信長の野望・天道 35里at GAMEHIS
信長の野望・天道 35里 - 暇つぶし2ch877:名無し曰く、
09/09/17 18:30:06 WfwTBUOk
フラゲした奴にただ一つ聞いたい
俺は初代の頃から信長ファンで無印もPKも全て買ってる光栄マニアだ
天道ももちろん買おうと思っているが、ここの評判見る限り駄作のようだ
しかし歴史シュミレーションファンとして聞かざるをえないことが一つだけある
それによって買うか買わないかを決めようと思っている














女謙信のグラどうだった?

878:名無し曰く、
09/09/17 18:30:56 AktWm8Ma
腐女子って信長はやらんの?

879:名無し曰く、
09/09/17 18:31:17 gqkrQick
>>877
公式見ろボケ

880:名無し曰く、
09/09/17 18:31:38 4TQjNGGs
服きてなかったよ

881:名無し曰く、
09/09/17 18:31:52 r0M7lDX0
家に帰って起動するまでのwktkがゲームです。
あとは作業して文句言って売り払うwww

882:名無し曰く、
09/09/17 18:31:53 5LeP4IuB
>>877
4亀とかに出てまっせ

883:名無し曰く、
09/09/17 18:32:30 M4MCdLNB
光栄のオンラインショッピングだと今日届いたらしいな

884:名無し曰く、
09/09/17 18:34:10 zy/hGWo0
>>878
キラキラキャラがいないからやら無い
でも衆道コマンドが付いたらみんなやると思う

885:名無し曰く、
09/09/17 18:35:17 OHX0PHgJ
アキバにはなさそうだな。明日だな

886:名無し曰く、
09/09/17 18:36:30 GU66GrPn
>>878
レキジョじゃなく腐女子ならとっくにやってるだろ

887:名無し曰く、
09/09/17 18:36:54 nQE/7SMT
天翔記でゲージを緑にする仕事に戻るか・・・

888:名無し曰く、
09/09/17 18:37:25 hiWVyC2I
>>868
うちは2年くらい前のMacBook
Core Duo 1.83GHz, GMA950 64MB, メモリ1G
体験版だと、序盤はいいが時間が経つと兵の動きがおかしくなってくる。
6日しか掛からない行き先に足止め喰らってないのに2ヶ月経っても着かない。
城から15マスくらい離れているのに城から攻撃され兵が削られていく。
それでいて兵糧は減る。
熱暴走するけど、それはMacBook側の問題かも。
信長は将星録以来だけど、上記のことが無ければ結構面白いと感じてしまった……。

889:名無し曰く、
09/09/17 18:37:25 sTH0fleg
ところで女顔の伝承が残ってる竹中さんゴツくなりすぎじゃね?
軍師というより香取神道流の大剣豪って顔だ
武勇80台はないとおかしい

890:名無し曰く、
09/09/17 18:37:36 11i9pcDo
>>860
落とし終わったぜ!
USBメモリ忘れたから置いてきたけどw

891:名無し曰く、
09/09/17 18:38:22 QIw8/drx
革新PKをやり込んだプレイヤーでも新たな気持ちで楽しめるの?
革新PK2とか言われてるけど。

892:名無し曰く、
09/09/17 18:39:56 AY7sO6l1
てか、革新よりいい点を挙げてもらった方が話が早いような気がする
劣化した点は既に出ているので


893:名無し曰く、
09/09/17 18:43:56 NGfaAtGk
>>892
顔グラが年齢で変わるようになった
チュートリアルが面白い

894:名無し曰く、
09/09/17 18:46:08 UfKj8mmT
技術開発ゲーじゃ無くなったところはいいね

895:名無し曰く、
09/09/17 18:46:12 SeO+8ob1
櫓とか狼煙台とかほぼ一瞬で壊されるレベル
時間かせぎにもならない。
砦は少しはもつが、やはり大軍相手では気休めにもならない。
結局軍事施設で敵の進軍を妨害できないので、迎撃する必要がある。
かといって、支城は金がかかるので、中盤以降でしか建てる余裕がない。
軍事施設は期待外れだな
雰囲気だけ


896:194
09/09/17 18:46:58 bkqG1x4v
一条→西園寺河野登用ガンガン可能だが逆は全くできない。
これって名声パワーなのだろうか。

あと内政施設建てるのに2人で協力して2つ建てるより1人1つづつバラで建てたほうが日数短いんですね。

897:名無し曰く、
09/09/17 18:47:44 4hADCDew
維持費って概念入れて欲しい。
城・施設を建て放題出来るけど、維持費かかる。
さらに兵士・鉄砲・軍馬が増えれば増えるほど維持費がかかる。

桶狭間のイベント条件って何?

898:名無し曰く、
09/09/17 18:48:49 TYqR+h+Q
このスレみて思ったんだけど、
アンチ厨の言うことは、話半分で聞いてたほうが良いと思うw

899:194
09/09/17 18:49:20 bkqG1x4v
>>895
ほぼ同意だけど、砦に鉄砲隊入れるとそこそこ時間稼ぎできるとおもう。後砦を後ろで修復したりとか。

900:名無し曰く、
09/09/17 18:49:26 fifAgS9C
進行速度最大にしても一ヶ月経過するのに1分30秒かかるんだが、これはPCスペックが糞なだけだよな?

901:名無し曰く、
09/09/17 18:49:58 lxuRxLRY
>>895
難しくて歯ごたえがあってハァハァできるのか、単にマゾくて面倒で鬱陶しいだけなのか、それが気になるところだ>敵の侵攻

902:名無し曰く、
09/09/17 18:50:24 6EofUJjO
>>898
そうねそうねそうかもね

903:名無し曰く、
09/09/17 18:51:39 jrIqMwBb
おまわりさーん、このスレです。

904:名無し曰く、
09/09/17 18:52:08 6EofUJjO
視点どうなったんだよ

905:名無し曰く、
09/09/17 18:52:44 xTG5zXB9
アンチ厨のいうことはすそばっかりだから、一刻も早く
ゲットすべきだよ!!!!!!!!!

自分の目で確かめてみて!!!!!!!!

906:名無し曰く、
09/09/17 18:53:46 919lnOSV
とりあえず日本語で

907:名無し曰く、
09/09/17 18:54:49 Is3TBJ/0
OS 2kだけど特攻したら動いた
問題なくクリアまでいけたらいいけど

908:名無し曰く、
09/09/17 18:54:56 WIh5vI8/
別にことさらアンチの言葉だけ抽出しなくても
スレ全体の空気の重さみれば分かるようなもんだが・・・

909:名無し曰く、
09/09/17 18:54:58 4vs6y2o0
>>895
3ヶ国ぐらい手に入れたら金は余ってしまい、支城なんて余裕で立ててる。
ってかそれぐらいしか使い道がない

910:名無し曰く、
09/09/17 18:55:01 ZPRR2u5u
少しは誇張が入ってると思うがおおむね本当だと思うぞ。

911:名無し曰く、
09/09/17 18:55:15 GU66GrPn
なんだかんだいって楽しみだからはやく届いてくれー

912:名無し曰く、
09/09/17 18:56:54 ddQVqaUX
山県が赤備連発してきて1万の兵が吹き飛んだでござる

913:名無し曰く、
09/09/17 18:56:56 YEiAHAHA
待ってるときが一番楽しい。

914:名無し曰く、
09/09/17 18:58:43 SeO+8ob1
>>899
確かに、相手が建物破壊してるところに横槍を入れたり、
鉄砲を使えば、かなり有効的に使えるね
でも結局出陣しなきゃならんね。

>>901
敵はなんか活発だった。
しかも、プレイヤー勢力に積極的に仕掛けてくる。
中盤以降で多方面から同時に攻められることが多かった。
出陣して留守のとこを狙ってくる。
そういう意味では、鬱陶しいが、マゾプレイには向いてると思う。
ただし、弱小勢力でヒッキーしても勝てないものは勝てない。
大軍&チート戦法で吹っ飛んじゃう感じ

915:名無し曰く、
09/09/17 19:00:26 Nj4nEgMI
砦って建てる向き変えられないのか?

916:名無し曰く、
09/09/17 19:01:12 A2vEi628
>>850 この3000人が一斉に逮捕されるシーンを
    頭に思い浮かべたらワクテカしてきた。

917:名無し曰く、
09/09/17 19:02:04 GU66GrPn
出陣しなきゃ撃退できないのは普通なような・・・

918:名無し曰く、
09/09/17 19:02:44 ddQVqaUX
打ち死には無い方がいいかもな
隣で筒井と六角が潰しあってたんだが、筒井が観音寺城を落とした時には14人いた武将が7人になってたわw

919:名無し曰く、
09/09/17 19:03:08 919lnOSV
中盤がかったるい

920:名無し曰く、
09/09/17 19:05:00 orbZKB0X
ちょっと寝返りすぎじゃないか?
忠誠98以上あった勝家秀吉貞勝が一気に斎藤に持っていかれたんだけど

921:名無し曰く、
09/09/17 19:05:34 wPGV9WTH
ニコニコでプレイ動画見てから買うか決めよう

922:名無し曰く、
09/09/17 19:06:04 qxfvsxLZ
姫武将つええ
氏康の娘ってだけで
92,52,95,87足軽A鼓舞・・・反則だろww

923:名無し曰く、
09/09/17 19:06:36 lxuRxLRY
>>914
すごく良いor凄く悪いに分かれそうな感じだな。果たしてどうなるか

924:名無し曰く、
09/09/17 19:06:38 y1j5xzFs
包囲網で技術共有されても雑魚は雑魚なのがわかって余計虚しいというか
どいつもこいつも技術かぶってるから殆ど共有の意味が無いというか

925:名無し曰く、
09/09/17 19:07:31 GU66GrPn
>>922
三國志9でも思ったけど萎えるなぁ

926:名無し曰く、
09/09/17 19:08:30 P9vUfGbl
>>922
今作も気合よーの掛け声はあります?

927:名無し曰く、
09/09/17 19:08:50 iZSozcHZ
ウインド化できるレジストリ教えてくれ

928:名無し曰く、
09/09/17 19:09:19 B3vSYhKC
最難大名候補はどの辺だ

929:名無し曰く、
09/09/17 19:10:27 AHqnRN/R
櫓弱いんじゃ真田引きこもりプレイはムリそうだな

930:名無し曰く、
09/09/17 19:11:05 ZPRR2u5u
>>928
同盟を結ばないという条件つきなら長野とか面白そうじゃないか?

931:名無し曰く、
09/09/17 19:11:26 NkZgiFho
革新の要塞化は面白かったのに
今回は糞なのか

932:名無し曰く、
09/09/17 19:12:15 OTBdnxzt
研究した技術が町に貼り付けられて、更にそれを移転させるとか
どういう発想したらそうなるんだ?カードゲームやってんじゃねーんだぞ

933:名無し曰く、
09/09/17 19:12:29 U5yB9eof
>>920
すぐ隣国からかっさらわれるよなぁ

934:名無し曰く、
09/09/17 19:13:09 ZPRR2u5u
たぶん研究した成果が本にまとめられてて、それを保存してるんだろ。
で町を奪われたときに一緒に焼かれるので技術がなくなると。

935:名無し曰く、
09/09/17 19:13:35 czRyAAKW
>>895
そりゃ2万の軍3ユニット位これば速攻で砦は壊されるが、
2万の1ユニット+工作の部隊なら、砦護衛+近接部隊攻撃の指示して、
こっちが1.5万程度でも、鉄砲部隊で固めてれば、砦破壊される前に、
相手部隊を半壊して敗走させられることが出来る。
街の前に砦配置しておけば、安易な侵入防ぐ壁になるから、
あれほど国土防備に欠かせないものは無いと思うぞ。


936:名無し曰く、
09/09/17 19:15:29 dal4k/CZ
個人的には革新の最難関はS4河野だと思ったが
今回は河野まともになってるかな?

937:名無し曰く、
09/09/17 19:16:26 ZPRR2u5u
領土の広さが取れる技術に影響するからデカイところはさらにデカくなりやすい。

938:名無し曰く、
09/09/17 19:16:27 wfqQ/Hky
三国志10で信者を止めた俺からすれば
出陣しないと敵が倒せないとか意味不明だぜ

お前らの歴史にはそんな事例が沢山載ってるのか?w
いくらなんでも調教されすぎだろw

939:名無し曰く、
09/09/17 19:16:28 czRyAAKW
>>900
俺のゴミPCでも最速1ヶ月26秒だよw

ちなみにスペック
CPU セレ420:1.6Ghz
メモリ 2G
グラボ オンボードww


940:名無し曰く、
09/09/17 19:17:36 NfW8BhmF
忠誠お構い無しにどんどん引き抜かれてく
かと言って、こっちの引き抜きには応じねぇ・・・

941:名無し曰く、
09/09/17 19:17:42 qxfvsxLZ
>>926
使ってみたけど 気勢を上げるのです! だった
他にもパターンあるのかな

942:名無し曰く、
09/09/17 19:17:55 pDdX8zvi
>>847
伊勢神宮は家康の時代には最低ランクだったぞ
イギリス人が薩長同盟を裏から動かして倒幕させた明治維新後に
信仰の分野で最初にやったことは伊勢神宮の格を最高ランクに戻したこと

なぜなら聖書にある契約の箱(アーク)は四国の剣山に元々あって
渡来人系(秦氏)の長宗我部が力を付けてからは、長宗我部家が命より大事に守っていた
(ちなみに今でも四国は秦という名字率がダントツで多い)
ところが織田信長が四国征伐を計画して先鋒部隊の三好が
長宗我部に手こずってたから大規模な援軍を四国に送ろうとしたところで
長宗我部家と親戚の明智家の光秀が信長を殺したのが本能寺の変

その後秀吉が力を付けて四国征伐したときに長宗我部は完膚無きまでやられたけど
アークだけは奪われるわけにはいかないとして
死にものぐるいで剣山のアークを伊勢神宮まで持って行った
「伊勢神宮 契約の箱」でググると結構出てくる
さすがに秀吉も家康も信長の比叡山焼き討ちみたいなことを伊勢神宮にはできなかった

家康が伊勢神宮の権威を落としたのも鎖国したのも
秀吉がバテレン追放令を出したのも全ては南蛮宗教の日本乗っ取り計画への対抗策だった
彼らは信長が誰にどんな目的で殺されたのかを知ってたはずである
その信仰の日本においてのメッカが伊勢神宮なわけ
それは今でも変わらないし天皇は毎年必ず伊勢神宮に参拝する
天皇は元々渡来人であり古代から南蛮宗教だから当然だね

結局徳川幕府が崩壊することになったのは
土佐出身のフリー○ーソンの坂本龍馬がグラバーを介してイギリスと通じて
薩摩と長州に西洋の武器を売りまくって倒幕させた
家康が260年前に既に気付いてたことを平和ボケの時代にどんどん浸食されて行って
無能将軍慶喜の時にまんまとやられたわけ
それが明治維新

943:名無し曰く、
09/09/17 19:18:30 a+gajwYg
革新の鉄砲櫓は強すぎると非難されてた気がするけどな

944:名無し曰く、
09/09/17 19:20:11 JWu0U4I8
匠町と共に取られた技術はもう一度研究し直さないといけないのか
めんどくさああああああああああ

945:名無し曰く、
09/09/17 19:21:12 U2XJk8X4
登録武将を作成する時、初めから全ての戦法のなかから好きな戦法を選択できるの、革新みたいに?

946:名無し曰く、
09/09/17 19:22:01 4vs6y2o0
>>945
うん

947:名無し曰く、
09/09/17 19:22:57 bZnpLWxj
>>914
とりあえず優先的にプレイヤーを殴るって、完全に三国10とか11の北見パターンまっしぐらじゃないか・・・

948:名無し曰く、
09/09/17 19:23:34 J+VxlbCh
忍びの里多めにつくればええんでは?引き抜き対策

949:名無し曰く、
09/09/17 19:23:39 2cky2UoI
やっぱ買わなくてよかったようだな
今回ばかりは体験版GJと言っておこう

950:名無し曰く、
09/09/17 19:24:22 GkH3XrwW
>>942
(笑)

951:名無し曰く、
09/09/17 19:24:29 GU66GrPn
>>948
忍びの里×3でもガンガン引き抜かれるのかが気になるとこ

952:名無し曰く、
09/09/17 19:24:33 Tj2j2MPx
辞世の句というか、大内義隆死亡で急に一句歌い出したのはわろたww
今川さんがやたら松平家と織田家無視して東に勢力伸ばすAI思考はどうにかならんのか

953:名無し曰く、
09/09/17 19:24:58 J+VxlbCh
>>951
じゃあその倍に(ry

954:名無し曰く、
09/09/17 19:25:36 Fz9ojelz
登録武将の能力値は
最大120もしくは100?

955:名無し曰く、
09/09/17 19:26:26 TYqR+h+Q
これ十分面白いけど、文句言ってる人たちって
何でもいいから文句が言いたいだけなんじゃないだろうか・・・

嫌なら売って次のシリーズが出るまでロムっててほしいんですけど・・・


956:名無し曰く、
09/09/17 19:27:55 U2XJk8X4
>>946
レスサンクス。

>>952
もちろん、大内義隆の親愛武将は、小早川さんですよね、わかります。

957:名無し曰く、
09/09/17 19:28:18 4vs6y2o0
あぁ武田が止まらないぞ。
包囲網まだか・・

958:名無し曰く、
09/09/17 19:28:18 ZPRR2u5u
ゲームの中身について甲論乙駁するのがこのスレの役目だろうがww
文句言う側に黙れというのはおかしい。
ここが改善点だ!いや糞げーだ!で喧嘩すべきだろ。

959:名無し曰く、
09/09/17 19:28:18 y1j5xzFs
忠誠度100以外は意味ねえぞ
乱数閲覧して成功パターンのときだけ仕掛けてくるから可能性がある限り防げない

960:名無し曰く、
09/09/17 19:28:41 SeO+8ob1
出陣しなくてもある程度抵抗できたらいいんだが、
相手が二万越えの大軍とかだと、櫓なんぞは瞬壊だべ
砦は耐久力もそこそこ敵が大軍でも壁にはなるが・・・
強いていえば砦と支城の間くらいの、
例えば、大砦的な何かがあってもよかったな。天下創世みたいな。
まぁPKに・・・期待できないか


961:名無し曰く、
09/09/17 19:28:46 11i9pcDo
あい分かった
落としたヤツをプレイして次のシリーズまでロムるわw

962:名無し曰く、
09/09/17 19:29:06 OBDABlX9
なんつーか劣化革新

963:名無し曰く、
09/09/17 19:29:33 nkLNAFV1
>>955
いくら貰ってるんですか?
そんな必死に語られても発売前日持ってない奴のがまだ多いですよ

964:名無し曰く、
09/09/17 19:29:36 lxuRxLRY
>>960
前線に長期的に部隊を貼り付けるって事は出来ないか?

965:名無し曰く、
09/09/17 19:29:48 HTAbeYWQ
砦や櫓が強くて、建てまくるだけである程度の軍も追い返せるようになったら
また一流武将と物資を一部の城に集めて、順繰りに攻め落としていくだけになるような。
建てた近辺での戦いが有利になる程度だけれど、安価で建てられるってのは
組み合わせ的には間違ってないんじゃないかな。

966:名無し曰く、
09/09/17 19:30:19 pDdX8zvi
天道はすぐに中古屋に大量に並ぶだろうなw

967:名無し曰く、
09/09/17 19:30:20 +ArXz4dQ
毎回革新終盤だれるんだがほぼ一緒かね?

968:名無し曰く、
09/09/17 19:30:22 F1KYmki8
本能寺の変

夢幻でスタート
とりあえず革新と同じように軍団配置
信忠を二条城に
6月になると光秀が安土城で会いたいと言ってるとメッセージが出るから呼び寄せる
発生 明智軍2万、二条城は5秒くらいで落ちる

光秀がんばって征夷大将軍の勅命をとるけど信長が断りに京都へ
権威をないがしろにするとは・・・
殿は早すぎたのです

969:名無し曰く、
09/09/17 19:30:25 ZPRR2u5u
兵糧消費がかさむが一応できるんじゃないの?自領内は士気低下がないようだし。

970:名無し曰く、
09/09/17 19:31:04 DppY2+EU
天道体験版→革新PKってやったけど、天道の方が面白かった
このスレの人達はグラフィックと操作性が向上した革新がやりたいんだろうね

971:名無し曰く、
09/09/17 19:31:14 Tj2j2MPx
港ないから伊勢地方が安全地帯で技術温存うめぇww
河越城だけはシナリオ開始時に建ってたから、改造すれば勢力増加できそうだな…66までかもしれないけど

972:名無し曰く、
09/09/17 19:31:34 GU66GrPn
今ヨドバシ発送メール来たけど
このタイミングではなんかkonozamaになりそうな予感

革新でもやって時間潰すか

973:名無し曰く、
09/09/17 19:31:53 ZkWMuwnz
いつか出るであろうPS3完全版でさえなんか地雷っぽい・・・

974:名無し曰く、
09/09/17 19:32:04 lxuRxLRY
じゃあ要所要所に支城を建て、少し離れたところに砦なんかを置いて、敵の侵攻が激しいところなんかは部隊を常時貼り付けておけば良いのか
さじ加減次第だが燃えそうな気配もあるにはあるな

975:名無し曰く、
09/09/17 19:32:12 4vs6y2o0
まぁ好き嫌いあるだろうが、革新の劣化は言いすぎだと思うぜ

976:名無し曰く、
09/09/17 19:32:30 J+VxlbCh
>>968
また金柑頭が酷い目に・・・

977:名無し曰く、
09/09/17 19:33:59 15joe9R+
>>928
S5阿蘇
開幕で島津に30回くらい同盟を持ちかけたけれど、
なしのつぶて。


978:名無し曰く、
09/09/17 19:34:02 pDdX8zvi
>>967
終盤どころか序盤からダレる
町作りや道作りとかはなんの面白みもない作業するだけだし

979:名無し曰く、
09/09/17 19:34:15 WC2usNoO
だよな革新と比べちゃダメだよな

980:名無し曰く、
09/09/17 19:35:11 SeO+8ob1
>>964
できるよ。前線に砦築いてそん中で鉄砲でも持たせて
篭らせればちょっとした要塞になるかな。
けど、大軍にすると兵糧維持費はかかる。
問題は、囲まれてあっちこちからCOMが攻めてくるので、
一つの勢力に構ってられないことかな。

981:名無し曰く、
09/09/17 19:35:50 ZPRR2u5u
防衛ラインが後退しはじめているッ!革新よりできが悪いのはしかたないッ!
そういって天道の駄作ぶりが明らかになりそうな空気に備えつつあるッ!

982:名無し曰く、
09/09/17 19:36:29 Hx46hxfS
やっぱアニメキャラ登場できないとつまらんよな

983:名無し曰く、
09/09/17 19:36:56 U2XJk8X4
>>954

>>114

984:名無し曰く、
09/09/17 19:37:01 6/V7Uib/
1000程度の部隊がチョロチョロ拠点制圧しにくるのがUZEEEEE!
・・・と思って砦立てて道壊したら完全沈黙したのにはワロタ。
VS大部隊になるまではこれでどうにでもなるからなかなかいいな。

でもなんでだろう。
城1個落とすだけでだれるのは・・・。

985:名無し曰く、
09/09/17 19:37:26 ZPRR2u5u
アニメキャラ入れると著作権の関係で費用が上がるんじゃね?
スパロボが値段高いのもそのせいだし。今1万だけど13000とかになるんじゃ?

986:名無し曰く、
09/09/17 19:37:27 GU66GrPn
このメールでのお知らせが18時以降の場合は、
配達会社へのお引渡しは翌日となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。


なん・・・だと・・・

987:名無し曰く、
09/09/17 19:37:55 +v9SumM7
大内義隆の顔グラが百戦錬磨の武将風情で違和感ある

988:名無し曰く、
09/09/17 19:38:10 r0bfJm1k
>>955
文句ってみんな自分の感想言ってるだけじゃん
あんたが面白いと思うのも他人が面白くないと思うのも勝手だと思うけど
面白いと思うんならいかに面白いのか自分で書きこみゃいいのに

989:名無し曰く、
09/09/17 19:39:11 F4bA+sIa
>>987
創世やってくるんだ

990:名無し曰く、
09/09/17 19:39:16 F1KYmki8
>>987
息子死んで腑抜けになるまでは名将だったんだから間違ってはないw

991:名無し曰く、
09/09/17 19:39:31 AY7sO6l1
革新より良くなったのは地図が広くなったこと
悪くなったのは町並みが自由に作れなくなったこと
ってぐらいか

992:名無し曰く、
09/09/17 19:40:31 0Sk5/LLh
>987
晴持死ぬまでは実際勢力拡大に努めて成功してる
経済的な功績も含めて、今川義元と同じぐらい過小評価されてる人だよ

993:名無し曰く、
09/09/17 19:40:54 iWmc0Dku
>>1000なら明日パッチくる

994:名無し曰く、
09/09/17 19:41:18 ZPRR2u5u
地図が広くなっても港がなくなったから拠点の数は減ったも同然ッ!
そして中国地方に限っていえば意味なく城が少ないッ!

995:名無し曰く、
09/09/17 19:42:31 qZChT5ch
とりあえず革新見たいに1種類の兵科技術だけやればほぼ無双っていうことにならないだけまだいい


996:名無し曰く、
09/09/17 19:43:28 SeO+8ob1
発売日にパッチ・・・ゴクリ・・・

997:名無し曰く、
09/09/17 19:44:25 lzFRMCd8
>>994
出雲伯耆美作が一国だっけ?
隠岐は?

998:名無し曰く、
09/09/17 19:46:23 ggbghJPM
1000なら北見が解雇される

999:名無し曰く、
09/09/17 19:46:42 /qNcSI15
w


1000:名無し曰く、
09/09/17 19:46:58 TYqR+h+Q
1000ならアンチ厨がいなくなる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch