【リニュー】今月のアルカディア4月号【アル(笑】at GAMEFIGHT
【リニュー】今月のアルカディア4月号【アル(笑】 - 暇つぶし2ch861:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 00:24:54 TCin/3Cq0
>どんな記事でも興味を失うこと

バカじゃね?
だったらデスノ発行の度に興味を持つ人が増えて、どんどんゲーセン人口鰻のぼりになるってか?
現実にそうなってるか?
よく考えてしゃべれ

862:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 00:26:03 jSz60RQ7O
>>859
ITメディアのライターがひどいのはどうしようもない事実だと思うが。

863:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 00:29:06 jSz60RQ7O
>>861

> >どんな記事でも興味を失うこと

> バカじゃね?
> だったらデスノ発行の度に興味を持つ人が増えて、どんどんゲーセン人口鰻のぼりになるってか?
> 現実にそうなってるか?
> よく考えてしゃべれ ぷぷぷ、いや失礼。あまりの文盲ぶりに笑いが。

864:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 00:35:35 rdsl/An80
ほらほら
ITメディアの記事に対して、お前自身興味、信用を無くてるではないか
立場が違えば「何言ってんの」ってなるのさ

865:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 00:35:59 Tcb9yS6X0
連載記事が増えたのはいいな
前回はページの埋め合わせみたいなページだったレゲーを語るページが
2ページになってたし、筐体とかも載ってたし

何となくやってみたら思いの外好評だったから拡大したとかそんな感じっぽいけど

866:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 00:39:14 pLKk2Pue0
雑誌が売れるたびに雑誌が扱ってるジャンルが広がるはずだとか
どんなお花畑脳みそなんだ

867:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 01:21:42 r/j7KyjV0
ウメハラ節全開の6ページに渡るインタビューはダイゴファンとしてはたまらなかったよ。
な~んか適当なんだけど大会では勝っちゃう天才っぷりが良く判る記事だった。
皆が1フレーム単位で全部の技を覚えて有利だ不利だ言ってるのとは大違いだし
何よりゲームが大好きで誰よりもゲームを楽しんでいる姿じゃないかな。
今月のアルカディアを読めば、考えるんじゃなくて感じるのがゲーセンの
楽しみ方だってのを再認識できると思うがどうか?

868:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 02:06:14 jSz60RQ7O
>>864
> ほらほら
> ITメディアの記事に対して、お前自身興味、信用を無くてるではないか
> 立場が違えば「何言ってんの」ってなるのさ
話がねじれてるでしょ。

869:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 02:16:51 jSz60RQ7O
>>865
だねえ。
連載はもっとやった方がいいと思った。

ウメハラ特集は変則的な攻略記事として読めばなかなか。フレームがどうの、コンボがどうのという杓子定規な攻略記事にはない面白さはある。
でも、そういう読み方をした場合、ちょっと間延びしたような感はあり。
梅本ほどの濃さは感じられなかったのは少し残念。

870:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 05:15:29 oYKhpTNS0
ウメハラ特集、カードゲー特集、レゲーを語るページ、そして新編集長の編集後記。

共通してるのは、過去を懐かしんでるだけで温故知新にはなってない事。未来はない。
闘劇決勝の猿渡挨拶だけが将来を語っている。

871:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 10:14:47 QRSAWw+q0
>>870 再建とか下降線な企業にたいして
色んな経済研究所とかの人達が共通して言う事に
「30歳以上を全員首切る」、があるけどな


懐かしい話は、俺の世代は良いけど、若い世代には排他的でもあるよな
その若い方が次に繋がる客なのにな。まあ、歩み寄っても今はゲームなんて
腐るほどあるし、ネトゲ、携帯、娯楽が色々あるわな

1冊1000円近くて

フリーペーパー>エロ同人誌>>・・・>>アルカ

になりつつあるパフォーマンスの悪さ。最盛期を知ってる分切ないわ

872:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 12:36:23 GCI9Hu3R0
いよいよ、明日
文教堂ランキング発表だな

ウメハラ特集号、売れてるかなー
楽しみだなぁー

873:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 14:25:39 3WFeT9YY0
ウメ信者だから、この特集だけのためにアルカディア買おうかな、と思った。
立ち読みして、他のページの内容の薄さにがっかりした。
こりゃ来月以降も立ち読みだな、と思った

874:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 14:52:51 jSz60RQ7O
>>871
逆に高年齢層、高所得者向けに売るというのもある。
ただ、題材がアーケードゲームとなると、難しいかもね。

875:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 16:52:24 ntkh0CaT0
高所得者向け糞ワロタ

そうですね
じゃんじゃん値上げして行きますんで
高所得の富裕層だけばんばん付いて来て下さいね
むしろヒンボー人はいりません
ビンボー人はバニッシュします

876:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 16:58:38 8GA41jsT0
そういや「ゲーセンに行こう」の今月は取って付けたようなやっつけ感丸出しの
マスコットキャラのイラストのみだったが、あの事件が関係してるんだろうか。
あと探偵ファイルとか言うのはどうなった?

877:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 17:31:56 yI0k5PTZO
高齢層高所得者というより「ゲームという趣味にお金をかけられる人」だな。
カードゲームなんかはカードゲームは2プレイ500なわけで、
それなりにやり込んでいる人は月に万単位で注ぎ込んでいる。
俺も「アルカディア買う時はカードゲーム3プレイ分か…出せるな」とか考えてしまうし。

あと、スト2やSNKが全盛期の当時、中高生だった人は今は30代。
その歳になればそれなりに金持ってるし、あの層が喜ぶネタで釣るのはアリだと思う。

878:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 17:33:31 VTGFHiDh0
闘劇種目の攻略がほとんどないのは、終わってると思う。

879:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 18:04:36 ntkh0CaT0
あの層がってのは職にも付かずにゲーム三昧の
なんていうかヘタしたら成れの果てみたいな自称有名人の特集なんか喜ぶのか

880:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 18:17:33 yI0k5PTZO
>>879
誰が人間の特集をしろとw
お前、毎回わざと曲解して煽っているだろw

881:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 18:28:04 QRSAWw+q0
>>874 筐体とかで10万位なら出してた人も多かったけどね、VF2の時の
アストロ買った奴とか、今思うと景気良かったよね。置く所がネックで
基盤+コンボ+ハーネスってのも多かったかも。PC普及に加えて
家庭用機も性能が良くなって家庭用機はネットとの相性もいい、となると・・・
確かに、アケに拘る事がもはやリスク



雑誌、アルカディアに話を元に戻すと編集の人間をキレイに入れ
替えるのが一番良いと思う。学生+新卒~25歳位まで
俺が中高生くらいの時に見た人間を未だに同じ雑誌で見るって
この手の娯楽雑誌では間違ってる

882:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 18:48:58 ntkh0CaT0
一番上のトップが総編集長なんて役職まで作って
しがみ付いてる状態だからな

883:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 19:08:16 pLKk2Pue0
>>881
お前そりゃ大学のサークルと同レベルの人員じゃねぇかw

884:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 20:02:34 jSz60RQ7O
>>877
だいたいそんな感じ。

口だけ出して金は出さない層は完全に切り捨てて、金持ってる連中に媚びた雑誌にした方が良いと思うよ。
あえて雑誌という媒体にこだわるのなら、若い人間は全部切り捨てるくらいの勢いでいいっしょ。
しぶとく生き残ってるニッチな趣味系の雑誌は、みんなそういう方向で動いてるし。

885:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 20:31:47 QRSAWw+q0
金持ってる奴はパチスロに流れた(色々な意味で)

アルカだけに関して言えば、大学サークルレベルだろうが古参だろうが
出来上がるモノには差なんて無いんだから安くて勢いがある若い方がいい
訳分かっていない分若い方が良く働く。

886:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 20:39:09 jSz60RQ7O
若い連中は雑誌なんか読まないよ。
若い人間使って若者向きのゲーム雑誌作るとか無謀すぎっしょ。

887:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 20:57:34 QRSAWw+q0
携帯サイトは見るでしょ、雑誌だからって雑誌だけでやる必要はナシ
年寄りばっかりだと、頭が固くなってそういう発想もでない。
アルカのWEBサイト見たことある?


経費のかかる、古参を置き続けることの方が無謀
古参を使って、お金を持っている層を掴めるとは思えない。
それは、地の付き合いの質の良さがあって始めて成立するもんんだ

ホリエモンだから東大卒の人が勝手に集まって利潤の高い付き合いが
成立するンであって。そしてそういう人がゲーム雑誌の編集なんかに
甘んじるわけが無い。

>スト2やSNKが全盛期の当時、中高生だった人は今は30代。

でマトモに働いている人達はゲームよりギャンブル、不動産や自動車
株投資や結婚に興味を持ってて、媚びた所でアーケードゲームには
居ないしまず来ない。退職する位に仕掛けるのはあるかもしれんが、未来過ぎる

そういう年齢の人達と普段接しててゲームの話題なんて出たことある?


888:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 20:59:20 XL/lfD8u0
ゆとりって怖いな。

889:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 21:00:26 ntkh0CaT0
この雑誌不況の中でもジャンプは部数伸ばしてるんだよな
んで、そこの看板作家がこう述べている

>[ONE PIECE]がどうやって作られているのか、ファンには是非一読をお勧めしたい。

>そして今回は最後に、『少年マンガはずっと変わらない!』というテーマで熱い思いを語っている。
>こちらが非常に印象深いものになっており、尾田先生の考えた方が垣間見える。

>尾田先生は少年マンガの周期を5年で捉えており、読者の入れ替わりを意識しているようだ。
>そのために、“成長していく読者に合わす”のではなく、“少年たちに向けて描く”と述べている。

>さらに、現在のマンガ界を変わってきていると認識しながらも、変わってはいけないと発言している。
>これは変化を嫌うのではなく、常に新鮮であるという普遍的な変化を根本においての発言だ。

>当代一の漫画家・尾田栄一郎のインタビューを読むと、なぜNo.1であるかを再認識させられる。
>連載11周年を迎え勢いを増すばかりの[ONE PIECE]、秘密はこの辺りにあるのかもしれない。

“成長していく読者に合わす”のではなく、“少年たちに向けて描く”

890:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 21:28:46 pLKk2Pue0
へージャンプ部数伸ばしてるんだ
ふーん

891:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 21:33:33 VTGFHiDh0
ジャンプが伸びてる分、マガジンやサンデー落ちてるんじゃない
週刊漫画全体で見れば減ってるし、

アーケード唯一のアルカはライバル雑誌から購買層奪えるわけでもない

892:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 21:43:47 QRSAWw+q0
>>889 単行本の売上の話じゃね?

ジャンプ自体は600万部から落ち続けて400万部位で
実際は2百数十万部位だと思うけど

893:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 22:05:46 ntkh0CaT0
スレリンク(news板)
ジャンプ:279万部→280万部 マガジン:169万部→166万部 サンデー:80万部→78万部

894:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 22:46:23 pLKk2Pue0
ジャンプも有名人路線とかやって部数を半減させたんですか
でも半減で済んでるのはやっぱりプロの編集者の面目躍如ですね

895:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 23:00:24 jSz60RQ7O
>>887
どうかなぁ。携帯サイトは意外と儲からないと聞いたけど。数をこなさないと厳しいとかなんとか。
よくわからんね。アーケードゲーム情報サイトというものが商売として成立するものかどうなのか。
鉄拳ネットやe-passとかと連動すれば活路は見えそうだが…。

ちなみに俺、アルカディアの携帯サイトが無くなるまでずっと会員登録してたんだけど、あれは無かったなー。
もっと上手い使い方すればいかったのになぁ。

896:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 23:07:34 jSz60RQ7O
>>889
ワンピースが売れ続けている理由と、まったく物語が進まない理由がよくわかる話やね(ワンピースは嫌いじゃないよ。念のため)。

個人的には、読者と漫画が同時に成長していく方が好きだけどね。
読者が大人になった時点で、自然に漫画も終わりになるような、一緒に成長していける漫画が好き。…と、余談でしたw

897:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 23:23:04 p/WhADC70
>>895
動画とかも使えれば一気に幅は広がりそうな気はする

898:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 23:25:20 jSz60RQ7O
鉄拳の動画はあったよ。誌面連動の。

899:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 23:31:49 cYM2U8Dw0
>>887
ツッコミどころ多すぎワロタw

900:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 23:52:15 QRSAWw+q0
>>895 >もっと上手い使い方すればいかったのになぁ

コレに集約されてるよね。

>鉄拳ネットやe-passとかと連動すれば活路は見えそうだが…。

多分方法は色々あるんだろうけど、
新しい事しようとするとツールを上手に使えない古参程、反対するよ?
だから、古参を変えるより新しい連中に入れ替えちゃえよ、と言うお話

>>899 具体的にドウゾ

901:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/31 23:59:24 yI0k5PTZO
>>887
ゲーセンの客も高齢化していると思う。
大人にゲーセンに戻ってきてもらうと言うより、今だ現役の人達が喜ぶ内容にしたら、値段が高くても内容さえ良ければ買う人は買うんじゃないかなって話だ。

902:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 00:06:06 FMxiZmHm0
内容さえ良ければ…ねぇ

903:901
09/06/01 00:09:12 D9xavBzuO
でもまあ安いのが一番いいわな。
高くても内容次第で買う人は買うよって話をしてるだけで、これでは未来はないのはおっしゃる通りだな。

904:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 00:20:49 f1aQmMmz0
>>902
「いい物を作れば売れる」的だ
どうやっていい物を作るのか
このケースで売れるのか

905:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 01:54:37 CY2XBc3m0
>>900
>携帯サイト
携帯サイトは新規開拓に向かないと思う。
・本屋なら雑誌を偶然目にする可能性があるが、偶然携帯サイトに行き着く可能性は低い
・雑誌はタダで全部立ち読みできるが、携帯サイトはタダではほとんど見られない
例えば、俺の地元のゲオでは、漫画週刊誌とゲーム誌、アニメ誌が一箇所にある。
だからジャンプとか立ち読みしに行くと、目に入るんだよね、アルカもw

>経費のかかる、古参を置き続けることの方が無謀
取材や記事作成にかかる費用(=経費)は古参も新参も関係ないと思うけど。
経費ってのは給料のこと?
古参ったって、ゲーム雑誌編集部の編集者はそんな給料高くないでしょ。
そこをシブって、記事の内容以前に、編集作業がマトモにできない新参入れるよりマシ。
誌面でOJTなんかやられたら、今より見るに耐えなくなるw

>マトモに働いている人達は~自動車株投資や結婚に興味~
今自動車に投資するのは危険だし、結婚に興味あったら既婚率も落ちないでしょw
いやそれはついでで、そもそもそいつらはすでにゲーム好きですらない。
「30代を新規開拓」するのではなく「まだ興味がある30代を狙え」ばいいだけでは。

>>900が言っているほどのWeb偏重主義はどこのゲーム誌もやってない。
だからこそ新しいのだけど、なぜ誰もやらないのかというと、
それは採算が取れないことの裏返しとも言えるのでは。
別に今のリニューアルが正解!と思っているわけではないが。そして長文スマヌ。

906:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 02:01:17 a4/wEUR/0
そのへん商売が下手と言うか、楽しさを提供して業界全体を盛り上げるのができてないよな。
奴らの企画の中じゃ闘劇は上手く行ってる方かもしれん。
お前らもマニアなんだから言わなくても判ってんだろ?的な
マニアが別のマニアを意識してるような誌面作りから脱却しないとダメだろう。

907:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 02:32:45 f1aQmMmz0
>>906
どう見ても学園祭レベルです

908:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 08:18:50 p5oyV9HW0
今月号の表紙、一番目立つセンターの位置にガンバライドカードを配置ってのに違和感。

キッズカードじゃねえか。


909:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 11:49:54 UjR2PGcJ0
>>891
ファミ痛Xboxも方は伸びてる
やはり元ゲーメストといったところか

910:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 12:02:50 YkweIC5k0
ウメハラ特集号結果発表キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

URLリンク(bignet2.bunkyodo.co.jp)
ランキング17位 (先月15) アルカディア エンターブレイ 527冊
ファミ通Xbox360は14位 621冊

ちなみに先月号は15位 616冊 >>149

なんだかなぁ、あれだけ煽ってたら有名人有名人喚いてる工作員が
100冊単位で買占め工作するかと思ったが、全然ダメダメじゃん
口だけ出して金を出さないのがどっちなのか、これではっきりしたな

911:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 12:33:37 YkweIC5k0
参考までに2007年の同月ごろ
 > 魚拓(ソース:文教堂ランキング)
 > URLリンク(bignet2.bunkyodo.co.jp)
 > 6月11日付け更新
 > ランキング9位(先週8位)、販売冊数1068(先週1068)
 > ファミ通XBOX360との差73(先週73)

ランキングのログ晒されだしてからの文教堂で最高記録
 > 戦果報告(ソース:文教堂ランキング)
 > URLリンク(bignet2.bunkyodo.co.jp)
 > 1月30日付け更新
 > ランキング3位(前回3位)、販売冊数1616(前回1515)
 > ファミ通XBOX360との差530(前回398)


912:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 15:11:32 f1aQmMmz0
でも編集体制や記事を刷新した前号より売れてるってことは・・・

913:俺より強い名無しに会いにいく
09/06/01 15:17:03 FHx3AYnfO
>>149


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch