10/04/27 11:49:22 GiwBYwzs
「出られ…ない…」は正直アホすぎると思った
アホすぎる展開を感動路線に持っていこうとするのをやめて欲しい
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 12:45:55 kHYuAadA
>348
園崎家の悪行については↓のスレの方が詳しい(長いけど35レスまで読めば十分)
【ひぐらし】 園崎魅音アンチスレ9 【意気地なし】
スレリンク(anichara2板)
鷹野がオヤシロ様の祟りを利用する事を思いついたのは、
オヤシロ様の祟りが発生する土壌を作った園崎家が原因(園崎ブラフ)で、
ガス災害や目明し編で園崎家が死ぬのは自業自得。
間宮リナが園崎組の上納金盗んだのは悪い事だけど>349の言うように、
その金自体も園崎組が悪い事して手に入れた物なので五十歩百歩。
園崎家はダム建設で移転反対してるけど、興宮ではマンション住民を地上げ目的で追い出して
ヤクザ専用マンションにしてるしダブルスタンダードが目に付く(ダム反対運動も地上げ目的とどっかに書いてあったな)
こちらは作品批判スレなのでこちらで語る事はスレ違いではないけど、
園崎家に関しては上記のスレの方が詳しいし量も多いので一度ROMる事をお薦めする。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 12:48:35 IK9LWXbv
家と子供を一緒くたにするのはどうなのかな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 13:08:01 yD4jIky9
ID:kHYuAadAは多分
定期的に出てきては悟史復讐妄想を膨らましてる変な子
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 13:40:13 1sbffenO
園崎が被害者(笑)って。
もう別にベアトが悲劇のヒロイン最高!!
って思っててもいいんじゃね、そいつ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 14:15:55 NdRVNgBy
詩音とか不遇過ぎて泣けるのに
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 15:36:18 1sbffenO
園崎って言って、お魎やら含んで擁護して
ツッコまれたら詩音プッシュか…。
なんか、どっかで見たやり口だな。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 18:18:14 ERVtyns5
「園崎家」が焦点なのに詩音に話題を逸らして逃げ
小泉流の論点すり替え術だな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 18:55:28 NVFfrTgB
そんな悲しい詩音にしてしまった園崎家自体が可哀想だと思わんの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:02:31 ZJCydsXC
詩音が被害者って事は、イコール園崎が加害者って事にしかならんだろ…
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:02:32 hKwp1n0C
詩音といえばルーチア
ルーチアと言えば緑寿
漫画読んで更に怖くなった、怖いよルーチア怖いよ
あんなところ女子中でも全然萌えない…
詩音だから飄々としながら暮らしてこれたけど
魅音は無理そうな気がする、真詩音は結構内向的っぽいし
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:19:07 2Vp5sAM/
ヲタの人ってどうしてこう勧善懲悪主義が多いのか…
いや日本人の国民性なのか
ここの人たち原作ムーミン読んだら発狂しそうだな
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:24:40 BfXCMhkD
もうAB本スレ末期だな。
褒めるところが無いからキャラを無理から褒めてる感じ。まるでうみねこ本スレだわ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:25:27 BfXCMhkD
書くスレ間違った
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:53:03 kjadi+EO
園崎家というかお魎は「村人に手のひら返されるのが怖くて北条家村八分を継続してました」
ってのが文字通り取って付けたような理由で呆れたな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:58:19 cCDlF1tg
ひぐらしもうみねこも一番叩きが尾を引くのは
悪役じゃなくて一貫性のないキャラだということに気づけ竜ちゃん。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:11:08 eUd3QlEk
もっとスリム化できるという感想が伝わらない
せっかく生み出した自分の子供のようなキャラ派全部可愛いから使う作者
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:11:19 ZsMvo0Sx
俺もベアバトが恋愛感情にいたるというプロセスがどうにも納得できない。
作者の神の手で無理やりカップルにした感ありありで。
チープだが、明日夢が息子を生かすためにベアトリーチェという
存在を作り出し息子が生き残るまで永遠にゲームを続ける、
夫や親族を殺し続ける、全ては息子だけの為に。
という親子愛を描くほうが心情的にはしっくりくるな。
真実にたどり着くと読者が納得する理由、家族を殺しまくった女を愛してしまう
理由が果たしてあるのだろうか。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:50:16 kHYuAadA
>>367
>チープだが、明日夢が息子を生かすためにベアトリーチェという
>存在を作り出し息子が生き残るまで永遠にゲームを続ける、
>夫や親族を殺し続ける、全ては息子だけの為に。
六軒島=猫箱・戦人=猫で、猫を生きてる事にしたい人が猫の死亡を確定させたくないので
猫箱を開けさせない為にゲーム続けてるって事か(SIREN:NTみたいだな)
動機的にはひぐらしの羽入が梨花をループさせたのと同じなので読者は納得するだろうな。
後は竜騎士が戦人の心境変化の過程をちゃんと書けるかどうかだな。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:53:24 hKwp1n0C
高笑いしながら親族を何度も何度も酷い殺し方してきた挙句に
素っ裸にされ、四つん這いにされ、足蹴にして
衆人観衆の前で曝しまくった女をどうやったら愛せるのか
むしろ逆で考えてみよう
…戦人はドM、マジやばいレベルのドM
それしか考えつかない
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:00:55 NVFfrTgB
園崎家は完全に鷹野の被害者だが、部分的に加害者である面も否めない
これの何処が勧善懲悪なのだ?
あと、Angel Beats!は全てといっていいぐらいの面で今期最高峰のアニメであると評せられるがな
「軽いノリがダメ」とかいう人は、一度重い雰囲気で脚本を書いてみればいい
絶対つまらなくなるし、確実に数字は取れない内容になる
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:11:33 2Vp5sAM/
>>370
「園崎家が被害者だと言い張る読者はおかしい」という意見なら分かるんだが、
どうも「「園崎家が(物語の中で)相応の罰を受けないのはおかしい」という人が多いような気がして
うみねこだとベルンに「残酷な殺されて当然」と望む人たちもいるみたいだし
まあこれは本スレの意見であって361はここでいうことではなかったかも、ごめん
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:42:17 ZJCydsXC
>園崎家は完全に鷹野の被害者だが
ブラフで利用してんだから、この二者は利用しあう関係でしかないだろ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:03:49 j7qQ2Kup
どうでもいいけどABの方もレス元が誤爆だっつってんのにわざわざ反論する事もなかろうに
自分からレスの説得力を下げんでもな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:17:21 ZsMvo0Sx
>>368
本当だな。よく考えたらSIREN:NTみたいだわ。
ただ実際、ベアトリーチェをどういう存在にするんだろうな。
現実世界では羽入みたいな感じの存在なのか。
死んでるけど見えないけどそこにいるみたいな。
>>370
Angel Beats!は気になってる。レンタル始まったら借りようか。
不評のおおかみかくしは1、2話みたら期待してないせいか、
思ってたより酷くなかったな。とりあえず最後まで観ようかという感じだ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 00:14:57 bVKu75FI
園崎と鷹野は持ちつ持たれつだなー
鷹野は別に園崎のせいにしようとしたわけじゃなく
なんで関係ない園崎がやったみたいになってんだ?って思ってたみたいだし
園崎は誰がやったかは知らないけどまぁとりあえず
誘拐とかしてくれてGJ!利用させてもらうぜって感じだし
姿の見えない見えない協力者関係だな
鷹野が裏で色々工作しなければダム計画は続行しただろうし
連続怪死事件の数名はその為の尊い犠牲ってやつか
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 01:43:53 J1LkbIvy
もう竜騎士自体トリックとか思いついてねーんじゃねーの?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 01:56:30 dzNLNgnf
何をいまさら
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 05:56:47 MW5JZr2u
ゴミねこ出した当初から、適当な話を展開した後、
読者の解答を採用して甘い汁を吸いたいです!
…って下衆な発想が見え見えだったじゃん。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 11:10:13 mQeaRH0r
おおかみもトリックとか皆無の思想オンリーの話だった品
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 12:58:04 pK+AIT7I
あんだけキチガイのように煽ってたのは
「トリック思いつか・・・ねぇ」ってことだったのか
馬鹿なのか真性のドMなのか何やりたいのか分からん
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 13:09:11 daMigxjA
散の展開に絶望した友人が、戦人の変わりようを
「親友のクリリンを殺されてスーパーサイヤ人になるくらい激怒してた悟空が、
ナメック星消滅後になぜかフリーザを介護するようなありえなさ」
と評していて、不覚にも笑ってしまった。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 13:24:26 0MXleP4a
>>381
ワロタww正にその通りだな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 14:35:28 gqMthLKf
>>381
的確すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
その友人マジで天才だろwwwwwwwwwwwwwwww
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 14:36:56 oghKgStq
ま~悟空も怒りのままにフリーザを殺さずに
ギリギリまでトドメは刺さなかった訳だが
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 16:14:46 PluxyLPH
>>381
センスあるな友人
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 11:27:37 2g6NtpcS
過程や心理描写をスッ飛ばしまくってるから三流リアクション芸人みたい
なんでこんな主人公が人気あるのか疑問。
他の男性キャラが地味すぎるのとネタに走ってるからか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 11:39:38 9aYadsCL
せんとくんに人気とかあんのかよw
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:01:38 2g6NtpcS
カップリング脳の腐女子からは組み合わせしやすいからかなのか人気っぽい
ガンダム種死みたいな、いやそれ以上のガッカリ感で一般層は去っていったようだけども
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 20:30:20 aoG467Yx
ep7買うかどうか迷ってるが、どうしようか
続きは気になっちゃうんだよなぁ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 20:47:19 PnOrAWp7
買わずに後悔するより買って後悔しろ、とは言うが、様子見してネタバレ見てからでも遅くないんじゃね?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:18:40 ppFiC66K
ひぐらしのパターンなら
EP7で黒幕判明、EP8でハッピーエンドが竜の定石だろうね
胸糞悪い物語だったから、最後まで貫いてほしいね
EP8のお茶会でハッピーエンド見せといて、
裏お茶会で全員バッドエンドに蹴落とす展開とか
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 05:27:13 XDlCFAJY
買って後悔して得するのは売る側だけな上に
何時でも買えるんだから買うのは急ぐ必要はないよな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:05:00 2pIowFN2
売り上げに貢献しないことが消費者にできる最大の抗議
俺?EP1すら読んでないのにうみねこ批判に便乗してたゴミです(笑)
ひぐらし→うみねこは
怖さよりもキモさがパワーアップしてるんだな。スレ読むとそんな印象しか沸かない
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:24:19 FeOnjgPe
確実に買わない・読まない方が得だからな…
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 13:35:03 JJOz4Lm/
じゃあ皆さんは、ep7買わないの?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 13:38:08 JJOz4Lm/
ごめん、皆さんというより>>394さんに、なんだけど。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 15:15:45 YDr0q6PL
EP7は「答え合わせ」だって言ってるから、なんだかんだで買う人は多いんじゃない?
今まで買ってた人はもちろん、途中で投げた人でも答え知りたさで買う人もいるでしょう。
EP2の時点で「解答編待ち」って言ってた人も結構いましたしねw
あとは、なんでもそうだけど発売直後が情報も話題も豊富だし、特にEP7では不完全では
あっても解答らしきものが出るんだろうから、「うみねこ」で一番の祭りになる可能性が
高いというのもあるし、そういったネットを含めたライブ感(笑)や話題性を楽しみたい人
も発売されたらすぐ買うんじゃないかな。
発売直後の勢いにまかせてやらないと「うみねこ」自体を楽しめない人も多そうだしねw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 15:33:39 U0m7naAE
すまない。昨日つべで少し見てたんだが、
「うみねこ」って、
・女登場キャラはとりあえず発狂するぜ!
・それだけだと胸糞悪いから悲しいエピソード追加だ!
・うおおおおおおお!!!!
・まーたループか。
・「…………」
・グギャンゲリオン。
・スターシステム追加だ!新の主人公としてな!
・トリックは魔法。魔法って?
・魔女なんて居ないって言っていた人が魔法使いになった。
・ルールはあるよ!俺が作ったルールだけどな!
こんな感じが続くのか?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 15:35:41 6BRAvPwj
俺はEP7買うよ。今回が答え合わせなら竜騎士ボロ糞に叩けるだろうしな。
ストーリーが糞なのは今更言うまでもないがEP7は推理物としても糞だと叩ける絶好の機会だ。
馬鹿信者がキャラの話題で盛り上がる前に欠陥部分晒しまくって次回作、大量に信者抱えて作成するチャンスなど与えないようにする。
竜騎士を最速で叩く気満々の奴は買い、特別叩く気が無い奴は評価待ちでいいと思うわ。
正直利益云々は既に竜騎士は大量に金抱えてるので俺的にはどうでもいい。とりあえず次回作までこんな糞がでしゃばるのだけは避けたい。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 15:42:17 FeOnjgPe
>>396
買いませんよ。
買うワケないじゃん。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 16:59:10 t/bgYPnq
答え合わせやるやる詐欺な悪寒。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 16:59:34 JJOz4Lm/
>>397-400
そっか、皆ありがとう。参考にして、ちょいと考えてみるわ。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 18:07:06 J2r7FkIL
ep一本が1000円位だと中身の良し悪し関係無く妥当だと思うが
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 19:02:53 e5StuCb8
過去作収録してる分値上がりしてるから、
毎回買う人にとってはやや損。
まとまってから買う人にとってはかなり得。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 19:25:03 JJOz4Lm/
>>404
そーなんだよね。だから、ep7を買って、ep8も買うか、ep8が出るまでガマンしてそれ一本買うか悩んでる。
どっちにしても買うのは確定かなー。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:52:34 Fbphfhcx
買わないよ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 21:44:09 GTl/nH/c
>>405
7の評判次第でいいんじゃね
いいなら両方駄目なら8だけ
まあ俺は買わんけど
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 05:25:43 dV2wXUWO
プレイはするけどねエヘヘ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 06:49:10 c0+P+S/p
いちいち、ここでそういう事ほざく奴って
くだらない罪悪感があるのか、噴飯ものの優越感があるのか。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 07:51:13 46qURWHY
ep6の内容にうんざりしたので7は様子見予定
もうネタバレとかどうでもいいから購入者の感想見てから決めるわ
戦人が介護するのはMだからって話があったが、ありゃMってよりマジキチの臭いを感じる
自分が痛い目見るだけならともかく、親含む親族と好感持てる知人殺されて
更に遺体まで辱めた相手にあれはない
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:30:03 Dm9eChsi
割れてる俺に隙はなかった
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:04:14 UOFmbcpC
犯罪者はカエレ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:05:46 dUC85cC1
違法入手してるやつはどんな駄作でも批判すんな
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:12:06 WEQlANH7
どういう意味?「割れてる」
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:16:59 UOFmbcpC
違法ダウンロードだよ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:19:53 fNtYYJa3
>>414
P2Pしてるってことでしょ。つまり不正コピー(無料)でゲームしてるってこと。
てかこの単発はアンチスレをこの流れにして荒らしたいだけじゃね?
割れてるのにアンチする意味がわからん。どうせ糞ゲーでも無料じゃん。金払ってないのに批判とか最初からプレイすんなw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:25:58 WEQlANH7
サンクス、お二人さん。
そらそーだな、金払って買うから批判する権利もあるんだ。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:26:37 wcrbARPj
本当に割ってるなら割ってるなんて言わんと思うがー
アンチ(批判)は割れ! と印象づけたい狂儲じゃねーの
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:32:53 dUC85cC1
このスレ純粋なアンチは少ないと思うけどね
元ファンや不満のあるファンの比率結構高い
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:49:25 c0+P+S/p
うん、まだ買い続けるとか凄ぇなと思う。
期待しても、絶対、確実、完璧なまでに成長しないよ?禿は
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:02:10 fNtYYJa3
>>420
ぶっちゃけ成長する見込みは0に近いな
まぁ駄目だったら駄目だったで徹底的に叩いてうみねこや次回作が過剰評価されるのを防ぐから別に数千円の無駄ぐらいは別にいいかな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:17:44 c0+P+S/p
成長する見込みをゼロと断言せずに
近いと表現する事が凄いんだって。
ゼロだろ…、その微かに抱いてる望みが凄ぇわ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:21:24 WEQlANH7
皮肉にも奇跡と絶対の対立っぽいな
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:28:18 8IoJ1ft+
作家としての成長の見込みは皆無だが作家としての成功はありえるな
誰かがスレで凄いトリックを思いつけばそれはそのまま竜騎士の成功に繋がる
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:08:54 yNtn7Ghp
まあうみねこが散々な形で決着しても、
今度はそのうみねこ批判をネタにして、なく頃に3作目をでっち上げちゃいそうだな
愛想つかされて批判すらされなくなった時が竜騎士の終わりだろう
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:19:15 c0+P+S/p
その、終わりの時は来ないだろうな。
まだまだ買い続ける奴は居るし、こういう人らは
絶対に糞な作品が出てくるので、それを叩くのが楽しい、という
ある意味で真っ当な禿作品の楽しみ方をしてる人だから。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:29:28 fNtYYJa3
>>426
流石にうみねこで失敗したら禿は終わりだと思うがな。
ひぐらしの時はこれエンターテイメントだから!次こそ本物のミステリーです。と、
誤魔化しが効いたがうみねこで失敗したら推理物は終了フラグが建つ
推理云々で人を釣れなくなった禿げの作品とかそこらの同人と大差無い。
キャラ厨は飽きが早いから推理物としての話題が無くなれば日に日に客は減る。
つまりうみねこで失敗した際叩きまくれば禿は同人作家として終わるよ。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:37:10 c0+P+S/p
本物のミステリーとして楽しもうとする人は
ファンにもアンチにも、うみねこからは居ないでしょう。
アンチ的には、禿がそういう構成や話を出来る能力が無いカスのくせに
口先だけは必死に『俺のミステリー凄い!』とほざく態度だから
叩きがいがあるだけ。
ファンは、妄想を推理と言い替えて楽しむ。
批判スレでさえ、なく頃にシリーズじゃない狼隠し(?)を
禿の作品だからってやる人居る。
さっさと潰れると思ってたし、潰れて欲しいけど
このゴミはこれからも生き続けると思うよ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:29:45 k1VOLpP8
>418
1月頃にうみねこEP6が糞だったって理由でメディアを物理的に割った写真をうpした人がいたな。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:36:45 dUC85cC1
ミステリーだと言い張るのはやめて、
過剰な演出とうるさい音楽で無理に盛り上げるのもやめて、
偏った倫理観を断定的に語るのもやめて、
もっと推敲する時間作れば
エンタメ的にはいい作品になると思うのだが
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:39:46 c0+P+S/p
今、そうして何が残るのかが問題なのかも。
あとワンパターンなハイレグと、顔芸も止めた方がいいね。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:41:36 UbAW9RsK
>>430
堂々と「ミステリーのパロディです!」って言い張ればいいのになぁ
ミステリーネタで笑いを取る作品で面白いのはいくつもあるし
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:33:25 8oO9IxJn
パロディやれるだけミステリ読み込んでないと思うぞ……
そもそもこれまでのインタビューを見ても、特にミステリ好きってわけじゃないようだしな
大好きなテーマ語りとかもパロディ作品じゃちょっとし難いだろうし
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:37:00 J/0/yrGf
>大好きなテーマ語りとかもパロディ作品じゃちょっとし難いだろうし
実力があれば難しくないよ。実力があれば
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 21:43:28 b5M56vAv
なく頃にシリーズ3作目があるのだとしたら、推理物以外がいいな
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:04:05 sf70bq1+
下手くそなりにミステリーを創り上げようとしたのがひぐらし。
対して自分の書くのがミステリーだと過剰に思い込んでしまったのがうみねこ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:09:18 0CFNribK
ホントかウソかわからんが、京極夏彦を知らんと言ったらしいからな。
竜騎士の好きな、はったり系トンデモミステリを書いてる人なのに。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:20:04 c0+P+S/p
本読んでる(笑)のにな。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:33:02 WhiT17w8
読んだ事はありませんで済む話だろうに
知らないってあんた言われたらどう思うか感じないのかね?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:38:40 WH9t9+vB
本当に全く知らなくて「どこの同人作家さんなんですか?」って素で聞いちゃったって話らしいけどな
しかし、どんなに興味なくったって名前くらいは知ってておかしくないはずなんだが
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:52:34 J/0/yrGf
キャラ勝手に使うくらい月姫好きなくせに京極知らないってのが笑える
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:14:46 j5dQJV/V
禿の知識というか人生経験が貧相で偏っているのがよくわかるエピソードだ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 03:16:25 Xe9zouzE
けどそれ指摘されると顔真っ赤にして反論します
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 09:52:15 desiC9rM
EP6で俺的には作品熱が相当下がった、EP7にはがんばってほしいね。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 09:53:39 mm7pj6SP
おれはEP5で下がった
EP6で下がったってやつは遅すぎじゃね?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 10:05:06 3sYf4PSC
むしろひぐらしから熱は下がり調子だ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 10:27:33 WSWHAGce
俺もep5かな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:17:53 eQDiGfnH
同じくep5。
OPも変わって、前編とは違う切り口での新展開かーと思っていたらなんじゃありゃ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:38:43 nx38d/uh
せめて戦人がヱリカと一緒に夏妃を追い詰めてりゃこんなに叩かれなかったのにな
なんでヱリカ敵に回して夏妃庇ったんだよ…orz キャラぶれ過ぎだっちゅーの
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 12:47:48 mm7pj6SP
それはない
ヱリカを批判しつつ夏妃を甘やかさないのがベストだった
赤で金蔵の死を証明することを禁止されるまでもなく
夏妃伯母さんが自分で白状すればすべて解決するあたりがくだらない
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:03:32 2G4+l6B+
まるきりいらないね
EP5EP6
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:08:51 rzVKwb18
俺はep6だな
途中で飽きて何度も投げそうになるほど酷い出来だと感じたのはep6が初めて
ep5も大概酷かったが、短い分早く終わるのでまだマシ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:30:34 SXL+tFmX
ep5で見限った
皆の反応見る限りだとep6買わなくて正解だったみたいだな
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 13:50:45 rWZNS+Q/
ep5でのつまらなさは異常だったな
惰性で6も買ったけど、更につまらなくなるとは・・・
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:26:41 BCCtrZq1
ep6が竜騎士的にこれまでで一番面白いというのがもうね
結局腐女子にウケそうな話を書きながら批判者批判がしたいだけだろ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:29:17 oLZzkcrN
竜騎士信者の何でも伏線扱いも酷いがそれに甘えてる竜騎士はもっと酷い
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:28:51 VwPW3iZG
批判仲間と共同購入して出費を折半すれば良い
でリアルに批評し合えば元は取れるだろう
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:33:25 3sYf4PSC
>>457
小学生じゃあるまいしそんな安い物一々共同で買うかww
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:40:03 +9HrNpu3
皆買ってからは直ぐ売るだろ?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 07:23:03 7T6Vmdkb
と言うか買うのは金の無駄、やるのは時間の無駄と
今までの内容から証明されてるのだから買った連中の愚痴だけ見てれば十分だ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 08:18:29 fOoNM0HW
内容とか、もはや間違いなく
読者への筋違いの文句と、俺(禿)は凄いんだお!
というキチガイの発狂しか無いからね。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 09:42:10 AE0gYBRl
まとめwikiに新しい小冊子の内容がUPされていたが
>「だから野球部ばかりズルイって言ってんでしょー! ギャーギャー!!」
>「それを言ったら、サッカー部だってどうなんだよ! ギャーギャー!!」
>「だから生徒会費がギャーギャー!!」
>「会計が合わなくてギャーギャー!!」
との文章があったがさすがにこれはネタだよな
「だから野球部ばかりズルイって言ってんでしょー!」←ギャーギャーと騒いでいる感じで
みたいな注意書きならわかるんだが
ガチで禿がこんな幼稚な文章を書いたとしたらEP7の惨状が目に浮かぶ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 09:51:07 fOoNM0HW
俺の知っている範囲で
そんな幼稚な文しか今まで無かったと思うけど。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 10:18:03 88buTnWU
>>462
何時もそんな感じじゃんw
底辺ラノベ作家でも書かないような文章を当たり前に書くのがこの作者
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 10:53:14 Mmm1VrLG
これはep7の文も期待出来ないな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 10:56:12 SYbclIf7
精神年齢が伺える
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 12:20:23 WTLKcUpk
今までだって
「これは…すごいね…ゴクリ」
みたいな表現あったし、別に今さらだな
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 16:21:27 FNWKc8pz
稚拙な文章と独りよがりの悪ノリが合わさり最強に見える
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 18:40:47 m6VnF5D9
この作者の場合、書けば書くほど質が悪くなってる感じがする
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 18:58:12 8Qjjykud
非常に18禁で申しわけないが竜騎士の文体ってなにかに似てるよなーと思っていたんだが、いわゆる「抜きゲー」の文章に酷似してるのよな。
おバカなノリだけで、理屈や整合性は二の次、なところとか。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:35:06 88buTnWU
>>非常に18禁で申しわけないがry
竜騎士と比較とか18禁に失礼すぎるわ。氏ね
抜きゲーは抜きシーンだからこそ変な文章書いている(糞ゲーは除く)んであって、素で糞文章書く竜騎士とは違うから
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:37:52 v7eA+oxf
>>469
URLリンク(24.dtiblog.com)
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:46:46 rLDhY7fe
自分が望んだ評価し受け入れないとは大きな赤ん坊かお前は
だから胸が大きいキャラを作るんですね
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:47:48 WTLKcUpk
>>470
わかる
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:53:34 am3kRH+6
>>472
この人は創作そのものや世に伝えたいテーマを伝えることよりも
ただ評価されることだけが目的で作品作ってるんだな
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:17:52 BjFpqrIY
ひぐらしみたいな、若年者に読ませたくないようなものを中学生に読ませて共感できるようにと、
圭一たちが高校生とも中学生ともとれるように書いたと言ってるからね。
頭おかしいよあのひと
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:33:31 91awbs3I
ひぐらしはまだいいさ、まがいなりにも勧善懲悪がちゃんとあったから。
うみねこはなんだよ、主人公までが「死体を辱めるな」とかなんとか言いながら
殺人現場を構築したりしてさ。何がしたいというよりも、なにを伝えるつもりなんだか意味不明。
478:477
10/05/04 23:35:42 91awbs3I
すまん、「まがりなり」の間違いだった。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:43:30 fOoNM0HW
うみねこが気持ち悪すぎるよな。
親族殺してる異常者相手にして
殺すのは仕方ない!(キリッ
……とかキチガイという表現すら生温い。
ひぐらしも、結局は園崎がのうのうと暮らして終わっちゃったしな。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 01:04:50 stziz60K
せっかく新しい風迎えたんだから御三家なんて古い因習は潰せばいい
でもうみねこはなぁ…
なんであんな事になってしまったのか
散はマジでなかった事にしたい…
ベアトは内心は色々あっても最後まで悪役で戦人はベアトを倒す、それだけでよかったのに
結婚とか…もうアホかとしか…
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 07:51:40 25lzFMHn
と見せかけて悪役復帰で盛りあげる算段だったりしてな
竜騎士はギャップで脅かす手法を採りすぎるからな
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 08:44:44 LciFPdYU
ベアトと死体隠蔽組は批判されるべきところはきっちり批判されてほしい
それが無理ならせめて演出や地の文でもいいから批判的に見せてほしい
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 10:37:16 +DKtHUda
>>479
園崎家がのうのうと生きてるのは続編でダム賛成派の村人・北条家・犬飼大臣にフルボッコにされる為の布石と思ってる。
そうでないと納得いかん。
せめて鬼婆にけじめ取らさないとダメだろ。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 16:38:43 bWcNVm6i
>>480
とはいえ圭一とて、園崎家次期頭首や古手家頭首とは仲間同士だしなあ
仲間が危機に陥って、古い因習が障害になるなら潰しにかかるだろうが
逆に言えばそれくらいのきっかけがないと、古い因習を潰すべきだと気付きもしないんじゃ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 17:17:16 CHqSvQk7
皆殺しの時点で、そんな感じだよね。
魅音・詩音の経歴は圭一に語られる事は無さそうだけど
知ったら、ああいう対応にはならないと思う。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 19:26:13 9Ul1tT/3
とにかく長すぎるわ、うみねこ
一つの事件が解決するのに三年かかるとか…
現実の事件なら時効迎えてる感覚
ダラダラ無駄に引き延ばしただけのオチはちゃんと用意してるんだろうな
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 19:29:14 JOWHhjPR
>>483
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:49:16 +DKtHUda
>>487
サイトに書いたら書いたで竜騎士信者や魅音厨に荒らされて閉鎖せざるを得なくなるから嫌だ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:12:49 bWcNVm6i
アンチ竜騎士・アンチ園崎なら、オリスク虚崩し編でも読めばいいじゃない。未完だけど
あの作者のブログが竜騎士信者に荒らされた様子はないし
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:13:53 9Ul1tT/3
フィクションに出てくる人物の処遇が気に食わないからといって
「こうしなきゃ駄目だろ!」と言い出す人はその信者や厨と同レベルかと思う
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:45:21 p0S7ZvWM
お約束から外れてるってだけで、整合性から外れてるわけじゃないしな
悪人だろうと力を持ってりゃ身の振り方一つで運命くらい操るだろう
でかいヤクザ組織潰すために、赤坂みたいな超人キャラ量産されたら
ドラゴンボールみたくなってカオスになりそうだな。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 22:26:06 +DKtHUda
でもよ。
ひぐらしは作中で「問題解決の為に殺人すると不幸になる」「隠し事止めて仲間を信じよう」
みたいな事言ってるけど、園崎家のやってる事がこのテーマと矛盾してるんだよ。
圭一・詩音・レナは暴走して殺人やって結局死んだりガス災害で村全滅ENDになった。
鷹野もガス災害発生した後の世界で東京にけじめ取らされて死んでる可能性高い。
でも古井戸に死体を捨てたり園崎ブラフで疑心暗鬼を煽っていた園崎家が祭囃し編で生きてるのがテーマと矛盾してる。
(テーマに沿うなら両親と叔母を殺した北条兄妹は祭囃し編後の未来で死亡確定)
竜騎士がインタビューか何かで「殺人するような環境が悪い」てな事を言っていたけど、
それなら園崎ブラフ・陰湿な村八分・常軌を逸した抗議活動でストレスによるL5発症や、
連続殺人を認める土壌を作った園崎家が一番罪が重いはず。
なのに祭囃し編では園崎家が罪を償ったような描写が存在しない(説明不足描写不足)
園崎ブラフが諸悪の根源なんだから1000年間ストーカーしてる羽入も園崎家に天罰下すか
梨花に園崎ブラフの事教えてさっさと事件解決しろよと思った。
それとこのスレは作品批判スレだから作中の矛盾点を書くのはOKだよな?
矛盾点の多い園崎や羽入の考察を本スレに書くと「園崎叩き」「アンチ」と認定されるからこちらに書いたのだが
書き方が不味かったかな?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 22:54:53 aGL6DceP
>>492
だから皆殺し編で圭一がお魎を倒したわけだよ。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:21:44 a1YzEroC
またいつもの園崎断罪復讐劇待望論者が来てるのか
どうせ同じ人なんだしコテつけてくれないかな、そしたらNGするから
>>490
いわゆる「ヘイト創作」ってカテゴライズされるアレね
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:39:22 CHqSvQk7
>>492
ケースバイケース。
その程度ならいいんじゃない。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:05:33 jcI37J/8
ベアト介護と死体隠蔽美化を見たあとだと
一応反省描写がある園崎はまだまともに見える
(描写に矛盾があるから叩かれるのもわかる)
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:15:00 a2AElv2V
反省描写…って例えば、どんな感じのとこ?
思い当たるところが無い。忘れてるだけかもしれんけど。
なんか反省せず・償いせずに
いきなり味方&いい人面になってた記憶しかない。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:22:31 IzalQ6DY
反省というか
北条家への仕打ちをやめようと思っているお魎の描写があったから
まだうみねこのやつらよりは比較的マシかなと
>>492の意見も分からなくもないが
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:46:23 a2AElv2V
ああ、あれかぁ…。なるほど。
結局、あの後も迫害続けるわ
それまでは何とも思ってなかったのかとか、があるから
うみねことは違う形の性質の悪さで、何とも言えない。
結局、うみねこが酷すぎるんだろうね。
しかし、なんかいつも、より酷いもので
今の酷いものを誤魔化す、ってやり口ばっかだったから
今、酷いものを見ても今までのが良いなんて出来なくなったわ…
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 09:19:45 Rb/0wTWk
>>494
園崎叩きの論調が目立つようになったのはうみねこEP5からで、夏妃の死体隠蔽美化と戦人のベアト介護の描写が
「何でそうなるのかが分からない」とファンに受け入れられなかったのが切っ掛けかと。
ひぐらしが完結した時から「加害者擁護だ」との声はあったが、推理面での不満の声が大きかったので
キャラ描写の問題点の話題の比率は少なかった。
しかしEP5の夏妃の死体隠蔽美化問題が園崎と比較されるようになり、園崎の問題が蒸し返されるようになったと。
ひぐらしは既に完結していてここ最近のスレの話題の大半はうみねこなので、ひぐらしの話題を出すと目立つのも一因か。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 11:22:36 uQeyqPVN
>>499
いじめ集団のリーダー格が虐め対象にしてた奴の惨状を見てびびったけど
「止めたら次は俺がこうなるかも」で結局何もせずに続けました
でも良心の呵責があったから悪い人じゃないよ
婆さんは結局こう言う事で、これって最悪の加害者の部類だからな
最悪の傍観者は加害者擁護する偽善者だけど
その最悪の傍観者が擁護するのが最悪の加害者と言う
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 11:28:30 uQeyqPVN
竜騎士作品の共通のテーマは「屑を許す事が優しく正しい事」だから仕方ないんだろうけど
リカ、園崎、34もベアト、長男夫妻も共通してるのこれだし
やった事と巻き込んだ被害がどれだけ酷くても
数人が許してしまえば被害者や実害の規模なんて関係なく、もう許されました
これ以上責める側が悪人です
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:40:57 T3zFDIx5
そこら辺は価値観の違いだからなあ。
許さん許さんで叩き続けても、それはそれで批判の対象になる。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:44:21 SfAUWD8F
しでかしたことについての償いをしなければ叩かれて当たり前だろ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:48:43 B0h42qwG
ひぐらしにしろうみねこにしろ許されるまでの過程がおかしいからだろ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 13:14:45 EdLNPxgO
批判されてるのは「何が悪か」ではなく
くどい言い回しで「同じ事を繰り返し発言している」こと
