10/03/14 14:58:37 DM5Iq5xx0
>>928
こうなってしまった今は法律で縛っても誰も止められはせん
イタチごっこはどの年代でもいつになってもありうることだからな…
知的財産権とはいっても妄想をふくらませる人は多いんだから
イヤでも描く人間は必ず現れることを忘れちゃいけない
930:名無したんはエロカワイイ
10/03/14 15:07:05 c6izRZj80
>>929
分が悪くなると話を逸らす、と
931:名無したんはエロカワイイ
10/03/14 15:14:56 3pPGgSP20
>>929
関係のない人に同人出されるのと、制作に関わった絵師がそのキャラを勝手に使うってのはまた意味が違ってくる
イタチごっこ云々の話じゃないよ
932:名無したんはエロカワイイ
10/03/14 15:44:14 b5XFPNqF0
著作権は大嫌いな存在なのかw
俺は大好きな存在だけどねえ
オタクだから
933:名無したんはエロカワイイ
10/03/14 18:36:53 92xlA6vP0
見逃して貰えれば白
訴えられたら黒
表現の自由とかそんな問題じゃない
元絵師が率先して著作権侵害なんてしたら
見せしめ逮捕の格好の餌食じゃね
934:名無したんはエロカワイイ
10/03/14 18:44:34 pLBaL/TE0
大企業でキャラデザの仕事請ける場合はかなり制約受けるね
バンダイあたりは昔から縛りがかなりキツイ
935:名無したんはエロカワイイ
10/03/14 19:03:48 r8feHNag0
勝手なことされてキャラのイメージを壊されたら大変だし、本来入るはずだった利益を害される可能性も高いしね
公式絵師だとアンオフィシャルがオフィシャルになり兼ねないもの