三国志8・Ⅷ Part10at GAMEHIS
三国志8・Ⅷ Part10 - 暇つぶし2ch208:名無し曰く、
08/07/21 23:22:13 0IupRJUh
花木蘭はヨッシーじゃねーだろ


後書きで勝手に著作権発生させたがってたようだが

209:名無し曰く、
08/07/21 23:24:17 I+oOQ9F1
>>208
ごめん、玉鈴の流れで禿の名前を出してもうた

210:名無しさん
08/07/22 09:25:19 Jv2h3bOA
三連休で、BIGで買って嵌りました。
とりあえず、劉備で1回クリア(3日目の朝までかかりました)

2回目は個人プレイで、呉で旗揚げを計画中・・・
今年いっぱいはこれで、いけそうです。

211:名無し曰く、
08/07/22 21:57:43 7q4/Ip7Q
名声が高い奴が旗揚げすると民からの供出金ががっぽりでウマー

212:名無し曰く、
08/07/22 23:09:14 ep53kQzG
>>210
今年一杯だと思うだろ?
なんだかんだで10年やってる奴もいるんだぜ?

213:名無し曰く、
08/07/22 23:59:52 xsEC1Edv
俺はこの連休で天下創世ってのを買ってみたんだが…武将をwikiで参照しながらマタリやり始めた
今世紀入って初めてのノブヤボだ。さすがに落雷はなさげだなこれw

214:名無し曰く、
08/07/23 00:11:05 T9tHm9E+
>>212 発売が2001年だから10年って奴はいないだろw

215:名無し曰く、
08/07/23 02:29:40 kDtv3bZS
評判を聞いて買いました、新参です。
>>3で能力判定したら50前後と内政特技を所持してるんですが
玄人さんに何か面白いプレイの仕方を教えてもらいたいのですがどうでしょうか?

216:名無し曰く、
08/07/23 08:36:13 H0ayVqzO
なんでいつも連弩を任されるんだろ

217:名無し曰く、
08/07/23 10:17:00 FlNozTBq
>>215
このゲーム武将の能力によって行動力まで違ってくるんで
まずは優秀な一般武将(周瑜とか)でノウハウ分かるまで
俺Tueeeプレイをするのをおすすめします。
一般武将で統一したら今度は能力判定で出た武将使って
旗揚げして君主プレイ・・・とかどうだろう。

218:名無し曰く、
08/07/23 14:38:35 mMnE1shk
趙雲・司馬懿・丁奉あたりが、強いのはもちろん
寿命も長いので初心者にはオススメ。

219:名無し曰く、
08/07/23 18:03:16 dZQybtAX
いやここは程昱あたりじゃないだろうか。
このゲームがどういうものか、きっとよくわかる。
どっちにしても、自分武将でプレイするのは
多少ゲームに慣れてからのほうがいいんじゃないかな

220:名無し曰く、
08/07/23 23:09:14 KzISqCV9
初心者は頭のいい武将はやめたほうがいいかも
だって一騎打ちとか突撃とかで豪快に行きたいやん?
呂布は弓隊にさせられるから面白くないけど張飛あたりが楽しいかも

221:名無し曰く、
08/07/23 23:21:32 w4IxcHLE
ん?武安国がどうかしたか?

222:名無し曰く、
08/07/23 23:26:17 j6pWqSWC
最初は張遼とか趙雲だろ。君主プレイがいいなら曹操とか。

223:名無し曰く、
08/07/24 01:05:39 LlQwCb5B
いや君主プレイは他のシリーズでもできるから、やっぱ最初は武将プレイで頑張って欲しいな

224:名無し曰く、
08/07/24 01:54:27 vfZPzI1h
楽進、于禁あたりが初めからソコソコ強く、
上を目指す楽しみもあってお薦め

225:名無しさん
08/07/24 09:17:22 pdb4pGXK
趙雲で個人プレイ中
義兄弟に周倉がなってくれたが、旗揚げはまだ厳しい。
会稽あたりで、ためしてみるか。

226:名無し曰く、
08/07/24 10:55:13 IYoN7mCn
おれのお勧め武将は張任

227:名無し曰く、
08/07/24 12:52:38 zyA2OuNy
いっとう最初は強すぎるくらいの武将でいいと思うんだけどね
どうせ慣れてきたらある程度育てる楽しみがある武将しか使わなくなっちゃうし
クリアまでいかなくていいから高能力武将一般プレイを何回かやって
コツを掴んでほしい

228:名無し曰く、
08/07/24 12:54:49 CD/degMe
>>225
なんか書き込みも慣れてないみたいだから、余計かな?と
思いつつも書いとくけど、
とりあえず、名前の所は何も書かなくても『名無しさん~』になる事と、
メール欄の所に sage (まんま小文字ね)を入力しないと

相手にされにくくなる事を伝えておくよ。

それはそうと、独立君主プレイをするなら何はともあれまずは人材。
初期設定の人脈が史実なら、趙雲の場合は荊州北~益州あたりを
一年置きくらいで人材をあさるのもちょっとした手。

229:名無し曰く、:
08/07/24 13:43:58 pdb4pGXK
>>228
おお!
ありがとう、助かります。

230:225
08/07/24 15:23:55 08AY05ix
皆さんありがとうございます。玄人さんが多くて書き込むのも汗汗です^^;
実を言うと周愉で洛陽付近で旗揚げしたり、劉備で袁紹とその付近一帯を制圧したり
ある程度の君主としてのやり方を把握しまして、一般武将のやり方もできると思うんですが
群雄辺りの時間帯が好きなのと、いつも同じ流れになるのに飽きてしまったのと
自分作ったらちょうどクソキャラになったので太守やその上の階級のプレイしようかな思い
劉備にくっついて関羽さんから特技拝借しながらってのがら名声上げるんですが
しかしながら結局、袁紹とかに太守もってかれて一般武将に飽きる→セーブせず寝る
というのが毎度だったり・・・なかなか長続きしなくって

他のシミュゲーだと縛りプレイとかするので、マゾ適正はある程度あるので
早いところ>>227さんのようなプレイの仕方になりたいです

とりあえず楽進、于禁、武安国、張任、丁奉辺りの内政駄目武将でのプレイはやったことないので
挑戦してみようかなと思います
長々とチラシみせてしまって申し訳ありませんでした。ありがとうございました

231:間違えた。215です
08/07/24 15:31:13 08AY05ix
連レスすいませんn

232:名無し曰く、
08/07/24 18:15:24 clQusCnI
簡単にいうと、先に書けよって事で。

233:名無し曰く、
08/07/24 19:17:13 S079SCvB
190年シナリオ、馬超ではじめたらいきなり劉備勢力に五虎将軍揃うな
黄と雲は在野にいるし

234:名無し曰く、
08/07/24 22:22:04 +UgDzSLm
そのあたりの年代だと、一番割拠しているから成り上がっていく感じがあるよな。
大勢力に立ち向かう緊迫感は無いけど。

235:名無し曰く、
08/07/25 00:52:55 G8yDVUF6
190年頃の群雄割拠成り上がりプレイの中盤までが一番楽しい。
終盤は勿論作業ゲーになるけど、勢力が多い+小規模だと外交の駆け引きが熱い。

まあラスボス袁紹は決定事項なわけだが

236:名無し曰く、
08/07/25 02:05:59 PPv0sgJS
229年以降の魏が倒せない……てか呉に同盟してみたらって孔明が言ってきてやってみたら見事に失敗!!その後魏が呉を滅ぼしました!!(^o^)

237:名無し曰く、
08/07/25 08:12:07 FRRpeuhO
俺も終盤の魏に苦戦する
勝って敵武将を吸収してもすぐ寝返るし(ほとんど曹姓)
良い味方武将は寿命で死んでいく…

238:名無し曰く、
08/07/26 17:23:16 s6Q/19+A
蜀ならまだ姜維に関張の息子と趙雲息子に孔明息子、夏候淵に蒋婉、費示韋がいるからいいが

呉でやると丁奉死んだら陸抗しかいないんだぞ…

諸葛誕を寝返らせるために必死の俺にあやまれ

239:夏候淵
08/07/26 18:13:29 uSVvA34j
俺じゃなくて俺の息子じゃね??

240:名無し曰く、
08/07/26 21:15:59 Sthcp/42
長安の戦い、献帝陛下は働いてくれないのね。

241:名無し曰く、
08/07/27 08:15:07 cvWuKQ8p
>>238-239
夏侯淵だ…二度と間違えるな!わたしの名は夏侯淵というんだ!夏候淵でも年増淵でもない!

242:名無し曰く、
08/07/27 08:44:30 xSv5HhXm
夏候覇?

243:名無し曰く、
08/07/27 10:45:30 IGXEiuGa
ドライブの読取エラーが多いんで仮想にしたんだけど
deamonでやると音(BGM)が出なくなった
誰か原因分かる人居る?

244:名無し曰く、
08/07/27 11:26:59 QdLApTgg
>>243
すでに原因の答え出てね?

245:名無し曰く、
08/07/27 18:38:17 XUlgxIvx
始めまして。三国志Ⅷ買ってまだ二日しかたってない新参です。
三国志Ⅷ買ったはいいんですが 戦に全く勝てません。。。
数は互角程度で戦ってるのですが敵の戦法は見事にヒットして自軍の戦法は全くヒットしません・・・
一騎打ちではズルズル負けてしまうし 何か戦に勝つコツみたいなものはないでしょうか。


246:名無し曰く、
08/07/27 18:48:01 ehl1nFew
正直候でも侯でもどうでもよい…

247:名無し曰く、
08/07/27 18:59:59 QpkhSL9q
>>245

基本として「攪乱」「奇襲」といった相手を状態異常にさせる技を中心に編成する事だね。相手は反撃できずこちらが一方的になるパターンで。
そして当てやすい地形を考えること。攪乱奇襲を喰らいたくなければ森に入らないなど、ごくごく当たり前な基本が大事。

あと、攻撃を分散させずに1部隊ずつボコっていき、部隊撃破による自軍の士気向上&敵軍の士気低下を狙う。特に敵の総大将が早めに狙えるならば
多少の被害は我慢してでも狙うべき。

248:名無し曰く、
08/07/27 19:41:03 sesFcuUh
愚痴

適正◎練度5の戦法を5連続で失敗した挙句練度1の敵のかく乱が2連続で成功して
二回目で混乱、3ターン計6回沈静したのに治らなくて負けた、自分の運の良さに涙が出る

249:名無し曰く、
08/07/27 20:39:16 XUlgxIvx
>>247
返答レスありがとうございます。
もう一つ質問なのですが 技術レベルはどうやってあげればいいのですか?? 内政で技術1200まであげたのですが
今のところ重歩、重騎、衝車しか使用できません。。。何か特定の事をしないといけないのでしょうか。。。

250:名無し曰く、
08/07/27 20:47:45 QdLApTgg
>>249
技術規模  技術値
↓ 1     0~499
↓ 2    500~999
↓ 3   1000~2000

支配している都市の技術規模を出す(技術都市は2倍で計算される)
合計値から技術Lvを算出



251:250
08/07/27 20:53:28 QdLApTgg
技術レベル 技術規模合計 使用可能兵科・兵器
   1       3以下    ... 軽歩、軽騎、弩兵
   2       4~6      ..重歩
   3       7~12     ...重騎
   4       13~20     衝車
   5       21~30     投石
   6       31~40     井闌
   7       41~50     連弩

以上コンプリートガイドより

252:名無し曰く、
08/07/27 20:56:11 XUlgxIvx
>>251
なるほど!!ありがとうございました!

253:名無し曰く、
08/07/28 01:48:09 oMjXF/k8
技術レベルなんて支配都市が増えれば勝手に上がっていくので
内政で技術優先にするくらいなら他を上げた方が良いですよ。

重歩、重騎、衝車があれば十分戦闘に勝てます。

254:名無し曰く、
08/07/28 04:51:04 +++NvGma
>>243
仮想ではbgmはでない仕様
諦めろ

255:名無し曰く、
08/07/28 05:03:49 RGJY91kB
>>254
んなアホなw

256:名無し曰く、
08/07/28 05:48:20 qtpRVawg
>>247が治癒とかを全く奨めないあたりにこだわりを感じる

257:名無し曰く、
08/07/28 06:41:30 5HTmeiRK
>>254
そんなことありえるの?

258:名無し曰く、
08/07/28 07:04:06 ZZ5CvcuW
>>246
ほぼ同字だしな

259:名無し曰く、
08/07/28 08:47:34 ZrMFEeD0
>>246>>258
じゃあおまえはおみくじで「犬吉」とか「太吉」とか出ても気にしないのか?

260:名無し曰く、
08/07/28 10:23:24 ZZ5CvcuW
>>259
侯と候は、一と壱みたいな関係
侯の意味が広がって分かりにくくなってきたから、候という字を分家として作ったんだよ
2chで使う分にはどっちでもよかろう……と思う

261:名無し曰く、
08/07/28 12:55:40 +++NvGma
なんて釣り針w
侯と候は意味が違うし
「一郎」を「壱郎」と書いたらやっぱり間違いだし

262:名無し曰く、
08/07/28 15:41:08 ut6B0rjJ
>>245
一騎打ちはこれで大体勝てるはずだが武力差が5以上離れてたらやらないほうが無難
小+消費 反撃+消費
小+消費 反撃+消費
回復   反撃+消費
これを繰り返す



263:名無し曰く、
08/07/28 16:09:46 8W7umb/Q
>>261
揚げ足とって面白い??

264:名無し曰く、
08/07/28 16:47:08 SqoOP9Ll
>>263
なぜ「?」を2つにする必要があるんだ?、一つでいいだろ

265:名無し曰く、
08/07/28 18:56:15 qtpRVawg
ところでWiki加筆されてるね。GJです
個人的には俺の嫁アピールくらいは許すw

266:名無し曰く、
08/07/29 12:06:49 97f4H+Qz
久々にインスコしてやろうと思ったらシリアル無くしてパッチが落とせないorz
パッチでの修正点って何だっけ?
当方 初期のばら売りpkです

267:名無し曰く、
08/07/29 16:02:42 CPdgxTzb
無印ならパッチ自体が無い
PUKならパッチ適応済のソース版を買えばいい

268:名無し曰く、
08/07/31 00:14:58 B7/hoBNi
三国時代で新勢力作ってそこで統一できる奴ってどんくらいいるんだろう・・・

269:wikiの中の人
08/07/31 00:55:58 /zazQrUC
いつも更新して下さっている方、ありがとうございます。
基本放置の管理人です。

さて、7/30付でトップの現行スレへのリンクが
何者かによって別ブログに差し替えられており、
リンク先にトロイが仕込まれているという未確認情報もありました。
(但し、今日現在では管理人のNOD32およびavast!にはアラート無し)

当面は監視を強化しておきますが、
皆様も御利用の際にはリンク先URLに御注意下さい。

今回書き込まれていた不審なURL
URLリンク(arashi5060.269g.net)

突然失礼致しました。

270:名無し曰く、
08/07/31 01:12:13 FpfcSi1h
乙です!

271:名無し曰く、
08/07/31 01:17:39 g5oH/PN2
更新履歴から辿ってMyWikiに荒らし報告すればとりあえずアカウントは停止になるかと。
見える履歴は上書かれてるんでこちらでは無理。

俺の嫁消えてる・・・(´・ω・`)

272:wikiの中の人
08/07/31 03:23:26 t88uO7Pm
>>271
自分もトップページ修正した後で履歴を上書してしまったのに気付き、
あちゃーと思いました。
次に仕掛けられたら通報しときます。

更新内容まで消されやがりましたか。
なんとも厄介ですなあ。

273:名無し曰く、
08/07/31 04:18:51 onII4LRO
国王になるために太守で戦いまくって都督になりたいんですけど
ずっと軍師のままです。
どうすればいいですか?

274:名無し曰く、
08/07/31 06:04:54 y2fpmQl7
>>271
俺の嫁を消したのは俺だごめん
嫁以外は弄っていない

275:名無し曰く、
08/07/31 10:03:46 mWiRhQrB
>>273
太守抜きで戦争に行って新占領地で太守に任命されることを祈るか
太守に戦争行かせて所在地のかわりの太守に任命されることを祈る

276:名無し曰く、
08/07/31 10:18:21 V9TGSh8h
>>273
どうしてもっていうなら自分以外の武将を全部戦争にだしたり
逆に自分一人でどっか都市を攻め落とすのが確実
次の評定まで一人だけの都市になっちゃうけど意外と攻めてこない事が多いよ

277:名無し曰く、
08/07/31 10:29:56 3I/QywYT
>>273
基本的に軍師でいる間は太守になれない
どうしてもなりたいのなら戦争に行って自分以外の部隊を最後に退却させれば
太守になれる
ただし自分の部隊が敵を捕まえてたらそっちが太守になる場合があるので自分の
部隊は敵部隊を潰したら駄目

278:名無し曰く、
08/07/31 10:36:52 UqueMDIv
これって新武将つくれるの100人までだっけ?

279:名無し曰く、
08/07/31 14:22:51 NrSRx8Lz
またwikiやられてないか?

280:名無し曰く、
08/07/31 14:36:33 aVJ2JxAU
三国志8のwikiが何故こんな事になるんだ

281:wikiの中の人
08/07/31 16:45:57 t88uO7Pm
なんだかなあ・・・・・ちょっと昼休みに覗いただけなのにもうコレかよorz
とりあえずテンプレまでやられたので暫定的にトップ頁に移して、トップ頁とメニューを編集保護にしました。
あと、嫁とか戦法とか表が充実してきたのでCSSを微修正して見やすくしてみました。

驚くべき事に今のwikiにはNGワード機能も通報機能も無いみたいです。
あんまり荒らしが酷かったら別のwikiに引っ越すかもしれません。

282:名無し曰く、
08/07/31 16:50:28 NrSRx8Lz
中の人乙です

283:名無し曰く、
08/07/31 17:05:22 nvlaE/U7
ナンデ今更三国志8を荒らすのかね・・・w
一時的に編集するのをパスワード制にしていじれないようにしちゃうとかしかないのかね・・・

284:名無し曰く、
08/08/01 03:23:45 UWjQmNjM
横山三国志読んでたら胡斑でやりたくなった。
でも初期位置って曹操配下だから簡単すぎるかな・・・

285:名無し曰く、
08/08/01 03:36:28 FpuP3Yh9
>>275-277
ありがとうございます。自分ひとりで空白地を落として太守になりました。

286:名無し曰く、
08/08/01 03:51:23 Be7VVL+E
荒らされたのは多分30周年記念で三国志12が発表されなかったことへの腹いせだと思う

287:名無し曰く、
08/08/01 05:15:22 vFDKgnGP
>>281
tableがかなり見やすくなったね。
MyWikiはBBSでなんか報告してるのあったけどスルーっぽいね。

三国志12・・・偶数だから個人プレイか、期待・・・したい。

288:名無し曰く、
08/08/01 05:26:33 bx8qoBWp
>>286
どんな理由だよw逆恨みも甚だしいわw

289:名無し曰く、
08/08/01 11:29:10 kqMsBVRu
無駄に3Dとかにしなくていいから
まっとうに進化して欲しいもんだね

290:名無し曰く、
08/08/01 13:43:09 3D9D+VdF
たしか能力値の上昇を抑えるツールがあったよね

探しても見つからんので
どこに落ちているかヒントだけでも教えてくれないか?



291:290
08/08/01 13:53:43 3D9D+VdF
ごめん

見つかったw

292:名無し曰く、
08/08/01 19:29:55 iYugfIDw
>>289
確かに。。。
3Dとかいいからもうすこし戦争の確立なんとか汁。。。95%の斉射3回連続で外れるってどういうことど!!!!
12とか11だと直ってるのかな??

293:名無し曰く、
08/08/01 19:53:55 UWjQmNjM
久々にやってるが、今のところ俺が放った75%の兵法成功率0%だ・・・
そのくせ敵は未熟な兵法をバシバシ決めてくるから困る。
このゲームの最大の敵はストレスだな。

294:名無し曰く、
08/08/01 19:59:43 vFDKgnGP
戦争でストレス貯めてる様だと都督で前線剥奪された時はどうなるんだろう・・・

295:名無し曰く、
08/08/01 20:00:33 yr5JT+hZ
>>294
謀反

296:名無し曰く、
08/08/01 20:28:22 YicnFh+W
>>293
特に上級でやると、戦法の成功確率にマイナス補正がかかっている分
ストレスが溜まるくらいマトモに当たらなくなるよな。

そのおかげで、マイナス補正なのは頭では理解しながらも
見た目85%の戦法を四連続失敗した時は、さすがにコントローラを
床に叩きつけてしまったがw

297:名無し曰く、
08/08/01 20:48:23 UWjQmNjM
>>296
上級って兵法の成功率が下げられてるのか
AIが変わらないのなら初級でやろうかな・・・
只でさえ、マゾイ状況なのにこれじゃどうにもならん気がするし

298:名無し曰く、
08/08/01 21:14:03 /YEKNjlb
思い出したように今この無印やってるんだが、PK入れると何かこう劇的にかわるすか
エジタの充実ってのは抜きで。劇的とは言ってみたが、「お、相手頭良くなってるw」っつー穏健派的な感じで

299:名無し曰く、
08/08/01 21:58:15 tQs32Lvr
篭城戦のたるさは異常

300:名無し曰く、
08/08/01 22:28:35 YicnFh+W
>>297
これといったこだわりが無いなら、上級専用のイベント類は
存在しないので初級が素直に楽しめると思う。

それと、俺の書いた補正はあくまで体感だけど、どう考えても
補正じゃないと説明つかないくらい見た目の成功率より低いからねぇ。

とりあえず戦法Lvが一~三なら表記上の成功率から5~10、
戦法Lvが四~極なら10~15マイナスされてる感じで。

301:名無し曰く、
08/08/01 23:59:53 UWjQmNjM
>>300
おk、初級でやり直すことに決めた

俺個人としては成功率もっと低い気がする
そう思うくらい失敗続きだった
途中で全兵法+1したけどそれでも失敗は多かった・・・

302:wikiの中の人
08/08/02 01:05:06 uI31er6i
>>287
同じMywiki内で同様の被害が何件か有ったみたいですが、あの掲示板に書き込まれて無いですし、放置運営っぽいですよね。

8信者的には、8仕様での戦争AI強化ベースに11顔グラ老化機能が(あと弱そうな8関羽の顔を修正w)付いた物を12として出して欲しい・・・・

303:名無し曰く、
08/08/02 01:39:44 SvQS8Bif
PSP版で、操作対象キャラを増やしたい場合どうすればいいんでしょうか。
PS版は、L2+R2+SELECTとかでできるみたいですけど、
L+R+SELECTとかで試したけど駄目でした・・・。


304:名無し曰く、
08/08/02 01:47:31 qU3cAxYq
AIの強化もそうだが、もっと色々出来るようにしてほしい。
特に在野だとお金がすぐ無くなってⅩのバイトが凄く羨ましかった。
後は忠誠を金で上げられる仕様かな?

305:名無し曰く、
08/08/02 09:46:36 V0m1bUdW
斬首でぼんぼん悪名が上がるのは何とかして欲しい
むしろ捕虜システムも欲しいと思ったけど個人プレイでこれってどうなんだろう

306:名無し曰く、
08/08/02 11:17:57 +HvTj6LS
自分が捕虜になったら何かしら処理されるまで行動力が大怪我状態になるとか?
賄賂渡して脱獄したり監守煽って一騎打ちして勝てれば脱獄とか面白そうかもね

307:名無し曰く、
08/08/02 14:14:12 k+PzIrwT
一騎打ちが2D格ゲーになったらいいのに

308:名無し曰く、
08/08/02 16:16:15 qU3cAxYq
内政委任忘れる→CPUが勝手に領地広げる→前線が薄くなる→取られる

もう嫌だ、こんな生活・・・

309:名無し曰く、
08/08/02 17:59:04 XiYFsJdj
>>308
あるあるwwwwww
そのたびリセットしてるんだけどロード遅いから一日プレイして全然進まなかったり。。。何度CPU死ねと思ったか。

310:名無し曰く、
08/08/02 19:10:05 ZgWQSGG3
俺は4~5キャラでプレイしてるわ
前線の太守は自分で動かせるように

311:名無し曰く、
08/08/03 00:35:10 oSobQdva
>>303
7ではそのままできたけど、8では全武将をCOMに委任しなきゃできなかったはず
ちなみにPS2版での話。PSPは知らん

312:名無し曰く、
08/08/03 01:13:02 mv2bhp2V
9万、5万の袁家+曹操同盟に挟まれたまま膠着状態になった・・・。
南に広げられそうな領土あるけど、CPUに要所任せて攻めに行くと落とされそうで怖いし
移動したら降格して一般に格下げだしな・・・。

弱小国の1武将でやると、
ついつい必要以上に武将収集してる内にこうなる。
敵がもっと好戦的だとこの状況は熱いんだが・・・。

313:名無し曰く、
08/08/03 04:05:53 Cmrk5N5n
207年袁尚・上級で統一出来た。
エディタで寿命だけ延ばしたけど…

とりあえず初期の状況から抜け出すのに血ヘド吐きそうだった。
弱小君主プレイはクセになる。

314:名無し曰く、
08/08/03 15:15:51 mv2bhp2V
武将放棄の裏技の方法を忘れてしまった
探してみたけど見つからん
誰か教えてくれないか?

315:名無し曰く、
08/08/03 17:09:12 JYgdLIVM
裏技以前に「武将放棄」の意味がわからん
地位を捨てて農民になるとか?

316:名無し曰く、
08/08/03 17:10:31 ggDMV2Vt
武将を在野にする方法を聞いているのか?

317:名無し曰く、
08/08/03 17:33:39 mv2bhp2V
言い方が悪かった、担当武将を変える方法ね

318:名無し曰く、
08/08/03 17:43:00 Pbha1rBp
shift+左クリック押しっぱして右をダブルクリック じゃなかったっけ。
すまん記憶が朧、まちがってたらスマヌ

319:名無し曰く、
08/08/03 18:25:47 i0/3OELJ
戦略の三国8答教問答集に載ってる

320:名無し曰く、
08/08/03 18:42:19 ZXsCDaFK
>>317
PS2なら、今の担当武将を全てCOMに任せた後、戦略画面以外の時に
L2とR2を押しながらセレクト+スタートの同時押しで変更できる。

321:名無し曰く、
08/08/03 20:37:38 mv2bhp2V
>>320
ありがとう
無事変更できたよ

322:名無し曰く、
08/08/03 22:50:42 ACVwJo3a
>>321
PSは知らないけどPCはそれをやると人間関係がリセットされてしまう
ま、大した被害ではないけど

323:名無し曰く、
08/08/03 23:25:22 kYM2eGYl
>>322
PS版も同じで嫁子供も消える。
ベストED狙いには致命傷だけどなw

324:名無し曰く、
08/08/04 01:51:53 GVABJysC
 違 う 相 手 と 再 婚 す れ ば い い ん じ ゃ ね ?

325:名無し曰く、
08/08/04 02:19:15 09dYzEs5
寿命の延ばし方を教えてたもれ
管輅とは信頼までなったが何度話してもイベントが起きない

326:名無し曰く、
08/08/04 03:57:13 Ylaod+8x
>>325
>>1

327:名無し曰く、
08/08/04 14:58:54 cZfsbvL0
象さんは南中以外では本来の強さを発揮できない、
って工房の職人に教えてもらったんだけど、実際どの程度違うの?

