三国志8・Ⅷ Part15at GAMEHIS
三国志8・Ⅷ Part15 - 暇つぶし2ch891:名無し曰く、
10/04/16 15:07:53 HBJ1io/i
兵科適正無い猛将って…何だろう

892:名無し曰く、
10/04/17 19:04:29 BiSPQa86
猛将タイプなのに戦法成長なし→厳輿・淳于瓊・曹性・潘鳳・卑衍・楊柏
将軍タイプなのに戦法成長なし→田楷・陸抗・閻宇
万能タイプなのに戦法成長なし→劉禅

>>891さあ今から上の10人(もちろん君主は劉禅)で天下統一を目指すんだ

893:名無し曰く、
10/04/17 21:14:00 Q/IMcusj
そういや前に武将10人までの縛りで天下統一やったことあるわ

捕まえた武将を全て解放だとCPUに空き巣されまくって埒が明かず
全て処断だとゆとりゲーになって飽きたよw

894:名無し曰く、
10/04/18 19:41:27 0wXPBpu7
t

895:名無し曰く、
10/04/19 01:16:53 k7sYv5pL
どんな縛りをしても
COMが無能すぎるから飽きるんだよな

896:名無し曰く、
10/04/19 03:07:08 WTgyGWmz
質問です

ソースネクスト版がインストールされています
これにパワーアップキットをインストールする場合はパワーアップキットもソースネクスト版じゃないと起動しませんか?

897:名無し曰く、
10/04/20 00:21:26 Ag/6aToZ
それはわからないが無印にソースネクストPKはいけた

898:名無し曰く、
10/04/20 05:00:46 UqQdw+Po
曹操がアホすぎて駄目だ
董卓がましだ

899:名無し曰く、
10/04/20 13:39:24 Y3MeRO/J
アイテムの孟徳新書の説明を読んで思わず笑ってしまった俺は負け組

900:名無し曰く、
10/04/21 03:13:46 J2lFQAOO
うあああ何故かアイテム・イベントコレクションの記録が消えた
俺は一体何を間違えたんだ

901:名無し曰く、
10/04/22 11:45:14 8B+G9A8Z
>>899
張松「m9(^Д^)プギャー」

902:名無し曰く、
10/04/22 17:45:17 i3vIoHd3
PSP版ってPK機能は入ってないんでしょうか?

903:名無し曰く、
10/04/22 19:01:24 0o4Fc6/E
ない

904:名無し曰く、
10/04/22 19:11:26 0o4Fc6/E
武将数、孔明死後の3シナリオ アナログ左でスキップがノーマルとの違い
セーブのインターフェイスが煩雑。リロードがVIIより面倒。

905:名無し曰く、
10/04/24 18:59:57 pep4Y+IF
張遼が女登録武将に一騎打ちで負けた

張飛が女登録武将に一騎打ちで負けた

魅力が低いと おほほ 高いと うふふ なんだな

906:名無し曰く、
10/04/24 22:23:33 h9xmJ6q0
ドラえもん好きの俺からすると
オホホよりウフフだな

907:名無し曰く、
10/04/24 23:40:57 Y8oVga/S
口に持ってきた手が甲ならおほほ 平ならうふふ

908:名無し曰く、
10/04/25 01:02:44 WfUGdgWG
魅力とか関係ない
29歳までの女武将はうふふ それ以上はおほほ

つまりおb・・・うわなにをするやめ(ry

909:名無し曰く、
10/04/25 10:14:01 xIzNmtvt
テラうふふww

910:名無し曰く、
10/04/25 10:52:11 bC6JbeJL
男武将の一人称の違いは武官・文官かな それがし と 私
君主は蜀 呉 魏の代表は私 それ以外はわし 皇帝は朕 女皇帝はわらわ
呂布・張飛はおれ 関羽はわし 何進配下では それがし

一騎打ちや戦後処理も色々特徴あるな 義兄弟同士とか 親子同士とか

911:名無し曰く、
10/04/25 14:59:19 wmXHdBtU
女の顔グラが微妙なのばっかりなんだが

912:名無し曰く、
10/04/25 17:36:10 bC6JbeJL
イベントコンプして小玉の顔グラが使える程度
PS2版の最初の真ん中はVIII&IXでよく使うけど X以降は微妙だ
SFCの4はいいのがあるけど、V&VIは使いたいものが見当たらないから
VIIIはまだましともいえる

913:名無し曰く、
10/04/25 20:05:44 GipfYwVp
イベント妻の不安でねぇ・・・
二勢力の君主仇敵どうしにまでしたのに
やっぱり遼東とかの端っこじゃだめなんかね

914:名無し曰く、
10/04/25 21:43:15 o+f1pij4
確か濮陽を乗っ取った辺りの呂布だとすぐ出せるはず。
198年のそれとは別だったかもしれないが、既婚者で敵だらけの君主って呂布ぐらいだろう。

915:名無し曰く、
10/04/25 22:02:59 I77JUdsS
190年曹操と董卓使用
曹操で結婚する→董卓勢力で許昌侵略でイベント起こす
とか考えたけど呂布の方がどう考えても楽そうだ

916:名無し曰く、
10/04/25 22:08:40 I77JUdsS
でもよく考えたら呂布だとPKで武力下げないと起きないね

917:名無し曰く、
10/04/26 08:38:36 BXO/KNzS
そうか能力値の問題だったのか!
PKで担当武将ALL100にしてた俺が馬鹿だった
だってそれぐらいにしないと守りきれないんだもん・・・


918:名無し曰く、
10/04/26 08:49:59 BXO/KNzS
ちっきしょおおおおおおおおおおおおおおおおお
PS2withPKじゃ子供武将の顔使えないのかよおおおおおおおおおおふぉおおおおおおおおお

919:574
10/04/26 23:35:27 PExDY2cD
とりあえず新武将と新勢力を作成して1回クリアしたけど、
2回目やろうとしたらマンネリ化してしまった。
遊び方次第で新しい楽しさが見つけられそうな気がするけど、
なんかいいアイデアないだろうか。

920:名無し曰く、
10/04/28 10:20:12 htR0mrkt
未だに三国志ゲームの中では8が最高だね。

9が最高だと言ってる人が、あれはなんかRTSの出来そこないみたいな感じで好きではない。
国の制覇しかやる事ないしね。
10、11は戦闘つまらん。
少し不満な所があるのでそれを改善して8のリメイク出してくれー光栄さーーん。

>>919
武将プレイでどこかの国に士官してみろ。
COM君主のアホ思考にイライラしつつ
最後には俺がこの国を何とかしないとダメだ!!って燃えてくるからw

921:名無し曰く、
10/04/28 11:37:32 F0NrxifP
武将プレイやってるとCOM君主のアホっぷりが段々心地よくなってくる
あれくらいじゃないと燃えない

922:名無し曰く、
10/04/28 19:34:29 o92x5Sjq
質問です。PS2PKの戦術キャンペーンを全クリアーしたら、何か特典とかってあるのかな?

923:名無し曰く、
10/04/29 00:19:41 FF9Kj9vM
チョウセンと結婚したい
でもできない

924:名無し曰く、
10/04/29 01:45:45 ae+ZlXO3
>>920
その少し不満な所とやらは何も書かないのかいw

925:名無し曰く、
10/04/29 19:52:02 s1JhIuiV
Ⅷの場合「連環の計」イベントでチョウセンを呂布返すことも出来るのに
以降のシリーズでは踏襲されないのは何故?

926:名無し曰く、
10/05/02 02:20:15 QWP7n3NV
イベントコンプしたら顔グラが少し出るのってPS2版だけ?
あとイベントコンプって結婚やサジのもはいるの?


927:名無し曰く、
10/05/02 02:47:58 W9mBq/YQ
>>920
他のシリーズも嫌いじゃないが、10のCPUの弱さは何とかして欲しかった。
攻められると負けるし戦闘弱くて歯応えないし戦役はアレだし。
11は別物だと思えばPKなら工夫して遊べばそれなり。港どころか関、都市まで棺桶なのはいただけないけどな。

928:名無し曰く、
10/05/02 21:54:35 IQ4T2Jpe
最近PS2でⅧ始めたんだが官渡の戦いのシナリオで一般武将使って袁紹を勝たせるのって何かコツとかありますかね?

929:名無し曰く、
10/05/03 10:00:08 hu6NO8Gm
>>928
200年のシナリオかな?
一般だと難しいねぇ。武将は誰使ってる?

930:名無し曰く、
10/05/03 13:49:09 N8U4pb+y
子供が生まれない…何か条件あるの?

931:名無し曰く、
10/05/03 13:51:33 N8U4pb+y
自己解決…仮想じゃ生まれないのね

932:名無し曰く、
10/05/03 15:31:45 tJoFRNWj
>>928
とりあえず高覧で何度かやってみたんだけど全く勝てる気がしないw
それに一回負けると全く立ち直れる気がしないw袁紹もすぐ死ぬしw


933:名無し曰く、
10/05/03 16:46:55 8CTiPbrQ
あの兵力差だと絶対曹操側から突っ込んでこないよなぁ・・・
とりあえずターン数稼いだり城壁狙ってみたりしてみたらそのうち勝てるんじゃね?
めっさ適当なこと言ってるが

934:名無し曰く、
10/05/03 17:23:31 QoWIr+SC
軍師か太守になれば勝てるんだけど、一般はきっついな。
名将たちはどんどん死んでくしw

935:名無し曰く、
10/05/03 17:54:40 8CTiPbrQ
しかも高覧って捕まったら処刑される可能性まであるというw
初回プレイでそれってすげーなおい
俺なんか184年関羽で勝手に何進→張宝が天下統一するの見てただけだったのに

936:名無し曰く、
10/05/03 18:17:35 C9oy5+Us
正直一般プレイが一番面白いと思う
あの上司に翻弄されて思うように進められない感じがいい
ただ馬鹿っぷりにイラつくことも多いけどw

937:名無し曰く、
10/05/03 18:34:47 OsYJRy9r
一般で官渡袁紹配下プレイはきついな
袁紹が死ぬと袁譚の相性がちょっとずれてるせいで兄弟分かれることもあるし

劉琦も劉表達と相性がずれてるから後継で離反が相次ぐんだよな

938:名無し曰く、
10/05/03 23:23:35 +OSmvhjt
なんで性格だけ仮想とか特殊能力だけ仮想とか個別に設定できなくなったんだ

939:名無し曰く、
10/05/04 00:32:09 VvG3cpMG
官渡の戦いは君主操作だといけるんだけどな
袁紹軍一般武将でなんとかするのは相当難しいと思われ

940:名無し曰く、
10/05/04 02:50:40 7dfQaYet
どれだけ呉領の未発見武将をスカウトするかにかかってるが
そうやって集めたものはもはや袁紹軍じゃなくなってるんだろうなw

941:名無し曰く、
10/05/04 17:05:40 VpcT50qt
袁紹が長生きすれば余裕
袁紹がすぐ死んだら無理

つまり運ゲー

942:名無し曰く、
10/05/04 17:08:54 VvG3cpMG
このゲーム寿命が低いのはそれだけで不利だもんなあ
ましてや君主では

943:名無し曰く、
10/05/04 18:03:47 Tz6AriaP
そこで英雄集結ですよ

PKで全能力1キャラ作って南中で君主やらせてたら、
賊討伐による治安回復<治安低下だし一回20人しか捕獲できなくて泣いた
挙句の果てに攻め込まれて敗北して登用断ったら首切られて散々すぎわろた

944:名無し曰く、
10/05/04 19:11:26 VpcT50qt
全能力1、悪名60000、金0、名声0、特技・戦法無し、在野スタート

これでやったことあるけど生きるのが嫌になってくるよw

945:名無し曰く、
10/05/04 19:37:39 zJJHIZvE
そこらの農民のほうが使えそうw

946:名無し曰く、
10/05/04 19:39:16 tGB959ct
なかなか面白そうだな、俺もやってみるか

947:名無し曰く、
10/05/04 21:26:46 sYdbO/Lh
もうWin版のPKって発売してないのね・・・
廉価版もない。廉価版発売しる。


948:名無し曰く、
10/05/04 21:37:22 VvG3cpMG
PCならソースネクスト版があるじゃない

949:名無し曰く、
10/05/05 00:08:22 8sYRjeTD
行動力130くらいあれば育成する気にもなるが、行動力はステ依存だからなぁ。

950:名無し曰く、
10/05/05 01:34:49 or9ctZf8
PC版PKの戦術キャンペーン
呉の麦城が毎回城防御100くらいになったところでこっちが壊滅するんだが
クリアーするコツありません?

951:名無し曰く、
10/05/05 15:27:27 5qdSFlRU
7やって面白かった俺は買っておk?

952:名無し曰く、
10/05/05 21:03:41 vlRUl7LH
どうしても全武将プレイは最新作のⅩを優先的に買いたい気持ちになってるんだけど、
Ⅷの方が優れてるとこあったら教えて欲しい
一応、全武将シリーズのⅦ・Ⅷ・Ⅹは過去に全部遊んでるんだけどね・・・なんせ数年前のかなり昔なんで、
どれが1番面白かったか記憶が…

953:名無し曰く、
10/05/05 22:17:34 DUjRvEbk
>>952
どっちもPS2版しかやってないけど

Ⅷのいいとこ
・戦法の概念があるために、戦場での部隊の特色が出やすい
・武将を成長させる喜びはかなりある
・2世武将で楽しめる

Ⅷの悪いとこ
・戦法の判定が確率なので、COMのチートが有る
・戦争で思う様な兵科で出してもらえない(有る意味リアル)
・悪名のシステム これのせいで内政が思うようにいかない
・放浪軍がクソ

Ⅹのいいとこ
・箱庭MAPでの行動制なので、流動的な空気を味わえる
・在野プレイが超楽しい

Ⅹの悪いとこ
・戦争がクソ。自分以外のCOMの行動は理解不明
・自動戦争がほぼ攻撃側の勝利に終わる
・やることが無さ過ぎる
・放浪軍がクソ
・PKが出てない←個人的にはこれが一番きつい

総合的に「一生どちらかしかできない」と言われればⅧPK


954:名無し曰く、
10/05/05 22:18:32 DUjRvEbk
ああ、後Ⅷには統率の概念が無いな。
無ければ気にしないけど、Ⅹと見比べるとやはり気になる。

955:名無し曰く、
10/05/06 00:08:43 3oDmxIf1
ⅦとⅧの一騎打ちは糞過ぎる
Ⅵからなんであれだけ退化したのか謎だ

956:名無し曰く、
10/05/06 03:25:12 k1/5DFO3
逆にPC版しかしたことないが
・Ⅹの方がイベント多い、他武将と仲良くなりやすい
・私兵システム(城を空白地化できたらもっと良かったのだが)
・PKだと結婚子育てイベントがあり夫婦で戦線にも立てる

悪い所は
・能力が上がり辛い(8がぐんぐん伸びるから一概に悪いとも言えない)
・歴史イベントコースターのおかげで自由度減。史実の中であれこれしたい人には不向き
・戦役(笑) 戦争が総じて面倒でつまらない。井蘭一つあれば無敵化
・軍師が空気、しかし軍師スキルはゲームバランスぶっ壊してる
・要素が増えた分AIのクソさが目立つ。最前線がら空きがデフォ
・砦作れるのは良いのだがただの壁でしかない
・状況によっては太守・都督になり辛い。なれても陳情に悩まされる日々

10の在野プレイは8には無い魅力。
しかしそれ以外なら8の方が好きだな。

957:名無し曰く、
10/05/06 14:55:28 MZP+B99+
私兵でやりたい放題するのは確かに楽しい

958:名無し曰く、
10/05/06 17:04:16 3oDmxIf1
200年放浪軍劉備で史実通り荊州に行くぜと思ったら
曹操に通行を完全拒否されて涙目

959:名無し曰く、
10/05/06 20:03:36 ysrfPp6a
8もやろうと思えば放浪軍でかなり好き勝手できるんだがな。
群雄割拠時代限定なのと兵数を強制的に半分持ってかれて
イラッとくることがあるのが欠点だが。
金があれば軽騎くらい編成させてくれればよかったのに……。

960:名無し曰く、
10/05/06 20:17:30 ZtTv0BSm
三国時代は落雷荒らしで統一手伝い

961:名無し曰く、
10/05/06 21:35:18 CuMUI0PY
8の放浪軍は嫌がらせが楽しいな

とりあえず雨降らせて落雷3回
とりあえず曇らせて幻術4回
崩壁で城削るだけ削って帰る
兵1人で出陣して時間切れまで放置して内政に打撃

962:名無し曰く、
10/05/06 23:35:22 h5kQntXI
もはや戦争ゴロだなw

963:名無し曰く、
10/05/07 13:13:42 6YCK/IY3
張燕の勢力で王匡を出して
都市武将一覧でスイ固と王匡を交互に表示させてみる

964:名無し曰く、
10/05/07 14:36:25 TDJcfjap
最近久々に再開して軍師(楊弘)でやってるんだが、
君主(袁術)が猛将飼い殺しにするのはどうにか出来ないものか。
張飛や夏侯淵や甘寧が安全地帯や同盟軍の隣にいるのに、
最前線は俺ら文官だけでどうせいと…。

965:名無し曰く、
10/05/07 16:03:38 e6vcf+uw
>>964
軍師なら異動以外の提案はなんでも通るんだし
飼い殺されてる連中は諦めて離間&登用で新しく登用するしかない

966:名無し曰く、
10/05/07 16:19:32 TDJcfjap
>>965
同盟軍以外はほぼ全武将忠誠MAXでどうにも…。

と思ってたら、関以外攻略ルートなくて諦めてた長安(曹休軍)が落ちて、
魏の名将が一気に自分の手元に来て全部解決した。

967:名無し曰く、
10/05/07 17:51:56 nRDI14Ua
こちらから攻めこみ禁止で放浪軍で董卓に統一させるプレイを始めて見たがなかなか面白いな
4,5回撃退して一段落ついたと思ったら連合に孫堅と劉表が加わって
またやばいことになってきた

968:名無し曰く、
10/05/08 02:01:56 sVi86dkT
最近始めたんだけど、済南で軍師やってるんだが幽州の3都市へは輸送出来るのに
冀州3都市は輸送先の選択出来ないのはなんでなんだぜ?

969:名無し曰く、
10/05/08 03:03:34 sVi86dkT
あー、自己解決。
同じ軍団にしか輸送出来ないのね。

970:名無し曰く、
10/05/08 03:41:01 0l6nU6vF
董承 高幹 張飛の顔はむかつくので処断したくなる

971:名無し曰く、
10/05/08 05:20:39 u8DK4f2a
PCのPK版プレイ中なんだけど
207年以前のシナリオでは、イベント「三顧の礼」以外で
諸葛亮を発見・もしくは登用することはできないのですか?
てか207年以前で諸葛亮を登用できるのは君主の劉備だけ?

あと、趙雲とか周愉もシナリオによっては
ずっと「待機」状態で発見できないのは仕様?

既出だったらごめん

972:名無し曰く、
10/05/08 06:25:09 u8DK4f2a
自己解決しました

973:名無し曰く、
10/05/08 15:14:52 gvJ6hxYd
俺の都市に24人とか武将いるんだが
君主に他の都市に移動提案しても受け取らないのよ。
どうしたらいいの?
3人しかいない前線都市とかあるのに。

974:名無し曰く、
10/05/08 19:44:48 0l6nU6vF
VIIIは自分が管轄する武将は取られることが無い。
攻めて減らすぐらいしかない。

975:名無し曰く、
10/05/09 01:45:41 H2pL4nCc
一騎打ち勝手に挑む奴は死んでくれないかな
うざいんだけど

976:名無し曰く、
10/05/09 02:20:44 vdl6/8Js
>>973-974
PC版?PS2だと逆に優秀な奴から動かされて困った覚えがあるんだが…

977:名無し曰く、
10/05/09 02:49:12 jbUOL3Lw
PC版でも持っていかれるけどな
提案はあまり受け入れてもらえないことも多いけど

978:名無し曰く、
10/05/09 11:12:39 j3KrXgmM
優秀な奴には常に何かをさせておいて行動済みにしておくしかないな

979:名無し曰く、
10/05/09 12:47:06 oEu2qSsD
評定フェーズって勢力内だと君主のところが一番早くなかったっけ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch