10/03/15 10:28:38 NOPLI+F1
DOOM
829:UnnamedPlayer
10/03/15 14:30:10 ZiGBK6Cx
今晩21:00~(予定) LMS Coopやります
setting: FFOFF/Level 2(Hard)
server name: 2ch hidamari doom365
pass: sketch
スタート面はHellからです。
LMSの仕様上、ブラウザにサーバー名が出にくいことが報告されてます。
サーバー名がでないと思ったら hidamari.homeunix.net で直に行けます。
LMSが入ってない人は
URLリンク(doom3.filefront.com)
からマルチプラットフォーム版(4.0)を落としてインスコしてください。
これ以外のバージョンでは適切に動作しない可能性があります。
なお前回Level 3(Hard)と書いてましたがLevel 2(Hard)の間違いでした。
830:UnnamedPlayer
10/03/15 16:02:04 Kki69w8q
行きたかった…
今日は用事ががが
831:UnnamedPlayer
10/03/15 20:59:00 ZiGBK6Cx
建ってますん
832:UnnamedPlayer
10/03/15 22:07:30 Kki69w8q
人いんのか
833:UnnamedPlayer
10/03/15 23:20:29 ZiGBK6Cx
二人でcoop中
834:UnnamedPlayer
10/03/15 23:53:40 ZiGBK6Cx
三人でcoop中
835:UnnamedPlayer
10/03/16 01:14:40 1EQpX38s
地獄めぐり終了!
みんな乙でした~
また次の機会にでも遊んでください!
836:UnnamedPlayer
10/03/16 01:14:40 1EQpX38s
地獄めぐり終了!
みんな乙でした~
また次の機会にでも遊んでください!
837:UnnamedPlayer
10/03/16 01:15:47 W20xFobD
最後は熱い戦いだった…
次のRoEもやりたいね
838:UnnamedPlayer
10/03/16 01:19:05 1EQpX38s
RoEやりたいのは山々なんだけどもうちの環境だとインスコできない・・
839:UnnamedPlayer
10/03/16 01:32:09 W20xFobD
エラーメッセージとかわかればなんとかなるかもね
840:UnnamedPlayer
10/03/16 07:19:16 1EQpX38s
いやーそれ以前にインストーラが実行できないと思うんだー
modだけばらしてあれば無理矢理入れられなくもないかもだけど・・
841:UnnamedPlayer
10/03/16 18:22:22 W20xFobD
互換制とかかなあ
steamだからわかんねー
842:UnnamedPlayer
10/03/17 22:31:54 nOJXNPak
steamで買おうと思ってるんですけど、マルチってまだ人居ますか?
居るんならポチろうと思うんですが・・・・
843:UnnamedPlayer
10/03/17 22:53:30 u5p/1051
日本人はたまに集合してる
外人は知らない
844:UnnamedPlayer
10/03/17 23:10:25 doT5KPQm
>>842
マルチメインなら他のゲームが良いんじゃない。
COOP目的だとしてもシングルの品質再現度は正直低い。
でも、シングルの為の買う価値のあるゲームだと思うのでおすすめ。
マルチはこのスレ見ての通り、日本人はたまに集まってCOOPしてる。
外人も時間帯合えばそれなりにいる。
845:UnnamedPlayer
10/03/18 15:52:10 d9sHjpku
むしろシングル目当てで買う分には思いっきりお勧めだと思う。
ありがたい翻訳サイトもあるし垣根低いよね。
846:UnnamedPlayer
10/03/20 02:26:00 Pr4cNWQR
我慢できずSteamで買っちゃったんですが、
どうにも操作感がよくありません。
マウスをゆっくり動かすとマウスが反応しません。
ある程度素早く動かすと反応します。
同様の症状で苦しんだ方はおられませんか?
当方の環境はこんな感じです。
DOOMのバージョン:Steamなので最新
マウス:Logicool Gaming Mouse G500(SetPoint 5.2)
マウスシンセ:デフォ(上げ下げしたりしても症状は変わりませんでした)
OS:Microsoft Windows 7 Ultimate (32bit)
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
マザ:P55-UD4
グラボ:ATI Radeon HD 5870
847:UnnamedPlayer
10/03/20 07:53:16 J0nBijhr
Windowsの方でマウスの加速は切ってあるの?
848:846
10/03/20 09:44:40 Pr4cNWQR
>>847
「加速」を切る方法を少し調べて、「マウスの精度を高める」のチェックをはずした所、症状が治りました。
ありがとうございました!