09/12/18 01:17:26 +wN5KXTf0
・顔だけで後はダメ男
・当時では悲劇的要素を持った希有な魔王だった
・リメイクでカスにされたって意味で悲劇の魔王
こんなとこじゃね
インパクト勝負では抜きんでている
どっかのコピペではないけど、悪役としては確かに三流だよ
それでも俗な人間にはある程度支持されるキャラクターだと思うね
169:名無したんはエロカワイイ
09/12/18 23:52:23 zgxQve5R0
どうしようもない悪人だけどそこが味があって良い
170:名無したんはエロカワイイ
09/12/19 00:25:41 T3HrY7Bw0
>>169
それは、167の前者そのものかと。
>>168
探してみると、結構色々ありそうだね。
5章までと6章と分けるべきかもしれない。
171:名無したんはエロカワイイ
09/12/19 00:51:09 BdsVVati0
>>170
「悪党~」の人は本気で嫌ってる人多いでしょ
悪なのは同意だけど俺はああいう敵キャラ好きなんだよ
172:名無したんはエロカワイイ
09/12/19 12:02:02 TyxMtJW20
善悪評価、能力評価、性格評価が入り混じってるか。
それに好き嫌いもあるし。
それぞれ整理してみよう。
善悪判断…視点や立場、見る人により善悪両方の面を持つ。
能力判断
・指導者としては落第点
・本人の行動力は高い
性格判断
・ロザリーを襲っている人間をその場で皆殺し。
・ロザリーヒルでは慕われている。
・優しい面と残虐な面の両方を持つ。
好き嫌い
・どちらでもないは少数派?
・大好き又は大嫌いに評価は分かれる。
こんなところか?
考えてみると、どれをとっても、極端な両面が出てくるのは面白いかも。
173:名無したんはエロカワイイ
09/12/19 19:08:33 50Vq6JKh0
哺乳類でも犬と猫があれだけ性格違うんだから
ピサロがちょっと変わってる奴でもおかしくないよな
174:名無したんはエロカワイイ
09/12/20 14:09:17 dGEbHpmn0
極端な性格だから評価も両極端なんだな
あの当時こういうキャラ付けしたのはインパクトでかかったし
もっともゲーム1つでここまで掘り下げて
あーだこーだ論争する人も(自分含め)少数だとは思うが
175:名無したんはエロカワイイ
09/12/21 16:35:37 FEw8qRLH0
ピサロが人間の中で育って
勇者が魔物の中で育ったら面白そうだ
まず勇者の方はあり得ないだろうが…
176:名無したんはエロカワイイ
09/12/26 00:33:18 suet92xx0
環境が変われば人格も全く別になるよ
177:名無したんはエロカワイイ
10/01/05 13:00:44 VWyYh4Ha0
だよなあ。
178:名無したんはエロカワイイ
10/01/14 20:14:59 LMEsxBUcP
結局「進化の」秘宝ってなんだったんだろうな
進化するなって事なのか?
ピサロが怒りに燃えて使ったからああなっただけであって、適切に使えば良い進化を促せるものなのだろうか?
179:名無したんはエロカワイイ
10/01/15 04:40:34 ahwX41JV0
>>178
私見を書く。
進化の秘法そのものについては、
本来あるべき進化の道から外れる恐れがある
って記述がどこかにあったが思い出せない。
正しく使えないことはないんだろうけど、
邪な使い方をする奴の方が多い上に、
そういう使い方をした奴が及ぼす周囲への害が
世界を滅ぼし得るぐらいに甚大なものであることを考えると、
あまり安易な取り扱いはできないものなんだろう。
周囲がこうむる被害と正しく使われる可能性を天秤にかけて考えるなら、
自分で再度発見しておきながら進化の秘法を闇に葬ろうとしたエドガンの判断は、
世界を危険から守ろうとするものだったといえる。
世界が滅ばないように見守るマスタードラゴンの立場から見るなら、
進化の秘法を滅ぼそうとするのは妥当な行動でもある。
技術を人間が正しく使うのを信じることも正義だ、という理屈もあるから、
上記二者の判断が正義に適ったものだったと断じるつもりはない。
ただ、予測しうる危険を放置しておくのが、正義に適うかどうかというと疑問ではある。
放っておいても進化するのに、わざわざ自分で勝手に進化するのはなんで?
他の生き物よりずっと強くなったら秘法持ってる奴しか生き残れないでしょう。
そんな奴のせいで世界が滅ぶかもしれないから、
進化の秘法なんて持ってる奴は捨てるか殺されるかしてね。
っていうのがマスタードラゴンの態度だと思う。
で、疑問なのは神様に目を付けられるようなそんな危ない代物になんでピサロが手を出したのか。
魔物の数は人間よりずっと多いわけで、あのまま魔族を率いて各地を侵略してれば
そのまま世界征服ができたんじゃないのかという気がする。
進化の秘法に手を出す理由がちょっと乏しいのではないか。
180:名無したんはエロカワイイ
10/01/15 09:43:12 0mIOO/Ek0
エスタークが使っていたから、だと思うけどなぁ。
古代の前例にならったんじゃないか。
魔族の魔族による世界を創るためには
エスタークより強いマスドラ勢の存在が邪魔になるだろうし、
普通のピサロじゃさすがに勝てないだろう。
181:名無したんはエロカワイイ
10/01/16 01:20:49 P5xPxuKq0
まあそんな危なっかしい代物に手を出す奴が
いいもんかどうか、わからんけどな
182:名無したんはエロカワイイ
10/01/18 21:20:12 e0Kr0NFN0
マスドラは何考えて秘宝作ったんだろう
183:名無したんはエロカワイイ
10/01/18 22:27:52 fWNFsFJc0
秘法作ったのはエスターク
184:名無したんはエロカワイイ
10/01/18 22:46:56 5+CS5bEQ0
>>182
進化の秘法をマスドラが作ったなんて話はないぞ
185:名無したんはエロカワイイ
10/01/18 22:51:12 e0Kr0NFN0
すまんなんか誤解してたみたいだ
エスタークだよな、すまん
186:名無したんはエロカワイイ
10/01/25 14:56:36 soV946XrP
ロザリーに対する感情が最後まで分からなかった
歪んだ正義感への言い訳だったのか
恋情なのか愛情なのか
劣情から囲っていたのか
妹や母親に対したものと似た感情だったのか
187:名無したんはエロカワイイ
10/01/25 16:08:05 ZZuLSI940
一番下以外は全部当てはまるかと
(妹や母親が作中に居ないので比較しようがない)
188:名無したんはエロカワイイ
10/02/05 02:30:32 /LtO+0rv0
ピサロって家族いたんかいな
189:名無したんはエロカワイイ
10/02/05 13:12:48 pmO46UOJ0
G・ピサロ(恐らくピサロの祖父)なら出て来るんで
親世代もどこかには居たはず
作中には出て来ないけど
190:名無したんはエロカワイイ
10/02/08 11:32:25 wzCryl2w0
→=進化
うんこ→意思を持ったうんこ→ピサロ→デスピサロ
家族なんていません
191:名無したんはエロカワイイ
10/02/09 17:09:23 tqJL30120
にほんごでおk
192:名無したんはエロカワイイ
10/02/11 20:21:37 53O+jShs0
4コマのピサロを嫌ってる人もいるみたいだけど
二次とはいっても公式なんだよな……
4コマや小説のピサロはそんな嫌いでも好きでもない身としてはどんなもんなんだろうと思う
193:名無したんはエロカワイイ
10/02/12 02:25:40 WkBQJK920
4コマ劇場はあくまでギャグだし別に叩くような物ではない
194:名無したんはエロカワイイ
10/02/12 10:36:33 KUfSGxmt0
でもあれ公式だぞ
エニックスの検閲入ってるしな
195:名無したんはエロカワイイ
10/02/12 22:21:58 WkBQJK920
>>194
本自体が公式でもそこに書かれてることまで全部公式設定と言えるか?
ピサロだけでも色んな作者によってそれぞれのピサロ像が描かれてるのに全部取り入れたら大変になるぞ
196:名無したんはエロカワイイ
10/02/15 11:23:33 UijuEv+Y0
>>194-195
問題ある描写は削られてるらしいしね
「ピサロは邪悪だ!」とか
積極的に肯定するものではないが、否定もできない設定、てことだろう
197:名無したんはエロカワイイ
10/02/15 22:45:52 r5rhcg5L0
柴田や牧野や坂本のピサロは面白かったけど
ゲーム本来のキャラとは違うだろうw
198:名無したんはエロカワイイ
10/02/16 00:38:57 eJMCfX7p0
本自体は公式だけど内容はあくまでも二次創作として考えるべきだと思う
199:名無したんはエロカワイイ
10/02/16 00:39:48 vgHWUyJX0
>>198
なんで?
200:名無したんはエロカワイイ
10/02/16 10:48:25 j5jRGWH+0
>>199
そりゃピサロが猿廻しの猿役になってる作もあるからだろ
厨には堪えられんだろう(笑)
201:名無したんはエロカワイイ
10/02/23 07:15:00 JVjAXiFZ0
DQ6にピサロ居て驚いた
ロザリー相変わらず「涙を流す」→「主人公が拾う」→「涙壊れる」のコンボで吹いた
202:名無したんはエロカワイイ
10/02/24 14:48:47 UrB5g8cQ0
最初はロン毛じゃなかったのにいつのまにロン毛になった
203:名無したんはエロカワイイ
10/02/27 22:40:54 ZyH+LJGI0
やっぱ4コマ?
204:名無したんはエロカワイイ
10/02/28 17:31:25 7IUbD02V0
外見なら小説版だろ
他の所からデザインを流用して
リメイクで鳥山に描かせたのって多い
5のフローラとかね
205:名無したんはエロカワイイ
10/03/08 21:59:39 FsWSsr/C0
残ってるすれの中で、ここが一番まともなスレタイに見えるのは気のせいか?
206:名無したんはエロカワイイ
10/03/12 18:21:36 j0u60FrV0
変な言い争いが少ない分一番まし
207:名無したんはエロカワイイ
10/03/18 21:44:48 sbBn7iyZ0
4つもスレがあるなんて人気者だなあ
208:名無したんはエロカワイイ
10/03/18 21:57:00 O//x3dtw0
規制で静かになったからいいよな
ラスボスの中では結構な人気者だろ
209:名無したんはエロカワイイ
10/03/19 00:42:54 t6QjR0LN0
>>207
昔乱立荒らしが元気だった時期の名残です
今や粘ちゃ……もとい根気のある人が居座っている「悲劇の~」スレ以外は過疎を通り越して無人だけどね
定期マルチ保守以外何も書き込まれてない
210:名無したんはエロカワイイ
10/03/19 21:13:57 A6RpZo2m0
善悪とかどうでもいい
癖のある、味のあるキャラクターだから面白い
それだけだ
211:名無したんはエロカワイイ
10/03/27 21:13:33 5svY1njd0
>>196
削られてるの?マジで?
212:名無したんはエロカワイイ
10/03/29 23:52:08 AISVuLRyP
dspsr
213:名無したんはエロカワイイ
10/03/31 05:54:16 qUiL7S5X0
DSとPSが共同しているピサロの名前
214:名無したんはエロカワイイ
10/04/05 22:58:05 OIq+5bP+0
ピサロって名字とかないのな
215:名無したんはエロカワイイ
10/04/09 00:39:31 8hqTYcuW0
この先出番はあるのだろうか
216:名無したんはエロカワイイ
10/04/09 10:04:05 /qEa3FE00
モンスターズがある限りデスピサロとしての出番は確約
素のピサロとしてはバトルロードみたいなお祭りゲーじゃないと無理だろうな
もしくはDS6みたいなオマケキャラ
217:名無したんはエロカワイイ
10/04/10 17:57:43 SMR7OHa4O
モンバトのデスピサロ(見方)酷いよ
竜王並に弱いよ
218:名無したんはエロカワイイ
10/04/16 22:57:58 nV5p8Lz+0
見方?
魔剣士バージョンのピサロ?
219:名無したんはエロカワイイ
10/04/23 15:48:06 1EsnFMa80
デス
220:名無したんはエロカワイイ
10/04/23 21:40:43 UIT0AqUI0
ぴーちゃん
221:名無したんはエロカワイイ
10/04/24 17:47:55 /2E0RCXq0
>>220はロザリー
222:名無したんはエロカワイイ
10/05/06 19:18:04 TcHsRdxzP
末尾のPはピサロの印
223:名無したんはエロカワイイ
10/05/21 18:59:29 Rl6aDveu0
CD借りたらピサロのテーマまで入っててオラびっくらこいたぞ
いいキャラだと思うんだけどなんで別のスレでは蛇蝎のごとく嫌われてるのか
224:名無したんはエロカワイイ
10/05/22 09:46:15 hs/WtIE/0
嫌ってる人のスレはあんまり見ないけど
どうも彼らの思い込んでいた妄想ストーリーと
実際のゲーム内容が違っていたから勝手にキレてるらしいよ
ピサロのテーマは名曲だね
すぎやん良い仕事してる
225:名無したんはエロカワイイ
10/05/23 10:50:58 S70owFgr0
DQ4はそらぞれのテーマがかっこいいよなー
とくにピサロ
226:名無したんはエロカワイイ
10/05/29 05:52:08 TSvMZ4n50
ぴーたーん
227:名無したんはエロカワイイ
10/05/30 08:23:16 GyMVwJCV0
笛の音色がいい。
228:名無したんはエロカワイイ
10/06/02 01:07:48 SW72Ivuw0
FC版は音色怖かったぞwww
229:名無したんはエロカワイイ
10/06/03 21:17:57 G9jzic5X0
FCの音源でピサロが往くを演奏したら
不気味さが増して魔王らしくなりそう
230:名無したんはエロカワイイ
10/06/10 14:13:09 visZcH9a0
>>228
そうなのだ。
FC版の音色がいいのだw
心に残るよい曲♪
231:名無したんはエロカワイイ
10/07/04 02:53:43 ojkkxTXd0
^^;