09/10/01 23:17:01 YPNwLpxl
>>759個人的には主に防衛時に削りに使います。故に弩兵では使いませんね、連弩です
さらに連弩のメリットとして行動順が遅い→重歩等で撹乱しごっそり削る という戦法がとれます
簡単に書くと、1部隊に集中して当てれば2~3000は減るのでまず集中放火→その部隊をフルボッコにして士気差作る→撹乱決まりやすくなる→勝ちゲー
乱戦時はメリット少ないので、最初に肥AIが突出してきた時削り騎兵辺りで狩ります。
乱撃と乱射は五以上にすれば化けるので、正攻法なら混乱→乱撃(射)が安定。確実に10000は減るのでw
赤壁etcの砦近くが川な戦場ならひたすらぶっぱで良いと思いますw3部隊ぐらいで陸を封鎖してひたすら乱射すると船はすぐ沈みます
このゲームはいかに士気差を作るか=部隊を減らせるか が重要なので、「広く薄く」という正しい意味の乱射として使ってはだめということですね
多分ものすごく分かりにくいと思います。罰として武安国プレイしてきます