09/04/26 21:50:23 DrDI/xu2O
それは住み分けができてると言わないか?
闘劇の本は読んだことないが、そんなに有名人プッシュが酷いの?
大会の結果を載せる本なら、誰と誰が対戦して、その人がどういう人かくらいの解説と、
軽いインタビューくらいはあっていいと思うが。
9:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/26 21:55:54 +0oek7Ty0
「誰が」なんてのは要らないし、興味ない
「何のキャラがどんな戦法で」そういうことを記事にして欲しい
10:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/26 22:05:12 wVYKSfMnO
>>8
攻略本としての意味すらない状態
中身が、プレイヤー紹介>攻略なんだもの
プレイヤーの一日のスケジュールなんて誰得なんだって話
11:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/26 22:07:08 DrDI/xu2O
なるほど。
本当に有名人になるなら、雑誌のプッシュじゃなくて
そういった戦法なんかが話題になって自然と名前が広がるべきだよなぁ。
12:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/26 22:52:32 HDlQjfbi0
前スレから埋めろ
13:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/26 23:32:01 RZfQ0wvY0
ここまで批判されるようになるにはちゃんとした理由があるのにな。
例の「お通夜」なんかいい例だ
14:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/26 23:49:21 IHKdUzBW0
ニューリアルにしろよ
15:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/26 23:59:48 t5N/CDF00
>>7
論破じゃねぇだろw
お前が都合のいいデータばかり引っ張ってきて周りの話をスルーしてるだけだろw
16:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 00:03:11 DrDI/xu2O
2ちゃんに長くいてわかったことのひとつ。
論破って言葉を使う奴は十中八九、論破できてない。
17:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 00:42:12 9sRfWhCD0
論破は煽り文句
18:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 01:55:23 kmK807m0O
・・・で
廃刊はいつになるのかね?
19:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 02:21:18 lEugRINH0
・・・で
それを聞いて何になるんだ?
20:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 11:38:06 c37g2ZXN0
実際、猿渡氏はゲームが嫌いらしいからね
ゲームが嫌いでゲームじゃ駄目だと思っているから
じゃあゲームじゃなくてプレイヤーを取り上げていこう
プレイヤーで盛り上げていこうとやってきた結果だから
猿渡氏が本当にアルカディアから消えて新編集長体制に
なるならちょっと期待できる(まだ新編集長がどんな
編集方針を打ち出すかわからないからアレだが)
ただこれがデマで猿渡氏が編集長継続、上辺だけの
リニューアルになってるなら廃刊は残念ながら
免れないだろうね
21:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 17:28:11 AebwCI+9O
フラゲ報告見かけた。
今日中にはリニューアルがどんなもんかわかるかな。
22:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 17:40:32 kkgb0tDKO
もうね、パチンコ・パチスロ雑誌みたいに毎号同じ格ゲーの特集とかでも良いと思うんだよ
毎号無理してマイナーコンボのレピシ掲載するより毎号必殺技コマンド表と基本コンボや基本システムを掲載する
そうやって例えば3rdはやるけどギルティはやらないって層とかをを開拓するの
批判だけならアレだから具体的な改革案を書いてみた
23:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 17:43:10 AebwCI+9O
某カードゲーム雑誌みたいに、1年単位で初心者講座をやって4月に設定リセットとかやればいいのにとは思ってたな。
24:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 17:57:45 c37g2ZXN0
>>21
報告よろ
25:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 19:18:32 HFK3YnQa0
フラゲしてきたよー
マシになっている感じがする
全部で128ページ
俺にゲームを語らせろ
というレゲーを語るコーナーができた
今回は、C・LANがスペハリ
よるよるが虹色町の奇跡
26:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 19:23:55 HFK3YnQa0
編集後記で
編集長杉田のコメントに
本誌はリニューアルを敢行し新しくページの多くを特集に割く方針としました。
その号で一番関心の高いと思われる話題にパワーを集中するとことなります。
>>その号で一番関心の高いと思われる話題
今月号でいうとKOF12だなw
今期のアルカディアは 闘劇魂、カードゲームコンプリート、そしてタイトル個別に刊行してきた
攻略本が担っていたものを背負うことになります。それらの刊行物が持っていたいい部分は
今後のアルカディアに反映させて頂きたいと考えております。
つまりムックとかは今後は出さないって事なのかも?
27:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 19:25:41 HFK3YnQa0
スタッフみたら編集長は杉田だが
総編集長はサワタリだったよwww
まだ居座るのか てゆーか出世というか
総編集長って名誉職みたいなもんか?ww
28:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 19:30:46 c37g2ZXN0
闘劇魂でやっていたことを本誌でやるってことか?
総編集長?
これはやっぱ駄目かも知れんね
29:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 19:36:54 HFK3YnQa0
次号予告では
食わず嫌いはもったいない!今から始めるカードゲーム!?
・カードゲーム特集
・大人がハマるキッズカードゲーム
・デッキにこだわる職人プレイヤーを紐解く
・カードゲームの世界観
ムッククオリティの永久保存版データ集(前編)
・機動戦士ガンダム ガンダムvsガンダム NEXT
2009年5月30日(土)発売予定
予価880円(税込み)
30:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 20:04:13 T7+kKRZSO
>>26
もう闘劇魂出ないね。こりゃ
闘劇魂と各種ムックの内容を紙面に織り込む方針かな?
31:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 20:28:27 Wx+PumjhO
KOFはムック並に特集されてるの?
32:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 20:31:33 HFK3YnQa0
>>31
いや、闘劇魂13で使う予定だった記事をそのまま流用って感じがした
だから攻略もソレ系な感じだと思ってもらえれば程度が解ると思うよ
33:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 20:38:37 F+/epsmI0
成る程。早ければ半年、長くとも年度内には終了って事か。
クズはどこまでもクズだって話だな。
34:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 20:50:38 HFK3YnQa0
サワタリコラムにある文章なんですが
>>そして我らが願う事は、アルカディアが売れること.。
・・・・・・・・・・・え?(゜∀゜)
35:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 20:52:50 L3uU9X9NO
じゃあ買う
36:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 21:01:15 c37g2ZXN0
>職人プレイヤーを紐解く
あー、駄目だこりゃ、結局この路線かよ
37:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 21:16:57 F+/epsmI0
>>そして我らが願う事は、アルカディアが売れること.。
見事に本音が出たなwww
38:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 21:29:44 kmK807m0O
総編集長?
代表権の無い名誉会長みたいなものなのか?
意味が分からんよ。
39:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 22:04:14 AebwCI+9O
そこまでして名前を残す意味がわからんな。
猿渡ってそんなに業界に影響力を持つ人間なの?
40:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 23:33:18 +ri8bTBWO
アルカディアフリーペーパー化おめでとう
つーか、高すぎなんだよ!!
41:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 23:49:19 IpiMyn17O
今の内容じゃ200円でも買わん
まあ実際今年から買ってないんだが
42:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/27 23:51:22 6WYoY1s+O
>>25
情報乙です期待したいな♪
田舎は販売遅いから困るよ
今回は冗談抜きでご祝儀に2冊買ってあげよう
…ってちょちょちょw闘劇魂は本誌と中身被りまくってたから消えても仕方ないけど
個別ムックは出してよwそれじゃ売り上げ余計に落ちるって
最近家庭用出たスト4と人気の鉄拳6BRは鉄板で売れるだろ
どう考えてもハズレタイトルのブレイブルーが最後の格ゲームックとかありえねーって
増刊凍結は角川やebからのお達しなのかな?
本誌の役割重要だなー
ムック出せないなら
尚更本誌の攻略充実に
期待せざるを得ない
本誌で書いた記事をムックで追加補足とかやってたからなーマージ不ー安
まとめて読めなくなるし
ムックをゲーセンに持って行く派なだけにかなーり困る
ファミ通の攻略本扱いで出せないのだろうか
オアーかなりオアー
ムックは必要だろー↓
43:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 00:13:06 4qMbvzUd0
KOFトゥエルブのムックは欲しかったな
44:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 00:32:54 ruSUPkar0
見てから取れる
45:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 04:13:32 AcrRVrQ7O
>>36
こんなゴミみたいな企画にページ割るんだった攻略記事のページ増やせばいいのに。
46:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 11:15:11 UzpfxohPO
なんで有名プレイヤーの記事=悪みたいな認識をしてる奴がいるの?
デスノ君に毒されすぎじゃね?
47:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 11:55:20 3alAOd+00
今年の闘劇をサポートしきったらさっさと廃刊になりそうな展開にゴクリ。
闘劇は自分ら(eb/アルカ編集)が言いだしっぺの大会なんで
開催目前に本誌含めムックた闘劇魂も廃刊じゃ話にならんだろうとの判断で仕方なく延命したのかな。
それならそれで闘劇魂のみをのこせば・・という話にもなりそうだが
そうすると全体の売り上げもっと下がるだろうし
買う人間をさらに絞り込んでしまうことになる。
売り上げを右肩上がりにするための策として本誌、ムック、魂の全要素を入れて再出発。
ムックや闘劇魂を統合する口実としてもアリだと思うし、裾野をひろく、焦点をしぼらずの路線にシフト・・という方向性なのかな。
以前猿渡コラムかどこかで見た記憶があるが
編集長は会議や打ち合わせに時間をとられすぎて
やるべき(?)仕事をこなすにも時間がなさすぎる・・・というのがあった。
そこで副編の杉田に編集長関係の仕事をまかせて
自分自身は時間を活用して闘劇運営やらにまわすんじゃないかな・・・と推測。
なんにしても今年がラスト闘劇っぽいので
最後くらいは運営に専念したいって腹じゃないかな・・・
総編集ってのも、結局は形だけ杉田が編集仕事やって
コントロールは猿渡なんだろうから・・・。
なんにしても頑張ってほしいです。
48:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 12:08:38 q4QP5lqs0
13 (13) 1154704 アルカディア エンターブレイ 20090227 774
とりあえず文教堂のランキング貼っとくか
13位、774冊(200店舗1ヶ月の販売実数)ね
ちなみにファミ通Xboxが11位、797冊
テックジャイアンが12位、793冊な
多分、30日ぐらいで今月号分が更新されるだろうから
伸びるか、落ちるかお手並み拝見といこうじゃないか
49:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 21:22:47 caHV37O40
>>46
デスノ君なんて知らないけど
有名プレイヤーの記事には1円の魅力も感じない
50:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 21:34:31 Uvo+XlaIO
確かに有名プレイヤーの私生活なんか載せられても反応に困るよな。
食事や睡眠の時間を表した円グラフなんか見ても何も面白くない。
51:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 22:21:12 9oVr2NVg0
3年ぶりぐらいに立ち読みしたら
半分ぐらいの薄さになって、お値段据え置き。
何があったの?
52:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 22:31:05 F1Kpfft40
>>51
編集の怠慢と無能ライター陣の大活躍。
53:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 23:31:27 UzpfxohPO
>>49
> >>46
> デスノ君なんて知らないけど
> 有名プレイヤーの記事には1円の魅力も感じない
梅原やユセミの記事でも?
54:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 23:35:00 NiI77PdnO
>>53
梅原?ユセミ?
誰ですか?
55:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 23:46:38 V4e9ikdp0
凄いよね、批判意見はぜーんぶデスノ君にしてる奴
アルカ君とでも命名したいぜw
56:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/28 23:48:53 hPKWYCkw0
>53
梅原から取材をするなりして、攻略をするならそりゃ意味はあるよ。
梅原が使う、状況別コンボとかセットプレイとかね。
ただ、現状、そういう意味のある上級プレイヤーの使い方を、この編集部が出来ていない事は判るだろ?
57:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 00:20:40 tox/A7XbO
有名人紹介は攻略記事とかやることやってからやれって思う。
58:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 00:40:45 tlaqIFI00
>>55
というか、もともとデスノ君はそいつみたいなデスノ脳のデスノ信者の事を指すんだよ。
で、そいつがアルカの事をデスノって呼ばれるのが嫌でわざと逆にデスノって言葉を
使う奴の事を【デスノ君】と呼び始めた。わざと間違った使い方して煽ってるだな。
だからデスノ君以外の違う呼び方をする事は、むしろそいつの思う壺。
「しめしめwついに乗って来た乗って来たww罠に片足突っ込んできたぞ」って
舌なめずりして喜ぶ結果にしかならないんだよ。
59:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 00:47:07 tox/A7XbO
デスノ君って単語は2年くらい前から見てたが、
その単位を使っている奴の言葉が意味不明で、
長いこと、
デスノ君=「有名人をもっと崇めろ!」と吠えている人のこと
だと思ってた。
なんというか、デスノ君も、それを叩く奴も、なに言っているか意味不明すぎる。
60:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 00:55:01 tlaqIFI00
それこそがそいつの狙い。
「デスノ君?何の事だかわかんねw」と言うカンジにして定着させない。
意味不明と思ってるなら、まさに狙い通りなのだろう。
61:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 00:58:18 tlaqIFI00
↓もう2年前の話か
このスレにはデスノ批判全ての書き込みを[デスノ君]と決めつける
[デス渡チルドレン]なる人物が居着いています。
彼のお陰で、議論が脱線し、スレが機能しないこともしばしば。
[デス渡チルドレン]が現れたら、以下のコピぺを張って追い返しましょう。
-----------------------------------------------
> 451 名前:俺より強い名無しに会いにいく[] 投稿日:2006/03/21(火) 03:43:21 ID:8y76ZW6Z
> >>431
> どこに格ゲーが運動部に入ったなんて言ってる?
> ミーハー的な人たちは邪魔なんでしょうがないと言ってる。
> 簡単に言えば場違いってことさ。
>
> 457 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:19:48 ID:i6JhVWa1
> >>451はモアスレで暴れてるデスノ君だろ
> まともに相手にするなよ
>
> 470 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 20:03:26 ID:q+NcPQEG
> デスノ君の認識がすりかえられているな
> デスノ君は正しくは「猿渡は業界への復讐を~」とか言ってるニート池沼だぞ
> 格ゲーの有名人とかアルカライターの総称じゃないからな
> デスノ君本人が今までの荒らし行為をなすりつけようとしてるだけ
>
> >>457はデスノ君
> わざわざ誰も見てないモアスレなんか話題に出しちゃって自演必死ですね
> 単発IDと同一IDまで使い分けるようになっちゃって
>
> [需要]格ゲーがこの先生き残るには[供給]part7
> スレリンク(gamefight板:451番)、457、470
で、お前は結局>>451はどっちだと思ってるんだ?
どっちが「邪魔」「場違いだ」と主張してると思ってるんだ?
それによって>>451の事をデスノ君と言っている>>457なのか?
>>457をデスノ君呼ばわりしている>>470なのか?
どっちがデスノ君をなすりつけようとしているか分かると思うんだ
-----------------------------------------------
デスノ君とは―
アルカディア(通称:デスノート)の思想に毒された人たち、信者
デスノートを格ゲーの聖書のように崇める一種の宗教
初心者や素人は「邪魔」「場違い」
「ゲーセンは戦場」「女・子供は引っ込んでろ」と主張する人たち
(但し、多くはデスノ君の自演なので正しくは「人たち」ではなく「人」)
デス渡チルドレンとは―
猿渡(通称:デス渡)の縮小版、落し子
デスノという名称を嫌う余り、デスノ君の解釈を捏造しようと一生懸命
「芋屋スレで芋屋社員とは芋屋という蔑称を使うカプコン社員の事だ」
と主張するのと同じぐらいおかしい事に自分で気付いていないらしい
デス渡チルドレンにとっての「デスノ君」が反アルカの為、区別する為に
こう呼ばれる
アルカディアに都合の悪い書き込みは「デスノ君だ」と言ったり
単発IDは全てデスノ君扱いしたり
「デスノ君とは・・・」とスレの流れに無関係に言い出すので簡単に判別可能
62:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 01:03:34 tox/A7XbO
ややこしいな…。
デスノ君デスノ君と煽る奴にも名称をつけてわかりやすくまとめてくれ。
63:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 02:15:32 93KY9hP+O
>>56
コンボやセットプレイなんて、上級者はみんな同じだよ。一部の職人を除いて。そんなのいまさら知りたいという感覚が全く理解できないんだが…。
特にウメは難しいこととかほとんどやらないし。少なくとも俺は、彼をそういう形で取り上げることにまったく意味を感じない。
職人系のプレイヤーならそういう記事もありかな、と思わないわけではないけど(実際にそういう記事も以前にあったわけだけど)。
つかコンボとか起き攻めとかの情報ならネットで読んだ方がいいような。
俺はむしろ昔の闘劇魂に載ってたメンストのインタビューみたいなのが読みたいよ。
ああいう意味わかんない系のプレイヤーの人間力みたいなのを紹介するような記事がいいね。
「なんでそこでその技を振れるわけ?」みたいな動きができる奴が普段なに考えながらプレイしているのか知りたいというか。
とか言ってると、プレイヤーのプライベートなんて見たくない、とかいつもの粘着くんが現れそうだが。
64:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 02:26:07 GnUZPLBRO
アルカで記事を書いてる有名プレイヤー(笑)さん
紙面で自称有名人を紹介されてもわからないんでやめてください。
65:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 02:52:28 93KY9hP+O
で、その有名人の記事とやらはどんだけあるんだ?
66:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 03:17:54 7WmO2BGE0
>>65
読めや
67:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 03:33:31 A8Zs4fME0
有名プレイヤーは実際強い。だが哀しむべきは彼らの多くに学がない。
攻略記事書かせても意味不明の日本語となり、別の誰かが書こうにも
もはや彼らの動きを理論的に解析できて文章に起こせる人材が編集側にいない。
B級パチスロ誌のようなメーカー提供紹介記事+ろくでもない攻略記事に
ならざるを得ない。
68:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 03:41:46 tox/A7XbO
いい選手がいいコーチになれないのと同じだな。
69:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 04:32:44 kfRSNSnoO
イケマン有名人の私服チェックとかしてほしい
普段どこで買い物してるかとか ライフスタイルそのものを紹介して
みんなが真似したらとっても良いことだと思う
70:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 05:53:41 Y5N023/1O
ファッション雑誌見ろよ
71:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 08:12:56 GnUZPLBRO
ファッション雑誌はモデルが良すぎる
アルカディアに載ってる連中の中途半端さがいい
72:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 08:42:48 tox/A7XbO
脱オタファッションガイドくらいは特集してもいいかもな。
オタ趣味なのに外に出ないと始まらない遊びだし。
73:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 08:51:39 VTyanHqxO
そういうお遊びがあってもいいんだろうけど、悪い意味でストイック過ぎる
ネットの情報量やスピードにはかなわないんだから、別のアプローチをすべきだった
74:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 12:57:24 93KY9hP+O
>>66
お前の読んでるアルカディアは俺の読んでるものとは違うようだ。
つーかお前がちゃんと読めバカ。
75:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 17:09:35 GDpXv3vN0
フラゲしてきた。
ただの値上げ
以上。
76:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 17:13:47 RkpnDxwI0
猛者通信単行本化はやめてくれ
今、単行本化されたら
単行本が出た後の数ヶ月、アルカが廃刊するまでの分が載らなくなる
アルカが廃刊してから完全版として出してくれ
77:公明党
09/04/29 17:41:06 x1Pj42tzO
総廃刊先
78:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 20:27:13 6rz+IwYRO
もうムックとか出さない方向性で行くみたいね。その分有名プレイヤー(笑)の紹介記事に力入れるとかw
存在価値がまるでない。さっさと廃刊しちまえ。
79:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 20:51:23 itlBpaRW0
ロゴがWebデザイン系の雑誌みたいなのになってた。付録なし、でも880円。
中とじじゃなくて今までと同じ無線とじだった。
有名プレイヤーよいしょ記事は見た限りではなかった。この点は期待が持てる。
杏野の連載は継続。悠久の車輪の読み物も継続。
C-LANの連載は個人的には時代が合うから面白いが、そうでない人が見たら
下らない自己満足コラムに1ページ割いてるようなもんだから微妙かも。
表紙とC-LAN連載以外は別に変わってない気がするのは気のせいか?
80:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 21:03:26 A8Zs4fME0
総編集長はサワタリ
81:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 21:30:39 kLS7+sUhO
アルカディアはRED氏のOld Game Museumが好きで買ってた(辞めたら買わなくなった)
アレぐらい、読んでて面白い記事が今は全く無い
攻略も微妙だし
廃刊で良いんじゃないかなぁ
82:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 21:43:31 cYH2holoO
まだ売られてもないからなんとも言えんな
リニューアルが駄目かどうかは読んで判断する
83:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 21:51:46 2E1TrogDO
鉄拳BRのムック(フレーム付)さえ出せばいつ廃刊してもいいよ。
84:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 21:52:46 /PZ1R8t70
ムックまじ出ね-の?
鉄拳6br本をこの春出すって宣伝してたから
攻略内容被るからと思って最近のアルカデア買ってなかった
85:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 21:59:47 o7MKZYHU0
もうアーケード誌って形態が無理じゃねえの
ゲーム雑誌そのものがイラネって感じだし
情報の速度や信憑性に関してネットに勝てないでしょ
86:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 23:11:08 lKB8UIOC0
統合やむなし
87:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/29 23:18:23 pUZ9t45jO
>>83
6でやらかしてるからなぁ……
88:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 00:13:14 gktW2EGX0
さっさと廃刊にしやがれ糞猿野郎!!
89:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 00:29:21 JWnoIUQ40
65 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2009/04/29(水) 02:52:28 ID:93KY9hP+O
で、その有名人の記事とやらはどんだけあるんだ?
66 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2009/04/29(水) 03:17:54 ID:7WmO2BGE0
>>65
読めや
74 名前:俺より強い名無しに会いにいく 投稿日:2009/04/29(水) 12:57:24 ID:93KY9hP+O
>>66
お前の読んでるアルカディアは俺の読んでるものとは違うようだ。
つーかお前がちゃんと読めバカ。
!?
大丈夫かこいつw
90:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 00:47:30 cxzRmLUIO
ああ、こいつが話題の彼か
91:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 08:15:13 3zcFk4fqO
大丈夫じゃないのはおまえの頭だろ。
実際見てみても、有名プレイヤーを取り上げた記事は、全部合わせても平均3ページくらいしかないじゃなくねーか?(大会やイベントの結果報告をそういっているなら、別の意味で頭がおかしいとしか言いようがないが)。
92:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 08:39:52 3zcFk4fqO
いま実際に最新号(109号)とその前の号(108号)を見てみた。
108号は鉄拳に半ページと、かなり強引だけどアルカナの大会結果報告と情勢分析記事が半ページくらいしか見当たらない。
(さすがにメーカーオフィシャルイベントの格闘新世紀や三国志大会、Lovイベントのレポート記事まで有名プレイヤーの記事とか言うバカは居ないだろう。)
あとハイスコア集計のクローズアップも無理やり入れたところで、合わせて二ページに満たないわけだが。
で、109号に至っては、キャラランクにちょろっと有名プレイヤー協力の記事があるだけ。
ちゃんと見直したたわけじゃないけど、107号以前にさかのぼっても、同じような数字だろう。
93:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 09:37:46 cxzRmLUIO
そいつは荒らしか、レス乞食だから相手しないほうがいいと思う。
94:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 09:41:48 kW0Dewi60
これまでが酷すぎた(「お通夜」に代表される廃人志向)
有名プレイヤー→ライターになった奴の質の低さ
闘劇魂の無駄なプレイヤー記事
95:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 10:33:21 3zcFk4fqO
>>94
もう詳しく突っ込むのがあまりにも面倒なので、簡単に済ませるけど、そんなのメストの頃から変わってない。というかライターの腕に関しては正直メストの方がよっぽどひどかった。
アルカディアがつまんない原因はそういうところじゃないんだよ。
96:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 11:22:58 HkcmL+d40
で、有名人記事はあった方が良いと思ってんの?
それとも無い方がいいと思ってんの?
97:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 11:37:03 SAYQqh4R0
>レポート記事まで有名プレイヤーの記事とか言うバカは居ない
記事の取り上げ方が戦法やキャラ特性など「攻略」部分に触れず
ただ単にプレイヤーのよいしょに終始しているなら有名人記事としか言えないだろう
98:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 12:18:10 lHvPo2B+0
>>81
あの記事けっこう面白かったよね
インストや当時の時代背景みたいなのも丁寧に書いてあったし
今の杏野はるなの記事にはそういうのが無いんだよなぁ
99:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 12:43:01 3zcFk4fqO
>>96
面白ければどうでもいいよ。
つか、現状有名プレイヤーの記事なんざ皆無だという客観的な事実やその他いろいろを指摘しているだけなんだが。
記事の要不要を語る以前の問題。
>>97
普通の結果報告のレポート記事に何の問題があるのか知りたい。
単に強い奴がいっぱい来て盛り上がったよ、イベント楽しいね、優勝者おめでとう、くらいの内容の記事にそこまで粘着できるのかさっぱりわかんねーよ。
てか、ちゃんと記事読んでる?
あと、きちんとページを大きく割いて緻密な内容にしないかぎり、大会結果に絡めた攻略はいらねーだろ。
これ以上ぬるい攻略のページをチビチビ増やされてもぶっちゃけ困る気がするんだが。
100:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 12:55:14 cxzRmLUIO
>>98
単語本が出たら買ったんだがなぁ。
ファミコン時代以前のゲームは知らないものが多くて読んでて面白かった。
101:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 12:56:14 KZ0RtA4P0
攻略にしてもライターがネタ晒さないから意味ねえ
最近でもザンギのショートジャンプネタとか上級者には既出みたいだし
プレイヤーが本当に知りたいネタはそういうものだろ
情報劣化だけじゃなくて出す気がないってのがオワットル
公式資料集とかファンロードみたいにファン交流の場みたいな
形でしか生き残る道がないと思うんだがなぁ
102:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 13:07:55 SAYQqh4R0
有名プレイヤーの記事なんざ皆無だと言ってる割には
大会レポートが有名人記事に終始してる事実に問題ないと言ってる矛盾
103:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 13:08:13 3zcFk4fqO
レゲーコラムはどれも良かったと思う。
アカデミックなAGL、思い入れ系のOGM、気軽に読める鉄砲玉、レゲーというかレトロ基板のコラムだけど、ぐろけんに聞けとかあったなぁ。
杏野は……なんかそのへんとはカテゴリーが違う気がする。
>>97
ついでに突っ込んでおくと、大会上位者のテクニック集みたいな記事は、過去の闘劇魂に何回も載っているのだが…。
闘劇の詳細レポートでも、毎回要点だけまとめた注目テクニック解説は入ってるし。
妄想を根拠に文句言う前にちゃんと読め、と言いたい。
104:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 13:13:09 SAYQqh4R0
逆に言えばほぼ毎号大会記事は載ってるにも関わらず
攻略的なものは何回かしかでしかなく
他の多くの回はただのプレイヤーよいしょ記事でしかないというわけだ
105:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 13:55:03 3zcFk4fqO
ページ数や手間を考えれば、毎月やるのは無理なのはバカでもわかるだろ。あ、バカなのね。
つか、なんで優勝者を掲載するだけで「有名プレイヤーよいしょ記事」とやらになるのか、さっぱりわからないんだけど。
大会で優勝した人が称えられるのって、極めて当たり前じゃないの?
106:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 13:56:29 3zcFk4fqO
ページ数や手間を考えれば、毎月やるのは無理だろ。常識的に考えて。
つか、なんで優勝者を掲載するだけで「有名プレイヤーよいしょ記事」とやらになるのか、さっぱりわからないんだけど。
大会で優勝した人が称えられるのって、極めて当たり前じゃないの?
107:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 13:57:28 3zcFk4fqO
ありゃ、二重投稿になっちまった。
108:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 14:11:59 SAYQqh4R0
称えられるためにゲームやるってのが何ともデスノらしいというか
109:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 14:17:29 cxzRmLUIO
ゲームに負けて悔しいって思う奴はみんな似たようなもんでは。
俺SUGEEEE!が目的なのは一緒。
110:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 14:22:50 SAYQqh4R0
そんなもんを「目的」にしてしまうから駄目になってるんだろうに
デスノ君を基準に考えないでくれと言いたい
実際「そんなもん」を推し出してから凋落してるんだろうに
111:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 16:04:05 d4NqVTOsO
>>98
オールドゲームミュージアムは良かったな。
タイトルすら聞いたことのない作品ばかり紹介されてけど、なぜか楽しみだった。
まだアルカディアを買ってた頃は、格ゲー記事が目的だったけど、
攻略って1ヶ月も過ぎると、もう読まなくなっちゃうんだよな。
それだと立ち読みで良いかってなる。
やっぱ攻略以外の記事は大事だよ。
112:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 16:05:18 D7iLrLMMO
>>100単行本になってたら買ってな
猛者より面白かったし
結構みんな読んでたんだなぁ
113:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 16:08:53 9Jy94x3a0
有名人とかキモいし
キモオタの俺SUGEEEE!なんて記事をなんで金出してまで見なきゃならないんだ?
そりゃ部数減るのも当然だろ
114:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 16:13:03 hMM4QbDd0
ハイ
デスノ君のID変えが始まりましたw
115:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 16:53:11 9Jy94x3a0
URLリンク(bignet2.bunkyodo.co.jp)
更新来たね
116:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 16:58:41 3zcFk4fqO
>>108
> 称えられるためにゲームやるってのが何ともデスノらしいというか
誰がそんなこと書いた?
勝手に脳内保管すんなハゲ。
プレイヤーが何を目的にプレイしているかは関係なく、結果を出した人間を評価してやるのは当たり前のことでしょ?
もうなんつーか、完全に有名プレイヤーへの妬みで書いてるとしか思えないんだが。
117:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:07:02 3zcFk4fqO
>>110
見ない振りが得意なようだからもう一回書くけど、「そんなもん」を推してるのはメストの頃から何も変わらないわけで。
つーかそんなもんが凋落の原因になるわけ無いだろ。常識で考えろ。
そんなどうでもいいことより、そんなんARIKA終了とかの方が一万倍くらい部数減少につながってるよ、多分w
118:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:17:52 BGak5LeS0
数字は物語る
119:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:19:31 hMM4QbDd0
>>118
じゃあ聞くけどさ
部数が落ちたのはゲーマーの記事を載せたせいだと断言できるの?
120:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:27:51 cxzRmLUIO
攻略記事が役に立たない、出版不況といった原因のほうがわかりやすいな。
大会で誰が優勝したとか興味ないから読み飛ばしてたがウザいとまでは思わなかった。
121:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:32:57 cxzRmLUIO
あとゲーセンの減少と、新作も少ないとかもあるか。
新作が減ったとはいえ、扱いの小さいゲームはまだあるからそこをもっと取り上げろよと思うが。
122:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:39:25 5vJlziCA0
そうだね。
みんな世の中のせいだね。
世の中が悪いんだ。アルカディアはちっとも悪くない。
うんうん。
123:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:41:15 cxzRmLUIO
どう読めばそう解釈できるんだw
お前さんは
そうだね。有名人持ち上げが全部悪いよね。
って言っているようにしか見えんw
124:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:47:07 qWEvCnFX0
アルカが部数減らしたのは、単純に「読んで面白くない」これだけだろ。
記事の内容もつまらない(攻略の役に立たない)、ライターの文章能力が酷い。
身内ネタが多い、資料性がほぼ無い。
誰も買って得しない本なんて買わないだろ。面白くなければなおさら。
遊んでつまらないゲームが流行らないのと同じ。
125:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:54:43 5vJlziCA0
攻略するのは大変で、毎号なんてやってられない。
身内の有名人持ち上げてる方が手抜できて良い。
とか言ってるぐらいだから。
126:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 17:57:32 hMM4QbDd0
はいはい
妄想じゃないんだったらソース出してね。
127:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 19:02:09 hwSVH/VS0
読者が金を持ってないのが原因だな。
負け組みじゃ仕方が無い
128:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 19:41:42 3zcFk4fqO
>>125
手間をかけるための時間的余裕が無い場合もあるだろうし、特に取り上げるようなテクニックが無いこともあるだろう。
大会自体がいわゆるガチ系の大会じゃなくて交流イベントなら、そもそも攻略をやる意味がない。
そんなの考えれば、ある程度想像が付きそうだけど。
つか、気が向いたときに更新できる個人サイトと商業誌をおんなじように考えてないか……?
129:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 20:11:12 qpRPy0G20
いくら妄想を指摘されて言い返せなくなったからって
経営者スレと従業員スレにマルチするのやめようぜw
436 ゲームセンター名無し sage 2009/04/30(木) 17:31:41 ID:X1f5kSeF0
スレリンク(gamefight板)
デスノ君が格ゲー板のアルカディアスレでファビョってるw
603 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/04/30(木) 17:21:33 ID:DUIVLuqh0
スレリンク(gamefight板)
デスノ君が格ゲー板のアルカディアスレでファビョってるw
130:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 20:36:30 hMM4QbDd0
>>129
それマルチしたの俺だわw
131:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 21:55:15 NqjRlwRL0
メーカー的にはアルカディアに攻略が載るとあまり嬉しくないらしい
「探す楽しみや、クッソーもう一回!」と言った探す楽しみ、探させる楽しみ、隠し乱造が出来なくなるから
だとか。
132:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 21:57:40 AvAZsJlN0
「クッソーもう一回!」
連コはマナー違反だよ
駄目に決まってるだろ
133:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 22:08:18 hG+IRsEn0
おそろしくキモいな
まじで『俺たちはゲーム界のアイドルだ!俺たちの記事を「読みたくない」なんてやつが居る訳が無い!』とか思ってそうだ
134:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 22:17:01 cxzRmLUIO
>>132
相変わらず短絡的だなあ君は
135:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 22:19:33 qWEvCnFX0
>>131
メーカーからの資料を写すだけしかやってないだろw
隠し要素なんか本に載るのはメーカーからの解禁出てから。
じゃないと次の作品の資料や情報が貰えない。
日本のゲーム雑誌にジャーナリスト性があるとでも?
136:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 22:25:42 pk4ceKh20
>>134
「連コはマナー違反だよ、やったら駄目だよ」と言ってるのはどっちなんだ?
この場合、短絡的なのはどっちなんだ?
137:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 22:32:50 cxzRmLUIO
>>136
「くっそーもう一回」は例えだろ…
なに?いちいちここから説明しないと駄目なの?
138:俺より強い名無しに会いにいく
09/04/30 23:08:10 q7R7j8UO0
リニューアルって体のいい値上げじゃねえか。
128ページで880円ってふざけてるとしか。
139:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 00:06:06 cxzRmLUIO
もう隔月誌でいいかもね。
またはムック扱いかファミ通別冊。
140:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 00:47:54 ottf5V000
自称・有名人どもは100冊200冊まとめ買いしてやれよ
せっかくのおまえらの居場所が亡くなっちゃうぞ
せいぜい自分たちで買い支えて「こんなに売れてるんだぞー」って言いまくれよ
141:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 01:02:51 KtNRjha70
立ち読みしてきた。
新型PSPの売り文句を思い出した。
こんな自分はアルカディ愛が足りないのか
142:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 01:11:06 hjddTbgd0
一人隠れんぼお人形とお呪い174刺目
スレリンク(occult板)l50
【事前準備】
・ぬいぐるみの綿を抜いて米を詰め、自分の爪の欠片を入れた後、開口部を糸(色は赤が良い)でしっかり縫い閉じる。
※髪の毛や皮膚、自分の血を入れるのは”危険”です。入れる場合はそれ相応の””覚悟””をしてください。
危険度は肉(皮膚など)>血>毛>爪
・縫い終わったらそのまま糸をぬいぐるみに巻付け、ある程度巻いたらくくる。
・洗面器又は風呂釜にお水を張る。
・ぬいぐるみのお名前を決めておく。
・隠れ場所を決めておく。全然隠れきれてなくても大丈夫だそうですw
・隠れる場所には必ず塩水を用意しておく(”コレ重要”!)
塩水はコップ一杯、天然塩がベター
・錐や刃物を用意(カッターナイフだと後処理が楽)
【午前三時になったら】
1・「最初の鬼は○(自分の名前)だから」とぬいぐるみに向って”3回言う”。
2・風呂場に行き、ぬいぐるみを、溜めた水の中に入れる。
3・そのまま部屋に戻り、家の中のテレビ以外の電気(明かり)を全部消す(”テレビはつけておく”)
4・目をつぶり10数え、刃物を持って風呂場へ(直行しなくても良い)
5・人形に「△(人形の名前)見つけた」と言って刃物で刺し、「次は△が鬼」と言いながらその場に必ず置き、直ぐに逃げて隠れ場所へ。
必ず塩水を持って隠れる事!隠れてる時は静かに。家の外に出ない。遊ぶ限度は2時間。
・後は、”気をしっかり持ち”暗いので足元に気を付けて行って下さい。
【終らせ方(重要!)】
1・塩水を口に含みそのまま隠れ場所から出る。何か見たり感じても”絶対に塩水を吐かないで下さい!”
2・人形を探す(風呂場にあればいいですけど…ない場合も探してみてネ)
3・見つけたら、残りの塩水を全部かける。
4・口の中の塩水も吹き掛けて、「私の勝ち」と3回言って終了。
(この時ナイフを抜くか、御自分で判断願います。)
★3回です!!、慌てず間違えないように
※使った人形は、最終的に燃える形で処分する事!環境問題を悪化させないために川に流さしたりそこらに捨てないでください!人形が不燃ゴミに区分される地域なら、可燃ゴミになるところで捨てるか可燃ゴミになるようにしましょう。
143:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 01:15:17 hjddTbgd0
【その他注意する事】
・塩水を入れる容器は、蓋付きのペットボトル推奨
・同居人が居る場合、同居人に何らかの害があると噂されています。
・事前にテレビのオフタイマーを切っておきましょう。
・コテハンとトリップ(名前欄に「コテハン#任意の文字列」)、開始予定日時の報告を忘れずに。
実況する場合は出来るだけ詳しくお願いします。
※トリップは本人証明に使用するので、使った文字列は今後も変更しないで下さい。
他者にバラしてもいけません。
・危機的状態(緊急時)にSOSを出せるように携帯電話など必須
携帯電話等の充電切れ対策があるとアンシンアンシン?
・鯖落ち等に備えて避難所をお気に入りに登録しておきましょう。何度か前例あり。
[実行時刻までにうpして欲しい写真]
・家の簡単な間取り図(隠れる場所も)
・人形の綿を抜いて米を入れたのが分かる写真
・赤い糸で巻いた後の写真
[実行時刻以降にうpして欲しい写真]
・刃物が刺さった人形の写真 ・その他隠れてる最中の実況に応じてうp
[終了後にうpして欲しい写真]
・終了直後の人形の写真(焼却前)
※不審点(刺した後が無い、糸無いetc)があったら、それが分かるように撮影して下さい。
※他、不可思議な現象が起きた場所等、必要に応じて
☆[うpロダ (PC許可して下さい)]
・イメピタ(おすすめ/動画等不可)
URLリンク(imepita.jp)
・ピクト(PM7:00~AM4:00はPCアクセス制限/動画も可)
URLリンク(www.pic.to)
・@ピタ(画像変換のみ容量が大きいので画像が多いときに便利。動画の変換はなしなので動画アップは非推奨)
URLリンク(pita.st)
144:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 01:25:14 bVUt76bc0
>>139 初期のメストは隔月位だったと思うわ
今よりも、もっと薄い雑誌だった気がするけど、何か楽しそうだったよな
表紙はオシャレになったけど、全体から漂うモノが、加齢臭
売手の売れない言い訳にするのはナンセンスだが>>127に同意
ログ見返すと、他の板と比べてココって格段に頭が悪そう
自然と社会的な地位も低そうだ
145:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 02:12:29 fF24vNm+O
妄想を否定する材料をいくら提示されても、有名人有名人と壊れたラジオのようにわめき続けるデスノくん。
わめく前に反論しろよカスが。
146:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 02:23:59 spZLKs1XO
反論できなくなったらID変えて話題逸らししてるように見えるな。
都合の悪いことはスルーしたり、反論する気も失せるような屁理屈をこねたり、典型的な荒らし気質だな。
147:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 02:33:16 Dvxs1Aer0
反論とか論破とか言うやつに限って議論にすらなってないんだよな
148:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 02:47:15 aJ4nX/Mr0
ワロタ
自分だけなんか反論した気になってるんだな。
149:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 03:35:37 0iN+2gnd0
>>115
一応冊数書いとけよ
リンク先だけだと次の更新で消えるから
後々の議論のソースになるんだから消える前に
残す意味で冊数も書いとくべき
URLリンク(bignet2.bunkyodo.co.jp)
ランキング15位 (先週13) アルカディア エンターブレイ 616冊
ちなみにファミ通Xbox360は12位 696冊
150:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 09:25:14 fF24vNm+O
ん? 論破とか言いながら何も具体的なことを言わないのはデスノ君だけだと思うのだが。
151:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 10:18:17 0brT11kZ0
アルカディアの記事についてレス
↓
ちょっとでも批判的だと「こいつはデスノ君だ」
毎回こんな感じ、誰が具体的なことを語ってるって?
152:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 10:50:32 spZLKs1XO
俺はそうは見えないが。
デスノ君と言われてるのは、「有名人が記事が多過ぎ」っていっている奴だけだろ。
「最近はそうでもない」「あれくらいならいいのでは」に対しても物凄い勢いで噛み付いてきてるし。
153:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 11:32:29 0brT11kZ0
有名人記事は量の多さとかじゃなくて、その方向性のあり方の問題だろ
攻略をないがしろにしてまで持ち上げるもんじゃないだろっていう
154:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 12:04:47 spZLKs1XO
その意見に対してはほとんどの人が同意だと思うよ。
デスノ君と言われてる彼のレスはその中でも周りが見えてない書き方しかしていないから問題なわけで。
155:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 12:38:36 +Ws6olebO
>>58-62
ややこしいなあ
156:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 17:54:33 fF24vNm+O
つーかね。
よく見ればわかるけど、有名人記事のほとんどは何かしら攻略要素は入ってるよ。
プレイヤー名鑑以外は、そのゲームやってる人間からすれば、それなりに有意義な情報は載ってると思うんだけどな。
157:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 18:54:35 ocfbpiXWO
>>156
さっそく出てきたか…
それじゃ具体例あげてみろよ、逃げるなよw
158:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 18:58:54 spZLKs1XO
もはや何がなんだか…
撹乱させようとしてる?
159:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 20:04:36 HxLQbPxYO
格ゲー記事少な
160:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 20:40:21 yi+Us1Kw0
発売予定だったムック、鉄拳6brとかは
発売未定だってさ
161:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 22:37:39 lXdSialuO
今日見てきた
ロゴが創刊時みたく英語表記だったな
中身はいくらかマシになったけど値段分は無いわ
162:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 23:29:57 kaDZ3vfR0
中身は多少マシになってたな。
普通の雑誌なら広告収入も入れて480円ってあたりか。どれだけ売れない雑誌なのやら。
163:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 23:31:48 snOa6DPo0
しかし総編集長は、ねーよな
164:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 23:32:33 snOa6DPo0
そして我らが願う事は、アルカディアが売れること.。
165:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 23:39:58 q5EfjF6rO
前よりは良くなってると思う
ただ 880円の価値には程遠いね
166:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 23:40:36 fF24vNm+O
>>157
具体的にって…。普通に読めばいくらでも見つかるだろう。
思考の極致でも勝利の三ヶ条でも修羅の道でも何でもあると思うが(一部闘劇魂のコンテンツだけど)。
個人的には、コンボやら起き攻めレシピやら載っけられても「知ってる」って感じなので、勝ってる人間がどういう意識をもって対戦に臨んでいるのか、追いつめられたときに何を考えているか、みたいな記事の方が実戦に役立つ。
最近は惰性になっちゃって、内容が薄くなってたけど、昔のその辺の記事は通り一辺倒の基礎攻略よりもよっぽど意味があったと思うよ。万年中級者みたいな人には役立つ記事だったはず。
もちろん、基礎的な攻略の価値を否定するわけじゃないけどね。初心者には必要な記事だろうし。
167:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/01 23:44:16 fF24vNm+O
ついでに軽く煽っとくか。
いつも通り具体的な突っ込みを食らうと逃げて、ほとぼりが冷めた頃に戻ってきてまた同じような妄想を吐き散らすのはいい加減にやめろよ、と。
168:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 01:29:49 jQ5imFA40
しかし、まぁ文章能力が低いのはどうにかならないのかねぇ。
メストとアルカだと、文章力に大分差があるよ。ムックとか読み比べてると、良く判る。
あと、大会レポとかで
関西屈指の○○使い××と関東屈指の▲▲使い◇◇ とか止めて欲しい。
語彙力の無さが露呈されている。それに、屈指とか知る人ぞ知るとか、んな事はどうでも良い。
○○使いの××で十分だよ。
頭に何か付けるのは、大きな大会で優勝したりしてる連中だけにしてくれ。
169:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 02:08:20 IfH6giw80
総編集長あげ
170:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 02:49:14 PFjZjHuY0
総編集長って編集業務を編集長にやらせといて
自分は裏で次の逃げ出す先の算段をしてるだけだろ
ゲーメストの時のように
171:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 03:38:51 oM6RlO3I0
>>168
だな
これでDVDつきなら
880円分の価値はあったかと
172:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 03:46:05 04XgM6KXO
DVD付いてないのかよ
ぼったくりいいとこだな
カス渡が!
173:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 03:51:13 tkQihCIhO
うっわ、こんなペラペラ雑誌で880円はないわ。
内容もスカスカだし、買う価値無いね。
174:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 04:00:14 UJQ4deGLO
どう転んでも次はないだろw拾ってくれる会社はもうねーよ
だからこそ背水の陣で中身のあるリニューアルに臨んでほしい
ムック出せないなら中閉じ小冊子にして付録にするとかしてほしい
鉄拳のムックが出ないとかありえねー
175:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 07:51:44 I4shtS1lO
ページ数を背水の陣にすることで更なる内容の薄さを!!
176:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 08:27:11 tkQihCIhO
ぶっちゃけ、情報の速度はネットにかなわないんだから、雑誌の価値無いよな。
雑誌ならではの企画で勝負すべきなのに、なにやってんだか。
今は、惰性でやっているだけの会社はどんどん淘汰されているから、積極的に動けてないと潰れるね。
時代遅れの誌面作りしかできない今の編集部員では、盛り返すのは不可能だろ。
177:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 08:29:31 HVylKBfa0
紙媒体は保管が出来る事、画像が使えるという強みがあるのに
それを全て無駄にしてるんだよな。
まぁ流れが流れだし、ゲーセンはアルカディアがあるから俺たちが迷惑するっていう感じだし。
でもアルカディアに限らないが現状ネット一辺倒だとまだまだ危険だし課題も多いんだよな。
178:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 11:29:25 OAR84sZfO
>>168
それはないわ。どう見ても文章はメストのころの方が酷いだろ。
思い出を美化しすぎ。
179:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 11:31:34 A6E5m/6d0
きあいでよけろ(笑)
180:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 11:47:01 jQ5imFA40
>178
いや、KOFのムックとか今読み直してみても、メストの頃の方が読み易いし、読み手を意識してると思う。
攻略記事としてのレベルはどっちもどっちだし、プレイヤーとしての実力はアルカの方が上だろうけど。
何と言うか、メストの方が「金を貰って記事を書いている」「読者は金を払って記事を読んでいる」
と言う事を考えているような文章だと思うんだよね。
181:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 11:58:44 pv6FIpvAO
いや、ないないそれはない
182:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:01:14 5zFrK+930
アルカの場合は「神だぞ、救世主だぞ、俺たちの記事をありがたく拝んどけ」
183:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:09:26 OAR84sZfO
妄想はいい加減にしろ。
184:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:15:14 5zFrK+930
妄想でも何でもない
自分で自分たちの事を〝神〟なんて言ってるくらいだ
185:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:17:37 5aELDXa70
>>180
KOFムックなんて酷さの最たるものだろ。
攻略が適当なのはまだ発売時期を考えれば許せるが、文章は本気で何を書いてるのか分からないものも多々あったぞ。
186:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:23:14 5aELDXa70
それこそ具体的に示せ、て感じだよw
まさかマゴがシャレで2D神とか名乗ってるのを真に受けてるのかw?
187:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:26:41 5n5myUiKO
デスノ君は過去の失言を粘着し、重箱の隅をつつき続けてるイメージがあるな。
最近のアルカディア読んでるか?今のも決して褒められた内容ではないが、
お前さんの叩き方はピントがずれてると思う。
188:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:40:48 hUb7BCvXO
有名人擁護、をしてるやつは
いわゆる「有名人」か「次は俺の番」ってやつだろ
悪いけどこっちはゲームの記事が読みたいだけで
有名人(笑)とやらの記事や写真なんが欠片も興味ない
189:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:43:15 OAR84sZfO
デスノ君は多分最近のアルカディアどころか、過去の号もメストもろくに読んでないよ。
書いてる内容があまりにもトンチンカンすぎる。
190:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:45:37 OAR84sZfO
>>188
興味ないならほっとけよ。
191:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:47:40 5zFrK+930
「有名人に読者は憧れるはずだ」とかいうのが妄想だろ
神とか見出し付けて名乗ってるのが証拠
普通は痛いだけっだっての
192:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:53:24 5zFrK+930
失言?
神は失言だったと認めるのか?
じゃあ、なんで今でも名乗ってるんだ?
リニューアルでも何でもない
昔から何も変わらず、単に値上げの口実のリニューアルなだけだ
193:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 12:58:39 OAR84sZfO
少し前のレスも読めないのか。
神とかどう見てもネタだろ。それにいちいち本気でキレて因縁つける方がよほど痛いわ。
194:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:10:18 5zFrK+930
30間近で無職で人生かけてますなんてヤツがね
神なんて名乗ってるとね
ネタだなんてとてもじゃないけど見えないよ?
195:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:20:07 5n5myUiKO
それにしたって>>182は深読みしすぎじゃない?
2ちゃんでちょっとすごいことすると「神」って言われるし、
ああいうのは多分ネットスラングの延長線上にあると思うが。
そういうノリを持ち込むのはアリかどうかは別として。
196:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:24:33 OAR84sZfO
そんな頭のおかしい妄想飛ばす前に、記事自体を読めば編集部側のイジリとそれに対する対応を見ればネタなのは分かるだろう。
しかもマゴなんて何回も誌面に出てるのに、分からん方がおかしい。
まぁ記事読んでないからそんな妄想が出てきても仕方がないよね。
さすがにここまでバカをさらされると、だんだん突っ込むのがかわいそうになってきた。
197:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:28:36 5n5myUiKO
まあでも、神と名乗るのは痛いし、プレイヤー個人を出す記事はイラネって意見は真っ当だし同意かな。
言ってることは十分同意を得られる内容だから、あとは「叩くなら賢く叩け」ってことだな。
デスノ君は必要ない敵を作りすぎだ。
198:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:29:17 kfVQQL4VO
お前ら2人ともウザい。
つまらん喧嘩は余所でやってくれ。
199:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:46:37 OAR84sZfO
喧嘩というか、キチガイが袋叩きにあっているだけのような。
つーか俺もキチガイの相手はもうやだ。
現状アルカディアに有名人関連の記事はほぼ無い(コア層向けの闘劇魂が出たときに、そっちに吸収された)、というのはすでに何回も指摘されてるし、現にページ数チェックしたりして客観的なデータも出ているのに、いまだにわけのわからない妄想をまき散らされるのは勘弁。
つーかね、デスノ君に限らず、有名人の記事がどうのこうのいってる奴は何なの?
そんなもんが現在どんだけ載ってるのか確かめろよ、て話だよ。
妄想で話をループさせんな、鬱陶しい。
200:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:48:23 5zFrK+930
敵w
201:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:52:47 BqM7plV60
>>200
レスにお困りの様ですねデスノ君w
202:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:56:42 5zFrK+930
じゃあ、ループじゃない話とやらをお前がどうぞ
別にお前を話を誰が止めるわけでもないぞ
アルカディアが変わらないんだから
出る話も同じような話になるのは、まあ当然
アルカディアが「今までが間違っていた、路線変更します」
とでも言うのなら、まあいつまでも昔を引きずるな
というのは的を射てるのかも知れんな
しかし何も変わらずに昔から同じなら
出る批判も結局は昔と同じになるよ
203:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 13:59:15 5zFrK+930
>>199
>コア層向けの闘劇魂が出たときに、そっちに吸収された
今回のリニューアルで更に昔に戻った
闘劇魂が本誌に吸収された形になった
204:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 14:06:02 OAR84sZfO
>>202
間違いを何回も指摘させるな、ということが言いたいんだが。
問題点をずらした逆ギレとかマジ勘弁。
ばかばかしくて涙が出そう。
>>203
で、その号に有名人とやらの記事はどんだけあるのかな?
205:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 14:12:13 XeiOp48XO
いきなり神雑誌になってて驚いた
KOF興味あるけど分からない事多かったから助かったよ
ただ残念なのはもうムックが出ない事だな
206:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 14:13:05 5zFrK+930
>今期のアルカディアは 闘劇魂、カードゲームコンプリート、そしてタイトル個別に刊行してきた
>攻略本が担っていたものを背負うことになります。それらの刊行物が持っていたいい部分は
>今後のアルカディアに反映させて頂きたいと考えております。
これから更に増えるよ
207:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 14:14:15 5zFrK+930
>>205
ああ、たしかに自称・神たちが誌面で踊る神雑誌だな
208:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 14:45:28 0VB6Fg5K0
数年前から定期購読を継続している俺は送料込みで650円のまま。
お前ら何だかんだ言って毎号買ってるみたいだから定期購読にしときなよ。
今ならまだ690円+送料120円で1冊810円だぞ。
209:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 14:56:55 OAR84sZfO
それは知らなかった。もっと昔から定期にすれば590円とかになるのかな。
どうでも良いけど、ここに書いてる連中のほとんどが買ってもなければ読んでもないと思うよ。
妄想ばっかりだもん。
せめて立ち読みでもいいから読んでからモノを言えよと思うよ。
210:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 17:23:55 5zFrK+930
そうだね、読めば分かるね
■相変わらず記事が面白くないところ、読むところがないところ
■相変わらずの有名人よいしょ
■リニューアルとは名ばかりでただの値上げでしかないこと
今までの路線となんら変わりはないところ
全部、読めば分かるね
211:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 18:53:03 OAR84sZfO
>>210
> ■相変わらずの有名人よいしょ
とりあえずこれどこよ、という話がだいぶ前からループしているわけだが。
いい加減妄想しつこいよ。
212:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 19:45:11 TBv59eMv0
厚くなったと思って、久しぶりに買おうとしたら、
ページ数は減ってるんだな。まじでびびった。
めちゃくちゃ薄かった5月号(立ち読み)よりページ少ないってどうよ
213:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 21:20:30 nZjQkrn20
紙の質が悪くないか?コレ
214:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 21:27:38 OAR84sZfO
紙の色は悪いね。少しくすんでる。
前から引き続き載ってる、弐寺ページのヨシタカの写真や、KOFの画像を並べて見比べると分かりやすい。
前のツルツルの紙も、薄いから結構すぐシワが出たりする欠点はあったけど…。
215:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 21:48:29 mt4Q/T2s0
もうとっとと廃刊してくれねーかな。
で、ビートマニアの記事や読者ぺージだけを纏めた本を出版してくれ。
これで家にあるアルカを全て処分できる。
あ、格闘ゲームの記事はイラネ。役に立たんし。
216:チラシの裏
09/05/02 22:12:40 UJQ4deGLO
田舎すぎてやっと今日買えたwおせーwww
通販のが早そう
リニューアルはなかなか成功してると思うんだが?
オレがみてくれの変化に騙されてるだけか?w
コマンド並べて基本連続技書いてはいお終いじゃないし基本から対戦攻略まで
KOF12特集してるっ!て感じたし
そのかわり割くった記事が多数でジャンルの別バランスがなんか滅茶苦茶な気がするけどw
◆表紙、目次
ロゴがシンプルなデザインの英語表記になった表紙絵とロゴが被ってない。
個人的にはさっぱりしてていい。読者プレゼント目録を目次の横に持ってきてる省ページwこれ需要はともかくちょっと感心した
◆特集のKOF12
なんかムックみたいな作りになってるw稼働したばっかなのに詳しいw
ライター乙
◆ビーマニ
かなりページ減ったのに残る顔出しインタビューwゴリ涙目www
◆スクウェアのカードゲー特集
よくわからんがやたらページ多い
イベント来れない人にもちょっとだけイベント用プレゼントをわけてくれる配慮はちょっと優しいな
◆メーカー広報枠がカラーで復活
(つーかバラバラだったのをまとめたのな)
つーかSNKアーケードクラシックス1の移植度忠実って…
プライズ紹介がやたら見やすくなった
◆投稿ページはあまり変わらず?カラー増えてモノクロちょっと減った?
◆杏野はレゲー紹介から闘劇にチャレンジする無謀企画にはやくもチェンジ(レゲー紹介まだ2回目だっただろ)
しかもスト4練習する時間ねーっつってるし
こいつの相手させられるチームが可哀想。楽できるかもだけどw
なんか契約があるにしろ杏野をやたらプッシュして売り上げに変化があるのか?個人的にいらないページNO.1
◆猛者はタイトル変更。なんか新タイトルにはキレが無い。
中身はいい意味でド安定wイタキョーコメント自由すぎ
◆アルカディア探偵局
ゲーセンでの遊び方の提案?意図がよくわからない。今後に期待?
◆俺にゲームを語らせろ
語るの1人でいいしw思い出話プラスもうちょっと攻略的な話が読みたい。思い出話だけならページ埋めにしか見えない
◆ハイスコア「全国」集計
あもりにもページが少なすぎるでしょう?
クローズアップ…
ハイスコア通信…
店舗欄…
一位しか載らないのもどうなんすか
◆強キャララン
魂の残骸wつーか鉄拳6BRの記事今回こんだけとか扱い悪すぎてキレそうなんですけど?
◆巻末特集
ガンガンNEXTがもうモノクロ。VSシリーズは連ザで時が止まってるので内容が良いか悪いか判断できんがページ多いので力が入ってるかと。
◆編集長コラムと後記
猿渡さんは総編集長になるっつってるけど
それって編集部に頭が2つあるって事?なんかやりづらそうですね
鉄拳6BRムック出ないのはマジなんとかしてください
以上チラ裏したー
あとアンケートハガキのQ5…
217:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 22:21:06 x26eq/cq0
最初のロゴがよかったな
なんで止めたんだ
218:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 23:02:42 nZjQkrn20
URLリンク(www.arcadiamagazine.com)
>>月刊アルカディア7月号で『ウメハラ』総特集!!
>>格闘ゲームで数々の伝説を残し、日本だけでなく世界中で
>>“The Beast Daigo”と言われる2D格闘ゲーム界の神・ウメハラが「Gamestop Tournament」にて
>>米国チャンプ・Justin Wong、日本チャンプ・伊予、韓国チャンプ・Poongkoを次々と倒し、世界一に輝いた。
>>5月30日発売の月刊アルカディア7月号では、その“ウメハラ”の「GameStop Tournament」での活躍とともに、
>>今までの軌跡、そしてこれからの行動を総特集するぞ!
>>『神』の今後の動向に刮目せよ!!
コイツは、別格でいいよね?神だしww
219:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 23:29:09 5zFrK+930
ワロタw
さすがw
220:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 23:31:43 BqM7plV60
>>219
どうした?
涙拭けよwwwwww
221:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/02 23:39:01 uUO9Nc0s0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
エロス村とかそういう単語が杉田から出るとは思わなかった
222:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 00:14:21 ltYl1RiU0
有名人路線はなくなったとか言っていきなりこれかよww
妄想で語るなってあれかw自分に言い聞かせてたんだなw
223:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 00:36:46 ecFYD9Ai0
アーケードゲーマーが完全に細分化された今、総合情報誌って体裁が駄目じゃないかと。
闘劇魂・カード・音ゲー、それぞれの専門誌をそれぞれ季刊誌にした方が良いような気がする。
んで、速報よりも内容を充実させる方向にして。後々見返したときに資料的に価値があるように。
何だかんだで、闘劇魂とカードゲームコンプリートはそこそこ売れていたんじゃなかったっけ?
224:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 01:11:25 x/yGuH9GO
梅は完全に別格だろ。
225:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 01:17:25 xPkuIR6VO
>>216
BRの扱い悪いって1ミリたりとも扱われてないBBに謝れ
226:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 01:22:15 os+KMJK6O
別にいいじゃん。
有名人路線でも。
それで売上がさらに落ちて困るのは編集部自身だし。
俺達は崩壊への道を歩むアルカディアを優しく見守っていけばいい。
227:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 01:29:47 9u5/48g00
音ゲーコーナーでもトップランカー特集を何度もやってたが正直どうでも良かった。
コナミの設定資料集みたいな奴の方が断然読み物として面白い。
キャラゲーには批判もあるがそう言うのが好きな層は確実にいるわけだし
こう言う連載こそネットじゃ公開されないから本にして出す意味もある。
今更ウメハラの生態を知ったところでハァ?って感じなんだが。
228:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 02:40:45 Z92mSRTfO
>>225
p71のぶるらじのコーナーでラグナ役の杉田がなんぞ語っとるやんw
それは冗談としても現在稼動中のタイトルばっさりいくのはちとむごいなアルカナ2バーチャ5Rもないし
総ページ数削りすぎ
229:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 02:56:55 CNWikuqG0
>223
ソコソコ売れてんなら休刊にしないんじゃね?
それより、内容なんぞどうでもいいし
又どんなゲームのでもいいから
毎回なんかのカードゲームの限定カード付録につけとけば
売り上げはきっとV字回復だぜ
230:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 06:32:25 NbB7j8KO0
だからゲーセン的にもメーカーの本音的にも攻略されると探す楽しみとリピートがなくなるんだよ。
そうでなくてもゲーセンはメダルとプライズとカードがメインなのに。
231:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 11:32:34 NUr9JEoh0
これはひどい
スレリンク(gamefight板:997番)
>997 俺より強い名無しに会いにいく sage 2009/05/03(日) 11:20:24 ID:xVhtjCW10
>デスノートは1999年にアーケード誌として生まれた。以来8年、ずっとずっと長い間、
>地味に一部の勝利至上主義やそのデスノ君だけが評価するだけの雑誌だった。
>それが2003年、突然全国大会のドメニコが開催された。主催者のデス渡雅史は喜びに包まれる一方、
>デス渡は19XX年の生まれで、その時すでにおじさん。
>「ぼくの競技思想が認められて嬉しい」「これから動く有名人に会えるのが楽しみ」
>「これから、もっともっと多くのデスノ君に愛されてゆくと期待しています」
>
>だけど残念なことがひとつあります、と、デス渡は続けた。
>「ぼくはもう70近いおじいちゃん。今デスノを読んだ子供たちが、
>デスノから影響を受けてどんな大人になるのか、ぼくは恐らく見れないでしょう」
>デスノやドメニコで育った子供たちはどんな大人になるのか、デス渡は自分の年齢を恨んだ。
>
>…それから4年。おじいちゃんとなったデス渡雅史はまだまだ意気軒昂、ドメニコのタイトル選考裏工作に
>メーカーからの袖の下、接待工作に日本中を飛び回っている。彼はこのスレを見るだろうか。
>
>デス渡さん、デスノを見てそだった子供たちは、このスレにいる人たちですよ!(^O^)/
232:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 12:15:04 b8Gjysyl0
これはウチの店の、ここ10年間の売上をグラフにしたものです
このままでは間違いなく来年は10年前の半分を切ります
今現在、店舗の売上というのはビデオの他にクレーンゲームに代表される
プライズなどいくつかがあり、そのどれもがそれなりに成功を収めています
しかし、その中でどうしてビデオ人気だけが下がり続けてしまったのか……
ここからは私の個人的な意見ですが、しばらく聞いてください
「そもそも格闘ゲームは格闘技ではない」
この先、ビデオの人気を取り戻すには格闘ゲームから“スポーツ”という
イメージを取り除くことからだと思います
具体例をあげると競技化することにより、プレイヤーは一つのゲームだけ
やり込むことになり、結果、勝てなければ「引退」などと言ってゲーセンそのもの
から足を遠ざけてしまう
また、飽きが来るのも早く、新作も自分の勝てないゲームは自分の立場が
悪くなるだけなので糞ゲーということにしてしまう
一人の選手は一つ種目しかやり込まない為、地方都市では対戦が賑わうほど
選手を揃えることが出来ず、結果、大都市圏でしか通用しないビジネスモデル
になってしまっているのです
そのとおりです
格闘ゲームを真剣勝負や格闘技であると訴えつづける時代は終ったんです
格闘ゲームの凄さ!! 楽しさ!! 奥深さ!! 真剣さ!!
これら全てをファンのひとりひとりに“感じて”もらえるよう努力すべきです
猿渡さん
どうして格闘ゲームの技は漫画やアニメと同じで、必殺技、なんですか?
どうして超必殺技や場外KOといった逆転要素が用意されてるんですか?
「その方が正々堂々としていて、カッコいいからだ!!!」
格ゲーにまつわる話には胸を張ってこう答えるべきだ
その答えを堂々と表明できれば、これからもゲームは夢を与え続けられる
自信を持てばできるはずです
233:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 12:18:14 b8Gjysyl0
いつの頃からだったかなぁ・・・・・・
何かがガラリと変わったんだ
漏れたち編集は月に何本も発売されるゲームを誌面に取り上げる
その中に何かいいものがあれば、有名プレイヤーを使って神輿上げ
手を加えて商売してやろうと手ぐすね引いて待ってるんだよ
ゲームはまあまあでいい
有名プレイヤーのプレイが稚拙でもいい
漏れたち編集はゲームにそんな事を求めちゃいない
面白く楽しいゲームは有象無象の中から出てくる
そして無意識の内に、ゲームがとらえどころなく見えるその時代の大衆の
欲求を鏡のように映し出す事がある
漏れたちはそれを捜してるんだ・・・・・・
血まなこになって捜してるんだ・・・・・・
だが次第に見えなくなった・・・・・・
何にも見えなくなっちまった
有名プレイヤーとやらのプレイの中には新しいものも・・・・・・
心が踊るような喜びも・・・・・・
悲しみも怒りも・・・・・・
何もねぇ・・・・・・
あるのはまるで枯れた井戸のような
砂漠みたいにカサカサで校了とした・・・・・・
いや・・・・・・・それさえもない無機質でのっぺらぼうのような
ゲームプレイ、ゲーム攻略
あれはもうゲームをプレイするってもんじゃねぇ・・・・・・
いつの間にか、人の中からゲームが楽しめなくなってきちまってたんだ・・・・・・
あれほど貪欲に次から次へと欲しがっていた大衆が・・・・・・
ゲームを必要としない時代が、ついに来ちまったんだよ・・・・・・
笑えねぇ話だろう、ぜんじ・・・・・・
漏れたち編集はゲームを食って食って食い尽くして
砂漠とのっぺらぼうを出現させちまったんだ・・・・・・
そして・・・・・・
ゲームが氏んでいく・・・・・・
ゲームそのものが氏ぬ時が来たんだ・・・・・・・
234:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 12:19:30 b8Gjysyl0
し…しかし、編集長…闘劇大会運営委員長…
部数を上げる、闘劇を盛り上げるのはもちろんですが…
その前に大切な事を見落としていないでしょうか…
なぜゲームはプレイされなくなったんでしょう!?
なぜ携帯に若者の金が流れ、ゲームはチョンみたいなヤツしかしなくなったんでしよう!?
ゲーマーの質を落としすぎたからですよ
我々は大量消費ばかり目を向けて、質のことを考えなくなってしまっています
携帯にお客をさらわれるところまでゲーマーとしての質を落としてしまってるんですよ
そう仕向けたのは我々です
思い切った方針の見直しが必要だと思います
お客様が共感出来るもの
ずっとゲーセンに通って何度でもプレイしたくなる対戦
我々が若い頃、夢中だったゲームはそうだったじゃないですか!!
235:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 12:38:32 A6UVeGhh0
キモイ
236:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 12:40:42 pZiNMwDAO
触れちゃいけない類なのかコレは
237:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 12:51:37 0xHjMILF0
アルカディアが廃刊したらデスノ君の勝ちでいいな
238:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 13:50:14 NUr9JEoh0
ゲーセン経営者装ったりアルカディア編集者装ったりデスノ君も大変だねw
239:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 14:42:44 x/yGuH9GO
>>229
本体がヤバいとき、苦肉の策で売れてる別冊や増刊号を潰して本体に糾合するのは、たまにある話。
漫画雑誌とかでもたまにある。
240:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 14:57:06 Z92mSRTfO
俺難しい事よくわかんねーんだけどさ猿渡コラム最終回で言ってるアルカディアの立ち位置ってやつがよくわかんねーんだよな
読者の声だけじゃなくて
ゲーセンがなくなったら困るからそっちの声にも耳傾けて誌面つくってきたよーみたいな事言ってるけど
ゲーセンの面倒みるのはやらなくていいんじゃないだろうか
雑誌って読んでる人に喜ばれて売れるのが正しいあり方だろ?
まず読者の為に役に立つ内容を提供するこれが守れてないと売れるはずない
つまりゲーマーがゲーセンでゲームを楽しめるようにいろんな新商品情報や攻略記事や同人的文化まで含めて読者に提供する
ここまでを本気の大マジメにやってくれればいいと思うんだよね
読者として求めてるのはそこなんだし
新商品情報や攻略役に立つから買う→本売れる→俺らゲーセンで遊ぶ→新情報欲しい→ループ
これで一応成り立つじゃん
アルカディアがお金をとって大会予選開いたりするからなんか頭おかしい人に中傷される
アルカディアのせいで店が潰れたとか意味不明な責任転嫁される
大会減ったからメスト杯的なの復活させようず→闘劇誕生だった気がするが
逆に闘劇があるからメーカーも甘えて公式全国大会も少ないままなんじゃないだろうか
1回ゲーセンとのお金絡んでるイベント的なトコはスパッと切ってみて欲しいんだが
金とってるからいらん悪評たてられる
ゲーセンがなくなったらそれはつまんないゲームつくったゲームメーカーと機械置くだけの投げっぱなし経営してるゲーセン側の責任だろ?
アルカディアは読者とメーカーをつないでりゃいいと思う
ゲーセンの経営まで助けようなんてたかが雑誌には荷が勝ちすぎると思うし出来ると思ってんならそれは傲慢じゃないだろうか
そんな余計な手伝いしてるから肝心の誌面がガタガタで読者が離れてるんだと思う
241:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 15:55:09 x/yGuH9GO
確かにそれはそうなのだが、そう特化すると読者投稿イラストや同人向けの設定画とかの情報だらけになりそうな予感。
実際、攻略なんて求めている層はあまりいないだろうし。
となると、ゲームをあまりプレイしない層に向けた雑誌になりそうなのが怖いなぁ。
いやまあそれも一つの答えかもしれんがね。複雑。
242:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 16:11:23 qgTO9ABv0
>>240
ゲーセンがなくなった瞬間に、アルカディアの存在価値は
今以上になくなるってこと、わかって書いてる?w
>>241
ゲーメストワールドですね、わかります。
243:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 18:11:08 ecFYD9Ai0
>240
将棋の大きな大会は全て新聞社が絡んでいる。
雑誌・新聞媒体が、買ってもらう為に何らかの大会を開くのはよくある事。
アーケード雑誌がアーケードゲーマーの注目を集める為に大会を開くのは、極々普通の戦略かと。
ただ、やり方がゲーセンを巻き込んでいるから、何かと言われるんじゃないかなぁ。
アルカが予選会場から決勝会場まで全て自前で色々と手配していれば…。
まぁ、アルカの体力じゃ、無理だけれどね。
244:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 18:57:21 NbB7j8KO0
> まず読者の為に役に立つ内容を提供するこれが守れてないと売れるはずない
> つまりゲーマーがゲーセンでゲームを楽しめるようにいろんな新商品情報や
> 攻略記事や同人的文化まで含めて読者に提供する
この指針が毎回一番困るとはゲーメストのときから「ぜんじ」がリアルに記事にしたり語ったりしていた
そして今でもあっちこっちの板とスレで大荒れしているんだが
・ライターはなるべく記事を描いている段階で最新のコンボを載せたい
・読者はコンボわかんねぇよ!技の出し方とかレバーの持ち方から描いてくれねーと客はやらねーよ
・ハイハイ。対戦強いのはわかったからCPU戦のEDだけさっさとみせてよ
とか個別のスタンツがバラバラになりすぎているから対応しきれないんだよな。
245:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 19:08:01 NbB7j8KO0
記事を描くにあたり更に難しい事は、ライターの人となりを読者全員が理解していないといけない
ケンちゃんとかハメコ。つって何人わかるかと。
で、ゲームをプレイする層が分かれすぎてるから、味わいの世界になっている。
エンターブレインそのものが、ライター100人居ても足りないから、闘劇含めたランカーにも
手伝ってもらっているが、それでもまだ足りないのが現状らしい。
記事もそうだしネットの情報も、結局は背中を押すか止めるか っていう程度しか力は無い。
音楽ゲーム以外は認めないやらないっていう人とか特にそうでしょ
だから出来るだけ色々な所がアーケード攻略をやってほしい。
ちなみにプレイ時間や記事を描いた段階でのデーターを描いたらっていう案が昔あったけど、
ライターの時間やデーターは、だれそれの時間とデーターとは違うから(飛ばせるものは飛ばすし)
納得行くまでとしか描けない。
全てがベストではないが、ヒゲの人とサワタリは、ベターな選択を取っているのだと思う
これで議論が活発になるかな。
246:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 19:08:38 Koc2YrhF0
>>239
あーなんか最近結構あるよな
スクエニ系とか萌え4コマ系とかで
247:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 19:26:07 NbB7j8KO0
あとエンターブレイン系でネットのコピペがたまにあるのは
やっぱ台割の変更が入ったり、メーカーが資料拒否とかあるみたい。
オペレーターも気にするんだが、<隠し要素を探させて、くっそーもう一回!>っていう
対戦ゲームや音楽ゲームが全盛の考え方にしがみ付いてるというか何と言うか
あと誤植については関係者があちこちでばらしてるけど
<毎回毎回渡す原稿や用紙がかわってて、それぞれチームごとのプロジェクトマネージャーが
新しいのと古いのをごちゃごちゃにしちゃうから>
とのことです。
ライターのリアル間違いはあまりないらしい。
248:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 19:28:47 x/yGuH9GO
>>243
さすがにそれはどこの会社だろうが無理だと思うよ。
家庭用の大会みたいな、全国五カ所くらいの予選ならまぁ大丈夫だろうけど。
将棋みたいな卓上ゲームでも、アマチュアスポーツでもそうだけど、どんな大会でも、多かれ少なかれ何かの団体の力を借りたりしてるし…。
249:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 20:01:22 Z92mSRTfO
へー、そうなんだ
結構普通のやり方なのか
ゲーセンから金とってってのがなければ雑誌主催の大会も賛成なんだけど
店の格ゲー盛り上げるのに一役買うからお金頂戴ってなんか違うと思うんだよな、何日も会場おさえるし大会運営に金がいるんだろうけど
頭悪いのになんか真面目に考えたから頭痛いわ
せっかく休みもらったのに携帯から何やってんだオレw
とにかく何度も書くけど
つくってる人達はまず誰の為にアルカディアをつくっててその人達がなにを求めてるのかちゃんと考えて欲しいよ
読者が¥880払って買うのに見合う内容が今のアルカディアにあるのかどうかをさ
カタカナが英語に戻っただけの嘘リニューアルって言われないように頑張って下さいと言いたい
読者に存続を危ぶまれるとか恥ずかしい事だよ
あと長々スレ汚してごめんなさい
>>244
そこら辺のフォローに付録DVDでコンボ映像流すと同時に操作映像もコンパネ部分を上から撮って操作してる手をワイプで見せるとか工夫して欲しかったね。カードゲームでは上級者のカード操作見せるとかちょっとやってたよね
鉄拳でも間合いの考え方を映像で説明したり
もうDVDつかないだろうから映像使った進化は見られそうにないよね残念だ
細分化したプレイヤー全体に対応は無理だけど
最近の魂とか初心者向け講座とか頑張ってたと思うよ…また長くなったw
もう無理頭がピンチw
レスしてくれた人みんなサンキュー ゲーセン行ってくる
250:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 20:11:59 NbB7j8KO0
>249
実際ビーマニで手元とか映してても、初心者はわかんないよ。
ソースは俺の彼女。
波動拳の出し方とか、どうすれば鍵盤と画面を間違えずに出来るかをDVDで解説して欲しいって
あとメダルゲームの攻略とか。
251:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 20:26:16 WOsukV/s0
>波動拳の出し方
彼女を亀仙人トコへ修行に行かせればいいんじゃね?
252:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 20:39:03 eR5H0OBL0
今日買ってきたけど、なんだか昔あった雑誌のネオジオフリークや
ゲームチャージみたいな内容になってて驚いた。
それに上のほうで書かれてたけどアンケートのQ5の
『彼氏彼女にしたいキャラ』 『友達になりたいキャラ』
『姉兄になってほしいキャラ』 『妹弟にしたいキャラ』
『アーケードの看板娘といえば』
こんなアンケート取ってる場合じゃないような気がするんだが・・・
253:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 20:41:39 bdtCK7KT0
>>ソースは俺の彼女。
……。
254:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 21:04:24 NbB7j8KO0
>251
彼女曰く、キーボードが挿せるコンパネか右レバーのコンパネないの!
とのこと。
255:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 21:41:19 qgTO9ABv0
>>247
>台割の変更が入ったり、メーカーが資料拒否
だからといって、コピペする理由にはならない。
>新しいのと古いのをごちゃごちゃにしちゃう
それをしっかり管理して正しい情報を載せるのが
ライターや編集の仕事だと思うんだが?
もうちょっとマシな擁護してよw
256:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 21:49:15 NbB7j8KO0
>247
じゃあ自力でフレーム表とか調べて、載せた頃にはどうなってる?
VFなんてアルカディアには資料くれなかったから、何人体制で解析したと思って?
>それをしっかり管理して正しい情報を載せるのが
>ライターや編集の仕事だと思うんだが?
つURLリンク(d.hatena.ne.jp)
ちなみに、直しを行う際に受け取ったのは『フレーム表は仮組み』と言われて渡された校正紙のみだったワケだが。
257:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 21:54:18 NbB7j8KO0
ちなみにこういう仕事がゆえに
ゲーメスト、アルカディア、ネオフリ
それぞれ原稿丸ごとなくした事件が起きた事をお忘れなく。
(ネオフリは連載漫画でもおこしてたが。)
ちなみに小学館の雑誌は原稿をなくすと全てデザイン会社のボラーレの性にされるよ。
258:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 22:07:18 NbB7j8KO0
俺個人の意見としては、メーカーはもっとユーザーとオペレーターと雑誌に協力的になるべきだよ。
売り逃げやり逃げやりっぱなし。コアユーザーまで更に篩いにかける始末。
客の質も下がったとか、メーカーとオペレーターに言われるだろうケド
VF2時代の旨味が忘れられないんじゃ何にも進まないよ。
259:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 23:24:17 tt+dA3o/O
ゲームの有名人を崇めたら就職できるわ彼女できるわで最高です!!!!
260:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/03 23:48:45 3FDP9pY/0
ウメハラ特集号の部数が今月より落ちたら
デスノ君がまた発狂しちゃうな
261:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 00:35:44 mHI6bNchO
編集部はアルカディアを潰したいのか?
いつまでこんな馬鹿なこと続けるつもりなんだろう・・・
262:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 00:42:45 kpDIEQjM0
有名人特集は妄想とか言ってた奴は何かコメントしろよ。
唐突に別の話題を振りまいているのがお前じゃあるまいな?
263:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 00:52:27 JGG1ab7+O
文章の内容やクセ、携帯ID等からx/yGuH9GOじゃないかなーと思ったらちゃんとコメントしてたよw
224:俺より強い名無しに会いにいく :2009/05/03(日) 01:11:25 ID:x/yGuH9GO
梅は完全に別格だろ。
264:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 01:57:48 5iVdv1kZO
ウメハラ伝説その189
世界一になったウメハラの特集組んだとたん廃刊寸前だったアルカディアがバカ売れ、在庫切れを起こす
265:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 02:56:59 KSnP6EjA0
>>240
まあ、そこら辺は大会に参加するゲセンも金を払う
価値があると思って参加してるんだろうからな
逆に雑誌が盛り上げるとか言ってもそこまでの影響力は無いでしょ
その程度の存在だと思うよ。もう足掻いても手遅れな気がするし
消費税上げられるだけで終わりそうな業界だからな
¥120とか中途半端な金額でみんなコイン入れないだろ
漫喫やカラオケとの総合施設みたいな形で辛うじて生き残るか…?
それでもビデオゲームって形は無くなるんじゃないかね
266:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 15:02:39 wU/yDqwq0
隔月にでもして3000円位にしてコミケのカタログみたいに
ちょっとした凶器になりそうな分厚い本にして売れば良いんじゃね?
紙質は週刊雑誌レベルでカラー殆どなし
あ"あ"~!!!!!!! もう、コミケで売れよ、アルカディア
267:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 15:47:29 QX9AIfcS0
編集協力とか、実名で表記したほうがいいと思う
やる気と自分の書いた記事に責任感出るでしょ
268:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 19:09:53 K5b7DgT50
これでマシになったって前は酷かったの?
久しぶりに買ったら880円でページ数すくなくて、びびった。
269:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 19:41:35 ei2twLp30
ゲーム雑誌が大会を開くのは至極当然。
ただ、「闘劇」の問題点は「大会を開く雑誌のライター陣が選手として参加している」。
この一点が大きい。
ゲームをやって飯を食っている人間が一般人参加の大会に出る。
基本、ライターという仕事はメーカーからの資料を貰えたり、
仕事の時間もゲームのプレイ時間に回せるといった利点が大きい。
そういった人間が自社の開く大会に出る、といった時点でおかしい。
ゲーメストの時は基本ライターは大会に参加せず、裏方に回った。
これが本来のライター陣の態度だと思う。
270:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 19:47:33 VDRDVPuc0
何か初代アルカナハートが出た辺りで読むの止めてたら、いつの間にかそんな状態に
なってたのか。
イラストとか投稿して載った時は喜んだりしたっけな……
271:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 20:19:07 iDa+3bdHO
個人的には前よりひどくなった。
より迷走感が強まったというか何というか。明確なリニューアルの方向性が固まっていない印象が否めない。
あと数号のうちに立て直さないと本格的にヤバいんでないかな。
次の号は梅原人気で引っ張れると思うが、あんな都合のいいネタそうそう無いわけで。
272:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 20:51:12 iDa+3bdHO
>>269
その論見ていつも思うんだが、少なくとも俺の周りで闘劇本戦、予選に出てるようなプレイヤーで文句言ってる奴は皆無なんだが。むしろ出てくれないと盛り上がらないだろ、くらいの勢い。
だいたいメーカー資料見られるつっても、そんなのが役に立つのは稼働当初だけだろ。ムックとか出れば、条件はみんな同じくらいじゃねーの?
あと、メーカー資料どうのと言い始めたら、メーカーの人間が出場してるアークとナムコはどうなるんだw
273:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 21:15:25 1C0J5BH1O
豪血寺特集をさらに組むなら買おう
そして巻末漫画を俺が描く豪血寺一族にしてやろう
お代はタダでかまわんぞ
これで売上三割減だよ!
やったね、たえちゃ(ry
274:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 21:29:46 1+9VRrcpO
梅原人気()笑
そんなものまでアテにしないといけないのか。
もう廃刊でいいよ。
275:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 21:41:01 iDa+3bdHO
ニーズのある対象を記事にするのは、雑誌として普通のことではないのだろうか……
276:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 21:52:22 w0/XSFMTO
>>272
草野球に、メジャーリーガーが出ても良いと言う理論だな
趣味でゲームやってる人と仕事としてやっている人には与えられている時間も質も違う
闘劇出場者なんてフリーターやライターが多いしw
277:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 21:53:01 ei2twLp30
昨日はパソ、今日は携帯電話からか…
そんな事やってる暇があるのならまともな本作れって事だな。
278:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 23:02:37 s3DHQwEz0
さっさと廃刊にしやがれ ゲボ渡!!
279:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 23:18:30 rIxHc402O
わっしょいあったからまたDVDに収録してほしい
280:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 23:40:30 OLD5Vq100
ぶっちゃけ表紙くらいしか劇的に変わったところはない
281:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 23:56:00 rmZ8VtQv0
値段も変わった
282:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/04 23:58:32 60USxmGX0
じゃあお前らはどんな雑誌を作るんだ?
それを考えてみようじゃないか。
表紙にどうどう初心者はゲーセンに来るなとか言ったら笑うぞ。
現状あっちをたてればこっちが立たずなんだし。
ぶっちゃけレバーの握り方とか、ボタンの押し方とか必殺技の出し方から教えないと。
283:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 00:25:49 t4GfljS10
社会と交われない男の特徴
1.ダサい、垢抜けない
2.暇があれば2ちゃんに時間を費やす
3.学歴コンプレックス
4.彼女いない暦=年齢
5.ロリコンだったり、または大人しそうで清楚な女性を好む
6.すぐ横になる
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8.いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
11.犬と猫なら犬が好き
12.自分の性格は良いと思っている
13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い
16.気がつけば友達がいない。敵が多い
17.一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
18.新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
19.大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い
20.真面目な顔して変態
21.普段無口で臆病だがネット上では威勢を張る
22.資格を取れば人生やり直せると思ってる
284:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 00:43:38 YUGRoFMV0
1年ぶりにアルカ手にとったんだが
あまりに薄すぎて一瞬違う雑誌かと思ったぜ
昔はファミ通ぐらいはページあったのにな
ゲーメスト時代だが
285:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 00:52:25 CiXvingmO
>>276
そんな無理矢理な例えに意味があるのか自分で自分に聞いてみてほしい。
あと、俺の書き込みの意味を全く理解しようとしてないのは何なの?
俺自身、ライターの参加については道義的な面から考えれば自粛すべきかとも思うが、一般参加者もメーカーも、おそらくそれを望んではいないという現状があるわけだよ。
はっきり言って、「問題」だと騒いでいるのは、何かにつけて闘劇をこき下ろしたい一部の連中だけじゃねーの、と思ってしまう。
本当にそんなに問題視されてるのなら、各ゲームのしたらばとかで大きな話題になったり、誰かがブログとかに書いて、それがニュースサイトに載ったりしそうなもんだが、別にそういうわけではないみたいだし。
286:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 00:59:09 8sOaPJSp0
>>285
もう言い訳はいいよ、アルカの馬鹿ライター君。
それより君達の職場があとどれだけで潰れるかの方が楽しみだwww
287:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 01:03:04 CiXvingmO
>>282
・攻略は基本的な立ち回りとコンボだけ載せて、あとはムックへ。
・でもたまに思い出したように深い攻略をやる。
・インタビューやコラムの充実。
・ゲームしてるだけじゃ気づかないような、業界話を取り上げる。
・漫画とかを載せて紙面に変化をつける。
とか、そんな感じ。
デスノ君以外の人から出てるような意見をまとめたらだいたい同じような感じになりそう。
288:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 01:07:57 CiXvingmO
>>286
都合が悪くなるとライター認定して逃走ですか。
自ら敗北宣言してるようなものなのに、自分でそれに気がついていないあたりが可哀相。
289:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 01:28:00 8PP+SXYGO
すぐ関係者だの工作員だのとレッテル貼りする奴は末期の2ちゃん脳
290:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 01:36:36 LpBsXnVdO
ライターが出場するのはどう考えてもフェアじゃねーとは思うけどやっぱ強い人がいっぱい出ないと大会自体が観ててつまんなくなるから仕方ないよねー
291:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 02:05:43 oSFHR32IO
編集部はウメハラ特集で売り上げが伸びると本気で思っているのだろうか?
292:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 02:06:01 t4GfljS10
闘劇によって
格ゲーで強くなるなる連中は
どんなに痛いのかという事をアピールできたと思うよ
リングネームやチーム名とかで頭の程度がよ~く解るしし
293:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 02:36:28 a73TefpA0
アルカデは凶悪な戦術は載せないね
広まると迷惑だからという理由はわかる
責任を背負っての対戦攻略記事には限界がある
294:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 03:55:44 WWRnOzCf0
どっから闘劇にライター出場する是非が話題になったんだ?
大多数のプレイヤーと読者にとってはどうでもイイ事だろう。
面白い本にしろ。ただこれだけだ。
295:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 04:22:50 LZcnLQ2bO
>>269
言いたい事はわかるよ、
俺だってチートクラスのチームメイトと組んで闘劇覇者と名乗るパチに多少の不快感を感じてる。
296:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 04:22:52 zEyKkuoqO
ガンガンNEXTのランクのネタが寒すぎる……
まさか機体増える度にやるわけじゃないと思うけど
297:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 04:32:10 uYtHz+/+0
>>296
確かに寒かった。
やるならザンギ2体でクロスボンバーとかあれくらいやってくれなきゃなw
298:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 05:59:03 kgbN7Mbz0
アルカディアってHPにRSSが無いんだ?
ゲームとかってある種の先端っぽさ醸し出すもんだが・・・
2chみたいに完成してるから昔から殆ど変わらない場合もあるけど
なんか古臭くて、年寄り臭い、頭が悪そう
299:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 09:12:10 dUrJUmqS0
>287
それって末期のゲーメストじゃね?
でも本当に1回まとめてみた方がいいだろうケド、やっぱり初心者が所謂規定外だから
絶対に今みたいなぐでんぐでんな展開になるのかなぁ…。
DVDで
レバーの握り方講座
ボタンの押し方講座
必殺技の出し方講座
絶対ニーズがあると信じて疑わないw
300:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 13:59:44 LpBsXnVdO
もうムック出せないようだが
毎月安い紙の中閉じ小冊子の付録つけて合体させるとムックになるみたいなギミックは無理かな
301:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 14:25:28 5ZpomDmC0
ムック出せないって話はどこから?闘劇魂が廃刊ってだけだろ?
写真付きのデータや技表の資料として好きなゲームのムックは買ってるけどな。
今時の家庭用の攻略本に比べて質・量とも大負けしてるが
ベーマガのオールアバウトシリーズがなくなったんで他に頼る物がない。
302:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 15:20:01 LpBsXnVdO
>>301
今号の巻末にそれとなく書いてある
闘劇魂やカードゲームコンプリートやムックが担ってきた役割を本誌が背負う事になるってさ
ちゃんともう出ませんって告知しないと駄目だよねこういうの
303:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 15:25:15 CiXvingmO
>>299
あれこれ誤解されるが、メストは最末期まで黒字だったんだぜ?
放漫経営が原因で会社そのものが潰れたから廃刊になっただけで。
304:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 15:42:18 fW3TvP0S0
アルカの悪い処は自分で大会やって自分で記事書いて自分で有名人だってやってる、その胡散臭さだろうね
その胡散臭さが闘劇参加のゲーセンやゲームにまで波及してイメージダウンになってる
305:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 16:53:11 7PxPKpsI0
>302
確認した。
どうとも取れる曖昧な表現だが永田町用語的に解釈すればそう言う事なんだろう。
エンターブレインとしては赤字は当然ダメとして、黒字が見込めても利益が少ない本は
出させないよって事を宣告されたんだろうな。
306:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 16:53:45 mK4FecWxO
だから今こそ
萌えや中二病な格ゲーに飽き飽きなみんなのために
全てを超越した豪血寺一族を盛り上げて(ry
時代はまだ豪血寺一族に追いついていない
このゲームもゲーメスト時代かなり優遇されてて
世代交代してもアルカディアになった今でもシリーズ続いてる数少ない格ゲーだからな
今回の新作で8作目になるし
307:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 17:01:06 dUrJUmqS0
>303
俺としては、紙媒体が未だに強い理由として「保管ができる」ということにあるから
・付録にインストのコピーでいいから、下敷きをつけてみるとか、
そんなに技が多くない2DならA3型の全キャラ技表でもいいね。
付録としては
・毎月交互に、初心者用DVD、中・上級者用DVDをつける
レバーの握り方講座、ボタンの押し方講座、必殺技の出し方講座、メダルの遊び方。
初心者向けのDVDがついている時は、一般誌と見違えるようにSPAとかファッション雑誌風の表紙。
記事としては
・長期で保管できるようなシーン別の対応講座
・プリクラの記事とかも専門ページとして扱ってみる
どうだろう。
308:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 17:38:19 fW3TvP0S0
レバーの握り方、ボタンの押し方なんざ個人個人がやりやすいようにやりゃいい訳ですよ
それをボタン配列から結果至上主義までさも推奨スタンダードみたいにアルカのスタイルを押し付けちゃうと、もうね
309:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 18:37:32 EONbcTy70
ライターが闘劇に出るうんぬんの話だが
出場枠のひとつとして、単純にライター枠みたいなのを設けるのはどうかな?
エリアから選抜されるようにライター枠をもうけてそこで一番つえーやつが出てくるのが面白いと思う。
もちろんライターは一般枠では出れない。
310:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 18:54:38 dUrJUmqS0
>308
レバーをにぎってぐるぐるぐるぐるまわして技でねーつってる奴がいてもそんな事を言えますか?
311:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 19:20:49 Gk4Q6Zcn0
これまでの表紙に載っているキャッチコピー?のようなものを見ると
ゲーメスト ゲームセンターを10倍おもしろくする本
アルカディア すべてのアーケードゲーマーに捧ぐ最先端専門誌
リニューアル後 なし
今号の攻略記事が3タイトルしかないところを見ると
もう初心者どころかゲーマーのことも考えてなさそうだけどね
312:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 19:43:00 8PP+SXYGO
キャッチコピーひとつでそこまで深読みするとはどうかとw
前のキャッチコピーがその通りのことしてたかどうかも怪しいのに。
313:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 19:58:28 1BT24IjL0
結局、買う価値があると思わせないとなぁ…
今みたいななぞるだけの攻略ならいらんよ
もし有効なネタが載ってたとしても立ち読みで終わり
ネットで出来ない事をやらないと意味がない
ファンページの充実、公式資料やフレームデータを載せるとか
せっかく有名人抱えてるんだから対戦DVDを付けるとかさ
それもニコやつべ以上の高画質で解説付きくらいやらないとダメ
314:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 20:33:22 FHsO8+lwO
キャベツとかライターなのに闘劇優勝してるし今回もスト4で出場決定してるな
315:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 21:11:33 GHc8Gxz60
キャベツって優勝後にライターになったんじゃなかったっけ?
316:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 22:52:21 5fyQ88RT0
編集後記に載ってる連中とお前らがライターだと言っている連中の違いは判るよな?
317:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 23:39:34 +z1Rl8Xn0
ずいぶん腐っちまったなアルカディア
318:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 23:57:04 mK4FecWxO
ホットギミックみたいな濃いコーナーがなくなったのもデカいな
昔のゲーメストなら豪血寺一族とかもっと取り上げてたのに
319:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/05 23:59:40 m4YmgV6z0
トゲが無くなったよね
320:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/06 00:09:41 rHyC6WgEO
豪傑寺は前作はつまらなかったからなぁ。あれで下手に盛り上げてたら反感買ってたな。
今作は様子見してるのかも。
321:俺より強い名無しに会いにいく
09/05/06 00:57:42 muBRUU0K0
というか真面目に攻略やる気ないっしょ、今作も前作も。
あくまでネタゲー扱い。
攻略的にはレイジ並みくらいのことはやってほしいんだけどさ、
今のカディアには無理か
ネタゲーといえば
期待の中二病格ゲ、デモンブライドもそんな感じで通すっぽいね
あくまでキャラゲー扱いに特化。
動画観た感じじゃアルカナ作ったとこだけのことはあって
及第点くらいはあげてもいいと思うんだけどなー、
流行らない、と判断されているのか