三国志8・Ⅷ Part10at GAMEHIS
三国志8・Ⅷ Part10 - 暇つぶし2ch932:名無し曰く、
08/09/25 21:44:16 +GXkm2Ei
分散してて不利とはいえ互角の兵数なら呂布と張遼が砦死守すればまぁなんとかなる

933:名無し曰く、
08/09/25 21:46:04 uFK1hyc1
>>932
具体的にお願い出来たら嬉しいのですが(;_;)
 
戦の時のコツとかありますか?

934:名無し曰く、
08/09/25 22:11:45 fm3uoG+a
>>933
軍師かどうかでも変わってくる。
迎撃タイプが選択されてて城防御がそれなりにあるなら拠点を制圧でなんとか逃げられる。
兵と城防御が大きく疲弊するから1ターンしか使えんと思うが。

基本呂布では角地か関取るまで攻め続けてからスタートだな。

935:名無し曰く、
08/09/25 22:19:33 uFK1hyc1
>>934
曹操の猛攻で落城寸前です(;_;)

大喝を効きやすくする条件等はあるんですか?

936:名無し曰く、
08/09/25 22:25:58 fm3uoG+a
>>935
>大喝を効きやすくする条件等はあるんですか?
妙計しかないんじゃね?

諦めて曹操に仕えるのも8の醍醐味
仕方ない仕えるかとか思ってたら切られたりするけどなw

937:名無し曰く、
08/09/25 22:28:53 uFK1hyc1
>>936
滅ぼされたので、曹操につきました。

今から出世したいと思います。ありがとうございました

938:名無し曰く、
08/09/25 22:59:04 SInmMabR
最近のゆとりって酷いな。

939:名無し曰く、
08/09/25 23:30:53 HdUUZOrE
ああ


ところで劉禅プレイの時、武力と知力どちらから上げる?

940:名無し曰く、
08/09/25 23:37:40 uFK1hyc1
>>938
すいません

941:名無し曰く、
08/09/26 00:14:24 UYR+Momd
>>939
俺さすがにそんなマゾいプレイしようとまで思わんw

942:名無し曰く、
08/09/26 00:20:08 fgHuXcB5
使えない劉禅でだらだらするのが好きで
そういや彼でまだ統一したこと無かった

943:名無し曰く、
08/09/26 00:29:07 N1sQWVPI
>>941英雄集結劉禅、面白いぞ
武力知力Max戦法も多彩で1品、そして都督なのに大喝でピヨる劉禅w

944:名無し曰く、
08/09/26 00:50:32 kfDb+/gw
>>939
武力だな、知力は治療や火計で一気に上げられるし

945:名無し曰く、
08/09/26 02:04:34 wDoXsf7L
>>926
正直に言うが、ソスネクスト版 Ⅷ…1980円 Ⅹ…3970円  ってのは全く納得できないね…

946:名無し曰く、
08/09/26 08:08:08 1R8EpZ5i
劉禅氏と義兄弟です
何とも言えない感じですな

947:名無し曰く、
08/09/26 10:57:32 gaQGBBWc
武力76くらいになると会話で狩りに誘われるようになるが
落馬しまくって負傷がうぜえ

948:名無し曰く、
08/09/26 12:41:23 6J3ViUFG
>>947
それって実は誘った武将の陰謀じゃね?

949:名無し曰く、
08/09/26 14:41:20 N1sQWVPI
馬に乗って鹿を狩る
馬 鹿 狩る


まさか

950:名無し曰く、
08/09/26 14:50:33 N1sQWVPI
馬 鹿を 狩る



951:名無し曰く、
08/09/26 18:37:25 As8r1g5G
>>949-950
ワロタw

952:名無し曰く、
08/09/27 01:07:53 gUsQVGjD
このゲームは弱小勢力で一都市に篭ってると
防衛しても内政値の痛みが激しくて手詰まりになるから
できるだけ大勢力とかち合わない方へ
早めに領土拡大しとかないと駄目だね

953:名無し曰く、
08/09/27 15:17:59 nBx9li29
そうそう。配下プレイのときは多少無理しても序盤に
特権で攻め込んでおかないと手詰まりになったりする
敵のCOMは兵力が十分あっても序盤はあんまり動かなかったりするし
それを利用するという

954:名無し曰く、
08/09/27 18:11:13 7PwN6GL0
>>949
>>950
バカの故事ってウマとシカの区別がつかなかったていう話でしたっけ?

955:名無し曰く、
08/09/27 19:18:00 OlE3PzM5
鹿を指して「これは馬だよな?な?」と言ってNOと言った人を左遷した

956:名無し曰く、
08/09/27 22:45:53 5oNDRSJY
>>943
ピヨる?きょどるの間違いじゃない

957:名無し曰く、
08/09/27 22:56:36 c/CsU7LQ
関羽「鹿かと思ったら馬鹿でした^^」ズビシャー
張飛「ちょーひどい」
甘寧「それはいかんね」
趙雲「超運ないね」
簡擁「それはいかんy…ぬわーっ!!!」

958:名無し曰く、
08/09/28 02:45:33 yyYH8LUK
テラスイート(笑)

959:名無し曰く、
08/09/28 06:14:53 iumQ90LZ
何故肥は劉禅に敢えて全能を持たせたんだ
育成ゲームとしてもお楽しみ頂けますってか

960:名無し曰く、
08/09/28 07:57:14 SB1oRdTH
「劉禅はやればできる子」って願いを形にしたんだよ
ひいては全国のダメな子に夢を与えるため

961:名無し曰く、
08/09/28 10:12:52 dqYSKZyT
PS2版で古代武将の項羽使って覇王プレイしてたら
袁術殺した恨みで息子に暗殺された ひどぅい・・・

962:名無し曰く、
08/09/28 11:20:02 pRB2xOF8
>>961
一人斬首したら血族、義兄弟、義兄弟の血族全部斬首しないとそうなる

963:名無し曰く、
08/09/28 12:39:28 m2Aka/Rv
そして悪名3ケタへの道が始まる…
俺もギョクジ欲しさに猿殺したら一族から目の仇にされ仕方なく袁一族皆殺しにするはめに…
あいつら無駄に名声高いからなぁ
河北統一したころは2000近くあったと思う

964:名無し曰く、
08/09/28 13:05:35 pRB2xOF8
>>963
そのついでに悪名系イベントコンプリするのがセオリーだな

965:名無し曰く、
08/09/28 14:40:10 4xxDrDGD
砦で防いでも内政値減るのは納得いかん

966:   
08/09/28 15:09:57 BAQJGF8K
結局弩兵回避のテクニックって
・ある程度自軍内の知力順位を低くする
・弩兵戦法、特技を持たない

だけ?

967:名無し曰く、
08/09/28 15:33:57 +WS/4Mnh
・いっそ乱射を鍛えて遊ぶ

968:名無し曰く、
08/09/28 17:32:05 /QjsyQgD
>>966
知力も鍛錬なし弓戦法なし張飛で弓兵だったからそれで回避できるかは微妙かと・・・
大喝しか出来なかったよw

969:名無し曰く、
08/09/28 18:09:12 5r20dncA
・歩兵、騎兵を覚える
・都市資金、兵力に余裕をもたせる(連弩獲得まで)
・武将を6~7人置く

個人的にはたまに弩系戦法しか持たない文官で軽騎にされるほうが絶望的だが

970:名無し曰く、
08/09/28 22:39:25 dSpfHGtS
>>962
劉備とか馬鉄とか殺してみたけどほとんど襲われなかった…

971:名無し曰く、
08/09/29 08:42:33 cCOEPSW4
連合組むまでの過程で脳汁でるのに組んでからの延々と続く総力戦がとてもめんどくさいんだ

972:名無し曰く、
08/09/29 12:39:01 D884gRmd
猿を頃すと楊彪とか高幹みたいな血縁の微妙なとこばっかり襲ってきて
実子が全然襲ってこない、てか実子の仇敵にすらなってない

973:名無し曰く、
08/09/29 20:58:16 SBucCtA2
顔グラの作り方がよくわからん・・・
Ⅸと同じ感じで作れば良いのかな?

