ってか
429:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/01 19:53:13 aVJNOCtr
俺はⅡの装備選択画面だよ
430:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/01 23:37:32 o84AZVMJ
グラディウスⅣの「SELECT BGM」好きな奴いないかなぁ・・・いないよなぁ・・・
431:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/02 02:22:59 oqvzes6s
いや普通に好きだが
装備セレクトはどのシリーズも好きな俺がいる
あのジェネですら装備セレクト曲だけは結構好き
432:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/02 12:42:25 t37hp8dT
Ⅲと外伝はそんなにそそらなかったな
>>414だけど、そのテープの冒頭には夜行列車発車前の東京駅をイメージしてEquipmentが入ってた
その後Tanasinnアレンジのダライアス「CAPTAIN NEO」~ナイトストライカー「Urban Trail」ジャズアレンジと続く
Ⅳはさらにいいね
東京駅旧15番ホームで長旅を前に佇むEF65って感じ
433:427
05/12/03 12:30:02 HuanjPnx
>>428
その通り。
434:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/04 09:03:15 Ugr6DpsD
コナミのサイトから何曲か取ったけど・・・
演奏時間が短か過ぎる
435:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/04 10:57:43 2TZ7xgYn
>>434
携帯のサイト?
俺はメール着音にグラⅠ、沙羅漫蛇のCOIN音を取ったが
こんな感じだったかな?
グラⅡ、グラⅢ、沙羅漫蛇の個人サイトから取ったCOIN音の方が良かった。
グラⅠCOIN音だけ満足するの無い…。
436:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/09 00:45:10 jt7RNCEm
エフェクト多目にかけて、自分で音を打ち込むという手もありますよ♪
オフィシャルわりと音が小さいような気がします。
グラ初代全部とモーニングミュージックは落としている愚者。
437:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/17 10:10:07 wwzxuuP/
オークションに出品されてたが・・・
438:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/17 21:00:58 fHYJIfvm
正直VのBGMはイマイチだった アレンジだけよかった
439:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
06/01/04 23:33:46 TsWPmy2B
一応書いておくが、今日(4日)の特ダネ(小倉氏のアレ)で、福袋紹介のコーナーの曲が
グラツーの「take care!」のフォー版のさらにアレンジだった。
440:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
06/01/05 21:39:58 kDYrGotU
福袋紹介であの曲ってまた合わなさそうだな
441:SOUND TEST :774
06/01/24 19:58:22 UIq00NmZ
アーケードサウンドトラックスサイコー
442:SOUND TEST :774
06/01/24 20:05:19 hZpnF6Gb
ファミコンではいつもワープしてた
443:SOUND TEST :774
06/01/24 21:56:36 s1mO3NoA
モアイ10匹倒してね。
444:SOUND TEST :774
06/01/24 23:55:10 tsj+ikhM
Ⅱボスのテーマって二つくらいアレンジがあるよな。
イーグル・佐武のテーマ
(途中でテンポアップ)
デコレーション・コア
(イーグル・佐武と似てるがクリアな曲)
445:SOUND TEST :774
06/01/25 00:25:32 WMzz1nYB
>>444
それを言うならグラIVとグラVに入ってるのもアレンジって言わない?
446:SOUND TEST :774
06/01/25 05:03:07 JLuG/qnK
●毒酋長(18) 題名:嗚呼!!!
ttmホント、打ち方電波系ですよね!!
ヤバスギです!!超危険人物っぽいです!
でも、一目顔を見てみたいです(笑)。
超ゲテモノが出てきそうな気がしますよね(笑)。
ニャ●キーも(笑)。
そうそう、本日深夜サーバーダウンで全然回線綱が無かったです(泣)。
すみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月9日<水>02時26分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
●毒レリ(27) 題名:×帝
2人でオフやってろ(笑)。
>突然ですが、5月18日(金曜)夜11時から、
>ファンタシースターオンライン内で、
>OFF会を開催したいと思っております。
#このサイトロボットで拾われたらアウトですな(笑)。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) 投稿日 : 2001年5月11日<金>14時10分
--------------------------------------------------------------------------------
447:SOUND TEST :774
06/01/26 12:27:46 nd7o0Xjq
>>444
電飾コアはⅠのボス曲のアレンジだyo
スーファミグラⅢのクリスタルコア・ビッグコアMkⅡ・カバードコアの曲がアーケード音源だったら名曲だったと思う
448:SOUND TEST :774
06/01/26 19:47:59 Bwyhq+J/
>>447
デコレーションコアは実況おしゃパロのやつだと思う
449:SOUND TEST :774
06/01/26 22:31:23 BDgXM5rB
>>448
デコレーションコアは極パロ3面ボスだが、
あれの曲はマンボだし何のことかと思ってたが、
そいや実パロにもいたな。
ぐぐってみたら、奴はデコレーションコア Mk-II というらしい。
450:SOUND TEST :774
06/01/26 23:58:57 XoijOPBg
ソーラーアサルトの曲が聴きたい今日この頃。
451:SOUND TEST :774
06/02/06 20:48:28 WZRZd1+Q
アプロダが停止してからアレンジする神がいなくなったな。
ゴーファーの野望とかグラⅣのアレンジ聞きたかった。
452:SOUND TEST :774
06/02/07 22:43:36 oeLEeo7g
DTM板のグラディウススレ復活したけどもつかなぁ……
スレリンク(dtm板)
453:SOUND TEST :774
06/02/08 00:31:11 +iQPVLDM
初代グラならピアノでカッチョ良く弾けそうだな…( ゚∀゚)アヒャ
454:SOUND TEST :774
06/02/19 11:44:48 vs3bJdWb
PCE CD-ROM2 版グラディウスII の音楽トラックをリッピングしたんだけど、どこを探してもタイトル一覧が見つからない……
追加ステージ(古代遺跡)の曲と、 tr.27 に入ってる曲(何かのギターアレンジ?)のタイトルをご存知の方いらっしゃいませんか?
あと、実況おしゃべりパロディウスのステージ 1 って、この追加ステージが元ネタなのかな。
455:SOUND TEST :774
06/02/19 12:07:06 WRK7msOj
>>454
> あと、実況おしゃべりパロディウスのステージ 1 って、この追加ステージが元ネタなのかな。
どう聞いたらそう聞こえるんだ!?
456:454
06/02/19 18:19:33 5H7wB1Eh
>>455
ああ、曲がでなくて面構成の話。そういやここはゲーム音楽板だった。すまん
石像とか、石像の直後の敵の配置とか、飛び跳ねるペンギンと移動する石柱が似てるかな?と。
457:SOUND TEST :774
06/02/21 04:49:26 hIaJVRya
DTMスレに神キター!
グラⅥ出たときでもいいからアプロダ復活してほしいな
458:SOUND TEST :774
06/03/10 21:33:50 TPV3zvVC
聴いてると涙が出そうになる
459:SOUND TEST :774
06/03/11 23:40:41 fc5LiV8p
age
460:SOUND TEST :774
06/03/12 06:46:07 gxIJ5n1r
URLリンク(www.vgmusic.com)
URLリンク(www.vgmusic.com)
URLリンク(www.vgmusic.com)
URLリンク(www.vgmusic.com)
461:SOUND TEST :774
06/03/12 14:40:37 di3wMKtD
グラディウスと言えば明るい曲だとばかり思っていたんだが
初代グラは暗い曲が多いな
462:SOUND TEST :774
06/03/12 19:49:56 ASiq55KU
>>461
釣り?
463:SOUND TEST :774
06/03/13 13:34:01 gsFMWM7F
マイナーコードの曲って空中戦イントロ・3面後半・5面・6面だけ?
464:SOUND TEST :774
06/03/14 19:18:50 6CgzR4Fy
ネオシネマ倶楽部のグラ関連のアレンジ
どれもやっぱ良いね・・・
とくにフェアウェルが好きな濡れには、あの切ないギターソロは涙出る…。
465:SOUND TEST :774
06/03/14 20:45:12 ETi2I2NC
>>464
フェアウェルアレンジってたくさんあるよね
私は千両箱シリーズに入ってた(何年度版か忘れちゃった)ライブのときのアレンジが好きかな~
ピアノの旋律が切なくてイイ。
466:SOUND TEST :774
06/03/14 21:08:54 Dw9n0UwH
Farewellアレンジはアポロンのサントラのヤツと
グラディウスファンタジアに入ってるヤツがかなりいい。
ファンタジアのはラストが最強。
467:SOUND TEST :774
06/03/14 21:58:49 NGC5k53a
アレンジの中では、AC極パロのエンディングが一番お気に入りという私は異端なんだな…
468:SOUND TEST :774
06/03/15 04:13:07 1jJzabCw
いやいや、極パロ版もなかなか良いですよ。
自分が初めて聴いたフェアウェルは極パロのSFC版なのです。
469:SOUND TEST :774
06/03/15 21:03:10 9zC3k563
>>467
俺が聴いて泣いたアレンジはアポロン版の泣きのイントロと極パロのエンディングだけ
この時期に聞くと卒業した時の事を思い出してホロっとするね
470:SOUND TEST :774
06/03/16 05:02:26 3F+7lSLe
URLリンク(www.vgmusic.com)
URLリンク(www.vgmusic.com)
471:SOUND TEST :774
06/03/22 07:31:56 c9c3kJ+B
もっとMSXの曲も褒めようよ
2の古代~細胞惑星は全曲神揃いに思う
因みにFarewellはパーフェクトセレクション1のが最強だと思う
和楽器的な
472:464
06/03/22 15:25:04 57TY6VxS
フェアウェルの話題でスレ伸びててびっくり
みんな、組曲系や弦楽器系のアレンジが好きなんですね
自分はやはり古川のギターアレンジされたものが好きだなあ
ギターが泣いている様で 切なくていい・・・。
アケ-ドサントラのアレンジも好きなんだが、みんなはどう?
ちなみにグラ2は、浮遊大陸とヴェノム艦がお気に入りですよ
浮遊大陸の徐々に盛り上がる感じがよいよい
473:SOUND TEST :774
06/03/23 00:31:29 zF3T6Ooq
やぱしfarewellは極パロのが好きですのう。
そいえばUNDER THE BLUE SKYの歌farewellとかもありましたね。
ところでグラ1の曲にタイトル付いたのって
いつ頃何のきっかけだったんでしょ。
自分は復刻盤で初めて知ったのですが
もっと前から付いてたみたいですね。
474:SOUND TEST :774
06/03/23 00:37:15 zlbbGCia
MIDI POWER ver2.0が初出です。
475:SOUND TEST :774
06/03/23 00:44:39 WnaLYvB/
>>473
パーフェクト・セレクション・グラディウス(91年)では
既にタイトルがついてた
これより前の情報あったらキボンヌ
476:SOUND TEST :774
06/03/23 02:02:19 zF3T6Ooq
確かに1面4面はパーセレで名前が出てますね。
II以降からの出展曲が全てディフォタイトルなんで
グラIタイトルも以前から付けてた的に見えます。
PCE版かX68版のサウンドテストに
コッソリタイトル入ってたりとか。しないか。
477:SOUND TEST :774
06/03/23 08:56:53 WnaLYvB/
PCE/X68kにはサウンドテストは無いねぇ。
楽譜集にはどう載ってるんだろう。
俺IIIのしか持ってないや
478:SOUND TEST :774
06/03/23 13:59:53 8gN7bXTL
今確認しましたが、
グラディウス・シリーズ楽譜集II(KIZA-1003:1990年3月21日発行)には曲タイトルは無いですね。
グラディウス(アーケード版)
[1] 空中戦BGM
[2] 第1ステージBGM
[3] 第2ステージBGM
[4] 第3ステージBGM
[5] 第4ステージBGM
[6] 第5ステージBGM
[7] 第6ステージBGM
[8] 第7ステージBGM
[9] ボスBGM
[10] ゲーム・オーバー
[11] ランキングBGM …と、なっています。
479:SOUND TEST :774
06/03/23 20:45:28 zF3T6Ooq
先人等の残したMDX群にも手持ち分には一つとして
新タイトル表記はありませなんだ。
480:474
06/03/23 20:45:31 zlbbGCia
MIDIPOWERが初出ですとか言い切って俺イタスwwwwwww
481:SOUND TEST :774
06/03/23 22:28:44 WnaLYvB/
>>480
安心しろ、俺も最初MidiPowerと書こうとして
念のため確認してようやく気付いた
482:SOUND TEST :774
06/03/24 19:44:37 9J+NI+oZ
>>480
詰まるとこ全曲表記としてはMIDIPOWERが初出みたいな感じだし
むしろ曲名を後付けする自体が…
483:SOUND TEST :774
06/03/25 08:42:10 oPlBbJbN
昔はゲームの曲に大それた名前を付けること自体
が少なかったからなぁ。
曲名アリが当たり前になってきた後に出たサントラだから
付いたってのがあるんだろうけど。
484:SOUND TEST :774
06/03/25 17:02:25 Gm/WiA9k
外伝のラスボスの音楽ってRPGっぽくていいよね
485:SOUND TEST :774
06/03/27 12:09:49 TWm8uanz
サラマンダはMSX版のカセットテープが初出?
486:SOUND TEST :774
06/03/27 20:34:21 FIsI7WMq
>>482
MSXのグラディウス2なんて、古川氏が今更つけてたしな・・
しかも曲名からイメージが浮かばない
487:SOUND TEST :774
06/03/27 22:46:28 38xry0NX
そのうちロックンロープとかにも
タイトルが付くかもしれんね。
あと去年の古川ソロだとグラ1面タイトルが「KAZAN STAGE」
488:SOUND TEST :774
06/03/28 00:13:20 8OVVf1bG
>MSXのグラディウス2なんて、古川氏が今更つけてたしな・・
エッ何それ…知らない
489:SOUND TEST :774
06/03/28 00:38:06 mO9kZcdg
サイトロンの箱のヤツ?
490:SOUND TEST :774
06/03/28 00:44:53 wPsOJg05
そう、箱1でMSXグラディウス2が収録された時
491:SOUND TEST :774
06/04/08 12:17:18 eL4jBzoi
今、AC版とSFC版のIIIの音楽を聴き比べてるんだけど
明らかにSFC版のほうが出来のイイの曲がある事にビックリした。
要塞ステージとか間違いなくSFC版の曲のほうがいい気がする。
あと個人的な好みでいうと植物面とボス戦(バブルアイとかで流れるやつ)
の曲はSFC版のほうが好きだ。
492:SOUND TEST :774
06/04/09 00:43:39 krOJnzh3
久々にFC版グラ2やってみたけど、BGMの出来がいいね。
493:SOUND TEST :774
06/04/09 09:33:00 v7E6S8LU
FC版専用曲が、ほんとにかっこいいんだよね
494:SOUND TEST :774
06/04/09 23:16:50 707mDz/6
>>491
同意
なによりKing of Kingsでそう思った
495:SOUND TEST :774
06/04/10 02:56:28 UdiD585a
グラⅡのエンデイングはかなり良いというけど俺はグラⅣのエンディングが好きだ。
少数派だよな・・・
496:SOUND TEST :774
06/04/10 09:35:18 2WpXW0Un
>493
高速ステージがカッコイイね。
結晶ステージはACの方がいいかな。
497:SOUND TEST :774
06/04/10 14:14:34 DY9mWLje
火山もAC>FCかな
要塞も高速スクロール部分はいいけど、要塞部分はACの方がいいな
498:SOUND TEST :774
06/04/10 22:10:25 H2mDEc2Z
>>495
私はSFCのⅢのエンディングが一番好き
Ⅳより少数派かも・・・
499:SOUND TEST :774
06/04/11 07:13:36 mYqYjCPE
>>498
そんな事は無い!
オレモオレモ
500:SOUND TEST :774
06/04/11 14:56:57 5YaFCxa+
FC版グラIIは、ダブル激強のおかげでBGMを楽しみながらプレイできる余裕があっていいね。
つーか、当時のハードの性能考えると音の出来がすばらすい。
501:SOUND TEST :774
06/04/11 15:37:35 /fh+Q78R
FC版はBOSSとゴーファーの曲がACと逆だったね。
個人的にはFC版の方がいい。
サウンドテストモードでラジカセをスピーカー近くにおいて録音したなぁ。
502:SOUND TEST :774
06/04/11 23:07:56 JDUUPJfI
>>501
何回か話題に上がってるが(別のスレだったかもしれんが)、
FC版の通常ボスがクラブの曲になってるだけで、
AC版もゴーファーの曲は通常ボス曲。