09/04/27 07:18:34 uGUEoDw8
一番難しいのってなんなんだろう
709:名無し曰く、
09/04/27 08:12:19 sgK1sBzd
>>599
姫登場時の1月に60になってるとアウトだからS1元就(59歳)では絶対に姫は生まれない。
PKS1の覇王滝川がいい例で、こっちは12月開始の58歳で次の月が姫が生まれる
最初で最後のチャンスだとわかる。
どうしても元就の娘が見たかったら中華で弄くるか、有志が作った「信長誕生」シナリオで
始める以外に道は無いかと。
710:名無し曰く、
09/04/27 10:54:36 SSzOKn3M
>>708
S4河野寿命アリ姫なしかな
凌げても河野の寿命がっ
711:名無し曰く、
09/04/27 11:23:03 UY8Tr8Rx
>>693
乙です。
全部揃えたらもの凄い力だなあ。
こういうデータを見せてもらうと革新をまだまだ遊べてないと思った
712:名無し曰く、
09/04/27 12:44:48 wDShmSnx
元込って鉄砲櫓の破壊力にも影響するんだ
713:名無し曰く、
09/04/27 13:08:52 ckyl/YVL
軍事で委任するのと、軍団を新規で作るのは何が違うんでしょうか?
714:名無し曰く、
09/04/27 14:35:45 WyQItSCP
>>683
遅くなりました
ありがとうございます。
715:名無し曰く、
09/04/27 15:15:06 QXDFh3aP
歴史マニア的に興奮するs1大名ってある?
バックストーリーとかなあと興奮できない
東日本は安東より北は全部をやったよ
716:名無し曰く、
09/04/27 15:50:19 jW+9g4Wm
てか上級だと10年ぐらいで大国でてきて、
そのまま押し切られて20年たったら日本半分制圧されるってのはどうなんだ。
駆け引きとかなんもねえぞごるあ
717:名無し曰く、
09/04/27 18:34:37 uMpCWeQx
10年も戦ってたら自国力が増えて、小国なんぞいくらあっても蹂躙対象にしかならなくってつまらんだろが
718:名無し曰く、
09/04/27 18:54:30 riO551fD
その10年20年を相当効率悪く過ごしてるんだろうなw
中級と上級って向こうから同盟打診あるかないかくらいしか差感じない
719:名無し曰く、
09/04/27 18:56:25 ckyl/YVL
>>713 おながします
720:名無し曰く、
09/04/27 19:13:56 SSzOKn3M
>>719
やってみると分かるが全然違う
軍団作成すると
区画整理や施設建設などの内政から物資売買物資輸送、挙句扇動や偽報等の計略まで使ってくれる
前線と兵力と優秀な武将持たせて思考Sの武将に軍団率いさせると勝手に侵攻もしてくれる、効率は悪いが見てて楽しい
721:名無し曰く、
09/04/27 19:15:24 riO551fD
軍事で委任するのは募兵、調達を自動でやってくれるだけ
委任軍団は人事異動、内政、輸送とか戦闘全部自動でやる
後半の消化試合は政治中枢以外委任とか楽
722:名無し曰く、
09/04/27 19:19:56 dlRIou2f
>>720
軍団長能力高いと采配も良いのだろか
723:名無し曰く、
09/04/27 19:23:02 SSzOKn3M
>>722
侵攻速度とか編成が違う気がする
無能に軍団委任すると技術開発してない弓部隊山のように出だして返り打ちにあって帰ってくることが多い
724:名無し曰く、
09/04/27 20:08:57 y9qM/cfQ
井頼出ないのかよ
725:名無し曰く、
09/04/27 20:49:18 dN5lcrjU
将軍家で九州四国方面を軍団に任せてたら、島津に九州統一されたあげく義昭が処断されたよ…
726:名無し曰く、
09/04/27 20:54:44 riO551fD
俺は委任軍団の姫武将が斬首されたショックから一門は大名軍団から出さないわw
727:名無し曰く、
09/04/27 21:10:11 SSzOKn3M
島津義久・義弘が当主になってたら格付SになるからA以下だとかなり苦しいと思ふ
プレイヤー操作でも猿叫のお陰で攻めにくいから嫌な大名
728:名無し曰く、
09/04/27 21:37:51 cf0tazIo
質問です
オプションにある 戦法威力減少+拠点耐久上昇 に設定するとどんな感じですか?
やっぱり武田上杉あたりが暴走するのでしょうか?