09/09/22 23:41:50 f42KNEns0
>>85
>そこから一つでも異論が出れば客観的とは言えなくなるなら、対立する意見は全て客観的でない事になり
そのとおり。
客観的という言葉を使うのであれば、「特定の立場にとらわれず」違う立場からも検討をしなければならない。
ゆえに、その立場が対立する場合、客観的な結論というものは出せない。
>議論する事自体が無意味になる
議論する意味はある。
客観的な結論が出せないだけで。
議論することにより、お互いが気づいていないところに気づくことは往々にしてあること。
こちらとしては、
逆にどうやったら、客観的な結論が出せるのか聞きたいな。
というか、何をもって客観的結論だと言えるのかを。
対立する意見に客観的な結論というものはあり得ないので。
あと、80のこれについても回答貰ってないがわざとかな?
「もうひとつ
そちらの主張を予め確認させてもらいたい。
そちらの主張は、
「デスピサロは客観的に同情の余地なき悪党である」でよいか?
そして、それは
1.デスピサロは悪党である
かつ
2.デスピサロには同情の余地がない
かつ
3.上記2つの事項は客観的事実である。
との認識でよいか?」
一番大事な自分の主張の確認について回答できない理由を、聞きたいな。
これの確認を怠ると無駄な事をする羽目になるのにな。
「よって必要に応じて向こうのスレのコピペを持ってきて反論することとするがそれでよいか?
」
80にてこれの回答を聞いてから246-247には回答すると前回言っているが。
>>86
>何故同情の余地は客観的に判断出来ないのか
上でも話したが、立場が対立する場合は客観的な結論は出てこない。
現在立場が対立している以上、同情の余地について客観的な結論は出せない。
最後に1つ、向こうのスレの246-247を回答したのはあんたか?
確認までに。