974:名無し曰く、
08/09/29 21:19:04 OMhuoo1m
顔良「よしなに」

975:名無し曰く、
08/09/29 21:23:35 5S0KyGNI
文醜「お前とコンビ扱いのせいで顔醜ってイメージがあるんだが」

976:名無し曰く、
08/09/29 21:39:18 nj2U4Nxb
かといって文良は無いでしょw

977:名無し曰く、
08/09/29 21:46:09 OMhuoo1m
厳顔「これで勝つる!」

978:名無し曰く、
08/09/29 22:35:20 SBucCtA2
>>977
厳顔さんはどっちかってぇと黄忠さんとコンビってイメージあるぜw

979:名無し曰く、
08/09/30 01:49:29 7gg3xWHq
顔良の顔は決して良くないし、紀霊は全くキレイじゃない

だがそれがいい

980:名無し曰く、
08/09/30 08:30:39 QhgVCCxr
確実に言えるのは、顔良の親はDQNだったということだな

981:名無し曰く、
08/09/30 11:39:08 DiE+xKrv
か・・・・顔良

982:sage
08/09/30 15:12:43 QmMjLbd1
孫家の姫と結婚ができないんですがなぜでしょうか……

攻略サイトみてやってるのですが…

・207年劉備スタート
・江陵+南ケイ州4郡支配
・孫権勢力と友好72
・名声28000悪名0
・現在208年4月
・孫権勢力と隣接

このイベントだけ埋まらないorz

983:名無し曰く、
08/09/30 15:29:01 L0tCSerI
3州以上を制覇しないとだめ。

984:名無し曰く、
08/09/30 15:30:27 WZYwBGLB
領土条件は3州制覇じゃなかったっけ

985:名無し曰く、
08/09/30 21:30:23 VfzjNdS5
>>963
亀すまん
それだけ悪名があれば左慈から遁甲天書をもらえるイベントが発生するんじゃ?

986:名無し曰く、
08/09/30 22:35:32 6017aCre
とりあえず次スレ。

三国志8・Ⅷ Part11
スレリンク(gamehis板)

987:名無し曰く、
08/10/01 00:25:41 xP27RZhS
劉備が鍛錬してるといつも張飛が出てきて足をひっぱるウゼー

988:名無し曰く、
08/10/01 01:29:57 R8Lj6t3P
いつも漢中王張魯で頑張るのが俺のジャ(ry

989:名無し曰く、
08/10/01 13:32:36 t4OC59eF
>>987
張飛(兄者と修行しまくれば計略特技とりまくれるwwwうはwwww)

990:名無し曰く、
08/10/01 14:37:39 QeNHb4gF
張飛はのびしろだけは結構ある

991:名無し曰く、
08/10/01 17:23:54 wJQ0icXl
張魯は戦力整ってる上に攻め込まれにくいので意外にやりやすいな

宗教家を好きになれれば、だが


992:名無し曰く、
08/10/01 20:13:07 1SvLQrPB
張飛はなぜか万能タイプだからな

993:名無し曰く、
08/10/01 23:34:50 3HAdCgur
そろそろ壊れた城壁を埋め立てるか

994:名無し曰く、
08/10/01 23:56:38 kXDnc286
>>986


995:名無し曰く、
08/10/01 23:59:27 gSXBYsTY
>>991
配下武将としてやるなら、白蓮教を利用してのし上がった朱元璋みたいな真似をすると燃えるかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch