戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・48at GAMEHIS
戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・48 - 暇つぶし2ch357:名無し曰く、
10/05/16 20:32:53 TuJuA4Wv
参考になるかわからんけど
5 :名無しさん名無しさん :2008/10/16(木) 15:01:17
ギアスは深夜16局でやってれば黒字だったのに、よりにもよって夕方の全国26局(あふぉーん!)

・コードギアス1期=1話337.5万円の番組提供料
・コードギアス2期=1話2125.0万円の番組提供料

#番組提供料=電波料+番組製作費+設備費+ネットワーク費

番組制作費は、全国放送で約1100万円が出る(深夜なら700?800万円)、
実際の制作には1200万円とかそれ以上かかるものが多い
つまり、ほとんどのアニメは赤字制作で作って(=キー局と制作会社の持ち出し)
版権で回収するというビジネスモデルなんだよ(=キャラクターグッズやDVD売上げで相殺)
DVD売上げに五月蠅くなるのはそういう理由
また、視聴率が下がると今度は番組制作費の方が落ちなくなるので、どっちも重要なの

ギアス1期の場合、1話制作費1500万円(1話700万円赤字)、これを版権で回収成功!
ギアス2期の場合、1話制作費2000万円(1話900万円赤字)、これを版権で回収するのはなかなかに

ちなみに、
ガンダムSEEDは1話2500万円、ガンダムSEED DESTINYは1話3300万円、マクロスFは1話3500万円の番組制作費
ガンダム00の場合は、1話制作費が2000万円としても900万円の赤を回収しなければならない
数字(視聴率。5%が責任だよ)も悪いし、よっぽどDVDやグッズが売れないと厳しいというわけ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch