09/09/17 04:15:40 0kJn+LL6
>>168
開始即座に土居さんに工作隊でもって、
長宗我部の商人町前に砦つくって、
商人町と匠3を制圧。
その手前から道を北に伸ばして村落とってその東にまた砦で資源確保。
商人町前の砦から南ぎりぎりに道を東へと少しずつ伸ばし、
三好が攻めてくると、長宗我部が大軍つれてでばるので、
その隙に東まで伸ばしきって長宗我部の東をすべて刈り取って城孤立化。
あとは匠3の前に支城気づいて募兵しまくって4万ぐらいまであげたら、
商人町付近に櫓立てて、ちょっとずつおびき出しては削るを繰り返して長宗我部の兵力けずり、
しばらくしたら三好がハイエナしようとやってくるので、
三好の部隊に岡豊城削ってもらって最後だけこっちでもらうという寸法。
171:名無し曰く、
09/09/17 04:17:42 B3bieHn9
>>159
割れもう来てるのか。途端にスレが活性化しはじめたら笑い話にもならんなw
172:名無し曰く、
09/09/17 04:23:09 zIN17Npd
>>171
体験版やってみると、正直割ってみる気にもなれない内容だと思うんだが
革新とほとんど変わらんじゃないか
173:名無し曰く、
09/09/17 04:25:09 JWu0U4I8
古武将で関羽とか曹操とか源頼朝とか出せたら面白いのになあ。。
174:名無し曰く、
09/09/17 04:25:28 bkqG1x4v
>>170
ああ、動画みたいなせこい手ですか、それはやらないんで・・・。
まともにやったら一条はやっぱ無理かな?
175:名無し曰く、
09/09/17 04:27:32 gkk67c+E
速攻で時計回りに攻めても、普通に負けるし、
武将は確保できないし、どうすんだろうなw
176:名無し曰く、
09/09/17 04:27:42 0kJn+LL6
せこい手ていうか、そういう切り取りをしていくゲームだと思うんだけど。
それ以外じゃ今までと変わらないただの力押しじゃん。
177:名無し曰く、
09/09/17 04:28:40 N7zYfbRF
>>173
PKでお楽しみください
178:名無し曰く、
09/09/17 04:31:15 15joe9R+
>>174
せこい手はせこい手なりに頭使うし、代償だってでかい。
初手で中村御所捨に兵1残して西園寺を直接→包囲
支城募兵
河野急襲
足軽防衛+鉄砲間接で時計回りに征服
179:名無し曰く、
09/09/17 04:31:38 KUaIjGsh
製品版、ワープ攻めは健在?
180:名無し曰く、
09/09/17 04:32:00 /lBQk9gd
中華さんがつくってくれます
181:名無し曰く、
09/09/17 04:32:40 bkqG1x4v
>>175
西園寺一回で落とせないですよね?士気が切れるから・・。
>>176
でも動画のやつはAIの動作がおかしすぎるわけでしょ。ある程度馬鹿なところを突くのがこのゲームだろうけどね。
182:名無し曰く、
09/09/17 04:32:43 7AWQpfOx
ついさっき体験版シナリオを初級長宗我部でクリアしたとこなんだが・・・
三好とか他の大名って選べるの?
183:名無し曰く、
09/09/17 04:37:00 0kJn+LL6
>>181
じゃあ今まで見たいに、
いまの力で勝てるとこから殴りにいくっていうんじゃ、
わざわざ天道買う必要ないだろ。
過去作やればもっと内政なりなんなり充実した上でおんなじことできるやつがいくらでもあろうに。
切り取りをやらないなら、天道買う意味がまるでない。
184:名無し曰く、
09/09/17 04:38:30 ddQVqaUX
切り取りで勢力範囲を広げないと士気が下がりまくって城攻めできないね
序盤は兵糧も厳しいから
185:名無し曰く、
09/09/17 04:40:28 bkqG1x4v
>>183
切り取りやるし、力上でもチャンスがあれば攻めるよ。、
AIの馬鹿すぎるとこまで突きたくないっていってるだけの話なんだけどね?
186:名無し曰く、
09/09/17 04:40:53 o+q17JXf
>>183
そう考えると、敵AIも迂回した道作ってちまちま切り取ってきてほしい気もする
187:名無し曰く、
09/09/17 04:43:30 0kJn+LL6
だからそれを利用しない切り取りなんていうのは、
別段切り取らなくても勝てるような状態なんだよ。
一条さんの部隊で西園寺相手ならいくらでも突っ込んで切り取れるし、
城も取れる。
切り取りしないと勝てないってんじゃなくて、
切り取らなくても勝てるけど気分的に程度の切り取りなんかなにが楽しいのかわからん。
体験版の通常状態で、なんであっこまで酷評だったか覚えてないのか?
なんの意味もねーからだよ。
188:名無し曰く、
09/09/17 04:44:25 bkqG1x4v
>>184
そうそうそれ!西園寺の武家町とって勢力範囲広げて砦を建設しておく。
その時に西園寺の兵減らして負傷兵ゲットして一度、自国の城に戻り、
2回目で城攻めで落とせる。でこの間長宗我部が河野と三好滅ぼしてるw
西園寺は相性悪くて誰も登用できないし、どうしろとw
189:名無し曰く、
09/09/17 04:45:25 CsZCWeEy
いろいろ文句を言ってるやつはやらなければいいのにね^^
割れがどうとかどうでもいいです。
織田家は相変わらずで、最強武田家はストレスないね^^
190:名無し曰く、
09/09/17 04:45:45 bkqG1x4v
>>187
いや一回で城攻めても落とせないけど?
191:名無し曰く、
09/09/17 04:48:19 11i9pcDo
>>182
エロい人が弄ってくれたデータ↓なら遊べる
URLリンク(www1.axfc.net)
192:名無し曰く、
09/09/17 04:49:27 15joe9R+
>>190
落とせるってば…
できるだけ城の範囲外で迎撃部隊を直接&混乱で壊滅させて、
包囲。
193:名無し曰く、
09/09/17 04:52:03 7AWQpfOx
>>191
そんなのがあったのか。thx
194:名無し曰く、
09/09/17 04:53:22 bkqG1x4v
>>192
>>178
一回でいけますか?参考にしてやってみます。
やってみようと思って読んでました。
195:名無し曰く、
09/09/17 04:54:36 qxfvsxLZ
おいおい群雄覇権モードとは別に地方モードもつけといてくれよ
なんで劣化させるんだ
196:名無し曰く、
09/09/17 05:43:09 tyIAza2y
同盟国の道撤去できないぞ
197:名無し曰く、
09/09/17 05:58:18 EKckf2uA
しかし信長とか吐き気するほど濃い顔グラばっかだな
198:名無し曰く、
09/09/17 06:04:44 JijSCIRV
改めていっとこうか
天道\(^o^)/オワタ
14はもうないな
199:名無し曰く、
09/09/17 06:16:55 GKq2Y1m3
検診姉さん 強すぎです
200:名無し曰く、
09/09/17 06:29:23 eDjQqi+0
>>139
社員が寝てる時間は・・・
201:名無し曰く、
09/09/17 06:38:17 IE1UZDnU
パート1~3までダウンロード完了した
202:名無し曰く、
09/09/17 06:43:19 D2Q0wodJ
あれ今日発売じゃなかたんか
最近フラゲが当たり前になってきたな
人柱報告おもしろす
203:名無し曰く、
09/09/17 06:43:48 zHYAAd2d
>>201
なんの小細工もなく動いてちょっとがっくり
今日ソフト来るけど修正パッチがこなければ未開封にしとこうかな
修正パッチ来たら開封してユーザー登録するかもしれんが
204:名無し曰く、
09/09/17 07:00:57 ejKeeQtY
われは統一間近でチートな李舜臣様が攻めてきて蹂躙されます
205:名無し曰く、
09/09/17 07:09:26 eDjQqi+0
そして対馬で撃退され逃げ帰るのですね、分かります。
206:名無し曰く、
09/09/17 07:10:50 wjIKZdjF
瓶割り柴田「・・・・・・」
207:名無し曰く、
09/09/17 07:11:23 BDOxIpt1
>>203
試したんかい
208:名無し曰く、
09/09/17 07:19:10 z4ytDNcQ
公式通販より割れが早いとか
仕事帰ってきたら届いてるといいな
209:名無し曰く
09/09/17 07:21:39 m5TXUUNM
今日には関門海峡を越えて九州にも到着するであろうか…。待ち遠しい。
210:名無し曰く、
09/09/17 07:25:46 J9/Ms49b
革新まったく楽しめなかった俺は楽しめそうか。
211:名無し曰く、
09/09/17 07:26:17 hF5jraLD
先入観があったら楽しめない
212:名無し曰く、
09/09/17 07:26:46 JijSCIRV
とりあえず通常プレイする分にはCPUの思考は良好
体験版ほど酷くは感じない、とりあえずスイーツで地方大名で制覇とかつらかろう
統率足りない中大名ですら城攻め辛いから弱小大名は辛そうでいい
とりあえず慣れるまでは信長あたりでやってみるかな
213:名無し曰く、
09/09/17 07:29:51 w5RZnEpS
(一般ゲーム) [090918] 信長の野望 天道 (mdf+mds+マニュアル rr3%).part1.rar kyoMx6aGLygum 1,000,000,000 9019a524e7f17f5b503716e8c7c2bbe088cf78c0
(一般ゲーム) [090918] 信長の野望 天道 (mdf+mds+マニュアル rr3%).part2.rar kyoMx6aGLygum 1,000,000,000 e8fd862cf3de8466b033fdfd0b15c4cc21865944
(一般ゲーム) [090918] 信長の野望 天道 (mdf+mds+マニュアル rr3%).part3.rar kyoMx6aGLygum 577,932,917 0e9603bc55a668fcd36e0818ea46a7c452f4d5d7
214:名無し曰く、
09/09/17 07:32:00 yR7xEcJg
巣から出てくんなよ
215:名無し曰く、
09/09/17 07:42:21 cQ7IXFOE
>>212
いや、これ酷いだろ。AI変わってなくね?
櫓一個建てるだけで集落奪い返しに来なくなるぜ
信長上洛を足利家で開始して、工作兵で
織田、浅井、筒井、本願寺の集落を城手前まで全部楽に奪えるぜ?
特に開始直後はほとんど迎撃してこない
本願寺なんて全ての集落奪えたし
んで集落奪うと金がどんどん貯まっていく
ただ不安視してた同盟国の道破壊はできなかったな
216:名無し曰く、
09/09/17 07:45:00 08aqoi2/
兄者よ 6 7年前買ったPCバリュースターなんだけど天道できるかね? WinXPでメモリーは1個増やして2個ついてるみたいす
217:名無し曰く、
09/09/17 07:45:53 zytetYqx
設定弄れば動くだろう
218:名無し曰く、
09/09/17 07:45:58 d5E52OHb
何でコピーがもう出回ってるんだよ金払った俺はまだ遊べないのに。
ところでコピーゲームするの初心者でも簡単ですか悔しいからやりたい?
219:名無し曰く、
09/09/17 07:46:43 yFhX5qFB
公式通販だけど、運送会社はどこ使ってるんだろう。
18日必着なら無理かもだけど、可能なら引き取りに行きたい。
220:名無し曰く、
09/09/17 07:57:22 PuiXE+nx
AI修正パッチまだあ?
221:名無し曰く、
09/09/17 08:01:54 BL8ELhij
割れ坊死んで良いよ
222:名無し曰く、
09/09/17 08:02:01 yR7xEcJg
>>216
つ体験版
223:名無し曰く、
09/09/17 08:04:52 JijSCIRV
>>215
開始直後に穴を突くから悪いんだろ、弱小救済の為俺は初期だけはわざと糞だと思ってる
それくらい初手で○○するは革新と変わらないくらい安全牌だよ
初手期間過ぎると
とりあえず、すぐに国境に櫓を設置したり、敏感に反応するから普通にプレイする分には困らないな
>2の動画みたいな事して封じたw w w wとか思ってるならそれならそれでいいよ
224:名無し曰く、
09/09/17 08:08:22 sC07jet5
>198と>212の間で何があったんだよw
225:名無し曰く、
09/09/17 08:11:45 G7YBPyxl
もう割れてるのか
買おうと思ってても誘惑が…
226:名無し曰く、
09/09/17 08:13:42 rI4V0qfc
群雄覇権モード微妙すぎる。
地方モードでままでいいじゃん。
227:名無し曰く、
09/09/17 08:15:04 vkzrKnxV
やはり発売日前に割れたのか
228:名無し曰く、
09/09/17 08:18:29 F1KYmki8
真田家にすら専用BGMがあるのに何故か汎用の北条家と長宗我部家
229:名無し曰く、
09/09/17 08:22:29 8BuBkqJr
>>216
戦前のPCでは㍉
230:名無し曰く、
09/09/17 08:24:47 yF4pD5Wi
外交交渉とかの3D変すぎだろ
231:名無し曰く、
09/09/17 08:24:53 ByYgcUlA
6年前のPCだが普通に動くぞ。設定を下げないとカクカクするけど。
232:名無し曰く、
09/09/17 08:25:52 HClOYV7v
真田家だから専用BGMあるんだろ
まぁ、同盟中の国の道破壊できなくて良かったわ
233:名無し曰く、
09/09/17 08:30:24 ByYgcUlA
チョーソカベは昔っから汎用扱いだが、北条は革新では固有BGMだったのにな。
真田は革新では汎用だったが。
234:名無し曰く、
09/09/17 08:30:28 uOibvB8H
織田家でやってるが道三死んだら同盟キレた
当主が変わると同盟勝手に切れるのか?
道三のイベントも起きなかったし
235:名無し曰く、
09/09/17 08:32:29 iPOjBHD3
BGM削られたねぇ、群雄集結シナリオで調べてみたけど固有曲あるのが
伊達・上杉・真田・武田・織田・徳川・足利・毛利・島津の9家
北条・今川・本願寺・豊臣・長宗我部・龍造寺・大友にも固有BGMつけて欲しかった
236:名無し曰く、
09/09/17 08:33:19 eK1oRb8u
工作兵は知力90以上がいる城から一つだけしか出せない俺ルールで縛ることにした。
光栄ゲームは縛らないと楽しめないつくりだからな。
ゲーム全体の2割くらいはこちらでルール決めないとやってられない。
237:名無し曰く、
09/09/17 08:33:25 d5E52OHb
何方かお分かりの方コピーゲームのやり方ご教示していただけませんでしょうか?
238:名無し曰く、
09/09/17 08:34:51 TcLKDktG
完全版はPS3に決まってるだろ。デバッカーは金払え!
239:名無し曰く、
09/09/17 08:34:53 ByYgcUlA
いや待て、革新でも固有BGMは
伊達・上杉・北条・武田・徳川・織田・足利&今川・毛利・島津
だけだから、北条→真田になっただけで、固有BGMの数は変わってないだろ。
240:名無し曰く、
09/09/17 08:35:52 eK1oRb8u
>>237
ここで聞くなよ、荒れる。
他所でやってこい。
241:名無し曰く、
09/09/17 08:36:07 G7YBPyxl
お前ら凄いな
フラゲしまくりじゃないか
242:名無し曰く、
09/09/17 08:36:08 zytetYqx
足利って大将軍の汎用BGMじゃないの
243:名無し曰く、
09/09/17 08:36:57 LEu9+RQA
>>152
割れ対策って正規ユーザーが損するだけだけどな。
エロゲだと割った方がVISTA対応じゃなくても動いちゃったりするらしいし、対策するとサポートコストかさむから、三大プロテクトメーカーと呼ばれたメーカーの二角はもうノンプロテクトでノーガード戦法だよ。
大手だったエルフとかエフアンドシーも最近はノンプロテクト。結局、割れ対策はコストに合わないと判断したんじゃない。
プロテクト誤爆してもサポートや販売店にブチキレにくいエロゲですらこれなんだから、信長で誤爆ったらほぼ全員文句言うだろうし、プロテクトによって対応OSやハードは狭まるし、だれも喜ばないと思うけどな。
まあ、俺はどっちみち有料ベータなんて頼まれても割れないけど(エロゲも買ってるぞ)。おまいらが汗水垂らしてデバックしてくれたのを反映したコンシュマー版買います。
244:名無し曰く、
09/09/17 08:37:09 lxuRxLRY
>>236
知力90以上がいない勢力でのプレイが楽しそうだなw
245:名無し曰く、
09/09/17 08:38:02 ByYgcUlA
>>242
征夷大将軍に就任してる時はそりゃ幕府BGMだけど、血族設定的には BGM17_KUGE.kvs だった筈。
246:名無し曰く、
09/09/17 08:38:49 zytetYqx
>>245
別のBGMあったのかw
何年目の真実だろう。ありがとう
247:名無し曰く、
09/09/17 08:39:05 IJyMMzF8
革新みたいに篭もってると上杉あたりが強くなりすぎて詰むの今回もある?
まったりプレイできないから革新はつまんなかった
天道はそのあたりどうなんだろ
248:名無し曰く、
09/09/17 08:40:54 eK1oRb8u
>>247
国力の差が如実に出るのは前作と変らないよ。
この辺は調整のしようがないんじゃないかな。
249:名無し曰く、
09/09/17 08:41:22 aNRydPZz
明日買おうと思ってたのにむなしくなってきた
250:名無し曰く、
09/09/17 08:45:49 1uD6rOY1
もう割れてるぞwwww
プゲラ
251:名無し曰く、
09/09/17 08:47:33 1uD6rOY1
糞肥のソフトは全力で割られるからなwww
糞肥商法とかやってるから嫌われてんんだよwww
252:名無し曰く、
09/09/17 08:51:46 lxuRxLRY
発売日に突撃が不安になるのは、肥自身の責任ではあるなw
面白さという意味ではともかく、明らかなバグや調整不足くらいは何とかしてから出せよと思うわ
253:名無し曰く、
09/09/17 08:53:33 LEu9+RQA
>>247
COMの進撃速度が速いのが革新の良いとこなのに。
つか、またりするといっても、内政、二年くらいでMAXまで逝くぞ。
254:名無し曰く、
09/09/17 08:54:17 iWmc0Dku
だからプレーヤーの要望に答えてPK出すって言ってんだろうが!!
255:名無し曰く、
09/09/17 08:58:44 xcVMdM1M
今回イベントで明智家が滅びるから羽柴家は伸びるな
能力は弱体化してるが
256:名無し曰く、
09/09/17 08:59:05 S2WrW9Tr
お市が三成と結婚してた(´・ω・`)
257:名無し曰く、
09/09/17 09:04:46 JHU5f62h
公式キター!!!
258:名無し曰く、
09/09/17 09:06:10 o0h22iqZ
今プレイしてる奴は全員犯罪者なんだよね?
259:名無し曰く、
09/09/17 09:07:23 y1Z6ENlV
そうだよ^^
260:名無し曰く、
09/09/17 09:07:43 lxuRxLRY
アマゾンこなーい
261:名無し曰く、
09/09/17 09:09:30 4VRvsYG6
羽柴は弱体化されすぎ
特に加藤黒田あたりは能力下げられてたり特技平凡だったり
無双効果でプッシュどころか冷遇されててワロス
結局、無双効果なんてなくて
スタッフが自分の好きなキャラ贔屓してるだけだな武田上杉小松ギン千代とか
262:名無し曰く、
09/09/17 09:10:38 x0xlsylT
プレイしてる人感想はどう?
買わなくても割れで十分なレベル?
263:名無し曰く、
09/09/17 09:12:49 sDV4Aj8I
何だその質問w
264:名無し曰く、
09/09/17 09:13:08 M/bqpUbP
GAME CITYキター!!
265:名無し曰く、
09/09/17 09:13:09 BDOxIpt1
無双の氏康すてきだよね
266:名無し曰く、
09/09/17 09:14:11 RotTHFBr
>>243
というか肥は昔から自己オナニーの為にガチガチの糞プロテクトかけるからな。
何が悲しくてノートPCに
ゲームCD挿したまま持ち歩かなきゃならんのかと。
恋姫無双も2になってCD必須になったから序盤だけやってもう起動すらしてねぇ
つーかディスク行方不明になったw
267:名無し曰く、
09/09/17 09:17:05 uOibvB8H
これ当主が変わると勝手に同盟終わるぞ
今川が死んだら徳川と同盟きれたじゃねーか
織田家でもそうだったし間違いない
268:名無し曰く、
09/09/17 09:19:00 0oaw/oJ8
そらそうさ。当主が変わって同盟なんて組んでられっかよ。
269:名無し曰く、
09/09/17 09:20:03 hIt6wssC
革新はそうでもないのに天道体験版やってみたらpen4 2.53G mem1G 6600GTで設定最高だとカックカクマジ涙目
270:名無し曰く、
09/09/17 09:20:14 lQpazERl
信長元服で6年やったが相変わらず謙信無双
最上滅ぼして伊達滅ぼしてどんどん攻める
強い謙信は好きだが攻めすぎw
武田は北条、村上、斎藤に撃退されてるのか二国のまま
271:名無し曰く、
09/09/17 09:23:16 2cky2UoI
>>269
当然だろすべてにおいてゴミスペックじゃねーか
272:名無し曰く、
09/09/17 09:23:42 3W6SD1U+
義元の首が飛んだ瞬間北条と武田の同盟も切れるのか
273:名無し曰く、
09/09/17 09:25:36 RotTHFBr
>>270
そこら辺は前と同じなんじゃね?
武田が背後を突けば武田無双
突かなけりゃ東北制圧した大上杉首領の軍神が舞い戻ってきて全てを破壊する。
274:名無し曰く、
09/09/17 09:25:42 HevVfKTh
町並みの考察考えないか
とりあえず、畑と市で埋めるよな?<arl
275:名無し曰く、
09/09/17 09:25:54 1uD6rOY1
>>269
pen4 3G mem1G 6600GT設定最高で普通に動くお^^
276:名無し曰く、
09/09/17 09:26:23 e/p+Gb2S
俺はノートPCだからグラフィックがきついな
まぁ設定を落とせば何とかなるか
277:名無し曰く、
09/09/17 09:27:32 09BSbVnY
革新やろ―ぜw
278:名無し曰く、
09/09/17 09:28:41 hIt6wssC
>>275
爆熱プレスコなんて金もらってもいらねぇ
279:名無し曰く、
09/09/17 09:31:46 tSR+6ofx
今回、ギン千代はいますか?
280:名無し曰く、
09/09/17 09:31:49 jjziSmvb
今回は長尾ゲームか
村上家が入ったのが大きいのかな・・・
281:名無し曰く、
09/09/17 09:32:08 HevVfKTh
これは買わないと損するくらい神ゲー
問題点は道を引くのが面倒で委任軍団に任せたくことくらい
282:名無し曰く、
09/09/17 09:33:37 cQ7IXFOE
>>274
金余りまくるから武家町は全て道場
ついでに支城も建てまくってる
支城は前線押し上げる感じで
283:名無し曰く、
09/09/17 09:33:54 4hADCDew
誰か、改造スレを建ててくれ
284:名無し曰く、
09/09/17 09:34:25 o0h22iqZ
割れユーザー多いな
堂々と書き込みし過ぎだろ
285:名無し曰く、
09/09/17 09:34:37 y7ZKQ4NE
レビューまだー?
286:名無し曰く、
09/09/17 09:35:24 HevVfKTh
今回は武田の養分、太田と長野が健闘するからいいのでは?
まあ太田が糞なのは相変わらずだが
北条要請がなかなか通らないのと同盟がつらい
287:名無し曰く、
09/09/17 09:35:26 iGgcndc2
プロテクトは健在なの?
288:名無し曰く、
09/09/17 09:37:27 HevVfKTh
フライングを割れとか言っちゃう池沼は群馬山中で修業してこい
289:名無し曰く、
09/09/17 09:38:34 1fkwYoEW
これは絶対マストバイな神ゲーの予感
問題はすぐ飽きること
290:名無し曰く、
09/09/17 09:39:57 x0xlsylT
そんな金余るバランスなの?
291:名無し曰く、
09/09/17 09:40:36 DPVGa5LN
割れでテストプレイして買うかどうかを決めるわ
体験版じゃ四国しかないからよく分らんのよね
292:名無し曰く、
09/09/17 09:41:45 nLOLNGiq
群雄島津でやったけど兵糧つきてオワタ
293:名無し曰く、
09/09/17 09:43:40 HevVfKTh
金山ないと金とか余りそうにない
織田ではじめると経済が死ぬのは革新以上
294:名無し曰く、
09/09/17 09:44:06 DPVGa5LN
それとKOEIはせこく一地方だけのテストプレイしかさせないようにしてるけど
CIVみたいにほぼ製品版と同じで、決められたターンまでプレイできるようにした方が
いいと思うんだがな
ゲーム内容に自信がなきゃできないことではあるけどな・・・
295:名無し曰く、
09/09/17 09:46:46 f2P4h4MQ
wiki見たら今回信長とかは攻撃系の戦法持ってないんだな・・・・・
強化も良いけど、やっぱ攻撃戦法がよかった
296:名無し曰く、
09/09/17 09:47:18 HevVfKTh
civ厨は巣にお帰り
297:名無し曰く、
09/09/17 09:48:31 ldpaKXmL
VANさん、中華エディタはやく!はやく!はやく!
298:名無し曰く、
09/09/17 09:48:43 rI4V0qfc
今気がついたが、一門の首切るとその血族から嫌われるのな。
雑魚武将処分して、本命に嫌われるとかひでぇw
299:名無し曰く、
09/09/17 09:49:42 F1KYmki8
あれ、面白いかもしれない
でも統一の織田家ヤバい、ものすごい勢いで武将増えるからすぐに尾張の収入じゃ足りなくなるw
桶狭間待ってる暇ないわ
300:名無し曰く、
09/09/17 09:52:54 8rEdH2Gm
革新よりは多少重いが、体験版よりは軽いよ。
俺のマシン、体験版では多少カクついたが、製品版は今の所ぬるぬる動いてる
しかし、工作のシステムがだるいのと、内政が劣化しているのが…
革新みたいに施設を領内に敷き詰めさせてくれよ!!
301:名無し曰く、
09/09/17 09:52:57 J9/Ms49b
歴女にやさしい作りになってないか。なっかりだお
302:名無し曰く、
09/09/17 09:57:08 lxuRxLRY
>>299
マジか
社員じゃないことを祈るぞ
303:名無し曰く、
09/09/17 09:58:33 s43omRd2
山本かんすけって最後大ぽかやらかしたのに、いつも知略たけぇなw
304:名無し曰く、
09/09/17 09:58:38 44vbnuQC
神ゲーだよ
305:名無し曰く、
09/09/17 09:58:50 9LExiDu8
内政がもう箱庭でもなくただの作業っぽいし・・・
作業ならいっそパラメータ化のほうが楽なんだよな。
306:名無し曰く、
09/09/17 10:02:24 cOFbCEQ3
シナリオによって本城の位置変更は無しですか?
小谷から位置変わらず長浜のままなの?
307:名無し曰く、
09/09/17 10:05:23 lQpazERl
長宗我部家、一条家に滅ぼされた
四国みてなかったから何が起こったのかよくわからないw
308:名無し曰く、
09/09/17 10:06:25 eK1oRb8u
今作も大名が城にいないと発生しないイベントあるのかな?
官兵衛か職隆のどちらを大名にするか悩むなあ。
309:名無し曰く、
09/09/17 10:07:54 uOibvB8H
一言で言うと悪くはないな
310:名無し曰く、
09/09/17 10:09:00 yFhX5qFB
公式通販キター。17日必着になってた。
311:名無し曰く、
09/09/17 10:10:43 Hf661smK
>>63
重臣の討ち死にには風林火山(大河)の板垣討ち死にシーンみたいなムービーほしいよね
312:名無し曰く、
09/09/17 10:10:50 BDOxIpt1
コンシューマと違って柔軟だな
313:名無し曰く、
09/09/17 10:10:58 UYfwXBXD
>>310
南房総の俺のとこにも今届きました。
17日必着になってましたね。
職安行った後、引きこもってプレイしまくります。
314:名無し曰く、
09/09/17 10:12:38 yFhX5qFB
インストール時にDVDドライブフル回転してて音がすごい。
315:名無し曰く、
09/09/17 10:16:24 x0xlsylT
認証でも何でもやってくれてかまわないから
ディスクレスで動くようにしてくれよほんと
316:名無し曰く、
09/09/17 10:22:36 1OS1V6zH
>>315
認証はWP7で懲りた。
ディスクはいらなくはなるがね・・・
丁度引っ越しでプロバイダ契約の狭間に
ネットにつなげない隙間にしようと思って出来ず切れた記憶がある
駄目だよあれ
317:名無し曰く、
09/09/17 10:22:59 TcLKDktG
オプーナを買った者は今後一切のkoeiゲームを無料でプレイできる権利があります
318:名無し曰く、
09/09/17 10:23:37 09BSbVnY
結局糞ゲー?
319:名無し曰く、
09/09/17 10:23:44 F1KYmki8
とりあえず開始直後に勝家に持てるだけの兵持たせて工作隊で美濃の左の匠の町1に突っ込めばギリギリで間に合うな
同盟相手のは奪えないけど支配される前なら占領できるからそれを狙わないと金が足りなすぎる
320:名無し曰く、
09/09/17 10:23:58 SwrlKKtP
steam配信してくれよ
321:名無し曰く、
09/09/17 10:24:10 yFhX5qFB
2560x1600な解像度にも対応しててくれてるのが嬉しい
322:名無し曰く、
09/09/17 10:26:08 joQVZmID
ワープは可能です。同盟国の撤去はできません。予想通り官位・役職は1大名1つの手抜き設定でした。
兵部卿 大内義隆←これだけ
大蔵大輔 吉見正頼←なし
豊後守 杉興運←なし
伯耆守 杉重矩←なし
近江守 相良武任←なし
尾張守 陶晴賢←なし
中務大丞 弘中隆兼←なし
左衛門少尉 冷泉隆豊←なし
西国探題の代わりに、安芸備後守護・周防長門守護・豊前守護・筑前守護・石見守護はありません
323:名無し曰く、
09/09/17 10:26:16 dHu4nGPo
アキバのヨドバシはまだ平積み
324:名無し曰く、
09/09/17 10:27:11 joQVZmID
予想通り甲斐と信濃は優遇されています。
両方に匠ノ町3があります。
伊達は米沢城と西山城の二カ国持ちです。
最初は内乱状態ですがすぐに統合されます。
北見のオナニー全開です。
325:名無し曰く、
09/09/17 10:29:37 UeDjgsXo
氏綱がIFシナリオにも顔CGにも見当たらないなあ
データにはあるみたいだけど・・・
出た人いる?
326:名無し曰く、
09/09/17 10:29:47 PuiXE+nx
チュートリアル終わった
イイハナシダナー
327:名無し曰く、
09/09/17 10:29:53 QgQOlWOI
>>323
逆に信長求めて行列できてたら怖いわw
328:名無し曰く、
09/09/17 10:32:50 nLOLNGiq
尾張統一信長詰みゲーだろ
329:名無し曰く、
09/09/17 10:34:28 6zabxKjV
女謙信を嫁にする事は可能ですか?
330:名無し曰く、
09/09/17 10:37:51 LEu9+RQA
>>305
パラメーター化でパラメーターによって領内が変化する方がいいよね
331:名無し曰く、
09/09/17 10:39:19 2BaJZz/t
今回も上杉武田がでかくなんの?
332:名無し曰く、
09/09/17 10:41:50 9uFtJfmF
プレイ感覚はほとんど革新と同じだけど
革新みたいに技術開発ゲーじゃなくなっただけ良いんじゃないの
333:名無し曰く、
09/09/17 10:42:16 z7CZvmqP
これって革新のPKでもいいよな
334:名無し曰く、
09/09/17 10:42:22 1JgqoegL
本宮ひろ志の信長作ってくれねーかなー
335:名無し曰く、
09/09/17 10:43:34 uOibvB8H
100点満点でいくなら65点かな
336:名無し曰く、
09/09/17 10:45:01 UNnUEwgH
革新より面白い?
337:名無し曰く、
09/09/17 10:45:02 TJ38xPMH
>>335
お前社員だろ?
338:名無し曰く、
09/09/17 10:47:35 sTH0fleg
甲斐信濃の匠3は贔屓にしても露骨すぎるのでは
339:名無し曰く、
09/09/17 10:48:37 icVrwjSj
新武将の女性の顔CGって、革新とほぼ全く同じなのかね?
有名どころでは千代が消えて、謙信様とぎんぽっぽと阿国が増えたぐらいですか。
340:名無し曰く、
09/09/17 10:48:43 kyTS73EB
公式通販キタヨー
9/17指定日配達厳守にワロタ
341:名無し曰く、
09/09/17 10:49:03 6qqrS2XD
出来の良さはともかく、今回 武将の中で能力値が下がった(もしくは上がった) *比較は革新
やつっている? 大河補正とかほんとにあるのか気になって仕方ない
342:名無し曰く、
09/09/17 10:49:19 pAxRNgv2
今やってるけどインターフェースは革新や創世よりかなり劣化してるな
カメラワークとか酷すぎ
343:名無し曰く、
09/09/17 10:49:29 czRyAAKW
>>337
お前こそ社員だろ?
344:名無し曰く、
09/09/17 10:50:33 yX+jhraJ
俺が社員だ
345:名無し曰く、
09/09/17 10:52:15 3W6SD1U+
ほとんど不満意見がないな
やはり革新ベースにしたのは正解だったね
346:名無し曰く、
09/09/17 10:53:32 0oaw/oJ8
グリグリ見れる感がいまいち。ストレスたまりそう
347:名無し曰く、
09/09/17 10:54:22 kyTS73EB
蒼天録路線に回帰して欲しいと願ってるけど
ここまで来たら出されたものを楽しむしかない
というのが我々信者の境地。
348:名無し曰く、
09/09/17 10:56:14 sTH0fleg
>>341
直江兼続(大河) 威風之備(秀吉互換)
山本晴幸(大河) 統率-22
山内一豊(大河) 変化なし
北条氏康(無双) 統率+1
加藤清正(無双) 統率-2 槍衾之三
黒田如水(無双) 統率-10
仙石秀久(漫画) 武勇+10
古田重然(漫画) 智謀+60 政治+10
349:名無し曰く、
09/09/17 10:56:57 y1Z6ENlV
ガチで革新より面白くない
350:名無し曰く、
09/09/17 10:57:02 QgQOlWOI
>>340
公式は前日に届くのを知らんのか?信者失格!渇!
>>347
信者であるが故にこのような過去最低の駄作はスルーするのも
必要ですぞ!渇!
351:名無し曰く、
09/09/17 10:57:43 mzV1/kuR
>>348
一豊意外に義理低いんだよなぁ
何故なんだろう
352:名無し曰く、
09/09/17 10:57:52 Hf661smK
三国志11とどっちがマシ?
353:名無し曰く、
09/09/17 10:59:15 fS5zqbrY
>>350
肥からの愛情に何渇いてんですね、わかります
354:名無し曰く、
09/09/17 10:59:42 tM7TbFWU
>>351
ドキッ!元一領具足だらけの相撲大会!騙し討ちもあるよ!
355:名無し曰く、
09/09/17 11:02:31 kYRKayWs
>>351
徳川への鞍替えとかって見ようによっては寝返り一号じゃないかw
356:名無し曰く、
09/09/17 11:03:46 qlbDdAbC
なんか届いていたのでちょこっとやってみてるんだけど
カメラの使い勝手が悪過ぎない?
357:名無し曰く、
09/09/17 11:04:36 HQhL3rHB
織部守の大幅能力アップわろたw
358:名無し曰く、
09/09/17 11:06:09 zgsU68j/
町の所有権を城毎に変更できるんだな。
毎回、後方から物資輸送してたけど、かなり楽になったな。
359:名無し曰く、
09/09/17 11:06:25 tCnS2RWk
・同盟相手がいると同盟できないクソ仕様健在
・戦争頻発しないと米余りすぎ、革新みたいに町並数で調整できないから余計に余る
しかもちょっとずつしか売れないから仕様も健在なので操作ダルい
360:名無し曰く、
09/09/17 11:06:41 CTHx8rr8
>>351
むしろ、義理が高い要素がどこにあるのか知りたい。
秀吉陣営からあっさり寝返ったし。
361:名無し曰く、
09/09/17 11:08:46 4I5NdHkZ
>>348
へうげもの評価上がりすぎだろw最近では一番面白かった漫画だから分からなくは無いが
362:名無し曰く、
09/09/17 11:10:18 sTH0fleg
最初から家康に与していた一豊より
関が原で西軍負けたから東軍につきます、な方々の方が不義理に見えるがなあ
義理があるなら最後まで西にいろよ
363:名無し曰く、
09/09/17 11:11:25 PUKLG3Sg
どうしよう、期待してなかった分、無駄に面白いんだけど・・・。
364:名無し曰く、
09/09/17 11:11:36 RotTHFBr
>>324>>338
つ>>270
地図だけみてオナってんなよw
実際のアルゴと周りの環境次第だろうが。
東北取り放題の謙信とか気にならんの?ああ、お前らが使ってるのかw
365:名無し曰く、
09/09/17 11:12:15 jjziSmvb
>>348
え?
如水さん、統率10も減ったの?
実歴史全然詳しくないけど、イメージ変わるわ。
366:名無し曰く、
09/09/17 11:12:18 3W6SD1U+
一豊さんは土佐でも約束やぶって酷いことしたよね
367:名無し曰く、
09/09/17 11:13:11 mzV1/kuR
>>355
たしかになー。
本人の気持ちを聞いてみたいもんだ
一度だけ譜代all+10、家法+10、官位で強くしたのになぁ
66+30 48+30 51+30 67+30
96 78 81 97
だったよw
368:名無し曰く、
09/09/17 11:13:40 tCnS2RWk
>>348
+60って・・・
織田でやってるけど、大高城つくって信長と1万強の兵と鉄砲おいとけば
今川40000できても余裕だな
でも支城作らないCPUじゃムリだな
北条でさえ今川に潰されてたし
369:名無し曰く、
09/09/17 11:14:09 J7JFC14t
今回ふんげーそうらんはでますか?
370:名無し曰く、
09/09/17 11:14:48 orbZKB0X
一豊は専用イベント出来たし、大河の恩恵を十分に受けてるな
371:名無し曰く、
09/09/17 11:15:00 8rEdH2Gm
>>270
ウチは武田が北条食って今川の領地を切り取り中。
上杉は地味に北陸をジワジワ侵食中。
九州統一する頃には巨大な武田騎馬帝国が出来そうな予感…
今回、騎馬と鉄砲の相性ってどんなモンだろうか
372:名無し曰く、
09/09/17 11:16:52 nLOLNGiq
織部正は智謀+60されても革新が低すぎただけなので何も思うことはない
373:名無し曰く、
09/09/17 11:17:35 sDV4Aj8I
さーて、今から広忠で始めるとするか
374:名無し曰く、
09/09/17 11:18:58 PuiXE+nx
武将のお仕事が米売りばかりだ・・・
375:名無し曰く、
09/09/17 11:19:19 kYRKayWs
欲を言えば、一豊の家臣を充実して欲しい。
深尾
後藤
五藤
祖父江
市川
福岡
等…
376:名無し曰く、
09/09/17 11:19:25 LTaZGA0g
値段が安いからアマゾンにしたのに
公式の方が一日早く着くなんて… 俺は修行が足りなかったぜ…
377:名無し曰く、
09/09/17 11:21:05 mzV1/kuR
かずとよおおおおおおおおおおおおおお
今回もハイパー化させるしかない
でも天道買ってないorz
>>375
カムカム
378:名無し曰く、
09/09/17 11:24:05 qnmdg6dC
アマゾンは19日か20日に着くぜ・・・フヒヒ
379:名無し曰く、
09/09/17 11:24:06 4tH9Necy
>>237
eoかwinrarで解凍して
DAEMONで起動する。
380:名無し曰く、
09/09/17 11:30:41 BeLl6eTb
天の道を逝き、総てを司れ!
381:名無し曰く、
09/09/17 11:31:24 /qNcSI15
革新大雑把過ぎてだめぽ
天下創世のほうが良かった
382:名無し曰く、
09/09/17 11:32:58 4nFl4YXD
>>320
煙でて死ぬの?
383:名無し曰く、
09/09/17 11:33:29 vnyV00G3
マニュアルの裏面までCMかよ
コーエー氏ねよ
384:名無し曰く、
09/09/17 11:40:44 hMR3UC1+
ヨドバシで今日売ってたりしないかなぁ・・・
385:名無し曰く、
09/09/17 11:43:23 CMuZJi4C
大手でフライングはないだろ、さすがに
386:名無し曰く、
09/09/17 11:45:55 44vbnuQC
謙信が女の子
387:名無し曰く、
09/09/17 11:46:37 gT4INnS8
毛虫に刺されて少しプレイしたがこれは革新SPKだな
388:名無し曰く、
09/09/17 11:47:10 ScECP5UI
>>384
新宿のヨドバシは撃沈
「今日、これあります?」って聞いたら「明日発売です」
だって
389:名無し曰く、
09/09/17 11:49:41 ZkWMuwnz
>>325
マ ジ か
氏綱厨の俺にようやく一筋の光が。
390:名無し曰く、
09/09/17 11:53:13 xH1iYZMg
どこにも売ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
今日が休みで明日が出勤なんてミスったぜorz
391:名無し曰く、
09/09/17 11:54:53 HevVfKTh
革新貶めて天下創世を誉める奴いるけど、天下創世なんてゲームとしては最低だろ
天下創世と革新しかやったことのない小僧なら天下創世はリアルとか思えるのか知らないが
392:名無し曰く、
09/09/17 11:56:09 bZnpLWxj
革新より創世の方がリアルだって褒めた奴いたっけ?
393:名無し曰く、
09/09/17 11:57:10 LTaZGA0g
戦はリアルだったな
394:名無し曰く、
09/09/17 11:59:00 SaLK5uQZ
>>388
宇都宮ヨドバシも明日発売って言われたわ
だが、後ろの棚に目をやると…
395:名無し曰く、
09/09/17 11:59:16 P4m6j0Cm
北見は武田大好きなんだな。
小笠原滅亡してないじゃねーか
↓
深志城→高遠城にしました(キリッ)
本城が高遠城とかおかしいだろw
396:名無し曰く、
09/09/17 11:59:24 jjziSmvb
それは個人の趣向だろ。
ましてやシステムが対極にあるんだから好みが分かれるのは当然のこと。
革新の戦が大雑把で嫌だと言う奴も居るし、創世の戦は作業だと言うやつも居る。
397:名無し曰く、
09/09/17 12:00:07 mzV1/kuR
>>391
個人個人で理想とするものが違うのは当たり前だよ
他の作品を叩いても良い事は無い。
叩きあいなんぞ見苦しいだけだ
398:名無し曰く、
09/09/17 12:00:55 aTiMlmnP
じゃあ、天道は?
399:名無し曰く、
09/09/17 12:01:16 sTH0fleg
>>395
本城をたった1日で落とされた仁科なんとかの能力下げようぜw
400:名無し曰く、
09/09/17 12:01:56 LgnPg0Rc
レジストリ弄ってウインドウモードが出来た気がするけど
今作はできるのかな?
401:名無し曰く、
09/09/17 12:02:30 PuiXE+nx
体験版と同様にできるよ
402:名無し曰く、
09/09/17 12:02:46 F1KYmki8
霧山御所攻める→斉藤がドサクサ紛れにこっちの町狙ってくる→別働隊で逆に斉藤の町奪う→狙われた町に援軍
革新よりもさらに忙しいw
403:名無し曰く、
09/09/17 12:03:39 4vs6y2o0
さっそく武田に滅ばされたぞ
北条と共闘されちゃあ里見じゃ防ぎきれないよ(´Д`)
404:名無し曰く、
09/09/17 12:04:59 q7P+fNw4
序盤からMAX
405:名無し曰く、
09/09/17 12:04:59 uOibvB8H
明日からお前らの反応が楽しみだ
65点ということを踏まえて過度な期待は禁物だからね
外交も糞以下だし覚悟しておくように
406:名無し曰く、
09/09/17 12:05:50 JWu0U4I8
>>403
ルール把握するために最初はそこそこ強い大名でプレイするだろjk
407:名無し曰く、
09/09/17 12:05:55 WG/aYSnl
そもそもリアルでは、
周辺地域の浸食でいっぱいいっぱいだった武田・上杉が
ゲームでは余裕で天下一統する時点で根本的にゲームバランスがおかしいと言えよう。
408:名無し曰く、
09/09/17 12:06:15 jjziSmvb
ちょっと出遅れたが、明日の夜からぶっつづける。
そして、あの大名で天下をとる始めてのユーザーになるぜ。
どの大名かは言えないが、まあお前らは普段やらないマイナーな大名だ
409:名無し曰く、
09/09/17 12:06:16 rI4V0qfc
群雄覇権の長曾我部終わったが、結構長いな。
革新より疲れるわ。
410:名無し曰く、
09/09/17 12:07:52 bqgjHP2k
>>408
河野!河野!
411:名無し曰く、
09/09/17 12:07:55 WFcEyxYE
今やっと届いた
なにこの宛名の指定日前荷渡し厳禁ってw
412:名無し曰く、
09/09/17 12:08:28 JWu0U4I8
ええい、女謙信はまだか??
男謙信で一度天下統一しなければならないとか、何か出現条件があるのかな?
413:名無し曰く、
09/09/17 12:08:51 P4m6j0Cm
仁科ザコ化www
信濃(1国)
↓
深志城
信濃(2国)
↓
砥石城、高遠城
多分諏訪や小笠原までいたら北見の大好きな武田即滅亡するからなんだろうが
そのうち
信濃(4国)
↓
高遠城、長姫城、高島城、岩村田城
全部武田領です^^
とかなりそう
414:名無し曰く、
09/09/17 12:12:24 jjziSmvb
>>410
ちがうねw 存在感的には近いがw
415:名無し曰く、
09/09/17 12:12:28 /qNcSI15
信長は全国版から全部プレイしてる(内容を忘れたものもあり)
一番記憶に残ってるのは武将風雲録
確かに天下創世の戦闘は作業だな
最近のは徴兵が不自由なのが嫌かな
416:名無し曰く、
09/09/17 12:12:56 J9/Ms49b
リアルタイムは俺にはやっぱ無理。
417:名無し曰く、
09/09/17 12:14:48 ScECP5UI
今日中に全国統一する奴もいるんだろうな。
418:名無し曰く、
09/09/17 12:15:21 CvIm3DqH
>>411
コーエーの
押すなよ 押すなよ 絶対に押すなよ
というフリだから
大抵の佐川や日通の人は仕事を減らしたいので届けます
419:名無し曰く、
09/09/17 12:15:32 H0AXakA7
割れ版ウィルス満載だったんだけど・・・
420:名無し曰く、
09/09/17 12:17:01 53ysXLHl
あれ?
村上は葛尾城に変わったの?
421:名無し曰く、
09/09/17 12:18:34 QgQOlWOI
>>411
指定日前荷渡し厳禁なのにそもそもその指定日が発売日前日の件について
>>418
という訳で宅配業者の都合な訳ではないのだよ。
422:名無し曰く、
09/09/17 12:18:34 gqkrQick
>>411
指定日でもフラゲなんだから文句言うな
423:名無し曰く、
09/09/17 12:19:04 qfUetiuQ
withPKが正式版で通常版は体験版だと考えれば簡単に割(ry
424:名無し曰く、
09/09/17 12:20:06 iGgcndc2
秋葉で売ってるところないの?
425:名無し曰く、
09/09/17 12:20:54 x0xlsylT
公式で買えば良かったな
ヨドバシいつ発送してくれるんだろ
426:名無し曰く、
09/09/17 12:21:26 RotTHFBr
>>380
あ、もしかしてワープバグってクロックアップの再現か
427:名無し曰く、
09/09/17 12:26:38 lxuRxLRY
伝承イベントどうよ?
面白い?って言うかプレイ内容に影響あるのか?
女の方が弱いとか影武者の方が知謀が低くて武勇が高いとか、あるいはイベント連鎖があるとか
428:名無し曰く、
09/09/17 12:28:00 kxey7taY
今回架空息子誕生率も上げれるんだな
これで後半の武将いねえ感が解消されそう
429:名無し曰く、
09/09/17 12:28:53 /mnjwDQd
Amazonは何時出荷するのだろう
430:名無し曰く、
09/09/17 12:28:59 5wB2FOlY
ゲヒ殿はもっと智謀政治高いだろう、少なくとも忠興よりも高くしないと
戦闘は3ぐらいで良いからさ
431:名無し曰く、
09/09/17 12:29:06 919lnOSV
革新から劣化してるな
432:名無し曰く、
09/09/17 12:29:16 F1KYmki8
S2の信長で元康部下にしようとすると
一門になるイベントまでに引き抜く ←ほぼ不可能
桶狭間まで待って義元討った直後に岡崎に攻め込む(2万くらいいる) ←タイムリミットの清洲同盟まであまり時間がない
開き直って今川を攻め滅ぼす(岡崎に3万くらいいる)、計3城
ずいぶん難しくなったな
革新だと開始直後に攻め込めばギリギリ間に合ったのに
433:名無し曰く、
09/09/17 12:35:33 bqgjHP2k
群雄は北条一門がかなり多くて強いな…
434:名無し曰く、
09/09/17 12:38:59 O/TcwoyU
ネタバレ
ラスボスは「復活大名軍団」を率いる天草四郎時貞。
全国直前に領地の半分が独立して大決戦になる。
435:名無し曰く、
09/09/17 12:39:14 7QgqOvQj
群雄シナリオはどこが伸びるの?
銀千代とか氏綱とかの出現条件は?
436:名無し曰く、
09/09/17 12:39:40 5wB2FOlY
佐竹の固有技術はなんだろうか
437:名無し曰く、
09/09/17 12:39:43 WIh5vI8/
早く誰か動画出してくれないかな~
初めてのヘチョプレイでもいいから見たいぜ。
438:名無し曰く、
09/09/17 12:45:57 9LExiDu8
>>437
それを見て
自分がやった気になったあげく、批判ばっかりしだす奴が出るからいらんよ。
439:名無し曰く、
09/09/17 12:56:06 od3L2XvV
港がある国が極端に減ったな
水軍の値打ち無いよ
440:名無し曰く、
09/09/17 12:57:41 PsKFZnf3
あれ、このゲームって歴史とか詳しくないと楽しめない仕様?
名前覚えられないお
441:名無し曰く、
09/09/17 12:57:51 HevVfKTh
初心者スレの河野くんの事か
彼奴は基本ルールすら理解してない典型的なニコ厨だったな
442:名無し曰く、
09/09/17 12:57:53 eRdWPuMu
>438
そんなヤツはどの動画にもいるだろ
443:名無し曰く、
09/09/17 12:58:09 iGgcndc2
水軍はある種のチートだからなぁ
444:名無し曰く、
09/09/17 12:59:16 zY6HtdqN
>>440
イケ顔で選べばおk
445:名無し曰く、
09/09/17 12:59:38 ScECP5UI
そもそも、戦国時代でも海戦なんてそんなに無かったからな。
ある意味当然。
446:名無し曰く、
09/09/17 13:00:57 8rEdH2Gm
ifを作るゲームなんだから、海戦バリバリしても良いじゃん…
447:名無し曰く、
09/09/17 13:01:48 wfqQ/Hky
あれ今日発売じゃないのか?
さっき出かけたついでにショップ寄ったら20本くらい売られてたが・・・(神奈川)
448:名無し曰く、
09/09/17 13:02:08 WIh5vI8/
ぜんぶ実装しちゃったらPKでやることが・・・
449:名無し曰く、
09/09/17 13:03:57 Sk2OrqHJ
普通の店には今日はまだ置いてないだろ、ってか早売りって基本都会だけじゃない?(勝手な田舎者の想像だけど
450:名無し曰く、
09/09/17 13:06:31 M4MCdLNB
>>440
適当だよやってたら覚えるんじゃない?
やべえこいつ強いとかそんな感じで
451:名無し曰く、
09/09/17 13:06:45 oo9Fu043
>>391
創世は統率高い武将が数人いればいいからね。
まるで風雲禄を思い出させるゲーム性。
なにより、戦争が致命的に詰まらない上(革新も詰まらんが)、めっさ長い。
内政もうざいだけで面白くないし。
452:名無し曰く、
09/09/17 13:09:38 eDjQqi+0
信者は生かさず殺さず。
-シブサワコウ-
453:名無し曰く、
09/09/17 13:10:18 x0xlsylT
創世の内政はほんとだるかったな近畿だけでだれで途中で放棄した
454:名無し曰く、
09/09/17 13:14:09 HevVfKTh
天道の内政って他の人はどう感じてる?
俺はpkとかあとから任意で町並み設置で本番かな
455:名無し曰く、
09/09/17 13:19:19 PtwoUN6R
>>440
列伝見ればOK
456:名無し曰く、
09/09/17 13:20:11 xcClbSzG
もうどっか売ってるん?
