09/09/29 22:49:05 EchE/fIU
コジロウは最初から豪華だったな、叔父貴は山賊だったが個性はあった
151:名無し曰く、
09/09/29 22:50:14 O96dKwB0
NPCだった頃の長政は金髪だけど着ている色もあって控えめに感じたな
152:名無し曰く、
09/09/29 22:51:53 gKHxHN+e
>>121
うぜーな死ねカス
一番いらねーくのいち復活させて他キャラリストラとかすんなよ糞肥
153:名無し曰く、
09/09/29 22:52:37 OyYQjf4s
>>147
チャチャなことは気にするなに見えたorz
俺の中の甲斐姫吊ってくる
154:名無し曰く、
09/09/29 22:52:39 hYSQk2Ru
馬が単体で暴れ回って兵士をなぎ倒していってもいいはずだ
155:名無し曰く、
09/09/29 22:53:00 jhRX0VTj
>>128
そういえば真三國3のムービーでは袁術がモブ鎧武将の顔の部分を袁紹のボツ顔に挿げ替えていたり
黄巾党の張角の弟2人がそれぞれ別の顔で登場していたなぁ
戦国はNPCがいるから、正則がムービーのみ固有グラフィックで戦場ではモブって事はないと思うが・・・
156:名無し曰く、
09/09/29 22:53:15 d2vGaVSd
いい加減、NPCは必ずPC化させる伝統は止めて欲しいな
リーゼント正則とかPCで使いたくねーよ
157:名無し曰く、
09/09/29 22:53:19 X4hG/uB9
>>148
くのいちでボロクソいわれた後だしなぁ
復活したのも真田部下やら奇襲要員がほしいけど、今更佐助とか出せないからだろうし
158:_
09/09/29 22:53:55 42YWCDvf
むしろ、九州三国志、関東三国志と九州と関東ならテーマにそって細かくやれば普通に出来そうだけど…。
以下候補 こんな感じ?
関東
武田:武田信玄、高坂昌信、真田幸隆、真田昌幸、真田幸村、真田信之、くのいち
上杉:上杉謙信、直江兼続、柿崎景家、上杉景勝、鬼小島弥太郎、仙桃院
北条:北条氏康、北条綱成、風魔小太郎、甲斐姫、北条長綱(幻庵)
他勢力:長野業正、太田資正、村上義清、里見義尭、佐竹義重、今川義元、太原雪斎、寿桂尼
徳川家康、本多忠勝、稲姫、服部正成(半蔵)織田信長 明智光秀 豊臣秀吉 前田利家
島津:島津義久、島津義弘、島津歳久、島津家久、島津忠長、山田有信、新納忠元、亀寿
大友:大友宗麟、戸次道雪、角隈石宗、高橋紹運、立花宗茂、立花ギン千代、妙林尼
龍造寺:龍造寺隆信、鍋島直茂、百武賢兼、江里口信常、成松信勝、木下昌直、彦鶴
他勢力:毛利元就、小早川隆景、吉川元春、豊臣秀吉、黒田官兵衛、ねね
159:名無し曰く、
09/09/29 22:55:10 8dBkItPI
>>151
無印ではまともな戦国武将やってたよな、長政。
秀吉も地味だがいい感じだった。むしろ今のあの兜や成りで三節棍振り回す姿は違和感がある。
160:名無し曰く、
09/09/29 22:55:19 oNaeHRsu
>>129
忍者大集合いいな
くのいちはなんだかんだ(上の命令じゃない限り)中立っぽいが
…その為にも是非五右衛門復活をだな…模擬戦専用でもいいから
161:名無し曰く、
09/09/29 22:55:27 YaEkFG93
>>156
もし戦国無双2が出ていなければ、家康と長政も同作内でのPC化はしてなかった扱い(顕如と呂布は除外)
162:名無し曰く、
09/09/29 22:55:45 MiUtKFBw
>>149
松風とかいらんよな。三国黒と帝釈栗毛こいや。
163:名無し曰く、
09/09/29 22:56:05 ouNttk20
>>158
武田が真田過ぎる
164:名無し曰く、
09/09/29 22:56:22 gwnlq45e
>>138
利家<「おっ、正則、お前いい馬に乗ってンな」
正則<「いやいや、利家さんの松風こそパネェっすよ」
165:名無し曰く、
09/09/29 22:56:29 lkk50OtN
>>156
顕如「……。」
166:名無し曰く、
09/09/29 22:56:43 EE9j46SK
隆景は猛将伝?かSpecialで新ステージ「備中高松城の戦い」で正則とともに
追加されると思う。そして、木津川口も毛利川軍でプレイ可能になる。猛将伝も
Specialも新ステージは1つはいれるからな。それに出る武将が新キャラになる。
それ以外だとガラシャのポジションみたいな武将?人物?の追加。可児才蔵なんか
出ても違和感無いと思う。
167:名無し曰く、
09/09/29 22:56:46 vmEbjW3W
ごめん俺リーゼントってだけで正則使いたいわ
168:名無し曰く、
09/09/29 22:56:48 O96dKwB0
>>158
景勝がいて勝頼がいないのは嫌だ
169:名無し曰く、
09/09/29 22:57:00 cTD48Qf1
>>158
出るの10年後くらいかな
170:名無し曰く、
09/09/29 22:57:14 m8geOMks
忍者なら百地追加して五右衛門とすったもんだしながら信長と戦って欲しい
171:名無し曰く、
09/09/29 22:57:14 B178uhzx
>>129
そこに上杉軍軒猿の加藤段蔵が新キャラとして登場、だったら激燃える。
172:名無し曰く、
09/09/29 22:57:32 H4ZC7p3x
>>162
いらんもんなんてない!
173:名無し曰く、
09/09/29 22:57:46 h4k+3Gbk
馬に関してはどれが最強かというより育てられるほうがいいな
そしてその馬にゆかりのある武将を乗せたい
174:名無し曰く、
09/09/29 22:57:55 kAp/UiRs
正則の超絶鬱エンドとか今からwktkです
175:名無し曰く、
09/09/29 22:58:08 uwwL117g
>>158
関東三国志なら信之より四名臣、勝頼、勘助のがいい
176:名無し曰く、
09/09/29 22:58:47 QZ/uZQRQ
>>156
わかるPCにならなくていいから顔有りで個性をもったままNPCでい続けて欲しい
PC化前にオジキていどの地味さでいいからもっといっぱいそういうやつを増やして欲しい
177:名無し曰く、
09/09/29 22:59:16 LafiUXPG
リーゼント正則の武器は日本号と酒入り瓢箪
火を吐きます
178:名無し曰く、
09/09/29 22:59:29 O96dKwB0
>>173
三国5で馬育成ゲーを楽しめるよ!
179:名無し曰く、
09/09/29 22:59:35 TvYEKK9s
>>171
飛び加藤扱ったものなんてマガジンの戦国野球漫画しか見たことない
180:名無し曰く、
09/09/29 22:59:44 MiUtKFBw
>>174
左遷されまくってのたれ死にだっけ。それはwktk
181:名無し曰く、
09/09/29 23:00:11 j1x3zjFs
またねねケツか
182:名無し曰く、
09/09/29 23:00:39 YaEkFG93
正則はおちゃらけた三枚目だけど、三成使用時に関ヶ原での邂逅時に
シリアスな顔と台詞でイベントムービーが発生するんだろうな
183:名無し曰く、
09/09/29 23:00:41 LCtg8IdX
信玄の部下が幸村ってのはやっぱ萎える
184:名無し曰く、
09/09/29 23:00:53 O96dKwB0
>>179
つ山科けいすけの「SENGOKU」
185:名無し曰く、
09/09/29 23:01:21 gwnlq45e
信玄の部下は、せめて昌幸か高坂を…
典厩信繁様出してくれとか高望みしないからさ
186:名無し曰く、
09/09/29 23:01:43 YjKG8w5B
他スレより。
「中国でも日本の''戦国武将''に注目」、戦国無双の話が少し出てるよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
187:名無し曰く、
09/09/29 23:01:57 8dBkItPI
叔父貴も派手にリニューアルされて登場すんだろうな・・・。
いかにも「武士」な感じの渋い風貌が好きだったんだが。
188:名無し曰く、
09/09/29 23:02:24 ptdXSw/M
勘助とか山県とか要るよな
小山田軍はいらない
189:名無し曰く、
09/09/29 23:02:36 s7gvN6jg
リーゼント正則はやっぱセンゴクの家康みたいなキャラなんかな
190:名無し曰く、
09/09/29 23:02:38 LCtg8IdX
>>179
横山だったかの山勘主役の漫画とか花の慶次とかそれなりに出てるのはある
191:名無し曰く、
09/09/29 23:03:00 dLWczucT
>>179
花の慶次でも少し出てた
192:名無し曰く、
09/09/29 23:03:40 MiUtKFBw
>>188
小山田って石投げる以外に何ができるの?
193:名無し曰く、
09/09/29 23:04:02 uwwL117g
>>192
土壇場で裏切り
194:名無し曰く、
09/09/29 23:04:24 hYSQk2Ru
匙を投げます
195:名無し曰く、
09/09/29 23:04:37 ThaujcnS
花慶無双やりてえ
196:名無し曰く、
09/09/29 23:04:39 QZ/uZQRQ
>>188
小山田が出たら
武器:石
197:名無し曰く、
09/09/29 23:10:10 X4hG/uB9
くのいちが望月千代女吸収して武田直属になります
198:名無し曰く、
09/09/29 23:10:59 cTD48Qf1
ええいジャンプに情報が載ったりしないのか!
199:名無し曰く、
09/09/29 23:13:39 C06m9N1U
勝家以外の未発表のキャラとくのいち、稲姫、孫市は模擬専で後PCに新キャラ入れろ
200:名無し曰く、
09/09/29 23:14:17 36d/AAOS
真田とか直江とか島とか甲斐姫とかが出しゃばるくらいなら
関東三国志なんて銘打ったりはしない…と思う
201:名無し曰く、
09/09/29 23:14:24 21dELYTS
>>199
202:名無し曰く、
09/09/29 23:15:05 Ki/rZEuT
市かわいいな…
203:名無し曰く、
09/09/29 23:16:21 gwnlq45e
>>200
しかしそういうこと平然とやっちゃうのが肥だからなあ…
まあ一応望みは捨てずにおくけどさ
>>202
長政さん何してはるんですか
204:名無し曰く、
09/09/29 23:16:22 m8geOMks
濃姫の爆弾はオロチ式にしてくれんかな
三成と同じ仕様ならまた使わない技になりかねん
205:名無し曰く、
09/09/29 23:17:10 gKHxHN+e
>>199
くのいちだけは同意、つかくのいちイラネ
206:名無し曰く、
09/09/29 23:17:21 YaEkFG93
そろそろ長政は攻撃ボイスが「市っ、市っ、市ィィ!」になっていいと思う
207:名無し曰く、
09/09/29 23:17:29 gDrs1Dfo
>>200
悪いが、真田・島・甲斐姫・直江・慶次・くのいちは滅茶苦茶出しゃばると思うよ
くのいちなんて武田のために復活させたようなもんだろ
208:名無し曰く、
09/09/29 23:19:00 ouNttk20
>>200
氏康の代わりに甲斐姫を北条代表にして関東三国志やるかもなんて怯えてた頃に比べりゃずいぶん気楽なもんだ
209:名無し曰く、
09/09/29 23:19:23 MiUtKFBw
千代女さんは巫女さんの恰好してなきゃやだやだやだい!
お祓い棒とお札を使って戦うんだい!
210:名無し曰く、
09/09/29 23:19:50 u7C1whCD
汎用モーションに忍者武将希望
211:名無し曰く、
09/09/29 23:21:30 qLG+0gSg
テイルズの公式にTGSのPVが2本きたな
こっちもそろそろ何かくるかもな
正座しとくぜ
212:名無し曰く、
09/09/29 23:22:48 0kkJVQNX
>>208
そうだよな。明らかに最悪の状況は回避されたから気楽だ。
213:名無し曰く、
09/09/29 23:23:02 EchE/fIU
義の奴らは嫌いじゃないが
若武者物語でも活躍、一押ししまくりされまくりそうだからなんかな、
関東三国志のステージはその時代のキャラに活躍譲って欲しいんだが
214:名無し曰く、
09/09/29 23:24:18 J2GRMm4t
>>211
こっちはもう竹中さん来たじゃん。
多分あれで終わりでしょ。
215:名無し曰く、
09/09/29 23:25:19 m8geOMks
流してたPVは前に公開したのと同じだしね
216:名無し曰く、
09/09/29 23:29:42 36d/AAOS
氏康はなんか普通に忍城にいるからなぁ…
氏康も謙信信玄同様、初期の武将扱いにしてほしかったわ
後期にはほぼ関わらない感じで
217:名無し曰く、
09/09/29 23:30:16 z/rYO2c0
モブモブしくなるよりは無茶して出張してもらった方がいい
218:名無し曰く、
09/09/29 23:30:22 O96dKwB0
>>207
もし、武田軍としてでしゃばるのならアンケートで抗議するわ
くのいちは真田の部下として忍びらしく働いてほしい
219:名無し曰く、
09/09/29 23:31:19 MiUtKFBw
モブ祭りか歴史捏造か究極の二択しかないとはこれいかに
220:名無し曰く、
09/09/29 23:33:11 TQghwRs9
>>209
巫女の格好してる阿国が既にいるしなぁ
阿国はブラジャー褌の踊り子さんに変更でも良いが
221:名無し曰く、
09/09/29 23:33:51 z/rYO2c0
氏康が「生きてるのがおかしい」とか言ってるんだからちょっとは寛大になりましょうや
222:名無し曰く、
09/09/29 23:37:30 oNaeHRsu
武田が出ると(何故か)真田が出張る→真田が出張ると(何故か)くのいちも出張る
1はこんなだったけど…どうなるだろうね
さすがに武田PCのときは真田とくのいちは脇じゃない?
223:名無し曰く、
09/09/29 23:37:53 m8geOMks
阿国さんの格好を変えるなら男装の歌舞伎おどりの格好かな
224:名無し曰く、
09/09/29 23:38:07 bykdstcP
氏康は新キャラ押しの一環ということで・・・
あんな風にしなきゃ武田上杉以外と絡めないし秀吉軍とのドリームマッチが見れそうで個人的には嬉しい
225:名無し曰く、
09/09/29 23:38:23 DkeNyZqi
今回は史実以上に出て活躍しそうだな、幸村、兼続、甲斐姫は
次回作でまた史実に忠実にしそう
226:名無し曰く、
09/09/29 23:39:38 kAp/UiRs
信玄幸村のシナリオでくのいちが出張るのはもう諦めた
甲斐姫シナリオは出張らんでくれよ頼むから
227:名無し曰く、
09/09/29 23:41:14 36d/AAOS
>>224
大人数の豊臣系武将のただの踏み台になるだけだぜ…
228:名無し曰く、
09/09/29 23:41:48 u7C1whCD
どうせ信玄も長篠いるんだろうな
229:名無し曰く、
09/09/29 23:42:38 4gcJ7iVT
>>223
男装と言っても髪結って胸元大胆に開いたHな格好らしい
230:名無し曰く、
09/09/29 23:42:42 vmEbjW3W
今回は秀吉を慕うキャラが多いから秀吉もそれだけの魅力がある人物に描いてほしい
とりあえず2の秀吉みたいな変な予知能力はいらん
231:名無し曰く、
09/09/29 23:43:13 UThjJTSc
山県馬場がモブだけど渋カッコいい台詞言ってくれるぐらいで構わん
232:名無し曰く、
09/09/29 23:43:15 dLWczucT
>>228
それは信玄シナリオだけにして欲しいな
233:名無し曰く、
09/09/29 23:43:35 bykdstcP
>>227
それでもモブ氏政で罵り倒されるよりは・・・
234:名無し曰く、
09/09/29 23:43:36 bGFs2zqa
北条には風魔が居る。
それだけで忍城に氏康がいることやそれ以前に甲斐姫がいるのも納得がいく。
風魔のポジションはドラえもんと一緒。
235:名無し曰く、
09/09/29 23:43:44 MiUtKFBw
氏康っていつまで生きてるの?まさか甲斐姫と一緒に大阪の陣に出たりとかないよな
236:名無し曰く、
09/09/29 23:44:46 SNETmbB/
>>231
1のときに信長が「さすがは信玄の後継者」って山縣昌景のこと評価してたり
馬場信房に押された光秀が「これが武田の騎馬軍か!」っていってたのとかがわりと好き
237:名無し曰く、
09/09/29 23:47:54 2IMStzgc
河越あるか?河越!
238:名無し曰く、
09/09/29 23:48:22 FJqO5A6S
信長→秀吉→家康→若武者の流れは多数のキャラが自然に関われるけど
関東が他のシナリオに関わるのに捏造が入ってしまうのはしょうがないだろ
氏康が小田原攻めまで生きてたり
関ヶ原期の武将が関東三国時代から大物扱いだったりするのもやむなし
239:名無し曰く、
09/09/29 23:51:28 zM46UiRA
>>226
出張るだろ、公式のキャラ紹介からして
無印猛将伝の稲姫の代わりみたいなもんだ
くのいちは好きだが絡みは忍と武田(真田)で十分なんだがね…
240:名無し曰く、
09/09/29 23:51:27 bykdstcP
>>237
河越はほぼ確実にある
公式ムービーの氏康のシーンも河越夜戦直前だと思われ
241:名無し曰く、
09/09/29 23:54:24 u7C1whCD
竹中半兵衛の章
稲葉山城の戦い
六角攻め
長篠の戦い
小谷城の戦い
中国征伐
こんな感じ?
242:名無し曰く、
09/09/29 23:54:30 UThjJTSc
信長シナリオにも信玄いるバージョン長篠が欲しいな
243:名無し曰く、
09/09/29 23:55:13 FRDBAno2
>>226
甲斐姫とくのいち、始めは衝突してたが次第にうんたらかんたら
ってファミ通だったか公式だったかに書いてあったし確実に出張るだろ
244:名無し曰く、
09/09/29 23:55:30 36d/AAOS
河越は氏康の見せ場だからなぁ
なくちゃ締まらん
もう一人の主役はまだ出てないわけだが
245:名無し曰く、
09/09/29 23:57:53 j7G2OL7E
>>243
2の風魔ばりに色んな合戦に敵で出てきちゃうとか?w
246:名無し曰く、
09/09/29 23:59:05 gbBJCwUI
稲姫→稲ちんだったから
甲斐姫→甲斐ちんとかって呼ぶのかね
247:名無し曰く、
09/09/29 23:59:18 TQghwRs9
くのいちは甲斐姫を甲斐ちんと呼ぶんだろうな
248:名無し曰く、
09/09/29 23:59:52 p+oZ9YEV
>>243
武田vs北条が女の友情の戦として利用されるのか
やるべきこと他にあんだろマジで
249:名無し曰く、
09/09/30 00:00:25 7aYqb5AT
キャバちん
250:名無し曰く、
09/09/30 00:00:49 vmEbjW3W
かいちんってなんか不潔
251:名無し曰く、
09/09/30 00:01:01 wTVEbOhu
>>227
俺は、天下取り最後の壁として滅びる北条の大将張るのが氏康って楽しみだな
政宗や家康視点の話でも、氏康との最後のやりとりが転機のひとつになるんじゃないかと思う
252:名無し曰く、
09/09/30 00:01:04 gbBJCwUI
もはや痒いちんちn(ry
253:名無し曰く、
09/09/30 00:01:45 SZYYIHYu
開チンwwwwwwwww
254:名無し曰く、
09/09/30 00:02:56 Kg0M+Dwk
稲姫を騙して旧兵糧庫に連れこみたい
255:名無し曰く、
09/09/30 00:03:12 Bp+FAsiT
甲斐~の
256:名無し曰く、
09/09/30 00:03:40 SZYYIHYu
>>254
結局、稲ちんで落ち着いたんだね
257:名無し曰く、
09/09/30 00:03:56 b3jZ8NVj
ちんちん甲斐甲斐と聞いて
258:名無し曰く、
09/09/30 00:04:07 aThgcdc2
氏康ってやっぱり信長の野望の感じがよかったのにな
259:名無し曰く、
09/09/30 00:04:15 OEcxfyGW
>>254
来る頃かと思っていたよ
260:名無し曰く、
09/09/30 00:04:38 3PdcfAYb
>>254
一回りして戻ってきたのかw
261:名無し曰く、
09/09/30 00:05:16 amBULB1p
>>254
あ、お疲れ様です
262:名無し曰く、
09/09/30 00:05:42 SZYYIHYu
くのいちって、市のこと呼ぶときなんて呼ぶんだろう。いチン?
ガラシャは「玉ちん」だろうな
263:名無し曰く、
09/09/30 00:06:00 I13SXwvQ
>>254
連れ込んで何をするのかを聞くのはヤボかな
264:名無し曰く、
09/09/30 00:06:40 RQEdSTK9
半兵衛を見て、俺のショタ精神は奮い立ってしまった。
後は声だな・・・戦場のヴァルキュリアはやったけど。
265:名無し曰く、
09/09/30 00:06:58 jefE6YHw
>>263
レ…レスリング…?
266:名無し曰く、
09/09/30 00:07:02 VgoskGbi
>>262
そんな呼び方したら父上に斬り殺されます
267:名無し曰く、
09/09/30 00:07:16 ZyuMqYed
玉ちん・・・・・・・・
268:名無し曰く、
09/09/30 00:07:47 d6Zezv2G
>>263
ちんちんがどーたらこーたら
269:名無し曰く、
09/09/30 00:08:16 gE7SRvl5
ガラシャ今回も誰にも名前呼ばれないのかな
270:名無し曰く、
09/09/30 00:08:31 Q/etpiJZ
おちんちんランド始まるよ
271:名無し曰く、
09/09/30 00:08:52 0yRvQ/Jt
半ちん
272:名無し曰く、
09/09/30 00:09:42 jefE6YHw
もし、ポコというキャラが出てきたらどうなるんだ?
273:名無し曰く、
09/09/30 00:10:21 iVlzxoj/
やっちまったな~!
274:名無し曰く、
09/09/30 00:10:45 b3jZ8NVj
参戦注意人物
・ぽこ
・はみ
・よこ
・そ
275:名無し曰く、
09/09/30 00:10:52 amBULB1p
不埒です!
276:名無し曰く、
09/09/30 00:11:17 SZYYIHYu
>>266
お前が名づけたんだろってゆうwww
277:名無し曰く、
09/09/30 00:11:58 d6Zezv2G
>>272
//
/ .人
/ (__) パカッ
/ ∩(____)
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
278:名無し曰く、
09/09/30 00:13:24 3bDDKm7z
>>262
親しい奴にしか使わないんだろ「ちん」は
むしろその「ちん」付けするのはさすがに3ではやめにしてるんじゃねえの
ただでさえオリキャラなのにあの軽い性格というか口癖で不人気なんだから
つか「稲ちん」はまだいけるが「甲斐ちん」はさすがに変だろ
まあ甲斐姫は甲斐姫であれだがな
279:名無し曰く、
09/09/30 00:14:16 I13SXwvQ
天皇「朕は~」
くのいち「あなたのなまえ”ちん”っていうんだね?!じゃあこれからちんちんって呼ぶね!にゃはん♪」
280:名無し曰く、
09/09/30 00:14:38 SZYYIHYu
>>278
最初仲悪いみたいだから「アンタ」とか言うかも
281:名無し曰く、
09/09/30 00:14:54 F+/eMRPR
定期的に下品になるな、このスレは・・・
282:名無し曰く、
09/09/30 00:15:17 0yRvQ/Jt
かっちゃんじゃねーの?
283:名無し曰く、
09/09/30 00:15:33 H1zXq6lW
ちよっと情報がないとこれだよ!
284:名無し曰く、
09/09/30 00:15:52 VgoskGbi
>>282
勝家かと思った
285:名無し曰く、
09/09/30 00:15:55 I13SXwvQ
はっとり半ちんちん
286:名無し曰く、
09/09/30 00:16:46 WX1KTnjH
甲斐ちんとかうぜー
ぼこぼこにしてやりたい
287:名無し曰く、
09/09/30 00:16:57 xS+zBpZN
家康の嫁の鶴姫はどうなるの?
ツルチンになるの?
288:名無し曰く、
09/09/30 00:17:33 4yqFdjsN
2のグラフィックと見比べたら3は格段にレベルアップしてるなー
289:名無し曰く、
09/09/30 00:17:38 0yRvQ/Jt
勝家はしーちゃんだろ
柴田のおっちゃんでも可
290:名無し曰く、
09/09/30 00:18:29 I13SXwvQ
戦国無双3にお万の方登場!戦乱の世にくのいちがさらなる混沌をもたらす!
291:名無し曰く、
09/09/30 00:19:33 amBULB1p
TGSで甲斐姫使ってる人覗いてたら
くのいち「そんな恐い顔してたらモテないよ~」
みたいな会話があったなそういえば
292:名無し曰く、
09/09/30 00:19:51 SZYYIHYu
稲姫にはそのまま「稲ちん」だよね。急に呼び方変わったらビビる
293:名無し曰く、
09/09/30 00:20:12 VgoskGbi
カオスの化身である風魔よりくのいちの方がカオスだよな
294:名無し曰く、
09/09/30 00:21:36 3bDDKm7z
>>286
まだ言うとは決まってないがな
戦国無双・激のときは割と大人しめなのを思い出した、くのいち
295:名無し曰く、
09/09/30 00:22:11 9RPmSeJr
意外と「姉御」とかカッコイイ呼び方かもしれん・・・
296:名無し曰く、
09/09/30 00:23:52 4yqFdjsN
ガラシャ出ないってマジなの性格と声だけ変えて参戦して欲しい
297:名無し曰く、
09/09/30 00:23:52 WX1KTnjH
「おやびん」なら許す
298:名無し曰く、
09/09/30 00:23:58 Bp+FAsiT
女性キャラにも「半蔵の旦那」的な呼び方をしてほしいが
299:名無し曰く、
09/09/30 00:24:16 cYG0M/Wf
>>293
無印くのいちに比べれば風魔はいたってまともな忍者だなwww
300:名無し曰く、
09/09/30 00:25:03 gE7SRvl5
甲斐の姉御
なんか仲間みたいだな
301:名無し曰く、
09/09/30 00:25:19 rXws/uXL
ここは戦国無双3のスレじゃないの?何でちんちんの話しするのか分からん
そんな事話すより戦国無双の事話せば
302:名無し曰く、
09/09/30 00:27:42 rdzkd2Ye
>>301ちんが怒った~
303:名無し曰く、
09/09/30 00:28:16 lfvlwQxI
有料DLなのは何だっけ?
304:名無し曰く、
09/09/30 00:28:18 I13SXwvQ
>>301
情報が来ないときはたまにこうなる
305:名無し曰く、
09/09/30 00:29:02 OEcxfyGW
>>303
エディット武将の無双モードみたいなものの「戦国史モード」
306:名無し曰く、
09/09/30 00:29:33 LoA+74lX
まあ、くのいちはうざいってことで
307:名無し曰く、
09/09/30 00:30:23 lfvlwQxI
>>305
ありがと、衣裳色変えとかはタダなのか
308:名無し曰く、
09/09/30 00:31:52 cYG0M/Wf
五右衛門・阿国・慶次の出雲旅道中がまた欲しい
309:名無し曰く、
09/09/30 00:34:34 0yRvQ/Jt
甲斐姐とか
310:名無し曰く、
09/09/30 00:35:27 zKu9Pc//
強そうな武将はみんなチャージ攻撃タイプだよね。通常攻撃タイプは微妙なのかな?派手さはとりあえずないよな…
311:名無し曰く、
09/09/30 00:35:46 I13SXwvQ
甲斐の姐貴!殿中でござる!にゃはん♪
312:名無し曰く、
09/09/30 00:38:22 OEcxfyGW
>>310
前作では通常攻撃タイプの長政がなかなか強かったぞ
属性付与のお陰もあったが
313:名無し曰く、
09/09/30 00:38:31 nKJgqgLK
通常タイプは中の上レベルの強さのキャラが固まってる印象
だが甲斐姫はおそらく特殊技の水柱で厨キャラ
314:名無し曰く、
09/09/30 00:39:35 47EqW090
くのいちとバサラのかすがはどっちが不人気なのかな
315:名無し曰く、
09/09/30 00:40:27 pdcktokG
戦国無双の主題歌ってゲーム買ったらフルで聞けますか?
316:名無し曰く、
09/09/30 00:43:04 LoA+74lX
かすがよりはくのいちのがマシ
317:名無し曰く、
09/09/30 00:43:10 udOtTq+X
>>313
甲斐姫は動きもっさりしてて弱そう、てか使いづらそう
318:名無し曰く、
09/09/30 00:44:18 wVp05jGs
くのいちとバサラと春日はどれがが不人気なのかな
319:名無し曰く、
09/09/30 00:44:24 WX1KTnjH
>>314
くのいち
320:名無し曰く、
09/09/30 00:44:43 yC7dPB+u
>>310
強キャラであろう、長政・ギン千代・謙信・市あたりも通常タイプだから、一概にそうとは言えない
微妙、というか、あきらかに不利なのは特殊タイプ
321:名無し曰く、
09/09/30 00:44:57 6rfDleHg
くのいちは酢豚の中のパイナップル
酢豚にはいらない子だけど、好きな人はとことん好き
かすがはウンコの中のトウモロコシ
うんこが嫌いな人にとっては興味の対象ですらない
322:名無し曰く、
09/09/30 00:45:14 cY3pk6I2
PS3移植は確実だと思うんだけど
WII版なんてかう奴バカなの?
323:名無し曰く、
09/09/30 00:45:39 gE7SRvl5
でも甲斐姫プレイレポ見る限りそこそこ使いやすいらしいよな
清正と宗茂が今回のキャラの中では使いやすいんだろうなあ
宗茂でプレイするの楽しみだ
324:名無し曰く、
09/09/30 00:45:43 azqjzWSQ
>>310
通常タイプは小次郎が結構派手なうえに強かった気がする
325:名無し曰く、
09/09/30 00:46:57 e6zim7Gm
明らかに釣りなのにわざと触れる奴馬鹿か?
326:名無し曰く、
09/09/30 00:47:22 0yRvQ/Jt
バカだなWiiでエンパイア出してからその後PS3で完全版だろ
327:名無し曰く、
09/09/30 00:47:28 WX1KTnjH
宗茂が弱キャラだったらがっかり
328:名無し曰く、
09/09/30 00:47:28 90W+zWIc
>>322
まー、一年後か二年後か知らないが待ってればいいんじゃない?
それまでに死んじゃうかもしれないけどw
329:名無し曰く、
09/09/30 00:47:56 6YlBYgFG
なんで>>1読めない人がいるの
330:名無し曰く、
09/09/30 00:48:04 SZYYIHYu
あっちの佐助はくのいちを男にしただけって感じだからな
かすがってより女版くのいちの佐助とはどっちが腐人気・・・じゃなくて、不人気なのか
男が旦那だったら、「甲斐の女将」とか「甲斐のお嬢」とかどうかな
331:名無し曰く、
09/09/30 00:48:04 2Wa8cM8t
宗茂はなんか主人公みたいな身なりだよなw
332:名無し曰く、
09/09/30 00:48:41 OEcxfyGW
>>320
でも、長政は未発表なので属性付与が別の特殊技に変えられそうで不安なんだ
OROCHIの微妙に当たらない雄々しい砲に変えられたら涙目
333:名無し曰く、
09/09/30 00:48:49 SZYYIHYu
>>330
ミス
男版くのいち
334:名無し曰く、
09/09/30 00:49:28 90pjrRkw
>>325
自演じゃね?
早く新情報来ないかなぁ…
335:名無し曰く、
09/09/30 00:49:57 LoA+74lX
>>321
くのいちは酢豚の中の人参だろ
336:名無し曰く、
09/09/30 00:50:04 hl4Gnpif
長政はとりあえず槍振ってれば何とかなったからなぁ
微妙に弱体化されてそうだ
337:名無し曰く、
09/09/30 00:50:18 3bDDKm7z
やっぱ新キャラがどんな使い勝手か気になるな
……あれ新キャラだからといって必ずしも最初から使えるわけじゃないのか?
官兵衛と半兵衛が気になるな
338:名無し曰く、
09/09/30 00:51:46 nKJgqgLK
特殊タイプは確かに微妙なの多いな
なんか強キャラがいないっていうか、いてもチャージタイプの上位には勝てないというか
左近なんかはチャージ攻撃は優秀だったけど
339:名無し曰く、
09/09/30 00:52:08 2Ixz2qKs
2コスで稲は弓道着、ねねはエプロンコス
濃と阿国は花魁とレースクイーンでいい、新市は武器に合わせてレオタード
これなら有料でも1000円出す
340:名無し曰く、
09/09/30 00:52:41 4yqFdjsN
>>322
これがGKかw
341:名無し曰く、
09/09/30 00:52:44 udOtTq+X
>>339
普通に気持ち悪いです><
342:名無し曰く、
09/09/30 00:52:52 VkreZExq
長政と誾千代は使いやすかった
リーチは二人に比べて短めだけど家康も悪くないと思ったがなあ
343:名無し曰く、
09/09/30 00:53:32 xS+zBpZN
氏康が「前田慶次と直江兼続を倒して砦を突破する」って言ってる画像が公開されてる時点で
北条シナリオの上杉勢にこの二人がいるのは確定と見ていいよな?
344:名無し曰く、
09/09/30 00:53:37 QF8SlCcN
流出したプレイ動画見ると
清正は移動も異様に早いし、隙が無いし、攻撃バリエーションも沢山あって最強なんだが
同じ動画内の三人と比べると清正だけなんかすげーチートくさい
あれってまだそういう調整してない動画って気もするけど
とりあえず清正早く使ってみたい
345:名無し曰く、
09/09/30 00:54:07 6x5qtjQs
チャージ攻撃タイプは強い奴はとことん強い(忠勝、勝家等)が弱い奴はとことん弱い印象(義元、元親等)
通常攻撃タイプはムラが無く全員が安定して強い印象
特殊技タイプは一部の連中を除いて殆どが特殊技の性能が死んでるのでチャージ攻撃タイプの劣化版でしかない
346:名無し曰く、
09/09/30 00:54:17 WX1KTnjH
長政は最強だと思う
347:名無し曰く、
09/09/30 00:55:49 j2HNpCgg
通常攻撃型はパターンたくさんあるから面白い
小次郎がいい例
348:名無し曰く、
09/09/30 00:56:07 OEcxfyGW
2で特殊タイプの中で一番強かったの誰だったけ?
長い間プレイしていないからもう浮かばないや…
349:名無し曰く、
09/09/30 00:56:14 rdzkd2Ye
無双奥義ヒット時の爽快感なら長政
あと小太郎(雑魚散らし)
350:名無し曰く、
09/09/30 00:56:52 9giIDO4S
そういや通常攻撃タイプに弱キャラって居ないよな
351:名無し曰く、
09/09/30 00:57:31 gE7SRvl5
直江特殊じゃなかったっけ
352:名無し曰く、
09/09/30 00:57:32 WX1KTnjH
>>348
兼続とか
353:名無し曰く、
09/09/30 00:58:18 wgnsNuPb
エンパがでたら幸村を始めとする家康が恐れた男達の軍団で編成したい
家康が恐れた男ってのは信玄と幸村と利家と政宗と…
後は誰がいる?
354:名無し曰く、
09/09/30 00:58:21 hSFraySq
>>343あれ甲斐姫3章の忍城、最初のミッション
TGSで皆がやったやつ
355:名無し曰く、
09/09/30 00:58:35 SZYYIHYu
政宗→水玉陣羽織
利家→傾奇者コス
光秀→天海コス
ガラシャ→シスター
阿国→エロい男装
稲→弓道着
市→姫コス
ギン千代→ラムちゃん
武蔵小次郎→ロケット団
肥よろしく
356:名無し曰く、
09/09/30 00:58:54 qNE7gzXl
>>346
長政は兜がなければさらに最強だと思う
357:名無し曰く、
09/09/30 00:59:21 VgoskGbi
>>350
島津は?
358:名無し曰く、
09/09/30 01:01:05 j2HNpCgg
>>355
お前…武蔵のスカート見たいのか?
359:名無し曰く、
09/09/30 01:01:39 6x5qtjQs
島津は火力高いし攻撃範囲が結構広いからそんな弱い印象は無いな
たまに割り込まれたりするのが辛かったが
360:名無し曰く、
09/09/30 01:02:18 OEcxfyGW
>>351
>>352
トン。特殊タイプは直江が強かったのか。そういえばガラシャも特殊タイプだったな
361:名無し曰く、
09/09/30 01:03:09 WX1KTnjH
>>353
明石全登
362:名無し曰く、
09/09/30 01:04:08 2Wa8cM8t
>>353
毛利勝永
363:名無し曰く、
09/09/30 01:07:33 tZPj/DlW
パワーファイターが毎回毎回微妙性能なのはホント勘弁して欲しいわ
364:名無し曰く、
09/09/30 01:08:38 yC7dPB+u
>>353
じゃあ、後藤又兵衛
365:名無し曰く、
09/09/30 01:09:57 jZB9XpN0
一部の大技のめくり狙い以外は、難易度高い相手にはチャージが基本的に全部繋がらないとか
チャージ攻撃が地面ドッカン系なのにダウン追撃や地中の忍者に当たらないとか
強い・弱い以前のポンコツ性能だと思ったよ>島津
366:名無し曰く、
09/09/30 01:11:40 nKJgqgLK
島津はなんか攻撃判定のない技とかあったな
なんかアイツだけろくにデバッグ受けてない感じ
367:名無し曰く、
09/09/30 01:12:24 3RsLnZ5S
>>355
阿国はソウルキャリバー4の雪華みたいなので良いよ
露出もあんな感じくらいだ
368:名無し曰く、
09/09/30 01:12:53 hl4Gnpif
島津は強いとか弱いとかより殴るときのポコポコって音どうにかしてほしいわ
やってて気が抜ける
369:名無し曰く、
09/09/30 01:13:40 LEiVQyk2
一新した
URLリンク(upload.jpn.ph)
こうして見ると結構多くなったなぁと・・・
370:名無し曰く、
09/09/30 01:14:16 A+Q8Sqev
>>255
ギン千代は信オンの男装で
ネタコスなら宗茂とお揃いでドリフの雷様コス
371:名無し曰く、
09/09/30 01:19:16 47EqW090
孫市「捕らえたぜ…」
長政「さぁ、きつく縛ってくれ!」
稲姫「やめて!放して!」
秀吉「うほっ!孫市の鉄砲が大暴れしとるわ!」
義弘「わしの敵う相手ではないな」
半蔵「見事…」
清正「やるぜ!」
正則「うめぇ~やっぱこれだよな叔父貴」
稲姫「やめて!放して!」
家康「耐えるのだ…」
忠勝「さすがは我らが殿におわす」
甲斐姫「まぁ私より頼れる男がいないっていうのも事実ですけど」
ねね「悪い子だね!お仕置きだよ!」
ガラシャ「大天罰じゃ!」
稲姫「やめて!放して!」
信長「ふふ…で、あるか」
利家「男上げるぜ!」
お市「これも詮無きこと…」
氏康「やるか…!」
信玄「あぁいいよ」
稲姫「やめて!放して!」
小次郎「ふふ、可哀想だ」
左近「大筒はずるいでしょう大筒は。まっこっちにも大筒はあるんですがねw」
武蔵「あんた、偉いのにやるな」
三成「まぁクズどもには負けんよ」
政宗「大人しくしてろ!」
稲姫「やめて!放して!」風魔「壊しに参ろう」
五衛門「絶景かな、あ、絶景かな」
慶次「ひと暴れするかぁ!」
372:名無し曰く、
09/09/30 01:19:29 78jXharQ
通常攻撃タイプの氏康歯強いかなぁ強いと良いなぁ
373:名無し曰く、
09/09/30 01:19:45 DRX+SJV4
通常タイプで使いづらかったキャラってあんまいないなぁ
長政は結構使いやすくてマイキャラ化してたな。
猛将伝やったことないからよく分からないけど、利家と長政って
無双奥義似てるよね?あれどっちが強いんだろ
374:名無し曰く、
09/09/30 01:20:31 j2HNpCgg
>>373
長政
375:名無し曰く、
09/09/30 01:20:50 4+76BBYM
2猛将における格タイプ別強キャラ表(最強最弱スレよりS~Aランクのみ抜粋)
通常
S長政 A利家 A小次郎
チャージ
S武蔵 A忠勝
特殊
Aねね Aガラシャ
さて今回はこのランクがどう変動するか
376:名無し曰く、
09/09/30 01:21:23 2Wa8cM8t
戦国にも甘寧みたいな走り回る無双奥義出ませんか?
あれシンプルで好きだったんだが
377:名無し曰く、
09/09/30 01:21:37 wKkjK5v1
本願寺顕如の参戦はまだですか?
378:名無し曰く、
09/09/30 01:21:50 iW40hv5a
>>375
勝家がいないぞ。
379:名無し曰く、
09/09/30 01:22:58 DC06BYRt
難易度難しい以上で一番安定する戦法が
特殊技使う→敵武将に張り付く→浮かす→N攻キャンセル繰り返し
だからな
地上にいる敵には楽々ガードされるし、浮いてる敵にはチャージが繋がらない始末
ド派手なチャージがどれもマトモに出せなくて、浮かせて通常攻撃ってイメージと真逆
380:名無し曰く、
09/09/30 01:22:59 VgoskGbi
>>378
勝家は確かBだった気がする
なんでかは知らん
381:名無し曰く、
09/09/30 01:23:28 NmCV3xpp
>>371
何が言いたいの?
382:名無し曰く、
09/09/30 01:23:34 nKJgqgLK
忠勝のモーションタイプ、通常にしてほしいな
なんかチャージの一段目が微妙な技が多い
C3は強いけど、呂布のCRみたいな使いやすさがないし
猛将未体験だからC5に期待してるが
383:名無し曰く、
09/09/30 01:23:55 iW40hv5a
>>375
あ、SからAまでのランキングなのか。ごめん。
でも、それにしても勝家がAランクじゃないのは解せないが。
384:名無し曰く、
09/09/30 01:24:40 cYG0M/Wf
>>371
長政…
385:名無し曰く、
09/09/30 01:25:59 j2HNpCgg
>>383
決して使いにくくはないが忠勝小次郎利家と並ぶ程ではないと思うよ
それこそ個人の差だが
386:名無し曰く、
09/09/30 01:26:45 WXDNsDtU
公式になんで半兵衛いるんだ?w
公式って木曜更新だよな?
387:名無し曰く、
09/09/30 01:27:38 nKJgqgLK
勝家って名乗りと爆発で新キャラどころか全キャラ最強って言われてた気がするが
まあ最強スレをROMってただけで猛将伝やってないから詳しく知らんけど
388:名無し曰く、
09/09/30 01:28:05 DC06BYRt
使いにくい・万人向けと言う観点で言えばガラシャAもよほど信用ならんが
馬チャージとゲージ消費技と氷属性だけに絞って使ってる前提で?
389:名無し曰く、
09/09/30 01:30:11 5uPV/Lxs
信長をチャージタイプにしろというのは満場一致に違いない
390:名無し曰く、
09/09/30 01:33:13 OEcxfyGW
>>373
利家のは吸い込むタイプじゃないので壁に追い詰めてないと押し出してしまう為
LV3の効果が無いと全段当てられない
長政は猛将伝ではLV3効果が敵を弾き飛ばさなくなったので
背後の回った敵も巻き込めるので強い
>>389
もちろん同意。
391:名無し曰く、
09/09/30 01:37:10 au6gzddV
>>355
ギン千代はキャラ壊れそうで嫌だな
阿国はエロいのは良いが男装はいらんなキャラ的に
武蔵小次郎は武蔵が気持ち悪い
他は普通に有り
392:名無し曰く、
09/09/30 01:38:42 DC06BYRt
利家に限らず、2猛将伝のキャラはどれもオロチの影響で
ゲージ消費技の採用とか、凍らせて無双奥義って使い方がデフォになってるな
利家の問題は、凍らせないと雑魚武将すらマトモに削れない威力の無さ
393:名無し曰く、
09/09/30 01:39:56 Boemoaei
信長の無双奥義を移動以外の何に使ったらいいのか未だにわからない
394:名無し曰く、
09/09/30 01:41:05 5ii74yO+
>>388
ガラシャは馬メインで名乗L3無双(N3)のはず
395:名無し曰く、
09/09/30 01:42:14 3RsLnZ5S
最強は多分今回も忠勝、女なら甲斐姫かくのいち辺りか
396:名無し曰く、
09/09/30 01:48:29 jefE6YHw
知識無しの下手糞が扱って強いのは慶次、忠勝、武蔵、浅井、勝家だったな。
やっぱり回転の良い無双奥義と名乗りと爆発は強いよ。
3でもこういう要素は残していて欲しいな。
2での濃姫のL3無双バグも最強だったな。
397:名無し曰く、
09/09/30 01:48:35 P55zVPtM
増えたっつっても武将だけ数えると27人しか居ないよね
398:名無し曰く、
09/09/30 01:55:45 4+76BBYM
>>386
>>383
>>387
たしかに勝家は普通に立ち回る分にはそれこそ最強なのだが
最強スレでは最高難易度の最難度ステージにおいての立ち回り(厳密に言うとクリアタイム)が審査基準となるため
爆発属性攻撃だけじゃ他上位陣の立ち回りからは一段劣っていた
>>388
審査基準には万人向け・使いやすさなどは含まれないんだ
それとガラシャの立ち回りは特殊技じゃなくて
C1でゲージ溜め→奥義(オリコン)のループ
最強スレはあくまで突き詰めるとって話しで
初心者や誰が使っても普通に強いという条件なら>>396が挙げたあたりだと思う
399:名無し曰く、
09/09/30 01:57:54 4+76BBYM
>>380だごめん
400:名無し曰く、
09/09/30 02:04:47 ExG3Thj9
>>341
3のねねが尻丸出しだから買うと言う奴らがいるこんな世の中じゃ・・・
401:名無し曰く、
09/09/30 02:08:17 4HzByZ+I
おい忠勝と宗茂が互角設定ってことは無いよな?
猿の戯れ言真に受けて無いといいんだが…
気になってかれこれ3週間近く眠れん
402:名無し曰く、
09/09/30 02:09:55 i8NlsYGo
ガラシャや元親はスリリングで楽しい
ビーム直撃は至高
でも元親はもっと調整してほしい
403:名無し曰く、
09/09/30 02:11:23 ezS7m6NA
後は三国無双2みたいな処理落ち&ステルスまみれの糞ゲーにならない事を祈るばかりだ
404:名無し曰く、
09/09/30 02:17:16 3PdcfAYb
ギネス記録を更新中の>>401がいると聞いて。
405:名無し曰く、
09/09/30 02:20:51 jefE6YHw
俺なんか五右衛門が復活するかしないか気になって一日九時間ぐらいしか眠れない。
406:名無し曰く、
09/09/30 02:20:55 qp8HgGXP
>>404
ワロタw
407:名無し曰く、
09/09/30 02:22:41 2Wa8cM8t
宗茂は自身の武って感じじゃなくて、寡兵での統率力のイメージだから
忠勝とは強さのベクトルが違う気がする
408:名無し曰く、
09/09/30 02:23:21 8zQuuIAk
ねね尻出し過ぎだろ
409:名無し曰く、
09/09/30 02:25:29 HJd/BWaz
やばい・・・・ねねのせいで三機種持ちになっちまう・・・・
410:名無し曰く、
09/09/30 02:31:05 +sm4pebw
>>336
長政の特殊技は高確率で変ってそうだな
あの技の性で特殊技タイプである稲姫の属性付加がただの劣化技と化してたし
411:名無し曰く、
09/09/30 02:40:13 eW7dj21P
後、5人で旧キャラ未確定は8人だろ?
正直ここまで新キャラ出すならまだ女性キャラ控えてる気がするんだよな
立花まで出したなら毛利も来そうだし
リストラ誰になるんだろ?
412:名無し曰く、
09/09/30 02:42:34 HJd/BWaz
ホイホイ男変えるようなビッチ市なんぞねね様の尻下・・・いや足下にも及ばん。
ねね様は容姿だけではなく中身で惚れるが、ビッチ市は肩書きや顔で決めるまさにクソメス。
こんな奴出すなら淀だしてねねの話深めた方がずっとマシだね!
413:名無し曰く、
09/09/30 02:42:36 C3tBE7DS
久し振りに来てみたが…半兵衛参戦か
画像見てみたけど声が女性って事はショタ要員?
男性声優で良かった気が…
半兵衛ってオカマ説とかあるの?
414:名無し曰く、
09/09/30 02:47:25 wo+RnJ0y
>>412
無双ねねは淀相手にどんな態度とるのか気になる
415:名無し曰く、
09/09/30 02:47:33 eW7dj21P
ここに来てショタ要員って蘭丸の立場が結構怪しくなってきたよな
416:名無し曰く、
09/09/30 02:50:52 xS+zBpZN
>>413
容貌婦人の如しっていうくらいだから、そのイメージなんじゃね
417:名無し曰く、
09/09/30 02:51:45 5hlnfv3B
ねねは浮気されてもあんまりめげなさそうだな
秀吉フルボッコは確実だろうけど
418:名無し曰く、
09/09/30 02:53:46 qZgjfeAX
>>417
エンパで結構めげて信長に慰められて光秀にフォローいれられてた
エンパのねねは新妻かわいい
419:名無し曰く、
09/09/30 02:54:07 qNE7gzXl
淀が出るとしたら市は3では子持ちってことか・・・・
個人的には淀よりも春日局をだな
420:名無し曰く、
09/09/30 02:54:18 8zQuuIAk
>>417
ヒップドロップか
421:名無し曰く、
09/09/30 02:55:12 Bp+FAsiT
エンパでの特殊技をひっさげて立花道雪参戦!
422:名無し曰く、
09/09/30 02:58:11 cYG0M/Wf
半兵衛って若く見えるだけで実際は30手前ぐらいの設定だったりして
423:名無し曰く、
09/09/30 03:00:02 qDl6uZ1a
>>422
孫市が23歳だからな、ありえるな
424:名無し曰く、
09/09/30 03:01:07 U9RFIqYo
>>422
どこぞの少年漫画の幸村みたいだなwww
425:名無し曰く、
09/09/30 03:02:01 +/MfNp93
>>422
それで官兵衛がああ見えて20代とかだったら笑えるのに
三国ではお前が20代かよ!てナイス髭がわんさか居る事だしな
426:名無し曰く、
09/09/30 03:04:13 cYG0M/Wf
そう思えばほらショタでも少し楽しくなるじゃんw
427:名無し曰く、
09/09/30 03:04:15 8zQuuIAk
官兵衛10代だろ?
428:名無し曰く、
09/09/30 03:05:29 xS+zBpZN
>>419
春日局なんて境遇的にも功績的にも使いどころがなくね?
対立相手の崇源院の方が、秀忠と一緒に上田攻めするヤンデレキャラとして
キャラ立ちしそうな気がする
429:名無し曰く、
09/09/30 03:06:33 pHRYsnsr
黒田官兵衛(18)
430:名無し曰く、
09/09/30 03:08:10 wL6r3OAY
ほんとにショタとゾンビってどうやって絡めばいいんだよww
431:名無し曰く、
09/09/30 03:08:49 tY1ZVJXw
くのいちちゃんは至高!くのいちちゃんは至宝!唯一無二くのいちちゃん!天上天下くのいちちゃん!
くのいちちゃんがいればso happy!くのいちちゃんがいればIt's All right!
く!の!い!ち!(もう迷わない)
KU!NO!I!CHI!(もう離さない)
くのいちちゃん伝説第二幕!開演にゃはん☆
432:名無し曰く、
09/09/30 03:11:46 vbILmKTt
>>430
字だけで見るとなんか映画とかでありそうだなw
433:名無し曰く、
09/09/30 03:13:54 U9RFIqYo
>>432
あの時計のような羅針盤でクロカンを操る
天才ゾンビマスター少年半兵衛、みたいな感じか?w
434:名無し曰く、
09/09/30 03:14:13 +/MfNp93
春日局出すんなら戦国無双じゃなくて
大奥無双になるんじゃね?
想像したらなんか戦場なんかよりある種怖ろしいゲームになりそうだが
435:名無し曰く、
09/09/30 03:14:44 qNE7gzXl
>>428
いっそのこと春日局と崇源院の確執を扱ってほしいわw
大河化決定されたし。
まぁヤンデレとかそういう色ものはBASARAでやってほしいが。
436:名無し曰く、
09/09/30 03:15:49 8zQuuIAk
半兵衛プリケツか
437:名無し曰く、
09/09/30 03:33:02 3PdcfAYb
>>434
大奥記のことですね。わかります。
438:名無し曰く、
09/09/30 03:34:49 xS+zBpZN
>>435
ヤンデレっていうか、嫉妬深い江に配慮して側室持ってないことや
秀忠は上がらなかったってエピソードを存分に利用したキャラ付けになるでしょ
他の女キャラと仲良くする秀忠をギロリと睨むとかw
出るならの話だけどw
春日局の場合、どういうキャラにするのか想像できない
明智系お嬢様キャラなら既にガラシャがいるし
439:名無し曰く、
09/09/30 03:43:04 kE1O/dGo
>>422
官兵衛じゃなくて半兵衛が妖怪だったのか
440:名無し曰く、
09/09/30 03:45:33 KjbZ3lvL
>>430
前にゾンビをペットとして飼う少年映画があったな。
441:名無し曰く、
09/09/30 03:51:24 wL6r3OAY
>>434
移動は常にホバー移動ですねw
442:名無し曰く、
09/09/30 03:57:00 qNE7gzXl
>>438
老中を上回る権力を持ってたりするし
徳川勢の女性キャラとして注目できないか?
家康すらも尻込みするような気の強いキャラとかでw
明智家の武将を父に持っていたりするあたりエピソードにも絡めるかもw
・・・ってまぁ出るわけないんだけどね^^;
443:名無し曰く、
09/09/30 03:58:05 Gs/TG6fn
半兵衛がショタってことは、
安藤守就との関係はスルーなんだろうか
444:名無し曰く、
09/09/30 03:59:09 ZyWu/2Pg
OP(母・義父自害)
↓
小牧・長久手の戦い(秀忠と結婚)
↓
忍城の戦い(夫婦参戦。親の仇に嫁ぐ姉と喧嘩)
↓
上田城の戦い(姉妹で争う事に悩む)
↓
大阪冬の陣(徳川のため実の姉と戦うことを決意)
↓
大阪夏の陣(決着。姉の最期を看取る)
江姫は普通にシナリオ作れそうだな
445:名無し曰く、
09/09/30 04:00:53 pJ3Xw+ZZ
クロカン「石垣積みの名手、穴太衆を連れてまいりましたぞ!」
446:名無し曰く、
09/09/30 04:02:32 3IvsPn2r
>>423
そんな若かったのかw
普通に30半ばだと思ってたのに
447:名無し曰く、
09/09/30 04:08:20 cYG0M/Wf
黒田「フン…小僧には分かるまい」
竹中「小僧ってwなんにも見えてないなクロカンww」
黒田「…お前歳いくつだ?」
竹中「数えで30だ」
黒田「!?」
448:名無し曰く、
09/09/30 04:16:30 i8NlsYGo
秀頼、秀忠、京極が固有NPCになって浅井剣玉3姉妹参戦。
チャージ、通常、特殊の3タイプのつかいまわしだっ!
449:名無し曰く、
09/09/30 04:18:12 qNE7gzXl
OP(敵は本能寺にあり的な)
↓
本能寺の変(若干4歳にして参加w)
↓
山崎の戦い(豊臣軍からの逃亡)
↓
福島正則と結婚。豊臣家に仕える。
↓
明智家臣の娘ということで冷遇。
↓
関ヶ原の戦い(夫とともに小早川秀秋と説得。徳川勢に)
↓
ED(夫と離縁、竹千代の乳母になり権力をふるう)
・・・春日局じゃシナリオ厳しいか。
450:名無し曰く、
09/09/30 04:20:03 i8NlsYGo
正則の妻とはしらなかったw
ビミョーなシナリオだな
451:名無し曰く、
09/09/30 04:21:18 qNE7gzXl
>>450
悪い。
ちゃんと調べたら全くの別人だったw
稲葉正成でした^^;
452:名無し曰く、
09/09/30 04:22:56 Gs/TG6fn
>>446
23歳は無印での設定ね。
2以降ではキャラの年齢設定がされてないから
30代って言うのも間違いではないかもしれん。
453:名無し曰く、
09/09/30 04:46:26 i8NlsYGo
竹中半兵衛
OP
(斎藤に愛想をつかす)
稲葉山城の戦い
(秀吉との出会い。伏兵戦法で織田を退けたのち、
手勢で稲葉山城を占領するミッション)
六角攻め
(ギリギリ浅井客将か、離脱直後で長政と絡む
織田浅井連合で再会した秀吉に仕えることになる)
長篠の戦い
(知らぬ顔の半兵衛のエピソード。官兵衛に病を疑われる)
小谷城の戦い
(浅井を調略で苦しめる。)
毛利攻め
(病に耐えながら出撃。
知らぬ顔をして戦うが、秀吉や官兵衛は気付いている。)
ED
(自分の死を利用した策を成功させてサヨウナラ)
454:名無し曰く、
09/09/30 04:52:27 C3tBE7DS
もしかしたら半兵衛はショタジジイかもしれん
見た目は少年だけど年齢は100桁超えて…
無いか
455:名無し曰く、
09/09/30 04:57:21 KjbZ3lvL
オロチ新作で半兵衛は卑弥呼とコンビになりそうだな。
456:名無し曰く、
09/09/30 05:18:19 XMrQuqbJ
半兵衛は三蔵
457:名無し曰く、
09/09/30 05:29:28 DRX+SJV4
>>374
>>390
なるほど、ありがとう
458:名無し曰く、
09/09/30 05:43:42 NXiyofe3
いやぁ、半兵衛は関ヶ原で息子が登場するぐらいだからなぁ
あの外見が婦女の如くってのを元にしてるのなら老けてるにも関わらずああいう姿をしてるって可能性は高いぞ
知らぬ顔の半兵衛ってあったじゃん
あれって確か利家が半兵衛に近寄るために半兵衛の娘に近寄って・・・って奴だろ?
459:名無し曰く、
09/09/30 05:46:24 5hlnfv3B
どうせ信長のモーションは今回も使いまわしなんだろ。特殊とか言う劣化タイプで
もし1~2キャラの通常攻撃タイプ相当に変化してたらwiiと一緒に買う
460:名無し曰く、
09/09/30 05:47:20 PU29PuPP
長篠で秀吉の判断に知らん顔しながら自分で動いて敵軍を食い止めたって話もあるよ。
461:名無し曰く、
09/09/30 05:51:08 NXiyofe3
浅井、織田、豊臣はまだ紹介されてないが、
その間に高虎、久秀、茶々、直政が紹介される可能性はあるかね?
>>460
ああ、そういうのもあったなぁ
シナリオ的にはそっちの方が動かしやすいか
462:名無し曰く、
09/09/30 05:51:46 PU29PuPP
>>459
OROCHIだと開き直ってチャージタイプに戻っていたけど、どうなるんだろうな。
阿国や義元は通常攻撃タイプがよかったなー
信玄がんばれー
463:名無し曰く、
09/09/30 05:51:49 wtfC8plp
蘭丸とか太公望は中性的な男、って感じだが
半兵衛の顔ってパッと見ガチで女に見えるというか、
何が言いたいかというと発売されてみたらP4の探偵的なオチが待ってたり…しないか
464:名無し曰く、
09/09/30 05:56:58 9giIDO4S
オリジナルのキャラクターってわけじゃないんだから流石に性別は変えないだろう
そういう逸話が伝わってるとかならともかく
465:名無し曰く、
09/09/30 05:57:06 8zQuuIAk
半兵衛処女か
466:名無し曰く、
09/09/30 06:00:32 L61A87bJ
謙信「ノブヤボでも大活躍!!」
467:名無し曰く、
09/09/30 06:05:44 PU29PuPP
>>463
それなら謙信女性説の方がおいしいべ
468:名無し曰く、
09/09/30 06:08:38 Gs/TG6fn
次の情報まで1週間…長いな…
469:名無し曰く、
09/09/30 06:09:44 NXiyofe3
女って逸話が全然存在しない三蔵を日本じゃ女の役者がしてるってだけでガチ女にしたぐらいだからなあ
西梁女人国の子母川の話が面白いのか面白くないのかわからなくなるぞ
つまり>>464のいう実在した人物だから性別は変えないってのはありえないって事だ
470:名無し曰く、
09/09/30 06:11:06 VgoskGbi
半兵衛って長政にも仕えてたんだな
471:名無し曰く、
09/09/30 06:12:01 0RNFNNu5
知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)とは、
何も知らない振りを装って物事に取り合わぬことを意味する慣用句。
「知らぬ顔の半兵衛を決め込む」のような表現で使われる。
人名である半兵衛とは、竹中半兵衛のこととされる。
織田信長が美濃攻略を行なう際の逸話や豊臣秀吉に仕え始めた頃の逸話などが存在する。
・前田犬千代が信長の意をうけ美濃の武将竹中半兵衛を調略するために接近。
半兵衛の娘・千里と仲良くなって彼女を介して半兵衛に話を持ちかけようとしたが、
半兵衛はそれを見抜いており、あえて知らぬ顔を決め込んだ。
半兵衛は逆にこれを利用し犬千代から織田方の兵力などの情報を聞きだして、結果、織田勢を撃退してしまった。
・羽柴秀吉が半兵衛を伴なって出陣。
しかし、秀吉は全軍を退却せよと命じたにもかかわらず、半兵衛だけはこれに従おうとしない。
半兵衛は自らの手勢 1000人を陣地に残したため、秀吉は半兵衛の行いを責めるが半兵衛は知らぬ顔で平然と軍律違反をやってのけてしまう。
しかし、これが幸いとなって半兵衛の残した手勢が勝利に導く要因となったため秀吉は一転して半兵衛を称えた。
犬千代()笑
472:名無し曰く、
09/09/30 06:17:18 VY/Xyv15
利家、あんな子供の手の上で踊らされるのかw
473:名無し曰く、
09/09/30 06:27:58 UZWAcC3+
最近の空気度
半兵衛>>官兵衛>>>>>甲斐姫>氏康>>>>>>>>宗茂清正
474:名無し曰く、
09/09/30 06:28:47 oWC78RQl
ところで無双5みたく
キャラ削除
キャラモーションかぶりまくり
そんなだったらどうすんだ?
475:名無し曰く、
09/09/30 06:29:08 GGWK0MVV
既キャラも話題にしようぜ
476:名無し曰く、
09/09/30 06:30:40 UZWAcC3+
>>474
武器見てくれ
477:名無し曰く、
09/09/30 06:34:43 8fDqZHq1
清正が忠勝と戦うシーン見たんだが三成邪魔だろ?
478:名無し曰く、
09/09/30 06:35:15 PU29PuPP
戦国無双には攻撃タイプとかもあるから、3倍ぐらいコンパチっても、
それはそれで楽しめそう。
479:名無し曰く、
09/09/30 06:39:31 3FrN0nDy
今回装備品あるんだよね!
アイテム収集癖のある者として気になるところ。
次情報が来るのは8日くらいかの?
480:名無し曰く、
09/09/30 06:39:36 iWsYgFQ0
稲と幸村が絡む時点で満足だよ
481:名無し曰く、
09/09/30 06:41:10 UZWAcC3+
>>477
あのあといそいそと扇を拾いに行く様を想像したらかわいそう
482:名無し曰く、
09/09/30 06:41:16 8zQuuIAk
ねね公然わいせつじゃろ
483:名無し曰く、
09/09/30 06:44:19 Gs/TG6fn
>>479
収集なのか練成なのかはわからんが、
最強具足を作るのは楽しそうだよね
それにしても情報が待ち遠しい。
484:名無し曰く、
09/09/30 06:48:39 iWsYgFQ0
今回のねねのケツはやばいよね
485:名無し曰く、
09/09/30 06:48:41 oWC78RQl
>>476
例えば信長と半蔵がかぶったりはしないだろけど
似てる武器もったもん同士とか・・・信長と光秀、乱丸とか甲斐姫と濃姫とかかぶらせそうな気が
だからあえて参戦ケテーイが出ないんじゃなかろかと邪推してまう
486:名無し曰く、
09/09/30 06:51:58 iWsYgFQ0
あとくのいちは幸村のために戦うそうだから・・・
幸村モテモテだな!
487:名無し曰く、
09/09/30 06:52:54 UZWAcC3+
>>485
2やったことは?
488:名無し曰く、
09/09/30 06:53:52 VY/Xyv15
なんで今モーション被ってないキャラ同士をわざわざ被らせるんだよw
489:名無し曰く、
09/09/30 07:03:10 oWC78RQl
三国、戦国、大蛇も全部やったよ
ただ無双5で前例があるから・・・杞憂ならそれでいいんだけどさ
490:名無し曰く、
09/09/30 07:11:17 au6gzddV
流石に三国の二の舞にはならんだろう
今回はやたら力入れて宣伝もしまくってるしこれこけると後無いだろうし
491:名無し曰く、
09/09/30 07:15:09 zlWsjH83
ねね尻丸出しは無いだろ
北政所にそんな格好させてゲームと言えどやべえw
492:名無し曰く、
09/09/30 07:18:05 UZWAcC3+
あー
地味に秀吉がデカいのがショック
いつの間にかデカくなった清正と正則(と三成)を見上げてほしいのに
493:名無し曰く、
09/09/30 07:19:47 Gs/TG6fn
常に斜め上、「それはやらないだろう」をやるのがコーエー
あんまネガティブになってもしょうがないから
まったり情報を待ちたいんだけどね…
494:名無し曰く、
09/09/30 07:24:47 +4iEpzxH
藤堂高虎出ないかな
エンパで城を建てまくりたいんだ
495:名無し曰く、
09/09/30 07:26:15 CN7QE+4c
>>471
利家wwお前は女に近付くなww
そういえば利家ってねねとの結婚話もあったんだよな
無双のねねとでは想像できんが
496:名無し曰く、
09/09/30 07:34:05 j2HNpCgg
ストーリ的なものじゃなくて二人の性格的なことから考えれば
熱血おしどり夫婦って感じで合いそうだと思った
497:名無し曰く、
09/09/30 07:39:09 GNn5ChQY
>>463
半兵衛が誰の部屋に足袋を忘れるって?
498:名無し曰く、
09/09/30 07:40:27 iWsYgFQ0
やっぱ信之出すしかないな!
585 名前:名無し曰く、 :2009/09/29(火) 21:00:32 ID:XSHhvcIo
こんなのがあるぞ
戦国ちょっといい話・悪い話まとめ(真田信之)
URLリンク(iiwarui.blog90.fc2.com)
ちなみに武将人気投票では堂々の3位にランクイン
499:名無し曰く、
09/09/30 07:45:03 q/qkhD5m
>>461
直政とかいらねーw
500:名無し曰く、
09/09/30 07:48:44 gE6I5ErW
>>498
信之とかいらねーw
501:名無し曰く、
09/09/30 07:49:59 R/1MTcPa
>>499
お前は俺を怒らせた
502:名無し曰く、
09/09/30 07:51:18 R/1MTcPa
>>499
お前は俺を怒らせた
503:名無し曰く、
09/09/30 07:52:09 zf4GESaY
大事なことなので2回言いました
504:名無し曰く、
09/09/30 07:55:39 R/1MTcPa
すまん、ミスったww
505:名無し曰く、
09/09/30 08:00:51 GuXeYIN4
>>489
今回のは無双5のようなシステム、キャラ、武器、モーションまで含めてすべて一新じゃないから
そういう心配はいらないだろう
506:名無し曰く、
09/09/30 08:13:12 WX1KTnjH
>>497
クロカン
507:名無し曰く、
09/09/30 08:16:13 M5I3fQOs
ムービーの見すぎで公式サイトの直江を見た時驚いた
そういえばあの盛大な兜をかぶってたんだった
508:名無し曰く、
09/09/30 08:17:32 7ou6sZXQ
そういえばキャラクター選択画面でなんで、三成だけ前に来たんだろうね?幸村の次というビッグポジションに。
509:名無し曰く、
09/09/30 08:19:00 j2HNpCgg
恒例の義トリオ贔屓?
510:名無し曰く、
09/09/30 08:19:27 0RNFNNu5
人気だからな
511:名無し曰く、
09/09/30 08:22:18 7ou6sZXQ
じゃあ、兼続はなぜ・・・
512:名無し曰く、
09/09/30 08:29:39 Bp+FAsiT
兼続の兜が裂けてるのって、史実で謙信が被ってたからという理由よりも
後ろからでも愛の前立てが裂け目から見えるようにするためなんじゃないかと思った
513:名無し曰く、
09/09/30 08:32:32 jZB9XpN0
ノブヤボでずっとボロクソに叩いてたくせに、無双で人気が出たらいきなり扱いが一変したよな三成
514:名無し曰く、
09/09/30 08:32:40 0RNFNNu5
裂きイカ
515:名無し曰く、
09/09/30 08:35:22 gE6I5ErW
三成や直江がムービー中に被り物をはずしているのは、腐女子様方が
同人誌を書くときに面倒にならないようにだろうな
516:名無し曰く、
09/09/30 08:35:48 FXoPKIGu
>>513
天道だとステータス良くなっているの?
517:名無し曰く、
09/09/30 08:44:33 Delw2c4D
>>515
あんま穿ちすぎんなよ
部屋の中であの盛大な兜かぶられてたら笑うわ
秀吉家康浅井とか、兜でかい奴は2でも外してたろ
518:名無し曰く、
09/09/30 08:50:03 a5Ed2iwx
直江は2で鎧を着ているのに切腹をしようとしちゃううっかりさんだから兜を脱ぐの忘れてたんだよ。
519:名無し曰く、
09/09/30 09:06:40 PU29PuPP
絵コンテだと兜脱いでたのになー
520:名無し曰く、
09/09/30 09:10:57 LoA+74lX
>>515
そうなんだ、詳しいね
521:名無し曰く、
09/09/30 09:13:37 uaJ+oQ2I
普通に考えて、三成の場合は邪魔だからだろw
あの頭だとムービーのアングルに制限出そうだし
522:名無し曰く、
09/09/30 09:14:22 57RqyUPn
>>519
実は兜を気に入っていない直江
523:名無し曰く、
09/09/30 09:16:43 BbmpX3CH
KATANAでガッカリしたから3買うか迷う…
524:名無し曰く、
09/09/30 09:17:39 Vg/SGBj8
直江「衣装渡されたときから嫌だったんですよね。かっこわるいじゃないですか、イカっぽいし」
525:名無し曰く、
09/09/30 09:18:29 oMv3lkG6
俺と同志の井伊の発表はまだか?
12月7日っつうとまた2ヶ月待つ訳だが、2ヶ月なんかあっという間だわな
残り2ヶ月で新キャラ1~2ってのとリストラの危険に晒されたキャラ達をどう紹介していくのかな
五右衛門はリストラ済みだとしても正則と他新キャラいると確実にリストラされてしまうキャラが出る
これで誰もリストラしないで全員だしたら肥は素晴らしい会社だ
526:名無し曰く、
09/09/30 09:18:55 vKpsbmB6
>>523
KATANAとかどうみても地雷だっただろw
527:名無し曰く、
09/09/30 09:19:43 PU29PuPP
リストラなしだと、公式サイトの枠からはみ出すんだよねー
そこが不安です。
普通にスペース増えてるかもしれんが。
528:名無し曰く、
09/09/30 09:20:59 RKmw/Czy
山中さんは出ないのかな
529:名無し曰く、
09/09/30 09:24:40 a5Ed2iwx
山中鹿之助は4以降の主人公的ポジションになると思う。
3での宗茂清正みたいなポジション。
530:名無し曰く、
09/09/30 09:30:26 lL8uVRq9
宗茂清正が主人公的ポジションなんて決まってないぞ
531:名無し曰く、
09/09/30 09:32:48 e6zim7Gm
>>508
お試しプレイ用の特別仕様と思った
532:名無し曰く、
09/09/30 09:33:45 YfBKgEzd
今だにKATANAと3は同じ遊び方だと思ってる奴いるのかよw
クラコンの時点で違うだろう
533:名無し曰く、
09/09/30 09:34:14 FqwMC3wi
今出てる動画を見てKATANAみたいなクソゲーになると思えるなら
頭の病院に行くのをオススメするな
534:名無し曰く、
09/09/30 09:37:06 oMv3lkG6
そうだよな
枠からはみ出る
どうなるリストラ候補…
535:名無し曰く、
09/09/30 09:39:21 FqwMC3wi
五右衛門武蔵コジロー切って
新キャラ追加されたらモトチカ切ればいい
これでスッキリはいる
536:名無し曰く、
09/09/30 09:43:31 oMv3lkG6
元親きったら四国が泣くぜ
俺は地元氏康がでたから満足すぎるけど
剣豪二人も是非とも残って欲しいけど、信長、勝家、濃姫、蘭丸きたら剣豪二人は厳しいな
小次郎のキャラ良かったし、武蔵のモーション使いやすいし残って欲しい
新キャラは井伊直政と上杉景勝を望む
537:名無し曰く、
09/09/30 09:47:45 z3CwsJKJ
村雨城専用枠があることに懸ける
538:名無し曰く、
09/09/30 09:51:17 Gs/TG6fn
集大成って言うからにはリストラ無いと思ってたんだけどね…
模擬専でも村雨城枠でもいいから、完全にリストラで
存在抹消だけは勘弁
539:名無し曰く、
09/09/30 09:52:36 oMv3lkG6
村雨城に剣豪二人なら嬉しい限りだ
鷹丸が新キャラだったら泣ける
ってかそれだけは止めて欲しい
ゲームショウで半兵衛が発表されたのに顔でた正則がPC発表じゃなかったのは正則はNPCフラグなのかな?
とにかく3が楽しみすぎてムービー見まくってしまう俺乙
540:名無し曰く、
09/09/30 09:56:14 mwYofUf9
2の時も、蘭国がリストに入らない謎の枠組みだったんだよな
確か17-bとか
541:名無し曰く、
09/09/30 09:58:26 WRialCkq
ゲームショウで半兵衛の声聞いたんだが、あまりショタっぽく感じなかったよ。
改めて公式みたら絵が幼くてびっくりしたくらいだ。
ゲームショウで見たの、こんなにガキだったっけ…って。
中身と外見のギャップ激しそうで、かなり楽しみだ。
542:名無し曰く、
09/09/30 10:06:43 M5I3fQOs
>>529
清正はともかく宗茂は主人公ポジションじゃないと思うぞ
543:名無し曰く、
09/09/30 10:11:27 qjG+5nEX
まだリストラでも一度出たんならいいんじゃないかと思う北海道出身の俺w
仮にでたとしても南蛮扱いwww
544:名無し曰く、
09/09/30 10:19:31 g9fooGdr
つーか鷹丸出るってアナウンスされてるじゃん…
545:名無し曰く、
09/09/30 10:24:14 0RNFNNu5
来月出せや
546:名無し曰く、
09/09/30 10:29:50 f/jUVO0F
家康様に次ぐ、ぽっちゃり体型の眼鏡キャラを頼みますよ!
三谷幸喜さんみたいな、とにかく私を興奮させるキャラクターを。
547:名無し曰く、
09/09/30 10:32:32 Gw7BRJvG
1 幸村
1猛将 忠勝
2 三成
2猛将 利家
3 清正?
主役というか力入れてたキャラってこんな感じ?
548:名無し曰く、
09/09/30 10:38:27 I701shhH
>>546
変わった趣向をお持ちで・・・
549:名無し曰く、
09/09/30 10:38:55 90pjrRkw
>>546
要は義昭を出せと?
550:名無し曰く、
09/09/30 10:39:01 FqwMC3wi
半兵衛はああ見えてドンシメオンより年上だからな・・・
新ジャンルショタ爺の誕生である
551:名無し曰く、
09/09/30 10:41:06 LoA+74lX
半兵衛が官兵衛より年上だったら好きになれそう
552:名無し曰く、
09/09/30 10:42:30 FqwMC3wi
>>543
シャクシャインを南蛮扱いすんな
553:名無し曰く、
09/09/30 10:43:10 c8XjI7T7
>>546
つ 麻呂
554:名無し曰く、
09/09/30 10:44:58 NXiyofe3
>>544
PCとしてか?呂布ポジションじゃないの?
>>550
結構古いぞ
555:名無し曰く、
09/09/30 10:51:44 OEcxfyGW
>>546
秀頼の顔ありをお望みか
556:名無し曰く、
09/09/30 10:54:33 Bp+FAsiT
信長の武器強化をC5のみにして特殊技2を新規にしてほしい
557:名無し曰く、
09/09/30 11:04:18 1os+xsGo
>>365-366
>>368
激しく遅レスだがなにもかもその通りで涙出た
敵に回すと鬼みたいに硬いのに自分で使うとつらい・・・
宗茂参戦で噛ませにされたりしないか心配だなあ
558:名無し曰く、
09/09/30 11:10:00 UdGzAU13
>>557
むしろ岩屋城と戸次川が九州の役から分離すれば
いい具合にラスボスになれそう
559:名無し曰く、
09/09/30 11:11:07 0RNFNNu5
許緒ポジションになりつつあるな島津
560:名無し曰く、
09/09/30 11:12:38 gE7SRvl5
許婚ポジションに見えた
561:名無し曰く、
09/09/30 11:21:28 a5Ed2iwx
毎朝学校へ行く前に起こしてくれる島津
お弁当を作りすぎていつも分けてくれる島津
今日お兄ちゃんも弟もいないのと言って部屋に連れ込む島津
562:名無し曰く、
09/09/30 11:24:44 GDFQwK5O
もし剣豪組と蘭丸がリストラされると
オーソドックスな日本刀使いが光秀のみになるっつーのがなあ
麻呂や政宗も併用はしているが……
もっと日本刀使いや槍使い居ていいだろ……
西洋風剣使い(ぎん千代・宗茂・信長・あと利家と謙信も若干それっぽい)多いんだよなあ……
563:名無し曰く、
09/09/30 11:24:56 Gs/TG6fn
>>561
誰得
564:名無し曰く、
09/09/30 11:26:00 2Wa8cM8t
西洋剣より日本刀多くしろってのはあるわな
どこのゲームだよと言いたくなる
565:名無し曰く、
09/09/30 11:26:28 GDFQwK5O
そういや島津って四人兄弟の二番目か
イケメンだったらそういうネタがあふれてそうだな
566:名無し曰く、
09/09/30 11:27:06 1os+xsGo
>>558
ラスボスは思いもしなかった・・・それもいいなあ
爺かっこいい島津が見たい 見せて 見れますように
>>559
それはない(´・ω・`)
>>561
たしかに兄ちゃんも弟もいるなwww
567:名無し曰く、
09/09/30 11:29:03 Gw7BRJvG
公式枠は40人で剣豪二人は発売後公開の隠しキャラじゃないかな??
オレの推理はどうだ?
568:名無し曰く、
09/09/30 11:34:48 GDFQwK5O
日本刀使いは本当に増やして欲しいなあ
あんまり西洋風だと違和感があるし
なによりあそこまで西洋風ばかりだと南蛮趣味の奇抜さがかえって目立たない
569:名無し曰く、
09/09/30 11:36:14 a5Ed2iwx
日本刀を使うフロイスというのを思いついてみた。
正統派剣術を使う白人というギャップ。
570:名無し曰く、
09/09/30 11:38:23 UdGzAU13
>>562
七支刀は百済から渡来して実際に日本にあった
ものじゃなかったか
571:名無し曰く、
09/09/30 11:38:27 pW6lAS1d
日本人に日本刀持たせろよw
572:名無し曰く、
09/09/30 11:40:10 Gw7BRJvG
シリーズが続けば登場するであろう山中幸盛には是非ポン刀で闘って欲しい!
573:名無し曰く、
09/09/30 11:40:35 I701shhH
>>569
どんなストーリーになるか想像がつかんw
最終的には日本史を書きあげるんだろうけど、戦う意味はあんのかwww
574:名無し曰く、
09/09/30 11:40:58 GDFQwK5O
>>570
そうなんだけどね……
デザインとかレベルアップするごとに和風から遠ざかってく感じがね
575:名無し曰く、
09/09/30 11:43:06 4+76BBYM
>>562
利家の刀はあのギザギザじゃなくて天下五剣のひとつである大典太にすりゃいいのにな
576:名無し曰く、
09/09/30 11:45:27 a5Ed2iwx
日本刀はシンプルすぎて増やしていくのが難しいのかもしれない。
だから今川義元みたいに日本刀+αというのが一番なのかもしれない。
577:名無し曰く、
09/09/30 11:46:18 Ij74sQJQ
そろそろ薙刀のPCがいてもいいと思う
名前は忘れたけど、自分の旦那が敗戦、
悔しがった奥さんが薙刀持って敵本陣に単騎乗り込み
敵大将に「一騎打ちを!」と挑むも相手にされず
自分の城に逃げ帰った
っていうお茶目な奥さんがいたはず。
その人に薙刀持ちで参戦してもらいたい
578:名無し曰く、
09/09/30 11:48:33 GDFQwK5O
>>577
誰だっけ?
諏訪部さんの奥さんは旦那が寝てる間の襲撃の迎撃する人だし
579:名無し曰く、
09/09/30 11:48:52 U/xqJOqU
>>576
極限まで鍛えると、結局シンプルになる訳だな。
まあ、日本刀+αの方が色々アレンジできておもしろい。
そろそろ、愛姫か義姫が登場してほしいが。
580:名無し曰く、
09/09/30 11:49:35 0RNFNNu5
日本刀使いは光秀がいるじゃん
581:名無し曰く、
09/09/30 11:50:23 YhP2oET1
逆刃刀とか
582:名無し曰く、
09/09/30 11:51:18 Gs/TG6fn
峰撃ち無双か
583:名無し曰く、
09/09/30 11:53:44 GDFQwK5O
>>580
しかいないの寂しくねーか?
俺はなんとなく寂しい
584:名無し曰く、
09/09/30 11:55:05 gE7SRvl5
5あたりで剣豪将軍が参戦するはず
585:名無し曰く、
09/09/30 11:55:23 I701shhH
武器は薙刀以外出つくした感があるなぁ
羅針盤まで出て来ちゃってこの先どうなることやらw
まあ予想の斜め上をいく肥ならなんとかしてくれそうだが
586:名無し曰く、
09/09/30 11:55:36 v+xRUqU3
脇差しを身につけていても、使わずに扇子で戦場のど真ん中で踊っている人がいるしな
587:名無し曰く、
09/09/30 11:59:34 0RNFNNu5
>>583
日本刀というか剣モーション多いから別に
588:名無し曰く、
09/09/30 12:00:55 9Q9rQDUs
槍、長巻、弓はもう少しいてほしいかな
戦国テイストなら鎧もだが
お市はけん玉にトゲトゲでもつければいいよ
それかケンダマンくらいでかいの
589:名無し曰く、
09/09/30 12:02:00 OEcxfyGW
三国にはあった居合い刀使いは欲しいな
590:名無し曰く、
09/09/30 12:02:35 0RNFNNu5
お市はけん玉じゃなくなったんだよぉ!
591:名無し曰く、
09/09/30 12:02:57 I701shhH
>>588
長巻使いなんていたかいな?
592:名無し曰く、
09/09/30 12:04:04 GDFQwK5O
全体的にもうちょっと和風和風してほしいんだよなあ
幸村ドラクエに出てきそうな鎧だし
593:名無し曰く、
09/09/30 12:04:41 M5I3fQOs
>>586
いい加減あれ使ってほしい
594:名無し曰く、
09/09/30 12:10:15 YhP2oET1
着物にたすきで鉢巻巻いた薙刀母ちゃんとかか
ベタ過ぎるか
595:名無し曰く、
09/09/30 12:10:26 mHqOORIX
そういやなんで市ってまだHPに更新されてないんだ?
ゲームショー出てたんだよな?
596:名無し曰く、
09/09/30 12:11:05 5l4za5DP
そういえば徒手空拳で戦う人っていないよね
597:名無し曰く、
09/09/30 12:12:49 GDFQwK5O
>>596
ガラシャ
ふーまもそれっぽいっちゃそれっぽい
598:名無し曰く、
09/09/30 12:12:58 OEcxfyGW
>>595
半兵衛のような新キャラでもないし一緒に紹介したいキャラがいるからお預けにしたと思う
聞いた話ではお市の画像は顔の辺りしか公開されていなかったらしいし
599:名無し曰く、
09/09/30 12:15:23 I701shhH
>>595
きっと織田勢&長政と一緒に公開されると思う
いつ頃になるかな・・・
600:名無し曰く、
09/09/30 12:16:59 z3CwsJKJ
リーゼントがNPCなら公式で紹介されることはないんだろうな
601:名無し曰く、
09/09/30 12:17:26 v68j+oJd
鹿之助は4では麻呂のポジションです
602:名無し曰く、
09/09/30 12:19:18 NmCV3xpp
リストラいるってマジ…?
603:名無し曰く、
09/09/30 12:20:09 lL8uVRq9
ガラシャの武器は魔法のステッキにするべき
604:名無し曰く、
09/09/30 12:20:10 LoA+74lX
リストラリストラ!
605:名無し曰く、
09/09/30 12:23:45 YXi6iUpY
>>603
バサラのいつきじゃん
606:名無し曰く、
09/09/30 12:24:20 fuDy7VOw
3で秀吉の小田原攻めに氏康が出てくるのは、信玄や謙信の教え子(無双内での設定だが)である幸村・兼続の超えるべき壁として描きたいからなのかな?
607:名無し曰く、
09/09/30 12:27:58 GDFQwK5O
>>606
普通に長篠に信玄が居るようなもんじゃね?
608:名無し曰く、
09/09/30 12:29:28 uO90hL3W
>>603
ガラシャはあのへっぽこ拳法がいいんじゃないか!
609:名無し曰く、
09/09/30 12:30:34 Gw7BRJvG
山中幸盛に過大な期待をするのはやめておこう…
裏切られたときのショックに立ち直れないかもしれない…
610:名無し曰く、
09/09/30 12:34:57 78jXharQ
小田原で北条がフルボッコにされるのは史実だから仕方ないにしても氏康が戦国時代のラスボスポジションだと考えれば
この上なくおいしいポジションだともいえるな。関ヶ原はエキシビジョンだからノーカンで
611:名無し曰く、
09/09/30 12:35:23 0RNFNNu5
スカトロマゾ鹿に期待するとはな
612:名無し曰く、
09/09/30 12:44:17 Gw7BRJvG
>>611
ではあなたの中の鹿之介像はM男なんですね?
613:名無し曰く、
09/09/30 12:45:10 XTj3PsV6
>>606
信玄の演舞以外は長篠の総大将は勝頼だろ
614:名無し曰く、
09/09/30 12:45:18 GyPKmsKT
足利義輝
武器は十二種類の刀
615:名無し曰く、
09/09/30 12:47:14 XTj3PsV6
>>613
>>607だった
616:名無し曰く、
09/09/30 12:50:09 9Q9rQDUs
純粋な無手が出るなら担当は正則あたりかな
617:名無し曰く、
09/09/30 12:56:24 lL8uVRq9
いや正則はメリケンサックだろ
初期武器は拳に小石だ
618:名無し曰く、
09/09/30 12:57:23 Ns86NDrl
ガラシャ「タイマンはったらダチじゃ!!
619:名無し曰く、
09/09/30 13:02:35 jvjKZXjy
北斗無双つながりで配信衣装に花の慶次モノが来る
・・・と期待しているのだが
620:名無し曰く、
09/09/30 13:03:00 Gs/TG6fn
氏康、いつまで生きるんだろう。
まさか関ヶ原…は無いよな?
621:名無し曰く、
09/09/30 13:04:59 OEcxfyGW
>>620
関が原まで生きていた麻呂の例がありますから…
622:名無し曰く、
09/09/30 13:06:19 qZgjfeAX
関ヶ原はいつでも君を待っているぞぉー
623:名無し曰く、
09/09/30 13:08:39 fuDy7VOw
死せる氏康生ける官兵衛を走らす
624:名無し曰く、
09/09/30 13:08:56 lL8uVRq9
IFだったら元親の例があるし日本統一しちゃうんじゃないの氏康
って気づいだけど氏康って2での元親ポジションなんじゃね
元親と違って北条周辺固められたからコーエー本気の元親
625:名無し曰く、
09/09/30 13:18:28 pW6lAS1d
ノーモア関ヶ原じゃ!w
626:名無し曰く、
09/09/30 13:20:03 IokPEg5o
半兵衛が普通に関が原まで生きてそうで怖い
627:名無し曰く、
09/09/30 13:20:06 8C3CrFM0
戦国無双3
12/31決定
URLリンク(www.amazon.co.jp)
628:名無し曰く、
09/09/30 13:20:33 1zRsZaA/
尼によると12/31らしいが、果たしてどうなるかね
629:名無し曰く、
09/09/30 13:20:42 L43KXX/M
>>625
御館様なにしてるんすか
早く成仏してくださいwww
630:名無し曰く、
09/09/30 13:23:29 IokPEg5o
12月中でまだいつ発売か分からんから一応31日と表記
・・・であってくれ!
631:名無し曰く、
09/09/30 13:24:14 KJk4cnUE
ぎりぎり今年か
632:名無し曰く、
09/09/30 13:24:34 B+qhu/lP
>>630
amazonの仕様からして間違いなくそれだよ
633:名無し曰く、
09/09/30 13:25:16 oMv3lkG6
あれ、12月7日じゃないのか…年末じゃないか
まぁ良いもの出してくれたらそれで良いけど
氏康は小田原城防衛戦しまくった後で天下統一しちゃいそうだよな
小田原城防衛戦
小田原城防衛戦
小田原城防衛戦
大阪城攻略戦
江戸城攻略戦
みたいな…
って全部城だし
634:名無し曰く、
09/09/30 13:25:50 X2Sfv0a0
12月31日はないだろ、常識的に考えて
635:名無し曰く、
09/09/30 13:27:16 Gs/TG6fn
アマゾンは発売日が確定してない時は31日と表記するんだよ
>>633
ありそうで怖い
しかもあの氏康ならやり遂げそうでさらに怖い
636:名無し曰く、
09/09/30 13:29:13 g3r7+spY
何にしても年内までにはお願いしたい
やるゲームがないのよ
637:名無し曰く、
09/09/30 13:30:32 BFZSd8qa
フリーモード限定キャラとかいるのかな・・・
638:名無し曰く、
09/09/30 13:31:03 6FxT5Miy
一次小田原城 対今川
二次小田原城 対武田
三次小田原城 対上杉
四次小田原城 対豊臣
最終戦小田原城 全部まとめてかかってこいや!!
639:名無し曰く、
09/09/30 13:31:31 d959J4yd
>>594
べただけどそういうのが一人もいないから出して欲しいと思うんだ。
後ギン千代男装麗人武者ならもっと男らしい格好にすべき。
640:名無し曰く、
09/09/30 13:33:35 Gs/TG6fn
>>638
信長と氏康の夢の対決が見られるのか…
…ゴクリ…
641:名無し曰く、
09/09/30 13:34:05 oMv3lkG6
しかもあの氏康にはあの小太郎付きだからね
そう考えると北条氏は何が起きても不思議じゃないな
しかもウメ子が三國の像みたいに出てきて氏康がウメ子に乗って攻城………無いな
小太郎はストーリー的にどうなるかな?
氏康にちゃんと従う忍者なのかな
642:名無し曰く、
09/09/30 13:34:46 34JJd0EK
氏康のアイデンティティを小田原以外に見い出してやってください
643:名無し曰く、
09/09/30 13:35:19 6Igqq/f+
俺はまだ小十郎を諦めないぞ
無印で政宗に名前呼ばれたときは猛将伝ででると思ったのに
644:名無し曰く、
09/09/30 13:36:26 6FxT5Miy
小田原に幕府を開いてやる>氏康
645:名無し曰く、
09/09/30 13:37:02 oMv3lkG6
他に見いだすのか
ん~、海賊討伐で何故か氏康が海賊の頭領とかとか
最終戦小田原城全部まとめてかかってこいや!は外伝で素でありそうで怖い
646:名無し曰く、
09/09/30 13:41:06 Gs/TG6fn
光秀の外伝が「まとめてかかってこいや!」状態だったよね?確か
氏康のアイデンティティ…
・汁賭けご飯について宗茂と喧嘩
・子供のころに鉄砲の音に驚いて家臣に笑われたって
逸話があるから孫市が苦手
647:名無し曰く、
09/09/30 13:44:47 oMv3lkG6
小さい頃は臆病だったんだよな
戦国無双3の氏康からまったく感じられないがw
だから伊達政宗も苦手なんだな
氏康を倒せるのは伊達とマゴイチェとザコ鉄砲隊だ
648:名無し曰く、
09/09/30 13:47:36 lsnYGs+Q
関東三国志枠もうちょっと増やして欲しいな、幸村や兼続に出っ張られるのはちょっと
実際にその時代にいたのが謙信・信玄・氏康の三角と小太郎だけってのは悲しすぎる
649:名無し曰く、
09/09/30 13:48:20 oKMAN+Tp
外伝:今川討伐
北条武田上杉は三国同盟を結び、駿河に攻め込む
650:名無し曰く、
09/09/30 13:48:23 qVOv9/cj
徳川は性格まともなキャラばかりだから直政を狂気キャラとして欲しい。
もしくはギエン的な感じで、んで超重装備キャラでお願いします。
651:名無し曰く、
09/09/30 13:52:15 oMv3lkG6
確かに寂しいね
上杉、武田にも新PCいないときついよな
最上とか三好は微妙だし
伊達がらみ今川がらみだとしても氏康、小太郎、イフ甲斐姫、謙信、信玄しか絡めない
652:名無し曰く、
09/09/30 13:53:59 cAuMqJnh
>>650
狂気キャラは森一家のほうが・・・
でも蘭丸があれだからなぁ・・・無理か
653:名無し曰く、
09/09/30 13:55:44 c8XjI7T7
>>650
つ 正信
>>652
いっそ蘭丸まんまの外見で鬼武蔵
654:名無し曰く、
09/09/30 13:59:45 dK/PTZIx
今回は秀吉中心みたいなこと言ってたしね
655:名無し曰く、
09/09/30 14:02:19 cYG0M/Wf
無印の頃の「武士道とは死ぬことと見つけたり 」的なEDに期待したいな
656:名無し曰く、
09/09/30 14:11:19 qVOv9/cj
>>653
正信は軍師だし狂気系は黒田と被る希ガス
変化球で鳥居元忠・・・は無理か。
657:名無し曰く、
09/09/30 14:11:23 u0X0C9+6
>>654
え?そうなの??
658:名無し曰く、
09/09/30 14:13:11 d959J4yd
>>654
1は織田で2,3は豊臣、4あるなら徳川中心…にはなるか否か
659:名無し曰く、
09/09/30 14:13:44 9rKKktTo
氏康シナリオの小田原城死守!は敵のボスキャラ多すぎて凄い事になりそうだなw
660:名無し曰く、
09/09/30 14:24:27 6FxT5Miy
何でもいいんだ
小田原城を防衛してやることができると思うと
地元民は本当にうれしいんだ
661:名無し曰く、
09/09/30 14:24:59 4+76BBYM
武将だけ(無双での扱いを重視して慶次、半蔵、蘭丸は外した)
織田家 信長 光秀 利家 勝家
豊臣家 秀吉 三成 清正 半兵衛 黒官 左近 (正則)
徳川家 家康 忠勝
武田家 信玄
上杉家 謙信 兼続
北条家 氏康
今川家 義元
伊達家 政宗
浅井家 長政
島津家 義弘
立花家 宗茂
真田家 幸村
長宗我部家 元親
こう見ると三傑以外は基本大名一人の似たりよったりのバランスだな
しかし今回で豊臣が頭一つ抜けたw
662:名無し曰く、
09/09/30 14:27:53 lsnYGs+Q
鷹丸の性格はどうなるのかね
某マイナー主人公が集まるワゴンゲーの性格になるのか
663:名無し曰く、
09/09/30 14:29:07 9rKKktTo
可児才蔵つかいてー
664:名無し曰く、
09/09/30 14:29:18 Jq/HqO8E
>661
こたろうもな
665:名無し曰く、
09/09/30 14:33:13 vTygDoLK
>>663
鑓の才蔵読み終わって、今おれは権現を読んでる
いいよな可児さん
666:名無し曰く、
09/09/30 14:37:35 9rKKktTo
>>665
自分は漫画のセンゴクからっす
やっぱ戦場だと猪武者操作してんのが一番面白いから
可児さんとか鬼小島先輩もいつか収録してほしいわい
667:名無し曰く、
09/09/30 14:48:34 5l4za5DP
センゴクの長篠は凄くよかったと思う
ギミックの大筒で南斗人間砲弾ができたりしてな
668:名無し曰く、
09/09/30 14:49:16 Q6a+eDHM
新武将の候補(これから紹介される軍勢を考慮)
織田家-丹羽長秀
浅井家・豊臣家・徳川家-藤堂高虎
毛利家-小早川隆景・村上武吉
女キャラ-千代・茶々
669:名無し曰く、
09/09/30 14:50:15 oMv3lkG6
織田
信長、光秀、濃姫、蘭丸、勝家、
豊臣
秀吉、清正、黒田官兵衛、竹中半兵衛、ねね、途中から利家、顔有正則、三成
徳川
家康、忠勝、稲姫、半蔵、
武田
信玄、一応幸村、左近?
上杉
謙信、直江
北条
氏康、小太郎、稲姫
立花
宗茂、ギン千代
伊達
政宗
島津
チェスト
浅井
長政、市
670:名無し曰く、
09/09/30 14:53:18 lsnYGs+Q
>>669
すごく・・・不埒です
671:名無し曰く、
09/09/30 14:54:41 X2Sfv0a0
>>669
3では伊達に孫市がはいるんじゃなかったっけ
そうなるとチェストが寂しいな
672:名無し曰く、
09/09/30 14:55:06 cYG0M/Wf
未だに利家のゴチャゴチャ感が許せない
673:名無し曰く、
09/09/30 14:55:39 5l4za5DP
>>669
毎回思う、宗麟涙目
まあ出演したら大筒が武器のエロ禿だろうなぁ
674:名無し曰く、
09/09/30 14:56:41 4+76BBYM
>>669
利家が途中から豊臣って扱いなら
徳川を初め全国の大名全て途中から豊臣だろ
675:名無し曰く、
09/09/30 14:57:50 Agw1t0w1
今川は徳川使えるのが良いね
676:名無し曰く、
09/09/30 15:03:48 +yzBCphz
>>646
光秀の外伝は地獄でやると結構脳汁出た
あとは1の政宗の本能寺?
あれも面白かったな~
くそ政宗の弱さにキレそうになったけど
2じゃえらく強くなりおってからに
677:名無し曰く、
09/09/30 15:06:54 I701shhH
>>669
甲斐姫「・・・・」
678:名無し曰く、
09/09/30 15:10:13 h128gpoI
>>669
北条に稲姫がいるぞww
そこは甲斐だ。甲斐姫だ
679:名無し曰く、
09/09/30 15:12:02 24QDPt4V
笑ったけど
甲斐姫より稲の方が絵的にはしまってよさげ
680:名無し曰く、
09/09/30 15:13:28 pW6lAS1d
ヤクザとアゲ嬢と人外だもんな北条w
681:名無し曰く、
09/09/30 15:14:47 QtJwLH6W
藤堂高虎だしてくれるなら、お城縄張り解説キャラでもいいぜ。
いつの時代でもマニアっていると思うんだ。
682:名無し曰く、
09/09/30 15:16:39 qZgjfeAX
今回豊臣大杉って言う声を聞くけど無印でなんざ幸村がかろうじて豊臣方の戦いがあって羽柴NPCだし
徳川は初代直臣1人→猛将で直臣1人+その娘1人(一応徳川でしか戦わないからいれとく)→2で主君1人
豊臣は猛将で1人→2で直臣1人、妻1人(左近は無双では武田兼ねるから一先ず置きで)
シリーズ別にいうと 織田中心→徳川微増強→全国増え(西軍多い気味)→織田増強→豊臣増え
だから今後徳川or東軍増強もまたくるんじゃないかと思う。
Pが中立ですといいながら偏ったんじゃちょっとええーと思うけど今回豊臣中心明言だし
中心といいつつ関東三国志と関ヶ原九州ができる層に集中したから戦場も増えて個人的にはGJ人選だ
というわけで正信と直政と東軍(対西軍?)要因で忠興と高虎と最上をのんびり待ちながら3を楽しもうと思う。
関東三国志倅組たちは6まで待つよ俺
683:名無し曰く、
09/09/30 15:16:53 Agw1t0w1
解説してたのって兼続くらいかな
684:名無し曰く、
09/09/30 15:17:34 I701shhH
一見トンデモに見えるヴィジュアルもちゃんと史実や無理のない元ネタに基づいているところが無双のいいところ
685:名無し曰く、
09/09/30 15:19:52 Gs/TG6fn
家紋をデザインに利用してるってのがいいよな
でもなんで北条カラーは赤と黒なんだろ、ロックな感じがする
686:名無し曰く、
09/09/30 15:21:07 OEcxfyGW
>>685
武田→赤白、上杉→白黒だから対するように赤黒にしたとの推測がある
687:名無し曰く、
09/09/30 15:21:32 qDl6uZ1a
>>685
カッコイイよなあw
赤は武田とかぶるとかつい思っちゃったけど
688:名無し曰く、
09/09/30 15:22:05 g0U918t0
>>685
2の時から北条ってモブとか黒じゃなかったっけ?
赤は知らんけど
689:名無し曰く、
09/09/30 15:23:54 qZgjfeAX
>>686
竜虎の赤白の印象があまりに強いからなかなか他の色味ってねじこめないしな。
織田が黒はいってたが青紫のほうによけていただければ完全黒勢力まだなかったし
そこで完黒にするんじゃなくて他の勢力とちょっとずつ色をわけるってのが今回いいなって思った
690:名無し曰く、
09/09/30 15:27:32 9rKKktTo
信玄と光成並ばせて後ろから眺めたら面白そう
691:名無し曰く、
09/09/30 15:33:22 Jq/HqO8E
両兵衛に差がありすぎる。
692:名無し曰く、
09/09/30 15:34:19 GDFQwK5O
>>682
期待はしない方がいいぞ
徳川より豊臣の方が話が作りやすいのは事実だ
693:名無し曰く、
09/09/30 15:34:26 dK/PTZIx
赤と黒というと、天と地とを思い出す
694:名無し曰く、
09/09/30 15:36:31 daOENCsq
新登場の女キャラが甲斐姫だけってことはないだろうから、もう新キャラに武将系はないんじゃなかろうか
695:名無し曰く、
09/09/30 15:36:50 vTygDoLK
>>691
そりゃ両極にしたってプロデューサーが言ってたしな
696:名無し曰く、
09/09/30 15:37:11 MWNeEqka
しかしここで新キャラに女キャラがくると微妙な空気になりそうだな
697:名無し曰く、
09/09/30 15:39:17 OEcxfyGW
>>696
まさかの婆さんでも困ります
698:名無し曰く、
09/09/30 15:41:50 mHqOORIX
そもそも戦国ゲームに女そんないらないよな…
戦場で戦うとなればなおさら
699:名無し曰く、
09/09/30 15:42:07 qVOv9/cj
じゃあ、信長家臣の黒人ヤスケで
700:名無し曰く、
09/09/30 15:44:32 dK/PTZIx
無双はキャラゲーだし仕方あるまいよ
701:名無し曰く、
09/09/30 15:45:43 NmCV3xpp
女キャラ大杉だろ
キャラかぶりもいいところ
武将を差し置いてでしゃばられても華になるどころか目障り
702:名無し曰く、
09/09/30 15:46:34 /X859ZLp
究極のイロモノ千利休で
703:名無し曰く、
09/09/30 15:46:35 wgnsNuPb
新女キャラは前田まつと山内千代だな
ねねと組ませて三良妻の結成
704:名無し曰く、
09/09/30 15:46:59 +7uh7V0B
YASUKEの存在はシューティング婆沙羅ではじめて知ったよ
705:名無し曰く、
09/09/30 15:47:05 I701shhH
・徳川勢に女性枠・お勝、織田家に武将の新キャラを一名
・37名は誤報 実際は38か39名
そんな俺の妄想
706:名無し曰く、
09/09/30 15:49:52 WsZPaC3F
俺は信じてる。新キャラに信之兄さんが来るって信じてる。
もしくは忠興
707:名無し曰く、
09/09/30 15:50:52 Gw7BRJvG
新キャラ2人いると予想。
一人はリーゼント正則
もう一人は智将隆景!
予想ですけとね…
708:名無し曰く、
09/09/30 15:51:09 wgnsNuPb
織田に追加する武将か
滝川か佐々か丹羽が来れば完璧だな
709:名無し曰く、
09/09/30 15:51:29 MWNeEqka
次に女キャラくるなら無双にはいないおっとり系美人がいいです…
710:名無し曰く、
09/09/30 15:51:50 9rKKktTo
>>699
ヤスケは面白い存在だと思うわ
褐色のアフリカン戦士って感じでアフロキャラがいいと思う
711:名無し曰く、
09/09/30 15:52:12 vTygDoLK
>>706
どこも旦那が使えるようになってるのに、稲が可哀想だよな
712:名無し曰く、
09/09/30 15:53:36 /X859ZLp
ヤスケは東軍西軍どっちにつくんだ
713:名無し曰く、
09/09/30 15:53:40 SZYYIHYu
>>709
愛姫しかいないだろJK
714:名無し曰く、
09/09/30 15:55:18 voor7Q4y
秀吉とおねね様は鴛鴦夫婦だったけど
宗茂とギン千代はギスギスな仲なのか、それともツンツンデレデレな仲なのか・・・
(出来れば後者がいいな・・・)
715:名無し曰く、
09/09/30 15:55:24 dK/PTZIx
>>709
ややわぁ、うちのことそないに好いてくれはるんや
716:名無し曰く、
09/09/30 15:56:00 6rfDleHg
>>699
ヤスケはイロモノとしてすごくおもしろいと思う
筋骨隆々のマッチョキャラで出してくれたら海外人気もつくんじゃないかな
717:名無し曰く、
09/09/30 15:56:03 +yzBCphz
>>709
阿国さんでいいじゃん
もしくはガラシャ
718:名無し曰く、
09/09/30 15:57:06 M5I3fQOs
ガラシャの旦那
藤堂高虎
上杉景勝
あたりが来るといいなあ
でも新キャラ内の比率から見て女キャラが来そう
719:名無し曰く、
09/09/30 15:57:14 I701shhH
>>709
それでも俺は勝を推したい…!
三傑の中で正室が登場してないのって家康だけだし、
ストーリーを描く上で、妻の存在って欠かせないと思うんだ
720:名無し曰く、
09/09/30 15:57:50 Gs/TG6fn
そこで最上の鬼姫ですよ
721:名無し曰く、
09/09/30 15:57:51 Q6a+eDHM
幸村と稲姫のあぶない関係に期待したいな。お互い好きだけど・・・みたいな
展開がいいな。
722:名無し曰く、
09/09/30 15:58:30 LrTWKXyt
采配みたいなデザインのお勝か薙刀の着物美人まつこれで良いよ
723:名無し曰く、
09/09/30 15:58:53 SZYYIHYu
家康ってホモでロリコンのイメージあるから別に奥さん出なくてもいいと思うけど
あと出すなら知名度あるし茶々とかで打ち止めでいいよ
724:名無し曰く、
09/09/30 15:59:15 MWNeEqka
いや、阿国さんはおっとり系キャラじゃない
口調がおっとりなだけだw