09/10/18 23:50:43 kQlbaMsV
>>99
董卓で敵武将斬りまくれ
101:名無し曰く、
09/10/19 01:22:12 xD4J5oad
>>99
丁原が生きてるシナリオの董卓だとわりかし直ぐに高められる。
呂布を寝返らせる→天子廃嫡。これであっという間に2000行ったはず・・・
102:名無し曰く、
09/10/19 02:07:51 +rIB3Q3I
ちょっくら丁原さん(張楊さん)切ればいいんだもんな。まさに史実
103:名無し曰く、
09/10/19 02:25:32 fWY9vRGA
>>99
本国に輸送して市場見聞。10・11月で1200金相当乞食を断れば
12月にもらえる。
104:名無し曰く、
09/10/19 07:30:31 VaQf9BMg
玉璽って所持武将がいないシナリオでは出て来ないの?
105:名無し曰く、
09/10/19 08:56:13 +Z1P1ZM4
>>104
出る条件は
・189年か190年のシナリオで開始
・董卓以外の君主でプレイ
・玉璽を持ってる人物がいない
・洛陽を支配
106:99
09/10/19 11:46:07 f9yt030C
みんな色々ありがと
おかげでアイテムコンプできたよー
107:名無し曰く、
09/10/19 12:46:18 Bm3Mr614
全アイテム揃えたなら次は全イベントだな
108:名無し曰く、
09/10/19 12:50:37 nb/93GJX
次は全武将でクリアか
109:名無し曰く、
09/10/19 14:14:57 SYxRcMng
オレたちの三国志8はまだまだ終わらない!
110:名無し曰く、
09/10/19 14:53:15 +rIB3Q3I
さぁ黄巾シナリオで始めて350年で時間切れにするんだ
111:名無し曰く、
09/10/19 16:19:46 VaQf9BMg
>>105
ありがとう
112:名無し曰く、
09/10/19 17:25:58 fWY9vRGA
ぶっちゃけ玉璽持っているキャラでスタートしてセーブだな
192年孫策とか
113:名無し曰く、
09/10/19 18:20:06 z3CdWxGf
>>112
英雄終結でマルチ&セーブでいけるんじゃなかったっけ?
114:名無し曰く、
09/10/20 01:15:57 d4Qc/1iF
シナリオ、アイテム全てをクリアした。
英雄終結にて我劉備一軍10人を全特技、全能力マックスにした。
やる事無くなった
115:名無し曰く、
09/10/20 08:31:06 YrUfhkI0
馬岱でやってんのに、劉備様は俺に弩兵ばっかり担当させやがる…
それに馬鹿軍師が戦術を疾風にするもんだから、味方が拠点無視して城に突撃していく…
116:名無し曰く、
09/10/20 10:38:01 Br50MMkF
何進勢力とカンスイ勢力しかいないシナリオで何進で始めて、カンスイ勢力皆斬首して曹操と後に曹操勢力になる武将を解雇して
長安洛陽でのんびり内政してるんですけど、劉備や曹操は旗揚げしてくれますか?
117:名無し曰く、
09/10/20 12:19:19 B2I1IGYC
極稀
118:名無し曰く、
09/10/20 12:40:50 rjqFBBZp
劉備は草鞋を編んで一生を終える三国志ですね
119:名無し曰く、
09/10/20 13:15:23 usuY1AWM
誰か弱小国で強国の脅迫試してみた?
おれも成功したw
何なんだろなアレ
120:名無し曰く、
09/10/20 16:14:20 G8utQ4+3
考えられるのは「脅迫先の地域」の兵糧が0かとても少ない、飛び地。くらいだよなぁ。
どういう状況で成功したか詳しく書いてくれれば分かるかも。
121:名無し曰く、
09/10/20 18:54:27 f4gzX9I9
プレイヤーが脅迫されると軍師が助言するよな
これだけを根拠に馬鹿軍師説を唱えてみる
チキン太守説も捨てがたい
122:名無し曰く、
09/10/21 00:19:20 syN+pMgb
知力や政治の鍛錬は書を読んで、武力の鍛錬は武術の稽古だと思うが
魅力の鍛錬って何してるんだろう?
123:名無し曰く、
09/10/21 00:22:04 KAjFKdGI
鏡の前でカッコイイポーズ
124:名無し曰く、
09/10/21 00:24:39 QvbGFv4w
>>122
前に、鏡を見ながらキメ顔の練習とかしてんじゃないか? とかのレスがあったなw
自分はなんとなく、古代ギリシャの哲学者的な思索にふけって、自己の内面を磨いてるもんだと思ってる
あと、ヒトラーがやってたみたいな、演説や身振り手振りの研究とか
125:名無し曰く、
09/10/21 00:50:45 KAjFKdGI
趙雲で一生懸命公孫賛を盛りたててるんだが
何故か軍師のままでいつまでたっても太守にしてくれないんだ。
新参者で9品官の便器如きに顎でこき使われてる現状にちょっとむかっ腹が立ってきた。
126:名無し曰く、
09/10/21 04:01:43 oQr6qYYx
過去ログという書物を読むと、太守になれる方法が書いているらしいです
127:名無し曰く、
09/10/21 04:16:37 8I3SGQKL
小学校の道徳の授業みたいなやつ。
128:名無し曰く、
09/10/21 07:28:19 ir0dhzmI
ラジオ聞きながらやってたんだが、罠を踏んだときラジオが一時断線される。
俺んちだけか?
129:名無し曰く、
09/10/21 08:08:08 Of+Tn/Nz
>>124
古代の礼について研究・勉強でもするんじゃない?あとはホントに身だしなみだろうか
130:名無し曰く、
09/10/21 08:36:01 LlYWAVdg
礼説作法楽器
131:名無し曰く、
09/10/21 10:36:20 QBUfat9T
プチ整形じゃね
132:名無し曰く、
09/10/21 12:59:30 IzybeDkV
呂布「二重にしてみたんだけどどうかなぁ……?///」
133:名無し曰く、
09/10/21 13:03:12 +fyceyG4
シークレットブーツの着用
134:名無し曰く、
09/10/21 17:26:17 syN+pMgb
道徳や礼法に詳しそうなのに人から好かれないタイプの楊修さん…
やっぱり笑顔で話すとか、人を誉めるとかが魅力なのか
135:名無し曰く、
09/10/21 18:15:42 SWyws/h+
玉璽拾っただけで魅力100になるよな。
「この人についていけば甘い汁が吸える」という面もあるのでは。
136:名無し曰く、
09/10/21 19:06:50 XZQcHrqh
鶏肋、鶏肋
137:名無し曰く、
09/10/22 04:12:08 QypbJbmc
>>134
テーブルマナーとかやたら詳しくてうるさい奴って嫌じゃない?
138:名無し曰く、
09/10/22 18:08:27 8zv83CGV
極端なのは嫌だな
139:名無し曰く、
09/10/22 19:11:48 bQEyJcRZ
思ったが、黄晧のパラメータをAll100にするのと、タイムオーバーとではどっちが早いんだろうな。
タイムオーバーかな。
140:名無し曰く、
09/10/22 20:29:17 4L0Cx4SD
女の子育ててると、アレだな……人として二重にダメな方向に進化しそうだ
幼女可愛い
141:名無し曰く、
09/10/22 21:28:55 Tbdzc7nC
>>136
はっ?鶏肋にございますか?
142:名無し曰く、
09/10/22 21:35:38 32wnQbCT
>>140
,r:-::‐:::-:.、
|:/" ̄`ヽ::}
__,.:-┴::─ィ'ヽj/:‐:-.、 __
,.ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ::.::.:.:.:`ヽ、 | | ヾ}ヾ}
,/:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.::i:.:.:.:.:.::|:.:.:.ヽ、:::.:.\ | | _
../:.:.:.:.:.:.,'.:.:.:.:::i::.:|;/|:.:.:.:|:.:|i:.:.:.:ヘ:::.:.::ヘ ゝ二゙ノ
.j.......:.:.:/:.:.:.::;-i‐- |:.:.:.:|:.:||‐-:.:ハ:::.:.:ハ __
l: : : :.:/:.:.:.:.:.:/|:.:|. |:.:.::リj/| ∨:.:.:|::::∧:| | |
{:.:.:.::/:.:./::.:/__j;/_ |:.:/ __!__|:V:..}:.:} ! !
∨:〃::/:.:./オ≡≡ j;/ ≡≡|:.∨::/ | |
. ∨:.:/:.::/:| ’|::.:|;/ ~
|::/.:.:/::.:|、゛ ー'ー' ィ|::.:| グゥ~
/⌒Y⌒i^Yヽ:.:ヽハー::':´::: :.:∨⌒i⌒i^Yヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ーヘ.ノしし' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨゙ーヘ.ノしし' ̄ ̄ ̄ ̄
143:名無し曰く、
09/10/22 22:59:46 UOyg+IC6
今夜の合言葉は「鶏肋」にございまする
144:名無し曰く、
09/10/23 00:17:03 2U3QdXsA
鶏助鶏助
145:名無し曰く、
09/10/23 00:37:07 FP1ShZ0d
うむ、丞相のお考えは分かった
ただちに兵を引き上げさせろ
146:名無し曰く、
09/10/23 01:10:01 QSLzE2to
黙れ!鶏助とはそのような意味で申したのではない!!!
こやつの首を討てっ!
147:名無し曰く、
09/10/23 01:47:51 QeLZa4Ms
NHK観てたら、よさこい祭のバックに突然華北の街BGMが流れだしたんで、思わず書き込み
これって汎用のフリー音源か何かだっけ?
148:名無し曰く、
09/10/23 06:59:44 AUtmxPNY
よくある
149:名無し曰く、
09/10/23 08:38:35 OSuXklFQ
新武将にあるチュートリアルの女の子の顔3パターンあるから三つ子の姉妹設定で登録してみたらなかなか行けるな
150:名無し曰く、
09/10/23 11:47:03 fofUb1aB
>>149
理理と美美と瑠瑠ですね、分かります。
151:名無し曰く、
09/10/23 15:57:12 aahD4zNO
新武将の初期能力強化ってPS2のPKで出来たっけ?
久しぶりにやってるんだけど条件どころか有無も分からん
152:名無し曰く、
09/10/23 17:37:40 2U3QdXsA
悪名高い>>151殿とは話したくありませぬ
153:名無し曰く、
09/10/23 19:13:03 aezqa7Hi
>>151
アイテムコンプで初期能力や特技が眼に見えてアップ
イベントで顔CG増える←別に大したやつじゃない、旅人とか
154:名無し曰く、
09/10/23 19:26:10 aahD4zNO
>>153
ありがとう、頑張って呂玲綺ちゃんを強めに作るわ
編集すりゃいい話なんだけど編集すると何か負けな気がする
155:名無し曰く、
09/10/23 23:04:30 MueGoFUa
毎回洛陽に攻めてくる楽進うぜぇ・・・もう6回くらい追い払われて言うというのに・・・
156:名無し曰く、
09/10/24 00:38:30 iyOad5mx
>>150
名前は日姫、月姫、星姫にしてみた
性格は日姫将軍型快活、月姫軍師型冷静、星姫万能型普通
157:名無し曰く、
09/10/24 00:48:47 YPifzg1c
>>155
「泣く子も黙る」や「五虎将軍」の条件満たしのついでと思えばいいんじゃね。
158:名無し曰く、
09/10/24 01:08:58 pNe3LbgC
>>157
両方とも条件満たしてない・・・
159:名無し曰く、
09/10/24 06:18:08 R45CaH0B
>イベントで顔CG増える←別に大したやつじゃない、旅人とか
これ、労力の割にはリターンが少ないよな。
三国志Xとかも顔CGの数はそこそこあるけど、手間がかかる上に埋めるための情報が、やや、少なめなので困る。
160:名無し曰く、
09/10/24 16:36:36 om/8HBAU
おいおい支配都市2技術LV7とか曹操様はどんだけチートなんだよ
161:名無し曰く、
09/10/24 22:40:37 tzgPmLIV
曹操様ですから
162:名無し曰く、
09/10/25 00:45:03 YKJ48imy
チートじゃないよ 曹操だもん
163:名無し曰く、
09/10/25 01:10:20 8fahPnvH
曹操なら何やってもいいんか
164:名無し曰く、
09/10/25 06:56:53 R5ZVnIbH
そりゃ乱世の奸雄だし
165:名無し曰く、
09/10/25 12:22:03 3llmtYBC
曹操には神眼くらいデフォでついてても良かったんじゃないか
特殊特技だけどCPUには罠壊くらいしか意味がないあたりぴったりだと思う
166:名無し曰く、
09/10/25 18:58:39 qGJLr0Ew
そういやCPUってほとんど罠壊を提案しないよな
167:名無し曰く、
09/10/25 20:51:47 6y479oAC
提案してくるのは教唆と索敵が多いような気がするな。妙計がその次くらい。
168:名無し曰く、
09/10/27 01:53:22 CY9Kn4fZ
攻撃側
威風持ちが多い→妙計
敵総大将&参軍の知力が高いor関有→罠壊・教唆
水上戦→竜船
扇動使用可→速攻・疾風
自軍が脳筋ばっか→索敵
防御側
威風持ちが多い→妙計
関有→堅壁
その他→遠射
こんな感じで選ぶかな~
169:名無し曰く、
09/10/27 03:46:11 acBTtw/v
チラ裏
170:名無し曰く、
09/10/27 06:42:15 80exm8sZ
相手軍が罠壊選択してる事は良くあるけど
こっちの軍師がデフォで罠一個も配置しないときは相手が罠壊
軍師の意見無視して罠張りまくったら全部壊された
171:名無し曰く、
09/10/27 08:10:59 qqKvtUEX
軍師「敵軍は慎重を期して罠探戦術を採るでしょう」ってことなら経験あるな
相手の到着が遅いもんだから、もしかして城に向かってるんじゃないかと不安になったわ
172:名無し曰く、
09/10/27 11:28:14 gSjrmv0u
>>115 お前の出張足りないんじゃないの?
大きな声でアピールしなきゃ
173:名無し曰く、
09/10/27 15:34:51 ndn0oFNQ
ほとんどの戦では参軍を騎兵持ちにして疾風
例え文醜しかいなくてもな
機動力の下がる罠探はストレスが溜まる
174:名無し曰く、
09/10/27 18:08:39 RSv120lm
山+雪+連弩はデフォ
175:名無し曰く、
09/10/27 20:31:48 BTkxGI8H
8は無駄にマップが広過ぎなんだよな
176:名無し曰く、
09/10/27 21:19:41 aY9LvwwK BE:968858429-PLT(13350)
三国志の広大さを感じられるのであんなもんでしょう
でもマップと移動力を半分にしてもプレイ感はあんま変わらんかも……
177:名無し曰く、
09/10/27 21:28:40 38SW+qMz
自分以外は委任する俺は異端なのか・・・
178:名無し曰く、
09/10/27 21:56:36 RSv120lm
普段は自分と軍師以外は委任してる。
179:名無し曰く、
09/10/27 22:40:13 pHs7rPcD
出張ばっかして他国武将の親愛度上げてたら自国の武将から嫌味言われたぞw
そりゃ自国はカスばっかで出張先は馬超と張遼だし
180:名無し曰く、
09/10/27 22:50:58 5Rvh0XhH
曹操さま!>>179がなにやら敵国の将と頻繁に密会を開いておるようですぞ!
181:名無し曰く、
09/10/27 23:28:38 XsPs81+5
援軍に行った先で総大将が突出してるのを見た時の「はいはい知ってた」感は異常。
その総大将が罠にかかってピヨり足止め食らってる時の「敵参軍GJ!」感も異常。
182:名無し曰く、
09/10/28 16:19:01 yjOYbkiA
フリーモード的なのが欲しいな。
後、2つで全土統一
色々な戦法、戦術覚えてこれから楽しみなのに。
183:名無し曰く、
09/10/28 17:00:13 S7X98C9e
>>182
英雄集結があるじゃないか
184:名無し曰く、
09/10/28 19:04:43 DXqgvFSj
Ⅷの正規シナリオの充実度は素晴らしいが、遊びシナリオが無いんだよな。
Ⅸみたいに「皇帝呂布」とか「白馬将軍の威」とかあっても面白かったかも。初期状態で玉爾を持って武力+魅力MAXの呂布とかたまんねぇ。
185:名無し曰く、
09/10/28 20:32:18 tpjDa21x
暗殺しにきた奴を玉璽パワーで説得する呂布を想像してワロタ
186:名無し曰く、
09/10/29 16:18:49 99iLqQSM
^^
187:名無し曰く、
09/10/29 16:19:31 99iLqQSM
>>183
その英雄終結で、してます。
188:名無し曰く、
09/10/29 20:24:02 6Zvz87pO
下野して荒らしまわれ
189:名無し曰く、
09/10/29 22:21:58 99iLqQSM
げやしたいけど、賛同してくれないんだ…一軍メンバー数人が
190:名無し曰く、
09/10/30 02:12:11 k+b+Ul4/
初級だと敵の戦法成功率20%アップなんだよな
ってことは上級のほうが初級より難易度低いって事?
191:名無し曰く、
09/10/30 08:23:58 Ll6VYh/L
上級はさらに上がる
192:名無し曰く、
09/10/30 12:58:28 k+b+Ul4/
>>191
なん…だと…?
193:名無し曰く、
09/10/30 18:56:47 0QffNxLn
女軍師武将作って定軍山の戦いに劉備軍として参加。毎回敗退するがなぜか夏候淵が毎度毎度襲ってきて捕らわれる。
194:名無し曰く、
09/10/30 20:56:22 AZn6D4Do
新勢力で統一するとしたら何年が一番楽かな?
195:名無し曰く、
09/10/31 02:20:41 6RL6STKR
>>194
184年
196:名無し曰く、
09/10/31 11:49:09 1CxxvTD1
劉璋 劉表 孫策のいずれかのポジションにつければ楽だな
197:名無し曰く、
09/10/31 14:46:20 9P8ZCly+
英雄集結で篭り斬首プレイするときどっかおすすめの場所無い?
紫桑はもうやった
198:名無し曰く、
09/10/31 19:50:37 1CxxvTD1
襄平
199:名無し曰く、
09/11/01 00:19:49 o246a0pe
成都
200:名無し曰く、
09/11/01 16:31:39 nEn3wBa/
遼東で燕王プレイとか。
201:名無し曰く、
09/11/01 17:25:34 NN0M1Y2R
PC版PKを、Vistaで始めたのですが、BGMがループしないのはデフォですか?戦争なんか、殆どの時間を効果音だけでやる事に・・・
202:名無し曰く、
09/11/02 09:26:19 Be0k4zPa
CPUの孫策に仕官して数年、僻地の太守にさせられて全然戦争に参加できん。
さっさと下野するか、自分が君主にならないと駄目ってこと?
異動を願い出ても却下されまくりだよ。
203:名無し曰く、
09/11/02 20:45:11 x7Nj7w3e
君主との仲良し度を上げてもう一度チャレンジ!
204:名無し曰く、
09/11/03 16:14:42 x2DdyQxw
PSPって操作する武将変えれないの?
205:名無し曰く、
09/11/03 19:26:16 1gL1CnS0
もし個人プレイの新作が発売されるとしたら、どんな新要素がほしい?
206:名無し曰く、
09/11/03 21:56:17 yye+2edk
北伐の時期で長安攻め取ったりするとイベント発生するのな
初見だわ
207:名無し曰く、
09/11/04 06:43:37 UfziHF5a
>>202
君主との親密上げれば異動させてくれるようになるよ
208:名無し曰く、
09/11/04 11:29:05 +Ji79S8O
wiki見れないけどなんかあったのかな
209:名無し曰く、
09/11/04 16:14:40 Kbxk2KL6
>>205
客将プレイ
関羽みたいに人質いるからみたいのでもいいし、能力値高ければ仕官断った場合、ならアドバイザーとしてどうだろう、みたいな誘いがあるとか
客将として参加してる軍に追放されるとか、勢力自体無くなると別の仲のいい君主に武将として拾われるとか。期間設定あってもいいかな。基本評定での発言力はないが、内政の仕事はせず、知力高いなら軍師的な、武力なら戦闘で部隊持たされたり
あとはスパイプレイかな、内通ある状態で引き抜き、みたいな感じ。君主、もしくは軍師の知力高いと見破られる
210:名無し曰く、
09/11/04 20:04:36 BH7kbIKV
>>208
メンテだね。
結構多いよね、長いし
211:名無し曰く、
09/11/04 23:43:37 JVOtFR2I
>>209
食客プレイいいね
特定の勢力に付かずにあっちで献策をしこっちで戦場を駆け巡り、個人の技量のみで乱世を渡る
放浪軍とはまた違う楽しみができそう
俺は献帝の側近プレイをしてみたい
最終目標は献帝による漢の復興みたいな
212:名無し曰く、
09/11/05 10:13:12 iba2b/01
派閥プレイ
曹氏派対献帝派
曹氏派対司馬派
袁譚派対袁尚派
李カク派対呂布派
一派が決起すると内戦状態になる
213:名無し曰く、
09/11/05 11:55:42 dRSO+gJD
一般武将ならぬ一般人プレイ
農民になって一生田畑を耕してもよし、商人になってひたすら金儲けしてもよし、兵卒から将軍まで成り上がるのもよし
そんな自由度の高いゲームを三国志の世界でやりたい
214:名無し曰く、
09/11/05 13:30:50 wAF+JxaO
都市の住民虐殺機能あったらいいね。ヒトラーや日本将兵作って都市の人口減らす。南京大虐殺みたいなことして相手の国力衰退させれたら面白い。
215:名無し曰く、
09/11/05 16:35:00 XxipVh24
>>210
あー、トンです
携帯だと「見られません」的なメッセージしか出ないから分からないんだよね
216:名無し曰く、
09/11/05 20:40:37 5oy7k+I0
>>214
近現代と違って将兵と一般市民の差が大きくないから無理じゃね?
大量破壊兵器があるわけじゃなし。
黄巾の乱を治めるのに苦労するわけだから。
217:名無し曰く、
09/11/05 23:15:50 MExLjfHq
11のシステムで武将プレイしてみたい
218:名無し曰く、
09/11/07 08:46:41 2LQleno9
最近久しぶりにやり始めたんだが、このゲームはどう考えても自分で新武将作ってやった方が面白いな
特技を自分の気に入るまで選ぶのにのめり込む。
あと、戦線が膠着状態になるとつまらんね。諸葛亮あたりが敵にいると妖術幻術とかでことごとく餌食になるし。
219:名無し曰く、
09/11/07 15:09:40 WByB3x1y
>>216
司馬懿は北平で公孫淵の反乱を教訓に15歳以上の男を虐殺してたよね?死体で壁作って見世物にしたし。
220:名無し曰く、
09/11/07 15:11:15 WByB3x1y
間違い。遼東だ
221:名無し曰く、
09/11/07 17:39:07 BeWUYj1Q
三国時代より前の戦国時代にも、虐殺は起きてるしな。
長平の戦いでは40万人が生き埋めにされてるし。
武器がなくても手足を縛って河に放り込んだり、崖から突き落とすだけで人は死ぬ
222:名無し曰く、
09/11/07 17:39:40 lE9AOdQ1
>>216
司馬懿は北平で公孫淵の反乱を教訓に15歳以上の女を虐殺してたよね?死体で壁作って見世物にしたし。
223:名無し曰く、
09/11/07 17:58:45 /VhU+T9o
>>216
司馬懿は北平で公孫淵の反乱を教訓に15歳以上のおかまを虐殺してたよね?死体で壁作って見世物にしたし。
224:名無し曰く、
09/11/07 19:24:13 /I8BSRL6
中国は虐殺国家だからな。
三族皆殺し程度は日常茶飯事
225:名無し曰く、
09/11/07 20:47:20 w8fgafst
やべえ
安かったんで期待せずに買った8PKが楽しすぎる
226:名無し曰く、
09/11/08 00:17:10 yzV01Kkx
縦横家プレイまだかのう
227:名無し曰く、
09/11/08 05:20:02 ZjiRNo60
三国志での縦横家プレイ
「強大な魏に対抗するには呉と蜀の同盟は必須ですぞ」
・・・鄧芝プレイ?
228:名無し曰く、
09/11/08 12:00:11 CQ5A0wlG
曹操から依頼されて、袁紹が献帝保護に動くのを舌戦で防いだり
郭嘉あたりに遺言されて、荊州進出後に間髪置かず呉を攻めないよう曹操を説き伏せたり
ということか
229:名無し曰く、
09/11/10 12:26:05 BLuooGsI
糜芳がアホ過ぎて
230:名無し曰く、
09/11/10 16:44:56 2yhI5WTV
戦法を覚えるにはどうすればいいの?
所持している武将にひたすら会うしかない?
231:名無し曰く、
09/11/10 16:59:27 toxLolau
・戦法教えてくれる嫁or婿を選んで結婚する
・未習得の戦法を喰らう
・東方の民から教えてもらう(妖術のみ)
義兄弟から教わるのが一番手っ取り早い
232:名無し曰く、
09/11/11 16:12:08 yv9qrd75
>>226>>227
縦横無尽プレイは最後の武将がバタバタ死んでいくシナリオじゃないと無理だね。
でもあれは楽しい。なんたって空の都市に兵士が3万ほど待機してるからドンドン取り込める。
233:名無し曰く、
09/11/11 22:00:06 MAxSYpuK
>>232
縦横家の意味をはき違えてるぞ
縦横家は外交で活躍する弁舌の士のことだ
決して中国全土を縦横無尽に暴れまわる将のことではない
234:名無し曰く、
09/11/12 00:00:48 1Hev+7Fc
>>231
㌧
235:名無し曰く、
09/11/12 00:22:37 9KSmmZgU
>>232-233
見てみたいな、列強を腕っ節で次々となぎ倒していく張儀とかw
236:名無し曰く、
09/11/12 08:49:22 paGBj8lX
言われた通りにやっても血縁が設定出来ん。
237:名無し曰く、
09/11/12 10:32:20 GwAh7Qgr
文官プレイだと中盤あたりからこう着状態にならない?
孫策を広陵1都市に追い込んでいるんだが
連合組んで四方八方から攻めてもまるで落ちねぇ
1万の敵に12万でせめてもCPU戦じゃ跳ね返されるって…
238:名無し曰く、
09/11/12 17:23:26 4q4S9ONH
>>237
1万に12倍で攻め込んでダメってどんな孫策無双だよそれ
239:名無し曰く、
09/11/12 18:47:23 /XhY9CMQ
>>237
冗談だろ?ww
240:名無し曰く、
09/11/12 19:30:22 AaKal1b0
放浪軍の中で張燕軍だけ浮いてる件
普通に晋陽君主じゃいけなかったのかね
241:名無し曰く、
09/11/12 23:39:55 KpRfizQP
このスレに歴女っている?
流石に中華はいないかw
242:名無し曰く、
09/11/13 04:11:09 y1Reb3Z0
三国志くらいならメジャーだからいる可能性も捨てがたい
243:名無し曰く、
09/11/13 11:25:01 JtRJ7eMA
>>214
董卓「たわけた事を! わしがそのような所業を許すと思ったか!」
244:名無し曰く、
09/11/13 19:32:41 zzvxk6sH
だいたいCOM戦ならよほど壁強くない限り三倍の兵力あれば勝てるよな。
245:名無し曰く、
09/11/14 03:30:09 Zf8Be3F5
神算持ちの周喩いるから、幻術にやられてんじゃね?
246:名無し曰く、
09/11/14 05:20:05 DMyp6TmG
因みに俺の携帯、周瑜が一発変換される。
チラ裏でした
247:名無し曰く、
09/11/14 07:39:28 ZtgiPMoq
街亭直前の司馬家反乱プレイ面白すぎふいた
248:名無し曰く、
09/11/14 13:55:36 WZcNp8Qk
李典の嫁に李○○さんを紹介してくるって中華の倫理ガン無視し過ぎだよ孟徳さん
249:名無し曰く、
09/11/14 14:03:47 LOP88jwT
初めての女性新武将でのプレイって、いろいろと新鮮だな。皇帝だと一人称わらわになったり
「~する気はありませんの」みたいに言葉使いがお嬢様的だとか、義兄弟から「義姉上」って呼ばれるとか、
まさか三國志で萌えるとは思わなかったぜ
250:名無し曰く、
09/11/14 22:35:44 PeyPr5pz
>>249
ウチのwinpkではさらに、旦那こさえて自国を一城っきりにすると
女武将→男言葉 旦那→女言葉 な、倒錯的武力上昇イベントもみられるぞ(当然バグ)
251:名無し曰く、
09/11/14 23:20:42 xZ0H3nT4
女性武将と仲良くなって、仕事の手伝い頼んで一緒に仕事するとき
失敗すると「は、はわわ~」とか言って怪我をする。
性格慎重の武将だけかも知れんが
252:名無し曰く、
09/11/15 20:28:13 UKRvQVVw
>>251
マジで?ちょっと試してくる
253:名無し曰く、
09/11/15 20:59:24 0LIBae1c
蜀でお勧めなのはどこ?
254:名無し曰く、
09/11/15 21:30:20 Rky6hYc0
>>253
どこって蜀って国は1ヶ所しかないと思うが。
255:名無し曰く、
09/11/16 09:41:58 52idE2S9
>>251
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、
はわわ ごしゅじんさま、
てきが きちゃいました!
256:名無し曰く、
09/11/16 20:22:53 t6tIs6rJ
PS2版PKを友人と2人でやってるんだが、友人の子供の評価が、全て平凡、これ以上は無理なのに俺の娘は権謀術数がどうだの明けの明星だので吹いた
257:名無し曰く、
09/11/16 22:35:51 0YAc3api
>>256
引き継ぎ見込んでのプレイなら、将来性があるのはむしろ友人の子の方だと思うんだが
そのタイプは、簡単に全能とれたりするんで、人間がプレイすりゃ大化けするぜ
258:名無し曰く、
09/11/18 18:00:05 5I7/6199
このスレ初めてみたけどちょいちょいネタレスがあって吹いたwww
俺は能力そこそこだけど特技レベル低い部下武将をせっせと援軍に派遣しながら
特技レベル上げるのが好き
レベル1だった突撃や撹乱が極までいって有能武将に変化するのはたまらんw
能力低くて奇襲しか持ってない奴は苦労するが、それでもやる
259:名無し曰く、
09/11/18 19:57:06 yupyZyDI
そして敵の陣中にかつての部下の姿が!!
260:名無し曰く、
09/11/18 21:29:11 AX/Slw5x
久しぶりにやりたいが、PC買い変えたせいで修正パッチまで消えてしまった
GAMECITYのID&passも忘れたし・・・。
どっか落ちてないかなぁ
261:名無し曰く、
09/11/18 21:33:32 I1CCzSa/
nyに流れてるよ
いやマジで
262:名無し曰く、
09/11/20 13:34:25 //lHCFd7
ゲームシティのIDとパスなんて再発行できるじゃん
263:名無し曰く、
09/11/20 19:24:01 jdtyKjNj
>>260
手間を惜しまないなら肥に問い合わせる
惜しむなら割る
264:名無し曰く、
09/11/20 20:02:40 73d8g5Bl
PC3台買い換えてゲームシティのIDもパスも忘れて再発行したが入手できてますが?
どうせ 本体違法ダウンしたため修正パッチ公式から落とせません でしょ
きちんと購入してるなら落ちてる場所探したり他人から恵んでもらうよりも再発行の方がよっぽど楽
265:260
09/11/21 11:46:16 e2pQW8Z/
>>262
プロバイダを変えたために、前のアドレスに届いても受け取れない。・゚・(ノД`)・゚・。
>>263
サポートシートと保証書を送ればいいのかな?
>>264
本体違法ダウンできるんですね。
修正パッチもあるのかな?
教えてくれてありがとう。
本当に
266:名無し曰く、
09/11/21 12:18:12 p1RTyNTK
このソフトむか~しかったんだけどXPでできないの?
古いから対応してないんやけど。
267:名無し曰く、
09/11/21 12:57:42 ipnnt6d1
できる
268:名無し曰く、
09/11/21 14:21:01 4ypvaxD/
Vistaでも走ってるよ
269:名無し曰く、
09/11/21 15:39:52 GlGJecfb
ソースネクスト版をvistaで遊んでるんですが
戦争画面で戦闘するたびに、(応答なし)が出て一瞬止まるのって私だけでしょうか
なんとか回避出来ないのかな
270:268
09/11/21 19:36:01 4ypvaxD/
一瞬白くなって1sほど止まることはある
戦闘の初期に一度だけで、二度は起きない。通常攻撃の瞬間のみだけど。
ちなみに通常パッケージ版
271:名無し曰く、
09/11/23 11:52:47 TMZ8cYY/
水上戦もっとやりたい。
272:名無し曰く、
09/11/23 16:26:17 fZloa5mZ
全員登場シナリオで、いにしえの武将たちを厳白虎の息子にしたら江東一帯支配しています。
攻めても張良の雷や孫ピンの幻術で壊滅され、韓信楽毅楽飛に完膚なきまでに駆逐されます。
厳白虎様が調子に乗って、金よこせと脅してきます。助けてください
273:名無し曰く、
09/11/23 16:27:37 fZloa5mZ
×楽飛→◎岳飛
274:名無し曰く、
09/11/23 18:51:09 tj/G+VMh
水上戦は呉が鬼のように強くなるから好きくない
弱小勢力プレイしてて敵の大群を迎え撃つ時に
川や湖に誘い込んで殺戮しまくるのは好きだけどw
武力あるけど大した特技持ってない武将が一番活きる瞬間だよな
275:名無し曰く、
09/11/23 19:05:33 OsplbB3i
>>272
天文使って曇りと豪雨を避ける
厳白虎は周囲に相性いい奴が居ないから配下の忠誠に問題あるだろう
離間、太守登用等で領土を減らす
276:名無し曰く、
09/11/23 19:10:21 tj/G+VMh
何とかして厳白虎を殺したら
部下の忠誠度が一気に下がってちりぢり
仮想プレイで仁義タイプになってるなら知らんが
277:名無し曰く、
09/11/23 20:52:23 2/pjpcbf
そもそもなんで厳白虎なんだ
278:名無し曰く、
09/11/24 19:56:17 l5jZriqP
黄皓でプレイ
下野して空白地で旗揚
部下は閻宇、劉禅、孫晧
最初は最高にスリリングなプレイを楽しめたが
姜維と義兄弟になって登用してから一気に楽になってしまった
279:名無し曰く、
09/11/25 00:12:14 ux1U2+4k
これって忠誠度の上げ方ってどうしたら上げれますか?
280:名無し曰く、
09/11/25 00:22:53 uL5BuR/v
>>279
・アイテムをあげる
・軍議で表彰される(+5)
・仕事で200%の成果を出す(+5)
・君主が官爵を授与される
アイテムの忠誠度上昇がwikiに無いね、後で追記しておく
281:名無し曰く、
09/11/25 00:23:50 uL5BuR/v
>・アイテムをあげる
これは軍議コマンドであげる方ね
282:名無し曰く、
09/11/25 03:44:32 Gxg4IK9w BE:2153016858-PLT(13540)
やっぱ離間やら何やらで忠誠を簡単に下げられる以上、ノーリスク(金による褒美)で上げることもできなきゃバランス悪いわな
以降の作品じゃ改善されてるけど
283:名無し曰く、
09/11/25 06:24:38 ux1U2+4k
>>280-281
詳しい説明有難うございます。とても助かります
>>282
褒美で簡単に忠誠上げれたらとても楽ですよね
284:名無し曰く、
09/11/26 03:10:26 fK9fCl1K
今日初めて三国志買ったんですが、この8は他の国の合戦は見ないでとばす事できますか?
285:名無し曰く、
09/11/26 03:29:09 2C3aQJ0Z
品官が上がると忠誠上がらなかったっけ
最近やってないので記憶違いかもしれんが
286:名無し曰く、
09/11/26 07:19:46 R9WQW/cW
>>284
見れません。
>>285
そうですね。その場合も上がります。
287:名無し曰く、
09/11/26 11:44:02 fdlxOX6b
献帝擁護のイベントでも忠誠は上がるだろ
漢朝復興→義理の高い武将
漢朝利用→義理の低い武将
だっけか
288:名無し曰く、
09/11/28 19:14:55 FIn4mBsq
最近、PC版をやりはじめたんだが
BGMとか別なのに差し替えできるんかな
289:名無し曰く、
09/11/29 10:03:33 A4FHpvbR
数年前PC版買うも挫折
最近PSP版買って統一できた
蜀に篭られて膠着するとにっちもさっちもだった
290:名無し曰く、
09/11/29 10:33:19 reW2SlH/
略奪すればいいじゃん
291:名無し曰く、
09/11/29 11:07:45 FRQWsPJd
後半シナリオは悪名が上がっても、連合組まれることなんて無いから
捕まえた武将の首をバンバン斬っても安心だな!
292:名無し曰く、
09/11/29 18:18:15 qvkgK7tG
>>289
毎月攻めて30日間たっぷり引っ張れば国がボロボロになるよ
293:名無し曰く、
09/11/29 20:11:18 SzqIsJ0Y
>>292
横からですまんが、やはりドンパチやってた期間が長いほうが国力の下げ幅も大きいの?知らなかったわ。
294:名無し曰く、
09/11/29 20:18:35 5WZQhFku
n日間攻め込まれた都市は
商業・農業がn%下がる
技術は下がらない。治安は忘れた
30日攻めたら7割まで下がる。
それを4回やるだけで国力は4分の1になる
一番やばいのは連合組まれた時だけどな
295:名無し曰く、
09/11/30 01:04:17 yBr+dczy
町娘をガン無視してたら悪名が1000越えた・・・
296:名無し曰く、
09/11/30 10:29:24 GJ/bwfHx
あったあった
297:名無し曰く、
09/11/30 12:08:54 0GvfB4dN
あいつらスイーツ(笑)だからな
298:名無し曰く、
09/11/30 20:06:55 G8Ki6+lL
>>294
サンクス。知らんかったわ。
攻め込まれたとき「へっへっへ、援軍もろともブチ殺してやるぜ~」とわざと生殺しにするのも考え物なんだな。
299:名無し曰く、
09/12/01 02:58:04 LadQA+uh
鶏肋、鶏肋っと・・
300:名無し曰く、
09/12/01 16:09:41 g7zCnnw+
中古屋でwithPKを買ったら、シリアルが入ってなかった。
今は、通常版のみで遊んでるんだけど、koeiに連絡すればパッチくれるかな?
あと、通常版にはパッチを当てなきゃいけないバグってある?
301:名無し曰く、
09/12/02 00:16:08 TLxNePqM
評定の音楽が変わる理由ってなに?
302:名無し曰く、
09/12/02 02:15:52 vgByCMb4
評定の主が王以上だと変わるんだっけ
評定の場にいる重臣6人の衣装も何気に結構色々あるよな
303:名無し曰く、
09/12/03 13:01:05 tQIC9n+R
>>300
それは買った店に言った方がいいぞ?
もしシリアル無いって表示してあった物を買ったなら自分が悪い
304:名無し曰く、
09/12/03 20:37:25 6q9pOyD2
>>302
関羽張飛と文官武官しか知らんが他にも?
305:名無し曰く、
09/12/03 21:11:06 XaCYnFI7
軍団長や軍師も違うな
軍師の見た目が孔明だけど孔明が軍団長のとき軍師がいると吹いてしまう
306:名無し曰く、
09/12/04 04:02:46 w2RNdYjj
女武将も違ったよね?
軍師とかになると一緒だったと思うけど
307:名無し曰く、
09/12/05 23:08:54 DNhomNww
どんなに官位が低かろうと、軍議では必ず上席6名に顔を出すかんちょうブラザーズ
袁紹なら、足軽風情がでしゃばんな! といいたくなるところだろうと思う
308:名無し曰く、
09/12/06 01:25:34 8mWfiTuW
きたないがな
309:名無し曰く、
09/12/07 13:48:06 9s3raMaQ
PSP版持ってる人に聞きたいんだけど、ロード時間とかどんな感じかな?
PS2からPSPのに乗り換えようと思ってるんだけどそこだけが気になる
レビューサイトとか回ってもロード時間に触れてる記事自体が中々見つけられないから気になった
310:名無し曰く、
09/12/07 17:42:17 GcOlOZB6
>>309
俺は気にならない。
戦争はむしろPSPのが速い気がする。
311:名無し曰く、
09/12/07 22:00:34 MQj8hKKm
PSPはPKがついてないのが・・・
PS2とPCのPKは希少で見つからないしどうせいと
312:名無し曰く、
09/12/08 00:17:57 dwXpvLm0
>>310
そか、ありがとう。亀レスゴメソ。
近所のゲームショップ4件回ったけどPSP版どころか三国志自体全然おいてなくて悲しす
三国志10か11は置いてあるんだけど、う~ん。
半年前くらいは色々あった気がしたんだけど、ひっそり流行ったのかな
313:名無し曰く、
09/12/08 02:55:37 Ivq1JbHF
PS2のⅧPKは、ベスト版なら近所のショップや量販店にゴロゴロあるなあ
久々に漢中王プレイでもやるかな
ただの張魯プレイだけど
314:名無し曰く、
09/12/08 17:55:33 Vu91dyJv
Ⅷでは俺は普通の武将でやって速攻下野して旗揚するか
太守になった時点で反乱起こすかだから
最初から君主の武将でプレイしたことがほとんどない
コウソンキョウくらいだわ
315:名無し曰く、
09/12/08 23:42:44 g3UkyLGC
俺は曹操とか袁紹とかさっさと退場しないようにある程度の所まではマルチで生き延びさせてるね
316:名無し曰く、
09/12/09 15:22:32 /Ag2ZDHV
欲しい人には行き渡って欲しいよな8PK
ちなみに我が家の周辺でもあまり見ない
317:名無し曰く、
09/12/09 17:01:37 2ENY6bRf
子作りプレイしたいのにPKが見つからない
秋葉に行けばあるのだろーか
318:名無し曰く、
09/12/09 18:08:07 g1OMtfKx
子供が成人する頃にはもう統一している
319:名無し曰く、
09/12/09 20:31:07 gJjFw/IT
なんで8だけwithPKが出てないんだろうな
イジメか
320:名無し曰く、
09/12/09 22:00:00 2CX/7aM6
もしも183年シナリオがあったら
劉備:23歳。農業・莚売り。市場に出てくる恵まれない人ポジション
関羽:22歳。マフィア・お尋ね者。街に出てくる乱暴者ポジション
張飛:17歳にして精肉店経営。市場で客寄せしてる商人ポジション ←←←
なんか、合コンしたら末弟の一人勝ちっぽいな
321:名無し曰く、
09/12/10 13:46:13 bPa5hC7Y
禰衡「牛金には焼肉屋がお似合いじゃな」
322:名無し曰く、
09/12/10 20:19:47 /BbgXZFq
牛銀と和田金の夢のタッグか…
323:名無し曰く、
09/12/10 22:39:07 jdFgoPhK
禰衡「何進は肉屋でもやってるのがお似合いだな」
そりゃまぁ
324:名無し曰く、
09/12/10 22:56:42 2XS7IFLz
禰衡「屠殺業は徐晃の方が合ってるぞ」
325:名無し曰く、
09/12/11 00:00:28 1h0AjqUc
>>322
お主、松阪市民だな
326:名無し曰く、
09/12/11 01:32:49 pNffJset
関羽は塾講師みたいなことやってなかったっけ?
あれは吉川三国志だったか
327:名無し曰く、
09/12/11 03:28:29 a9Z6nSPT
ついにPS無印からPSPKに乗り換えてしまった
例の子育てとやらを楽しんでみたが成人前に統一しそうだぜ…
ってことで各太守の忠誠下げて放浪→群雄割拠とかできるのは凄く良いね
PKから初出の紹介嫁や子供の顔グラってイベントコンプしたら使えるようになる?無印のまま?
328:名無し曰く、
09/12/11 09:59:19 bCc4TRkB
丁原でプレイしていて息子の命名を嫁さんに任せたら「丁雲」にされたwww
329:名無し曰く、
09/12/11 13:09:46 CwsHlmLV
笑うトコ?
330:名無し曰く、
09/12/11 13:42:44 gH5QVfM4
丁雲さんに謝れ
331:名無し曰く、
09/12/11 13:43:27 5mngCQsO BE:2422143959-PLT(13574)
恐らく女っぽい名前だということだと思われる
332:名無し曰く、
09/12/11 13:44:22 7jkymlox
ちなみに、丁というのは、●ン●ンの隠語である。
333:名無し曰く、
09/12/11 22:51:12 xZ94c6/h
新武将の一部登場って、基準とかあるの?
どんな奴が何人出てくるのかわからなくてやりにくい…
334:名無し曰く、
09/12/11 23:13:54 yaM0QEgq
>>333
シナリオ設定の段階で配置都市を決めた新武将のみ登場(在野可)だと思う
335:名無し曰く、
09/12/12 12:17:09 r7PaqE1b
>>333
どうもありがとう。
設定しなければ出て来ないって事ね。
でもまだ未成年の場合って選べなかったような…
なんか質問ばっかで申し訳ないんだけど。
336:名無し曰く、
09/12/12 12:19:13 r7PaqE1b
>>334でした。
ごめんなさい。
昨日の自分に言ってどーするw
337:名無し曰く、
09/12/12 14:51:21 eOQBwKbD
>>328
ひょっとしてロックマンがやられた時の音? >>丁雲
338:名無し曰く、
09/12/12 16:01:35 6At/Etnb
>>337
しばらく何のことか分からなかったが、これか
§
§
§
§ ティウンティウンティウン
§
| | .§ | |
___ | | |. §◎| | ___
|←天下| __◎§__◎ |←天下|
 ̄ || ̄ |____ ◎_ _|  ̄|| ̄
|| ▼◎▼◎▼▼◎ ◎ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
339:名無し曰く、
09/12/13 03:26:10 NGRejjSK
>>313張魯だと漢寧王だな
340:名無し曰く、
09/12/13 22:20:15 djdUnoyS
PKいいな
何が良いって発見した在野武将が次の月にいなくなってないのがよい
341:名無し曰く、
09/12/14 19:36:21 mefQuwV/
PC版無印だと
こっちは平野で突撃極の武将でも失敗するのに
敵が山岳地帯で突撃成功させまくるのにブチ切れたものだが
PK版なら落ち着いてプレイできる
342:名無し曰く、
09/12/15 02:10:58 mIjyvspE
CPUは船に車懸決めるキチガイだしな
343:名無し曰く、
09/12/15 18:49:32 zr4Ru8uv
>>341
戦法が失敗すると熟練が高くても生兵法だの己の実力を思い知れだのと嘲られる始末
,. '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ 、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト )
ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐ l:.:.ミ く | ノー─‐ i , ___ヽヽ _j_ 「7「7
ヘ:{! ヾ、 ノ 亅}:.メ ) ノ |ヽ_仁仁l | | ヽ /´ r| l/ l/
N `==- ミ} k -==" {う <, | └┴┼ ヽ_ノ V ヽ__ フ O O
.kレ ` ̄ ,ィ k  ̄´ 、り )
丨 /≧ー≦\ | `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
{l、 { rイ元云元ヘ, } リ
\ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
_, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´ \〃 ハ ヽ/
344:名無し曰く、
09/12/15 19:33:45 wX3C7yaU
192年からのんびりプレイして230年前まできたら一流の武将がどんどん死に始めたので
2流の武将を前線に出したら戦法がぜんぜん鍛えられてなくて泣いた
345:名無し曰く、
09/12/16 06:07:07 qEg10jbj
敵と味方の乱撃三で比べるとよくわかる
90%落石5を2連続外した張良はよくある。 12回試行で5回失敗半分近くなので結構ひどい
味方の乱撃三を数えてみた 30回中11回。
敵の突撃三 20回で14回ヒット(平地以外はノーカウント)
346:名無し曰く、
09/12/16 19:01:17 mFdiwoTL
>>345
君の書き込みはわかりにくいよ
347:名無し曰く、
09/12/17 02:53:42 yL+Brd75
町娘の臭いマンコは処刑だ
348:名無し曰く、
09/12/17 13:05:03 V3xcFSII
英雄集結シナリオの袁紹軍でプレイしてるんですが、捕虜にした能力高い武将は仲間にならなかったらスパスパ斬ってます。
悪名上がるんですが、一気に下げる方法はありませんかね?商業見聞で金渡すのが辛くて…
349:名無し曰く、
09/12/17 13:30:42 ACFodXFQ
PK使う
350:名無し曰く、
09/12/17 21:31:59 XPHHrprY
あらかじめ敵の悪名を上げておく
351:名無し曰く、
09/12/17 23:46:36 VIGGpvHG
斬らなければいいだけの話
俺はトウタクでプレイした時ですら乞食に金やりまくって
奴を英雄に変えてやったぜ
352:名無し曰く、
09/12/18 03:16:41 x5gINIe0
「悪名」ってマヂわけわかんないよな。
平時に「気にくわない」って理由だけで、無抵抗のエラい学者先生を殺したら、そりゃ「悪名」上がると思うよ。
孔融←曹操とか、蔡ヨウ←王允とか、虞翻←孫権(未遂)とか。
でも正々堂々戦った結果、斬るのは悪いことじゃなくね?
むしろ、審配や張任のように「忠義を全うさせる」って意味では美談だし、斬ったからと言って、曹操や劉備を「悪いヤツ」と思うやついないっしょ。
のでオレは斬りまくり→武将編集で悪名0で。
353:名無し曰く、
09/12/18 03:51:12 hfRCSRJj
後に、正史を改竄した皇帝と呼ばれる事になる>>352であった
354:名無し曰く、
09/12/18 14:34:10 xlOR6igV
確かに戦争して仲間に引き入れ、翌ターンで引き抜かれ、また翌ターンに戦争して仲間に誘い拒否されたら斬りたくなる
355:名無し曰く、
09/12/18 17:19:18 SMsuShUv
>>354
1度引き抜きを受けると悪名100上昇 太守は200
ただし戦争に捕まって降伏は悪名が上昇しない
名声<悪名*100なら斬っても問題ない
判断材料がないので 引き抜かれたらメモするしかない
356:名無し曰く、
09/12/18 19:05:37 uZ3dOBZs
悪名がたまってくると開き直って略奪を始めるからますます上がるんだよな
357:名無し曰く、
09/12/18 20:37:44 bIOUoHUG
断ると金額分悪名上がる乞食
貢ぐ時は金額の1割しか下がらない乞食
どこの闇商人だお前
358:名無し曰く、
09/12/18 22:53:32 fnbmJLuh
平気で金950とか奪っていくしな
359:名無し曰く、
09/12/19 09:20:35 SFs/8dO6
乞食「ヒャッハー!生活保護費最高ーっ!!」
360:名無し曰く、
09/12/19 19:17:41 VJFuA744
事業仕分けしましょう^^
361:名無し曰く、
09/12/19 20:08:57 W+/Qv3hC
檄
大義を以って 天下に告ぐ
乞食の暴挙 惨状を極め
今こそ、反乞食連合を結成すべし
願わくば 憂国の士 我が檄に応じ
共にこの巨悪を滅ぼさん
軍師「これこそ天の声です、参加するべきでしょう」
362:名無し曰く、
09/12/19 20:34:04 hdClK8Cb
のちのホームレス狩りである
363:名無し曰く、
09/12/19 21:46:07 zJdKsFKn
檄
大義を以って 天下に告ぐ
町娘の暴挙 惨状を極め
今こそ、反町娘連合を結成すべし
願わくば 憂国の士 我が檄に応じ
共にこの巨悪を滅ぼさん
軍師「これこそ天の声です、参加するべきでしょう」
364:名無し曰く、
09/12/20 00:04:49 D0PTPdwl
のちの魔女裁判である
365:名無し曰く、
09/12/20 11:31:53 Wki66gEZ
優秀なキャラが仕事サボるとなにやってんだこいつはよーとムキムキしてたが
いまではああ、町娘に絡まれたんだなと思うようになった
366:名無し曰く、
09/12/20 17:46:27 pFnScgve
董卓も逃げ出す乞食と町娘の悪名は60000を軽く超えるとか
367:名無し曰く、
09/12/20 19:36:08 0YPr78PS
大金持って乞食断れば速攻で連合組まれる
連合組まれた君主は捕まったらころされる
乞食は地獄の使者だな
368:名無し曰く、
09/12/20 19:41:49 hFFBj3qo
計略だな
369:名無し曰く、
09/12/20 22:11:42 xTd0mcfd
乞食が天下取ればいいのに
370:名無し曰く、
09/12/20 22:33:24 pFnScgve
199X年、乞食が大陸の統一を果たしました
町娘「陛下、全土統一祝着至極に存じます」
乞食「うむ、だが戦いはまだ終わったわけではないぞ」
暴者「それではこの先も搾取を続けるとおっしゃるのですか?」
乞食「その通りだ国内は言うまでもなく辺境の隅々に至るまで
金を恵まぬ者は残らず排除せねば」
371:名無し曰く、
09/12/20 23:23:31 ggv+PstZ
基本的な質問で恐縮なんですが、出陣を実行可能か不可能かの要素として
どの様なものが挙げられるか教えて頂けないでしょうか?
何故か出陣を実行出来なくなってしまって当惑してます。
最初のシナリオで張角でプレイしているんですが、
空白地域にすら出陣出来ないんですよね。どうかお願いします。
372:名無し曰く、
09/12/20 23:55:36 pFnScgve
兵糧が無いか、都市に未行動武将がいない
373:名無し曰く、
09/12/21 00:32:57 IPxUOuTg
アドバイスありがとうございます。
原因なんですが、兵士を編成し忘れてました。
バカげた話ですが、荒らしではないです。
本当に失礼しました。兵糧に関しては以後注意を払う様にします。
374:名無し曰く、
09/12/21 02:52:36 aR1CpbR/
このゲーム、史実を全然反映してないんじゃね?
三国志は決戦2でしか知らないんだが、色々と違う点が多くて突っ込む気にもなれない。
375:名無し曰く、
09/12/21 12:37:31 cb/XB+83
そりゃ演義だもの
376:名無し曰く、
09/12/21 12:56:21 G8r5MrQy
まずは孔明の知力を下げないと
377:名無し曰く、
09/12/21 16:28:06 9TtMPABB
あくまで「光栄の」三国志だからなぁ
友達に三国志好きが何人かいるけど、
友人A 横山三国志
友人B 吉川三国志
友人C 北方三国志
友人D 蒼天航路
友人E 三国無双
自分 三国志Ⅷ
で興味を持ったから話が合わないときがあって困る
378:名無し曰く、
09/12/21 20:29:09 SuSJ53lc
そこまでバラバラなのもある意味すごい
そしてsweet三国志が入ってない…orz
379:名無し曰く、
09/12/21 22:52:52 5xB8/3jN
園田三国志と天地を喰らうが入ってれば完璧なのに・・・
380:名無し曰く、
09/12/21 22:59:15 wyf6OGYE
秘本三国志は?
381:名無し曰く、
09/12/21 23:34:46 XPJylQLA
何故人形劇三国志は入ってないのか
382:名無し曰く、
09/12/21 23:40:39 YbPVaIsq
三国志大戦は?
383:名無し曰く、
09/12/21 23:40:45 nxBSJlSj
孔明の知力を下げたがるのは三国志にはまってから一定時期たった後に誰もがかかる病気だな
384:名無し曰く、
09/12/21 23:46:14 2pU3T4Yf
覇は?
385:名無し曰く、
09/12/21 23:52:34 r5n/OqNQ
>>370
うわあ……何そのうぜえ集団w
ならず者が可愛く思えてくる
386:名無し曰く、
09/12/22 00:35:21 TGaXDYWo
>>383
オレの場合孔明の株はあんまし下がらんかった。
劉備株なんかは上がり下がりを繰り返しながら、全体的には下げトレンドだが。
正史を丹念に読むと、やっぱり孔明SUGEEEEE!ってなって、
大人になったからこそわかる頭の良さ(というより精神力というか意思の力がものすごい)に感動する。
いっつも武将編集で知力98、政治99、魅力95にしてる。
初代以来20年以上やってきたオレの結論。
387:名無し曰く、
09/12/22 01:28:24 4R1fl6TB
孔明のやり方は既得権益をぶっ壊すような政治のやり方だからなぁ
完成すればすごいが理想的すぎると思う
劉備が死んで反対勢力をも惹きつける求心力は無くなってるし
魅力は60くらいでもいい
388:名無し曰く、
09/12/22 08:45:23 CyIsED+t
記憶曖昧だけど自分の家系の隠し村作ってけっこうな期間見つからなかったりするしやっぱり凄いよね
389:名無し曰く、
09/12/22 09:50:15 61L+FpQo
まず一番はじめ、孔明スゲーになるのが小学生~リアル厨2世代
ああ、孔明?しょせん演義演義、ホントはたいした事無い…になるのが高校~大学生
正史の孔明に魅力を感じ始めるのが20代
演義も正史も含めて孔明の偉大さを噛み締めて実感できるのが大人
390:名無し曰く、
09/12/22 17:24:43 rvQSrLYi
ヒャッハー!乞食様のお通りだぁー!
URLリンク(www.dotup.org)
391:名無し曰く、
09/12/22 19:44:25 Y/6Ttb4c
これはひどい
392:名無し曰く、
09/12/22 21:40:35 bF0mekdo
>>390
頑張りすぎだw
393:名無し曰く、
09/12/22 22:59:37 EHtESgHC
戦争シーンも作ってくれ
394:369
09/12/23 00:28:24 8Y1gMQPK
とりあえずすいませんでした
395:名無し曰く、
09/12/23 13:02:41 CWrZ+PLV
ときおり仙人になってもいいよな、仙人が乞食のふりしてプレイヤーを試している的な
396:名無し曰く、
09/12/24 02:24:28 HYfRc20h
左慈「仙人になるためには金3000必要じゃな」
乞食「…」
397:名無し曰く、
09/12/24 12:05:31 pJktGuCc
仙人になりたいから金をせびるようになったのか
398:名無し曰く、
09/12/25 00:24:55 xDwNKH7T
のちの小乗仏教である
399:名無し曰く、
09/12/25 17:49:07 hkni2Hgd
どの武将から始めても、
長安に通って特技習得、
カダに通って治療習得、
余裕あればカンロに通って天文習得
するからあんまり差がなくなってしまう。
みんなはそういうのって縛ってる?
400:名無し曰く、
09/12/25 23:57:40 ROTKIRZZ
>>399
長安の女は相性が曹操系じゃないと時間かかるしやらない。カダもカンロも。
基本的に始めた武将と相性のいい伝道師のトコしか行かない。
特に長安の女は曹操系じゃなかったら滞在中の都市で民心30にしてからリロード嵐会得したほうが内政するのも効率的だし。
401:名無し曰く、
09/12/26 08:25:45 101BVGdU
>>399
内政は部下にまかせて、自分は何もしないで待機ってのは良くやる
サクサク進むので快適だ
402:名無し曰く、
09/12/26 09:44:36 VhsqNziv
君主だけど内政やろうと金降ろしたら
乞食に3000位吸われたでござる
403:名無し曰く、
09/12/26 13:00:04 5muA1VVU
仙人ならなんかくれるのにな
404:名無し曰く、
09/12/26 16:22:01 PWk/sMew
乞食に金を払うといい噂を流してくれる
405:名無し曰く、
09/12/26 16:22:29 62kMconf
都督~一般でベストエンディングいけた事無いんですが
コツみたいなのがあれば
教えて下さい。
攻略本の条件は満たしてると思うんですが..
お願いします。
406:名無し曰く、
09/12/26 19:06:52 GjoBPGyK
>>405
ちゃんと論語やら必須アイテム所持してましたか?
407:名無し曰く、
09/12/26 20:03:52 vsOMPKXA
>>405
wikiに書いてある
>>406
珍しいな
408:名無し曰く、
09/12/26 23:52:49 vsOMPKXA
誰か全都市降伏クリアした人いる?全勢力降伏クリアはした事あるけど全都市は挫折したわ
409:名無し曰く、
09/12/27 02:13:03 0vvOFlwl
>>399
俺はよいぞよいぞに通うことが多い
410:405
09/12/27 13:53:31 6PRGreJH
406、407さんレスありがとう。
ベストエンディングにアイテム必要なんですか。知らなかったです。
携帯からwiki見れなかったです
411:名無し曰く、
09/12/28 04:16:26 xDf+Rn/Q
>>410
携帯サイト載せておく。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
これの続・アイテムという所に論語と詩経が必須と書いてある。他も参考にしてくれ。
412:410
09/12/28 08:36:16 tlBHlRYg
>>410
ありがとう、これは良いサイトですね^^
これを参考に頑張ってみます。
本当にありがとうございました!
413:名無し曰く、
09/12/28 09:02:50 RGUJgdRm
>>405
ベストエンディングにアイテムなんて不要ですよ
もしPC版だとしたら、パッチをあてないとベストエンディングは見れませんよ
414:名無し曰く、
09/12/29 00:33:38 yYkpLCPm
弁舌・反計・挑発・混乱・虚報で挑発が一番いらないよな
扇動しても直接被害与えるあるわけじゃなし
戦闘でも馬鹿COM武将の代わりとなって自分を攻撃させる意味ない
415:名無し曰く、
09/12/29 02:57:29 LFOM/GRj
城壁に篭ってる武将を挑発して出撃させたりとか
あと挑発くらってる時は特技成功率が下がる気がする
416:名無し曰く、
09/12/29 08:23:43 mTyhbYQm
一番いらないのは「反計」だろ
417:名無し曰く、
09/12/29 11:57:37 q2ER8i6y
>>416
諸葛亮さえも混乱させるってのに?
418:名無し曰く、
09/12/29 17:46:18 hUwRsjhi
反計とかその中じゃ最強だろ
419:名無し曰く、
09/12/30 05:23:03 +pPntD5p
昨日から久々に始めたんだが
張繍さんもり立てられない(´;ω;`)ウウッ…
曹操が強すぎる
誰か打開策
プレイキャラはオリで将軍タイプです
420:名無し曰く、
09/12/30 21:34:40 wa1d/kyF
どこか切り取って太守になって暗黒軍師を自分の軍師にできればどうとでもなるんじゃね
421:名無し曰く、
09/12/31 00:06:38 sh3koAhh
曹操が来る前に全軍で南下して荊州を獲るの一択だな
宛はとっとと捨てないと滅亡する
422:名無し曰く、
10/01/01 01:34:06 nVkJRGZo
新年になりましたし、皆で酒宴でもいかかですかな?
423: 【大吉】 【754円】
10/01/01 02:40:44 VVa+uHZC
俺を倒せる者は居ないか!!!!!!
424:名無し曰く、
10/01/01 14:58:21 qGQf5bCf
いかばかりか金754ほどお恵みくだされ
425:名無し曰く、
10/01/03 23:21:29 rxGFQP5R
一昨日買ってきてやり始めたら、董卓が毎月のように攻めて来て泣いた。
超初心者で特技とか戦法とかもまだわかってねーのに。。。
とりあえず徴兵しまくって対抗してる
426:名無し曰く、
10/01/04 00:55:17 jg7axn28
よしよし
427:名無し曰く、
10/01/06 16:31:18 gO7eiXwl
曹操は許昌いって見聞でカクカやジュンイク登用して
呂布 カユウ 童貞に埋伏出来れば負ける要素が無い
先に許昌取る>童貞が苑取る>攻められる>放棄>連合利用で許昌取ったらあとは負ける要素が見当たらない
428:名無し曰く、
10/01/06 19:19:15 WJ4x2N55
曹操なら本人も配下の戦法も優秀だから、
2000ぐらいの兵士をそれぞれに持たせて混乱系の技を仕掛けにいけば
内応の仕込みなしでも十分勝てるな
長安の李カクも引き抜けるし、君主プレイなら負けようがないけど
超初心者にとってはたしかに最初の関門かもしれない
429:名無し曰く、
10/01/06 19:41:57 k6JyF9kX
君主プレイなら慣れてしまえばどうとでもなるけど
いまだに一般だとあのとうたくの猛攻は支えきれん
430:名無し曰く、
10/01/06 21:15:36 ECUlc0yA
一般なら山に誘い込んで味方CPUが撹乱なり落石なりを決めるのを祈るべしw
大体しょっぱなの戦争は武力3トップの董卓呂布華雄で来るから混乱すると沈静できない
431:名無し曰く、
10/01/06 22:48:10 a3jGvvRX
董卓は少数部隊大量兵士(騎馬)、曹操は多数部隊少数兵士がほとんど。
混乱させるとはいえ直接当たるのは一般プレイでは運の要素が強い。
少数部隊だから拠点を空にしている事がほとんど、うまく避けて拠点を取ると罠+生贄達+城壁でなんとか数回はやり過ごせる。
戦明けの時に治安で賊を出しておくと誰かが退治して兵が増加されてより楽になる。
その間に郭嘉とかを登用すれば希望が出てくる。
唯一どうにもならないのは戦に出られなかった時だけ。
戦に参加させてもらえず捕らえられて切られるとか、もうね・・・
432:名無し曰く、
10/01/06 23:31:17 CbT3O5Mr
CPUはお馬鹿さんだから、なるべく多くの部隊を出撃させようとする
それに加え一般武将だと、自分の部隊しか操作できないからもう目も当てられない
433:名無し曰く、
10/01/06 23:48:27 X17bS3OX
勝ち目ないのに何度も攻め込むとかも萎えるけどな
434:名無し曰く、
10/01/07 00:01:07 gO7eiXwl
登用に応じれば斬られることはほぼない。即下野して相性のいい劉岱や魴信へ仕官だ。
435:名無し曰く、
10/01/07 00:39:50 XSHOJalL
>>434
この韓玄様が董卓如きに下る訳がなかろう!
436:名無し曰く、
10/01/07 01:12:10 v0cirz2U
新武将なんかで弱小勢力を盛り立てようとすると
品官の低さと装備(重装と軽装の差)に絶望する
軽歩兵2000とか任されても一発で吹っ飛ぶw
437:名無し曰く、
10/01/07 02:32:03 fqHi/Spn
こっちが攻撃されない状況で近づきつつ一撃かますのが楽しいんじゃないか
他の船体が水上にいる時とか、あと一撃で壊滅する時とか
438:名無し曰く、
10/01/07 02:50:19 yWVMuPqA
新武将は鍛えるだけ鍛えきってからやる事が多くて品官低い事少ないな…
弱小で一人支えるプレイは楽しいけど
439:名無し曰く、
10/01/07 18:58:27 VrQvFWb1
勝手に人の家の宴会にやってきたくせに友好度「無視」
ビキビキッ
ここらへん何とかしてほしかったなぁ
誰かに紹介されたときとか宴会で会ったときは最低でも知己からとか
440:名無し曰く、
10/01/07 22:50:56 sl0PmsLG
きっと三角関係になったんだよ
441:名無し曰く、
10/01/08 01:08:29 dRjIZr0/
この前話題になった曹操の墓だが、夏侯惇の墓ではないかって説が出たらしい。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
442:名無し曰く、
10/01/08 12:29:34 n5nXVKHY
相性の悪い友人が武将を紹介してくれるたびに無視武将が増える悲しさよ
443:名無し曰く、
10/01/08 12:30:27 x2UCYXCG
単に自分が周囲から嫌われてるだけと早く気づくんだ!
444:名無し曰く、
10/01/08 14:55:58 dRjIZr0/
>>442-443
つまり
自分「おいすー 元気?」
相手「ああ まあね(ちっ またうざいの来たな)」
自分「でさー ちょっと話でもしようと思って( ^ω^)ニコッ」
相手「あーいま友達来てんだ 紹介するわ(だから帰れよカスが!!)」
自分「へー」
相手「友達の曹豹さんだ」
曹豹「初めましてこんにちわ(なんだこいつキメェ)」
自分「こんにちわ(なんだこいつキメェ)」
相手「そんなわけで今日は忙しいんだ 悪いな(早く帰れよ 俺のハイセンスな友人関係にお前はいらねーんだよ)」
自分「あーおkおk またな」
こんな感じか
445:名無し曰く、
10/01/08 16:05:15 f0rsm8Q3
なんで曹豹なんだw
446:名無し曰く、
10/01/08 20:14:15 3gw0t1ut
怨敵とか仇敵とかだったのが飯食わせたら無視まで態度を軟化させたと思えばOK
447:名無し曰く、
10/01/08 22:58:13 JrML6U2X
>>444
やめろよ・・・
448:名無し曰く、
10/01/10 17:09:43 Km3ayPuE
兵士がどんどん増えてこまる
贈呈しようと思っても受け取ってくれないし・・・
449:名無し曰く、
10/01/10 18:40:06 wl1TDx4k
関攻めして委任してほっとけば勝手に減らしてくれるさ
450:名無し曰く、
10/01/11 06:40:10 3dzBAmZy
PSP版でだめなところありますか?
PSPでできる一番新しいのがこれみたいなので買いたいのですが・・
451:名無し曰く、
10/01/11 07:15:18 ZLvdUWYi
同じ三国志8やるんならPS2 8PKが1800円のほうがいい。
DSを持っているのなら三国志DS2(三国志4)かもうじき出るDS3(三国志5)
PSP版は三国志史上最悪の8ノーマルと同一。PCに比べ少しマシになった程度。
三国志のゲームサイトでは酷評ばっかだが、ハマっている人はハマっているらしいが。
セーブ&ロード関係が少々手間。セーブは一旦ロードしてからセーブするという仕様。
戦争の一騎討ち前後のロードが長い。一騎討ち以外はスムーズでしょう。PSP-1000でも問題なかった。
買うのならアナログスティック左は重要。戦闘やメッセージを飛ばせる。これは確か説明書にもなかった。
寝ながらでもどこでもできるのが最大のメリット。PS2PKもよかったけどPSP版がプレイ時間長かった。
452:名無し曰く、
10/01/11 08:18:10 3dzBAmZy
あれ、じゃあ7のほうがいいの?
453:名無し曰く、
10/01/11 08:54:59 ZLvdUWYi
迷うならやめたほうがいい。それが三国志8。
曹操や呂布や関羽や張遼 特に孫策が好きな人なら悪くはないが。
他シリーズではすぐ死ぬ孫策も8はしぶとく、天下統一も可能。
454:名無し曰く、
10/01/11 12:51:20 dfyIIifY
8の最大の魅力は1年ごとにシナリオを選択できること
個人的にはこれだけで個人プレイでは頭2つ抜け出てると思う
ゲームシステムもわかりやすい
ただやっぱり戦争が長い
特に一般や軍師だと権限が低すぎてストレスがたまる
相性も他に比べて比重が高い気がする
気軽に遊びたいなら7、多少腰を据えたいなら8ってとこかな
455:名無し曰く、
10/01/11 16:10:44 Y3d5sycN
君主付きの軍師ならましだけど属領の軍師なんて小遣い稼ぎにしかならないしな
456:名無し曰く、
10/01/11 18:35:41 4NSx+Ff9
一般時や連合援軍の戦闘がウザくて断り&退却しまくっていたが
自キャラを委任して読書でも始めちゃえばいいのか
まさに逆の発想だ
これで知力100呂布製作プレイができるお
457:452
10/01/11 23:09:04 3/d0cu+J
>>453
>>454
そうなのですか
7のほうが安いので7にします
458:名無し曰く、
10/01/11 23:57:39 Y3d5sycN
7は一般か太守で適当にブラブラしてるとCOMが勝手に統一しちゃって終わったりするw
8だと所々で戦力拮抗するポイントがあって自力で崩す必要が出てくるんだけど
459:名無し曰く、
10/01/12 00:05:34 4XRczmFW
さっきから
敵「○○(味方)!いまこそ寝返るときぞ!」
○○「(混乱してるから)今はそんな状態ではないわ!」
なんてやりとりが繰り広げられてるんだけど・・・
ふざけんなw
460:名無し曰く、
10/01/12 01:10:21 LKRhTIVe
あと7は末期の武将が少ないので、三国鼎立後のシナリオで始めると人材不足が深刻。
8はPUKで60人追加されたのでややましになっている。
PS2とPSPでは、通常版でも末期武将60人セット済み。
461:名無し曰く、
10/01/16 11:38:28 cbM4pM2e
271年司馬イで都督ベストエンディングを始めて出来そうだったのに最後の評定で
軍団解散された
もうやる気がしないや
462:名無し曰く、
10/01/16 14:18:05 TxkWNrZC
呂布で水鏡先生の元に10年通い、更に1時間セーブロード技を駆使しても先生が特技をくれません
とっくの昔に敬愛なんだが…
プレイしているのがソースネクスト版無印なんだが、これが話に聞く未バッチのバグなのでしょうか?
463:名無し曰く、
10/01/16 15:30:18 XbbYgoPJ BE:2906572469-PLT(13600)
能力にも条件があるから確認してみ
464:名無し曰く、
10/01/16 16:11:32 TxkWNrZC
うわっ、ありがと
攻略本に記述が無いからそんな事考えもしなかった
wikiに感謝
サジさんはそういう条件関係なく何でもくれるんだよね、出来るだけ潰しておきたかったんだが…頑張るしかないか
465:名無し曰く、
10/01/16 17:35:02 KXcTLU9y
>>464
知力は治療でバカ上がりだし、政治は訓練自体結構上昇率高い
更にアイテムで+10だから70、50超えとか余裕じゃね?
サジさんは空いている能力を2回(イベント68、イベント70)埋めてくれる。
イベント68は金9000以上、名声15000以上、4~6月
イベント70は君主、12州支配、7~9月、金4、5000以上(悪名次第)
ちなみに呂布なら挑戦が歩兵、医術、反計、劣化、攻城、人徳、水軍、落石、(人格系)から4つ教えてくれる
466:名無し曰く、
10/01/16 20:30:40 oF2jS2S+
>>465
政治の上昇率が高いのは、成長タイプが政治型、軍師型、万能型の3つだろ
呂布は武力型で初期値も低いから政治50越えとかアイテムあっても結構大変だぞ
467:名無し曰く、
10/01/16 21:53:54 J/J88GIX
呂布みたいなのでやる時は知力政治なんて鍛えないな
7みたいに行動力が政治オンリーで決まるなら政治上げないときついけどw
468:名無し曰く、
10/01/17 07:24:11 BzRAY8Mx
呂布の政治は20前半(22ぐらい?)なので政治+10で治略取ってこれから約18上げか。
鍛錬の伸びが悪いしかなりきつい。
469:名無し曰く、
10/01/17 18:08:56 UNnKOM/Q
能力イベントの条件はアイテム抜きじゃなかった?
470:名無し曰く、
10/01/17 18:42:25 Lxnf+93A
武力、知力、政治はアイテム込みでおk。
471:名無し曰く、
10/01/18 03:13:36 q3jwZbmV
えっさほいさ
472:名無し曰く、
10/01/20 08:54:17 uhtlFnu9
レスが止まってたから日記を書くんだ。
ウザかったらスルーしてくれ。
ノブヤボはよくやってたけど、三国志は初めてやったんだ。
PS2版三国志Ⅷ(無印)を友達に勧められて。
どうせならPKを買いたかったけど、無印でも充分楽しめるね、これ。
歴史に詳しくないからオール70で新武将作って初めて、浪人から適当な国に
引っ張られ、出世して軍師まで来たからとりあえず反乱起こしてみた。
すると意外にも成功して、武将も7人憑いてきたよ。
お、意外といけるんじゃ!?と思いきや一国しかないのに劉備様が、
アンチ俺連合軍とか組みやがったよ。なにこれ?
いじめゲーなんですね。わかります
思わずつぶやいたよ。城防御だけカッチカチにしてたから攻めてきても何とか
勝ててるんだ。応援軍以外を潰せば勝ちっていうシステムはいいね。
でも捕まえて仲間が増えてもばんばん裏切っていくのは悪名高いから?
そもそも、悪名の数値での見方がまだ分からんけど、会話する相手の
コメントでなんとなく分かってきたよ。
主役を二十歳でスタートさせて今40歳で3国まで増えたけど、このペースじゃ
統一する前に確実に寿命だね
困難な状況が続いてるけど、マゾな俺にはたまらんな。
2ちゃんでは8は不評だけど俺は、このゲーム楽しいよw
まあこれしかしてないしクリアもしてないからまだなんとも言えないけど。
ただ、戦闘が長すぎるのが頂けないな。
長文スマソ
473:名無し曰く、
10/01/20 09:27:09 L/BLcNEN
そういや、無印だと子供はつくれないんだっけか
474:名無し曰く、
10/01/20 09:46:49 uhtlFnu9
>>473
そうみたい
結婚までらしい
主役が死んだらゲームオーバーなのかな?
それとも、誰か配下武将から主役を選べるのかな?
ちなみに3店舗見たけどPKは売ってないorz
475:名無し曰く、
10/01/20 10:22:37 L/BLcNEN
>>474
血縁者か義兄弟に引き継げるんじゃなかったかな
子供にしかやったことないんでよく覚えていないが
476:名無し曰く、
10/01/20 11:01:26 uhtlFnu9
>>475
ありがとう
義兄弟も有りとは知らなかった
なら楽しみがふえるな~
477:名無し曰く、
10/01/20 16:43:22 3QlRLOwQ
>>472
主役を二十歳でスタートさせて今40歳で3国まで増えたけど、このペースじゃ
統一する前に確実に寿命だね
ご安心なされい。貴殿が天下3分の1を領有するくらいまで勢力を伸ばせば後は楽。
猛者が5人以上、賢者も7~8人くらいは必ず仲間になる。その仲間たちと戦争すれば必ず勝てる。
そうして大陸の半分を手中に治めれば後は破竹の勢い、秀吉の北条攻めを体感できますぞよ。
このゲームは序盤はコツコツチマチマ内政を、中盤以降は力にモノいわせて平定するゲームです。
478:名無し曰く、
10/01/20 21:19:03 2+x+8EE+
早く統一しないと兵士が増えすぎてエライことになるぞ
479:名無し曰く、
10/01/21 09:03:33 pZs0Y9gV
>>477-478
㌧クスです
会社のPCからレスなので亀レスすみません(携帯寄生虫なので)
>>477
武将はわりと揃ってきて猛将は武力90オーバーがごろごろいますw
しかし、石橋を叩いて渡る性格なのでガンガンいこうぜの作戦はなかなか出せません。
他国の忠誠下げや登用にハマってしまい無駄に時間かけてるようです
今5国まで来たのでそろそろ一気に切り込んで行こうと思います
>>478
それは考えてもなかったorz
統一急ぎますw
480:名無し曰く、
10/01/21 13:57:47 dopfTQyx
九錫が手に入らねぇ
481:名無し曰く、
10/01/21 23:32:24 vapj4PDh
在日韓国人の魯漢圭は、在日韓国人のための民団の新聞にこう書いている。
「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に
日本の政官財界を侵略する。60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、
それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」
URLリンク(ame) blo.jp/sankeiouen/entry-10371857221.html
482:名無し曰く、
10/01/23 06:22:22 xJdn8Q5m
いい軍師とれたら終わりじゃね?
483:名無し曰く、
10/01/23 13:45:02 eM2Ls7XP
チョウシュウは最初からカクがいるけど厳しい
484:名無し曰く、
10/01/24 09:38:30 tle54HjH
一般身分から軍師→太守→軍団長と出世して
自分の力で3分の2を主君の献上したのに
いきなり自分がいる都市以外を他の軍団に取り上げられた初プレイ
韓信の気分を味わったぜ・・・
あと敵国と接触しなくなった軍団長とかどうすればいいのよ
接触してる国に移動すると身分落ちるし二度と這い上がれないし
485:名無し曰く、
10/01/24 14:07:10 vk/NBcqI
バカAIしかつくれない光栄に
細かな人間関係を表現するなんてことは到底無理な話なんだと納得するしかない
486:名無し曰く、
10/01/24 21:28:16 4tWB9X8b
>>484
自分の名声が勢力内で高ければすぐ復帰できる
当該太守が離間の計を喰らって忠誠が下がっている、戦争に負けて相手に登用される
戦争に勝って、太守が出てないか、退却している
軍師就任さえ断ればなんとかなる
487:名無し曰く、
10/01/25 00:19:05 HBRCFcMp
t
488:名無し曰く、
10/01/25 00:22:48 HBRCFcMp
解除されてる。。。
>>484
戦争はもはやあきらめて、文官による離間戦術に移行したらいかがか?
自勢力内の知力が高い武将を異動提案で自分の軍団内に移して、
敵武将を引き抜きまくる。
489:名無し曰く、
10/01/25 00:24:23 88nKUcgy
まじでか
490:名無し曰く、
10/01/25 23:59:39 DWgGZvGE
いま遼東でザコ武将プレイしてみたら即効で曹操に占領されたorz
みんなはどうやって、曹操が隣になった後の遼東でプレイしてる?
491:名無し曰く、
10/01/26 00:24:01 egFBTGfI
後半は魏の領土もスカスカだから、身分が君主なら北平に兵力が集まる前に攻め込めば打開できるんだが…
幻術も落雷も離間も使えない、君主も言う事聞いてくれない一般ザコ武将では…正直どうにもならんぜよ
492:名無し曰く、
10/01/26 03:21:08 SwQSB09e
雑魚なら曹操に降伏すればいい
493:名無し曰く、
10/01/26 12:39:42 b92UdiSn
公孫一族の勢力に統一させたいんだろ
曹操配下でいいんなら、遼東の雑魚武将なんて選ばないだろ
494:名無し曰く、
10/01/26 14:07:16 ZR/n1+zo
コウソンキョウのことではないのか?
なんとかして曹操と同盟して、他の方向いててもらって、
その間に地方を回って在野武将をかき集めて国力あげるしかないよね
495:名無し曰く、
10/01/26 14:08:42 ZR/n1+zo
>>484
反乱起こせば周り中が敵に!
496:名無し曰く、
10/01/27 05:06:33 9BFofP8g
曹操と同盟してもすぐ破棄されて更に友好度悪化
8は勢力だけ滅亡してもゲームオーバーにならん
クリアしたきゃ強い勢力をプッシュするのが早道
ラスト1勢力&1領土の君主でプレイしたとしても
滅亡して登用されれば一般EDが見られる
497:名無し曰く、
10/01/27 07:38:04 hzT7LZBk
弱小勢力を盛り上げていくのが楽しいんじゃないか!!
498:名無し曰く、
10/01/27 07:57:11 9BFofP8g
戦法も能力も曹操軍が強く そして戦法成功率もインチキ
更に自軍の能力と戦法が終わっている。
それでもいにしえ武将投入するとあっという間にヌルゲー。
499:名無し曰く、
10/01/27 16:18:15 KO/kr8RM
岳飛や張良はチートすぎるので、登場させない
だが曹操に仕官させてマゾプレイを楽しむのも一興
500:名無し曰く、
10/01/27 16:42:13 Og31b2/G
曹操以外の勢力に古武将ばら撒くのはどのシリーズでもよくやる
501:名無し曰く、
10/01/27 17:51:26 CoLkTso6
>>496
連合組んだら破棄されない上に戦闘訓練もできる
502:名無し曰く、
10/01/27 21:06:42 MbTsl0wT
戦場の端っこで消化訓練ですね。わかります
503:名無し曰く、
10/01/27 21:20:39 kjtlnbrS
烈火だけいつも極になるんだよなw
504:名無し曰く、
10/01/27 21:42:22 KO/kr8RM
自軍の最強武将を騎馬で援軍に送る
↓
戦法の訓練だ、と敵につっこむ
↓
だが横から撹乱で混乱させられる
↓
袋叩きにされ、捕縛
↓
あろうことか連合軍敗北
↓
「顔良は童卓に登用されました」
( ゚д゚ )
505:名無し曰く、
10/01/28 16:21:48 Kl3gk3jk
ドコモ規制解除!
506:名無し曰く、
10/01/28 18:21:00 huAKCU+e
烈火は嫌がらせに最適だよなぁ
507:名無し曰く、
10/01/28 18:27:33 gpLGK77F
>>504
それは素人だぜ
弩兵で他の武将の背後からちくちく攻撃するか
他の武将がやられてる隙に一撃加えるか
そんくらい
連合は基本俺は斉射か突撃の訓練だと思っている
508:名無し曰く、
10/01/28 18:55:02 bIBm7mLj
攻略wikiのFrontPageとSideMenuの各種リンク先が、全て危険サイトに書き換えられてたぞw
取り合えず直しておいたからここに報告しとく。
509:名無し曰く、
10/01/28 20:49:00 4NJVS+Wt BE:807381353-PLT(13633)
なにそれこわい
510:名無し曰く、
10/01/28 20:49:15 xRRBN0Nr
連合はやっぱり乱射訓練だな。どうせ前衛で大渋滞だ。
史実なら蔡ボウ 黄忠が使いやすい。
511:名無し曰く、
10/01/28 21:18:51 nQwVk2p+
反董卓連合なら賈クだけ狙う
512:名無し曰く、
10/01/28 22:44:10 bIBm7mLj
wikiにも載ってたステータス化サイト面白いな。
武78 知71 政77 魅60と出たが武を15くらい減じて新武将プレイしてみるよ。
>>511
李儒もステ良いんだが寿命が残念だからな。
他だと張遼か荀攸、対董卓が長引いたら徐晃狙ってるな。
513:名無し曰く、
10/01/28 23:42:23 mtUamu5S
皇甫嵩や華雄を狙う俺は異端か
514:名無し曰く、
10/01/29 03:42:21 AdVFFlVH BE:645904962-PLT(13633)
皇甫嵩もステ良いんだがry
515:名無し曰く、
10/01/29 03:55:32 C+AxhpPJ
皇甫嵩って11は顔グラ変えてもらったか?全然変わらんよな
516:名無し曰く、
10/01/29 04:10:46 eDmMsXLY
武力70近辺の出して曹操にしつこく一騎打ち
189年なら引き抜く手もある。
517:名無し曰く、
10/01/29 19:20:33 RsybEUK/
後漢末三将は董卓と相性悪いし引き抜きはしやすいけど序盤で勝手に死ぬからな
518:名無し曰く、
10/01/30 23:41:06 JtYYtsUz
PC版PKのパッチがほしい
519:名無し曰く、
10/01/31 03:38:24 Cfph9QEY
はいパ~ッチ、いぇい
520:名無し曰く、
10/01/31 10:21:50 ub1dh6Y+
イベント44・曹丕即位が出ない…
なぜかWikiのイベント覧見れないし、ググった攻略サイトのやり方でやっても無理だった
220年開始・オープニングを見る・劉備か馬騰の勢力がある・王朗と華欽が配下・200年に曹操が君主
ってのが載ってあったんだけど
ちなみにPSP版です
521:名無し曰く、
10/01/31 11:19:01 ub1dh6Y+
スマソ
自己解決しますた
522:名無し曰く、
10/01/31 13:10:16 fMu2LGW1
華雄プレイにて
童卓軍から下野し在野と発起、兵を募り華雄勢力だけで打倒童卓を目指す
苑から洛陽を攻撃するが圧倒的な戦力の前にあえなく粉砕された華雄軍
だが、戦後処理でそんな華雄に童卓は「おまえの力が必要だ」と優しい言葉をかける
俺・・ああ・・童卓様の優しさに堕ちそうです
(´;ω;`)ブワッ
もちろん断ったが
523:wikiの中の人
10/01/31 13:54:11 bXpFrbBV
>>508
ありがとう。とりあえずトップとメニューに編集ロックかけといた。
後でトップに注意書き付けとく。
今後、他のページも在らされる様なら移転も検討。
524:名無し曰く、
10/01/31 18:06:01 Kl6JtemO
綺麗な董卓か……
190年曹休プレイで速攻首切られた思い出ならあるんだけどなぁ
525:名無し曰く、
10/01/31 21:24:08 04kOpcOF
キレジャイw
526:名無し曰く、
10/02/01 16:39:40 x93l4dNA
イベント全部起こしたら、何か特典ある?
527:名無し曰く、
10/02/01 19:16:32 cRjGSAvW
>>526
新武将の顔グラ増えるよ
子供とか色々
528:名無し曰く、
10/02/01 23:04:29 9lDK7F2T
>>527
サンクス
529:名無し曰く、
10/02/03 12:02:55 f6kVP6xH
寿命に付いて質問
郭嘉なら208年に3%の確率で死亡
翌年以降毎年3%ずつ上昇
上の内容とマスクデータの寿命A~Gのランクはどう関係があるんでしょう?
郭嘉のデータを見たらGになってたんですが
530:名無し曰く、
10/02/03 12:17:37 9KO9A35f
>>529
>郭嘉なら208年に3%の確率で死亡
「208年に」ではなく「xx歳から」
寿命A~Gは死亡判定開始年齢リスト
ちなみにGが最小で36歳
531:名無し曰く、
10/02/03 18:11:27 f6kVP6xH
>>530
ありがとうございます
すると郭嘉は史実より2年早く死んでもおかしくないんですね・・・
532:名無し曰く、
10/02/03 20:29:30 QA3jbQ0I
俺の参謀法正も史実の定軍山の戦いが始まる2年前に死ぬことあるよ。
533:名無し曰く、
10/02/03 22:35:13 JH9RTbS1
自然死ではない武将でも寿命が短くなっていることがある。
関羽が代表。
534:名無し曰く、
10/02/03 23:55:00 5196ocFZ
このゲームって小喬と結婚出来ない?
535:名無し曰く、
10/02/04 00:11:29 dLpbkZ+f
>>534
できるよ。
君主と義兄弟の配下プレイでいける
536:名無し曰く、
10/02/04 00:22:17 t3u5qOLp
>>535
クス
君主プレイの時は義兄弟より年下でも大喬だったから一応聞いてみた
配下でおkか
537:名無し曰く、
10/02/04 11:28:52 EDBoaUHn
>>530
ちなみに寿命ランクが1上がるごとに6年延びるはず
538:名無し曰く、
10/02/04 14:34:33 u+hW8awe
このゲーム徴兵する時の人数にえらく差が出ません?
呂布で徴兵するとあんまり集まらない・・・
539:名無し曰く、
10/02/04 18:42:01 6jxPawUy
まず何のステータスが影響あるのかを調べろと
540:名無し曰く、
10/02/04 21:15:54 Rxq0nJ/M
徴兵か・・・
俺が徴兵しようと太守様に提案したら断られ、
別のやつが徴兵を命じられたことがあったな・・・
あれは寂しかったな・・・
541:名無し曰く、
10/02/05 13:21:32 1NHrvYzu
>>540の口が臭かったんだよ
542:名無し曰く、
10/02/05 21:16:37 yD7fcI9q
義兄弟使って内政200%頑張って特権を常に確保しとかないとな
要するに町娘うぜえ
543:名無し曰く、
10/02/05 21:26:51 tuPDU10G
町娘「助けてくれなかったら酷いことになりますよ^^」
544:名無し曰く、
10/02/05 21:29:31 iNmToJpX
町娘処断
545:名無し曰く、
10/02/05 21:48:11 ZW70T6Fg
いくら忙しいとは申せうんたらかんたら
546:名無し曰く、
10/02/05 23:06:00 PRX+U50u
コンプリートガイドを買ったのですが反乱成否の確率について書かれていません
どなたか反乱が成功する条件、失敗する条件をご存知だったら教えて頂けませんか?
547:名無し曰く、
10/02/05 23:33:21 PyarxqqH
>>546
これらしいけど
944 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 17:01:05 ID:FzECbvYt
太守・都督→必ず成功
一般・軍師→反乱賛同者のそれぞれ一番高い能力の合計>賛同しなかった人達のそれ。
これが成否条件。
548:名無し曰く、
10/02/06 00:05:30 dM53tk15
>>547
ありがとうございます
賛同者を増やすのは会話を続けて仲良くなるしかないんですかね?
549:名無し曰く、
10/02/06 00:15:13 YVS13fGU
義兄弟でも義理次第で賛同してくれない不思議
義理低い奴らは無視でも勝手についてくる不思議
550:名無し曰く、
10/02/06 01:04:27 dM53tk15
何もかも義理次第ですか・・・
551:名無し曰く、
10/02/06 14:07:41 dM53tk15
義理が高いはずの荀彧があっさりと曹操に口説かれて寝返ったんですが・・・
勢力間の登用は義理はそんなに影響しないですか?
552:名無し曰く、
10/02/06 14:28:43 VE6loY14
相性の問題な気がする
553:名無し曰く、
10/02/06 14:38:25 YVS13fGU
反乱には賛同しないで、内通や登用には即座に応じる義理堅い義兄弟・・・
554:名無し曰く、
10/02/06 15:19:10 Zqlw4DRr
銅雀取れねー
アイテムコンプそれだけなのに
555:名無し曰く、
10/02/06 15:42:32 YVS13fGU
>>554
・名声MAX
10000以上でアイテムゲットできるようになるって仕様だったはず
・金MAX
小金もらうイベント排除
・大都市
ギョウとかででやすいと・・・あくまで噂
・アイテム抱え込み
出回るアイテム数は制限があるから誰か全部持ってればアイテム発見は絞られる
こんなところか?
556:名無し曰く、
10/02/06 15:46:45 Zqlw4DRr
>>555さん
情報ありがとうございます
君主の仕事放って頑張ります
557:名無し曰く、
10/02/06 15:52:29 Zqlw4DRr
今取れました本当にありがとうございました。
558:名無し曰く、
10/02/07 01:29:43 muqQgJ/P
たった6分の努力で取れちゃうとかどんだけ覇王なんだ
559:名無し曰く、
10/02/07 18:23:24 850YdexO
頑張ってプレイするもどうしても駄目で
仕方なくネットでヘルプを頼んで
返事待ちのプレイで成功してしまうのはよくあること
560:名無し曰く、
10/02/07 19:51:41 pAI0zRIX
農地から出てくるアイテムは山ほどあるからお目当ての物を拾うのは大変だな
兵舎で方天画戟(呂布死後)を狙うのは楽だ
561:名無し曰く、
10/02/08 16:05:28 PcYr94r0
軍団長になったんですが戦争で捕えた捕虜の登用、解放、処断は
勝手にコンピューター君主がやっちゃうんですか?
562:名無し曰く、
10/02/08 19:50:05 haOTxZX8
>>561
そうですよー
563:名無し曰く、
10/02/08 21:42:33 PcYr94r0
苦労して捕まえた孔明を解放した君主・・・
・・・反乱するしかないな
564:名無し曰く、
10/02/08 21:46:06 fDPFXT/t
まだ命数が尽きておりません
565:名無し曰く、
10/02/08 21:53:17 PcYr94r0
幻術くらってやっと苦労して捕えた孔明を解放するバカ君主など
566:名無し曰く、
10/02/08 21:59:53 8KiVIRUL
七回解放すれば配下になってくれるんだよ
567:名無し曰く、
10/02/08 22:00:34 PcYr94r0
節子それ南蛮王や
568:名無し曰く、
10/02/08 22:59:19 8+zetHOD
久しぶりに8やりたくなってPSP版買ったんだが、
義兄弟の紹介も子供もPKじゃないと無いのな……
まあいいか小間ちゃん可愛いし!
569:名無し曰く、
10/02/09 11:32:48 XbhKatDn
PSP版はあらかじめプレイする武将の登録武将の子供を作っておくと良い
570:名無し曰く、
10/02/09 17:43:58 4Hv28Px6
祝融夫人が戦場に出たそうに孟獲を見つめています
571:名無し曰く、
10/02/09 21:05:43 lMeCW4YV
今まで君主プレイの作品しかやったことなくて、初めてやったけど面白いな
ただいまいちなにやっていいかわかんないわ、頭悪いから慣れるまで時間かかりそうだ
572:名無し曰く、
10/02/10 00:06:35 TIeWbXr7
>>571
仕事よりも人脈と民衆の評判が大事
特に個人プレイである以上人脈を楽しむべき。
573:名無し曰く、
10/02/10 01:34:25 KgiK3SOx
好きな事をやればいいさ
一生を世捨て人の様に放浪しててもゲームは終わる
歴史に全く関わる事なくエンディングを迎えられる三国志ゲームなんてなかなか無いぞ
574:名無し曰く、
10/02/10 02:03:34 bjpjrd2C
俺はカスみたいな武将をひきつれて独立して統一するのが好き
いかに苦しい状況を打破するか、みたいな
575:名無し曰く、
10/02/10 07:00:43 KVyJztK7
俺は斬首していくプレイが好きだな
連合組まれても結構何とかなるしね
ただ統一は無理っぽいけど
576:名無し曰く、
10/02/10 08:39:20 izVhBoSS
これ幻術とかふざけてんの?まじでゲームバランス崩れすぎだろ
均衡状態でぎりぎりの戦いを延々してたのにマジで腹立った
全員3ターン混乱とかバカじゃねえの
577:名無し曰く、
10/02/10 15:10:03 7QpJKiDb
混乱して放置されているのをやられるまでじっと見るゲームなんだよ
578:名無し曰く、
10/02/10 17:13:08 d2ZY3FF2
幻術を乗り越えられないようでは8マニアは名乗れん
落雷は封印したが
579:名無し曰く、
10/02/10 18:33:14 wPDywZj5 BE:968857092-PLT(13666)
視界内に入ると使ってくるんだっけ?
戦争前に相手に使える武将がいるかどうか確認して、囮を先行させ使わせ、本隊が安全なところで立て直すくらいかな
580:名無し曰く、
10/02/10 18:37:23 87j0Way0
天文持ちがいるなら、曇にさせない、て手もあるな
581:名無し曰く、
10/02/10 19:01:36 JzQSPSPy
こっちが先に幻術くらわせるって手も
582:名無し曰く、
10/02/10 19:27:10 KD6Jd71s
こっちが使ってもどうせジュンイクやテイイクあたりが全部回復させちゃうよ
583:名無し曰く、
10/02/10 19:35:12 JzQSPSPy
幻術使える武将は捕えたら斬首
これでおk
584:名無し曰く、
10/02/10 23:28:31 7QpJKiDb
孫策配下の周瑜とか絶対降伏しないので切るのはありだな
神算持ちは降伏したらアイテムあげてしまえばいい。
万一離間食らっても計略表彰でなんとかなる。
585:名無し曰く、
10/02/11 01:37:31 9XALrk1G
いっその事全武将に神算持たせるとか
586:名無し曰く、
10/02/11 02:54:12 +1wdVI0D
>>363
このあたりワロタwww
まだやってる人多いんだね
587:名無し曰く、
10/02/11 19:07:46 uvoMxftL
幻術使える武将は登録除くと
諸葛亮・司馬懿・賈ク・郭嘉・周瑜・陸遜
こいつらが大将・参軍だったら要注意
対処法は
・天変で曇りにしない
・大将・参軍を早々に討ち取ってしまう
・自軍部隊同士を近づけておき、すぐに沈静できるようにする
こんなもんか
一番手っ取り早いのは計略で引き抜くことだが
588:名無し曰く、
10/02/11 19:10:06 ctWEBcBl
相性が史実だったら、引き抜けそうなのって司馬懿くらいじゃね?
589:名無し曰く、
10/02/12 00:58:22 B+jaN5Nw
他国に行くのは無いだろ。
590:名無し曰く、
10/02/12 01:27:45 yu5PFb6x
張角「ano・・・」
591:名無し曰く、
10/02/12 10:36:49 P7d4L9qR
張角は妖術じゃなかったか?
デフォルトで幻術習得済みの人は>>587しかいないはず
592:名無し曰く、
10/02/12 13:31:30 BfnKstgW
張角は太平要術の書で幻術使える
ロクな参軍いないので効き目は薄いが
593:名無し曰く、
10/02/12 14:47:42 qT1VRBPg
>>590
ちょっと萌えた
594:名無し曰く、
10/02/12 15:01:44 6Zjhusov
本来、幻術が使えるのは張角と木鹿大王のみであるべきだ
595:名無し曰く、
10/02/12 15:18:09 P7d4L9qR
>>592
そうなのか
黄巾族でプレイしたことないから知らなかった
596:名無し曰く、
10/02/12 20:05:53 BfnKstgW
英雄集結の張角は医術もあるし、サポートではめっちゃ使える
本編は寿命短いわ 悪名高いわでどうにもならんが
597:名無し曰く、
10/02/12 20:11:06 YEkk9eNW
村人の病気を術で治してたのに何で悪名高いんだろうな
なんか支配都市も荒廃してるし
598:名無し曰く、
10/02/12 20:38:38 GqeJIGpm
反乱を起こしたからに決まってるだろ
599:名無し曰く、
10/02/12 20:44:13 YqDcad7F
反乱起こしたからというより、勝てば官軍だからだろう
勝った側が負けた側をボロクソに書くのは当たり前
成功した反乱は首謀者が英雄視される
600:名無し曰く、
10/02/13 12:22:41 79JZYgaZ
戦法が極の武将はそうにかして成功率100%にできないものか…
どこいじればいいんだろ
601:名無し曰く、
10/02/13 16:41:42 3mYo3oV5
妖術極で知力105ぐらいならどこでも100%
士気が圧倒的に勝っているときの乱射極の信頼性は異常。
柴桑など水場MAPでは戦功トップ確定
602:名無し曰く、
10/02/14 13:46:41 1wL+yXsm
>>592
幻術の効果は知力依存なのか?
603:名無し曰く、
10/02/14 14:37:40 PsRHZ7/x
参軍の知力に依存するよ
604:名無し曰く、
10/02/14 18:49:04 ekYRyOy3
ある日の軍議
俺「こたびは罠壊の戦術を取るのがよろしいかと」
李儒「どうも参軍の意見には賛成できぬ。こたびは通常でいこう」
罠が発動しました
李儒は足止めされました
(#^ω^)
605:名無し曰く、
10/02/14 19:03:49 QU3dlU/C
逆に考えるんだ。
低武力の総大将を前線に出さなくて良い結果になったと
606:名無し曰く、
10/02/14 20:09:04 B1OaZr6k
しかしすぐ沈静しちゃうんだよな
607:名無し曰く、
10/02/14 20:49:11 G6ycYDWL
cpuは罠壊を軽視し過ぎなんだよな
罠壊が選べないときに限って罠探選んだりするし
608:名無し曰く、
10/02/14 23:30:57 B1OaZr6k
いくら罠探選ぼうが援軍には無効。対連合戦では連合軍に仕掛けておけばOK
609:名無し曰く、
10/02/15 07:26:41 wavGAVZi
7・8は罠仕掛けるのが面白かった
610:名無し曰く、
10/02/15 15:53:08 3Ie7kL4e
過去形か?
611:名無し曰く、
10/02/15 16:20:10 ENCsx63d
何進って元屠殺業だったが 屠殺される側のほうが似合っている
612:名無し曰く、
10/02/15 16:49:12 N4vMXJHt
火罠が楽しいだろ
連鎖反応であたり一面火の海とかw
寡兵でも烈火しまくってると勝てる不思議
敵将が負傷して武力が下がるからかな?
613:名無し曰く、
10/02/15 17:06:03 6Y4XQ8M7
火があるととにかく消火するのでその間攻撃が鈍る
614:名無し曰く、
10/02/15 18:27:38 b6803jng
烈火は便利だし楽しいね
敵の城門前を一面火の海にして消化しようと散開したところを狙い撃ち
615:名無し曰く、
10/02/16 17:13:51 IE3Ipjn6
CPUが烈火と治癒を使ってきたらかなり難易度上がるだろうな
616:名無し曰く、
10/02/16 17:17:05 b3deodfS
落石はしょっちゅう使ってくるんだが
617:名無し曰く、
10/02/16 17:18:56 v5z2esRJ
COMで熟練が4から5に上がっているのをたまに見る>烈火
オート戦闘はまんべんなく経験が上がっているのだろうな
618:名無し曰く、
10/02/16 18:15:09 uEauQuLN
計戦が得意になってる武将だとかなり烈火鍛えてるな
たまにどこで覚えたのか妖術も鍛えてたりw
619:名無し曰く、
10/02/17 21:23:43 ifzYbJ+8
オートで戦闘してる時も、中ではちゃんと戦争してんのかな?
620:名無し曰く、
10/02/17 22:45:12 3JguVDXX
小学生か
621:名無し曰く、
10/02/18 08:31:45 NRdevJ53
君主もさあ鍬を握るかと思ったらいきなり出てくる太平要術の書
622:名無し曰く、
10/02/18 17:56:10 F5zkVW1c
>>619
オートだと呂布や曹操率いる10万が雑魚率いる20万に負ける
あとは分かるな?
623:名無し曰く、
10/02/18 18:25:30 qQX+hB1X
じゃあCOMの熟練度アップはランダムで決まってるのか・・・
ちょっとつまらん
624:名無し曰く、
10/02/18 18:41:17 wBUqlhiR
オートでちゃんと戦争してるゲームなんざ知らんわ
625:名無し曰く、
10/02/18 18:42:07 m7jWdTt+
Ⅴは戦争してなかった?
626:名無し曰く、
10/02/18 19:23:17 NRdevJ53
兵20000連れている曹操を簡単に倒すには
関羽より麋芳の方が確実。まぁなんだ、簡単に一騎打ち受けてくれるしな。
呂布倒すにも 張飛より撹乱に優れている陳登のほうがいいし
627:名無し曰く、
10/02/18 19:42:22 F5zkVW1c
しかし、一騎打ちの受けやすさに勇猛が関係無いのは萎えるな
武力50のくせに一騎応じる孔明とか無双かよw
628:名無し曰く、
10/02/18 19:48:38 fPs3kIFa
孔明ほとんど受けないだろ
629:名無し曰く、
10/02/18 19:54:27 F5zkVW1c
孔明より高武力じゃなければ5回に1回くらいは受けてくれるぜ
630:名無し曰く、
10/02/18 20:01:30 fPs3kIFa
初耳だ
今まで孔明が一騎撃ちを申し込むと
「今はその時でないわ!」
↓
「なんだようちの大将は頼りないな~」
↓
「兵士が300人逃げ出しました」
これしか見た事なかった
631:名無し曰く、
10/02/18 20:03:48 fPs3kIFa
孔明が×
孔明に○
632:629
10/02/18 20:11:31 F5zkVW1c
ごめん、今試したら20回中1回しか受けてくれなかった(´・ω・`)
面白いほど孔明の兵が逃げ出しまくったw
割とさくさく受けてくれてたのは運が良かっただけみたいだ
633:名無し曰く、
10/02/18 20:22:22 wBUqlhiR
どの時がその時なんだよ
634:名無し曰く、
10/02/18 20:25:46 5C5o7KRq
松平アナ 「その時、孔明が動きました」
635:名無し曰く、
10/02/18 21:11:29 NRdevJ53
一騎打ちの受けやすさは勇猛より冷静を見ていそうだが
あとは戦況と兵士数
呂布が一騎打ち受けてくれるのは冷静が0だからか
冷静だけ高い武将はどんな状況でもなかなか受けてくれない
636:名無し曰く、
10/02/18 21:24:58 Y6BzueFc
こっち側がかなり優勢で兵力差がある時に武力の低い武将で仕掛けると受けてくれやすい
そんな状況だと一騎打ちする必要もなかったりするけど
637:名無し曰く、
10/02/18 21:32:55 H+T44Bvp
一騎打ちの受けやすさは勇猛だけだったような
冷静の高い曹操や徐庶も一騎打ちを受けるし
あと挑発状態になっていると受けてくれやすかったと思う
638:名無し曰く、
10/02/18 21:40:03 NRdevJ53
いかにも臆病そうな袁紹3馬鹿呂ブラザーズは武力差20あっても
勝手に受けてくれやがる
639:名無し曰く、
10/02/19 01:13:05 E8VW+N2i
曹操軍 4人で 20の劉表軍を潰したのは爽快。
張遼無双だな
640:名無し曰く、
10/02/19 09:03:58 UTjCOoPP
諸葛亮で部隊混乱・挑発して他の武将で一騎打ち
641:名無し曰く、
10/02/20 02:07:53 7NHPAC6h
COM孔明はあまり怖くないな
幻術一発をなんとかしのげば大喝でKOだ
642:名無し曰く、
10/02/20 03:39:28 1GFAO/tH
連弩で後ろに構えている呂布と撹乱魔神曹操の組み合わせは恐怖
643:名無し曰く、
10/02/20 09:40:19 iMRu8N5w
PKの連弩は幻術・落雷並みにバランスブレイカーだと思う
砦付近に連弩10部隊が待ってたら勝てる気がしない
644:名無し曰く、
10/02/20 20:39:39 2P2ijo73
難易度違うとなにがかわるのかな
敵の戦法の成功率あがったり?
645:名無し曰く、
10/02/20 23:14:04 SmQHEr1g
>>643
あんまりそう思ったことはないが・・・
矢嵐持ってたらやばいけど、すっと近づいて槍衾・車懸でけっこういけるだろ
646:名無し曰く、
10/02/21 09:40:39 9CiWwiDH
連弩で矢嵐・・・だと・・・?
それはともかく上級戦法は消費高すぎて下級覚えてたら使わないなぁ
だから黄忠弓兵は結構使いにくい
647:名無し曰く、
10/02/21 12:42:33 N2RU2KpB
乱撃・撹乱のコストパフォーマンスが高すぎなんだよな
乱射もアレだけど、射程の関係上誤射がちょっと痛い
連弩車だと馬鹿にならないダメだし
648:名無し曰く、
10/02/23 12:30:33 ceTJQIAz
反乱失敗した後に旗揚げしようとしたら義兄弟に断られた
悪名高いと従ってくれないんだね
649:名無し曰く、
10/02/23 12:56:06 t+jC4RI/
マジか 義兄弟は絶対だと思ってた
君主も義兄弟ってオチはないよな?
650:名無し曰く、
10/02/23 14:16:46 ceTJQIAz
君主とは義兄弟ではなかったぞ
651:名無し曰く、
10/02/23 15:35:30 6T8oavej
連弩で矢嵐はできないんだっけ?
俺、連弩はほとんど使わないからわからんわ
652:名無し曰く、
10/02/24 13:27:21 bbw3l5zC
連弩の誤射など医術さえありゃどうにもなるので乱射最高
653:名無し曰く、
10/02/24 13:32:51 h/1UNrui
象の車懸と連弩の矢嵐は不可
大勢力の弩兵もち平武将だとよく連弩車率いさせられる
654:名無し曰く、
10/02/24 17:19:12 aVCvXzui
しかも他全員騎兵だったり、足場悪くてなかなか前線まで行けなくてなw
655:名無し曰く、
10/02/24 17:25:50 OTfeXqZo
山越えないといけないのに嵐になったりとかな
656:名無し曰く、
10/02/24 18:31:45 5LgZ3XSJ BE:1076508645-PLT(13668)
雪(いろんな意味で重い)+山+連弩+「弩兵」なしとか勘弁してくれ
657:名無し曰く、
10/02/24 19:05:27 NDr/3A2j
それはもう勝手に撤退していいと思うよ
658:名無し曰く、
10/02/24 19:06:36 bbw3l5zC
君主曹操がそれで攻めて来たら歓喜としかいいようがない
659:名無し曰く、
10/02/24 19:53:07 zggurLZc
俺が戦争しかけると毎回雨から始まるんだが
660:名無し曰く、
10/02/24 19:57:28 DOwN3nwa
つ「天変」
661:名無し曰く、
10/02/24 20:59:59 WD8Mzna4
もしかして、PSP版の放浪軍って軽歩と弩兵しか編成できないのか?
数年前の記憶であいまいなんだが技術レベルの高い国に寄生してるだけじゃダメなのか?
662:名無し曰く、
10/02/24 21:31:30 bbw3l5zC
200年劉備放浪軍が旗揚げしたら南蛮も編成できることあるな
663:名無し曰く、
10/02/24 22:25:58 0tsfFbBF
>>661
PSP版だけでなく、PC版、PS2版でも放浪軍は軽歩兵と弩兵しか編成できません。
>>662
旗揚げした都市が三江だったのでしょう。
南蛮兵は三江を占領するだけで、編成できるようになりますから。
当然のことながら、放浪軍の間は南蛮兵は編成できません。