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 14:49:36 Rb/0wTWk
矛盾点の多いキャラは自然と推理考察の数が増えるので、それだけレスが増えるのは仕方ないが推理考察は本スレに書くべき。
しかし本スレが雑談コピペ変態ネタのゴミ溜めとなった時期があり「推理考察=荒し、キャラ叩き」と認識する人がいたのも事実で、
特定キャラの推理考察はアンチスレか批判スレに書いて住み分けした方が良い(キャラのアンチスレに推理考察書いてる人もいる)
園崎叩きの人は矛盾や謎に納得の行く解釈を付けるのが目的なのかも知れないが、
特定のキャラに偏ってるから住民の方も食傷気味になってイラついてるんだと思う。
園崎や羽入以外のキャラの推理考察を本スレの方に書いて様子を見てはどうだろう。
それと信者や痛いファンへの批判はこちらの作品批判スレよりはサークル批判スレでやった方が良いと思うな。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 15:15:45 a2AElv2V
祭編での古手夫妻殺害、北条兄弟の殺人問題スルーとか
最初は問題とも思ってなくて、
指摘されてから賽編で慌てて取り繕ったようにしか見えなかったし。
罪の無い云々の世界と言っといて、双子の問題が当人同士だけの罪にされた上、
鷹野や入江までフォローしときながら、忌み子システムが何故か普通にあるまま。
作者が加害者やその行為を、そうと認識できないからなんだろうな、と。
うみねこの、露骨な魔女マンセーが、07作品の姿勢を浮き彫りにした結果、って感じ
>園崎叩き
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:40:43 e9znzZKX
戻れなくなった過去の死者はどうしようもないとはいえ
娘を守るために騒いで暗殺された両親を悼む気持ちが皆無のまま
これが敗者のいない世界だと自慢げに謳い、祭りだ夏休みだと主人公格が浮かれてハッピーエンド!というのはなあ
赤坂にパパ~なんてじゃれるネタをやるくらいなら、両親の墓前で手を合わせてあげたほうがまだマシだった
鷹野も古手夫妻殺しに関しては追及も懺悔もない始末
これが前作の主人公格とその宿敵の顛末だから
戦人と魔女たちもこんな感じで終わっちゃうのはほぼ確実だろ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 18:20:17 2rtgI3L0
>屑を許す事が優しく正しい事
これをより強調するために、やたらと残虐非道な無茶苦茶な悪事を長々とやる
で飽きさせないように、新キャラ出してトンデモ展開や厨二展開を多様する、腐に媚びる
発売前の宣伝と出題までは中々良いが、中盤以降の驚きや熱中度が非常に低い。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 18:34:08 a2AElv2V
てか、同じ展開しか無いので
新キャラ居おうが、すでに飽きてます。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 21:06:20 FwUw8LSE
園崎か死体隠蔽かベアト介護のどれか一つなら
ちょっと作者が描写不足だっただけと見ることもできるけど
こんなに矛盾点のあるやつらがいると不安になるな
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 21:18:28 SfAUWD8F
ベアト介護は単体だけでも駄目だろ
初めて見たとき間違えてスキップしたのかと思ったぞあれは
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 21:36:12 FwUw8LSE
まぁ単体でもしないでほしいミスだったけどな
特に戦人とベアトは主役なんだから2人の恋愛が話の核心にくるなら
もっと丁寧に書くべきだし
死体隠蔽派はやたらお涙頂戴な演出だったから気にしないほうが無理
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:09:25 WCXU2e3A
ベアト介護については竜騎士自身も「筆が足りなかった」と認めてますしね。
戦人がなぜベアトの介護をしているのかはEP5の序盤で一応は語られてはいます。
EP4終盤の攻防の結果、ベアトが人事不省となったため、第5のゲームはラムダが引き継ぐ
と宣言。ベルンも了承する。
戦人は「『ベアトのゲーム』でなければ真相に至れない」と思っていたため、ラムダがGMと
なる第5のゲームに参加する必要はないと考え、プレイヤーの役割をベルンに任せ、自分は
ベアトの側でこれまでのゲームを回想したり、ベアトに再度GMをさせるために介護していた。
そしてロノウェからゲームの状況について「これまでと似てはいるけど根本が異なっている」
と聞き、戦人は乗っ取られたゲームを取り戻すため第5のゲームへの参加を決定した。
というのがEp5序盤の話ですが、実際のEp5の流れでは戦人がベアトの側で過去のゲームを
振り返ったりベアトを介護するシーンが最初にあり、回想シーンとしてラムダやベルンとの
やり取りの結果、第5のゲームへの参加を留保したことが語られるため分かりにくいし、
先に(しかもEp5の冒頭部分で)戦人がベアトの側で苦悩する姿が描かれたため納得できない
部分も出てきてしまうと思います。
こういった話の流れが前後するような展開ではなくて、時間順に話が展開していればこんな
に叩かれなかったんじゃないかなとちょっと思います。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:33:15 yA7oWw9X
>>515
いえてる。
「時間順に書くとか素人ですしおすし(キリッ」
とでも思ったのか、凝ったことやってあそこは失敗してる。
駒戦人も、かなりの時間をベルンが操作してて、実は本当の戦人じゃなかったとか、
勘違いしやすい要素が多すぎた。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 00:09:10 94sOBmSg
>>515
まさに竜騎士はこれを読めという感じだな。
というかこのサイトが言う「タブー」を犯した典型的な実例が竜騎士とうみねこだとしか思えん。
URLリンク(www.raitonoveru.jp)
・世界観に合わない描写をしてはならない
・登場人物を不必要に多くしない
・時点移動に注意
・過去を語る回想形式の弊害
・究極のタブー。視点移動をしてはならない
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 00:34:37 8XSjQDwo
EP4でも視点や時間軸がめちゃくちゃだったな
つーか漫画的表現のそのまま文章に当てはめてる>>462みたいなケースが異常に多い
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 00:46:13 orojZeFf
EP4の無茶苦茶っぷりは異常。
推敲してないとか、そういうレベルじゃない。
頭おかしすぎるだろ作者…と思ったわ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 00:57:00 323FHF1I
EP4には勢いみたいなもんがあった
散になってからはそれすらなくなった
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 01:09:31 sggnooVA
推理としてミスリードのつもりだったんだろうな。
結果として、読者の状況把握や感情がミスリードされてしまったと。
>>517
禿騎士はどんな結果になっても、誰かと違う事をするのが大好きなんだなぁと思った。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 07:24:57 C1l30kaq
ノックスやヴァンダインも>>517みたいに「これやったら作品が詰まらなくなるので止めた方が良いよ」って意味があったんだけど、
竜騎士見てると「誰もやらなかった事に挑戦する俺カッコイイ!俺って天才じゃね?」みたいな感じで書いてるように思える。
>>519
いつもコミケギリギリまで粘ってるみたいだし、推敲の時間が単純に足りてないんだろ。
一つのEP読むのに10時間と計算して今までのEP含めて矛盾が無いか読み返すのに1週間。
見つかった矛盾を修正するのに時間がかかるから、コミケの一ヶ月前までには本編書き終えて推敲作業に入らないと
作中でボロが出まくりんぐ。
他の人に推敲してもらっても時間が無ければ間に合わないのは確実。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 08:11:58 qYXHdhvY
本人は修羅場修羅場ってギリギリなのを誇らしく日記に書いてるがな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 08:16:56 ZScTP+xj
矛盾点が推理だけでなくシナリオ面であるからな
ノックス以前の問題
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 09:13:17 o4dqH6wC
>>513
先週の三話で笑いながら家族を殺した犯人と主人公が対面してバトり始めたと思ったら
今週の四話で笑いながら家族を殺した殺人犯を主人公が介護してました
こう言う事だしな
園崎は葛藤はあっても行動には移せない良く居る弱い人間だったで
まだ設定として有る範囲だけど
死体隠蔽は美化せずに自分たち長男家族の為なら兄弟姉妹なんて知るかと言う
エゴを出して書けばまだ良いのに、何故か美化されるし
介護は上に通りだし
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 10:00:08 KtOE7dl7
>>522
> ノックスやヴァンダインも>>517みたいに「これやったら作品が詰まらなくなるので止めた方が良いよ」って意味があったんだけど、
おまいは根本的に勘違いしてるぞ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 12:51:44 wto+vbiR
EP6なんてコミケ3日前までかかったよな?
逆にあれで「ああ、また誤字脱字用法間違い多発文の美しさ皆無場当たり的展開矛盾しまくりのカスEPが出来上がったのか。」
と最初から諦められたけどな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 13:59:43 Y6qqBvqx
夏コミケ→冬コミケ間は期間が約4ヶ月しかなくて冬コミケ→夏コミケの期間と比べて格段に短いから、
冬コミケ向けの作品作りが締め切りギリギリの綱渡りになるのは仕方がない部分もあるにはあります。
だからといって誤字脱字や話の矛盾が許されるわけではないけどね、当然。
「うみねこ」の販売規模やメディアミックスなどの影響面を考えれば、本当はコミケに合わせて作品
を作るのではなくて、商業ルートに乗せてきちんとスケジュールを管理し、他者の推敲を受けながら
作品を作っていくべきなんだろうけど、何故かコミケにこだわってるんですよね。
竜騎士自身なんかのインタビューで「コミケでの販売が基本で、委託販売はあくまでユーザの
利便性のため」みたいなことを言っていましたし。
周りを考えたら、もうそんなこと言ってる段階ではないと思うんだけどな。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 16:12:15 94sOBmSg
漫画版だと、同じ掲載紙の単行本同日発売で
ひぐらし皆殺し編第5巻が64367部、うみねこEP2第3巻が50359部という数字が上がってるが
アニメ化済、漫画のEP1は完結済、EP2の漫画は祟殺し編で評判の鈴木次郎、皆殺し編は無名だった新人
本当にうみねこがひぐらしより面白いなら、これだけの条件そろえてこの結果はありえない
竜騎士がひぐらし信者のうみねこ離反を大量に招いているのは確かだろうな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:20:06 4l8bbSHR
さすがにそれは単にネームバリューの差じゃね?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:30:19 CI9deE+u
>>528
そのあたり自分の好きなようにやりたいからこその同人なんだろう
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:17:28 4sbvCLEn
季語のように介護とか取り入れるから支離滅裂に
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:41:51 8XSjQDwo
>>529
ひぐらしの全盛時は30万くらい売れてなかったか?
みんな飽きたんだろうな。俺も皆殺し祭囃し1巻まで買ったけど、それ以降買ってない。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:09:16 NkpbR+bv
こんだけダラダラ引き延ばしゃな。アニメやネットで展開は知れ渡ってるし
ひぐらし自体の熱が冷める+うみねこ不評の煽りを受ける、と散々
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 10:03:44 Z5sZFBDj
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 22:00:56 ID:AwMIXVua
うみねこEP2の2巻は初動69650だったから3巻はアニメと関係なく初動2万も下がったのかw
1巻→2巻の下げ幅が8000だからむしろアニメはコミック自体に飽きて離れていってる分を
少しは補填してたのかもなw
↑
アニメを間に挟んだ1巻→2巻で-8000
EP6を間に挟んだ2巻→3巻で-20000
圧倒的じゃないか!原作の販促降下!
EP7出たあとの次巻の発売が楽しみだな!
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:39:08 M7Eamzew
むしろ2万冊も売れてる事から目を背けたい気持ち。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:43:38 ktUfAhnD
ぶっちゃけ戦人覚醒後に廃人化させれば良かったのに
したら介護もまあ頷ける
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:46:01 VmdZ31bY
ベアト介護は結局のところ、戦人とベアトが複雑かつ特別な関係にあることを示した
かったんだろう。
戦人はベアトと敵対関係にあるけど、一方では事件の真相を知るためには情報が必要で、
情報を得るためにはベアトとゲームをしなければならないという依存的な面もあったのも
事実だし。
あのシーンを一種のパロディと考えるなら、悪人がストライキを起こしてしまい事件が
起きなくて困った探偵が悪人に「早く事件を起こしてくれ」と懇願しているようにも見え
なくはない。
少し悪意のある見方をするなら戦人=読者、ベアト=竜騎士で作者の絶対的優位性を
しめしているのかもしれない。
読者がいくら文句を言っても作者が話を作るのを途中でやめたら、読者は続きを書い
てくれと作者に懇願するんだろうと。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 16:12:03 ky1YLLyz
東浩紀が日本文学史に残るライターと取り上げてる件
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 16:31:24 8FTo5IsQ
ソーs……
いや、むしろそれが事実だとしたら日本文学ってカスだなw
俺でも………………日本文学史に…………名を残せる名ライターになれるぜえええええ!!うおおおおおおお!!!!
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 16:51:41 VmdZ31bY
「うみねこ」は一見すると古典的な推理小説の構造や推理小説の前提となる作者と読者の信頼関係を
壊しているように見えるから東浩紀やポストモダンな人たちには受けがいいんじゃないかな。
本当の問題は「壊した上で作られたものが何か」なんだけどさ。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:22:08 k6z0GFaN
>>540
ぜひなってくれ。
煽りじゃなく、自信があるなら。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:20:43 MXuANx4I
もう作者が利用してくれって言ってるようなもんだからみんな使ってやれ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 21:09:00 12MV9RGl
評論で鍵の狂信者っぷりを露呈した東浩紀の言うことは信用できないな
持ち上げるための提灯記事みたいな評論書く人だし
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 00:10:53 PeP33dWZ
>>540
つツイッター
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 00:45:31 Pw4bqxbR
hazumaって気にくわない相手すぐブロックするじゃん
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 01:59:07 Y8thyL8O
東浩紀のはこれか?痛い信者そのものだなw
URLリンク(twitter.com)
--------------------------------------
麻枝准と竜騎士07はネ申ですよ。あのふたりはマジで文学史に残るんじゃないの。こうい
うこと書くと、そんな権威付けとかどうでもいいと反発が来がちなんだけど、その前提の
うえで残るのでは。もしぼくがいま、批評家として美少女ゲーム文化圏から文学史に二人
だけ残せと言われたら、あの二人を選ぶ。
--------------------------------------
大学の授業とかでも、冗談ではなく麻枝准と竜騎士07のゲームを「小説」として粛々と扱
いたいところで、心の底からそれこそがいまやるべきことだと信じているのだが、現実に
は大学制度の問題というより学生の先入観によってその実現はまだ難しい。
--------------------------------------
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 02:14:06 dywgTh9V
何だ、頭おかしい人か。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 02:17:52 z0ssLdhp
東とかいうエテ公がどこの誰かは知らんが
仮にも褒めてる相手に敬称を付けてない時点でお里が知れる
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 02:18:05 bbHPQVbT
マジで頭おかしいな
自分が気に入ったものを全ての人間が絶賛してしかるべき、と思ってる典型的なヲタクタイプだな
で、それに理解を示さない人間を低く見るタイプ
アニメ板で一人で頑張ってる人とほとんど同じレベル
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 02:46:19 Xn0CX6he
文芸批評の大家に向かって何言ってんだお前ら
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:15:52 bbHPQVbT
名前しか読んでないのか?
文章読めよ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:23:11 pu9x9+s3
俺も昔に本気で似たようなことを思ったぜ。
東もそういう時期かもしれない。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:32:31 JzZfJ0i3
>大学の授業とかでも、冗談ではなく麻枝准と竜騎士07のゲームを「小説」として粛々と扱
>いたいところで、心の底からそれこそがいまやるべきことだと信じているのだが
麻枝准なる人物は知らないが、授業の題材に、竜騎士07のゲームを?????
コスプレ萌え妄想の少年を? メイドインヘブンを?
死体隠蔽を推奨するとでも? 食人魔女をテーマにどんな授業をするの?
>冗談ではなく
ああ、ここが冗談なんですね!
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:42:16 QDKpjUMV
「マッハの恐怖」の柳田邦男も今じゃ何の根拠もなく思い込みだけで本一冊書いちゃう糞ライターになちゃったしな…
評論家ってのは長く続ける職業ではないのかもね
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:45:39 EcHh8A9J
竜騎士信者はネームバリューでしか評価しないから仕方がない
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:59:32 PeP33dWZ
>>547
この人割と好きだったんだが…
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 04:00:36 yAENS9MO
評論家は自分の意見が絶対なので他人の意見には耳を貸さない
客観的に物を見れないので成長限界も早く、後は堕ちていくが本人は気が付かない
竜騎士07も同じだな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 04:19:53 YkCVFL76
オタク同人文化を一般学生が受け入れられないのは
先入観のせいだと断言してるところに人の話を絶対に聞かない性格が垣間見える
この人こそ先入観の塊なのでは?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 04:24:19 QDKpjUMV
うみねこに関しちゃ文学どころか「美少女ゲーム圏」とやらでも駄作だろ
残虐な連続殺人に対する恐怖感は主人公が事件をゲーム扱いしたことで霧散し
犯人の異常性に対する好奇心もヒロイン顔してしゃしゃり出てきた魔女のせいで台無し
オタクが大好きな中二病要素を用意しておきながら全く上手く展開できてない
>>559
まあ早大でオタ文化はちょっとな…
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 06:01:27 D2dByMUy
東って人はひぐらしの出題編終えたところなんだろ
解答編はやってないんだよ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 06:17:26 dywgTh9V
なるほど。ゴミねこの事じゃないワケだな。
まぁ、忙しい人間なら、ひぐらしにせよ膿ねこにせよ
あんな無駄に長い話を全部やってる時間が無い可能性もあるし。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 06:44:33 HVgV2iIW
膿ねこwwwwwwwwwワロスwwwwwwwww
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 06:47:49 PeP33dWZ
>>561
あの人の言動見る限り全部やってそう
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 07:26:47 PrrLpu4z
東のことだし自分の批評理論を語るダシにするつもりってだけだろう
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 10:00:42 qcvCY36R
>>554
麻枝准はAngel Beats!の脚本家
騎士は麻枝准の作風を取り入れたらしい
↓のwikiを読むとうみねこと同じ匂いがする
Angel Beats!考察資料まとめWiki - アンチスレテンプレ
URLリンク(www23.atwiki.jp)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 10:06:23 PeP33dWZ
麻枝も竜騎氏も信者酷いな
型月儲が可愛く見える
別に奈須みたいなアスペ庇う気は無いが
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 11:02:05 fBxy4PdO
才能というよりは今の時勢が求めてるの提供してるだけでは?
意外でした?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:04:37 5+pFoCR+
テスト
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:17:53 5+pFoCR+
「愛がなければ視えない」ってEP1のときから言っていたが、EP6ではうんざりするほどしつこく強調していたな。
・長々と続く恋愛描写
・愛なんて信じないというヱリカに対して、可哀そうな奴だと上から目線で接する戦人
・ラストシーンでのベアトの台詞。「立派なトリックです。愛があれば視えます」etc
EP5でミステリーを恋愛に例えていたが、今の竜騎士は正体を見破られた結婚詐欺師の逆ギレにしか見えない。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:24:20 fBxy4PdO
家族愛でいい てかあれだけ血族出してるんだから家族愛で描くべき
妙な因縁だかと絡めた障害のある恋愛でも書きたいのかしら?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:43:18 +OOVgxAS
存在自体認められない→雛はベアトのむすめ→悲壮な思いで試練に挑む恋人たちと同列に
2個目の矢印の心境の変化がまったく納得できない
まるで町内マラソン大会に出るような気軽な感じだったし
そのせいで他の2組まで茶番に見えた
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:49:04 nTxjnuOZ
>>547『動物化するポストモダン』の人か。一時期講談社の
太田と組んで話題になってたけど、文壇では相手にされてなくて
結局オタの間でも総スルーだったよな。評論は書けば書くほど粗が増していった
今は世間に相手にされようと必死で頑張ってる感じ
麻枝准はまだわからなくもないけど竜騎士題材にしていったい何を語るんだろう
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:52:34 qcvCY36R
>>571
うみねこ出した初めの頃は「家族愛」をテーマにするとか竜騎士が言ってたような…
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 13:27:13 0G4EAdOy
>>573
それの続編『ゲーム的リアリズムの誕生』にひぐらしの評論が載ってる
興味あるひとは図書館からでも借りてくればいいよ
微妙な褒め方してるからひぐらし好きは複雑な気分になること必至w
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 13:34:15 EM2zqjIg
戦人は恋愛フラグが皆無、などと持ち上げられていた頃が懐かしいな
今や戦人のベアト偏愛こそがうみねこ最大のガンだろ
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 16:05:25 CC7Xpn84
偏愛って普通は一人を愛するものだろ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 16:58:06 PeP33dWZ
>>573
ツイッター見る限り結構注目されてるだろ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 17:03:53 JyL5JR53
>>577
真里亜っちゅだろ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 17:11:44 n1yYJBsk
そろそろ例の奴(「戦人はヱリカのことも愛してた(キリッ」と主張してた奴)が来そうな悪寒
581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 18:56:21 Pw4bqxbR
あずまん、評論家としてはバカだから本読み界隈じゃ笑い者にされてるけど
実作家としてはまあまあ良いと思うよ。少なくとも禿騎士よりは文才ある
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 18:58:56 WtVLfiyX
基本的に恋愛はなくていいと思ってるけど、そのへんのハーレムゲーみたいに
なよなよした男に美少女が群がるみたいなのは嫌いだから
うみねこの1対1のはまだマシかと思ってる
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:24:30 24OiiqvN
DQNカップル見る方がイライラしね?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:57:57 RNvRZYVX
キモいカプ厨とキモいエロゲーキチガイにしか必要とされない描写だし、どっちも要らん
最上の謎と心理描写を披露してくれれば良い。竜騎士じゃ無理だろうけど
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:58:38 V8B4KB1c
ひぐらしって、どの程度ヒットしたの?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 23:31:23 MHs6hXuL
>>581
>少なくとも禿騎士よりは文才ある
当たり前すぎて褒め言葉になってないような…
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 00:28:55 28l5PsUD
「お前ホームレスより金持ちだな」
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 00:57:37 bvbXP88y
「幼稚園児よりも大人っぽいわ」
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 02:52:29 8C8GC9Bo
「小錦より痩せてるな」
590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 03:05:42 qoTEUIzs
「うんこよりも綺麗」
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 06:50:14 LjaP+dhY
ポスト竜騎士
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 07:16:05 sdy6SRss
>>586からの流れにワロタww
まぁ褒め言葉として全く嬉しくない比較だよなww
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 23:05:28 46SxVeD7
ホームレスには超が付くほどの金持ちが混じってるから怖い
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 17:55:24 nuwaepLR
>今の竜騎士は正体を見破られた結婚詐欺師の逆ギレ
だな。だがもうワンパターンな性格を把握されてるので、次回作から宣伝や煽り効果もイマイチな結果だろうな
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 19:43:39 kgCx/4lM
詐欺師は騙す気があってそう演じてるんだが竜騎士の場合はなー…
結構マジであの手のネタが凄い、面白いと思い込んでる狂気さが作品内に溢れてる
あれじゃあ客は引くって
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:10:18 E9UQpQlW
Remember11のように謎を謎のままとし、プレーヤーにわかるようにヒントを残しつつ、物語は伏線を残したまま途中で終わってもいいが、
うみねこはサスペンス独特の恐さもないし、ヒントらしき恋愛描写や日常など、中弛みする部分が非常に多い、そして主人公の心情変化も筆が足りない。
盤上のゲームの人形劇ではハラハラドキドキ感も少なく、起伏が雑で後半の演出は過剰。
音楽が良いだけに擬似戦闘描写が茶番に感じる。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:22:17 lcVwWcK2
なんで戦闘描写なんて入れようとするんだろうなぁ
fateが好きだから入れてみましたって感じなんだろうか
でも本当に好きでそういうのが作りたかったんならはじめから推理がどうのとか言わないよね
ようは客寄せのために戦闘描写いれてるんだよね
598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:46:11 vIszCNMO
お子様ランチ出してる感覚なんだろ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:51:09 E9UQpQlW
ミステリだホラーだ難易度だって煽ってみても、なんだかんだで
お子様向けがやりたいみたいだしね。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:58:34 VebR45Zx
精神年齢がお子様だからお子様向けしかできないのが正しいと思う
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:59:54 5TE6fPgV
h
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 14:13:55 LkbvrNDl
もう言われてるかも知れんが、テンプレの「フーダニット……」の当たりはここから来てるのかも
都筑道夫著「ベスト・ミステリ論18」
『推理小説を読む読者の興味は、まず犯人は誰か、ということから、はじまります。
次の段階はどうやって殺したか、という興味です。最後にいきつくのが、動機の興味。
アメリカ語でいえば、フーダニット、ハウダニット、ホワイダニットの順で、読者の興味は深まり、
同時にこれはパズラーの三本の柱でもあり、この順番で作者の重点も移ってきているのです。』
ただこの後こうも書かれてる
『本格推理小説は技巧的なもので、たとえばその作中に、すぐれた思想が盛り込まれていて、
人を感動させたとしても、謎(真相)が幼稚で、読みなれた読者に
(謎ときの)論理的興味を起こさせないとしたら、それは不出来なパズラーです。』
論理的どころかもう感情的にしか訴えられてない現状では、パズラーですらないがな
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 14:41:21 ussVpLfz
パズラーかどうかはトリックが明かされてから言おうぜ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 15:35:20 fsCV50v+
その辺については前から予防線を張ってますね。
EP5真相解明読本から
(EP4までの内容で事件の謎が解けるのかという質問について)
竜騎士07 私から聞くのは興醒めでしょうが、可能であると断言します。ただしそれは物語
中でも言っているように、私が可能だと思っていても、受け手の皆さんが可能かどうかは
別の話なんです。例えば作品の中には「誰が犯人で」「何が理由で」「どうやって」と
いうのを隠したつもりでいる。ただ、「何が理由で」という動機は人の心の問題じゃな
いですか? 仮に「自分の親が殺されて、復讐で殺す」というのが動機だったとしても、
受け手が「親が殺されたからって、復讐なんてするわけないじゃん」という考えの持ち主
なら、動機には気付かないんですよ。
私はこれまでにメッセージを込めてきたつもりですが、中には理解できない人もいるだ
ろうと思います。
例として挙がってるのは動機だけどトリックについても「私はこういうトリックを考えたけど
受け手がそれで納得できるかどうかは別の話」ということになりそう。
動機についても今までの話の流れから動機の一つが恋愛絡みになりそうだし、受け手が納得
できるような動機になるか不安。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 17:27:21 uuJK3zom
ムチャな展開で後がなくなったけどコイツどーすんの?wwww
と、笑いものにするつもりで購読している奴も実は竜に踊らされているという罠
興味持って買わせれば向こうの勝ちなわけで
とっくに物語の破錠が確定してるのに、ねぇ?答えなんて待つ必要ないのに(笑)
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 18:43:30 fsCV50v+
ここのスレの住人で「うみねこ」を購入している人は、そんなことは百も承知で買ってる
と思うぞ。
物語の破綻が確定でも、具体的にどう破綻しているかはやってみて考察なり検証なりして
みなければわからない。
「『うみねこ』は駄作」というのは簡単だけど、「アンチ乙」と言われてしまえばそれで
終わり。
きちんと考察した上で具体的に「うみねこのここがダメ」という方が説得力があるし、
簡単には反論も難しい。
短期的には「買ったら負け」「関わったら負け」みたいな理論もありだが、長期的には
「うみねこ」の内容を理解した上で批判するほうが竜騎士にはダメージが大きい。
一応作家であり、今後も作品を作り続けるであろう竜騎士にとっては作品を的確に批判
されるほうが致命傷になりやすい。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 19:10:50 /RA1y0Gc
俺はEP4だけ買って展開編だけ読んだけど
このスレ見てればEP5・6の大体の話の流れと禿が何をやらかしたのかは分かるから
EP8でちゃんと答えが用意されるまでは推理とかどうでもいいやw
608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 19:16:42 2BD3s8m0
EP7は一気に売り上げ下がるんじゃないかな
pixivとかブログでうみねこの落ち目っぷりがすごくよく分かる
609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 19:22:00 VXwSxd24
竜騎士が好みそうな動機云々なんてメンヘラ女のトラウマからくる復讐だろ、どーせ。
それか、愛愛うるせーから逆に守銭奴みたいな本性の女も別で計画してたとか。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 22:03:05 LkbvrNDl
>>603
その肝心のトリックが人格交代とかで片付けられてしまいそうだからな
もちろんただのミスリードで別のすごい隠し玉があればいいんだろうが
前作の中で一番トリックらしいトリックが双子入れ替え位なだったもんだから……
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 00:59:39 bf/W4e0o
このタイプの作家にオチやトリックを期待するのがそもそも間違い
違う部分に気合入っちゃってズレてるからね
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:10:59 GbtapVDI
ついちょっと前に「有名らしいし・・・」と買ってみて、一気にプレイしたニワカだけど
なんで竜騎士は絵師を雇わないの?
画力もあれだが、とくに色の塗り方が酷いじゃない
それぞれのパーツ毎に2色しか使わない
髪だろうが、顔だろうが、服だろうが、
ベースになる色でベタッと塗りつぶした後、濃くした色で影を描くだけ
もちろん色数が多ければ良いなんて事は言わないけど、
この人の画力だと、人物がすごく浮いて見える
前作のひぐらしの売り上げでとっくに億マンなんでしょ?
絵師を雇う程度の費用、大したもんじゃないと思うが
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:19:10 5tgCiQ3y
うみねこは、売り上げとか作品の質を上げようとか考えてないよ。
オナニーというか、禿作者が読者を罵倒したいだけのもの。
信者は、それでも買うから商売が成り立ってるだけ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:24:37 bf/W4e0o
あと
竜「ぼくの考えた悲劇のヒロインたちがトチ狂って大暴れするんだ♪」
がやりたいだけ。
ミステリやホラーの演出は釣り餌
考察が楽しいゲームと比べるとあきらかにウンコ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:35:47 13fjvm6v
この物語をEP8まで引っ張ろうと考えたのが最大の失敗
心臓を守ろうと尺稼ぎに奔走してこちらが先に疲れる
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:49:42 GbtapVDI
やっぱそんなもんなのか
俺はニワカだけど、昔からやってる人でも似たような感じの人が多いみたいね
■なんか絵が酷いな・・・でも大事なのはストーリーだ
↓
■その「いっひっひ」とか「きひひひ」とかって笑い方やめろ、腹立つ
↓
■EP3くらいまでは「どうやってまとめてくるのか」とワクワク
↓
■進めば進むほど (・∀・)・・・(・д・)・・・(´д`)
↓
■2chや個人ブログなどで、竜騎士氏のとんでも発言の数々を観る ('A`)
みたいな
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:58:46 0cxJywyw
プロのイラストレーターの人が結構ブログで原作絵を評価してるんだよ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 02:02:38 9eHRiPiJ
リップサービスって言葉をそろそろ理解した方がいいかもね。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 02:45:00 avKzNpt0
>>612
一応、びんちょうタンの江草氏を肖像画用絵師として起用してはいるけどね
立ち絵は「下手だけど表情の描き方はいい」という評価はひぐらし時代に結構あったんで、それで拘っているフシはあるな
うみねこじゃ、立ち絵でやたら滅多に表情のパーツが追加されている
もっとも、表情のパーツをあまり細分化しすぎるのもどうかという批判もあるようだが
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 03:05:33 m0D3joRb
ひぐらしの頃は、以前に発注していた絵師に逃げられて以来、絵師を雇うことに抵抗が出来た
ということではあったらしいけどね
ただまあ現在は肖像画絵師の件もあるし、単なる自己満足以上の何物でもないだろうな
一人で文章のみならず絵も描いているということで多少のクオリティの低さは大目にみてもらえるだろう、という打算もあるかもしれん
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 03:31:48 5AviMFXf
やりすぎて顔芸って苦笑されてるな
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 03:39:30 JdnslqhM
>>620
え、それ初耳
絵師なんていたの?竜騎士は自分の絵好きそうだから
文だけ書いて絵は人に頼むとかしなさそうなんだけど
プレイヤーに話はいいけど絵が酷いから(お前よりも上手い)自分が書いてやるよ的な
上から目線発言されたってのはどっかで見たけど
623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 03:54:41 i+Wrk++B
一人で絵も文章もやってますアピールされてもねぇ
ZUNは全部やってるんですけど?って感じだわ
というか文も絵も底辺レベルだから本当に自己満でしかないww
624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 04:04:09 46SzjpFv
>>623
別に東方厨じゃないけどあっちは本当に凄いよな
プログラムもさておき曲もいいし、絵は味があるし。
同じヘタ絵でも独特の描き方をしてるZUNと違って竜騎士のはキモいとしか思えない
それがある意味でひぐらしの怖さを引き立たせてたのかもしれんが、
それを「自分の絵には味がある!」
って勘違いしちゃった結果がハイレグとレイプ目の顔芸だよ!
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 04:44:03 Tyr401kF
園崎家叩きが始まったのは夏妃達が原因っていうのはかなり違うと思う
元々、園崎家を快く思っていない人や疑問に思う人は多かったけど
魅音アンチスレでついでに一緒に園崎家の愚痴を言う人が増えて来ただけ
魅音の人気が下がってきている事にも原因があるかも
ひぐらしやってる層の半分位はひぐらしうみねこ共同のスレを潰す位うみねこが嫌いで
そもそもうみねこ自体やっていない人が多い
キャラスレ等でうみねこの話を少しでもすると叩かれる位だ
それと本スレ等で同じ人が毎回、復讐の事ばかり言うようになったので目立つだけ
ヱリカ好きで夏妃ベアト嫌いな人は多いだろうけどそれと園崎は全く関係ない
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 04:55:19 5tgCiQ3y
今、君は話の流れをぶった切ったぞw
いいんだけどw
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 05:17:09 i+Wrk++B
>>625
> ヱリカ好きで夏妃ベアト嫌いな人
三人ともマジキチにしか見えないけど何か違いあるの?
ヱリカはまだいいって言ってる奴は結局は禿信者に片足突っ込んだままだよな
628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 05:51:12 Tyr401kF
自分は別にヱリカ好きじゃない
むしろ嫌い
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 06:13:31 5tgCiQ3y
梨花好きが、貶められるのを嫌がってるだけとかじゃない?
別物のゴミとはいえ、いい気分じゃないっしょ。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 07:11:42 0nRj4aKm
自分が梨花好きだとしたらベルンカステラはまだギリギリ許せるがヱリカはダメだな
631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 10:51:03 Tyr401kF
別に梨花とは関係なくヱリカ嫌いな人はいるよ
カステラはひぐらしキャラがまた出てくるなって感じだし、ヱリカは出す必要あったのかと思う
スタッフのヱリカへの反応も過去話で泣きましたとか気持ち悪いし
とにかく展開編以降、話が酷すぎる
出題編でも2はポカーンとしたし、4もgdgdなところあったけど、それでも真相は何なのか楽しめたのに
ジェシカノや譲紗は好きないけど、同一人物とか無茶苦茶過ぎる
流石に最初にいた人物が実は存在しなくて~とか○○と同一で~とかは推理物?としてはやっちゃいけないんじゃないか?
そういう流れで面白ければ同一でも何でも良いが、ちっとも面白くない
真相が明らかになるほど萎えていってwktk感はなくなった
推理は恋愛とかもはや基地外
読者と恋愛でもする気か?気持ち悪い
632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 11:22:52 vXOSL8Jq
糞作品だってep5時点で十分分かったから作中に出る糞キャラがどうなろうと別に構わない
633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 11:37:10 Tyr401kF
自分も同一だからって朱志香や譲治がどうなろうとどうでもいいが
作品自体が面白くない
同一でも面白ければ良いんだけど、なんでこんなに萎えるんだろう
少しでも推理物っぽくなると期待していた自分が馬鹿だった
634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 12:18:37 vXOSL8Jq
>>633
竜騎士に期待するだけ無駄だって学べて良かったじゃん
竜騎士の作品に無駄な金と時間費やさなくて済む
もし次回作出すとしたらの話だがな
635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 13:00:40 dmmLN+Is
次回作ねぇ…… 今以上に信者迎合・批判排除の方向に行くような気がする
キャラ萌え・カプ萌えばっかに終始してストーリーやトリックを
ないがしろにするんなら、もうミステリー(?)書くのやめて欲しいわ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 14:36:50 5tgCiQ3y
まるでゴミねこはミステリーを書こうとしているような言い方ですな。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 15:09:39 J1r1wxtM
結局うみねこは何を書きたかったんだろうね
ミステリーとしては言わずもがな、キャラ萌えするにしても肝心のキャラが破綻しすぎ
こんなんで「さあ楽しめ」なんて言われてもな…
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 15:47:04 LdWaz+T2
楽しませる気がなかったんじゃない?
少なくともEP1はともかく、それ以降の話はファンや読者よりも片思い相手に向かっての
キモイラブレターみたいな内容だったし。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 20:03:01 m0D3joRb
>>636
実際、書いてる竜本人は未だにミステリ書いてるつもりでいるんじゃないのかね
端から見ればとんでもないが
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:24:07 DkfejxZA
本人は単純に痛いヒス女をたくさん書きたいだけなんじゃないかと真面目に思う。
そのための人がバタバタ死んで犯人わからんって素材は必要不可欠なオマケ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:34:08 tYzpuzoH
竜騎士「うみねこはミステリーだから解けるもんなら解いてみろよww」
信者「うみねこはミステリーじゃないからアンチはコナンでも見てろwww」
狂信者ですらミステリーと思ってないのに竜騎士先生は・・・
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 03:00:28 lORPOaxE
まず絵師を雇え 話しはそれからだ
ひぐらしでも思ったが「女性」が最大のテーマなら尚更だ
あと脇役の男性を引き立て役にしか書けないのなら無理に目立たせるな(例 てっこうだん! 蔵臼ボクサーのフラグカウンター)
なんちゃってミステリーはこれで最後にしとけ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 14:18:10 FI9plJJQ
園崎家叩きは頭おかしい
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:10:30 WV2F0JNa
いい加減、スレ違い。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:45:56 +0P7efan
竜の残念なところはアンチの大切さに気づけないところだろうな。
ここの住人みたいにどこが悪いとか、詳細に提示してくれるのは、作り手としてはありがたい存在なんだがなー。
つか、他のアンチスレを知らんのだけど、ここの住人親切すぎるわw懇切丁寧にダメだししすぎwもっと放っておいてpgrしたらいいのに。
しかし最近のこの人の文章は、ごちゃごちゃして見栄えが悪い。アウトプットまでの経過が恐ろしく短絡的に見える。
深く物事を考えるということが、たぶんできないんだろう。だからキャラもヒステリックな短絡思考キャラばかりなんだろうな。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 18:38:27 lvBR4BsE
>>645 テンプレ読もうぜ ここにはただのアンチスレじゃなくて、
ファンだけど不満点がありすぎるから懇切丁寧に指摘してる人もいる
あと文章がダメダメなのは校正をほとんど(というか全く)行ってないせいだろうな
水増しされた長ったらしい文章よりも、短くなってもより内容の濃い話を作ればいいのに
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:28:30 wMA1WLJS
塾の先生みたいな感じか
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:22:27 Pv3/5N1e
>>643
おかしくない
ひぐらしでいうと粗の部分
それがうみねこでは更に拡大した感じ
魅音ファンだと園崎家叩きが理解出来ないのかもしれないが
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:52:11 OhF4N2nS
馬鹿にされてるのは悟史の復讐劇が見たいとかほざいてる低能だよ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:56:12 Pv3/5N1e
ああ、あれは確かに酷いね
園崎関連は粗さが目立つけど、復讐劇とか見たくない
ひぐらしの続編はもう書いてほしくないし
竜騎士は次回作作るつもりみたいだけど、またミステリーなんだろうか・・・。
もう、ミステリーやめてホラーの混じったサウンドノベル作っていれば良いのに
なんであそこまでゲームに拘るんだろうか
651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 21:05:06 fY2ZiahF
「選択肢とかないけどゲームでござい!」ってのがアイデンティティだとでも思ってんじゃね
次も「~なく頃に」だったら嘲笑する
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 21:19:54 wMA1WLJS
別ルートは公式として認めたくない人間だろうしね
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:12:59 ETtWPzQ2
>>651
すでに「彼岸花の咲く頃に」ってタイトルが発表されてる。
コミック連載の話だけど、まさかこれが自分の来年の作品、なんて恥知らずはしないよな…?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:29:23 xz10N+3l
「~(な)く頃に」といえば竜騎士、とすぐ連想してくれると拘ってるんじゃないのか
「うみねこ」も、紛らわしいから止めとけと周囲に反対意見が多かったのに
シリーズ感を持たせたくて決めちゃったとか言ってたし
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:44:11 HERx/FSY
彼岸花が咲く島に
だったら良かったのに
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:44:28 IqiT+A1t
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(www.fujimishobo.co.jp)
タイトル変えただけだな
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:49:13 c3Z9z+p3
人の心は移ろいやすい。4年も間があれば冷める。
半年に1回の顔芸祭り。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:53:39 OhF4N2nS
>彼岸花の咲く頃に
内容がゲスすぎて胸くそ悪くなったわ
思い出したくもない
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:13:37 c3Z9z+p3
色々クドくてオカシイとこたくさんあるけど、
なにより一番、物語をつまらなくしてると思うのは、作者の「女性観」
姉や妹が一人でもいれば内容そのものも大きく違ってたんじゃないか?と思うくらい偏ってる。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 02:10:09 NIsGW7G5
竜騎士信者はうみねこを擁護するのが難しくなったから
ひぐらしをマンセーして間接的に竜騎士をこっちで持ち上げだしたのか
園崎一家のやってる事は擁護しようがない屑な行為だし
劇中や双子がやってる言動も十分に逝かれてる。主題になってないから目立たないだけで
園崎の悪い部分を表にだして凝縮したのが右一族だろ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 04:07:07 mxxnje3c
キャラ批判はスレ違い
キャラの中にどんな悪辣な人間がいようと作品のクオリティには直接関係ない
つうかひぐらしはもう語りつくしたからぶっちゃけおまえの書き込みに需要無いんだよねー
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 07:27:23 Z6jp5MVv
ひぐらしマンセーしてる奴なんてどこにいるのやら…
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 08:15:10 g74VbauB
ひぐらしとうみねこで子供向け腐向けの展開しかできないってイメージが付いちゃったから、
これからは宣伝に気合入れたとしても、出せば出すほど売り上げ下がってくんじゃないかな
考察してる信者たちの年齢層も初期の頃より10歳くらい下がってそう
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 08:17:30 9OvCC9TO
それでも、宣伝効果や、アンチとは名ばかりの信者に
たくさん買って貰うんだろうな。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:00:32 CHLi4bal
>>654
内容で魅せる自信がないから、ひぐらしという過去の栄光にしがみついてるんだろうな
で、信者に持ち上げられて驕った結果がこれという
竜騎士にはもっと真摯な姿勢でひたむきに作品を作ってほしいわ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:16:32 5iFnbb3l
ひぐらしはコンシューマやパチンコなどけっこう商業展開できたけど、
今うみねこにそれほどの商業的価値があるのだろうか
次回作作るとしても企業はもうプッシュしなくなりそう
まあその方が、販売本数をタテに信者が反論することもできなくなるからいいけど
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 13:43:16 g74VbauB
もうアホなカプ厨向けにして細々とやってく方針なんじゃないの?
作者が「考えて欲しい」と言えば、考えてるふりもしてくれて、
一般読者よりやや知能の劣るワトソン役やって、作者が喜ぶようなリアクションや考察ごっこしてさ。
愛がなければ~ってのは信者教祖の間のヌルい関係だろ。
真実や展開や犯人がわかってても空気読んで最後まで核心には触れちゃいけない暗黙のルール。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 14:04:21 DNwr2H2G
これツンデレの延長みてーなキャラばっかしだな。
あと不幸背負ってトゲトゲしてるとか。
インタビューで現実にいそうな女性キャラがテーマの一つってマジで言ってんのかよ。
キャラ厨に媚びるために3流ギャルゲーからチョイスしてきただけだろ。
リアルでいそうな女がどいつもこいつもツンデレでヒステリーで精神病みまくりって無茶苦茶すぎ。
例えるなら世の中のおじさんは全員アル中でロリコンって言ってるくらい無茶苦茶。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 14:25:24 9OvCC9TO
>例えるなら世の中のおじさんは全員アル中でロリコン
禿 「え? そうなんじゃないんですか? 私以外(笑)」
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 23:22:20 SuVlGlOj
もう才能ある音楽陣に出会わせてくれただけの功績
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 01:43:17 L26c0XHQ
>『ひぐらし』の部活メンバーとは違うカッコよさを出せたと思います。
(電撃魔王2007年10月号竜騎士のコメントより)
URLリンク(www.vote5.net)
秀吉 0票
留弗夫 1票
南条 1票
URLリンク(umineco.info)
譲冶 2票
どうしてこうなった
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 03:10:46 49OGDx/Z
EP6のインタビューを読む限りどうもあの猫桜は、福田の嫁とキャラがかぶって見える。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まさかとは思うけど、もし猫桜が本当に竜の彼女だとしたら
今回のうみねこはまさに種死をぶっ壊した一連の流れにそっくりということになるが・・・。
いや、別に竜が誰と付き合ってようと個人批判をする気はないけどさ。
作品の出来さえ保ってくれていれば・・・。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 03:30:12 cGF7MCk9
竜騎士も猫桜も腐女子脳全快なので二人が合わさるとミラクルスーパークソゲーが生まれる。
腐れカプ厨層以外は買ってはいけない(赤字)
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 07:52:14 cc0bMzyR
「EP8では生還した本物のヱリカが戦人と結ばれてバトヱリEND」
猫桜が本当に竜の彼女ならこういうあり得ないと思われる展開が来てもおかしくない
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 10:42:19 LPRj7qFX
>>674 種死のムゥ生存よりも酷いじゃないかそれ
ああ、でも猫桜彼女説が本当なら、バトベアはさながらキラ×ラクスか
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 11:24:18 jswI/jMn
これほど緊張感の欠片もないバカゲーになるとは思わなかったな
サゲマン一人にずいぶん大きく影響されたもんだ
EP1EP3は面白かっただけにちと残念
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 12:02:04 bBDyp1W3
>>674
竜騎士のことだ。うみねこ最終EPで必ず何か派手にやらかすと確信している
戦人がベアトに入れ込んでいた記憶をEP8本編開始時に全部失ってバトベア憤死とか
今思えば、罰恋し編なんてタイトルのお疲れさま会を書いてる時点で、竜の下衆な腐っぷりが真症だと見抜くべきだった
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 13:23:48 2jdaTias
次回作は一度失敗すると波が引くように
疎遠になってく業界人を揶揄する内容になるんだろうな
うみねこはユーザーへの愚痴と「俺は現実の女知ってますからw」っていう見得と
「俺の愛は大きいぞー」っていう自分語りで出来てるからな
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 13:27:06 3TO/VtcW
現実の女=ヒステリーってよっぽどまともな女と会話したことないんだな
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 14:33:35 H5/m2jNy
竜が知ってる現実の女って、猫桜のことか?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 14:50:08 2jdaTias
いや全部ポーズで実際は知らないって事
見得張る為に今まで知らずに生きてきたことを帳消しにしたくて
「知っていましたが?w」みたいな
ミステリとか読書とかノックスとかも全部そうでしょ
そういう性格なんだろうね
で、どれも付け焼刃だからボロが出る
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 15:51:15 Z9tzRmDl
ひぐらしの頃からキャラデザのセンスねーなと思ってたけど展開編からは本当に酷いな
ツインテなのに後ろ髪あるヱリカとかどんな頭してんだよ
フェザなんとかのピンクの着物に黄緑のタスキ?もダサい上にゴム手袋はめてるし
禿ちゃんの絵は神とか言ってる連中は馬鹿なの?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 15:55:16 jswI/jMn
>禿ちゃんの絵は神とか言ってる連中は馬鹿なの?
少々言い難いですが・・ええと、まあその『馬鹿』なんだと思います。
見慣れてきてもやっぱりダサいものはダサいんです。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:20:27 LPRj7qFX
ハイレグ衣装にやたら執着する理由が分からん
エンジェルモートの制服が、実在のメイド喫茶に短期間とはいえ採用されてから
自分はデザインのセンスがあるとでも勘違いしちゃったんだろうか
まあその衣装にしたって、セクハラくさくて見れたもんじゃないんだが
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 18:25:57 FncyTqA+
どうもうみねこが何かに似てるなぁって常々思ってたんだが、そういや逆裁に似てるんだよな。
下位世界(現場)と上位世界(論争)の区切りとか、
ころころ立場が逆転するとことか、無駄に熱い論説とか。
勿論クオリティの差は言うまでもないんだけど。
竜ちゃんのユーモアは全く笑えないからなー……
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 18:53:12 HNl/EO/c
次回作はミステリー以外で何か頼むよ竜ちゃん
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 19:58:42 ak3Gsr9O
譲治のあの黄緑色のスーツは読者に馬鹿にさせるために描いてるのか?
もし本当にカッコ良いと思って描いてるなら(多分思ってそう)竜騎士のセンスはマジでやばい
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 20:05:19 IHYH6Nsx
けど禿の中では、『俺、すっげーミステリー書いてる!!』
って感じなんだから、成功してるんじゃない? 禿の中では。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 20:46:57 AdTQdWks
>>688
そうだとしたら、三流にふさわしいおめでたい脳みそだな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 20:51:15 49OGDx/Z
プロなら見放された時点で仕事来なくなって、忘れ去られるんだけどね。
同人活動だと信者が無条件で庇ってくれて、居心地いいんだろうな。
まぁ、えらく金の臭いがどぎつい自称アマチュアだとは思うが。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 20:51:21 lX9XUBmw
一発屋だってことが証明されるな
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 22:06:16 XNyGYWWU
同人界もさっさと踏み越えるべき
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 22:13:49 AdTQdWks
今や立派な同人ゴロ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 02:14:51 q4YV2BO5
同人ゴロの憧れであり頂点 こんな評価
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 03:42:23 ENO8gEI7
いつも女が活躍して目立つけど、結局『女には男がいないとダメ、もしくはダメになる』とか、強がってても男がついててあげないと何もできない女ってパターンが多いな。
ひぐらし→詩音鷹野さとこ梨佳 うみねこ→絵羽霧江楼座紗音ヱリカ縁寿
シナリオを練ることや面白いゲームを作ることよりも、自分の女性観や恋愛観を女視点で前に前に出すことにばかり集中しすぎてて、つまらなく感じる。
自己主張自己満足を第一に組み立てて、他の大事な部分はヤル気なさげ。
楽しく書きたいのはいいけど、ゲームとして大事なところが雑で、執着してるこだわりがクドい。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 08:42:00 H3ykxpYK
ひぐらしはまだましだったよ。
やたらと主張してたのは詩音だけで、あとは恋愛そっちのけのやつらばっかりだから。
鷹野ですら、あれは恋愛?って感じだったしね。
・・・うみねこは女性観というより恋愛観、結婚観がものすごく独りよがりで気分悪い。
しかも、女性擁護と蔑視両方の観点が古い、というかステロタイプ。論理的な説明も足りないな。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 10:18:31 uyaguqLf
詩音は、『お前が狂う所は恋愛面じゃないだろ…』って感じだったな。
虐待の腹いせの方がしっくり来るのに、無理矢理に恋愛話にすり替えたって感じ。
まぁ、禿の中では園崎のやってきた事は悪い事じゃないのかもしれんが。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 10:36:04 kbcAX/th
でも目明し編はよく書けてた方だと思うけどな
今のうみねこの恋愛に関する犯行動機より、失踪した片思いの相手に対する復讐で
まだ共感できる
共感といってもしづらい人もいるのは承知だが、うみねこの女達の犯行動機に比べれば
よっぽど描写は丁寧だった
今の竜騎士は、ひぐらしの出題編や目明し編を書いた人物とは同じとは思えないほど
描写が雑だと思う
なんとなく罪滅し編の屋上のノリがそのまま続いているのがうみねこって感じだ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 11:30:40 uyaguqLf
祭囃しで現実逃避しちゃったからな…。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:59:59 F91E32Vn
プライベートでどうしようが勝手だが、仕事に口出す糞腐女子に影響されてるんだとしたら最悪だな。
猫桜が彼女かは知らんが、腐女子の意見なんて聞いて作品作ったらどんなジャンルでも腐り散るぞ。
これだけは例外が一切ないとハッキリ言い切れる。
泥酔した酔っ払いが政治論を語ってるのと同じで、腐女子の感想意見なんてまともに聞いちゃいけない。
偏見ではなく歴史が証明している。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 14:18:42 kbcAX/th
同じ腐女子でも客観的に作品を見る事が出来る人なら良いけど
猫桜の場合、女性から見てもすごくずれた意見や感性の持ち主だからどうしようもない
かなり、特殊な感性なのに竜騎士はその人の意見が女性代表みたいに思いこんでいるところがもう駄目だ
客観的にアドバイスしてくれていたBTがいなくなった時点で作品にかなり影響出てると思うのに
女性でももっとまともなスタッフ増やすとか猫桜に影響を受けないようにした方が良いと思う
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 14:21:36 G+mvHR/7
>>700
もう遅い。
イベントの時は古参のスタッフにまで、我が物顔で命令してる姿を見たぞ。
竜はその後ろで咎めず見てる…というか、むしろ肯定してる。
すごいねー、竜の弟分ですら目下に扱ってるんだから。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 14:28:29 TvJlG/Dx
ほんとかよそれ?
がっかりだな・・・BTもそれで心労ためて身体壊したんじゃないだろうな?
ある意味とんでもない疫病神だよ・・・。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 14:45:31 xjTfz0p/
>女性でももっとまともなスタッフ増やす
猫桜が即潰すだろ。虎の威を借る狐な権力でさ。
新人に可愛い女が入っても、よほどのバカじゃなければ空気読んで猫桜を立てて媚びるしかねーって思うはず。
作家としてはもう悪い方に爆進するだけだ。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 15:51:59 5YjNYj0H
2ch「空気嫁ww温泉wwはにゅうww」
↓
竜「魅音も赤坂も羽入も祭囃し編で大活躍させました(キリッ」
2ch「ひぐらしはミステリじゃねーww」
↓
竜「うみねこ作りました。推理は可能か不可能か!?そもそもミステリとは…(キリッ」
2ch「竜騎士はまともな本読んでるのかよww」
↓
竜「読んでますよ。それでも読書家に比べれば少ない方ですが(キリッ」
2ch「あのハゲ、彼女の一人でもいるのかねえ?ひぐらしで一生遊べるほど稼いだしなww」
↓
竜「いますよ(キリッ」
竜の煽り返しもついにここまで来たのか…?
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:12:23 uuY20c6U
京極夏彦(笑)
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:32:03 uyaguqLf
性格:人格が歪んでること確定
容姿:禿
……やべぇ、清々しいぐらいに金しかねぇ。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 17:35:04 ifkHnvkR
>>707
性格面に関しては
奇人変人でも波長が合えば珍妙な夫婦になって
周囲はともかく本人らは幸せそうなパターンもあるし
性格歪んでるから彼女が出来ないって事はないんでないの?
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 17:57:29 DfNAEzEo
>>705
悲劇のヒロインばかりで不幸が免罪符って2chで指摘されたからヱリカ出したのかな・・・
あと他に指摘されてることでは、男同士の友情が書けないやインパクト強い男の敵役がいないってのもあるけど、どう煽り返ししてくるんだろ・・・
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 18:44:05 UBI+upd+
いくらボキャブラリー狭くて引き出し少ないからって、読者との煽り合いで
場を繋いで文字数稼ぐことはないだろうに
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 19:38:37 MpsWR2WY
>>709
ヱリカも結局悲劇のヒロイン()で終わっただろ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 20:10:51 tdAwSX5g
大分遠慮した意見でも個性への侵害だと取り上げないんだろうな
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 20:32:02 KyINKPPj
竜騎士はもう終わる。
EP7~8で竜騎士がミステリー作家としてどれだけ糞なのか徹底的に叩けばそれだけで落ち目の竜騎士は終わる。
うみねこで失敗すればもうミステリー(笑)を餌に人を釣るのが不可能になり、
その餌が無い禿の作品は一時的に盲目信者が付いてきてくれるだけで、結局売れない作家に戻るのは目に見えてる
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 00:19:48 0hq9Dw7V
大量にいるアンチもどきが、いつまでも買い続けるじゃん。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 00:21:36 a+rHJC69
竜ちゃんは行動よりもキャラで正義か悪かを決めるから
倫理観おかしくなったり、時と場合でぶれるんじゃ・・・
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 00:36:20 2EbErpIU
ひぐらしがミステリーとしてどれだけ糞なのか徹底的に叩いた結果が今のうみねこなんじゃ…
次回作はうみねこ叩きを題材にするつもりだろうし
2年後あたりは、現うみねこ信者がここで3作目批判をするのだろう
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 01:00:23 oEvwdYJh
ひぐらし信者はまだしもうみねこ信者は既に竜騎士を教祖として崇拝してるので
自分たちが叩かれたところで何かの伏線って言い出す
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 04:50:52 cYi0q3F4
>>714
黙って去る人の方が多数派だろ
気質的に日本人に多いのはサイレントクレーマー
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 05:24:29 JxvW0IB0
人を選ぶ作風ではなく、人が徐々に離れていく作風。
作者の性格良い悪いは置いておいて、推理物の作者が自己アピールしまくって性格を客に把握されたらおしまい。
世に出せば、それら全てキチ女大暴れの悲劇のヒロインばかり延々やって、男は引き立て役に固定してりゃ推理の幅が狭くなる。
しかもボキャ貧なのに動機の部分を丁寧に書くとか・・・単純につまらなそう。
レストランに入ったらメニューが全部カレー系一色だった感じ。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 06:16:00 40E3XDZv
ドリンクも不味いカレー汁
客は思考停止するか、おこさまらんちを妄想して待つしかない
文句を言えば竜騎士って名前の頑固偏屈爺に罵倒される
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 08:13:47 /p0zraQn
お、やっと規制解けた
とりあえずあずまん三島賞おめでとう。
これで三島賞作家も認めた文学史に残る巨匠として
ますます禿がつけあがるだろうなw
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 08:39:59 Yr9HPa7h
うみねこまとめサイトの考察投稿抜粋って奴を見たけど、
儲も竜騎士に負けず劣らずぶっとんだ発想してんだな
素面で書いてたんなら寒気がする
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 13:37:09 VtlANSv8
うみねこをミステリー物としてもてはやすファンの気持ちがよくわからん。
情報量を少なくしたり情報の信憑性を皆無にしたりして、高難易度の謎!評価されるのは当然、と言われても「は?」
としか言えんのだが・・・読者と作者の知恵比べをして作者側が読者を巧みに騙す作品で高難易度なら評価されるのもわかるんだが、
単純に解けない、解かせる気が無い問題を作成するだけで評価されるとか意味がわからん。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 14:30:23 0hq9Dw7V
節子、それファンやない。狂信者や。
触れたらアカン、キチガイやからな。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 20:21:48 qzC//lhn
今まで同人に関心の無い一般人が引き寄せられて染まった結果がそれか
鳥のすり込みか
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 03:17:06 EeaFuBsW
考察の大半は呆れた連中のネタだとは思うぞ
本気なのも居そうだけど
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 03:47:15 TFv6M/XD
少なくとも、EP5,6の個々のトリックを考察するのは全くの無駄だな。
直接的な解答は示さないと何度も公言してるし、直近の発言でも念を押してる。
物語構成上でもそんなのに構ってる尺ねえしな。
だいたい、5,6でさらに謎を増やすとかアホじゃねえのか。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 05:53:00 bGTtYrul
ep1や鬼隠しは、まだ大人や背伸びしたい子供らでもそこそこ楽しめる雰囲気で釣ってるけど
しかし後半・・・特に『ゲーム盤のハラワタを引き摺り出す“内側”』に突入すると、
完全に小さい子供向けネタ好き向けになる。
詐欺師と言われてるようだが、実際は演出家のメッキで覆い隠した『子供』なのだと思われる。
ハラワタを引き摺り出すって表現の意味は、本来の等身大の幼稚性を引き摺り出すってこと。ボロを出しますってこと。