328:名無し曰く、
08/08/04 19:49:46 cvKFIM/7
それヘルプには書いてなかったんだっけ?
つーか殆ど敵側に有利に作用する仕様だよね

329:名無し曰く、
08/08/04 20:58:08 GVABJysC
歩兵系統で最強なのはやはり南蛮兵だよね

330:名無し曰く、
08/08/04 21:56:16 hL+JtlJ1
南蛮兵で先制して知力の高い象兵で沈静
死角がなさすぎる

331:名無し曰く、
08/08/04 23:22:35 WWhBYJ+f
南蛮先に抑えると詰まるから困る

332:名無し曰く、
08/08/05 00:42:24 Mb9dyfV8
孔明が輸送の提案をしてきた。
孔明「許昌から宛へ金を20600、兵士を106000人輸送しましょう」

あいつら、時々無茶言うよな。
確かに許昌には24万人ぐらい兵士がいたけどさ。

333:名無し曰く、
08/08/05 00:45:58 Tm0OPYVx
どこの勢力??孔明は魏を選んだのか?

334:名無し曰く、
08/08/05 00:57:41 fjHDciwK
移動の提案は、状況を全く確認させずに採決だけ求めるのが困り物……
どん詰まりの攻略直後なんかは助かるけど、さ

335:名無し曰く、
08/08/05 01:17:45 Mb9dyfV8
>>333
今、211年冷苞でやってる。
張魯をぶちのめして漢中を奪った後、馬超と曹操の長安争奪戦に割り込んで長安を貰った。
武関と潼関で堅く守りつつ人材ゲット。体制を整えたら宛から南下して、襄陽まで攻め込んでた劉封軍をぶちのめし伏龍鳳雛ゲット。

だがその直後、劉循が何を思ったのか劉封と同盟を組みやがった(曹丕に許昌と洛陽を取られたからかも知れん)
だから今は、曹丕(曹操はいつの間にか死んでた)をぶちのめすために北上しているところ。

336:名無し曰く、
08/08/05 02:31:23 cyfzYpvh
引き抜かれるようになったらうっとおしくなるな・・・マジで

337:名無し曰く、
08/08/05 11:10:38 Tm0OPYVx
めんどいから俺はエディタで忠誠度を20まで下げてからアイテムと一緒に登用する。卑怯かも試練が……

338:名無し曰く、
08/08/05 22:28:04 eq6PK8Sq
3連戦1時間半やらされてへろへろになってマウス操作を誤って夏侯惇処断してしまい悪名急上昇した挙げ句に訪ねてきた夏侯淵に殺されたのも良い思いで・・・じゃねえよ

339:名無し曰く、
08/08/06 03:34:55 5Seky5af
PSP版ってPK対応?

340:名無し曰く、
08/08/06 07:55:37 ZtzWTnTZ
俺も間違って馬超を殺したせいで一族を皆殺しにする羽目になった

341:名無し曰く、
08/08/06 08:07:48 C9J0VTYm
夏侯氏を殺しても曹氏に狙われないんだな
夏侯惇を殺したら真っ先に仇討ちに来そうなのは曹操なのに

342:名無し曰く、
08/08/06 11:56:45 JB1btFoL
ホウ徳の敵討ちにかける情熱は異常ww曹不がしょっちゅう重症になるw

343:名無し曰く、
08/08/06 13:08:48 VDx3aqpa
最近8を始めたんですが7と違って戦争、計略は3ヶ月に1回しかできないの?
あと一般でプレイしてるんだけど評定以外で敵の武将引き抜きも出来ないですよね?
悪言で忠誠を下げることはできるようですが。

344:名無し曰く、
08/08/06 16:19:13 DHTJgB0o
捕まえたカタキを釈放すると去り際にバカ呼ばわりされるんだよなw
ソウヒとかよええ癖にいっちょ前に吼えてくから笑えるw

345:名無し曰く、
08/08/06 18:57:52 +w8f7H1v
しかしナメていると突然殺されたりするから困る
曹丕は総合能力あるからな

346:名無し曰く、
08/08/06 22:34:28 5Seky5af
PSP版ってPK対応?


347:名無し曰く、
08/08/06 22:58:03 z0engVKE
総力戦で勝利したはいいが正規軍1人になって付いてきた軍師シバイと有力武将が
元の所に。次ターンでへっぽこ武将2人が来てまた「敵の都市落せコラ」だと。
過労で下野する。

348:名無し曰く、
08/08/06 23:15:56 JB1btFoL
待ってくだされ!!●●様!!われ等を置いてどこへ行かれる御積りでござるか!!なにとぞ御再考を!!

349:名無し曰く、
08/08/07 00:58:31 9y0Oa++M
戦争する時間が面倒で気が付くと袁術式乗っ取りで領地を増やしている俺がいる

350:名無し曰く、
08/08/07 08:09:39 hhrTOu+1
これ味方に戦争を任せるときはかなりの戦力差つけとかないと
機動力がある順に敵陣に単独突っ込みするから攻める側が確実に負けるな。
逆に敵に攻められた時はアホすぎて笑える
   

351:名無し曰く、
08/08/07 11:10:24 sszdyUk2
>>343
そこを突かれるとイタイのでやめてくれ、プレイ武将を途中で変えるのができないとかもな

352:名無し曰く、
08/08/07 11:46:08 jLG0b2SL
途中で変える方法はあったはず。

353:名無し曰く、
08/08/07 13:02:58 wmd7b7qV
一度0人プレイにしないと操作武将を変えられないし
そうすると元々操作してた武将のいろんなデータが消えてしまうんだよな

354:名無し曰く、
08/08/07 13:18:44 WwDy1Z7H
嫁とかはまだいいが、他武将との友好がリセットされるのが痛すぎる
規模が大き過ぎて容易にフォローできんしエンディング条件だし

355:名無し曰く、
08/08/07 15:41:02 jtuMNzjO
結婚しても子供作ってくれねぇからせっかく頑張って付けた全能も引き継げねぇじゃねーか・・・

356:名無し曰く、
08/08/07 23:15:28 ZUZjUOa5
>>355
PCpukだけど、一回0人プレイにしても能力値は変わらなかったと思う・・・・

357:名無し曰く、
08/08/08 01:10:06 Fft7hhRh
>>354
メモリエディタでその部分のコピーとっておいて
必要なときにコピペすりゃいいんじゃね?

358:名無し曰く、
08/08/08 03:35:56 9AQnvPDh
方天画戟つよいな
兵舎かどこかで発掘したんだけどこれを手にしてから
おれの雑魚キャラの快進撃が止まらないw

359:名無し曰く、
08/08/08 05:13:45 yUUPcyJn
北方はガンダムでいうところの0083
蒼天はガンダムでいうところのエンドレスワルツ

0083みて「え?ガンダムって敗軍武士道のミリオタ上等脚本皆無でしょ?」とか
エンドレスワルツみて「え?ガンダムって天使とか悪魔とかの羽をはやしてるんでしょ?」とか
思われても困るし……な……

360:名無し曰く、
08/08/08 06:14:07 xJEi0KS/
鮮卑とかの異民族をこしらえて武力300程度にしたら
あっという間に河北を制圧してきやがった。
しかもかなり好戦的。これを黄河で食い止めるスリルがタマラン

361:名無し曰く、
08/08/08 06:36:07 zOnm0ISW
袁術「方天画戟は>>358には必要あるまい」

362:名無し曰く、
08/08/08 08:03:11 7wYYrZfX
>>358
方天画戟って、武力アップは強力だけど猛者が勝手に
付くもんだから、普通に猛者を取得した時に比べて
能力の底上げが出来ないんだよな。

まぁ、方天画戟を取る前に猛者を取得してるのなら話は別だけど。

363:名無し曰く、
08/08/08 08:46:26 XGfbb8vB
>>362 猛者取得してない武将が手に入れても底上げできるよ
猛者付きの武器はむしろ周ユとか陸遜とかの成長万能タイプの部下にやる

たとえば周ユの初期武力は69で限界は89だけど、方天画戟をあげると限界が99になる
内政は治安、戦場では大喝、城門攻めをやらせて武力を鍛えれば
担当武将じゃなくても武力99知力100(アイテム補正なし)にできる

364:名無し曰く、
08/08/08 09:12:58 Qh6lMbui
>>363
俺PS2版だけどアイテム付きの猛者は能力限界上昇しない気がしたぞ
>>362との話のズレっぷりワロスw

365:名無し曰く、
08/08/08 13:32:25 7wYYrZfX
>>364
俺が例をあげたのはPS2版だから、>>363のは違う機種なのかもな。

366:名無し曰く、
08/08/08 22:47:25 k2qNQLQ0
>>365
>>363は「底上げ」って言ってるんだから、武力を鍛えずに済んでしまう事を指してるんだろ
猛者をアイテムで習得してしまえば、他の特技に時間を振り分けてしまうし

367:名無し曰く、
08/08/09 00:04:26 6uLIEARx
こっちの兵力が20万ほど整うと、曹操の総兵力が150万を超えてても
コンピュータが弱すぎて勝負にならないな

368:名無し曰く、
08/08/09 01:36:28 WCzH1S+I
大軍から都市を守る戦が面白いと思うのだが、
思い通りの戦が出来るほどの戦力を揃える頃には、兵力で勝っている相手も攻め込んでくれなくなる。
悪名上げて連合を組ませるのもありだが、連合軍は時間差で来るから追っ払いやすいんだよな……

369:名無し曰く、
08/08/09 01:50:52 6uLIEARx
幻術を使える精鋭3人もいれば、10万で攻めてこようが20万で攻めてこようが
ただの虐殺になっちまう

370:名無し曰く、
08/08/09 02:02:51 etrvaTnD
あと落雷も・・・・w

371:名無し曰く、
08/08/09 02:05:21 L1qHpsRM
197年袁術を選んでフルボッコされてみるのも一興
まーったく効かない猿の大喝に全米が泣く

372:名無し曰く、
08/08/09 02:27:57 a/UY777d
劉璋は生半可な戦力で攻めると落石喰らいまくり隣接都市から増援きまくりで愉快な事になるから困らない
いつも最後に残す癖がついちゃって…w

373:名無し曰く、
08/08/09 08:22:09 pwUihaLq
益州の人たちは落石大好きだからな
袁紹勢力の撹乱連発のごとくピヨらせてくる

374:名無し曰く、
08/08/09 08:51:29 WvUUa6jo
>>372
敵だと強く感じるだろ?

でも劉璋配下プレイすると増援ほど邪魔な物は無いよ。
文官が寡兵でノコノコ出てきて蹴散らされて士気下げて・・・

375:名無し曰く、
08/08/09 14:50:47 L1qHpsRM
文官を山ほど増援に出すことにかけては劉表の右に出る者はない
伊籍劉キ韓嵩傅巽カイ越・・・勝手に溶けていく

376:名無し曰く、
08/08/09 16:00:40 /tFbXXQx
蜀のホウ義の猪突猛進は異常

377:名無し曰く、
08/08/09 20:10:40 vx52Akto
袁術の大喝はわざとああいう設定なのか。効かされたためしがない。


378:名無し曰く、
08/08/09 20:34:39 PMk3hiXZ
親の威風だもんね

379:名無し曰く、
08/08/10 01:45:06 fG9+vAvj
紀霊がなかなか裏切ってくれない……

380:名無し曰く、
08/08/10 09:47:29 zs1dOkfE
「なんだよ~うちの大将はたよりね~」
ケンカ売ってきてるの張飛さんなんですが。文官なんですけど。

381:名無し曰く、
08/08/10 11:06:56 uQASQow3
相手の兵力500とかまで減らしたのに一騎打ちなんてうけてんじゃねーよwww

382:名無し曰く、
08/08/10 11:54:01 CXW2SIeV
普段はこちらから一騎討ちを仕掛けてもロクに受けないくせに、
自分の兵が少なくなったと見るやここぞとばかりに一騎討ちを
仕掛けてくる、えらく都合主義なCOM猛将さん達には個人的に腹が立つ。

383:名無し曰く、
08/08/10 11:54:28 ekzoR6iV
連合軍の戦争に駆り出されたんだが、正規軍の総大将馬騰が勝手に一騎打ち受けて負けて酷い目に遭ったw

384:名無し曰く、
08/08/10 14:59:24 rWS37NqA
大喝の成功率って何によって左右されるんだ?
一品官の武力90でも全然利きやしない

385:名無し曰く、
08/08/10 15:00:59 B2k3W0W4
猛者の有無と、相手の性格じゃないかな
文官・参謀系にはガンガン効く

386:名無し曰く、
08/08/10 15:35:06 pxhYKPhT
>>384
実行側 戦術「妙計」 +
受け側 戦術「教唆」 -
受け側 威風保持 -
受け側 士気 +-
受け側 性格(勇猛?だっけ) +-
って所かな

387:名無し曰く、
08/08/11 01:29:24 BCDkhE5a
一騎打ちを意味なく受ける奴って
勇猛っていうより馬鹿なだけだよな

388:名無し曰く、
08/08/11 07:47:50 NP76VhEY
呂布は受けるのかね?絶対仕掛けないからわからん。

389:名無し曰く、
08/08/11 09:04:55 CKL3mhGV
「なんだよー、勝てば一発なのによー」
相手の兵数見て物言えよパカ

390:名無し曰く、
08/08/11 17:47:21 2SdnzHkV
>>387
徐庶がすぐに応じるから困る

391:名無し曰く、
08/08/11 21:05:30 Avm7EOgB
PCをやったことがありこの度PS2版を購入
登録女武将の結婚相手が現れないのは仕様かね?
>>383
お前は俺か
自分も昨日総大将の馬騰が一騎打ちに敗れやがった○| ̄|_
天水返せ!

392:名無し曰く、
08/08/11 22:33:01 qBgdh5cM
徐庶は勇猛冷静ともに7
頑張って武力上げてやらないとなw

393:名無し曰く、
08/08/12 00:29:37 49Mb5quS
>>391
PS2版PKだが、ちゃんと現れるよ。

カン沢の勇猛と冷静が両方6ってのは、能力値だけ見ると結構意外だ。
7-7は徐庶の他には曹操、張遼、趙雲しかいないはず。

394:名無し曰く、
08/08/12 05:01:27 K4BjmQMZ
カン沢は苦肉の計で肝の据わった使者役だったのが評価されたんだな

395:名無し曰く、
08/08/12 05:19:57 MGdZNIj4
一族を死地に入れて陸遜を推挙したのも評価された・・・
と思ったら、同じ事やった鍾月缶系は勇猛0だ

関羽・徐晃・張任・カク昭・姜維・王濬が6-7
杜預・吾彦が7-6
周瑜・呂蒙・カン沢・陳泰が6-6
李典・賈逵が7-5
甘寧・夏侯覇が5-7

カン沢と吾彦が浮いてるな、さすが水軍の呉

396:名無し曰く、
08/08/12 15:16:00 49Mb5quS
見直してみたら、牽弘も7-6だった。
詳しくは知らないが、辺境で頑張っていたのが評価されたのかな。

個人的には、程イクが3-4ってのはちょっと低い気がする。


397:名無し曰く、
08/08/12 15:59:25 K4BjmQMZ
そこそこバランス型なのに冷静1勇猛2の張バク
相性も曹操や呂布と悪いし最悪

398:名無し曰く、
08/08/12 19:16:47 dOFYdCLk
質問ですが顔変更エディタで起動しても
三国志Ⅷパワーアップキットがインストールされていませんとなってしまいますが・・・
誰か解決方法知っている人いませんか?
いたらお願いします。

399:名無し曰く、
08/08/12 19:26:04 K4BjmQMZ
>>398
これか?

◇起動
 デフォルトの"C:\Program Files\Koei\San8"以外にインストールしている方は、
 三国志VIII本体のインストールパスを設定してください。
 iniファイルを直接編集するか、[システム]-[設定]メニューで設定してください。

400:名無し曰く、
08/08/12 19:28:03 dOFYdCLk
えっと・・・顔変更のアイコンダブルクリックしたら>>388
になった。
多分>>399のだと思ふ

401:名無し曰く、
08/08/12 19:34:52 dOFYdCLk
システムってどこですか?

402:名無し曰く、
08/08/12 19:35:38 dOFYdCLk
システムってどこですか?

403:名無し曰く、
08/08/12 19:38:29 dOFYdCLk
すいませんかぶりました見逃してください。

404:名無し曰く、
08/08/12 19:52:44 dOFYdCLk
「GameCity」というフォルダが無い場合は作成してください。
って一体どういうものなのっでしょうか?

405:名無し曰く、
08/08/12 20:52:52 dOFYdCLk
がんばったらできました!
答えてくれた人ありがとうございます!!!

406:名無し曰く、
08/08/12 21:57:18 5zWGXvlR
頑張った後に質問しとけよww

407:名無し曰く、
08/08/13 00:00:30 Xy8fN+fV
>>406が正論すぎて吹いたwww

408:名無し曰く、
08/08/13 00:01:58 ba5z4AaL
頑張りもしない奴よりは百倍ましということで

409:名無し曰く、
08/08/13 00:03:24 Xy8fN+fV
そんな論外と比べてどうするよ・・・

410:名無し曰く、
08/08/13 00:59:10 zDce+lRz
>>388
武力110の総大将で挑んでも断られたぞ

411:名無し曰く、
08/08/13 01:15:54 UDMcwGa4
6や7は混乱で強引に一騎打ちに持ち込めて楽しかったな

412:名無し曰く、
08/08/13 01:27:48 G3ezt4gy
>>410
呂布は3,4回挑めば受けるよ。
新武将(相性:75, 親友あり)[40, 70, 55, 60:智嚢, 知略, 人格, 錯乱(極)]+嫁に搾取される分のお金で
嫁から刀get→猛者→全能→頑張るで110にして呂布を一騎打ちで倒すのよくやってる。

413:名無し曰く、
08/08/13 01:29:43 MfYrJcDw
捕虜は斬首、登用、解放の他に、
1年未満の禁錮とか、名声比例の金銭との交換、最大2年の不可侵条約締結とかあればいいのになぁ

414:名無し曰く、
08/08/13 01:36:13 ba5z4AaL
つ牢破り
つ盟破り

415:名無し曰く、
08/08/13 01:38:45 NOTO9vuS
刑道栄(武89)で関羽を一騎打ちで破ったときは脳汁でた
再現は不可能だろうな・・・

416:名無し曰く、
08/08/13 10:05:16 A3JPmZCF
>>415
おおっ邢道栄の名前を間違えたか
斬れっ!

417:名無し曰く、
08/08/14 22:32:52 dsRAYixF
はぁ?

418:名無し曰く、
08/08/15 01:57:34 VhRKAC/M
ひぁ?

419:名無し曰く、
08/08/15 02:12:07 1/NAhQVD
ふぁ?

420:名無し曰く、
08/08/15 07:10:13 oeyOYGv0
へぁ?

421:名無し曰く、
08/08/15 11:33:11 DNICla/6
ほぁ?

422:名無し曰く、
08/08/15 12:37:57 FgwmUlq7
手伝いの顔を関羽にして、関羽の顔を手伝いにしたらカオス

423:名無し曰く、
08/08/15 13:16:34 +9uXb02C
俺、小間使いちゃんが一番可愛いと思うんだ・・・

424:名無し曰く、
08/08/15 18:38:55 ans8ycAH
じゃあ、俺は荀イクちゃん!!

425:名無し曰く、
08/08/15 18:47:15 VH8kH0kI
年頃の娘ちゃんは…斬首で

426:名無し曰く、
08/08/15 23:06:13 A4J3yR/5
江陵の山賊を退治しに行ったら首領が河賊の大将だった

427:名無し曰く、
08/08/15 23:51:25 Kiq3vL8Y
携帯から失礼します。
最近PS2版三国志8パワーアップキットを購入したものなのですが、質問があります。
いにしえ武将の解除条件はなんでしょうか?
何回かクリアしてみても解除されず、Wikiは携帯から見ているせいか閲覧できません。
どなたか、情報を頂けると助かります。よろしくお願いします。

428:名無し曰く、
08/08/16 00:49:35 LJmWpSWS
>>427
いにしえ武将なら解除条件などは不要。
新武将登録で該当する武将名の漢字のみを打つだけでOK。

とりあえず
URLリンク(www.tosp.co.jp)
なら携帯用だから、ここの『隠し武将』の所を見てくれ。

429:名無し曰く、
08/08/16 20:18:54 Vf4CE8nL
>>428の名声が400上がりました

430:名無し曰く、
08/08/16 20:25:42 NZGmO/Im
北斗「今、世の注目を最も集めているのは>>428かも知れぬ」

431:名無し曰く、
08/08/16 21:17:37 nEyJqwOZ
射撃系戦法や特技を全く修得してなくても、
合戦でいつも、弩兵まかされてしまうんだが、
COMが弩を任せたがる条件とか、能力値とかがあるんかな

432:名無し曰く、
08/08/16 22:55:52 u2y3CXXX
呂布は弩だよね

433:名無し曰く、
08/08/16 23:45:27 oLK0+A2n
関羽もよく弩で駆り出されてるな

434:名無し曰く、
08/08/16 23:57:30 d3VScNhI
趙雲も弩で駆り出されますよ

435:428
08/08/17 00:05:56 d8mt02pG
>>429
>>430
俺はてっきり、>>427がゲームプレイ上何かしらの条件を満たす事で
隠されていたいにしえ武将が『解除』され出現するもんだと
思ってるんじゃないのか?と解釈してたんだが、
>>427の反応が無いことや、お二方のそのツッコミを見る限り
どうも違うようだな。

436:名無し曰く、
08/08/17 00:12:37 5wGm+Iw6
>>435
落ち着きなよw
>>429-430は褒めてんだよ

437:名無し曰く、
08/08/17 01:23:20 GOE/v7bh
なんで8はこんなに面白いんだろ?
出来が良いとは言いづらいのに

438:名無し曰く、
08/08/17 01:41:19 +o6QqsX/
未完成なものの方が愛しくなるもんじゃん?

439:名無し曰く、
08/08/17 01:57:41 lKH7Rok+
>>432-434
呂布や趙雲なら斉射があるので充分働けるんだが
関羽は火矢しかないから泣きたくなる

440:名無し曰く、
08/08/17 02:09:42 vSgeNtJs
>>436
あらら、そうだったんだw

と言う事で>>429>>430のお二方、せっかく褒めてくれてるのを
愉快なツッコミと勘違いしてしまってゴメンよ。

441:名無し曰く、
08/08/17 02:54:29 5wGm+Iw6
>>439
弓戦術無しの張飛が弓兵になる事もあるんだぜ?

442:名無し曰く、
08/08/17 03:44:59 iRjE28yi
大喝が効けば通常射撃でもまあ大丈夫だけど
つらいものがあるわな

443:名無し曰く、
08/08/17 08:41:04 Re8nCxlc
修行あるのみ

444:名無し曰く、
08/08/17 12:22:52 X6Cu+pvZ
あれはもう「早く出世しないと好きな兵科で出陣できないよ~?w」
っていう作り手側の意図を感じるわ

445:名無し曰く、
08/08/17 22:09:02 ZJ52HXJ4
弩兵は編成金もいらないしなぁ。貧乏さも関係するかも知れん。
攻撃はともかく、防御力が頼りないから俺は嫌いなんだが。

446:名無し曰く、
08/08/17 23:42:46 XjNtGAb+
頑張って勢力を金持ちにする→連ドフラグ

447:名無し曰く、
08/08/18 02:55:47 8pYwi3N1
連弩で援軍に駆り出されたらさて何をすればいいものか

448:名無し曰く、
08/08/18 08:27:29 BHAJJyZ5
>>447衝車で突撃

449:名無し曰く、
08/08/18 08:47:07 pdiIc4RG
いつ連弩車を渡されてもいいように乱射を覚えて鍛えておく
そして渡されたら無差別発砲

450:名無し曰く、
08/08/18 10:35:23 o4NObgRZ
正直連弩集中砲火食らうから使いたくないです><

451:名無し曰く、
08/08/18 15:11:08 AXlvPsIb
むしろ援軍連弩なら良いだろ
出陣要請連弩だと戦場丸々歩く羽目になるから着く頃には戦線崩壊して負けとかザラだし
連弩は斉射乱射覚えてればいい兵科だよ、火力あるから

452:名無し曰く、
08/08/19 02:29:15 mJSRAa/M
援軍連弩で登場地点が山ばっかりだとかもうね
味方にゃ悪いが即撤退だわ

453:名無し曰く、
08/08/19 19:10:32 g19l6ViV
連合軍の戦争なげーよ
馬騰自重しろw

454:名無し曰く、
08/08/19 19:11:29 p7j+65iH
>>453
そろそろセーブして寝よう
……て時に限って3連戦とか4連戦とかしやがるんだよな

455:名無し曰く、
08/08/19 22:21:10 QT9C4Squ
せめて戦闘中の中断ができればねぇ

456:名無し曰く、
08/08/19 22:23:42 aNxePAUa
連合の為に何度部隊を派遣しても関だと全く落ちないから困る
曹操には1度自重という言葉を教えてあげたい

457:名無し曰く、
08/08/20 00:39:31 AuBXNL0E
いきなりで申し訳ない。
かなり久々にPS2版のをやり始めてアイテム収集してるんだけど、サジが見当たらなくて遁甲天書が手に入らない…。

どの章のどこら辺にいるか教えてもらえないだろうか?

458:名無し曰く、
08/08/20 00:53:28 21kKAROQ
左慈の遁甲天書イベントは悪名2000と所持金5000が条件
つか左慈は旅人ではない、イベント屋

459:名無し曰く、
08/08/20 01:21:24 9guSoSDg
悪名は地味に上げるの面倒だから初期値が高くて国から金を下ろせば調達できる董卓がオススメ

460:名無し曰く、
08/08/20 01:53:15 VNztnMm0
俺も左慈が旅人だと勘違いして、鬼謀を教えてもらうために中華をグルグル周ったことがある

461:名無し曰く、
08/08/20 09:41:20 fsWm2wdT
張飛プレイしたら兄者の紹介で洪王宛(コウエン)って嫁もらったんだけど、
嫁ってWIKIに載ってる以外にもいるのね・・・
知らなかった

462:名無し曰く、
08/08/20 10:29:09 93IfDx/E
顔画像うpできる?

463:名無し曰く、
08/08/20 11:17:25 tYXz1CHe
PKだろ

464:名無し曰く、
08/08/20 15:16:17 1dgzppdK
PKの紹介嫁なんて把握しきれるわけないべ
それこそ俺の嫁自慢じゃねえか

465:名無し曰く、
08/08/20 16:55:42 fsWm2wdT
>>462
顔グラ交換ツールの追加武将90っす。

>>463-464
PKっす。
そっか、いっぱいいるんだ。

466:名無し曰く、
08/08/20 17:36:51 21kKAROQ
COM孫策は確実に劉表と黄祖を斬ってそこから略奪魔王と化すから
物凄い勢いで悪名増えるよな
いつも中盤は反孫策連合

467:名無し曰く、
08/08/20 19:56:53 93IfDx/E
>>465
顔倉交換ツールについてkwsk

468:名無し曰く、
08/08/20 20:15:59 eNFwxgop
PKじゃね?

469:名無し曰く、
08/08/20 20:28:56 fsWm2wdT
>>467
いたけん氏のです。
>>1にリンク張ってある戦略の漢室宝物殿で入手できたはず。


470:名無し曰く、
08/08/21 23:35:16 /wIce5ff
で、ダウン版の速度変更ツールの詳細はまだか?
クリックしすぎて指がマッハだ

471:名無し曰く、
08/08/22 20:23:14 HyQ5Z4B9
武力90台の自キャラが文官に仇討ち成功されてワロタ

472:名無し曰く、
08/08/22 22:06:14 +9q4oK6d
何回やっても賄賂2のイベントが発生しないんだけど
賄賂1が終わったら、賄賂3か左慈の家の建て直しイベントになってしまうのですが
少しずつ悪名上げてるのにうまくいかないので、なにかいい方法ありますか?

