信長の野望★将星録を語ろう【part12】at GAMEHIS
信長の野望★将星録を語ろう【part12】 - 暇つぶし2ch477:名無し曰く、
08/09/26 13:04:57 euSpvv5H
 XPの95互換モードでやってるから、BGMと効果音を共にOFFにせざるを得ない。
 替わりにネットで全国版の戦略画面のBGMを打ち込みで再現したやつを拾って来てMedia Playerで連続再生してる。
 結構気分出るw

478:名無し曰く、
08/09/26 13:16:56 1LuTJ6o3
>>474
PSP版はクリアすればそれで終わり
新シナリオ欲しいよな

479:名無し曰く、
08/09/26 13:28:27 1ZDDeJPv
>>475
鉄甲船にいたっては、まだ一回も来たこと無いです。

480:名無し曰く、
08/09/26 13:39:48 pDA7yqEb
82年織田なら最初っから6つか7つくらいあって、九鬼もいる
けどあの国は選んだ時点で既に勝ってるから面白くないのが最大の弱点だ

481:名無し曰く、
08/09/26 13:48:32 WliOGLkJ
そもそも後半の織田を選ぶ発想すらわかない
一国から成り上がってこそ戦国

482:名無し曰く、
08/09/26 14:13:23 1LuTJ6o3
82年のなんて本能寺専用シナリオだよな
どのシリーズもそうだけど

483:名無し曰く、
08/09/26 18:47:54 0MOFq126
1582年シナリオ信長は、三國志でいうと208年曹操みたいな感じ。
初心者シナリオといわれるけど、領地多いとかえって面倒臭いし大変。

484:名無し曰く、
08/09/26 21:03:06 pDA7yqEb
一番簡単なのはどう考えても51年今川
同盟の都合やることが1つしかないし、同盟がなかったとしてもそれが最良ルートだしな

485:名無し曰く、
08/09/26 21:40:31 w/2hXu6L
PS版の町造りユニットって、座って泣いてるようにみえる。

486:名無し曰く、
08/09/26 21:48:30 fFOqiw5D
PC版のは助けを求めてるようにも見える>商業ユニット
忍者ユニットはPSのほうが様になってて好き

487:名無し曰く、
08/09/26 23:50:56 4sD5ABmc
商業はオナっている様にも見える
所詮はPSの表現力か…

488:名無し曰く、
08/09/27 02:52:09 +zVk8US5
PSP版買ってきた
PSよかロードマシになってるけどいまいち快適には遠いな
なによりカーソル移動がおしっぱでできなくなってるのが悲しい

489:名無し曰く、
08/09/27 10:21:28 kwfcSSw9
>>488
烈風伝のPSP版はかなり早いよ

490:名無し曰く、
08/09/27 13:44:31 h1B2Zvs8
質問だす
PC版プレイしてるんだけど、水攻めできる城ってどうやって区別するの?
Vistaなんでヘルプ出ないんだす。よろしく。

491:名無し曰く、
08/09/27 13:50:45 jY483Htd
包囲すれば可否がわかる
てか水攻めなんて一回しかやったことないわ
なんか手間も金もかかるし

492:名無し曰く、
08/09/27 14:37:26 qvCsPqdb
>>490
PSP版だったら城情報を出した時に青色の城が書いてあるのが水攻めできる城ってわかるけどPC版にはそういう表示ないのかな?

493:名無し曰く、
08/09/27 16:48:29 tpJcaRT5
>>490
たしか2箇所
皮に囲まれていたらおkだったかと

494:名無し曰く、
08/09/27 17:26:53 jY483Htd
せっかくPSPで出たんだから新武将登録できたらよかったのに
そうすればさらに何年か楽しめる

495:名無し曰く、
08/09/27 17:27:24 Sh0k7/51
ヘルプより
【都於郡城】【勝瑞城】【福山城】【大坂城】【駿府城】【深志城】【富山城】【水戸城】【弘前城】【久保田城】

496:490
08/09/27 19:57:42 0OVA7Pml
みなさんありがとう

じゃあ最も手近な駿府城から水攻めやってみまつ。
珍品で「興津鯛の天ぷら」ってのがあればよかったなあ

497:名無し曰く、
08/09/27 22:32:27 +Zhv+pKA
膣攻めやってみまつ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch