10/07/22 21:57:41 MBFw9dFV
>斎藤朝信や新発田重家をはじめとして、
>謙信配下の中で有能なのが大勢味方に付いた御館の乱で勝った事が統率90に値するか考えてみ
随分な極論だね
お家争いで勝って家と名を残したから結果的に優秀な数値付けられてるだけで、
御館の乱では勝頼と講和するまでは、むしろ景虎優位なくらいだったんだよ
新発田重家はともかく斎藤朝信は御館の乱では軍事面で際立った働きを見せてないし、
景虎方で一番の猛将だった北条景広を討ち取ったのは景勝とその手勢1000人足らず
有能な家臣がたくさん居たおかげで勝っただけ、というなら景勝に対して酷過ぎる見方だろう
信濃は後北条がヘタレ扱いで良いと思うけど、
庄内や大坂冬の陣でもきちんと本人が采配を振るっている
それ以外にも天正十二年十月には越中の佐々成政を攻めて宮崎城を落としてるし、
小田原や唐入りでも戦功を挙げてる
新発田鎮圧に手こずったのが若干の汚点だが、
それ以外は自分で出向いたところではほぼ全部で戦果を納めてる
>統率90に値するか考えてみ
義元や義久が上記の数値貰ってるなら妥当でしょ
そういう大大名補正をゲームから一掃して純粋に戦績で評価すれば85くらいかな
全能力マイナス10とかネタでしょ