信長の野望で過大過小されてる武田上杉三傑2at GAMEHIS
信長の野望で過大過小されてる武田上杉三傑2 - 暇つぶし2ch918:名無し曰く、
09/04/22 06:29:09 CijsOjZP
とっとと就職しろよ日本史コースの大学院生w

919:名無し曰く、
09/04/22 06:32:04 qwT/x7zu
織田厨は童貞キモヲタ。
女子と話した事すらない低カーストの異人種

920:名無し曰く、
09/04/22 06:34:19 AvPhNrXy
味方だと思っていた相手に裏切りで謀殺されるのと、明らかに敵だと分かってる相手に奇襲で倒されたのを同列にするほうが超理論だろwおいw

その例えで言うなら、抗争相手に殴り込む直前に殴り込まれて病院送りになるのと
ツレに恋愛のいざこざで刺されたくらい違います

921:名無し曰く、
09/04/22 06:37:12 CijsOjZP
こんなところで時間潰してる暇はないぞアンチ織田の大学院生君。
企業は日本史なんか専攻してる大学院生なんか採用するくらいなら高卒採用した方がマシだから
仕事選んでらんないぞw土方でも塗装工でも何でも採用してくれるところに就職するんだ!w

922:名無し曰く、
09/04/22 06:53:17 Yfv487vA
その件はちょっと前の所で散々議論されてたのに何で無視すんの?
わざとやってんの?偶然と運が重なった突発的事故としかいいようがないから。
あれ戦闘経緯無視して実力だというなら
信長が光秀に討たれたのも実力だから。動員可能兵力自体は信長の方が遥かに上なんだから

お前の頭だと暴力団同士の決闘で圧倒的不利な状況だったのを
雨やら風やらがこっち側に都合よく起こりたまたま敵がその時狙いやすい位置にいたのを
先等の奴だけでも倒そうと思って銃撃したらたまたまボスの当たって残りの香具師は烏合の衆
と化した戦いでも、まともに実力で倒したと思ってるの?

運や偶発性が都合よく重なって起こってああゆう結果になっただけ

923:名無し曰く、
09/04/22 06:58:50 0mW4mzRH
と、思うしか反論材料がないのであった。

924:名無し曰く、
09/04/22 07:03:16 1Pd3z+FK
>>920
どっちも似たようなもんだろ。
地震とかの天災ならともかくどちらも油断してなければ防げたんだから。

925:名無し曰く、
09/04/22 07:32:32 Fthy0wmg
そもそも奇襲なんてしてない。たまたま先陣が都合いい位置に来て
たまたまその時都合いいタイミングで雨と風が来てそれ利用して突っ込んだからたまたま運良く大将だけ。
運としかいいようがない

926:名無し曰く、
09/04/22 08:37:29 0mW4mzRH
おまえの脳内の信長の功績は桶狭間だけかw

927:名無し曰く、
09/04/22 11:54:46 H8yVKkzM
>>906
それが判断材料なのか?おまえ馬鹿死ね

928:名無し曰く、
09/04/22 18:32:20 /7PIBwi/
大勝利の合戦なんざほとんど全部運だっつーの。
都合よく誘い込まれて奇襲してくれと言わんばかりに何も動かずいいようにやられた陶軍の厳島。
そもそも合戦自体あったのかどうかも分からないがとりあえず都合よく朝定が死んで晴氏が降伏した川越。
織田の支援が多いと思って魚麟で待ち構えていたらずっと少なかった上はったりで鶴翼を敷いてスカスカだった三方が原。

929:名無し曰く、
09/04/22 19:49:22 OzKFUkYf
どれも全く運の要素になってないな
偶発性が重なり事故的に起こったのとそういう要素もなしに相手が油断or自分の優れた用兵や戦術で勝ったのとの違いもわからん馬鹿

一生書き込み控えろ


930:名無し曰く、
09/04/22 20:00:34 sdtIK2CP
>>928
運じゃない。相手が誘い込まれたのは陶と元就の実力差だし
河越でも大勢力を実力でたおし
戦巧者家康を上回る優れた用兵で倒したのが三方ヶ原
外発的諸条件が偶然重なり突発的に起こった桶狭間とは全く違う

931:名無し曰く、
09/04/22 20:13:54 VpKP0Wnf
随分を随伴という意味で使うならその後『な』ではなく『の』が来るんじゃないか?
名詞の後には、な、ではなく、の、だろう。

932:名無し曰く、
09/04/22 20:29:02 1dTp1r5w
合戦結果が運とか馬鹿かと。
織田厨かと。

933:名無し曰く、
09/04/22 20:46:43 fpx1Be+9
織田厨は馬鹿

934:名無し曰く、
09/04/22 20:51:48 yazPRwoV
>>931
>また笠原清繁自身の兵に対しても随分を使っていることから、
>随分を多数とするには笠原の持っているであろう兵力は少なすぎる、
>笠原の兵力で多数とするなら、上州の多数というのも実際にはかなり少ないことに。
これみると、どっちにしろ小兵力だったってことにしかならないんじゃね
これが結論でいいだろ

935:名無し曰く、
09/04/23 01:18:37 5w4fKJ8I
政治 知力 統率
信長 94 92 85

秀吉 93 87 80

家康 84 80 90

信玄 86 93 94

謙信 74 77 99

元就 91 99 92

成長力を十代二十代→伸びやすい
三十代四十代→伸びづらい
五十以上→ほぼ無理

936:名無し曰く、
09/04/23 02:12:05 yaM2PWMr
結果的に寡兵で大勢力の相手を倒してるのに評価されないなんてありえん。
大体にして「運だから評価しない」なんていう基準自体がまず存在しない。

基準が存在しないのに運かどうか?なんて切り分けをする必要性自体が無い。

937:名無し曰く、
09/04/23 03:09:17 sKOUfeSR
秀吉は木下時代はひくくていい

938:名無し曰く、
09/04/23 03:44:41 lDYQXSua
桶狭間あたりは特に研究が進んで実体が分かっただけだからな。
河越なんか分からんことだらけだし、三増峠も大勝と言えるほどの大勝利でもないことが分かってきた。
研究進めばボロが出る合戦なんか今後いくらでも出てくるんじゃねえの。
三方が原も多勢の武田が魚麟の陣で小勢の徳川が鶴翼とか互いに意味分からんことやってるしな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch