信長の野望★将星録を語ろう【part12】at GAMEHIS
信長の野望★将星録を語ろう【part12】 - 暇つぶし2ch300:名無し曰く、
08/09/10 16:40:15 IZO3ynAC
早い段階で一色倒して赤井直正と稲富祐秀配下に加えたら武力面の補充はおk
一色は武力はあるけど武将数は少ないから、量で圧倒すべき
後は姫路城をさっさと奪い本拠にする事だね。早いうちに抑えとけば黒田官兵衛や別所長治をキープできる
赤松は一色と違って政秀くらいしか手強いのいないから楽チン

301:名無し曰く、
08/09/10 17:36:48 O1cuMrOU
>>300
ありがとうございます~
今、米不足です~

302:名無し曰く、
08/09/10 21:29:18 hdJ+xTpT
PS版は一色を大名にするくらいなら
里見を大名扱いにしてほしかった

303:名無し曰く、
08/09/10 22:43:56 P7xVgZb0
そんな事されたら蘆名や佐竹が弱体化するじゃないか、ただでさえ九州と釣り合うかどうかギリギリのライン這ってるのに
むしろ有馬+阿蘇の鉄砲2800丁に対抗できるいい独立勢力よこせといいたい

304:名無し曰く、
08/09/10 22:59:16 1l13EFcK
>>298
その大名家に武将がいなくなるとたまに起きるかな。
蠣崎さんとこの息子戦死・親父老衰→空き家は2回ほど見た。

305:名無し曰く、
08/09/11 02:40:45 BroCyJBg
プレステ版のmapの狭さはかなり残念な感じだからなぁ

306:名無し曰く、
08/09/11 07:54:28 fOePDqds
PC版買い直したが、MAP狭いな
こんな狭かったかと驚いた
リメイクしてほしい

307:名無し曰く、
08/09/11 07:55:53 qC1Pon7A
島津と今川が早々、滅んでしまった‥

308:名無し曰く、
08/09/11 09:08:55 vqoUirOt
PC版なら開始時点から島津で鉄砲鍛冶が作れるよう改造して
凶暴な敵として猛威をふるってもらえばいいよ

309:名無し曰く、
08/09/11 11:06:40 /ie+qNsw
>>304
空き城って攻め落とさないとだめ?
入城したもん勝ち?

310:名無し曰く、
08/09/11 12:33:02 qC1Pon7A
自身来るのかな‥

311:298
08/09/11 13:19:30 tyuga2od
>>309
空白地になってから数年が経過したのですが、
周りの大名家は知らん顔。
相変わらず空白地のままです。


まさか、COMからは空白地と認識されてないのでは?

312:名無し曰く、
08/09/11 17:24:01 iPuWncyT
>>310
将星録はよく地震起きるね。
地震大国日本を見事に再現。
ゲーム上、その月に起きる地震は避けられないけど
ロードし直しで地震の強弱や地震の地点変えられるからいいね。

あと、預言者をwikiでググればいかに
イカサマや後だしジャンケンか分かる。

313:名無し曰く、
08/09/11 22:55:45 hy4efjQ6
>>309
結論から言えば、無血入城できる(軍勢ユニットで経験あり)。
でも、言われてみれば他のユニットでは試した事ないな。

314:名無し曰く、
08/09/12 02:46:02 WAM2V3BY
三好長慶死んだら非三好系の家臣にことごとく出奔され俺涙目w
細川藤孝・松井康之・福留儀重・明智秀満・吉見広頼・益田藤兼…etc
明智にいたっては一人だけの城主だったせいで浅井に寝返り岡山城持ってかれたorz
つーかなぜ浅井なんだ?小谷から岡山まで距離ありすぎだろ
赤松も姫路に健在だし、完全に敵中に孤立しとる


315:名無し曰く、
08/09/12 10:29:23 AFeNCLdV
三好でやってて姫路放置で岡山持ってた状況の方が疑問だわw
赤松と同盟でもしてたのか?

316:名無し曰く、
08/09/12 11:46:38 LKYkXwpr
毛利で隆元でなく、有能な隆景にしても出奔が続出するなあ

317:名無し曰く、
08/09/12 12:50:12 RjafIjkJ
そんなによく出奔したりするんだ。
あんまり代替わりするほど長くプレーしたこと無かったから気づかなかった。

でも三好は序盤のびるけど一代だけってイメージだな。


俺の今のプレイでは斎藤が良く伸びてる。
飛騨から二条城まで6ヶ国ぐらい支配してる。
三好は早々に本願寺に滅ぼされてた。

318:名無し曰く、
08/09/12 14:03:25 AMcz8eX2
直系嫡流の子孫以外を後継者にすると、
配下どもの忠誠が無茶苦茶下がってたと思うけどな。

319:名無し曰く、
08/09/12 14:30:53 KP0f7Av+
未だに鉄砲鍛冶屋が来た事が無い‥

320:名無し曰く、
08/09/12 15:12:41 MXsDkM0A
>>315
岡山側から姫路に侵攻した方が楽だからじゃない

321:名無し曰く、
08/09/12 15:28:38 IEPwrMM3
しかしcpuが適当な、それこそ一門以外を後継者に選んでも大して忠誠下がらなかったりな
相性かもしれんがcpu優遇な気がする、まぁそれぐらい優遇されたところで弱いんだが
いい加減輸送ユニットに限界近く持たせるのやめろよw

322:名無し曰く、
08/09/12 16:12:52 iMxMR5dg
足軽は給料を貰っていないのである

323:名無し曰く、
08/09/12 16:14:42 oph1ZGcS
PSP版の将星録買おうかなって思ってたんだけど、なんか城攻めオートのPS1版焼き直しっぽいし
天翔記がwin95版しか手元にないからPSP版とほぼ同じ価格のツインパック買った方がよさげかな?
PKでのみ出来てエディタではいじれないような項目ってありますか?
もしくはPSP版ならではの要素があったら教えてください

324:名無し曰く、
08/09/12 16:44:42 AFeNCLdV
今PSP版やってるんだけど、今までPC版オンリーだったから
かなり慣れるのに苦労してる
勝手に勧告するな!全員解放するな!

325:名無し曰く、
08/09/12 17:29:30 510VTpSe
宗麟を殺して義弘に後を継がせた俺に隙はなかった
道雪でも義弘でもまるで忠誠の下がる気配がないのが大友家の不思議

326:名無し曰く、
08/09/12 20:16:56 Sf14vxoz
六角攻めてるとこに、斎藤が絡んできた‥


327:名無し曰く、
08/09/12 20:33:39 Sf14vxoz
斎藤道三討ち取った‥
三好まで絡んできた‥

328:名無し曰く、
08/09/13 00:52:46 DlR4VjGx
やっと六角落とした‥

329:名無し曰く、
08/09/13 01:11:28 pM+Cp1qq
ここは日記書き込む所じゃない鬱陶しいからやめれ

330:名無し曰く、
08/09/13 03:38:20 bVlVBfbe
>>318
例え嫡流でも一代抜かすとエラい目に。
伊達晴宗→足軽頭の政宗に継がしたら1/3くらいの家臣が出奔したな。


331:名無し曰く、
08/09/13 09:35:39 pM+Cp1qq
じゃあ毛利は輝元に継がせると出奔するのか

332:名無し曰く、
08/09/13 13:17:27 MV4HOfDj
徳川、武田も・・・

333:名無し曰く、
08/09/13 14:02:39 /nEoYZN+
>>331
>>330の理屈で行くとそのはずだが、そういうイメージがないなあ。
晴宗と政宗は相性が違うからじゃないだろうか。

思い出したが俺も晴宗→政宗でやった記憶がある。
確かその時は1/3も逃げられなかったと思うが。2~3人は逃げられたかな。
まあ出奔を想定して政宗が出てくるまでは積極的に攻めなかったこともあるが。

334:名無し曰く、
08/09/13 15:32:40 BZNEvG2B
鈴木佐太夫→重朝でも出奔するんだがwww

335:名無し曰く、
08/09/13 22:42:24 W+FfvM5n
PSPの将星録に新武将登録はありますか?

336:名無し曰く、
08/09/13 22:58:22 IuLaM216
ないよ~

337:名無し曰く、
08/09/13 23:44:47 RzHdb1Qf
そもそもPSPで新要素が

338:名無し曰く、
08/09/13 23:58:59 pM+Cp1qq
セーブロード、読み込みはどうなんだろねpspは
幾つか持ってるゲームみんなロード遅いから期待なんかしてないけども・・気になる

339:名無し曰く、
08/09/13 23:59:29 IuLaM216
宿老の慶次とかもう勝てる気がせんわ・・・

340:名無し曰く、
08/09/14 01:14:49 ovL8Ucjj
>>339
謙信に頼れ
後は部隊を削るのか本陣を狙うのか目標をはっきり決めてかかれ

341:名無し曰く、
08/09/14 02:23:41 X2hy6xGu
>>340
上杉とも敵対してて毎月北陸・東海で
長尾の景虎&織田の慶次と鎬削ってる
越前と富山から挟撃してなんとか残り尾山だけの上杉滅ぼしたわw
越前で小部隊出して景虎誘い出して、その隙に富山から城攻め

342:名無し曰く、
08/09/14 02:30:38 rThXYzls
忍者で‥
裏切らせたりは‥?

343:名無し曰く、
08/09/14 02:38:16 X2hy6xGu
忠誠100だからな・・・
島津でやってるんだが、うちの義弘&道雪が
お前なんかに負けるか!と正面からガチンコ勝負してる

344:名無し曰く、
08/09/14 07:27:38 oPZFu3AI
慶次は忠義MAXじゃなかったか、忠誠0でも裏切るか分からん
暗殺ならできるけどなー

345:名無し曰く、
08/09/14 07:43:41 rThXYzls
オレも今の社長が退任したら、会社辞めようかな‥

346:名無し曰く、
08/09/14 08:26:45 a2WrgNE8
鈴木佐太夫

”さだお”だと思ってた昔

347:名無し曰く、
08/09/14 10:19:47 P2StTjYE
あんなの混乱させれば楽勝じゃないか
戦うまでもない

348:名無し曰く、
08/09/14 11:16:41 YE08z4G1
今更な感じなのですが、野戦の時の残りターンって何か法則があるんですか?

349:名無し曰く、
08/09/14 11:31:14 ovL8Ucjj
>>348
季節
冬は3ターン

350:名無し曰く、
08/09/14 20:51:28 rThXYzls
何回やっても、オモロい

351:名無し曰く、
08/09/14 22:24:07 X2hy6xGu
俺のポインタ
通常→内藤
ビジー→ジョルジュ
待ち→荒巻
ヘルプ→ギコ
選択→ちんぽっぽ

352:名無し曰く、
08/09/14 22:25:08 X2hy6xGu
誤爆じゃぼけ

353:名無し曰く、
08/09/14 23:11:37 X2hy6xGu
PSP版やっと初制覇したんだけど、
これクリアしても新シナリオ出ないの?
KOEIロゴから微動だにせんのだが

354:名無し曰く、
08/09/15 01:06:50 9Si6LtjI
ディスクを割ればラスボスが出てくるよ

355:名無し曰く、
08/09/15 01:40:27 9fZsySqP
>>354
謝罪と賠償を要求する

356:名無し曰く、
08/09/15 07:11:54 x67Jutru
>>349
そうなんですか?
ありがとうございます(・∀・)


武力高い武将が火矢持ってると手をつけられないですね。
火矢大好きです。

357:今川氏真
08/09/15 12:42:50 Vf9xIIdX
ひゃー

358:名無し曰く、
08/09/15 14:13:38 sQRKuEzf
火矢と言えば毛利一族

359:名無し曰く、
08/09/15 15:42:48 9fZsySqP
畿内統一したとたん管領に就任しちゃう信長・・・

360:名無し曰く、
08/09/15 18:10:36 tH6jXcq7
兵糧攻めしよったら第三国が邪魔しに来るけん、うっとうしい。

361:島津義弘
08/09/15 19:34:12 9Si6LtjI
ひいぃー鉄砲怖いよー

362:名無し曰く、
08/09/15 20:16:08 wcfEFUku
景虎の騎鉄超楽しい
春日の大量の金を鉄砲に替えてぶいぶい言わせるぜ

363:名無し曰く、
08/09/16 01:44:00 FZe3Lebl
景虎くらいの力があれば人生楽しくて仕方がないんだろうな


364:名無し曰く、
08/09/16 10:17:41 DAcbZMvW
ガクト

365:名無し曰く、
08/09/16 12:25:08 P75J0uj6
>>362
適性どうしたんだよw
そのままだと家宝持ちでもDだろ?

366:名無し曰く、
08/09/16 13:01:02 uCdXPwwF
>>325
COM勢力家臣の大幅な忠誠低下はたぶんない。
信長→信忠と順にとっ捕まえて処刑して秀信に継がせても忠誠100の奴は100のままだった。
これが自勢力となると…カオス状態になるんだろうな。

>>330
そうか、信忠を先に捕まえて処刑して置けばよかったのか…。
って、やっぱりCOM側だと違う気もする。

367:名無し曰く、
08/09/16 13:34:05 DUwvXRcg
攻略本通り氏照公に継がせたら氏邦公が出奔

能力値はイマイチでも氏政の人望は大切らしい

368:名無し曰く、
08/09/16 19:10:34 FA5gRXGZ
敵ばっかりやたら宿老が多いんでおかしいとは思ってたが、ようやくカラクリがわかったぞ。

よくよく調べたら、同じ行動しても敵国の勲功のほうがこちらの2倍入っとるやん、キッタネエぞ!

リセット対策か!?ともあれ一気にヤル気なくしますた。わしゃそこまでドMやないし・・・

369:名無し曰く、
08/09/16 19:14:57 ziBYOyFV
大砲運びで対抗するよろし


370:368
08/09/16 19:57:18 FA5gRXGZ
大砲ぜんぜん売ってないし・・・てか、大砲の存在自体すでに忘れてた

宣教師も鉄砲鍛冶も富山だの佐賀だのどーでもええとこばっかウロウロしとるし・・

とにかく敵ばっかりやたら有利すぎ

いくら相手が宿老だからって本多平八が六角義治に負けるなっつーの。

あと、真田昌幸が今川氏真の挑発に引っかかった日にゃコントローラー投げたよ。

371:名無し曰く、
08/09/16 20:50:35 dP5E6QqP
>>365
景虎はもともとD、アイテム持てばC
それに騎鉄は高い方優先だから威力はSで撃てる 射程はCのままだけど

372:名無し曰く、
08/09/16 23:07:16 DAcbZMvW
家宝で仏教のがあったら即売りで‥

373:名無し曰く、
08/09/16 23:46:13 f51mtGud
鉄鋼船のこともたまには思い出してください

374:名無し曰く、
08/09/17 01:55:39 y0FTqIXM
いくら水軍S+鉄甲船でも率いる武将が一条さんじゃあ
火かけられるわ、挑発乗るわでいいことなしなんだよな
なんとかしてくれ、このボンボン


375:名無し曰く、
08/09/17 02:32:54 64PrG/Im
海津城を拠点として、
上杉・武田・北条の大軍と四つ巴
脳汁出まくりww

376:名無し曰く、
08/09/17 04:53:18 1GkMgo6R
>>374
一条と西園寺はお留守番
>>375
正に醍醐味

377:名無し曰く、
08/09/17 06:44:36 wce/9EuF
>>373
向井・九鬼鉄船水軍で雲霞の如く攻め寄せる島津軍団をフルボッコしたのは将星録でもスッキリしたな


バイナリのどこいじれば鉄船増やせるんだろ…

378:名無し曰く、
08/09/17 07:36:00 euqOqXma
一条なんか出陣させるほうが間違ってるw

379:名無し曰く、
08/09/17 07:50:09 6u42PuVh
一条さんは天然記念物で保護対象ですよ。うちの場合。

380:名無し曰く、
08/09/17 07:52:40 6u42PuVh
つーか、農民ですらだいたい30前後あるんだな。
一条さんから家柄取り除いたら何が残るんだろ。

381:名無し曰く、
08/09/17 14:01:36 Rv71kbNU
>>372
家臣に与えたほうが良い場合もあるんじゃね?
長野業正を暴れん坊坊さんにするのが俺の趣味。
柿崎景家でもよいんだが、政治と智謀が低すぎるのでちょっと…。

>>380
おじゃる言葉で雰囲気を楽しめばよいんじゃないの?

382:名無し曰く、
08/09/17 14:34:30 p1XAdTrY
いまPS版やってるけどPC版のほうが面白いのかな?

383:名無し曰く、
08/09/17 14:50:32 8z0r/NMd
ザコ武将を兵1で港と金山占拠の旅に出します・・・

384:名無し曰く、
08/09/17 15:13:30 64PrG/Im
敵の氏真様がものすごいアグレッシブ
挑発したり放火したり混乱・酒盛仕掛けたり・・・
どれひとつ成功しない点を除けば幕下に加えたいレベル


385:名無し曰く、
08/09/17 15:41:43 31FrNWyD
>>383
98版攻略本の毛利レビュにも
瀬戸内や九州のを占領汁みたいに書いてあったけど
1城でこんなに収入源あっていいのか?
と醒めた時に所属城の変更できなくて萎え。

モロ領内の港が他城の領域だったりするとかこ悪い。
侵略の過程で徐々に敵国の力を剥ぐみたいなのは楽しいけど
領有後を考えると我慢して占領しない。

386:名無し曰く、
08/09/17 17:31:03 Rv71kbNU
金山や港を占領したときのBGMが気に入っている。

387:名無し曰く、
08/09/17 18:01:00 31FrNWyD
>>384
単純に弓矢が届かないから
そういうコマンドしかできないことだけどねw。

388:名無し曰く、
08/09/17 18:15:19 1GkMgo6R
公家出身の武家でしょ‥
彼らも、武家としての教育を、受けていたのでしょ‥?

389:名無し曰く、
08/09/17 19:11:06 egtKINOr
今川義元とかか?

390:名無し曰く、
08/09/17 22:20:54 oPUil0+U
PS版ってめっちゃくちゃCOM思考時間長いよね。
コーエーテストプレイしないからなぁ。

391:名無し曰く、
08/09/17 22:44:06 X6Z1asg7
PK出るまでが有料βな企業に何を今更って気もする

392:名無し曰く、
08/09/18 01:02:00 W+1IOCbh
てか武将自身の戦闘能力で部隊の強さが変わるのなら氏真の軍が何故弱いのか
頭領としちゃアレでも剣術の方は凄腕だったんだろ?

393:名無し曰く、
08/09/18 02:26:04 jVMJB1H+
一部の剣豪や傾き者以外は戦闘=部隊指揮能力の高さと解釈していいかも。するとだいたい妥当でしょ。
個人の腕前になると輿に乗った立花道雪なんか戦闘40ぐらい下がっちゃう
(それでも氏真より強いんだけどw)

394:名無し曰く、
08/09/18 10:05:36 ZbjyFqg/
これ今天翔記とのツインパックを買って今初プレイだったんだけど、統一まで40年かかった・・・
武田家でやってたから実質ベリーイージーなんだろうからかなり悔しいです。
時間短縮するコツとか教えてください

395:名無し曰く、
08/09/18 11:33:26 JLjOeDJB
>>394
1.街道エディタを用いて東北にも道を張り巡らせる
2.内政は適当にする。川向こうの新田開発なんて時間がかかりすぎる
3.とにかく、武将をかき集める。武田家でも織田家でももっと欲張れ!
4.移動力欲しいよな…。
5.城攻めのときに撃退されると出直しが面倒なので補給を充実or戦闘部隊の頭数をそろえる

くらいかな。1.は非公式作業になってしまうが。
でも、武田家の場合は治水していないと高い確率で洪水にあう。(躑躅ヶ崎館)

396:名無し曰く、
08/09/18 12:20:32 1UelG8Hs
>>395
バイナリいじって武将の移動力うp

397:名無し曰く、
08/09/18 13:40:23 0AG+rKAI
>>390
セーブロードも長くてだれるのでPSを将星録専用マシンにして
1年くらいノーセーブノーリセットの耐久プレイやったことあるな

PSPだとどんくらい早くなってるんだろうね。あとPSPって結局PSとまったく一緒?

398:名無し曰く、
08/09/18 14:07:37 JLjOeDJB
>>396
それもネタ挙げとして考えたけどツールが無いので1.より勧められん。

>>397
PSPは小型化したとはいえ、処理性能ではPSに比べてだいぶ進化していると思う。
メモリ容量なども。
だから快適じゃなきゃ困るはず。

399:名無し曰く、
08/09/18 18:17:23 1UelG8Hs
>>398
スターリングとかそういう名前のバイナリエディタあったが
やり方は烈風伝と将星録語るスレで見た記憶が
でもツールとかじゃないと解りづらいよな…バイナリも嫌いじゃないけど

400:名無し曰く、
08/09/18 19:32:41 X4h5vZfd
久しぶりにやり始めたんだけど鉄砲はいつから作れたっけ?
年代関係なしにイベントが来たらだった?

