10/05/22 12:12:03 sui+5Y4u
いや、騙されてくれるのはもっと大きいお友達だと思われ。
大人ほどなんとなくで買ってくれたり、勝手に自分で妄想フィルターかけて補完してくれる。
逆にガキは暇はあっても経済力が無いから、買えるゲームに余裕が無い分査定は意外とシビア。
友達のネットワークも多い分、クソゲーの噂が広まるのも早いから見限られやすい。
それだけに良ゲーが広まるのも速いから、結局ガキに売れるゲームが一番売れる。
Bがどんだけ販促拡げても毎回売り上げイマイチなのはこの層への訴求が絶望的だからっぽい。