本当に面白い歴史ゲームを作るスレat GAMEHIS
本当に面白い歴史ゲームを作るスレ - 暇つぶし2ch198:名無し曰く、
07/11/10 06:34:17 yAaJYmH5
1.
もっとユニットを細かくしてほしい
一人の武将が直接指揮できるのは1500人~2000人くらいがいいな。
本隊は寄騎をつける事でMAX3000人+強さや特殊能力にボーナス、的な感じで。
デメリットに、本隊壊滅=戦争敗北 ってのをつけて。
上限は廃止。カス軍団でも頭数で精鋭に対抗できるようにしてほしい。
逆に、精鋭は戦術次第で敵を出し抜くことも可能。
とは言え、よほどの事がない限り10倍の兵力差は跳ね返せない、とか。

2.
ユニット凸は最初から展開しててもいいんじゃないかな。
どうせぶつかったら展開するわけで。
で、索敵能力に応じて、戦場を見える範囲を設定すればいい
ビビって固まるって進むもよし、索敵能力が高ければ、
物見を出して様子をさぐり、単部隊で長駆本陣襲撃、とかね

3.兵数は均等とかじゃなく、
せっかく家単位でやるんだから召集にすればいい。
その時々の家の状況や忠誠心、戦争に対する積極性で変化。
戦争の結果や戦後処理で変化するようにして
(手柄をたてたのに褒美が少ない>忠誠心下がる>次回の召集時は兵が少なめとか)

4.
自分の隊以外は基本オートがいいな。
自分が総大将なら、各部隊に指示を出すシステム。
忠誠心や戦況を個々の部隊が判断して、
馬鹿正直に従うやつもいれば、従わないけど大戦果を挙げるやつもいる。
さあ戦後処理が難しい。
自分が総大将の配下部隊長なら、命令を聞きつつ、戦況を読みつつ、
手柄を立てることが要求される。

5
以上のことを踏まえると、
ターン制じゃなくてリアルタイム制がいいな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch