10/05/29 15:33:43 XumZyv1b
ガンダム種死か・・
「キャラ萌えもあります、厨ニバトルだってしちゃいます!」
↓
一般のファン激減、腐女ヲタ女カプ厨増加
うみねこは主要キャラの18人だけを中心にやって、上位のハイレグとか魔女集団出さない方が良かった。
七杭とかウサギとか不必要に多すぎるよ、全然華やかじゃないし。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:25:54 zBqbq9Iq
SEEDは一般層増やしたんじゃない?
∀移行ガンダムって下火だったじゃん。それを従来の中高生ファンの他ティーン層も惹き付けて再燃させたと思う
それが良いか悪いかは置いといてね。
まあ1stとかZ世代、UC作品が好きなファンが離れていったのはたしか。
ただ続編で大コケしちゃったからなあ
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:35:43 lFnuuE3H
必要なことは全部作中で言ってほしいな
インタビューではいっさい作品には触れないでくれ
後付けとか補足が多すぎる
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 20:21:34 aeSe/Pqc
インタビューで言ってることもその場の思い付きだったりして
うみねこの「重要なこと」なんて基本後付けだしありそう
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 23:07:35 ZgCU1CY8
EP1 まあまあ面白い
EP2 訳分からん
EP3 面白い
EP4 良い感じ
EP5 意味分からん
EP6 不快
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 00:43:48 eqF9iH+w
EP5がとどめだったな俺は
EP4のラストで期待した自分が馬鹿みたい
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 04:05:51 U7tcGX6K
でもEP4も縁寿とマモンのやりとりとかイジメられてるシーンとか長く感じた
EP1での大人組達の駆け引きあたりが一番ワクワクした
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 06:47:47 iAZ6AJ1d
EP1のままの方向性で行けばよかったのに
予想以上にひぐらしの負の遺産がでかすぎて
誰も予測はしても推理はしなかった(出来なかった
で赤文字やら青文字やらいれざるおえなくなってさらに上位世界やら下位世界やら
もぶち込んでもう当初の形は残って無いなにかよく判らないモノになってきたんじゃね
ってぐらいEP進むごとになんか小手先で逃げようとしてる感じがする
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 07:51:59 0y1Q3WP1
誰かと同じじゃ不安なんだよ。
他人と違う事をしないと怖くて書けない。
…そこから質で差をつける方向に進んでくれれば良いものを
今日は何文字打った・何冊読んだ・何人登場させた→だから凄い!
という、上っ面の形さえ違えば良いという浅薄な方向性。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 08:20:14 GDLpXxeg
へぇ
スレチになるけど方向性とかは最初から決まってた気がする
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 11:58:38 LE8fcsjI
とかって何?
861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 12:19:27 cgHKZxXv
確かに、ベアトが実は対立者の立場ではなく、その奥に
真実があるという構造は最初から決まっていたのかも知れん。
しかし、そんなシンプルな筋立てすらまともに伝えられないというのは
物書きとしてどうなの、という気はする。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 13:44:59 P9g8BbJK
文章が下手糞なのに、読者に中身が伝わらないのは読者の読解力が悪いと責任転嫁してるように見える
863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 13:48:48 zVLIEpKA
>>861
EP2とかの描き方が下手すぎ
殺人の裏に、罪に苦しんでいる描写やらそういう事で悩んでいると思わせる伏線が欲しかった
悲しい裏のある偽殺人者を書きたいんだろうが、
今の状況じゃ何人も殺してる奴が反省せずにただデレているようにも見えてしまう
864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 15:01:39 iSXp5YHB
悪役装ってるけど実は・・・とか意外と難しい設定を何故自分の力量弁えずやろうと思ったのか分からん
自分なら書けると思ったのか知らんが、結果はごらんの有様だよ!
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 15:39:30 vxksjBzd
ベアトは悪役装って実はいいやつだったのか
それともEP3で改心したのかあれだとわからん
前者だとするとEP3のエヴァは完全に利用されていたことになりかねないから
ベアトがいいやつになるには矛盾が生じるし
後者だとEP4以降の昔から自分は悲劇のヒロインだったという態度が謎
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 16:44:24 eqF9iH+w
それぞれのEPが時系列として繋がってるのかも謎
本編とお茶会も地続きなのか外部世界での話なのかも謎
名前忘れたけど新キャラの偽書作者が書いたEPがそれぞれの話として
単独で存在しているにしても上位世界のベアトや戦人がその偽書上でのキャラなのかも判別不可能
世界の区別化が読んでていっさい出来ない
これを禿が難易度が高いストーリーとして悦に浸ってるのかもしれないが
単に書き分けと読者に与えるに必要な要素をまとめ切れてないだけで
意味不明な話にしかなってない
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 17:28:04 LLRwzjqd
「なんとしても(推理の)難易度を上げたい」
「少しでも長く続けたい」
という気持ちは分からんでもないが
それにしても間延びしてるよなあ、うみねこは
だるんだるん中弛みしまくってストーリーがつまらん
ストーリーが詰まらんと推理する気もおきない
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 19:08:42 1OxSArYW
推理が難しくても予測が超簡単にできてしまうのでストーリーがつまらない
EP1はまだ得体の知れない部分や迫ってくる緊張感がなんぼかあった
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:29:05 TcD1UHgV
レンタル店で漫画版のEp1以降が置かれないんだよね。
完結してないからなのかな
(ちなみにひぐらしは、皆殺し祭囃子編 両方在り)
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 17:32:27 AidaUCfY
「読者に説教しちゃいけない」って言ってた作家がいたが、まったくその通りだな
うみねこやってて腹立つのは、それだ。
自論の押し付けばっかりでさ…
しかもキャラに一貫性がないから論点おかしいだろ、ってなる
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 18:18:52 zcFRBns5
戦人の「本を読む」や八城の「考えない読者は豚」発言は
キャラ性を表しただけで竜騎士の主張ではないんじゃないの?
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 18:35:51 FXJ2UYed
>>871
ひぐらし読者を馬鹿にしたりと、明らかにキャラを利用して読者に愚痴言ってるから
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 18:54:49 yNnJi/1H
>>871
作品外で同じことを言ってなければそう捉えることも出来たかもね
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 19:39:19 GnNxNua9
禿信者ってどいつもこいつもそれ言うね
「作中のキャラの意見であって作者の意見じゃない」って
盲目もここまでくると怖いわ>>871が信者かは知らんけど
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 19:40:07 FnRJBgvb
むしろ作品外で堂々と放言してりゃよかったんだよ
考えない読者は豚 イラネって
作中人物の口を借りなきゃ批判が怖くて言えなかったんでちゅか~?
876:871
10/05/31 20:01:01 zcFRBns5
言っとくが信者ではないです
なぜ竜騎士は読者するんだろうね
877:871
10/05/31 20:02:03 zcFRBns5
読者批判するんだろうね←です
連続レス失礼
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 20:24:01 8vgCpza5
究極の構ってちゃんだから
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 21:13:24 rV7OJmZx
色々な意味でメンヘラ女と共通点多い作家だな
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 21:25:18 o4Op0EB8
リングの作者の鈴木光一はビデオで人を呪い殺せるなんてあり得ない
それを可能にするのがフィクションだがフィクションだからこそ
あり得ない設定以外はきちんと客観性を保持するのが大切と言ってる
竜騎士に欠けてるのは正にこの部分で
トリックを無理矢理成立させるためにキャラのおかしな行動に目を瞑るとか本末転倒
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 21:29:16 rV7OJmZx
説解力不足の面を、子供向け補正の厨ニ演出やBGM、大袈裟なセリフ、顔芸で誤魔化してるからな。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 21:34:36 4MBjDoqQ
>>880
呪いのビデオの理屈はとんでもないけどな>>心臓麻痺ウイルス
進化(笑)で万能悪魔のツールになっちまったし>>排卵日の女性が見ると貞子受胎
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 21:52:27 5p4ykKaZ
ありえない設定以外って書いてるじゃん。
うみねこは日常シーンでさえどこが本当かわからないし
しかも偽書という便利な言葉も使ってて最早何でもあり。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 22:01:03 4MBjDoqQ
うみねこという作品の評価は別として
ループ界も偽書レベルの大層なトンデモプルピコだと思うんだけど。
てか作品のレベルこそ違うけど、あの作品群はうみねこと比べて比較するのには向いてないよ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 22:48:44 bfwjsP0/
リングの続編のジャンルはホラーじゃなくてSFなの??
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:01:06 2PxFXTa2
ここはどうなってるんだろうと手品の種明かしをワクワクして見る感覚のはずが
全部作者の偽書だったんで何でもあり
「手品に種はありません。ただ手品そのもの自体が嘘だったんです」
こんな種明かしで誰が面白いと思えるんだろうか
EP1時からこの予定で8つほどのEPを4年かけて書こうと構想してたんだろ
信じられないな。マジでヤバいよ
こんな段取りでよく他の有名作家の名前を出してインタビュー受けれるよな
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:54:36 OGwRCm3E
うみねこもそうだが竜騎士が書くのは人物の行動が不自然
なぜそんな行動をとるのか分からない所が多すぎる
785 :名無しのオプ:2009/12/28(月) 19:30:06 ID:pXZ7mVK9
推理は論外だが
物語としてもどうかと思うぞ(ジャンプみたいに軽く読むならともかく)
・物語の本筋がほとんどが未知の病気の所為
物語のほとんどが「それは病気だからしょうがない」が結論になってる
圭一や詩音が罪を悔いてるが、その罪って未知の病気が原因だから、
何の説得力や必然性がない(だって心神喪失状態だもん)
・実の両親やその他の人間が死んでも気にしない梨花
その気になれば、さと子の両親とか悟史は救える(いつ、どこで、誰が発病するかまでわかっている)
それに両親もきちんと説得すれば、救う事は可能だろ?面倒くさいと言う理由で放っておくのは・・・
主題は「仲間を信じる事」らしいが、結果的には「自分と友人の命以外はどうでもいい」となってる
友達を信じる前に実の両親を信じてやれよ、親が殺されてもどうでもいいとか歪みすき
・梨花が殺される運命にあるのをこれ幸いと、全てを解決する力が有るのに
梨花が自分で「繰り返さない」(自殺)と選ぶ様になるまで善人面して見ている祟り神
富竹の尾行など、その気にすぐ解決出来るのに、故意に解決しない羽入はどうなんだ・・・
結果、梨花の精神は上記の様に歪んで崩壊寸前までいくわけだし、それを隣で観察とか気持ち悪い
・優秀な人間のはずの鷹野が情報をリークするとかではなく、不条理に皆殺しを選択する
鷹野の目的は「雛見沢症候群」の存在を認めさせる事なんだから、情報をリークすればすむ話
実際いくらでも国内外にリーク出来る立場にいるんだし
そもそも、軍事的な研究をしている段階で公にならない可能性は考慮するだろ
あの年齢であんな国家プロジェクトの指揮官になれる人間なのに何故それを考えない
皆殺しにしなくちゃ物語が成立しないんだろうけど、いくら何でも滅茶苦茶過ぎる
888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 00:01:35 mhG12RZO
>>887
うみねこは死体隠蔽がそのリストに入りそうだな
あとベアトの動機もそれが目的なら他にやりようがあっただろってことになりそう
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 00:28:05 8VwlMXUp
動機と死体隠蔽がいっさいの因果関係になく
チェスでのただの逃げてとしての一手として書かれてたらどうしよう
行動に理由がつかないものへの推理とか不可能すぎる
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:03:34 7dN3glm0
>>873
なんかいままでうみねこ見てたがそれ聞いて嫌いになりそう
推理とかもともと嫌いで物語として楽しんでるのにそりゃないよ
物語としてもあまり出来がいいとは言えないし
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:13:34 FHD8BL2O
>>873
作品外で言ってるという具体的なソース元くれ
知り合いのバカ信者論破するときに使うから
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:17:30 h+XJQUis
読書自慢は戦人のセリフほぼそのままでインタビューで言ってたから気持ち悪かったな
あのシーンのせいで戦人がヱリカに偉そうに何か言うシーンは全部気持ち悪く見える
ヱリカみたいに明らかに叩きどころの多い人間を叩いて悦に入っているみたいで
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:30:08 NqxqQnin
>>873
作内と作外で逆のことを言って逃げ道を用意しておくのがいつもの手だし作外では言ってないと思うが?
内容を批判するのとなんでもかんでも馬鹿にするアンチ行為を一緒にするなら本スレの盲信者と同じだぞ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:36:02 8VwlMXUp
>>891
EP5発売前の時期にされてるインタビュー記事を読んでから
もう一度EP5を読むといいよ
エリカとバトラの会話部分がほとんど同じ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:36:50 2eQPgSw5
考えない豚は知らんが
せんと君の読書量云々はインタビューで同じようなこと言ってたな
896:873
10/06/01 01:37:16 IVWTr5qU
>>890-891 >>893
「考えない読者は豚」の方は作品外で言ってないと思う
「本を読む」の方で作品の内外で同じ主張をしていることから
「考えない読者は豚」についても作者の主張だと捉えてしまうと言いたかったんだが
言葉が足りなすぎて誤解を招いたね
申し訳ない
そんなわけで豚発言のソースは出せないです
読書の方は>>9にあると思う
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:40:34 phI9IzN8
>>894
考えぬ豚ってのは流石にないけど読書量云々とか細かいことは結構言ってるぞ。
まぁ直接読者を馬鹿にするようなことではないし
単純に竜騎士が恥ずかしい思いをするだけなんだがな。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:41:26 J5zvwnqQ
そのうち豚の方もインタビューで言いそうだけどね
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:41:41 phI9IzN8
>>893だった
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:42:28 8VwlMXUp
キャラに自分と同じセリフをどこかで一度でも吐かせると
その後のキャラの発言も作者の主張だと認識するのは至極普通のことだと思うけどな
あっちはキャラの主張だけどこっちは作者の主張では無いですなんて仕切りするくらいなら
最初から自分の主張を混ぜなきゃいいんだし
インタビュー記事は文字として残るから余計にキャラと作者が混同される
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:46:38 2eQPgSw5
そういえば一番最初に禿が「ほんの数行読むだけでめまいがする」って言ってて
後日「あれは謙遜で言っただけで……」とか弁解してたな
でも、それって謙遜とは違うよね。例えばプロ野球選手がいて、野球少年が素振りの練習について
「バットが重すぎて持つだけでもうダメなんですよ~」って言ってるようなもん
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 01:52:29 9Ke51HRs
>>901
wwwwwwwwwww
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 02:00:26 IVWTr5qU
>>901
「謙遜」じゃなく「冗談」だと言っておけば良かったのにw
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 02:03:10 s/hR1AWY
京極を知らなかったのも謙遜ですか?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 02:06:11 SY542vQa
>>904
どこの同人作家さんですか?^^
906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 02:12:51 TK2my1cF
なんで同人作家だと思ったんだろうな。
知らないなら普通に同人とか言う言葉使わずに言えば良かったのに。
あぁ、そっか。
無知を隠したいから基本的な作家は知ってると思わせたいから
自分と同程度の新興作家でしょって見えはりたかったけどミスった感じか。
馬鹿だぁ
907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 03:50:26 n7cpHrRd
まあ、お経のように京極夏彦と唱えれば、あの禿は完全論破で逃走。
>>906
だから自意識過剰の禿って笑われんだよな。
型月は同人ではない、ZUNはストーリーで売ってるわけじゃない、
じゃあ、ストーリーメインの同人・・・そんなやつぁいねーよwww
908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 04:00:10 FHD8BL2O
読者量云々は知ってる
ひぐらしの最終考察のKEIYAとの対談とあとうみねこのインタビューでもあったんだろ?
909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 05:16:01 COTQnMh3
>>906
普段ふれてる身近な作品が同人物ばっかりだからでしょ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 10:35:57 aHcKHVJt
竜ちゃん批判が激しいのはこのスレだけなのです。
すっかりガラパゴス化しているのです。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 10:57:13 8VwlMXUp
>>910
批判スレで住み分けてるだけだから当たり前だろ
てかまたお前かよ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 10:59:43 TK2my1cF
竜ちゃん賛美が激しいのは本スレとそのマルチ派生本スレだけなの、しね。
すっかりガラパゴス化しているの、しね。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:32:59 2eQPgSw5
>>910
こういうアホに対して最終epのトンデモ展開が出たと同時に
「……で?このクソゲーにどんだけ時間とカネを浪費したんですか?wwwwwwwww」
ってレスするのが楽しみでしょうがないんだが
竜ちゃんなら俺の期待どうりにやってくれるはずだwww
914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:45:15 J5zvwnqQ
最近は本スレでも批判されること多くなったのに>>910は何を言ってるんだ?
915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:04:00 9Ke51HRs
戦人「‥‥へ、‥‥へへっ、‥‥酷ぇトリックだ‥。こんなので通ると思ってんのか‥‥?
こんなトリックじゃ、またニンゲンどもが、こんなのミステリーじゃねーって騒ぎ出すぜ‥‥。」
ベアト「いいえ、立派なトリックです!愛がない人には視えないんです‥!」
916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:24:05 b61fmVaL
>>910
むしろアンチがいなくなったときが竜騎士の最後だと思った方がいいですよ。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:32:53 mAoIMlyf
>>915
「ニンゲン」ってなんで片仮名にする必要があったんだろ
なんか気持ち悪い
918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:35:51 Yz0U5pOz
まさか戦人が「ニンゲンども」なんて言うことになるとは夢にも思ってなかった
919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:42:37 99YvwKyi
魔女と連れ合うことになりそうな悪魔っ子か
920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 02:55:06 vEeX+ZOh
批判に作中で過剰反応する割に
批判されている意見の核心を
何故か全く違う方向に解釈してるのが竜騎士の面白いところ
読者に作中のキャラ使って返事出してるように見えて実際は全く別の
竜騎士が脳内で作りだした妄想批判者とバトルしている
921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 05:52:52 T2q3K1IT
ep3までは見てたけど
なんか最後にそれぞれで考えろ答え用意しろとか言い出しそうでepラス待ち
例えば三億円事件を題材にそれぞれの解釈で考察があっていいと思うけど
最後を視聴者に○投げで考えろってストーリー物としてはどうなの?って感じで
ep1の納得するような答え出すのかも正直期待薄なんだよね
一応epラスだけ買うけどさ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 07:56:53 s1VJ7w3T
>>920
竜騎士ならこう解釈しそうで怖い
・ベアバト批判
縁寿のことも忘れて急にイチャイチャしていてついていけない
<批判の核心>
ベアトと戦人がお互いに惹かれていく過程をもっと丁寧に書いて欲しい
それを怠ってあんなにイチャイチャするのは不自然すぎ
いつの間に戦人の中でベアト>>>>>>>>親族になってる説得力を!
<うわべの解釈>
縁寿ファン思ったより多いのな
戦人が縁寿のこと思い出すシーンや縁寿の出番を増やせばいいのか
ついでに縁寿自身にベアバトを容認する態度を取らせて予防線を張っておこう
・死体隠蔽
死体隠蔽が美化されていて気持ち悪い
<批判の核心>
死体隠蔽するにしても、まず他の親族に相談するのが筋なんじゃないの?
黄金が見つかっても殺人が起きても隠し続けるのは夏妃たちのエゴとしか思えない
それを不幸描写でごまかすとか読者なめてるの?
高潔とか持ち上げるのもおかしい。本当に高潔なら横領発覚後にすぐ自首しろ
100の不幸描写がなくても、たった一回夏妃たちが隠蔽を反省する描写があればよかったのだけど。
<うわべの解釈>
不幸描写あんなにやったのにまだ足りなかった?
ヱリカが人気出ちゃったのがよくなかったのかな?
夏妃の不幸な過去をもっと描写して、死体隠蔽がばれたら他親族に
なじられるかわいそうな長男夫婦を描写して死体隠蔽を納得してもらおう
923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 08:04:05 BjpeMcu/
>>922
ありえすぎて怖い
924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 08:17:48 yDQSIivg
>>922
お前凄く良い奴だな。
アンチの振りした信者ってアンチに言われても仕方ないレベルの優しさ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 08:55:20 CcHB0pC+
>>922
本スレのニンゲンどももこのくらい思ってしかるべきだと思うけどな
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 09:12:33 GWnSnRz8
>>922
ベアバト批判についてはベアバト信者もうわべの解釈で済ませてる奴多そうだな
実は戦人は親族や縁寿の事なんてそこまで好きじゃなかったんだよ
だからコロッと忘れて介護してても仕方ないと言い出した時は吹いた
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 12:42:13 jaLNvKsh
>>922
良く出来てる。これは次スレにテンプレに入れるべき。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 16:07:33 kyfKMM5D
A「うみねこ散やりましたか?」
B「やりました。よかったですよねー!」
A「ですね!ほんとすばらしかったですよ」
B「まあでも一部ね、ちょっとこれはどうなの?とか思った所もあるっちゃあるんですけどね。例えば…」
A「アンチですか」
B「えっ」
A「批判するんですよね?じゃあ、あなたはアンチですよ。私あなたがちょっとムカつきますね」
B「えっ」
A「やらないでくださいよ。そんな所いちいち気にかけないでください。大人になれよ」
B「えっ」
信者は冗談抜きでこんなのばっかだからな
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 18:17:20 bBUeXf6p
>>922
本スレに貼って儲に小一時間問い詰めてやりたいわ
まああいつらのことだから見当違いの擁護をしだすか、
むしろ開き直ってうわべ通りの解釈が出来ない奴は愛がないとか言いだしそうだけど
930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 18:28:10 m4s6jKhO
でも、そこはしっかり住み分けないとまた「増長してる」とか
「調子乗りすぎ」とか言う奴出てくるぞ
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 19:28:50 LCkMlSc/
>>922みたいな批判するのアンチだけではないはずだけどな
むしろファンゆえの不満に見えなくもない
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 19:29:53 CcHB0pC+
ソレが文章に滲み出てるからこんなこと言われるワケだけど
あくまで「こう解釈しそうで怖い」のレベルだからな。本スレに貼ってもそこを突っ込まれて終わりだろうよ
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 19:39:33 eHp4v9IC
竜騎士は天然でしかもエロゲー脳だな
わざわざ読書自慢したのもハッタリくせえ
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 19:46:47 OS8LUpO6
>>929-932
まあ、別にここは「信者に啓蒙して目覚めさせてあげよう!」なんて趣旨のスレじゃないしな
そこら辺はわきまえないと
その上で>>928のBみたいなのが耐えかねて駆け込んできたらそれは暖かく迎えてやるべきだろうけどな
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:23:13 9Kx5i1D4
竜騎士先生に読書したら本当に頭よくなるのか尋ねたい・・
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:41:43 305zEO3N
>>928
Aがまんま本スレの信者だな
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:43:41 vEeX+ZOh
偽書による妄想展開でトリックなんて最初からありません
とかホントにやったら凄いよな
8部構成でこれやる度胸は相当なもんだ
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:45:34 zKmFfWGX
戦人はもう最初のキャラ設定を間違えたとしか思えないな
例えば天才・毒舌タイプの英国ミステリー系探偵キャラとかなら
読書家アピールもニンゲンども発言も「作者の代弁」なんて言われなかっただろうに…
着地点考えずにキャラ作りしたのか
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:50:09 BHJU7Fzb
読書アピールをやるのがヱリカとかなら気にならなかった
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:51:08 aq8CWg1O
>>885
そもそも原作リングは元々SFホラー寄りだベ
映画がジャパニーズホラーな感じに仕上げたけど
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 01:51:24 /C6r/M2B
瓶詰めの地獄に感動したんで、真相は誰にも教えません、だろ
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 02:00:24 a2SDXwJl
あの手の真相不明系は
「藪の中」もそうだけど短編だからこそ映える分野であって
何年も続けるような長編でやられると冷める
943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 09:52:40 qoj2+wuL
竜騎士「本読んでないんですよー」
批判者「まあそうだろうね」
竜「いや、読んでるんですけどね?
読んでる人と比べたら読んでるうちに入らないなーって」
批「はいはいわろすわろす。言い訳より作品で証明してみせろ」
エリカ「読書してるじゃないですか…」
せんと「こんな程度読んでるとはいえねーよ」
インタビューと批判とキャラがあからさまに噛み合いすぎてるからねぇ
それとも、まさか当時あった内容で示せみたいな書き込みを
本当に額面通りに受け取ってしまったのだろうか
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:11:41 dIGM9Gzb
そもそもミステリーを何冊読んでるかが重要なんだがな、竜騎士の場合は
インタビューで京極誰?とか孤島の洋館モノがここ数十年出てない!なんて
ミステリー好きをゾッとさせるような発言を連発してるから総ツッコミ受けてるんだし
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 12:22:11 xq7oF3IV
ミステリー読んでいようが読者から批判されようが本質が理解できずに上辺しか見えてないんじゃね?
藪の中とか瓶詰地獄とか読んでも「真相不明な終わり方にすれば人気が出るんだ!」と思ってうみねこ書いてそうだ。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 15:09:31 yMWJHvVF
スレ違いで悪いんだが>>882って映画の話?
原作リングらせんループバースデイと読んだけどそんな話無かったような
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 15:28:28 QfcbP2LR
映画じゃない?
かなり原作改変してた記憶ある。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 17:34:59 FEKT3Jn7
>>939
・竜騎士が書いたミステリー(笑)を批判するアンチと、ミステリーのジャンルそのものを馬鹿にするエリカ
・竜騎士の「ハードカバー本だけでも年間100冊以上読んでる」発言と、ミステリーに詳しいと自認しているにも関わらず年間の読書量が100冊にも満たないせんと君に得意分野で論破されるエリカ
・「ちゃんと考えればわかる。文句を言う奴は考えていないだけ」と決めつける禿&信者に、EP5の書斎でのバトル後の食事中にいきなり戦人に喰って掛かるエリカのKYぶり
・竜騎士のミステリーはフェアではないと叩くアンチに、謎解きではなく相手を反則負けに追い込むことで勝利しようとするエリカ
・謎かけの出題者をたびたび馬鹿にする言動をとるが、最期は初代ゲームマスターにしてミステリーを極めた魔女(笑)ベアトリーチェにフルボッコされて無様に退場するエリカ
どう見てもエリカのモデルは竜騎士作品への批判者。それもインタビューでの竜騎士の発言
「同情の余地がない、倒してスッキリする悪役」から分かるように、竜騎士が悪意をもって歪めている批判者像。
「年間100冊以上読んでる」など、竜騎士の代弁をする役割が割り振られるなどあり得ない。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 18:50:54 4OpDSNt4
竜は最初ひぐらしの黒幕は入江にしようとしてたみたいだけど、もし予定通り入江が犯人だったら羽入実体化とか雛見沢症候群のせいで全て妄想でした(笑)みたいなことにはならなかったのかな?
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 19:47:16 xq7oF3IV
>>949
おれらの祭囃し編を作ろうぜスレでも言われていたが、それだと皆殺し編から作り直さなきゃならなくなるな。
まあそれでも良いが、羽入・症候群・秘密結社・特殊部隊無しで考えるならば、
暇潰し編のラストで赤坂と大石が考えていた事を骨格にして、
・入江と園崎がグルで園崎が連続怪死事件の実行犯で入江は共犯
・富竹は赤坂とは所属の違う公安捜査員
・鷹野三四(と偽装死体)は悟史(or北条母)の変装
・村の中にカルト宗教が存在して梨花を生け贄にする事も予め決められていた
・ガス災害は沼地の水位を利用したトラップ
・富竹は村内部のカルト教団のテロに気づいて園崎に殺された
・祭りの夜に会った三四は悟史(or北条母)の変装で、本物の三四はドラム缶で焼かれてる
・ガス災害の動機は北条家の村(御三家)への復讐(御三家が死んだ世界では発生しない)
こんな所に落ち着くのかな。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 19:59:00 k8GcIJlF
あーでも雛見沢症候群は自然発生じゃなく人為的に作られたウイルスが原因、の方が得心がいったかも
なんとなくだけど
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:14:36 G2NH+dVk
ウィルスって対外なんらかの方法で増殖しようとするもんなんだけど
ひなみざわのウィルスはそれが全く感じられない。
感染経路も不明で、感染者をワリと積極的に殺すクセに感染者が死亡したら消滅するとか
お前ら何のために存在してるの?って感じだな。都合が良すぎる
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:15:34 7vcSKN9r
人為的ウイルスといえば天然痘とかエボラとかペストとか…
今更ながら全て妄想でしたは画面叩き割りたくなるオチだった
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:21:56 xq7oF3IV
喉を掻き毟って死ぬのは富竹と鬼隠し編の圭一だけなので、
・薬物が検出出来ないってのは大石のカマかけ(鷹野三四が昨日死んでるのもカマかけ)
・秘匿捜査指定がかかってるから偽情報を流した
って事にすればクリアできるな。
症候群については幻覚剤でも毒でもウィルスでも寄生虫でも、
園崎や御三家が入江に研究させていたって事にすればOK。
細菌兵器は制御が難しい(無差別に感染拡大する)ので、
検出出来る毒だったけど権力使って表に出さないとかそっちの方が納得できたかも。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:26:55 G2NH+dVk
妄想でしたオチは別に構わないんだ。ただそれが妄想であるかのような複線と
何故突然妄想を見るようになったのかがキチンと書かれていなかったのが問題。
コレに限らず、「このタイミングでこうなるのはおかしい」って謎はつきつめていくと大抵
超便利こじつけツール(未知の薬物、未知の病気、超組織、羽入等)に辿り着くようになってるから推測止まりで結局推理のしようが無い。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:27:03 7vcSKN9r
医学に通じてなさそうな田舎の住人が何故個人でそんな研究出来る天才を囲えたのか疑問だけどw
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:34:35 xq7oF3IV
>>956
祟殺し編の時の考察で
・入江がメイド趣味
・間宮律子がブルーマーメイド(ブルマとメイド服のキャバクラ)に勤めてた
・間宮律子が園崎組の上納金に手を出した
・入江の「リサ」発言は「リナ」の誤植
とすれば、入江がリナと付き合っていて借金があって御三家に囲われていたとかそんな説があった。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 20:55:45 HXj9+Pxc
>>957
考察www
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:01:55 4OpDSNt4
ハッピーエンドにすること自体はいいんだけど、そのハッピーエンドもまやかしというか。悟史が目覚めたら逮捕されるだろうし、沙都子も逮捕されるかもしれないし結局それで詩音も発狂するんでは。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:03:18 0XTnCJBM
これ程素晴らしい信者達(笑)が居れば伏線っぽい曖昧な部分適度に作るだけで伏線回収してくれそうだな
楽な仕事だww
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:42:24 xq7oF3IV
>>959
祭囃し編の後の世界でも根本的な問題は解決せずに先送りしてるだけなんだよな。
悟史が目覚めた後でも惨劇突入するのは確定っぽいしハッピーエンドはまだまだ先だろう。
>>960
今となっては後の祭りだけどな。
でもオリスクで祭囃し編(と竜騎士)を否定する話を作ってる人もいるので、
矛盾点や伏線を回収するネタがあればオリスク作ってる人の助けにもなるだろうと思ってるので、
俺は今でも思い付いたらネタ投下してるよ(本スレの住民には不評だけどな)
962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:45:21 LsOUfCt7
>>946
どっちもらせんネタだったはず
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:10:40 k8GcIJlF
リングシリーズこそ真相は藪の中…的な終わり方が似合ってたな
リング単品でお腹いっぱい
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:22:55 eE3ts6CJ
>>948
> どう見てもエリカのモデルは竜騎士作品への批判者。それもインタビューでの竜騎士の発言
> 「同情の余地がない、倒してスッキリする悪役」
ヱリカのモデルが批判してる連中って言うが、お涙頂戴な恋愛話とかラストと散り際(笑)とか
いい奴ですよアピールをなんで入れたんだろうね。それにあの終わり方は全然スッキリしないわ
戦人の指輪とかも一体何がしたかったのかイミフ
戦人が禿の代弁者としたらとんだ変態野郎だな
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:26:51 rXbCe8Z4
>>964
ヱリカは竜騎士の脳内アンチをモデルにしてるって指摘されたから
申し訳程度に人間らしく書くことで予防線はったんだろ。
EP5後のインタでもヱリカはアンチをモデルにしてないとか言ってたし
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:31:57 Dp/wjiT/
>>946-947
おいおい、お前ら本当は読んでないだろ…?
たしかにトンデモだけど、らせん一本じゃ一番力を入れて説明されてた部分なのに
>>964
どうせまた出てくるんじゃないの
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 22:51:10 eE3ts6CJ
>>966
マジかよ・・・もううるさいキチ女キャラは出てこなくていいのに
と思ったけどよく考えりゃキチ女とモブ男しかいないなこの作品
968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 23:21:47 Dp/wjiT/
>>967
上位世界や幻想の中でエヴァみたいな噛ませになるか、
おしとやか(笑)になって戻ってくるか、かな
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 23:25:09 rXbCe8Z4
竜騎士はかませなしでキャラを立てる方法をしらないのか
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 23:53:01 G2NH+dVk
年間100冊読んでる禿ちゃんにとってはそれが最善のキャラの立て方だと思ったんだよ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 00:56:07 /9F2m9Wr
>>964
うみねこをミステリーじゃなくて萌えるための道具って考えれば理解できる
とりあえず女が萌えるシーン書いていこうって (信者内では)そういうもんだと
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 01:11:42 cF3BTjPM
気楽に斜め読みするような作品ですらなくなったからな
ボケーっと雰囲気だけを読もうと思っても
キャラがいちいち挑発してくるしウザさ半端ない
973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 01:45:23 VVwpd1yO
女が萌えるシーン重視にしたせいで、女のファンが増えて凄まじくスカスカ薄っぺらキャラゲーになってしもうたがな・・・
974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 02:35:16 Me7gcruk
キャラゲーにさえなっとらんがな
うみねこ同人誌が数えられるほどしか無いのが証拠
975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 02:59:03 gjewAe1E
結果として、女も萌えないものになってるっていうね…
976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 04:17:44 hgNZsOZE
性別関係なく、誰一人共感できたり好きになれたりするキャラがいないってのはある意味凄い作品だわ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 05:26:46 o3RrLRos
次スレのテンプレ追加案
>>920>>922
>>928
978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 05:32:15 +7nKfxTs
>>922だけで良いんじゃね?
あまりテンプレ追加しすぎるのもな
979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 05:36:21 Me7gcruk
テンプレ追加は京極夏彦だろ。
あの話以降は完全にぐうの音も出なくて、EP5と6がおかしくなった主因の一つだし。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 07:13:22 hgNZsOZE
あれはさすがに許してやれよww
981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 07:27:54 rVv6vkfw
>>980
なんでだよw
982:棄車保帥 ◆jGok8klrco
10/06/04 07:30:42 vKso2THm
>>602もテンプレに
983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 08:28:25 +cfsxjfK
>>980
あれって禿の完全な失言だろ
・禿が100冊読んでない場合なら
単純に京極という存在を知らなかった。で済むけど
・禿はキチンと100冊読んでる場合だったら
「京極ゥ?あの野郎は所詮同人作家並みの小説家ですよwww」って言ってるようなもん
どーせうわべだけの禿は、必死で自分がたくさんの本を読んでいるとアピールすればするほどこうなることに気付いてないだろうな
984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 12:28:13 o3RrLRos
>>980
次スレよろ
985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 14:20:17 FAuThoZA
【ひぐらし】作品批判スレ22【うみねこ】
スレリンク(gameama板)
986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 14:38:19 sIZk84mn
>>985乙
ホントにテンプレ長いなw
987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 14:45:16 hgNZsOZE
過去ログなんて張らんでもいいんじゃないか?
というかそういうのは本来まとめwikiみたいの作ってそこにまとめておくべきだと思うんだが。
言い出しっぺの法則って言うのは勘弁な!
988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 15:01:44 o3RrLRos
>>985
乙
テンプレ削るとしたら
・過去ログ(ひぐらしwikiに過去スレのURLがある)
・竜騎士のインタビュー(リンク切れが幾つかある)
辺りか?
・うみねこep5で指摘された問題点
・うみねこep6で指摘された問題点
はEP7が出た辺りで削れば良いと思う。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 21:11:24 JAyBqn1n
うめ
990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 21:12:07 o3RrLRos
990ならEP7で「解は不定」「作者は回答を考えていない」説が確定する
991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:41:41 Yl/SyrMF
うめ
992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:09:57 Yl/SyrMF
うめ
993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:14:00 o3RrLRos
梅
994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:15:19 2BVwldd8
うめ乙
995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:23:33 o3RrLRos
雨女
996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:29:30 ubL0wX9i
うめ
997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:38:23 vXBWYQZi
うめ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 01:29:29 AvBCqrm8
うみねこは
ミステリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
と思いきや・・・
ヒステリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
作品なのでした。にぱー☆
999:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 01:31:37 9Ye3fV0D
>>1000ならEP7大傑作バカ売れ竜騎士増毛猫桜妊娠
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 01:49:18 knb5kpsZ
100
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。