473:名無し曰く、
08/08/22 23:44:51 WP9RtDV6
>>472
だいたい賄賂1から連鎖的に発生する事が多いけどなあ。

PS版だけど、一応条件書いとくから参考にどうぞ。

・悪名1000~1400
・所在都市の治安が70以下、商業1000以上
・所持金5000以下

474:名無し曰く、
08/08/22 23:44:54 A4s4DGnq
>>472
とりあえず、それぞれの条件を見てみた。

賄賂2
・悪名1000~1400
・所在都市の商業1000以上、治安70以上
・所持金5000以下

賄賂3
・悪名1500以上
・所在都市の商業1500以上、治安80以上
・所持金5000以下

左慈:家の建て直し
・悪名2000以上、所持金5000以上


こうして見る限り、賄賂1の後、少しずつなれど悪名を2000以上に上げているみたいだな。

なので、賄賂1からは物乞いにやらない金を500~550までにして
様子をみてみたらどうだろう。

475:名無し曰く、
08/08/23 01:52:57 30dxg4wX
呂布の寿命っていくつくらいかわかる人いる?

476:名無し曰く、
08/08/23 01:56:23 dVn/Uatz
60までは確実に生存する。

477:名無し曰く、
08/08/23 01:59:30 30dxg4wX
>>476
㌧!!
てかこのゲーム寿命延ばすことできたよね??


478:名無し曰く、
08/08/23 02:22:46 og5kbPqm
>>477
管ロと仲良ければ北斗と南斗が来て一年ぐらい延びたり。
PKであれば寿命ゲージ7にすりゃだいたい80才ぐらいまで保つ。

479:名無し曰く、
08/08/23 02:31:38 30dxg4wX
>>478
一年かw
psp版だからpkじゃないんだ。
今から袁術包囲網を呂布でプレイし、玉璽手に入れニヤニヤしますw

480:名無し曰く、
08/08/23 02:55:03 dVn/Uatz
>>478
北斗南斗のイベントは寿命7の時は??だけど、それ以外は
一年じゃなくて寿命+1(6年分)じゃなかったか?(PS2版PK)

>>479
君主だったら、大陸の約3分の2を制した時ぐらいに出てくる
魏志倭人伝イベントの発生前に妖術を覚えておくと、発生後に
寿命を2(12年分)増やせるぞ。

まあ、寿命6なら+1、寿命7ならプラスされない気もするけど
呂布なら寿命4だから大丈夫。

481:名無し曰く、
08/08/23 03:01:36 og5kbPqm
>>480
あ…寿命7のときで79歳で一年プラスだったorz
訂正感謝。
>>479スマソ

482:名無し曰く、
08/08/23 03:03:26 30dxg4wX
>>480
ありがと!!
とりあえず北斗南斗イベント起こすようにしてみます。

483:名無し曰く、
08/08/23 05:04:40 dVn/Uatz
>>482
ひとつ言い忘れたけど、北斗南斗イベントは

・プレイ武将の寿命年
(呂布で魏志倭人伝イベントを起こしてなければ60になってから)
・管路の関係が好意以上
・自拠点、もしくは自拠点の隣の都市に管路がいる

というように、寿命年になってからじゃないと発生しないので注意。

484:名無し曰く、
08/08/23 10:57:36 kVI6Ho8j
賄賂の1、2を受けて3を捕えるのが俺の正義

485:名無し曰く、
08/08/23 14:12:22 1iCytIbE
PSP版買ってさっきプレイしてみた・・。

んでさっそく1武将として戦争に参戦。そのときのことなんだけど
仲間のCOM騎馬隊が関に張り付く→5ずつくらいしか削れない→兵糧切れ→撤退

10万 VS 3千だぞ・・・

なんぞこれ

486:名無し曰く、
08/08/23 15:00:13 KJprL+q9
敵討ちってカンヌで曹操ねらっても成功率低いずら グムー


487:名無し曰く、
08/08/23 15:45:56 qfjxmuWp
>>485
もう分かっただろ?そもそもこのゲーム、
関は攻め込んじゃいけないゲームなんだぜ?

488:名無し曰く、
08/08/23 16:23:56 1iCytIbE
>>487
売ってきたお

489:名無し曰く、
08/08/23 17:19:51 7FO6KxsL
序盤じゃなけりゃやりようはあるけどな
衝車で殴り続けるなり弩兵とかで敵兵を無理矢理削るなり
援軍出してきてくれるんならそいつら潰して後は放置で
まぁ董卓連合の虎牢関はまず抜けないけど

490:名無し曰く、
08/08/23 21:07:21 o0cHtPJa
というより攻城兵器ないと無理

491:名無し曰く、
08/08/23 21:09:21 x1xmEmhF
兵糧が切れるのを地道に待って勝った俺が来ましたよ。

492:名無し曰く、
08/08/23 21:56:11 qfjxmuWp
>>488
次はPS2PKでお会いしましょう

虎牢関は野戦で戦いたかったのにー

493:名無し曰く、
08/08/23 22:05:59 SaOcIKve
援軍がわんさか来てくれるとそいつらフルボッコするだけで士気が落ちて兵士逃亡してくれるんだけどな
城や関に篭ってるだけで徐々に士気落ちていってるから

494:名無し曰く、
08/08/23 22:51:41 jLUqM+z9
身分平武将で無理な関攻めに借り出されたら
さっさと撤退するが吉かな
もしくは治療による知力や兵法の実地訓練と割り切るか

495:名無し曰く、
08/08/23 23:18:04 ltbddtsm
戦法の経験値うpだな
烈火とか

496:名無し曰く、
08/08/23 23:45:53 Kzo92LT+
>>493
>城や関に篭ってるだけで徐々に士気落ちていってるから

そうだっけ?
確か、門が攻撃されて防御値が減るごとに、篭城側の士気が下がるはずなんだが(兵糧関係除く)

497:名無し曰く、
08/08/24 08:35:44 379jjIip
君主様に太守になれって言われたのでなったら
途端に個人的な金に困るようになった
給料だけじゃやってけないよん


498:名無し曰く、
08/08/24 11:00:03 aWIC1Ma3
>>497
ある程度名声ためて農村見聞しまくりオヌヌメ
つーかアイテム発掘が連発したりすると徴収してるみたいな気分になるよね

499:名無し曰く、
08/08/24 12:59:55 H7bLkMRE
>>492
もういいやw
PK入ったくらいでたいして変わらないでしょ。

素直に9へ戻りますよ

500:名無し曰く、
08/08/24 14:42:56 379jjIip
>>498
お祭りに誘われてばかりですのよん・・・
一回だけ「孫子の兵法」貰ったけど(なんで百姓が持ってんだよw)

501:名無し曰く、
08/08/24 18:58:55 DZHDqPg6
農民が持ってるアイテムは畑を掘ってたら出てきたもんじゃなかったっけ?

502:名無し曰く、
08/08/24 19:53:02 S1b1j+mP
秋以外なら祭発生しないだろ?

>>499
PKあるとないとじゃ大違いだぜ?

503:名無し曰く、
08/08/24 20:47:45 7KcURbP5
PKの内容

*末期を中心に武将60人追加
*それに伴い、末期のシナリオを3つ追加
*既存武将の編集ができるようになった
*ショートプレイの戦術モード追加(展開によりストーリーが変化)
*結婚すると子供が生まれるようになった
*COMの思考が多少ましになった

504:名無し曰く、
08/08/24 23:01:55 zyQ2oRid
俺が期待したPK版

総大将が特攻しなくなりました
勝算無しに関に攻め込まなくなりました
委任が賢くなりました

505:名無し曰く、
08/08/24 23:06:43 Yq6DV76L
俺が期待したPK版

特権使って攻め込むときもっと部隊をくれるようになりました

506:名無し曰く、
08/08/24 23:14:35 0EzFmnQY
総大将が山岳騎兵で特攻する馬鹿一族軍の連合便乗が果てしなくうざいぜ
何度函谷関で玉砕すれば気が済むんだ

507:名無し曰く、
08/08/24 23:26:45 qfRg+aqO
PK最大の利点は戦争アニメが省略できて戦闘時間が短縮できることだな
無印で連合の戦闘に参加とか無理

508:名無し曰く、
08/08/24 23:34:20 7KcURbP5
ああ、忘れていた。

PSP版とPS2版は、追加武将と追加シナリオが、最初からセットされた状態。
だから>>503最初の二つはPSP版には関係ない話です。
PS2のパワーアップキット版は、今なら1980円ですし悪くないのでは?

ちなみに「英雄集結」シナリオはPC版ではパワーアップキットにもない、PS2とPSPの特権。

509:名無し曰く、
08/08/25 01:06:39 L38d7ME1
質問なんですが、于吉が所持する医術書は呉にあるみたいなんですが、于吉生存中は購入不可なんですか?
呉に行っても孫子の兵法書しか売ってないんです。

どなたか分かる方いますか?

510:名無し曰く、
08/08/25 01:33:12 zPayop3S
>>509
生存中は于吉探して親密以上で貰わないと入手できない。
コンプなら素直に最後の方で君主選んで買った方が楽。

511:名無し曰く、
08/08/25 03:59:05 L38d7ME1
>>510

その手がありましたか!

どうも、ありがとうございます(^-^)

512:名無し曰く、
08/08/25 07:48:17 EUAp9EDC
オリジナル武将で劉焉に仕官
呂布の引き抜きに成功
その後孫堅が攻めてきた

呂布が象兵で出撃してる
イメージぶち壊し・・・

これが強いからまた困る

513:499
08/08/25 08:49:22 fIcxHe8J
PK入れるとそんな変わるのか。
勝手な先入観で調べもせずに大口叩いてた。

ただPSPで武将プレイができるとwktkしてやってみた結果これだったという
俺の気持ちも察してくれ・・・orz

あぁ素直にPS2かPCの買っとけばよかた

514:名無し曰く、
08/08/25 09:22:05 he3xZ+h9
俺は移動中や手軽にできるからPSP版を買った

3ヶ月前くらいに買って、蜀で登録武将で何回も途中で詰まって
魏で始めたらさっき統一できた
EDは歴史家?になるやつだったけど楽しかったな~

515:名無し曰く、
08/08/25 09:30:04 SuY75Rq2
PK入ってても結局問題点は多いけどね
無能な総大将が特攻したり、技術が無い状態の関が糞強くて落とせなかったりしても
決して泣かない強い心が無いと糞ゲーだな
その辺を我慢出来れば中々楽しめると思う

516:名無し曰く、
08/08/25 11:38:01 cptM3g00
だね。このゲームそもそも人を選ぶし
ダメな人はPKつけても多分ダメじゃないかな

517:名無し曰く、
08/08/25 17:01:25 gYB7bqhD
まぁ関はどうしようもないね、ありゃ鬼門だ
攻城戦がつまらなさすぎる

518:名無し曰く、
08/08/25 17:51:57 6VWP3e6L
関か…
放浪軍で落雷によるパワーバランス崩壊は結構楽しいぞ
精鋭揃えれば敵が一部引き込もってるお陰で兵力差で潰しやすいし(増援撃破で大体相手兵が逃げ出すし)
このゲーム最大の欠点は、防衛が有利すぎる地点が有りすぎて結局離間(破壊)とか落雷連発とかの禁じ手に走らざるをえないところだな

519:名無し曰く、
08/08/25 18:22:42 MQpYlxTI
落雷は使い始めたらやる気無くす罠
楽勝になりすぎるんだよな・・・

520:名無し曰く、
08/08/25 18:59:58 IoyBP2kt
山賊退治の姉ちゃんを嫁にするために戦争する仕事が始まるお

521:名無し曰く、
08/08/25 21:06:40 bgQsf7xW
落雷が味方に炸裂するとヤバイよな

522:名無し曰く、
08/08/25 22:06:48 A+wdXDA1
>>512
馬超や趙雲の象兵もマジ最強だYO!!

523:名無し曰く、
08/08/25 22:10:45 sRrrPwd5
放浪軍で道場破り感覚で戦争しまくるのは結構楽しいな
軽歩兵か弩兵で一人当たり5000しか連れて行けないシビアさがあるけど

524:名無し曰く、
08/08/25 22:14:30 hf5sb/v9
一番生まれるのが遅い陸景で全武将見届けプレイやったら悲しすぎ・・・
290年 ギの武将全滅(残り10人)
309年 長年連れ添った義兄弟の軍師死亡(残り2人)
311年 陸景死亡、義兄弟の胡淵が後を継ぐ
325年 胡淵死亡

死ぬ直前のデータをロードして大陸統一したら、武将と今後の計画たてるところで武将の代わりに文官武官と話して普通のエンディング。  
陸景死んだ後の十数年はきつすぎた

525:名無し曰く、
08/08/25 22:18:12 YOxe8vmZ
なんつうか孤独のつらさをひしひしと感じるよなw

526:名無し曰く、
08/08/25 22:24:11 cptM3g00
>>523
あるある。一つ勢力滅ぼすと物資がすごい充実するんだよね
ホウ徳で劉備勢力滅ぼして劉備と関羽登用、張飛斬首して
何事もなかったかのように劉備と義兄弟になったりした

527:名無し曰く、
08/08/26 04:04:32 HPRdvnBD
エンジュツが死んでチョウロが持つまでの間、魅力100アイテム(漢字よめん
はどこにあんの?

528:名無し曰く、
08/08/26 05:04:24 JSTtiO1X
玉璽のことか?
……ゲームの前に原作読めよ

529:名無し曰く、
08/08/26 09:42:01 mxPZFYH0
ゲームの三国志やってから演技等に興味を持った俺からすれば
その考え方はおかしいと思うね

530:名無し曰く、
08/08/26 09:59:37 Z/gy+C1/
>>524
新武将が100人までってのもキツいなぁ
もうちょい枠が多ければ晋の登場人物こしらえてみてもいいんだが。

…いやそうすると三国志の枠からはみ出るか。

531:名無し曰く、
08/08/26 11:58:19 EoUhx4BX
>>530
原作のほとんどは三国鼎立以前の話

532:名無し曰く、
08/08/26 12:00:22 ROboVy/D
新武将枠はほとんど末期武将登録に使ってしまう。

533:名無し曰く、
08/08/26 16:32:37 +n6ULXgj
赤壁の孫権で始めたら、1年後ぐらいに、
曹操軍が22万いるところの兵糧が0になった。

すかさず攻めたら士気が下がりまくってて簡単に奪えたけど、何これ?
曹操がミスったの?そういう演出?


534:名無し曰く、
08/08/26 16:59:37 BR39K9qY
>>533
現実だったら斬首ものの失敗だな・・・

535:名無し曰く、
08/08/26 18:12:18 2+2/xFhB
CPUが致命的なまでにアホだっただけ

536:名無し曰く、
08/08/26 18:28:51 6yBNw6VI
名家様とかよくあるよな

537:名無し曰く、
08/08/26 18:55:03 1rrf6q3z
鳥巣の焼き討ちの再現とか考えれば超リアルw

538:名無し曰く、
08/08/26 19:19:57 gPOE2ERJ
臨戦態勢モードの配置になってるシナリオあるけど
1年くらい動かないから収穫の季節に米なくなって終了するんだよな

539:名無し曰く、
08/08/26 20:24:36 EoUhx4BX
自宅の前でウロウロしてる犬を何気なしにクリックしたら金を掘り出した
自宅の前で掃除してるお手伝いさん(?)を何気なしにクリックしたら金を見つけたらしい

こんなイベントあるなんて今まで知らなかったよ・・・

540:名無し曰く、
08/08/26 21:08:15 EenJ5AdY
>>539
犬は知らんかったwwじゃああれだ、酔っ払い開放イベントとかは知ってるのか?

541:名無し曰く、
08/08/26 21:09:08 27KmH3sD
川から飛び上がる魚って何かあったっけ?
前にPC版やったことあるけど苦労してクリックして何もなかったような覚えが

飲んだくれじじいとかもいたなー

542:名無し曰く、
08/08/26 21:16:03 QxtmsuI3
馬もなにかイベントあるかと思ったけど鳴き声だけだった

543:名無し曰く、
08/08/26 21:39:30 gPOE2ERJ
犬と小間使い(嫁)と酔っ払いは毎月チェックしてるな
迷子は気が向いた時だけ、泥棒は見かけたことがない

544:名無し曰く、
08/08/27 00:05:28 IKyqYygw
雲令を嫁にした7ヵ月後に子供が生まれたでござる

545:名無し曰く、
08/08/27 00:06:24 L2bn3g6b
武力100↑に向かって「なにをじろじろ見てやがる!」と言ってのける一般人すげー。

546:名無し曰く、
08/08/27 00:20:00 CdcZFRc/
山賊武力90
衛士武力85

547:名無し曰く、
08/08/27 01:23:58 pOe7l1oG
泥棒は都市の治安が低いと出やすいとかったと思う。
ターン直後に犬が吠えたら、建物の影から影へ走る人(泥棒)がいるかも


548:名無し曰く、
08/08/27 05:10:00 bJ9V/Mh/
>>530
100人全員西晋五胡東晋にまわせばそれなりに

ただ趙昂とか三国時代の出てない武将もいるから
実際は70~60ぐらいが彼らの限度かな

549:名無し曰く、
08/08/27 05:10:58 bJ9V/Mh/
あと戌はヘタしたら噛まれて怪我を・・・

550:名無し曰く、
08/08/27 08:17:24 //nGd5sa
怪我必須なイベントがあるから一応利用はできる
イベントがなくても嫁いればリスクないし、貧乏な時はありがたい

551:名無し曰く、
08/08/27 09:59:17 P2o2W9wB
>>544
つまり……既に賊に孕まされていた、と……

552:名無し曰く、
08/08/27 12:14:08 90s69rEJ
犬は地面掘ってる時にクリックだよね>金を掘り出す

酔っ払い開放イベントがわからない
誰か教えてくれろ

553:名無し曰く、
08/08/27 18:15:18 6SE/xY3p
酒屋の前にじいさんいる事あるからチェックしてみ?

554:名無し曰く、
08/08/27 18:42:28 W/+Yxsk5
酒家の左じゃね?

555:名無し曰く、
08/08/27 19:17:42 6SE/xY3p
すまん、酒屋の左のベンチ?らへんだなw

556:名無し曰く、
08/08/27 19:27:41 90s69rEJ
ありがとうございます

>>553の名声が100上がりました

557:名無し曰く、
08/08/27 19:42:45 DVYrIEUg
歩兵特技って青洲・冀州で何の訓練すればおk?
青洲・冀州なら斉射みたいな歩兵と関係ない戦法を訓練してても覚えるの?

558:名無し曰く、
08/08/27 19:53:02 ylGBEBIN
歩兵は青州とエン州
突撃・乱撃・撹乱・奇襲のどれかが熟練4以上ある状態で
突撃・乱撃・撹乱・奇襲・槍衾の訓練をすればたまに覚える

559:名無し曰く、
08/08/27 20:52:14 QFE9A9b2
太閤立志伝Ⅴか三国志Ⅷを買おうか迷っていたが、
こっちの方がおもしろそうだな。

560:名無し曰く、
08/08/27 21:04:04 DVYrIEUg
>>558
サンクス
どーりで全然覚えないとおもったわ

561:名無し曰く、
08/08/27 21:47:06 /0VjVZFu
>>559
太閤面白いから両方買うべき

562:名無し曰く、
08/08/27 22:17:04 37TZ5fcx
両方とも楽しめるけど、どっちも大将が猪という罠
ⅤだとPS版はその辺の思考が改善されてるらしいけどイベコンで遊べない

俺はPC版のⅤ持ってるけどID書いてある紙を無くしてイベコンで遊べない上、大将が猪突と言う二重苦

563:名無し曰く、
08/08/27 22:36:46 6SE/xY3p
お前ら!劉禅を太守にするなよ!絶対するなよ!

564:名無し曰く、
08/08/27 22:38:39 Ig8PWLFC
君主ですけど・・・

565:名無し曰く、
08/08/28 01:49:35 ablbajAM
前線の都督ですけど

566:名無し曰く、
08/08/28 07:30:48 nKFSZNrf
能力MAXですけど

567:名無し曰く、
08/08/28 07:51:57 HSFYNKqq
数時間前に、太守からの流れで処断されましたけど。

568:名無し曰く、
08/08/28 10:08:29 UhIcHu/4
私が劉禅ですけど

569:名無し曰く、
08/08/28 10:23:49 iKHFteTK
つーか劉禅の顔っていらっとくるよなw

570:名無し曰く、
08/08/28 10:39:20 DpCZbLIw
>>563
なぜ駄目なのか何の説明も無いんだが

571:名無し曰く、
08/08/28 12:19:36 9MDTBTxH
劉封が後を継ぐ

572:名無し曰く、
08/08/28 12:20:47 HnYYZ64Q
劉封ならダンボに首ちょん切られたけど?

573:名無し曰く、
08/08/28 14:34:16 X4n8JX9J
とりあえず孟達は市ねよ

574:名無し曰く、
08/08/28 17:36:28 ghaKUj9J
劉永にしても劉理にしてもクンシュのカオじゃないよ!いっそ劉豹に帝位を継がせるべし!!

575:名無し曰く、
08/08/28 17:42:31 OM4YeZRn
まぁ後方の太守にするならまだいいよな、劉禅
前線の太守にしちゃうといろいろ悲惨・・・まぁこれは武力低い武将全員に言えるが

576:名無し曰く、
08/08/28 18:52:23 HnYYZ64Q
畜生、生まれる子どもが何時も凡将だ・・・
今回は親が劉備だったから能力が微妙でもなんとなく理解できるが
ジョコウとかチョウジンでも能力がパッとしないから困る

577:名無し曰く、
08/08/28 19:27:16 g2dg35Fl
親が武官なのに文官に育てようとしてたんじゃね?
>>1のwikiとか参照
この前、夏候覇でやったら妖術、槍衾、車懸、撹乱、猛者、威風以外全部持ってる化け物が生まれた

578:名無し曰く、
08/08/28 19:35:08 HnYYZ64Q
ふーむ、そういう仕様だったのか・・・
劉備の場合は武官なのか文官なのか分からんね。
後、劉禅みたいな凡将タイプだと絶対に糞みたいな子どもしか生まれないということなのだろうか?

579:名無し曰く、
08/08/28 20:20:14 L94HM3EJ
雑魚みたいな武将も十年後には成長して一流になってるから困る

580:名無し曰く、
08/08/28 20:40:17 IU9mSoxt
袁術陛下の楊弘も名族袁紹の許攸も知らないうちに名軍師になってるな
軍師型じゃなくて知力型な分知力ばっかり上げてくる

581:名無し曰く、
08/08/29 01:24:27 6m1ogmvm
>>578
たまに超天才が出る。また、結婚相手(を紹介してくれた人)にも多少左右される。
ランダムイベントで能力が上がったり、特技が増えたりすることもある。

582:名無し曰く、
08/08/29 14:39:25 PC0mkjHo
PSP版やってるんだけど難しい

583:名無し曰く、
08/08/29 19:03:27 qBwgNLzg
>>582
次は、PS2PKでお会いしましょう

584:名無し曰く、
08/08/29 20:43:05 i2P+uRMT
技術都市はチート そう思っていた時期が僕にもありました
今では技術>農耕>城塞>(技術値の壁)>商業>放牧

正直商業都市のメリットは商人常在ぐらいしか感じられない
商才持ちで米うめぇwなのかもしれないが大体都市収入で事足りるし

585:名無し曰く、
08/08/29 20:50:34 1zX+hmKH
放牧の使えなさは尋常じゃないな…w

586:名無し曰く、
08/08/29 21:32:11 uXQilAvv
落雷で士気が落ちるの今日体験してわかったわ。ドカンドカンいってる。ゴロゴロじゃないんだな。

587:名無し曰く、
08/08/29 21:39:59 064CMogq
まあ当時のひとには雷の原理なんて解かんないもんね・・

588:名無し曰く、
08/08/29 22:07:03 NybeZWDc
原理分かっててもこええもんはこええ
街道なんかで長槍担いで陣構えてたらひいいいって感じだろう

589:名無し曰く、
08/08/29 23:33:35 mlCpZAd1
まじでうぜぇ・・・
僻地のど真ん中で太守にされて何も出来ずに画面眺めるしかやることなくなったんだが。
太守は移動不可とか糞仕様にもほどがある。

590:名無し曰く、
08/08/29 23:36:42 mlCpZAd1
誤字失礼
移動→異動

591:名無し曰く、
08/08/29 23:38:13 0MSijY92
>>589
降格覚悟で前線への異動願いを出し続けるしかない、頑張れ

592:名無し曰く、
08/08/29 23:42:26 Kbw3bAr3
>>589
謀略に人生を賭けろ

593:名無し曰く、
08/08/29 23:47:31 0MSijY92
>>589
独立or他勢力へ身売りしちゃえば、あっというまにあなたの都市が最前線に!

594:名無し曰く、
08/08/29 23:48:29 H9RrsACa
前線太守になったけど、同盟しているとこに囲まれたんで、
略奪しまくって友好度を下げて、同盟が持続しないようにがんばったことあったなぁ

595:名無し曰く、
08/08/30 00:16:38 lEsubQvH
謀略に生きてみた
手持ちがMAXでも知力は70台なんで成功率がやたら低くくて切なくなってきた
てか単調すぎて死ぬるぞ、これ

反乱してみた
全然武将をくれないケチな劉表のせいで、少人数だから反乱起こしてもgdgdになるのは確実かな、と思って
在野を登用して武将を7人くらいにしたんだが
何で君主に飽きて一般で始めたのにまた君主やってるんだ、という疑問が胸に渦巻いてリセット押した


劉表には本気でイラッとしたからちょっと孫策でぶち殺してくる

596:名無し曰く、
08/08/30 11:26:39 LWO0Lxzb
反乱せい
反乱せい

597:名無し曰く、
08/08/30 11:51:55 NOnnmSmd
輸送任務があるなら
味方都市から略奪ウマー
 ↓
毎季目標達成でまたたく間に一品官に

598:名無し曰く、
08/08/30 13:09:16 f0mF+u1i
ソース版インストールしたけど起動しない・・・orz

PCのスペックがおかしいのかな?Ⅸは普通に起動できるけど・・・・・・。

599:名無し曰く、
08/08/30 13:23:46 mI/EhPF9
再起動は… とっくにしてるわな。

600:名無し曰く、
08/08/30 17:57:55 nvJht+CE
放浪軍だと軽歩兵と弓しか編成できないんだろうか。
所在都市の技術値によって騎兵とかあればイイのに…

601:名無し曰く、
08/08/30 18:36:40 LWO0Lxzb
袁紹「おやおや…では>>600殿の部隊には連弩車で我が軍を援護していただこうかフヒヒ」

602:600
08/08/30 18:42:33 ApJhK4B8
うーん5000の連弩車かぁ…あっというまに壊滅の悪寒。

しかしカネと兵糧、兵力は有り余ってて最大数が5000ってのも
なにやら味気ないのよね。何かいいツールはないものかしらん。

603:名無し曰く、
08/08/30 18:51:01 QpY6ga/0
光栄のゲームってCPU使用率高くない?
3.2GHzだけど50%くらい使う
遥か昔の将星録や天翔記でも40%近く使うし
プログラミング技術が低いのかな?

604:名無し曰く、
08/08/30 19:29:11 kQupW2l+
確かあった筈だと思うが携帯ゲーム板の三国志Ⅷスレが落ちてるな


605:名無し曰く、
08/08/30 19:38:18 ryQSgqjk
7→8
でいくつか疑問なんだけど
7は包囲効果は回りの人が一緒に攻撃するエフェクトあったけど8は無し? イマイチ包囲が実感できない。

あと敵武将を処断しまくっても、金を物乞いにやりまくれば問題無し?

606:名無し曰く、
08/08/30 19:50:20 kQupW2l+
敵を10人ほど処断してみ?
その後どんなに貢いでもリカバーきかないよw
実質だけどね

どんなパラメータアップより厳しい道のりになる事受け合い


607:名無し曰く、
08/08/30 19:58:38 ryQSgqjk
>>606
攻略本だと、 斬った武将の名声の1%が悪名になる。
んで呉との一大決戦で悪名が4000近くになるまで斬った。

また物乞いにあげた金の10%分だけ悪名減少とあるんだ。

すでに40000はあげたから悪名は0でいいのかな? それとも悪名は一度500を越えたらアウアウ?

608:名無し曰く、
08/08/30 20:24:55 LWO0Lxzb
>>607暴者or兵舎である程度確認可能
PC無印だと暴者がいなくて(というか町民コマンドがない)確認困難だが

609:名無し曰く、
08/08/30 20:28:48 dgYc0d1T
>>608
PC無印にも暴れ者は居るぞ。

610:名無し曰く、
08/08/30 21:05:01 ZVyk6ptZ
PSPの他国の戦争の遅さは
どうにかならんのか!?
待機時間と操作時間が半々になるぞ!!

611:名無し曰く、
08/08/30 21:28:40 ryQSgqjk
wikiとテンプレの攻略サイト見たんだが、暴者と兵舎での確認方法がわかりません。
教えて下さい。あと包囲はエフェクトは無いでOK?

612:名無し曰く、
08/08/30 23:46:15 nI4vrU7D
>>611
暴者は
悪名0:何ジロジロみてんだ
悪名500以下:あの高名な~
悪名500以上:ひぇ~

細かい所は間違えてると思われ、誰か添削頼む

613:名無し曰く、
08/08/31 04:34:01 GrBw71G9

悪名0:何ジロジロみてんだ 
悪名500以下:・・・・・?もしやあの~ 
悪名500以上:かの高名な~
悪名10000以上:ひぇ~
だと思う

PC版だと街中を歩いてる人(刀を持ってる奴)をクリックすればおk
>>611包囲攻撃は一応ある

614:名無し曰く、
08/08/31 11:05:42 kqsPZMvd
Read meに書いてあった /NM入力での戦闘アニメoff、全く効果無くてワロタ



@ダウソ版

615:名無し曰く、
08/09/01 17:06:45 7EVHr/45
統一を目前に江陵で反乱した。三人しか付いてきてくれなかった。
全技能覚えててよかったと心から思ったw


落雷かわいいよ落雷

616:名無し曰く、
08/09/01 20:59:11 6bXdlz0+
パワーアップキットで子育てしたいぜ
所で登録武将の寿命って全部一緒なのかね?

617:名無し曰く、
08/09/01 21:30:59 vLhpn/Pw
>>616
たしか性格を臆病にすると寿命は3~5
女性は概ね4~5
勇猛~豪胆で男性、将軍や武力タイプに設定すれば、フツーに6,7にはなるよ。流石に8になることはめったにない。


618:名無し曰く、
08/09/01 21:51:33 dtCIsncy
寿命は0(36歳)~7(78歳)だったような気がするけど。

619:名無し曰く、
08/09/01 22:08:56 uAsEEy3d


620:名無し曰く、
08/09/01 22:21:33 uAsEEy3d
おお、書き込めるな。

8か・・・。
207年の袁尚(スタートイベントが素敵w)で始めて、
孫尚香との結婚を目指すプレイに挫折して以来やってないな。

新武将の血縁も自由に設定出来るのが面白かった。
またやってみようかな。


621:名無し曰く、
08/09/02 00:53:06 OjN0OGHw
おお眠い
陳留攻略の援軍に来たばっかりに…

なぜ戦争中にセーブが出来ないのやら

622:名無し曰く、
08/09/02 01:20:00 /t1Vvq3C
>>621お疲れ様

たしかに戦争中セーブしたいがセーブ&ロードで戦法粘りとか始めてさらに長引きそうだから困るw
中断(ロードしたら消える)とかなら嬉しいが。。その点PSPはスタンバイモードでサクッと中断再開できるのは○

アニメーションカットできない無印はガチで1時間とかかかるからな…撤退するのも味気ないし

623:名無し曰く、
08/09/02 03:15:02 OjN0OGHw
>>622
ありがとう
あの後一度寝てしまい、退却・敗北したもののやっと終わったと思うも束の間、
「洛陽防衛の援軍として~」

電源切りましたとも、ええ…
確かに中断機能は欲しいなー

624:名無し曰く、
08/09/02 08:11:55 UXjWK5SH
君主福田が一般武将に降格だそうな

625:名無し曰く、
08/09/02 09:32:04 ChQ/zfOX
>>624
麻生「私が福田様のご意志をつぐ!文句はあるまいな!」

626:名無し曰く、
08/09/02 10:10:05 OjN0OGHw
○○が福田勢力から独立しました

627:名無し曰く、
08/09/02 10:47:06 cG5OA8L3
8はせっかく個人プレイなのに、有力家臣による後継者の投票がないのがさみしい。
自分の得票が自分自身の入れた一票だけ、って状況がちょっと好きだったのに。

628:名無し曰く、
08/09/02 11:09:31 FIGuJ99s
悲しすぎるなそれ……

629:名無し曰く、
08/09/02 12:13:31 mo5B08M1
Ⅷは新しい君主が気に入らなければ独立できるからその辺は好きだな
俺が黄忠でやったときは劉表が首切られて、後継が長男になった途端
サイボウ一派他もろもろが一斉に寝返って何だか史実の様な展開になって笑ったw

630:名無し曰く、
08/09/02 13:14:50 4SNlWE1k
劉キと袁譚は他の一族と相性がずれてるから後を継ぐときしょっちゅう誰かが独立する
あと斬首されやすい董卓の配下は野心タイプが多いから斬首後分裂しやすいな

631:名無し曰く、
08/09/02 13:48:18 mo5B08M1
曹操なんかは斬ってもあんま独立祭り起きないし
数多く居る兄弟とか息子に恨まれるから全然美味しくないよね・・・。
斬って美味しいのは血縁に恨まれてもあまり怖くない劉ショウ、劉備辺りと
>>630の国々辺りか。こいつ等も一族の武将弱いし。

632:名無し曰く、
08/09/02 13:49:58 mo5B08M1
あ、劉備は斬ると義兄弟の恨み買うっけ・・・。
そうなるとかなりデンジャラスだが。

633:名無し曰く、
08/09/02 13:59:04 d4UOy3Ya
>>632
劉備が一番やっかいじゃね?w

634:名無し曰く、
08/09/02 14:39:29 PikzIGyS
>>627
糜芳様、それは仕方がないかと・・

635:名無し曰く、
08/09/02 14:53:01 /t1Vvq3C
糜方「君主、糜方様!クフフ」
糜竺(…ダメかもしれんなぁ)

636:名無し曰く、
08/09/02 15:08:18 qnLFgo1w
>>629
気に入らなければ独立も勿論いいんだけど、>>627のような
他に君主の血族がいればそちらも推挙、擁立できるようなシステム
が欲しかった。
もしくは君主死亡時じゃなくても、誰か太守や都督を唆し擁立して
反乱を起こさせる、なんてのも欲しかったかも。

637:名無し曰く、
08/09/02 18:03:07 V3wnQQ+T
>>636
>もしくは君主死亡時じゃなくても、誰か太守や都督を唆し擁立して
>反乱を起こさせる、なんてのも欲しかったかも。
太閤ではそんなのあったね。めったに成功しないわけだが

638:名無し曰く、
08/09/02 18:58:45 cG5OA8L3
>>636
三国志4では駆虎呑狼の計ってのがあったね。
あれでたくさん小国を作りまくるのも楽しかったな。

まぁパワーアップキットなら、敵君主の処断直前に、忠誠と相性をいじれば独立祭りはできるけど、
味方勢力をぶち壊す方法が少なくてねぇ……黄皓やシン昏みたいな奸臣プレイがしたいのに。

639:名無し曰く、
08/09/02 19:46:07 gkZy+ziL
兵糧と金をしこたま他勢力に譲渡させてみるとか

640:名無し曰く、
08/09/02 20:46:31 4U+mqf3l
このゲームをやってていつも思うこと

その1
妻「近所に○○を修得している人がいたので…」
俺「じゃあその近所の人を推挙してくれないか?」

その2
年頃の娘「○○様最近物騒で…」
俺「うむ、仰せつかった仕事を後回しにして治安維持をせんでもないが…」
年頃の娘「勿論ただでとは申しません。私のことは○○様のご随意にしていただいて結構で御座います」
俺「ほぅ。そこまで申すなら民のために働かねばなるまい」

641:名無し曰く、
08/09/02 21:33:26 fv04rxNX
>>635

何か、「代打、オレ」に通じるものがあるな。

642:名無し曰く、
08/09/02 21:39:37 eGj2GfKD
>>631
何故か仇討ち成功率に定評のあるエンキを擁する名家には手を出せない

643:名無し曰く、
08/09/02 23:15:49 dDenRnoK
>>640
わしゃ年頃の娘の画像を差し替えてガマンしてるよ

644:名無し曰く、
08/09/02 23:44:41 qgmIIuVA
>>643
Ⅸの呉末期のあの人のグラに差し替えてるんですね、わかります。

645:名無し曰く、
08/09/03 00:15:20 bEFm/H6D
>>642
だが猿は斬首

646:名無し曰く、
08/09/03 11:21:11 2EnDGcgL
猿はギョクジ持ってるから斬られる運命にあるよな
ついでに一族みな殺し。
エンショウの馬鹿息子達もみな殺しによくする

647:名無し曰く、
08/09/03 17:05:14 c3zMAa/+
PS2がへたってくると読み込み失敗しまくりで泣きたくなる
昔はDVDが先に読み込めなくなったのに

648:名無し曰く、
08/09/03 18:15:21 lRG7XYt7
これって性別違っても義兄弟になれる?

649:名無し曰く、
08/09/03 18:23:39 LfLmWEGd
なれまくり

650:名無し曰く、
08/09/03 19:53:38 bEFm/H6D
猿でも妙計だと結構大喝決まるんだな
でも玉璽持ってたら斬首

651:名無し曰く、
08/09/03 23:41:21 LfLmWEGd
左慈キターヾ(゚д゚)ノ゙2000バカー
神眼かー…つまり諜報要らずになるのか?

652:名無し曰く、
08/09/04 00:32:36 rsn076Gm
神眼は一番早く取れるよなw諜報で功績稼げなくなるのが痛いが
一番とりにくいのは鬼謀か

653:名無し曰く、
08/09/04 00:53:23 +L/w1qz2
面倒くささなら全能


654:名無し曰く、
08/09/04 01:39:14 MrfKPgrZ
>>646
俺は袁家を使ってるわけでもないのに、あの兄弟を優遇しちゃうんだよな
いっそ三人とも義兄弟にして、袁家復興プレイ(?)とかも面白そうなんだが
兄弟の内一人としか契りをかわせないのが残念無念

655:名無し曰く、
08/09/04 02:55:27 woqqYONf
まともに覚えるなら神算が一番だるいと思うけど
張角シナリオ以外ならいずれ畑から採れるしな

656:名無し曰く、
08/09/04 05:15:01 waDBF5si
>>654
猿斬る→袁家から目の仇→みな殺し
つーか俺はだいたい敵の一族は斬るな
なんか気持ちいいんだw

657:名無し曰く、
08/09/04 05:27:54 BuCKEiLQ
一族皆殺しはよくやるなぁ。
でも、張魯だけは斬れない。なんか斬れない。

658:名無し曰く、
08/09/04 14:05:51 7xxJcft8
すげーわかるw
黄巾のやつらならむしろ斬りたくてしょうがないんだが

659:名無し曰く、
08/09/04 18:29:02 rsn076Gm
お前らそんなに斬るのかw
俺悪名上がるの嫌だから操作ミス以外で斬ったことねーぞw

660:名無し曰く、
08/09/04 18:35:08 pwFOF+D4
>>657
あるあるwww
チョウロはなぜか憎めない。
ただ楊松だけはかならず斬る。
>>658
悪名?つねに玉璽皇帝プレイな俺には関係ありません。
馬一族は皆殺し。曹一族もぶっ殺します。

661:名無し曰く、
08/09/04 19:36:00 4b41IqhE
たまたま苗字が同じだけの人は見逃してあげて下さい

662:名無し曰く、
08/09/04 20:07:50 w0EXippg
>>655
神算なら水鏡先生のストーカーしてりゃそのうち条件満たすだろ


チラ裏。
孫尚香との結婚イベントだけ見てない。厨房さっさと妹よこせ

663:名無し曰く、
08/09/04 20:12:51 YeCyRXSF
>>662
それは鬼謀ではないか?神算は兵科揃えんといかんやろ。

664:名無し曰く、
08/09/04 21:06:10 KOoiQ4D9
韓忠を能力ALL110(魅力100)、全兵法極、全特技取得済み、性別女にしてみたら無茶攻めした袁術様が妖術幻術で捕まってぬわーー!



特技的には相性劉備で襄陽在野スタートが1番楽だと思う
さらに雲玲と結婚できる能力なら、高確率で歩騎弩兵全部習得できるし偵察→司馬徽、水軍→孫氏で\(^o^)/

襄陽で見聞しながら司馬徽ストーキング→内政系特技習得とともに襄陽で仕官、金と名声稼ぎor州を巡って軍事系特技回収しつつ、デレ期になり自都市に来るようになった司馬徽に智謀系特技習う
→雲玲と結婚or金稼ぎ→アイテム補正で人格系特技習得→魅力上げで手間取り寿命間近

人徳の簡単な習得法があれば知りたい。あれが1番苦戦する

665:名無し曰く、
08/09/04 21:42:11 woqqYONf
嫁習得が一番楽
あと猿でプレイするwとか

666:名無し曰く、
08/09/04 23:43:03 pwFOF+D4
呂玲綺タン作ってはぁはぁプレイしてたんだが、曹操に捕まってあっさり斬られたお





667:名無し曰く、
08/09/05 01:09:57 xWFWYgmU
>>666
kwsk猛徳様は彼女をお気にめさなかったのかなあ・・・・

668:名無し曰く、
08/09/05 01:17:09 WS6+OOd6
ほら、孟徳は熟女フェチだから……

669:名無し曰く、
08/09/05 08:19:38 DNTqIQNf
馬超様と義兄弟になりました ウホッ

「669殿にはそんな趣味があるのですか・・・」

ギクリ

670:名無し曰く、
08/09/05 15:59:29 6lWcEfK5
孔明殿と義兄弟になれば怖いものなしですな!

671:名無し曰く、
08/09/05 16:17:32 WFh2KqdT
英雄集結でオリジナル武将2人放浪軍プレイをしてるんだけど、
1人5000までしか出撃できないのはしんどいね。
せっかく特技戦法を二人ともコンプしたのに、
やることは農地をプラプラして、
たまに隣の国に落雷しに行くだけとか人として終わっとるw

672:名無し曰く、
08/09/05 17:31:32 wZSEt7NR
上でも聞いてた人いるけど起動させる方法しってる人いないかな?
螺旋突きに飽きたから撹乱したいんだけどできないよ・・・。
ドライブの相性が~的なのを見つけてドライブ入れ替えたけど起動チェックから進まんがなorz

自分のステータスが出た後だけにやりたくてたまらん・・・。

673:名無し曰く、
08/09/05 17:32:25 UIGeNp8n
英雄終結は武将多すぎなんだよな。
ちょっとやる気になれん

674:名無し曰く、
08/09/05 18:00:22 UIGeNp8n
>>672
能力どうだった?
俺は武力60知力60政治力66魅力64
で野望9義理5で寿命7の長生きだけがとりえの凡将だったわw

675:名無し曰く、
08/09/05 18:29:13 wZSEt7NR
>>674 うお! 結構似てる。おれも凡将。
武力59 知力73 政治力66 魅力51 
野望度6 義理度10 冷静度4 勇猛度 3 寿命 6 相性 0
相性0って・・・。どうやら董卓と仲がいいらしいw



676:名無し曰く、
08/09/05 18:35:11 UIGeNp8n
>>675
俺も相性0w
俺は炎症と仲良いらしいがw
お前さん義理固いのうw

677:名無し曰く、
08/09/05 19:01:55 wZSEt7NR
>>676
裏切りにくいけど冷静と勇猛は低いから後方勤務確定w
ひょっとすると弓兵率いて沈静係りか火計で壁作る役で参戦させてもらえるかも?っていう淡い期待をいだくわ。
けど肝心な所でコロロンとかいう音がでそうだw

ああ、めっちゃやりたくなってきたw
前使ってたPCだとできたんだけどね。
ダイレクトXの更新もしたしコーエーのサポートのHDDからのインスコも試したんだけどな~・・。
あと何やったら起動するんだ・・・orz

678:名無し曰く、
08/09/05 19:03:01 UIGeNp8n
>>677
すまない
俺はpspだから力になれないんだ・・・

679:名無し曰く、
08/09/05 19:59:01 WS6+OOd6
もうPS2PKでお会いしましょうよ

680:名無し曰く、
08/09/06 00:42:16 JLqPACVI
中古の無印と曽根版のPUKを入れた俺が来ましたよ!

681:名無し曰く、
08/09/06 01:23:55 LeEAa33m
思考論×
論○

すまん

682:名無し曰く、
08/09/06 01:25:42 LeEAa33m
ごばーく

683:名無し曰く、
08/09/06 01:27:58 HuUbkdU+
コーエーからもメールこなかったのでまた螺旋突きに戻ってたわ。
凡将な俺君主一人旗揚げしてきた。これも面白いけどやっぱり久しぶりに8がやりたいorz
PS2PKか~。PSPといい色んなハードから出てるんだね。
もう数日まってこなかったり、解決しなかったら考えるかな。
ネクソンPKか・・。そういやPK自体が壊れてるかも?とか言うようなのもググッたらあったな・・。
PKは発売日に買ったやつだからネクソンのとは微妙に違うのかもしれない・・。

684:名無し曰く、
08/09/06 01:34:24 yPV2MgdS
>>683
PS2PK=正規版、その他=デモ版は光栄伝統じゃないか?

685:名無し曰く、
08/09/06 03:10:28 FZEbrHhi
Ⅷって戦いおもんないと言われたんだけど
やっている人どうですか?ちなみにⅥしかやったことないんだけど

686:名無し曰く、
08/09/06 06:07:09 I8Hrhe0A
戦いが地味で、(状況によっては)時間がかかる。
特に8は個人プレイで、出世しなければ部隊すら思うように編成できない。



687:名無し曰く、
08/09/06 07:26:01 mM95//GN
Ⅵからだとたぶん一騎討ちの味気なさにガッカリすると思う。

688:名無し曰く、
08/09/06 08:12:44 Tjizkwat
出世して自分が大兵力編成出来るまでが
時間かかるんだよなあ~

文官が兵力18500
武官が兵力6500
だったりするこの矛盾
さすが文尊武卑の国

689:名無し曰く、
08/09/06 15:22:51 rAxy5F96
太閤立志伝みたいにできる7・8・10でどれを購入するかで迷っているんですが
この3つで一番戦争が楽しいのはどれですかね?
できたらそれぞれの長所・短所と俺はコレがオススメとか教えていただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします

690:名無し曰く、
08/09/06 18:31:55 JLqPACVI
>>689
全部買え。ソースネクストならPK入れても20,000だしゃ全部揃う。

691:名無し曰く、
08/09/06 19:01:28 plvyIsbI
7  30点。野戦はマシといえばマシだが、クソといえばクソ、爽快感皆無、
   5とは比較にならない。しょうもない攻城戦で-20点。チープ感で-30点。
8  10点。戦法とかいうのがある程度個性を出してい……るわけでもない。
   無意味なウェイトと理不尽を感じさせる戦法発動確率で-40点。
   ウェイトはPKで解決できる、その場合は+20点。いちおうそれっぽい戦闘。
10 40点。戦闘要員が一軍5人までというキャラゲーの癖にキャラゲー否定で-30点。
   クソつまらん戦役で-20点。一番それっぽい戦闘。

点は10>7>8と付けたが、操作性その他を考慮すると、
戦闘を楽しむためだけならば、10>8>7という、発売日が新しい順でお勧めする。

どちらにせよ、全武将プレイ三國志は、歴史シミュレーションとしても、
リコエイションとして見ても、中途半端な出来。
78910に買ってよかったと思えた作品は一本もない。太閤好きにはとてもお薦めできない。

おまけで個人プレイの感覚

7  ◎ゲーム性(今プレイしても、個人プレイという点では一番よく出来ていると思える)
   ▲取っ付き(グラフィックや操作性など、色々な面で今見るとしょぼい。)
8  ○ゲーム性(7より人間関係が深化した点や放浪軍が復活したのはよい)
   ○顔グラ(良くも悪くも際立つ)
10 ◎拡張性(要PKながら顔グラ交換可能、一本百万円のイベントエディタもある)
   ○顔グラ(9,10,11系統の中では、作中の絵の統合性が取れている方)
   ×ゲーム性(太閤の一日単位を無思慮に持ってきたせいか、あらゆる点で破綻している)
   ×音楽(好きな人にはたまらないらしい、ワケワカメとしか言えない四面楚歌合唱団)

692:名無し曰く、
08/09/06 19:54:08 rAxy5F96
>>691
全部点数低いね
どうしようかな?一番の名作といわれてる9にしようかと思ったら
9も買ってよかったと思えなかったんだ・・・

693:名無し曰く、
08/09/06 19:57:51 T3RrGcYe
9よりは8のほうが幅が広くて面白い
けど8よりは6のほうが断然面白い
ただし音楽は5が好き
ああ、7か。そんなのもあったなあ

694:名無し曰く、
08/09/06 19:59:55 yPV2MgdS
何でこのスレでやんの?
比較なんて荒れる元だから自分で判断して買えよ。
たいした額でもねーンだし。

695:名無し曰く、
08/09/06 21:44:24 XvVu0hPf
君主プレイ序盤の人が足りない状態が一番困る
自分が武官だったらなおさら。やっぱ自分ひとりのみの国からスタートはきついだろうかねぇ・・・

696:名無し曰く、
08/09/06 22:39:57 mwOAJj18
9は7810とはゲーム性が大幅に違うから比較対象ににならないと思うんだが。
後、点数付けしてる奴は馬鹿なの?死ぬの?

697:名無し曰く、
08/09/06 22:45:34 dGhu6YXl
基本人材ゲーだからなぁ
とは言え、相性近い優秀な在野武将を登用してるとあっという間に安定するし
魅力が低すぎて相性が近くても登用できないとかじゃなければ、一人の国スタートだろうがなんとでもなる

698:名無し曰く、
08/09/06 23:10:41 HuUbkdU+
もうみてないかもしんないけど
10は太閤に近いよ。太閤好きだったんならやってもいいかもね。
7はやってないからしらんわ。
8は発売から今までもなんやかんやでキープ品だよ。
って、戦争か。10はステータスごとの速度で行動して8はターン制だよ。
上の人も言ってるけど結構違うから比べられないかも?
まぁここは8のスレだし俺は8スキーなんで8をすすめとくよ。
PKもわすれずにね!!

今日もコーエーからメールこんかったわ。
って言おうと思ったら土日のサポートやってなかったっぽ。
メールきたら土日で対処して凡将プレイしようと思ってwktkしてたけど暫くお預けだ・・。

699:名無し曰く、
08/09/07 00:07:38 3Z1nclAz
PSP版を買おうかと思ってて、新武将が作れるってところまでは調べられたんだけど・・・
・新武将同士の結婚は可能か
・新武将はPC版と同程度のボリュームか(人数・能力割り振り等)
・子供育成イベントはあるのか
・PKの内容(チート等)
この辺が気になって一歩踏み込めないんだけど、持ってる人いる?

700:名無し曰く、
08/09/07 00:54:49 V9d4hM3p
何で7と8どっちが良いかはっきりさせないの?死にたいの?

701:名無し曰く、
08/09/07 01:00:05 3Z1nclAz
すみません、8のスレなので書かなくて良いと思ってました
普段歴史ゲー板に来ないので、7のスレでもあったとは知らなかったので
ごめんなさい

702:名無し曰く、
08/09/07 02:22:57 ZZ83m1qv
>>701
携帯ゲーで聞け・・・ってスレがないのか。
比較は書かなくていいよ、荒れるだけだから。

PSP持ってないけど
>・新武将同士の結婚は可能か
どの三国志8でも無理。
>・PKの内容(チート等)
PKは一切無しだったはず。

703:名無し曰く、
08/09/07 05:40:19 OpXrj1Fq
>>699
俺がPSP版を買うのをやめた理由。
子供が産まれない
育てられない
もちろん育成イベントもない
しかし美姫と結婚できるらしい(誰だよw)

704:名無し曰く、
08/09/07 10:39:26 HSe0HrMx
バグなのかもしれないが
張魯が玉璽持ってたり、2都市技術LV7とかだったりするのを見るとにやけてしまう

705:名無し曰く、
08/09/07 11:56:30 +yW4nWcl
あのさー
公ソンサンて地味に強くね?
武力100まで上がるし車懸り極ですぐに山騎とれてチョウウンいるしよー
寿命もカンロが近くにいるから延ばせるし

706:名無し曰く、
08/09/07 12:16:28 AD2uonSd
そうだよ。割と名家様負けたりするじゃん


華北の覇者、公孫サン・・・盛り上がらねぇなぁー・・・

707:名無し曰く、
08/09/07 15:56:45 AZVxnFcG
でも公孫?ってすぐ混乱とか挑発食らってるイメージ

708:名無し曰く、
08/09/07 16:50:33 OpXrj1Fq
毎回CPU同士だと炎症に滅ぼされんじゃん。

709:名無し曰く、
08/09/07 16:55:55 ZZ83m1qv
俺の公孫伯珪は
劉虞を殺したから相性0にして武力以外のパラも軒並み下げた。
(武力も人中の呂布再現の為に呂布以外全員下げたんだけどね)
下げた分15人?位部下追加したけど袁紹自滅シナリオ以外では分が悪いね。

710:名無し曰く、
08/09/07 17:26:16 64hri1vh
いつも190年シナリオばっかりだから、袁紹か公孫サンのどっちかが大勢力になりよる

711:名無し曰く、
08/09/07 17:35:50 HSe0HrMx
反董卓連合シナリオは、大体馬騰VS袁紹倒した勢力 となるな

馬騰も地力がないから大抵喰われて、劉璋 孫堅が粘る

712:名無し曰く、
08/09/07 19:18:37 do8OIJC1
馬騰が益州荊州の人材を吸い出したら時々化ける
それでも宛より東まで攻めていくような馬騰は見たことないけど

713:名無し曰く、
08/09/07 19:27:05 8ET+RZ5C
>>689
>>692
Ⅷpukを買え!!じゃなちゃキエロ!!!

714:名無し曰く、
08/09/07 20:06:31 AZVxnFcG
一度だけ馬騰が海まで大陸横断成功してたな。
そのあと分断殲滅されて雍州まで押し戻されてたけどw

715:名無し曰く、
08/09/07 21:00:08 KbzGYFoV
wiki落ちてるのかねぇ?見れないんだけども

716:名無し曰く、
08/09/07 21:06:30 ZZ83m1qv
落ちてるねぇ。
この前も落ちてたし、なんかやってんのかね

717:名無し曰く、
08/09/07 21:33:17 64hri1vh
俺がプレイしてると馬騰勢力は大概董卓(牛輔)に封殺されたままで終わるなぁ
たまに連合を利用して弘農あたりまで進出してくるけど

718:名無し曰く、
08/09/07 21:36:28 vG2nVfXP
牛輔といえば友達に貸したとき新武将でルビを「ギュウスケ」にしたのにまったく気付いてもらえなくて枕を濡らしたことを思いだした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch