10/07/19 21:56:31 BpAII1pK
>>799
六角義賢
武器 六角棍
801:名無し曰く、
10/07/20 11:35:55 LBz+SWCo
ストーリーについての話題が多いけど、システムはどうなるかな
802:名無し曰く、
10/07/20 14:50:51 yuzFXDIh
士気のゲージ、護衛、図鑑等の削られた要素が復活してほしいもんだ
803:名無し曰く、
10/07/20 20:10:41 f8/i0nau
図鑑は欲しいね
今回はマイナー武将がたくさんいるから開設として欲しかった
むしろなぜ無くしたか分からんわ
804:名無し曰く、
10/07/20 20:18:21 y/UaasGz
図鑑はどうでもいいよ
知ってる事以上の事は書いてないし
805:名無し曰く、
10/07/20 20:21:28 TaM+NRA0
欲しい。あった方が面白いじゃん。
806:名無し曰く、
10/07/20 23:09:01 2DwRQuOr
Gジェネであるみたいに、
準備画面とかでも名前にカーソル合わせてセレクト押したら
そいつの図鑑に飛べるとか希望
807:名無し曰く、
10/07/21 01:38:17 xL9QKsFB
>>804
お前は春日源八郎とか言われて即座に誰か理解できるのか?
808:名無し曰く、
10/07/21 01:55:20 b11snpVk
俺は図鑑や無限城よりはシナリオやムービーに容量を割いて欲しいな。
あとはアクションをもっと向上させる方向にも。
809:名無し曰く、
10/07/21 04:54:24 QUs+lsZ9
>>807
どうしても知りたきゃググれば済むわけだが
つか大概どうでもいい
ちょっと風変わりな護衛武将だと少し気になるけど、どうしても知りたいとまでは思わない
図鑑なくても損害は感じない
むしろその容量や開発労力でゲーム本編がより充実するならそちらを採る
810:名無し曰く、
10/07/21 05:25:38 QUs+lsZ9
>>801
三國チャージシステムに毛の生えた派生でやってきたアクションシステムを全廃して一新してほしい
通常攻撃タイプとか攻撃が長すぎてダルくてやってらんない
しかも途中からダメージ削減されるワケわからん仕様だから攻撃回数が多い意味がない
幸村なんか結局チャージ3繰り返してりゃ良いだろみたいになってつまらない
特定の攻撃方法が強すぎ便利すぎで他が実質ほぼ死に技とか、システムとして欠陥
それやるぐらいなら普通に攻撃した方が早い、みたいな使い物にならないような微妙な特殊技も多いし、
とにかく現状のアクションシステムにカタルシスがない
このままで良いとはとても思えないし、前システムをキープしたままな無理矢理な改訂を繰り返すばかりでガタガタ
鬼武者の一閃システムみたいな、もっとこう一撃必殺にアクセントがつくサムライらしい完全新作システムが良い
敵武将がガード固めるわ崩しに行ったらすぐ回避するわ、結局当たるのは敵がわざとらしい
棒立ちを晒してるときだけとか駆け引き性がグダグダすぎてつまらない
崩し、に関するゲームサイクルの時点で面白い駆け引きが出来る新システムが欲しい
無駄な通常攻撃を繰り返してからやっと範囲攻撃、じゃなくて、
四の五の言わずに最初から範囲攻撃を繰り返すとかで雑魚戦は戦いたい
……な感じで対武将と対雑魚でメリハリが欲しい
811:名無し曰く、
10/07/21 05:32:38 QUs+lsZ9
あと、戦国無双マルチレイドを出すか、あるいわ無双オロチ続編とかでやるか
題材はなんでもいいが、いつかどこかで超変身系の武神覚醒とか何かをやってほしい
真三國無双の真無双覚醒に負けたままでは許さない
張り合え
812:名無し曰く、
10/07/21 09:17:48 cDRotwM4
┏━┛┏━┃┃ ┃━┏┛┏━┛┏┃┃
━┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┏━┛┃┃┃ 白虎 7月22日16:00open
━┛━┛━┛ ┛ ━┛┛━┛
ィ⌒> ジャーン
( ,,ノ ジャーン きけ、希望を失った民の者よ。蒼天已死。
_,.-―^--- 、 ______
r'_人____,,\ / \ 蒼天にあたらしく白虎鯖ができるのだ。
/_____ \| / " 三 = 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | フ / // == ヾ ヽ 新鯖に参加のものは
| ・|・ |─ | フ | " ゙ ゙ヾ |
|` - c`─ ′ | フ、 |. || i从 |ii ii || | この黄色い鈴をのどにつけよ。
. ヽ (____ レ′i | Σ,○ // l
ヽ ___ /ヽ_| | //ミ 三 ´彡 / / 旧鯖は黄鈴族に葬られるのだ。ジャーンジャーン
/ヾ三三彡 l|+ヽ ,っ//ヾ = _ / /
|ノ|゙`v´ ̄ ̄|l|++/ フ┝━(t)━━┥ URLリンク(stonline.arario.jp)
813:名無し曰く、
10/07/21 10:49:29 HJVkkoYv
変身するなら
赤いオーラを纏って鎧も炎をかたどった物にかわる幸村
どす黒いオーラを纏って凶悪な鎧を装備した信長
大猿かゴリラみたいな姿になる秀吉
凶悪な狸の化け物となる家康
蝙蝠の羽を装備した元親
こんな感じになるのか?
814:名無し曰く、
10/07/24 23:08:47 x+HeZPjF
朝倉を袁紹の生き写しみたいなキャラで
815:名無し曰く、
10/07/25 01:24:30 uzjj3AdS
変身とは違うが、皆伝みたいな演出じゃダメなん?
戦国まで変身とかしちゃったらまた非難の的になるんじゃなかろうか
816:名無し曰く、
10/07/25 01:29:41 e+LKWSR8
マルチレイドシリーズは2の売上から見て切られるだろう
続編や戦国で作られることはなさそう
あのシステムで作るなら心機一転しないと
封神演義とかシステム合いそうなやつで
817:名無し曰く、
10/07/25 04:42:10 pX6YP62z
>>815
ナメナメ
変身変身
>>816
ならばオロチだな
818:名無し曰く、
10/07/25 05:05:45 3AV4QTJG
プレイングキャラを追加でだしてくれ
御当地コラボ第一弾美濃編で
ぎりぎり信長と絡める道三とか帰蝶さんの姉妹設定で姉さんとこの胡蝶さん(仮名)とか
鬼美濃とか可児才蔵とか
819:名無し曰く、
10/07/25 16:35:54 pX6YP62z
>>818
>可児才蔵
カニ・サイゾウ
武器が両腕シザース
兜の横開きが脚で前立てが両腕シザース
特殊技で泡を吹く
奥義で反復横飛び
シフト移動だと横歩きだけ異常に速い
820:名無し曰く、
10/07/25 19:00:15 Jt9Dec9x
ガラシャ復活するなら、名義は細川ガラシャ/明智玉で
名前呼ばせないのは無理があるよ
父親や旦那は洗礼名じゃ呼ばないだろうし
時代によって台詞の上に出る名前が変化すればいい
821:名無し曰く、
10/07/26 01:30:45 3O2xSqu9
漫画コラボシリーズ
古田織部
第一話:有岡城の戦い
第二話:山崎の戦い
第三話:賤ヶ岳の戦い
第四話:小田原城の戦い
第五話:大坂城の戦い
仙石秀久
第一話:姉川の戦い
第二話:四国征伐
第三話:戸次川の戦い
第四話:小田原城の戦い
第五話:上田城の戦い
島津豊久
第一話:沖田畷の戦い
第二話:戸次川の戦い
第三話:小田原城の戦い
第四話:伏見城の戦い
第五話:関ヶ原撤退戦
822:名無し曰く、
10/07/26 10:38:48 ozdfxJTq
武田信兼を史実のように信玄と瓜二つにしてNPCでだせば
三方ヶ原以降の戦いで史実を曲げずに<死んでなかったのか>的な
イベントがだせる
823:名無し曰く、
10/07/26 23:20:54 SfDMUWFP
朝比奈さんをNPCで
824:名無し曰く、
10/07/26 23:22:01 VzX3XK3W
>>822
いいね
中の人どうしよう・・・(´;ω;`)
なんていうか中の人変更ってヤなんだよな
雪歩・・・(´;ω;`)
825:名無し曰く、
10/07/27 05:25:55 EYNWSU2/
年齢とイメージ変更という可能性もある
826:名無し曰く、
10/07/27 06:01:15 Fjt1q2RG
信玄は魏延化させるのが得策か
827:名無し曰く、
10/07/27 06:18:07 EYNWSU2/
愚策すぎるわwww
若返らせて声優変更が無難だろ。
828:名無し曰く、
10/07/27 10:07:04 2UxodzGk
氏康謙信と同じぐらいの年齢はあってもらいたいもんだがねえ
829:名無し曰く、
10/07/27 12:57:25 4s7J0sjT
竜造寺隆信はそろそろ出ていいだろ
多分出るとしたら半分が西洋甲冑、武器は巨大な熊の爪を装備
姿は筋肉体質な男かと思ったらところがドッコイ
実は竹中半兵衛みたいなガキキャラだけど、パワー、スピードでは
島津より攻撃スピードが速い、前田慶次同様チャージ攻撃ですぐにガードを
崩すことが可能、つまり見た目で判断したら命取りだろ
第1話 耳川の戦い
第2話 九州征伐
第3話 三成救出戦
第4話 伏見城の戦い
第5話 石垣原の戦い
第6話 徳川軍残党・討伐戦
竜造寺隆信
武器 ベアクロー
CV 坂本千夏
830:名無し曰く、
10/07/27 15:02:19 iq341BT1
>>829
坂本千夏でフイタ
これはやられた
831:名無し曰く、
10/07/27 16:21:36 Fjt1q2RG
ガラシャと司馬イの夫婦登場
832:名無し曰く、
10/07/27 20:36:06 Bbr7TBMJ
>>829
いや、そのステージはおかしい
今山、沖田畷、柳川がないなんて俺のクマーじゃないやい
恩人の息子をフルボッコにしたいんだい、あとせっかくだし元就と絡みたい
ていうかなんで耳川に出てるんだよ、っていうかなんで西軍ベースなんだよオラオラ
833:名無し曰く、
10/07/28 01:14:52 /eIIpwOc
龍造寺隆信は孟獲なイメージ
834:名無し曰く、
10/07/28 01:24:40 MjvNShHI
釣り針に引っかかってるクマーのAAのイメージだなあ
釣野伏に引っかかっただけに
835:名無し曰く、
10/07/28 01:33:30 rnqwJUin
BASARAの宗麟がショタだから対抗して無双は熊をショタにしてくるってのはあるかもしれん
鍋島がお守り役で
836:名無し曰く、
10/07/28 03:35:05 ncstK9TI
円月坊なら
837:名無し曰く、
10/07/28 05:19:30 uCfA44DT
>>829
龍造寺隆信はふつうに熊のような巨漢がいいなぁ。
性格も獰猛な感じで。
清正や元就みたいに、奇をてらって変なキャラにされたらいやだ。
ところでなんで今山の戦いがないのだ。
838:名無し曰く、
10/07/28 12:59:30 bcIXtIaL
徳川軍残党は徳川家康、服部半蔵を惨殺したところからスタートだな
最後の敵は本多忠勝、伊達政宗、直江兼継、鍋島直茂あたりだな
怒りで我を見失って、ついには直茂達率いる
徳川軍を壊滅したら正気に戻ったんだけど
最後は家康の兵士に撃たれた鉄砲傷で最後は息を引き取るってところかな
839:名無し曰く、
10/07/28 14:18:31 Jea9eLXS
本願寺関係を出して織田包囲網みたいなストーリーがほしいな
840:名無し曰く、
10/07/28 16:48:42 ncstK9TI
隆信が生きていてなんで直茂が敵に回らねばならんのだ