457:名無し曰く、
09/09/17 13:20:19 eDjQqi+0
正直既に飽きた。
洋ゲーを知らない人間なら楽しめるかもしれない。
ゲームとしては10年以上前のCiv2のレベルにすら達してない。
458:名無し曰く、
09/09/17 13:23:26 wfqQ/Hky
買おうか迷ってこのスレ探したんだがやっぱり光栄(笑)みたいだな
459:名無し曰く、
09/09/17 13:24:15 TjT3TvPU
城攻めはきちんと手順踏まないと駄目だね
46年信秀で北条攻めてて西側が留守の今川浸食して遠江まで制圧
駿府館1万、こっち2万の信長だから余裕だろうと
直接駿河本城攻めたら、前衛の武将が崩れたところに武田の援軍が来て壊滅
あと、全体的に革新より操作しづらい
パッチで改善して欲しいんだが無理だろうな
460:名無し曰く、
09/09/17 13:25:14 lR5Jlbn6
>名前覚えられないお
覚えられないんじゃなくて読めないの間違いでは?
461:名無し曰く、
09/09/17 13:26:42 tM7TbFWU
キャラゲーとシミュレーションゲームの間を彷徨う中途半端な出来
まあ結局買っちゃうんですけどね(^q^)
462:名無し曰く、
09/09/17 13:27:01 CW8X13ML
>>457
楽しめないよ
革新からも劣化してるじゃん
有志の改造データやシナリオで3年以上革新プレイした俺でも1ヶ月持たんわ
463:名無し曰く、
09/09/17 13:27:07 uOibvB8H
雨でも鉄砲撃てるwww
464:名無し曰く、
09/09/17 13:28:01 wjIFWMBd
マップやその他諸々が見辛くなったのが致命的
なんで勢力図に統率や武勇のTOPが見れなくなってるんだ?
465:名無し曰く、
09/09/17 13:28:06 JMujibdL
>>457
civとかaoe系は楽しいと思うけど
武将(*´ω`*)+その時代を楽しむゲームとは比較する
もんじゃないと思うぞ
466:名無し曰く、
09/09/17 13:28:54 x0xlsylT
>>461
中途半端ってか明らかにキャラゲーだろ
TGSの北見の講演はキャラゲーのカテゴリでやるみたいだし
467:名無し曰く、
09/09/17 13:29:44 sDV4Aj8I
家康と三成の政治力が1しか違わないんだが
468:名無し曰く、
09/09/17 13:30:23 WIh5vI8/
体験版さえ無ければっ・・・!!
体験版さえ無ければ・・・買っていたかもしれないっ‥‥!!
あの体験版は・・・!! 別の意味で親切だった・・・!!
469:名無し曰く、
09/09/17 13:30:39 oo9Fu043
>>454
最初の1、2年でMAXになるかならな。
かといって革新のように自由自在だとプレーヤー有利すぎるし(兵舎建てまくれば弱小でも余裕))
正直、つまらないから、奉行制にして放置したい。
光栄のゲームで内政がおもしろいのなんてないし、civですら詰まらんし(civがおもしろいのは有益な土地を確保する戦略性とランダム生成によるとこが大きい)
470:名無し曰く、
09/09/17 13:30:47 +zDXLVxd
ピアキャスにきたな
471:名無し曰く、
09/09/17 13:31:03 2cky2UoI
>>467
今は歴女に三成の人気が高いからそれでいいんだよ
肥はそっち方面にまっしぐらなんだし
472:名無し曰く、
09/09/17 13:31:39 lydmD3PZ
うわ、間違って水田作っちまったよオワタwww
473:名無し曰く、
09/09/17 13:33:19 SaLK5uQZ
>>471
まあ、そっちの方が儲かるからな
家紋ストラップとかを3つも4つもつけてる女とか大学で見るようになったし
474:名無し曰く、
09/09/17 13:35:18 L+9OZ/9g
ゴンベエで天下統一でも目指してみるか
475:名無し曰く、
09/09/17 13:36:48 mTPXWM+Q
4 . ワゴンゲー (-1 / -1)
[game - PCゲーム]
Playing: 信長の野望 天道 公式組
peercast
476:名無し曰く、
09/09/17 13:36:53 7aR6hkJB
********************************
Amazon.co.jpトップセラーは時間ごとに更新!
今すぐ人気商品をチェック=> URLリンク(www.amazon.co.jp)
********************************
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 コーエー 信長の野望 天道 ¥8,442 1 ¥8,442
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥8,040
配送料: ¥0
消費税: ¥402
お急ぎ便:¥0(会員)
合計: ¥8,442
--------------------------------------------------------------------
477:名無し曰く、
09/09/17 13:39:45 myIIn4Eh
これ作った人って他に何作ったんだっけ?
478:名無し曰く、
09/09/17 13:40:23 lydmD3PZ
おいどうなってんだよ。
畑と間違って水田→取り消し→金戻らない
序盤でこれ終了じゃん。
479:名無し曰く、
09/09/17 13:41:21 dK2DiSMs
>>477
三国志10、11、革新PK、太閤4
480:名無し曰く、
09/09/17 13:41:22 x0xlsylT
>>478
うわぁこれクソゲーかくていだな
481:名無し曰く、
09/09/17 13:44:27 bZnpLWxj
>>477
479に追加して三国志DS2&信長DS2、どっちも大バグ付き。
ちなみに最近珍しい良作だったと評判の国盗りはノータッチだ。
482:名無し曰く、
09/09/17 13:45:04 AM2OFFOI
前スレの713です。
3D高品質をオフにしたら治りました。
お世話になりました。
483:名無し曰く、
09/09/17 13:45:09 0A4C0eum
>>478
八ツ場ダムみたいに周辺の工事で使ってしまったんだ
水田作るのもいろいろ大変
484:名無し曰く、
09/09/17 13:45:22 WN04obeD
統一までプレイしたけど革新にめんどくさい作業増やしたらこうなりましたって感じだったわ
かなり頻繁に領土攻めてくるから町を守るのが一々めんどくさい
委任も使ってみたけど全然守ってくれないから使えねーし
あと俸禄を自動で上げる機能が働いてないのとかバグっぽいのがいくつかあるね
485:名無し曰く、
09/09/17 13:47:39 dK2DiSMs
北見は本当にクソゲーしか作れないな
マップの見づらさは異常
486:名無し曰く、
09/09/17 13:47:54 wfqQ/Hky
批判が的確すぎて笑えるw
× 歴史シミュレーション
○ キャラ萌えシミュレーション
『ぼくの考えたさいきょうの特技』とかはどうにもならんのかね?
名前は違えど「エターナルフォースブリザード」とやってることはかわらん
社内ではテストプレーしないで毎回有料βテストもどうにかしてほしいところ
487:名無し曰く、
09/09/17 13:47:56 lYslsAWS
申し訳ないけど、俺には合わなかった
革新やり込んだ人は落胆するんじゃね
少しグラが良くなったぐらいで、後は変わらないか劣化
城攻めるまでの工程が増えただけで、後は一緒だから作業感抜群
まあ、作業が増えた変わりに攻めるのに時間はかかるから
革新が忙しい!って人にはいいかも
ってここまで書いてリロードしたら>>484が似たようなこと書いてた
488:名無し曰く、
09/09/17 13:48:00 ImPuC5bi
joshinはよ出荷してくれ、ステータス入荷のままだぞ。
489:名無し曰く、
09/09/17 13:48:14 aUaBSDbb
謙信女にするかどうか最初に選ぶのかw
490:名無し曰く、
09/09/17 13:49:05 dK2DiSMs
>>481
すまん抜けてた…
491:名無し曰く、
09/09/17 13:49:14 zjcYH+EV
ssgまだ?
492:名無し曰く、
09/09/17 13:49:31 SaLK5uQZ
>>484
俸禄バグはマジなのか?
そこだけは知りたい
493:名無し曰く、
09/09/17 13:50:03 xTG5zXB9
天道やった後に革新やるといい気がする
494:名無し曰く、
09/09/17 13:50:15 919lnOSV
操作性、システム
全部前作よりパワーダウンしてるわw
495:名無し曰く、
09/09/17 13:50:42 ScECP5UI
バグありで見切り発車かよ。
お得意の発売日パッチは炸裂するんだろうな?
496:名無し曰く、
09/09/17 13:50:55 cQ7IXFOE
>>484
城に相手より兵を多く貯めておくと滅多に攻めてこなくね?
あとは道をちゃんと切断しておくとかかな
497:名無し曰く、
09/09/17 13:51:04 xTG5zXB9
ベータテスターたちお疲れwwwww
買うの完全スルーパスwwwwwwww
498:名無し曰く、
09/09/17 13:55:09 Thts+bS3
競争が無ければゲーム性が上がらないのは当然
499:名無し曰く、
09/09/17 13:55:49 SwrlKKtP
一番高い視点にしたらカメラ斜めにできないってどういうことよ
500:名無し曰く、
09/09/17 13:56:01 F4FXtZLG
すげえおもしれえwwwwwwwwww
神ゲーじゃんこれwwwwwwww
こんな風に期待していたときは1度もありませんでした
501:名無し曰く、
09/09/17 13:56:23 lYslsAWS
街道がめんどくさいだけってのが致命的だなぁ
あと、合戦がつまらん
好きな武将ガンガン戦わせて武勲稼ぐのが無くなったせいかな
502:名無し曰く、
09/09/17 13:56:36 bZnpLWxj
直前のシリーズ作品が劣化リメイクで登場って珍しいよな。
503:名無し曰く、
09/09/17 13:56:51 WN04obeD
>>496
S1斉藤でやってて基本的にガンガン攻めてたから回りより城の兵が多いって状況はほとんどなかった
道は繋がってないところでも武田と今川は繋げながら頻繁に攻めてきたよ
櫓たてといても普通に攻めてきたからAIが好戦的なのは評価してもいいかな
504:名無し曰く、
09/09/17 13:57:55 QgQOlWOI
お前ら本当に戦国ゲー楽しみたいなら太閤5のPSP版買ってきなよ。
505:名無し曰く、
09/09/17 13:58:05 FFbHrKEO
城数の不満かきこみがみうけられるけど
昔のテンショウキだったか城がやたら多くて辟易したってことがあるから
今ぐらいが絶対丁度いいと思うけどな
506:名無し曰く、
09/09/17 13:58:29 2cky2UoI
戦国ランス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天道
507:名無し曰く、
09/09/17 13:58:46 FFbHrKEO
>>504
せめて新しい太閤ならな、体験版で様子みて考えるよ
508:名無し曰く、
09/09/17 13:59:41 FFbHrKEO
>>506
戦国ランスはそれほど面白くなかった
運が左右するゲームだしSLGもどきのAVGだし
まぁエロイけど
509:名無し曰く、
09/09/17 14:00:45 cQ7IXFOE
>>503
引きこもりつつ、敵の集落奪いまくりプレイしてるけど
こっちの城に攻めてきたことは一度もないんだよなぁ
510:名無し曰く、
09/09/17 14:01:51 lYslsAWS
戦国ランスはAVGだな
全然シュミレーションゲームじゃない
511:名無し曰く、
09/09/17 14:02:17 vLFEohrW
アマ発送だと?
おい嘘だろ、なんで俺のとこに発送メールこないんだ
512:名無し曰く、
09/09/17 14:03:55 IE1UZDnU
チュートリアルなげーよ
チュートリアルだけで疲れた
513:名無し曰く、
09/09/17 14:04:50 7aR6hkJB
>>511
坊やだからさw
514:名無し曰く、
09/09/17 14:05:29 gvWizkW8
テンプレのAIバグそのままっぽいんですが。。
パッチ待ちかな
515:名無し曰く、
09/09/17 14:05:39 F4FXtZLG
>>513
>>513
>>513
516:名無し曰く、
09/09/17 14:05:47 SwrlKKtP
体験版でもこっちの兵力が高いと攻めてこない
多分勝ち目がないと攻めてこないんだろ
壊滅したら兵力吸収されるし
517:名無し曰く、
09/09/17 14:06:12 o+q17JXf
武将下敷きどうよ
518:名無し曰く、
09/09/17 14:06:50 PtwoUN6R
>>479
太閤4だけは楽しめたな・・・
519:名無し曰く、
09/09/17 14:07:25 eDjQqi+0
>>465
戦国時代を楽しむには、あまりにもそれを破壊する要素が多すぎてな…
あらかじめ武家町商人町村落匠の町なんて正方形の縄張りがしてあってそこ以外は全部軍用地な、とか
家臣全員金で雇うとか
金500民忠10消費して兵舎の数に応じて徴兵してくるとか
弓とか鉄砲の射程何十㌔だよとか
兵力0の工作隊でタッチしてくるとか
技術とか技術の喪失とか技術の共有とか技術の移転とか陣形とか闘志とか戦法とか戦法連携とか
武将ハァハァとかいったって絵一枚に適当な数字が振ってあるだけだしな
520:名無し曰く、
09/09/17 14:10:01 ImPuC5bi
プレミアムボックスに武将下敷きつくの?
521:名無し曰く、
09/09/17 14:11:23 S+NWLYzC
いまだに盛り上がってないのか
様子見の俺涙目wwの展開を心のどこかで期待していたが・・・
522:名無し曰く、
09/09/17 14:11:46 cOFbCEQ3
で、シナリオによって本城移転は無しなの?
523:名無し曰く、
09/09/17 14:12:32 bZnpLWxj
>519
「武将の絵がある」という観点から見るとカルタと真っ向勝負できそうだな。
524:名無し曰く、
09/09/17 14:13:45 0kJn+LL6
だめだな。
尼はいまになってもまだ未発送状態だ。
konozama決定
525:名無し曰く、
09/09/17 14:14:11 3EJFd/nR
とりあえず尼よ、振り込ませてくれ
526:名無し曰く、
09/09/17 14:16:00 uq6RPqSi
革新PKってプレイヤーキラーの略ですよね
527:名無し曰く、
09/09/17 14:17:23 iGgcndc2
なんか買う気が失せてきた
528:名無し曰く、
09/09/17 14:19:18 oF0xr/AS
今回は見送って次回作を買います
529:名無し曰く、
09/09/17 14:20:38 FeenuEea
>>484みたいに、革新に作業増しただけって言われると
ものすごく買う気がうせるよな
的確な表現に思えるしw
530:名無し曰く、
09/09/17 14:20:40 qlbDdAbC
良い点
・統治してもいない国の武将一覧が見られなくなっている
(隣接国については引き抜き一覧で見られるので問題なし)
・架空息子が出る(史実では滅んだ家とか弱小家でやりやすい)
・伝承イベントはイイYO
・AIが好戦的&いかにもな悪い意味での無茶攻めはして来ない&やばそうに
なると退く(上級だからか?)
悪い点
・操作性が劣化(とにかく画面が見づらくニ方面作戦&道路公団してるとわけわかめになる)
・町を作り上げる感が無いので内政はただの数値上げゲー
・近隣諸勢力のアタリハズレが激しい
・中国地方(笑) わかっちゃいたけれど攻め込むと本城が少なさ過ぎて酷すぎる
531:名無し曰く、
09/09/17 14:21:37 3W6SD1U+
未発送の商品:
お届け予定日: 2009/9/19 - 2009/9/21
盛り上がってきたね
532:名無し曰く、
09/09/17 14:23:26 CTBy2i2P
政治はほんとに重要じゃないな
革新よりもいらん
533:名無し曰く、
09/09/17 14:23:42 F1KYmki8
最上にいる天童家の2人がやけに強い
534:名無し曰く、
09/09/17 14:24:40 XhFVwaOC
>>530の様に個人的な主観でいいから良い点と悪い点を両方教えて欲しいな。
535:名無し曰く、
09/09/17 14:26:14 0Sk5/LLh
金払ったんだし何とかポリアンナしたいが、
とうとう実装された架空息子と、イベント大目なところ以外見つからない…
MAPの見づらさだけでも少しは何とかしてくれ。
鳥観画面で町やら村やらの強調表示程度は馬鹿でも実装すると思うが。
つか相変わらずの上杉無双ワロスw
536:名無し曰く、
09/09/17 14:26:33 ScECP5UI
>>533
隣の上杉が反則的だから、せめてもの補強だろうな。
537:名無し曰く、
09/09/17 14:26:47 TYqR+h+Q
AIに問題がないだけでも買う価値がありそうですね。
538:名無し曰く、
09/09/17 14:28:50 kYRKayWs
中国地方をちゃんと実装して欲しいよね。
尼子が城一つとか毛利が城一つとかなんか釈然としない。
539:名無し曰く、
09/09/17 14:30:57 wc4GMiHW
だめだこのゲーム
劣化革新だ
全然楽しくない
540:名無し曰く、
09/09/17 14:33:04 fifAgS9C
後半はどんな感じ?
革新みたいに弱小勢力で地方統一に10年かかると武田上杉が伸びて詰むみたいな
541:名無し曰く、
09/09/17 14:34:16 SeO+8ob1
信長元服の竜造寺でやったが、初級なのに
大内が毛利に畿内に追いやられて、毛利がなぜか九州来て、
三好が長宗我部滅ぼして豊後来て、
南からは島津が北上してきて、休む暇もない。
最初は有馬→大友の純で滅ぼして、
雷神とかいるから一対一なら余裕で、順調だったんだが、
こうも大勢力に同時に攻め込まれると打つ手が無い。
あらかじめ同盟しようとしても、なんか相性悪くて成功しない。
捕虜を返してくれって言ってくるのだが、家宝と自家の捕虜としか交換できない。
金や兵糧と交換できないのはなんでだろう。
しかも坊主を送り込んできて、無条件で捕虜もってかれる。
一番気に食わないのは、奉行にまかせておくと、鉄砲が80000丁
とかになってることだな。兵士数もあっという間に増えるが、鉄砲が信じられないくらい手に入る。
上位の難易度ではどうか知らんが、萎えた。
全国統一までやる気はおきんな・・・
542:名無し曰く、
09/09/17 14:34:42 Au1al4kl
>>524
ざまあすぐる
いーでじは昨日発送したってメール来てたから今日明日にはガチだな
543:名無し曰く、
09/09/17 14:35:48 4vs6y2o0
プレイしてるとAIのアホさを突くとかそんなことしてる余裕ないな
544:名無し曰く、
09/09/17 14:36:47 QO2IpZWH
いきなりOPムービーで音ズレしてるぞw
545:名無し曰く、
09/09/17 14:36:48 lYslsAWS
>>534
良い点
グラ綺麗になった
音楽はやっぱりいい
戦法のエフェクトかっこいい
イベントは多くなってる!
革新と似てる
悪い点
街道が繋げるだけで作業
革新より内政に自由がない
いちいち集落守るのが面倒
ほとんど顔グラが革新と同じ
武将を育てる要素がない
AIがいつも通り馬鹿
革新と似てるせいで、革新飽きてる人には、良い所がない
あと、個人的には信長とか、上杉は部隊強化戦法じゃなくて、
攻撃戦法がよかった。
546:名無し曰く、
09/09/17 14:38:59 sASkTPSe
>>486
シミュレーションでもないだろ。
キャラ萌えなのは当たってると思うがw
547:名無し曰く、
09/09/17 14:39:15 M4MCdLNB
中国地方ほんとに少ないなw
もう2、3城あってもいいのに
548:名無し曰く、
09/09/17 14:39:54 hbFyNPHu
ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --─- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ 北見
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
549:名無し曰く、
09/09/17 14:40:45 iGgcndc2
錦糸町のヨドバシにはなかった
今日手に入らなかったら買わないだろうな
550:名無し曰く、
09/09/17 14:41:08 S+NWLYzC
明日は荒れそうだなこのスレ
それともこのまま静かなままなのか
551:名無し曰く、
09/09/17 14:41:41 y0YgYfZp
道作りは序盤しかやらねーな・・あとはNPCが作った道に繋げるだけだし
今回の有効パラは統率>武勇≒智略>政治かね
戦法結構連発できるお陰か、武勇の価値が少し上がった
552:名無し曰く、
09/09/17 14:42:05 bQdqRovr
謙信玄TUEEEEEEEEな厨仕様は訂正されたのか?
553:名無し曰く、
09/09/17 14:43:19 ScECP5UI
過大過小スレに書いてあるけど、中国地方は銀山ブーストが凄まじいから、
敢えて城を減らしてるだけだろうな。
不遇という訳でもない。
554:名無し曰く、
09/09/17 14:43:43 lYslsAWS
内政がしょぼくなったせいで政治の価値なくなったね
戦法の連携も革新のほうが好きだな
街道連携しても気持ちよくない
555:名無し曰く、
09/09/17 14:45:12 nLOLNGiq
敵から同盟申し込んでくることが多くてちょっと嬉しい
556:名無し曰く、
09/09/17 14:45:19 k06FxFtl
>>284
買うに値しないから問題ない
557:名無し曰く、
09/09/17 14:45:54 9uFtJfmF
革新の合戦よりはマシだろ
革新の合戦なんてどうしようもないし
武将一人で出せるからわらわら敵増えるし
天道ははまだいろいろやれる余地がある
558:名無し曰く、
09/09/17 14:46:34 xTG5zXB9
体験版はクソゲーだから買うなという、肥のささやかな良心だったんだよ・・・
559:名無し曰く、
09/09/17 14:46:42 lzFRMCd8
AIとイベントが良くなってて操作性は劣化って、
完全に「PK&次回作にご期待下さい」だなw
560:名無し曰く、
09/09/17 14:47:34 XhFVwaOC
>>545
良い点で推してくれてる内容に戦略、戦術性に関する部分が無いなんて・・・
561:名無し曰く、
09/09/17 14:47:59 CMuZJi4C
今川義元の顔元に戻してよおおお
白塗りのがマシだったぜー・・・
562:名無し曰く、
09/09/17 14:50:48 QO2IpZWH
また革新みたいに複数と同盟結べないのかw
563:名無し曰く、
09/09/17 14:50:53 o+q17JXf
おまいらフラゲすぎるだろ。amazonokぜんぜんこないぞ
564:名無し曰く、
09/09/17 14:51:58 CaI/k7ks
○○の備えって効果が目でわからないし何か地味だ
革新みたいに車懸クリティカルで5000吹き飛んだりするほうが楽しかったな
565:名無し曰く、
09/09/17 14:52:46 5CBmipHE
>>368
その時代の織田家に鉄砲が10000(パワー分)有るのが一番の問題な気がするな
566:名無し曰く、
09/09/17 14:53:18 D2Q0wodJ
>>548
しるかw
泣き喚いて枯れてなくなってほしぃ
567:名無し曰く、
09/09/17 14:54:10 KUaIjGsh
義元の顔グラはダメになったくせに
桶狭間イベントの義元のセリフはかっこよくなってるという
568:名無し曰く、
09/09/17 14:56:15 k06FxFtl
>>563
中華で放流キテタw
569:名無し曰く、
09/09/17 14:56:23 ScECP5UI
>>564
というか、体験版の強化系にも言えるんだけど、
拡大してみると部隊がオーラみたいなの発してて、おそらく強化されてるんだろうけど、
引いてみるとそれが見えなくなるから面倒くさいよな。
一応、部隊にカーソル合わせると「攻撃」が「強化」になってたけど、
もっとはっきり分かるようにしてほしい。
570:名無し曰く、
09/09/17 14:56:32 8rEdH2Gm
櫓などの設置も数に限度があるので防衛戦が超面倒だ…
支城よりもっと簡単で兵が対陣できる施設ないの?
陣屋はただの士気回復施設だし…
防衛に関しては革新より劣化してるわ…
571:名無し曰く、
09/09/17 14:56:59 SeO+8ob1
内政が単調で飽きるし、合戦もワンパターン、街道とかも所詮物量作戦
支城が築けるのはいいが、名前も決まってるし、せめて命名するか選択させてほしかった。
こんな中途半端なの出すくらいなら、革新PK2でよかっただろ・・・
572:名無し曰く、
09/09/17 14:57:16 Thts+bS3
櫓ゲーだった革新もどうかと思うが
573:名無し曰く、
09/09/17 14:57:35 4vs6y2o0
AIがアホだと言うが、プレイしてるともうやめてくれ(´Д`。)
って場面の方が多かった。
あまり俺の里見を虐めないでほしいぜ
574:名無し曰く、
09/09/17 14:57:45 oo9Fu043
>>567 >>561
人を見た目で判断する愚将どもめ
575:名無し曰く、
09/09/17 14:58:37 HQhL3rHB
わかりました
結論はPK待ちですね
ありがとうございました
576:名無し曰く、
09/09/17 14:58:41 tF9/Utau
484 の言うとおりになるような気がしていた。
だいたい体験版から想像できる結果かもしれないね・・・
内政や道作りがすでにルーチンワークになっていたから。
動作的には戦術のカットインが重なると少し重たくなる以外は問題なかったのだが,
それがきっかけでビデオカード買っちゃったんだけど・・・
今回の購入は控えようと今決心しました。
革新が良かったせいなのかな。
とても残念だ
577:名無し曰く、
09/09/17 14:58:41 QFh8V6x4
信長の野望~物置~
578:名無し曰く、
09/09/17 14:58:48 o+q17JXf
櫓なんかの施設は、設置数の制限をなくして維持費がかかるようにすればいい。
579:名無し曰く、
09/09/17 14:59:37 +v9SumM7
PKまで待つおもしろす
580:名無し曰く、
09/09/17 14:59:51 Thts+bS3
箱庭感を無くしたのはもったいないな
581:名無し曰く、
09/09/17 15:00:51 t2nW/S6v
確信PK中古でうってないかな
582:名無し曰く、
09/09/17 15:01:05 iWmc0Dku
編集機能ついてんの?
583:名無し曰く、
09/09/17 15:01:09 W/NEnQYi
水田罠すぎる
作る意味あるのか?
584:名無し曰く、
09/09/17 15:01:56 lxuRxLRY
>>583
畑よりは収入多いだろ?
585:名無し曰く、
09/09/17 15:02:25 BaeL4Y4n
ま、ノブヤボ初プレイの俺は結構楽しいよ
586:名無し曰く、
09/09/17 15:02:59 lYslsAWS
>>571
革新のPK2で街道繋げる要素だしても叩かれてそう
587:名無し曰く、
09/09/17 15:03:16 bZnpLWxj
>582
あったら既に”よい点”で上げられてる気がするけどなー。
588:名無し曰く、
09/09/17 15:04:03 lxuRxLRY
つうよりも公式なり4がめなりで紹介されてるだろう
589:名無し曰く、
09/09/17 15:04:17 F1KYmki8
とりあえず砦さえ作っとけば集落防衛できるとかいう考えは甘いな
斉藤義龍の破城槌部隊にあっさりぶっ壊されてほとんど被害与えられないという
あくまでも時間稼ぎで集落守るときはちゃんと部隊を派遣してやるべし
590:名無し曰く、
09/09/17 15:04:23 Thts+bS3
>>585
革新の出来が良かったせいってのもあるだろうからね
あれが無ければここまで酷評はされないだろうよ
591:名無し曰く、
09/09/17 15:04:33 sBhErS1v
革新を飽きるほどやったから今作はスルーした方がよさそうだな
592:名無し曰く、
09/09/17 15:05:18 kt6chS0y
道要らないよな・・・
天道っていう名前ありきで作られた気がするわこのゲーム
593:名無し曰く、
09/09/17 15:05:19 AY7sO6l1
まとめると要するに天道は革新の劣化版ということか
594:名無し曰く、
09/09/17 15:06:53 aTiMlmnP
koeiはほんとどうしようもないな。
595:名無し曰く、
09/09/17 15:07:07 Thts+bS3
道を生かすというコンセプトはともかく、肝心の道を作る意味があまり無い
あと他国の道そのまま使えるから、序盤しか道作りの要素が無いってのもアウアウ
596:名無し曰く、
09/09/17 15:08:42 t2nW/S6v
アイツらしい枝葉に拘って幹を見ない作品だな
597:名無し曰く、
09/09/17 15:08:48 qKRZCZ5e
フラゲした人はプレイの合間にでもいいから
wikiにデータ追加してくれ。
598:名無し曰く、
09/09/17 15:09:19 bZnpLWxj
というか、最初に道を引く作業が1手順追加されただけ?
599:名無し曰く、
09/09/17 15:09:51 t2nW/S6v
営業トークで「道なんですよ道」って言わないと仕事にならないから道をいれたのかなとも
思ったけど的中してるねw
俺の弓適正はSですね
600:名無し曰く、
09/09/17 15:10:49 xVyKqc/w
当主が替わると同盟が切れるって何だよ
例えば1546年のシナリオの安東舜季が死んで愛季が当主になったら
蠣崎は独立した大名になるのか?
601:名無し曰く、
09/09/17 15:11:09 Thts+bS3
>>598
そしてその代わりに箱庭じゃなくなった
602:名無し曰く、
09/09/17 15:11:09 9uFtJfmF
まあ確かに道はメンドクサイだけだな
つか最初は山とか川とか制限なく好きに道作れまくるかと思ったのに
結局用意されてるルートの道しかつなげられないしな
603:名無し曰く、
09/09/17 15:12:45 Thts+bS3
>>602
道を冠するからにはそれくらいやるべきだったな
部分的に通せるようにするんじゃなくて一部どうしても通せない部分を作るのみにして
604:名無し曰く、
09/09/17 15:12:57 t2nW/S6v
じゃぁ後はニコニコでよろしな、パッチでかわ・・・らないね
605:名無し曰く、
09/09/17 15:13:21 o+q17JXf
道を作れるのはいいが、なんでマス目なのかわからん
日本地図だってベクトルデータのがいくらでもあるのに
606:名無し曰く、
09/09/17 15:14:12 No4ci8zQ
町の場所が固定だから
平地にぶっとい道作るくらいしか使い道がねぇ
607:名無し曰く、
09/09/17 15:14:37 lYslsAWS
>>598
道引くの1手順追加と、城落とさなくても集落奪えますよって感じかな
それだけかな
608:名無し曰く、
09/09/17 15:15:10 CMuZJi4C
兵糧系の建築費考えると、畑が一番よさげだなぁ
畑の100に比べて水田の1400に漁戸の800ってなんだよ・・・なんだよ!
>>574
す、すみません・・・義元さまのもとで頑張ってきます
609:名無し曰く、
09/09/17 15:15:48 vnyV00G3
これが最終作だと思うといろんな意味で寂しいな
610:名無し曰く、
09/09/17 15:18:23 bZnpLWxj
むしろ最終というか「俺たちの天道はここからだ!」な気が。
611:名無し曰く、
09/09/17 15:18:46 07AxAos1
烈風伝以来の信長だから楽しみだ
612:名無し曰く、
09/09/17 15:19:14 IJyMMzF8
顔グラ変更パッチはいつくるの?明日?
613:名無し曰く、
09/09/17 15:20:23 4vs6y2o0
後手後手に回ると詰むな~
また滅ぼされた
614:名無し曰く、
09/09/17 15:20:54 mwpc7j0k
道をベースにして作ったというのは嘘っぱちで
見ても分かる通り革新ベースにして新作っぽく作ろうとしたということだな
ベースやコンセプトにしてる割りには道の要素が掘り下げられていなく取って付けたような扱いにしかなっておらず
道をベースにした天道ならではのゲーム性を楽しむというところにまで至ってない
だから革新を面倒にしただけじゃんという感想がワラワラ沸いてくる
615:名無し曰く、
09/09/17 15:21:25 KUaIjGsh
>>574
ネタ顔武将縛りで修行を積んできます
616:名無し曰く、
09/09/17 15:21:36 kt6chS0y
何で半角カナなん
617:名無し曰く、
09/09/17 15:23:05 3ACL4Tm3
>>602
きっとPKで実現可能になるんだよ
618:名無し曰く、
09/09/17 15:23:58 o+q17JXf
>>614
道が薄っぺらいのは激しく同意
せめて黒鍬衆で地下道もつくれるようにしてほしかった
619:名無し曰く、
09/09/17 15:24:03 sBhErS1v
日本のゲームメーカーって、システム的に面白いものを作る努力を放棄して
安易にキャラゲーに走ってしまう傾向があるな
まあ難しいんだろうけどさ
620:名無し曰く、
09/09/17 15:24:44 bZnpLWxj
>617
好評につき諸勢力追加!
例の如く積み残しの編集機能復活!
オマケ武将が貰えるチャレンジモード(仮)を作ったよ!
程度では。
621:名無し曰く、
09/09/17 15:25:15 AY7sO6l1
>>614
面倒にしただけならまだしも、町並みの自由度とか減ってないか
622:名無し曰く、
09/09/17 15:26:03 lYslsAWS
けど、革新やってない人には面白いんじゃない
623:名無し曰く、
09/09/17 15:26:11 oo9Fu043
道の敷設が最初の1、2年でほぼ終わるって、ドラクエ2で三人パーティーになったけど、序盤だけです。中盤以降は一人で頑張ってね♪
って感じだよな。天道って冠タイトルなのに。
624:名無し曰く、
09/09/17 15:27:20 Bjljslf/
覇王伝以来でなにがなにやらだw
進化しすぎだがおもれえ
625:名無し曰く、
09/09/17 15:27:55 QFh8V6x4
PKで道が廃止されたら笑う
626:名無し曰く、
09/09/17 15:28:11 bZnpLWxj
内政が革新と同じなら開発可能箇所を減らす原因になってる道を移転する意義は残ったろうになあ。
627:名無し曰く、
09/09/17 15:29:00 nQE/7SMT
だから国盗り頭脳バトルの続編を出せとあれほど・・・
628:名無し曰く、
09/09/17 15:29:24 o+q17JXf
個人的に道と言えばA列車シリーズなんだか、なんで19年前のA3にも劣るんだよ
コーエーにはあほしかおらんのか
629:名無し曰く、
09/09/17 15:29:25 Thts+bS3
>>617
>>614の言うとおり革新ベースだから多分無理
630:名無し曰く、
09/09/17 15:29:49 rU8242Kh
S1の北条が瞬く間に武田に吸収されて、とんでもない面子が揃っちゃうわけだが・・・
631:名無し曰く、
09/09/17 15:30:27 lxuRxLRY
結局面白いのか?
なんかまぞいとかメンドイって感じの声が多いようだが
632:名無し曰く、
09/09/17 15:30:37 x0xlsylT
PK作る気無いといいつつ編集モードはつけないとかもうね
633:名無し曰く、
09/09/17 15:31:38 bZnpLWxj
>632
体験版のメッセージデータ見ると用意だけはあるんだよなあ。 釣りだったのかも知れないが。
634:名無し曰く、
09/09/17 15:32:01 Hf661smK
>>632
>PK作る気無い
mjd?
635:名無し曰く、
09/09/17 15:32:15 Thts+bS3
いつもの未完成商法だからPK出すに決まってるだろ
作る気無いってのは営業トーク
636:名無し曰く、
09/09/17 15:33:18 gvWizkW8
政治が軽すぎる。。
内政充実のほうが面白いのに
637:名無し曰く、
09/09/17 15:34:14 uWirXI69
フラゲ組の感想見に来てみたが、なんか散々っぽいなあ。。。
これじゃ革新の中古でも買ってきた方が無難か。
638:名無し曰く、
09/09/17 15:35:34 SaLK5uQZ
>>632
おそらくPKあるぞ
MSGファイル
メモリエディタ
RPGViewerのぞいても編集あるし
639:名無し曰く、
09/09/17 15:37:00 jwwvWxSN
あのインタビューの回答は
PKありが前提じゃないと言ってるだけで
出さないとは言ってないだろ
ロードマップにPKがないはずがない
640:名無し曰く、
09/09/17 15:37:25 hbFyNPHu
PK出すって言えないだろうな
売り上げ気にしてるだろうし。
641:名無し曰く、
09/09/17 15:37:31 u/Os1w73
ざっと見たら割れが堂々としすぎててワロタ
氏ねばいいのに
642:名無し曰く、
09/09/17 15:38:07 9IkC/jpZ
お抱え集の話題出てないような気がするんだけど、
諸勢力とお抱え集はどんなかんじ?
643:名無し曰く、
09/09/17 15:38:19 x0xlsylT
>>639
ごめんちょっと間違った
でもPK出すの前提で作ってるよねこれ
644:名無し曰く、
09/09/17 15:39:57 3EJFd/nR
やっと振り込み番号のお知らせがきた
645:名無し曰く、
09/09/17 15:40:18 WIh5vI8/
PKという名称じゃない実質PKを出すに決まってる。
じゃなきゃ無印を敬遠するユーザーが出ちゃう。
「出さない予定」「やっぱり出す」はゲーム業界でよくやる手。
でも言語不明瞭なプロデューサーみたいだし、
会社に無断でそんなこと言ってあとで怒られてるという可能性すらある。
646:名無し曰く、
09/09/17 15:40:24 D2Q0wodJ
pk二年ほどおまちください
647:名無し曰く、
09/09/17 15:41:39 Thts+bS3
>>643
当然
648:名無し曰く、
09/09/17 15:41:43 3W6SD1U+
北P 某掲示板をのぞいたらPKを出して欲しいという要望が多数寄せられていましたので、PKを世に出すことを急遽決めました。
649:名無し曰く、
09/09/17 15:42:26 qlbDdAbC
道というコンセプトは良かったんじゃないかな
ただ・・・町の場所が固定だと意味が初期以外実質的には意味が無い
革新要素として町の設置箇所自由にプラスして道をという概念を入れると中盤終盤まで
道作りに励めたんだと思うんだ
・町の数上限は国ごとに固定(革新)
・道をつなげないと支配にはならない(天道)
・町と町の隣接は不可で最低3ヘックスは空ける(天道の砦的発想)
・匠町については上限あり(最大町数の30%以下)
これだと他国を攻め取っても例えば下越なら信濃川沿いに大田園地帯にできるし
大和あたりなら川がないので商業都市として再配置とか
当然それに伴い道から作らなければならなくなるので中盤以降も道作りに励める
650:名無し曰く、
09/09/17 15:44:23 ereFiM8P
フラゲ組に聞きたいが独立勢力orシナリオ開始時の支城て存在する?
砦の役割が弱いので一人の部隊ひとつしか配置できないかわりに
配置したら砦の守備力3倍・部隊の兵糧は減らないとかしてくれたら
後詰とかできておもしろそうなのに
651:名無し曰く、
09/09/17 15:45:31 0kJn+LL6
自由に町の場所きめれたら、
侵攻ルートからはずれるように固めて道も町専用のにしたりとか、
AIが対応しきれなかったからじゃね固定なの。
652:名無し曰く、
09/09/17 15:45:35 UNnUEwgH
面白いの?
653:名無し曰く、
09/09/17 15:45:42 wPGV9WTH
北見がPK班には寄らないってことだろ
654:名無し曰く、
09/09/17 15:47:31 SVhxEEbz
>>653
何か希望が見えた
655:名無し曰く、
09/09/17 15:48:26 lxuRxLRY
>>650
シナリオ開始時の支城はスクショで確定してなかったっけ
656:名無し曰く、
09/09/17 15:50:34 AY7sO6l1
固定ファンだけの購入でも採算取れる程度の開発費しか投入してないから
PUKも本体の売れ行き次第だろうな
657:名無し曰く、
09/09/17 15:52:01 r7BFcK44
>>635
あまりに売上が酷かったら、PK出さずにそのままトンズラも考えられる。
658:名無し曰く、
09/09/17 15:52:58 Bjljslf/
ネトゲの方がもうかるからなぁ
659:名無し曰く、
09/09/17 15:53:21 sUhhS7uc
信長スタートは資金難問題が相変わらずぽいが
桶狭間は革新みたいに55年開始でわりとすぐに起きたりするのかな?
先に伊勢取ってもイベント起きるのだろうか?
660:名無し曰く、
09/09/17 15:54:49 7d4+mQq8
武田と共闘して伊達・上杉を倒したのはいいが
大内がとんでもないことになってる。
東を占領しているうちに手がつけられなくなるとは思わなかった。
URLリンク(jun.2chan.net)
661:名無し曰く、
09/09/17 15:55:38 bZnpLWxj
>>657
「出すと確定したわけではない」のならまんまそれだーね。
662:名無し曰く、
09/09/17 15:55:50 F1KYmki8
>>659
先に伊勢とっても起きるけどイベント自体は1560年にならないと起きない
663:名無し曰く、
09/09/17 15:56:38 LamTpJ1f
マップは前作よりどのくらい広いの?
664:名無し曰く、
09/09/17 15:57:08 F1KYmki8
>>660
天翔以来の大内大暴走w
665:名無し曰く、
09/09/17 15:58:16 x0xlsylT
PKは出せなかったけど編集は楽に実装できるからDL販売でやるお
とかありそう
666:名無し曰く、
09/09/17 15:58:39 V6XderOk
>>660
アホかこれwwwwwww
667:名無し曰く、
09/09/17 15:58:45 +HmaQFus
>>660
小さいのは支城だろうけど
これって最初からあるヤツ?
それともCOMが作ったの?
668:名無し曰く、
09/09/17 15:58:57 U5yB9eof
・序盤は兵糧が厳しい、数千の兵でも何度も出撃してると兵糧やばい
・金は貯まりやすい
・敵がほとんど攻めてこないというか敵が慎重すぎ?
城の兵が隣の城よりいくらか下回るとすぐ攻めてくるが、同じくらいだと動かない
櫓や砦を道中に建てると集落を奪い返しに来なくなる
・人材捜索でゲットしたやつはソッコーで他国に引き抜かれる(引き抜き判定がヌルすぎ?)
・民忠が85下回ると高確率で一揆が起こる(煽動の判定がヌルすぎ?)
・上位の戦法が鬼すぎ
改造体験版の感想とほぼ同じだな、何も変わってないと思う
正直バランスがひどすぎるなぁ
669:名無し曰く、
09/09/17 15:59:39 SVhxEEbz
>>660
九州に一つだけ残ってる島津いったいどうしてそうなったのか
670:名無し曰く、
09/09/17 16:01:37 sUhhS7uc
>>662
thx、なるほどじゃ伊勢取って資金難解決がよさそうだな
美濃尾張は1城なんだからもっと町増やしてもいいと思うんだがな~
さてkonozamaはつらい・・・
671:名無し曰く、
09/09/17 16:01:58 T923YOlv
>>660
大内SUGEEEEEE
672:名無し曰く、
09/09/17 16:02:22 lzFRMCd8
>>660
中国地方の城が少ないのは大内を強化するためか
673:名無し曰く、
09/09/17 16:02:45 U5yB9eof
>>667
COMは支城建てるね
674:名無し曰く、
09/09/17 16:02:50 eRdWPuMu
毎回pk出すんだし
無印は信者か早漏しか買わないだろjk
675:名無し曰く、
09/09/17 16:02:58 lxuRxLRY
>>660
ちょっw
年度わからないが、もしかして今回革新以上に侵攻早い?
それとも廃プレイ?
676:名無し曰く、
09/09/17 16:03:14 RotTHFBr
>>669
同盟じゃね?
船が無いから今回、ラスボス退治が厄介そうだな。
前は港で大激戦やって一気に兵力磨り潰したもんだが
677:名無し曰く、
09/09/17 16:04:32 ddQVqaUX
島津が支城だけで生き残ってるなw
678:名無し曰く、
09/09/17 16:04:40 ScECP5UI
COMもちゃんと町並み取り返してくれよ。
体験版でも取り返さないし。
679:名無し曰く、
09/09/17 16:05:09 Bcay8xUx
序盤シナリオで大内が延びる場合があるってだけでやる気でてきた
680:名無し曰く、
09/09/17 16:05:19 x0xlsylT
>>668
兵糧あまりすぎ金足りないとか言ってる人もいるしよくわからんな
681:名無し曰く、
09/09/17 16:06:09 CMuZJi4C
ちょ、ちょっと聞いてくれ
村落で起きた一揆を鎮圧しようと兵を出したところ
一揆の農民がいない匠の街の入り口の道が急に破壊されて技術が失われたんだ
何が言いたいのか(ry
どうにも生産系施設の費用対効果バランスが取れてない気がする
お金貯まったらいいのに換えましょう、それまでは安いので、ってことかね
それにしては数値で見る分の差がないように思えるが
序盤で技術も建築数もないせいかな
682:名無し曰く、
09/09/17 16:06:10 0kn5srtv
>>645
いまやどのメーカーでも無印のあとに完全版が発売されるのが
常識になってるよ。
無印と完全版が別のハードで出るとかいう爆笑コントもある。
683:名無し曰く、
09/09/17 16:06:24 B3bieHn9
みんなごめん。バリバリ買うつもりだったけどパッチ第一弾の反響見て決めることにするわ。
三国志11もパッチ充てたらどうにかやれるようになったという話は聞いている。
ところでPCゲームって値崩れするものなの?
684:名無し曰く、
09/09/17 16:06:46 JWu0U4I8
何か退却しようとしても敵の櫓とかに突撃しがるんだけど
何これ
685:名無し曰く、
09/09/17 16:07:39 F1KYmki8
米余って金足りないのはS2の織田をやってる人
686:名無し曰く、
09/09/17 16:07:40 lxuRxLRY
>>684
敵接近時:無視/迎撃の関係では?
687:名無し曰く、
09/09/17 16:08:18 SaLK5uQZ
>>660
やべえ、早くやりたくなってきた
大内>>謙信玄復活か
688:名無し曰く、
09/09/17 16:08:31 SVhxEEbz
伝承の感想がほとんどないんだけどどうなんだろうか
689:名無し曰く、
09/09/17 16:09:20 U5yB9eof
>>680
ちゃんと集落を奪って市で埋め尽くせばどんどん金貯まる
690:名無し曰く、
09/09/17 16:09:44 PUKLG3Sg
これよりこのスレは大内家の支配下に入ります。
691:名無し曰く、
09/09/17 16:09:49 4F9FXHR4
>>682
例えば?
692:名無し曰く、
09/09/17 16:10:04 JWu0U4I8
>>686
あ、マジか
革新の時のように変更できると思って
マップ上の武将をクリックしたけど項目が見当たらないもんでAIが糞なのかと思った
説明書読まなきゃだめだな、すまん
693:名無し曰く、
09/09/17 16:10:32 U5yB9eof
>>691
ToV ラスレムとかかね
694:名無し曰く、
09/09/17 16:11:12 r7BFcK44
四国に比べて中国地方のスカスカぶりが泣ける
695:名無し曰く、
09/09/17 16:11:32 JWu0U4I8
あとはアレだね、自動で募兵&生産ができないから
いちいち軍団編成に組み込まないといけないのは面倒かな。
696:名無し曰く、
09/09/17 16:11:42 ddQVqaUX
商館や水田は序盤罠だな
697:名無し曰く、
09/09/17 16:13:03 lxuRxLRY
>>695
体験版の時点で奉行の設定があったが、消えたのか?
奉行を決めると勝手に募兵と生産してくれたはず
所持金を見ないほど馬鹿だから使えないなんて事もなかったような
698:名無し曰く、
09/09/17 16:13:51 cOFbCEQ3
>>660
義元のグラは本当にこれだったのか…なんか泣けるな
699:名無し曰く、
09/09/17 16:14:02 U5yB9eof
あと相変わらず複数城持ってる勢力は攻める時に
一か所の拠点に兵集めてて他ガラ空き状態が多いから
それで取ったり取られたりの合戦繰り返してるな
自国の隣がそれが発生すると楽に城奪えるってことが起こりやすい
700:名無し曰く、
09/09/17 16:14:43 x0xlsylT
水田は技術も持ってない奴が作ると割に合わないとかそういうバランス?
701:名無し曰く、
09/09/17 16:14:51 iWmc0Dku
俺の中の少なからずあった買いたいゲージが凄い勢いで減っている
702:名無し曰く、
09/09/17 16:15:06 PUKLG3Sg
三國志11ほどひどくはない。
訓練されたコーエー信者ならプレイできるレベル。
普通の人には・・。
703:名無し曰く、
09/09/17 16:15:23 JWu0U4I8
>>697
あ、あったあった
これはお恥ずかしい
704:名無し曰く、
09/09/17 16:17:08 r7BFcK44
>>701
うむ。
705:名無し曰く、
09/09/17 16:17:46 T923YOlv
2時間ぐらい触った感じだと悪くはない、が、良くもない・・・かな
まだ初日だからなんとも評価しがたい
706:名無し曰く、
09/09/17 16:17:53 bZnpLWxj
>683
その問題の”逆ギレパッチ”が出るまで回収の手間やらなんやらで1ヶ月以上掛かって
無印発売日に買った連中は既にやる気を失ってた記憶が・・・うん体験談なんだ。
707:名無し曰く、
09/09/17 16:18:49 U5yB9eof
>>695
国が多くなったら所属変更で
集落を一つの城で管轄するようにまとめればいい
隣の国の集落まで管轄できる
例えば清州城で尾張 伊勢志摩 三河 美濃の4国の集落全てを管理できる
募兵も生産も清州城で一括で行える
武将も兵も清州城以外に置く必要はない(敵が攻めてこないなら)
708:名無し曰く、
09/09/17 16:19:12 SaLK5uQZ
>>706
まさに俺だわ
709:名無し曰く、
09/09/17 16:19:27 vnyV00G3
>>668
>人材捜索でゲットしたやつはソッコーで他国に引き抜かれる
なにこの三国志1
710:名無し曰く、
09/09/17 16:19:54 +v9SumM7
平塚為広の顔グラがかっこよくなっててワロタ
711:名無し曰く、
09/09/17 16:21:43 B3bieHn9
うろ覚えなんだが、革新も出た当初は叩かれてなかったっけ?
自動募兵パッチ出たあたりで「まぁ、まぁ良いんじゃないか?」に変わった記憶があるんだけど。
712:名無し曰く、
09/09/17 16:21:57 x0xlsylT
また新参を僻地の教育センターに移動させる仕事が始まるのか・・・
713:名無し曰く、
09/09/17 16:22:18 Thts+bS3
道が無いと行軍遅くなるくらいの要素は欲しい
714:名無し曰く、
09/09/17 16:23:14 kSo5gBCT
架空武将に 糞藝爪覧 は入っていますかwww
715:名無し曰く、
09/09/17 16:23:50 PUKLG3Sg
そうか・・忠誠が低い武将は相変わらず隔離私設で洗脳させないといけないのか・・。
716:名無し曰く、
09/09/17 16:24:13 U5yB9eof
>>713
さすがにそうなってるぞw
717:名無し曰く、
09/09/17 16:24:15 lzFRMCd8
>>713
体験版やってないの?
718:名無し曰く、
09/09/17 16:24:36 B3bieHn9
>>706
一ヶ月か……。長いな。
719:名無し曰く、
09/09/17 16:26:11 o4L+iWA+
SSGマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
55年道三で即行飛騨攻めたら金も兵糧もなくなって武田においしく食べられた\(^o^)/
720:名無し曰く、
09/09/17 16:27:17 cJ3u5IxJ
水軍ってどうなってるの?
721:名無し曰く、
09/09/17 16:27:23 x0xlsylT
体験版時点だと
ゆとり仕様で糞ぬるくなるんじゃないかと言われてたけど
とりあえずそういう心配は無いようだな
722:名無し曰く、
09/09/17 16:27:25 F1KYmki8
デモプレイを眺めてたら
道を敷きながら進んで工作隊の周りを囲むように戦闘部隊が移動
櫓があると工作隊が止まって攻撃部隊だけ先行して櫓潰す、その後合流
敵の城に近づくとギリギリ城に届く範囲で兵糧庫を建設
攻撃部隊が迎撃部隊に負けたら兵糧庫をちゃんと壊してから退却
AI結構できるじゃん
723:名無し曰く、
09/09/17 16:27:55 F4FXtZLG
ねえ何でこんなことになったの?
724:名無し曰く、
09/09/17 16:28:54 lzFRMCd8
>>722
体験版の時点でも道を撤去したりしてたからな
725:名無し曰く、
09/09/17 16:29:13 o+q17JXf
>>719
飛騨って地理的には富山だしな。おれも道三で始める予定
726:名無し曰く、
09/09/17 16:30:37 fP/HWHU+
これ、マウスじゃなくコントローラーでも出来るん?
727:名無し曰く、
09/09/17 16:30:58 j1wy5q2N
軍神様はまた兵士が蒸発する強さですか?
728:名無し曰く、
09/09/17 16:33:05 U5yB9eof
>>727
yes
729:名無し曰く、
09/09/17 16:34:55 L+9OZ/9g
謙信嫌いやわ・・・
730:名無し曰く、
09/09/17 16:38:50 bZnpLWxj
脳筋型の♀の声が野太かったのは創世だけだっけ? 例の謙信たんの能力危険そうな気がしたんだが・・
731:名無し曰く、
09/09/17 16:43:15 LaIqfDRz
ちょw氏政強くなってね?w
732:名無し曰く、
09/09/17 16:44:31 UeDjgsXo
>>726
どうみてもコントローラーの方が苦行だろ・・・
733:名無し曰く、
09/09/17 16:44:44 xdauIvJ5
氏政はあと一回変身を残している
734:名無し曰く、
09/09/17 16:45:57 44vbnuQC
デモを見るだけなら神ゲー
735:名無し曰く、
09/09/17 16:47:03 xdauIvJ5
このゲームの醍醐味は氏政(三段階目)vs女謙信
736:名無し曰く、
09/09/17 16:47:24 U5yB9eof
数えてないけど、見た感じ匠の町3は一杯ある
むしろ匠の町2や1がすごく少ないんじゃないかなぁって気がする