401:名無し曰く、
08/09/18 19:49:19 qMOLeABv
つかPSPの将星録ユーザはここにおらんのか
なんかここ最近のPSP関連の話が全部憶測なんだが

402:名無し曰く、
08/09/18 20:03:43 X4h5vZfd
PSPでい

403:名無し曰く、
08/09/18 20:19:05 t6PtVqR8
右に同じ

404:名無し曰く、
08/09/18 20:31:57 23zCDE+7
PSとPCのプレイヤーだ
PSPの買いたいと思ってる

405:名無し曰く、
08/09/18 21:15:25 BKF0Lh35
毛方受容器は毛の傾きに反応するし、
大動脈弁は3個の半月板からなってるしな。

おまけに左房室弁は二尖弁(僧帽弁)と言われている

406:名無し曰く、
08/09/18 21:24:27 BKF0Lh35
右房室弁が三尖弁な。

これらの弁の役割は心室から心房に血液が逆流しないようにするため。

肺等の血液は右心室~左心房まで逆流せずに動脈から毛細血管通過して静脈で戻ってくるべきだから

407:名無し曰く、
08/09/18 21:28:07 t6PtVqR8
落ち着いてどこにいるのか考えてみな

408:名無し曰く、
08/09/18 21:39:25 23zCDE+7
毛受ナントカって武将がいたねえ

409:名無し曰く、
08/09/18 21:45:25 0AG+rKAI
俺もPSしかやったことないが
PSP買おうかOSがxpだからPCのPK買おうか迷ってる

410:名無し曰く、
08/09/18 22:07:11 BKF0Lh35
PSだけはやめたほうがいい。
PSPも待ち時間が微妙に気になる・・。


とりあえず肺の血液は肺胞にある毛細血管で動脈と静脈が関わりますよ。

血液の流れをよくするためには、食べ物の栄養をしっかりと吸収することが大事。

そのためには消化管運動を活発にすることが重要。
消化管運動亢進状態にするためには副交感神経優位の状態が好ましいから、
食後はアロマや静かな部屋でゆっくりするのがいいと思う

411:名無し曰く、
08/09/18 23:56:39 W+1IOCbh
廉価版にケチ付ける奴の気が知れない
たった一本のゲームソフトにどれ程の労苦が詰まっている事やら

412:名無し曰く、
08/09/19 00:19:39 dKi6l2TC
…消費者視点でアドバイスしてるだけじゃね?
なぜ開発者の苦労を語る

413:名無し曰く、
08/09/19 01:24:30 pDA95sYJ
>>394
どのシリーズについてもいえることだが
地方統一と「自勢力の城数が日本一」が同時に達成になった段階でもう勝負はついている
普通そこで辞めるな

続きやっても眠いだけで
時間と労力の無駄、無駄、無駄

414:名無し曰く、
08/09/19 01:26:23 v87RZc14
武田でやる場合信玄が死ぬまでに
東海道登って二条城手に入れればクリアな俺

415:名無し曰く、
08/09/19 01:43:57 mNBOyQjo
武田でやる場合ライバル謙信を滅ぼした時点で統一は目に見えてるから、
謙信滅ぼした時点で統一したってことにしてゲームやめてます。

416:名無し曰く、
08/09/19 05:19:52 oZlxc5zc
武田でやる場合1551のシナリオなら
謙信と敵対関係にないから同盟結んで無為な消耗は避ける。
そのうち、同盟期限切れ狙って謙信領全城を兵1部隊で取り囲んで
1城ずつ集中攻撃して確実に落していく。
攻め滅ぼした時に何とか配下に加えて以後共闘体制。

417:名無し曰く、
08/09/19 05:38:33 9ShJdfcU
>>413
首位大名になる

大名を途中変更

これで結構楽しめる

418:名無し曰く、
08/09/19 11:22:54 v87RZc14
1560年代の家康でプレイできないのがどうもな・・・
PC&PS版ならできるけどPSP版じゃ不可能だよね?
岡崎のみの初期の状態から始めたいのに

419:名無し曰く、
08/09/19 11:26:35 v87RZc14
まぁ岡崎が支城扱いじゃもとから無理だが

420:名無し曰く、
08/09/19 17:57:39 X7V2Y7Uq
あのゲーム簡単に兵が補充出来ちゃうから天翔記の様な物資に対するありがたみがない

421:名無し曰く、
08/09/19 23:48:12 OVO7tnB0
軍ユニットで「踏む」事で敵城下を荒らす事ができる。
この部分は是非烈風伝にも受け継いで(あるけど確率が低すぎる)欲しかった。

輸送部隊襲撃と組み合わせる事で、何か戦略レベルでの物流戦って感じだったのに…。

422:名無し曰く、
08/09/20 00:09:16 G+gIKdyb
当時、アメリカがイラクに難癖つけてたみたく
査察活動と証して「このマスの下に何か隠してる疑い」と踏み荒らしたり
向こうから同盟や貢物の使者遣してきてるくせに
査察活動の部隊に攻撃しかけるなど和戦両方の2枚舌を詰って
ブッシュみたく「ゲームは終わりだ!○○!」と脳内宣戦布告してみたり。

423:名無し曰く、
08/09/20 00:19:51 jHXi9M8I
>>421
相手領地の村落にわざと待機とかしてたけど、烈風伝では実質不可能なのか・・・
これから烈風伝プレイしようと思ってたけど、戦略性が薄くなってるって聞いて残念

424:名無し曰く、
08/09/20 02:44:00 BJxwoWVU
死 な な い 軍 馬

425:名無し曰く、
08/09/20 03:32:20 OARWtm4G
攻城戦で

消 え る 軍 馬

426:名無し曰く、
08/09/20 08:18:49 3obCJAK2
これ敵が攻撃をしてきた後また移動したりして1ターンに2回動いてる時があるんだけどなんで?

427:名無し曰く、
08/09/20 10:25:05 jHXi9M8I
>>426
次のターンで相手が先になっただけだと思う。
条件は良くわからんが毎ターン順番が変わってるっぽい

428:名無し曰く、
08/09/20 12:16:09 mSALOBKc
基本的には士気の高い方が先攻
部隊としては騎馬(騎鉄)→足軽→鉄砲隊の順
ただしこれはあくまでも基本。例えば足軽隊同士でぶつかっても士気の低い連中のが先に攻撃してくる事もある
ていうか敵に先に一斉くらうとその時点で軽くヘコむよねw

429:名無し曰く、
08/09/20 13:22:19 cZ5MyEtX
武力、指揮レベルだと思ってたけども
1ターン目は仕掛けた側に補正が入るが

430:名無し曰く、
08/09/20 20:42:01 SSLgIrSB
XPでこれをやろうと思いインストールしようと思ったのですが95でないとインストールができないとエラーがでます
どうすればXPでもできるようになるでしょうか?

431:名無し曰く、
08/09/20 20:45:08 SSLgIrSB
すいません
CDに入ってるファルダを開いて互換性にしたらできました

432:名無し曰く、
08/09/20 20:49:00 SSLgIrSB
またまたすいません
起動はできたものの音が流れないんですがなぜでしょうか?

433:名無し曰く、
08/09/21 00:34:10 Z6Z4YloE
>>432
>>3のその1は試しました?
ちなみに俺も非定番CDでやってて最初から音が流れないことはないけど
しばらくすると軍勢の戦う音が消えるとかってのはある

434:名無し曰く、
08/09/21 00:45:40 y3fOqlrd
はい、しかしやろうと思ったのですが烈風伝など他のソフトを持っていなくてできないんです

435:名無し曰く、
08/09/21 01:09:20 Z6Z4YloE
その時期発売の光栄ゲームなら大体あるんですけどそれもないなら
その場合、多分音なしがデフォだったと思います

詳しく知ってる人いたら教えてくれー

436:名無し曰く、
08/09/21 01:19:51 3LafJak7
>>423

待機だと何年居てもダメっぽい(少なくとも自分は見た事ない)。
上でドンパチやるとレベルが下がる時がたまにある、くらいか。

437:名無し曰く、
08/09/21 04:38:11 bNet0GzD
質問なんだがビスタで将星録プレイできる?

438:名無し曰く、
08/09/21 12:01:11 WVFGfzwa
ポケベルで将星録出来る?

439:名無し曰く、
08/09/21 14:59:57 y3fOqlrd
どなたかKOEICDA.DLLをアップしてもらう事はできないでしょうか?

440:名無し曰く、
08/09/21 21:25:00 8I1duRAT
>>437
今やってるよ
音楽がループしないけどw

ところで三好や大内あたりでマターリプレイしたいのだが
将星録に風雲録の茶会システムがあったらなぁ
仕方ないから脳内で茶会でもしとくか

441:名無し曰く、
08/09/21 21:54:21 1jlt1fek
>>439
それやると捕まるし
要求しても捕まる
通報しました

442:名無し曰く、
08/09/21 22:17:12 cwj1hxU3
Windows95時代のDiabloはパッチで面倒見てくれて今でも動くのに
Koeiの場合は早々に見切りをつけるんだね

このぶんだとWindws7の時代のPCが主流になったら
創世や革新でさえ使えなくなりそうだな・・・・

443:名無し曰く、
08/09/21 22:53:18 h1XpwtyC
ファルコムみたいに新OS便乗ビジネスやれば売り上げが伸びるかもしれんのに。
それ以上にコストが掛かるか。

444:名無し曰く、
08/09/21 23:02:43 y3fOqlrd
>>441
アップするのは犯罪でしたか
では新しいのを買う予定もないので諦めます。

445:名無し曰く、
08/09/22 01:11:48 f2bfkjKa
報告せんでいいから、最初からそうしろよ

446:名無し曰く、
08/09/22 12:27:05 2PJyIjBM
将星録のシステムでイベントとか武将とか追加してくれればいいのにな
あのシステムなら朝鮮侵攻くらいまでやってみたい

447:名無し曰く、
08/09/22 14:43:38 nO/hEUEW
石川丈山・蘆田康勝が使えるのは将星録だけ!

448:名無し曰く、
08/09/22 15:23:53 8r0ZqTow
風雲禄ではシナリオ3で依田一門が元気だったから
もしかしたら登場してた可能性も。

449:名無し曰く、
08/09/22 15:59:32 DbSp9E63
1582伊達でスタート。佐竹を滅ぼした後に北条と同盟を結ぶ。

不意に兵糧3000を満載した「猪苗代盛国」が岩出山城を出発。国道4号線をひたすらに
南下、ついには江戸から太平洋へと船出に至る。

盛国は黒潮の流れに逆らって、太平洋を南へ南へと進む。陸では織田と徳川が泥沼の
戦いを演じているところだ。とばっちりを食わないように用心しながら、盛国は無事
に伊勢国へ上陸。ここからは難所の伊賀越えだ!!!

450:名無し曰く、
08/09/22 17:56:17 oHWtC5vL
盛国先生のチラ裏記が読めるのはこのスレだけ!

451:名無し曰く、
08/09/22 19:32:16 QtbTjdW9
何しにいったんだw

452:名無し曰く、
08/09/22 19:33:51 N2VuuyHA
>>449
氏ね

453:名無し曰く、
08/09/22 23:55:47 LciLFp+8
確かにチラ裏なんだが不覚にもクスった。

454:名無し曰く、
08/09/23 04:30:06 TnUyvNLR
種子島詣でかw

455:名無し曰く、
08/09/23 19:13:05 0IzI38lk
Vistaなんだが、インストールすらできない・・・。
>>440はどうやったの?

456:名無し曰く、
08/09/24 05:16:49 1yhlcf0G
兵が空になるのを狙って入京(室町御所攻略)とか?

457:名無し曰く、
08/09/24 07:49:05 JmGGK6Aw
>>440
>音楽がループしないけどw
おれの場合ワガママなのかBGM無しじゃ盛り上がらないんで、iTunesで1曲連続再生しながらプレイしてる。
攻城戦とか他地方に本拠移したら曲も切り替えてる。ほとんど違和感ないよ。
さすがに野戦はいちいち面倒なんで切り替えてないけどねw

458:名無し曰く、
08/09/24 08:24:47 JJ8/5baN
>>457
俺は逆にBGMあきてしまったので普通の曲を流してる。
効果音は付けてるけど。

459:名無し曰く、
08/09/24 19:10:45 Dp15pCCD
徳川家康の顔グラ、頭の左右に丸いものがついててミッキーみたいに見える

460:名無し曰く、
08/09/24 19:51:06 hoWb39t3
で?

461:名無し曰く、
08/09/24 20:45:07 ssAln71M
消されるぞ

俺は効果音も切ったな
ターンが回ってくるときの「ぽんぽんぽーん」みたいなのは好きなんだが
プレイしてると途中で鳴らなくなるから。ムービー流れると戻るんだがな

462:名無し曰く、
08/09/25 02:16:08 aa9PrBZN
★将星録★   謎の南光坊天海  山を降りイベント
この台詞はゲーム内(win通常版)の天下友達イベント台詞で改造  出る
URLリンク(img104.imagevenue.com)
秀吉は天海    頼朝は??
本能寺の変後(徳川家が大名&武田家が滅亡)、天海は1590年1月二条城で登場(浪人)
詳しく知ってる人いたら教えてくれー

463:名無し曰く、
08/09/25 02:41:32 MBreiOhx
どんな改造だよ。どう考えても家康です本当に(ry



本能寺の変(南光坊天海バージョン)

(1)1582年 6月
(2)二条城に織田信長・織田信忠・森欄丸が居城
(3)姫路城に羽柴秀吉・黒田官兵衛が居城
(4)一乗谷城に柴田勝家が居城
(5)八上城に明智光秀・斎藤利三が居城
(6)武田家が滅亡していて、徳川家が存続している
結果・織田信長・織田信忠・森欄丸が死亡
    羽柴秀吉が二条城にて独立。柴田勝家が一乗谷城で独立。
    1589年南光坊天海(明智光秀)が徳川家配下になる



もう久しく見てないんで、多分細かい条件が違ったような気はする
とにかく本能寺の変で武田が滅亡して徳川が残ってれば見れた

464:449
08/09/25 19:18:30 raIbO2h+
>>451
当初は>>454 の推理どおりなんだが、>>456 のレス読んで気持ちが
グラッときたので高知沖から引き返してきたよ。がんばるわw

465:名無し曰く、
08/09/25 20:13:50 X7GM8z8i
このゲームのててっっぽぽうう強くね?

466:名無し曰く、
08/09/25 22:35:05 EDUjgF7i
たしかに一揆勢のててっっぽぽううはうざい

467:名無し曰く、
08/09/25 23:39:46 q7IYILej
>>465

どんだけ怯えてるんだよw

468:名無し曰く、
08/09/26 01:33:40 2GOmwDge
しかし、鉄砲が高い作品でもある

469:名無し曰く、
08/09/26 01:45:37 pDA7yqEb
コンシューマなら鉄砲鍛冶がデフォで二箇所あるけども

470:名無し曰く、
08/09/26 06:19:03 rWr0x5/A
堺のは三好と本願寺の小競り合いですぐ消えるよね


471:名無し曰く、
08/09/26 07:02:26 c2rQcgu7
馬産地みたいに消えない仕様にせんとな

472:名無し曰く、
08/09/26 10:18:31 1ZDDeJPv
俺は消えても良いんじゃね?って思う、馬産地にしても。
ちょっとくらい希少価値があったほうがありがたみがある。
鉄砲鍛冶出来る頃は金が余りだしてくるからね。

それよか大砲商人回ってこなさすぎ(´;ω;`)

473:名無し曰く、
08/09/26 10:25:31 pDA7yqEb
大阪から出発して種子島の鉄砲鍛冶を占拠するのはデフォ

474:名無し曰く、
08/09/26 12:10:52 hOleEmhx
PSPの将星録はPK仕様じゃない?
>>4の天下布武のシナリオが出ないです

475:名無し曰く、
08/09/26 12:21:38 kE6eckpf
>>472
鉄船商人のが来ない…

476:名無し曰く、
08/09/26 13:04:30 euSpvv5H
 XPの95互換モードでやってるから、BGMと効果音を共にOFFにせざるを得ない。
 替わりにネットで全国版の戦略画面のBGMを打ち込みで再現したやつを拾って来てMedia Playerで連続再生してる。
 結構気分出るw

477:名無し曰く、
08/09/26 13:04:57 euSpvv5H
 XPの95互換モードでやってるから、BGMと効果音を共にOFFにせざるを得ない。
 替わりにネットで全国版の戦略画面のBGMを打ち込みで再現したやつを拾って来てMedia Playerで連続再生してる。
 結構気分出るw

478:名無し曰く、
08/09/26 13:16:56 1LuTJ6o3
>>474
PSP版はクリアすればそれで終わり
新シナリオ欲しいよな

479:名無し曰く、
08/09/26 13:28:27 1ZDDeJPv
>>475
鉄甲船にいたっては、まだ一回も来たこと無いです。

480:名無し曰く、
08/09/26 13:39:48 pDA7yqEb
82年織田なら最初っから6つか7つくらいあって、九鬼もいる
けどあの国は選んだ時点で既に勝ってるから面白くないのが最大の弱点だ

481:名無し曰く、
08/09/26 13:48:32 WliOGLkJ
そもそも後半の織田を選ぶ発想すらわかない
一国から成り上がってこそ戦国

482:名無し曰く、
08/09/26 14:13:23 1LuTJ6o3
82年のなんて本能寺専用シナリオだよな
どのシリーズもそうだけど

483:名無し曰く、
08/09/26 18:47:54 0MOFq126
1582年シナリオ信長は、三國志でいうと208年曹操みたいな感じ。
初心者シナリオといわれるけど、領地多いとかえって面倒臭いし大変。

484:名無し曰く、
08/09/26 21:03:06 pDA7yqEb
一番簡単なのはどう考えても51年今川
同盟の都合やることが1つしかないし、同盟がなかったとしてもそれが最良ルートだしな

485:名無し曰く、
08/09/26 21:40:31 w/2hXu6L
PS版の町造りユニットって、座って泣いてるようにみえる。

486:名無し曰く、
08/09/26 21:48:30 fFOqiw5D
PC版のは助けを求めてるようにも見える>商業ユニット
忍者ユニットはPSのほうが様になってて好き

487:名無し曰く、
08/09/26 23:50:56 4sD5ABmc
商業はオナっている様にも見える
所詮はPSの表現力か…

488:名無し曰く、
08/09/27 02:52:09 +zVk8US5
PSP版買ってきた
PSよかロードマシになってるけどいまいち快適には遠いな
なによりカーソル移動がおしっぱでできなくなってるのが悲しい

489:名無し曰く、
08/09/27 10:21:28 kwfcSSw9
>>488
烈風伝のPSP版はかなり早いよ

490:名無し曰く、
08/09/27 13:44:31 h1B2Zvs8
質問だす
PC版プレイしてるんだけど、水攻めできる城ってどうやって区別するの?
Vistaなんでヘルプ出ないんだす。よろしく。

491:名無し曰く、
08/09/27 13:50:45 jY483Htd
包囲すれば可否がわかる
てか水攻めなんて一回しかやったことないわ
なんか手間も金もかかるし

492:名無し曰く、
08/09/27 14:37:26 qvCsPqdb
>>490
PSP版だったら城情報を出した時に青色の城が書いてあるのが水攻めできる城ってわかるけどPC版にはそういう表示ないのかな?

493:名無し曰く、
08/09/27 16:48:29 tpJcaRT5
>>490
たしか2箇所
皮に囲まれていたらおkだったかと

494:名無し曰く、
08/09/27 17:26:53 jY483Htd
せっかくPSPで出たんだから新武将登録できたらよかったのに
そうすればさらに何年か楽しめる

495:名無し曰く、
08/09/27 17:27:24 Sh0k7/51
ヘルプより
【都於郡城】【勝瑞城】【福山城】【大坂城】【駿府城】【深志城】【富山城】【水戸城】【弘前城】【久保田城】

496:490
08/09/27 19:57:42 0OVA7Pml
みなさんありがとう

じゃあ最も手近な駿府城から水攻めやってみまつ。
珍品で「興津鯛の天ぷら」ってのがあればよかったなあ

497:名無し曰く、
08/09/27 22:32:27 +Zhv+pKA
膣攻めやってみまつ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch