【平和祈念式典】Almagest 第51期【開催中】at GAMEAMA
【平和祈念式典】Almagest 第51期【開催中】 - 暇つぶし2ch158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 20:57:04 ecGJXvHp
イザナミを何としてでも守ろうという強い意志が感じられるな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:12:15 q/ipR8NU
>>156-157
ツァオ&バリの師弟コンビを真っ先に連想した俺は異端なのか・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:51:40 Z9jwUa1+
適正だけで名前がさらっと出てくるあたり、俺らは廃人だなぁと思いましたw

ACCってだーれだ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:00:11 6x4/sXII
>>158
や、総督を馬鹿にしましたね

>>160
アーサー

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:25:53 wVpEuiX/
すまん、ちょっと言わせてくれ。
オレの妄想では40年後のUFEの元帥はバリントン以外考えらんないんだ。
防衛Aだし、年齢を重ねる度に性格が落ち着いてきて独断が参謀とか変化していければ、と妄想したんだ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:28:34 PBFhf30b
>>161
まぁお飾り総督だし

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:42:49 zj9NNFlS
>>162
覚醒バリはかなり戦功上げてそうだよね。しかしUFEは40年後も残ってるのか・・・?

しかし何でライオンハートなんだろう。元ネタに臥薪嘗胆的なエピソードなんてあったかなあ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 02:58:08 OURmxGW9
>>162
krkrm「連邦宇宙軍元帥にふさわしいのは、このあたしよ!」

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 03:01:39 1lyogeDx
>>165
退役しててくださいwww


まあ、政治力低いところから考えると、実は連邦でも数少ない武官側なのかもね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 18:02:24 hVzfWZCH
自分たちの想像を上回る成長を遂げたバリントンをみて
カザロフとガイドゥコフはどう思ったんだろう・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 19:49:48 Jm35C+5I
多分、改革派がワラワラと攻めてきているから、そんな事考える余裕はないんじゃないか・・・?
シナリオ2開始時の勢力図を見るに、下手すればUFEvsBRR&WLT,CLS,FDMみたいな状況にもなりかねん。

169:@えすえす
10/04/23 21:37:57 /QSTpF8Z
>>167
○ケース1:「卍解!」

カザロフとガイドゥコフは修行の末、ついに隊長格の卍解に
到達した! 一方、限界を感じたバリントンは破面の力を得
るため、仮面の軍団(ヴァイザード)に参加していた。

総隊長のツァオはアランカルの侵攻を防ぐため、全ての隊
長格を召集したが・・・・・。











170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:52:23 jYOnrSk6
HDDの整理をしてたらver1.27が出てきた。
公開からもう5年も経つのか…俺も年を取るわけだな…

素朴な疑問なんだが、ver1.00が出るまでにどれくらいの時間がかかってたんだろうか?
構想3年開発2年とかだったら、Ⅱがまだ出なくても文句は言えないな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 23:56:22 kTrFPN4Y
Almagestスレ市民は例え後5年かかろうとも待つと思う。

このスレの住民がプレイする中で一番プレイしない国はどこだろうね。
OLYとか殆どやらない・・・。反面APSはもう2桁だわ・・・。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 01:38:26 1XkcTzAn
UFEはエンディングが一種しかないからあまりプレイしないなあ
遊んでて楽しいのはMGLやAGSかな?
二方面作戦を凌いで凌いで逆転で押し切るのが熱い

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 01:52:16 /v6+5qDZ
熱さで言えばAVLに勝るものは無い
序盤のダルさも込みで

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:05:23 UHMAz0Yd
FDMかな。老孫無双は楽しいけどcapアリだと厳しいし何より面倒さが半端無い
ダントン以外に好きな士官もいないしなあ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:06:38 vHy24HCk
熱さならCRWのほうが上さ
メガリス滅亡まで持ちこたえて士官をごっそりいただいてから反撃だぜ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:58:12 nalDKC5f
一番やってないのはBRR。次いでMGLとIZN。
一番やってるのはCLS。次いでMSAかOLY。
滅亡以外のエンドを迎えた勢力ね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 03:59:16 JKOMv4fz
初めてのルナをFDMでやってるけど

BRRやIZMが鬼畜すぎる
非難決議出されてないのに殆んどの国と交戦中とか・・・
何でCLSが喧嘩を売ってくるんだと

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 04:06:48 4l+OIkO/
>>171
OLYは自分でやると議長の真っ黒っぷりを楽しめないからなぁ
イベントも1つしかないし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 07:45:00 JambfDCg
今はUFEを全くプレーしないがゲームを初めてやった頃に
UFEで滅亡ENDを迎えた事があったっけ。BRRの恐ろしさ
というものを思い知らされたよ


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 10:40:16 B98LOEyX
いまだにUFEでのまともなプレイがしたこと無い俺ですよっと
師弟イベント見る為だけに編成→ひたすら飛ばしだけはしたけど



181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 10:43:58 aSOhyD6R
OLYとIZNとMSAで多分八割だな
何となく連邦側は無意識に避けちゃうからやらない MSAは除いて
BRRとか強すぎる国はやる気が起きないし、かといって弱い国もヘタレの俺には無理

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 11:30:11 SkwetpJF
回数は間違いなくIZNだな(キリッ
ドレイク来るしマレザキとメイド隊集めるのも楽だし改革派勢力吸収しやすいしモリサキさん嫁だし
次点でCLSとAPSだけどその二つを合わせてもIZNやった回数には足りない

やってないのはダントツでBRR
イベント見るために多分一回しかやってない
BRRを潰すのは好きなんだが(要塞戦含め)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 11:45:49 XxUcwtgB
>>182
つkrkrm

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 12:59:21 d+HZtPen
まぁ多くの人はUFEとBRRの回数は少ないだろうな、単純に強すぎるし。
この二つは除外して回答したほうがいいかも

一番多いのはAPSかな。傍観プレイに目覚めてから急上昇した。
CLSとIZNもまあまあ。
やってないのはMSA。なんか面倒。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 14:25:15 SkwetpJF
MSAは聖女さまのためにとひたすら頑張るだけのプレイだな
IZNいじめてレコンキスタごっことか宇宙征服で宗教統一ごっことか楽しいぜ
人によっては引きこもり傍観プレイとかやる人もいるらしいけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 15:40:01 FES8XhIC
帝國海軍の名前を改造艦艇に付けてIZNプレイをしているのは
俺だけじゃないはずだと信じたい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 15:40:45 FES8XhIC
↑帝國海軍の艦艇の名前ね
連レス失礼。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 15:43:46 HIwbBW2t
対空防御強化したスコルを秋月級と名付けたり、
火力と機動を強化したハティを島風級と名付けたりしてますが何か?

IZN専用艦船とかあれば良かったんだけどな・・・
IZNに限ったことじゃないが

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 15:48:17 tQuakOQg
あのブサイクなもんにヤマト級と名付けたりしてたけどイマイチな感じがしてやめた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 19:24:53 x+LzwHlb
WLTの艦船にエクセルシオ級、ネビュラ級、ギャラクシー級とか命名してるのは俺だけでいい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 19:32:57 IfECobKP
イリアシオンにヱクセリヲン級とかつけたのも俺だけでいい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 19:34:31 d+HZtPen
>>190
あれ、俺がいるな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 20:15:33 F4bvpPaJ
>>191
あれ、俺ガイル
第一艦隊の旗艦にヱルトリウムという名称で呼んでますが何か

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 20:16:54 JambfDCg
自分は名前をろくに考えず元の艦名と同じ北欧神話の言葉にしてしまったな。
ヘイムダル級とかフレイヤ級とかオーディン級とか
ヨルムンガルドに至ってはラグナレク級超弩級戦艦なんて名前にしてしまった・・・


195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 20:59:49 1XkcTzAn
あとでわかりやすいように改造した箇所の略を艦名に付け足すだけだな
ビーム強化したスコルはスコルB、アルテミス積んだらスコルA、青亡霊スコルをスコルGとかそんな感じ
前は色々名前考えたんだけど、引き継いだあと、あれ?どんな改造してたっけ?といちいち確認するのが面倒になった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:09:31 b0ni3tI6
機動を上げれば高速。

火器重視で重。

安直すぎる。初プレイUFEで全滅。つまりUFEでも複数のエンディング、3つは
あるわけだ。個人名を織り込むとおたくっぽくなる。

スコルはスルト級にした覚えがあるな。作者様のSAN値が心配だ。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:14:36 o7pk4huG
改造した艦艇って一杯あるけど使うのは限られてくるからあまり気にならない。
フレスヴェルグだとヴィクトールつんだ奴しか使わないし、
スレイプニルは耐久と対ビームだしエウクレイデスもそれにF防御加えた奴だし。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:21:22 lh4tcsQv
最近almagestやり始めて、
やっとEASY余裕になったからHARDに挑戦しようと思うんだが
なにかアドバイスくれないか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:37:19 rICIepLY
>>198
さあ、次はhardAVLかhardFANだ。
男は度胸! 何でもやってみるもんさ。
                           byハッタール

マジレスすると、あんまり腕に覚えがないなら普通にIZN、あるんだったら何処でもいいと思うぜ!(↑の二つ除く)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:38:46 W8xjy3MR
シアリーに会えないんだよね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:18:33 BRc592+u
ミストルテインが全く落とせないんだけど何かコツあるの?
カラルが一向に制圧できない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:24:02 jSdcvsnP
俺は適応Sの艦隊指令を使う
狙われてる奴は密集隊形
速攻で周りの奴排除&集中攻撃
大体の奴が怪我しても代わりがいるように大量配置
生産&買い捲る
で倒してる
どうしても無理だったら階級を上げる
全員元帥の400隻艦隊になれば1回の戦闘で落とせる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:36:04 Q7HWYhST
カラルでは要塞落とせなくてもいいから、衛星狙って攻め落とそう
機動要塞相手だと複数の武装上げても意味無いから一極集中で攻撃力上げればいい
つまりプニルや空母が効果的。あとは防御より耐久を上げよう
時間掛かるようならノルニル級も便利、買えないけどね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:43:00 BRc592+u
>>203
防衛戦に入る前に機動要塞が迎撃してきます・・・

とりあえず物量作戦で行ってみます
金が大量に溜まってるので

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 01:15:05 uwWbVK40
要塞落とすだけに関してなら壊滅寸前で撤退させるよりそのまま撤退なしで2連続で
4艦隊ずつ突っ込ませた方がかなり耐久力削れる。
もちろん艦隊司令は提督はS、他はAかSで。
とにかく能力より数なので参謀とかはなるべく階級の高い士官を入れた方がいい。

ヒューマンセーフティとパッシヴセーフティを載っけた改装艦があれば負傷率も減る。
カリオテプラントも入れると負傷率もさらに下がるし戦艦を短期間で製造できる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 01:45:55 FvcoWUab
惑星に駐留してるのがミストルティンだけの時は遭遇戦にならず侵攻戦になった記憶が

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 02:57:33 uinqDLVB
敵の資金が枯渇するまでこちらからは打って出ず、敵艦隊の迎撃に徹すれば
>>206の言うようにミストルティンだけになって、いきなり侵攻戦ができる。
ついでに士官の階級も上げられるんでお勧め。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 03:21:38 OBCDSEz1
カラルの場合、相手の資金が毎回5000で止まって鬱陶しかった覚えが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 05:37:04 qp6Ub3yI
>>199
腕に覚えがない場合はIZNよりAPS
ソースは俺

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 12:33:17 oE2to8gV
ヤドリギ倒されたあとのぷにたんってどうなるんだろうね。
せっかく成立しかけた平和を壊した張本人として処刑されかねないような。
あの火力だから、通常の艦隊戦と違って死人もけっこう出るだろうし。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 13:11:37 pjHk3xpa
プレイヤー元首がななみんやロリや超人ならうまく守れそう

それ以外は……処刑か暗殺か、いずれにしても殺されそうだな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:06:20 FvcoWUab
>>211

トラ姐も何とかしてくれそう。

ちょっと無理かもしれんがマイケルも。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:42:53 j6o/Wq4Z
そしてちゃっかりぷに爺は生き残るんだろうな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 17:18:48 LZBgMvA5
鉄壁が助けだして、逃亡生活を余儀なくされる。
平和を乱した当事者であるため、各国になかなか受け入れてもらえなかったが、
主人公であるロリが逆手にとって、平和になった証として、ぷにを受け入れてくれる。
そんな妄想をした。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 18:58:39 pXzA8Edr
COMの動きだけをみると、ななみんが一番危ない気も(ry

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 19:05:29 BRc592+u
何度も質問してすいません

>>207
敵の資金が枯渇せず、中途半端に艦隊が残って
ミストルティンとの迎撃戦になってしまいます・・・

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 19:12:58 pXzA8Edr
>>216
枯渇させても、2~10隻の数合わせ艦隊が編成されるのはよくあること。
どうしても防衛戦がしたいなら、相手の数合わせ艦隊が出撃するタイミングを見計らって
カラルとストーンヘッジの間のポイントで遭遇戦ができるように自軍に命令を出すと良い。
4~5ターン待っておくと、枯渇後の行動パターンがだいたいわかるようになる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:29:53 BRc592+u
ヤドリギやっと落としました
アドバイスありがとうございました

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:31:50 uwWbVK40
なんかwikiの人名の由来が少ない気がしたのでウィキペディアでわかる範囲の
人名の由来を調べてみた。ただ、それが本当に元ネタかどうかはさすがに断定
できない。納得できる内容かどうか確かめてほしい。

ジェームス・ジャクソン(James Jackson)
アメリカ合衆国第5代大統領ジェームス・モンロー
       第7代大統領アンドリュー・ジャクソン

アーノルド・クリーブランド(Arnold Cleveland)
合衆国第22、24代大統領グロバー・クリーブランド

イブラヒム(Ibr?h?m)
旧約聖書の登場人物アブラハムのアラビア語名。

アップルシード(Appleseed)
ジョニー・アップルシード。アメリカ合衆国初期の開拓者。本名ジョン・チャップマン。
西部開拓期の伝説的人物の一人。現在もさまざまな逸話や伝説で語り継がれている。

アイザック・バートン(Isaac Burton)
アイザック・ニュートン(Isaac Newton)イングランドの自然哲学者・数学者。万有引力を発見。

ルートヴィヒ・ライプニッツ(Ludwig Leibniz)
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ
ドイツ・ライプツィヒ生まれの哲学者・数学者。稀代の知的巨人。予定調和説を提唱。
ちなみにゲーム内の「神々の黄昏」というイベント名は北欧神話からであろうが、
映画「ルートヴィヒ」の邦題としても用いられていた。

マハートマー(Mah?tm?)
サンスクリット語で「偉大な魂」を意味する言葉。
マハトマとも。

トリストラム(Tristan)
トリスタン(トリストラム, トリシュトラム)は、『トリスタンとイゾルデ』や『アーサー王物語』などに登場する伝説の人物。アーサー王伝説の円卓の騎士の一人。

ギネヴィア・ハーキュリーズ(Guinevere Heracules)
グィネヴィアは伝説的な人物で、アーサー王の王妃。ギネヴィアの他多数の表記がある
ヘラクレスはギリシア神話に出てくる英雄。英語読みはハーキュリーズ。

オーガスタス(Augustus)
アウグストゥス。ローマの初代皇帝。

長文になって申し訳ないです。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:47:21 Jo+JMbLm
>>219

暇だったらこういうのどんどんうpなりwikiに投下してくれると喜びます

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 00:28:56 NJEn9Cpl
>>218

おめでとう。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 01:02:37 JIcpK/9f
>>219
そういや、関係は無いと思うが
『セビリアの理髪師』や続編である『フィガロの結婚』に出てくる音楽教師はバジリオだw

後は元ネタっぽい所として…
アクィナスがトマス・アクィナス(Thomas Aquinas)
神学者で哲学者+カトリックと公教会で聖人。『神学大全』の著者でスコラ学を大成させた人物。

ベネディクトとクレメンスは歴代のローマ教皇。ちなみに今のローマ教皇はベネディクト16世だw

イスラフィルはイスラム教の天使。最後の審判の裁きを知らせるラッパを吹くと言われていて、音楽を司るそうな。

後はカサンドラさんがギリシャ神話由来。
アポロンの恋人になった事で予言の能力を手に入れるが、
そのせいでアポロンに捨てられる未来を見てしまったので逆にアポロンを振った人。
お陰で「彼女の予言は誰にも信じられない」と言うとんでもないオプションをアポロンにつけられてしまった。

223:222
10/04/27 01:12:49 JIcpK/9f
後はMSA繋がりで、説明不要な気もするがマイケルはミカエルの英語読み。

ボードは…人名だと指揮者・作曲家のセルジュ・ボド(Serge Baudo)位しか引っ掛からなかった。
※ちなみにセルジュ・ボド氏は今も健在です。

アルガラッハは名前のジャハビームも含めてスカ(情報無し)だった事も追記しとく。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 07:16:54 Df5t5dE3
アクィナスはwikiにあったような・・・

ボードはVodoと解するとすればVodo di Cadore(ボード市)というのがイタリアに地名としてある。まあ候補の一つかな、と
アルガラッハはわからんね。アラビア圏と仮定してアル=ガラッハなのかとも思ったけど某壺と飛行船の人しかひっかからん
どっかで聞いたことある語感だとも思ったけど多分フラガラッハの勘違いだろうし。気長に探ってみるわ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 08:50:48 oebfQUAa
名前ひとつ取り上げてもまだ話題が尽きないってすごいよなw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 14:16:23 Xxl9tQOd
それなら超人の名前は、人類初飛行を遂げたライトフライヤー号から取ったのかな
たぶん天ぷらとかの揚げ物機からではないような気がするので

227:222
10/04/27 19:09:59 JIcpK/9f
>>224
wikiに人名の由来に関する項目ってあったっけ?
地名と艦名の由来だったら載ってたんだが、人名の由来に関する項目は見た覚えが無いんだけど見落としてるのかな…

と、前にAlmagestキャラの名前の綴りを調べた時のメモがあったので、分かる範囲で名前の由来と思われるものや名前の意味を投下。
ただし、ウェンディとクルーソーは心当たりがかなり有名なので省く。

フェリシテ
ローマの幸運の女神であるフェリシタス(Felicitas)由来?

マルティン
ルターしかでてこない。…神学者由来なら、何故MSAに行かないのかと言う気もするが。

アンスヘルム(Anshelm)
アンゼルム(Anselm/英語系ではアンセルム)のドイツ語変形で、『神の兜』の意味らしい。
…鉄の城だけでも十分防御馬鹿っぽいのに、何処まで名は体を現すんを地でいくんだろう。
なお、アンセルム(アンセルムス)は11世紀末~12世紀頭に在位していたカンタベリー大司教で、スコラ学の父と呼ばれる人物。
…こっちもキリスト教系列か。

テオデーリヒ
『支配者』の意。 ぷに爺らしいと言えばぷに爺らしい。


そしてクレメント(ラテン語系クレメンス)
 『 慈 悲 深 い 』


…奴が慈悲深い、だと…? (゜д゜)
全くあの悪役顔のイメージから程遠い意味に驚愕したのは自分でいい。 

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:21:48 0EGrVyNG
>慈悲深い
人間性じゃなくて宗教的な意味で慈悲深いってことなのかな


229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:21:43 O5f8LGzQ
Ulrich
[Old German] rich (prosperity)-ruler /「富裕(繁栄)」-「支配者」

怪しい人名辞典より引用


べぎりん・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:23:17 rvvIoF3X
>>227
左側の項目にはなぜかその項目がない
でも「人名の由来」でwiki内を検索するとでてくるよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:25:51 O5f8LGzQ
>>227
そこのサイト(怪しい人名辞典)によると
マルティンはローマの戦神マルスから派生とある。

有名人は……やはり宗教。(ルター、キング牧師)

何故MSAに(略

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:30:16 O5f8LGzQ
人名について、公式掲示板によると
作者たん[No. 306]の書き込みより抜粋

 士官の名前に関しては、作者的にはあまり考えるのは苦ではないです。
 どこの言語圏の出身かという事から、だいたいどういった語感になるかは
自ずと決まってきますし。実際作中で響きだけで決めて基になった言語が
よくわからないのは、「オルトワール」くらいでしょうか(ドイツ語とフランス語
のちゃんぽん?)。
 「プレシアソ」「プルミーア」などは英語がちょっと変形したものですね。
 変わったものでは、「ワソハック」という聞き慣れない名前はネイティブアメ
リカンの言葉です。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:51:44 JIcpK/9f
>>230
サンキュー!
個人的にウェンディとクルーソー母子は絶対由来に載ってると思っていたのに、載っていないのが以外だった…

でもって、クリストフォーロに関して同名の聖人と人物を一人ずつあげてみる。
(偶然だろうけど、後者は有名人なので折角だからw)
1.旅人の守護聖人クリストフォロス
2.大航海時代の有名なイタリア人冒険家・航海者・商人のクリストフォーロ・コロンボ

…折角だから、秋茄子はコロンボと一緒にW.L.T.C.へ行けばいいと思った。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:45:40 rvvIoF3X
wikiのサイドメニューに人名の由来を追加しておきました

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:08:45 LI/mk9CY
mdkn mdkn

236:名前の由来と聞いて@えすえす
10/04/28 03:57:10 FCjcis8X
「だいとーりょー、私はあなたが嫌いです」
「Haha,また手厳しいね。この調子で3度も断られたんだ」
「なぜアマチュアのあなたがその椅子に?」
「同胞がそれを望んだからだ」
「なぜ力なき人を国の長に据えるのでしょう」
「さあ……それは俺にもわからない」
「なぜわからないのに辞そうとしないのですか?」
「俺は、俳優だからね」
「アップルシード……旧世紀の開拓者を彼らは夢見ているとでも」
「ならば理想の大統領を演じ、改革者を演じるのが偶像の仕事だよ」
「どうやら興行は大赤字のようですが」
「なに、惑星規模の舞台で演れるんだ。チャリティーとしては最高だ」
「ばたばたと人の死んでいく重圧に耐えきれますか」
「ブラオローゼやアース本星にも、こんなデカい映画館はないだろう?」

「ふざけないで! あなたはわかっていない! そのフィルムがバッドエンドになったら」
「ブルグントのアーデルハイト」

「失敬、君を調査した際に名前の由来を探していたと聞いてね」
「―幼くして、父母は力なき指導者に殺されたので」
「彼女はメシアン教の前、地球宗教の聖人の一人だそうだ」
「よりによってかの星ですか、呪わしい」
「男尊女卑の時代、自由伯となり民衆を導いた方だよ?」
「……私にも、演じろと」
「いいや、君は偶像ではない。本物の導き手になれると、俺は信じる」

―この星の若者達が、自分達にはやりたい事があると言っているのです。
―夢があると言っているのです。
―ならば、精一杯やらせてやろうではありませんか

「諦める幸福なんて信じない。どうか彼らを、希望の灯を未来に渡してやってくれないか」
「……失礼、少し席を外します」

だいとーりょー、私はあなたが嫌いです。
みんな諦めていれば平和なままだったのに。
無責任に夢を与えるあなたが嫌いです。
希望を振りまくあなたが嫌いです。
映画の中で、淑女を大切にする役を多く演じていながら―
「ううっ う、ぐすっ」
私を泣かせるあなたが、大大だいだいだいきらいです。

<<アーデルハイト・クレールヒェン氏が仕官要請を応諾しました>>

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 09:17:10 DyEhucS2
>>236

か、感動した…。
何だこの流れ、すごいなおい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 16:42:32 z6n69xXn
かわいいやつじゃのぅ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 18:20:34 L+eTUCdG
>>219
プニたんは、映画「神々の黄昏」との繋がりからいえば、
バイエルン王のルートヴィヒ2世じゃないかな?イケメンだし

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 18:27:15 LrrkvqZf
なるほど、ホm(ry・・・いや、なんでもない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 22:29:08 WLxQiEWa
ついでに
きのうプレイしたたんだが
なりゆきで
リンゴ種を仲間にできた
はやいこと
俺の編成だと
ノイビルを
よん艦隊にして
めざといW.L.T.Cを制圧しよう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 22:32:32 rg87XvXg
かっこいいな
らくしょうそうじゃないか
かわじゃんが似合うよなおまえ
らっきーなやつだぜ
むりすんなよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 00:16:22 pJJceuTe
カラカラム
ララ
カ カ
ラ  ラ
ム   ムカラ
    カ    カ
    ラ    ラ
     カラム
      

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 03:58:39 gHhD75CV
俺は久々にカラカラム女史の素晴らしさを知った。
そういうわけで、だ。
特別プレゼントだ。

>>241
つ「ハッタール」

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 13:00:30 /xkPBNM0
そういえばダラムサーラーってインドにあるチベットの亡命政府があるところだった
正確にはダラムサラとかダラムシャーラーみたいだけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 20:31:54 2tD5VYyd
クレールヒェンって何か設定あるの?
IF02ではありえない年齢だから気になってるんだけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 22:29:22 jEPSS2+P
あれはロリティンのシミュレーションだからクレールヒェンの年齢も彼の趣味です
今のところ特に設定とか明らかになってないと思う

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 22:30:19 PqerQqhx
かわいいもんね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:33:59 2tD5VYyd
シュミレーションだからこそ
どこかの偉い人の子供なのかなあって思って
情報ありがと

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 01:02:48 C80HU/AO
悲劇に巻き込まれた軍人の子供という位置のキャラかもシレン

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 03:11:08 RPiu7aH3
モーガンの子供か…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 18:14:43 HeSDeacG
10さいのげんすい!クレールヒェン誕生!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:51:48 tjUW9iPr
ルーヴェンスの優秀さも凄いな
15歳であの能力かよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:56:45 w1KcI/7x
彼女は本当に何者なのだろうか。
通常ではどこにも属していないのに、IFだけ所属している。
しかも、今にも滅びそうな激震地に。
人数合わせだとしても、いまいち説得力に欠ける。
若すぎる。
もし、IFであったとしても、彼女があの年齢の時に、あの星にいたのなら、
彼女はどのような道を選ぶのであろうか・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 01:19:34 YxyuD5wO
海賊に託すSSとか、騙して地下に避難させておくSSとかあったなそういえば

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 01:59:10 xm6baog3
>>254
もしかしたら、ハーモニア姉の「代役」じゃね?
UFEの大統領も「代役」だし

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 05:56:15 kZPFWYse
代役として一番影響がなさそうな人物ではあるな
他の在野士官だと影響が出るのかと問われると困るが。まさかと思うが能力イメージが近いのか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 06:12:04 7xPpBtkA
本編ではブラオローゼからのスパイって電波を受信した

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 10:40:46 3oQ35m58
>>258
ブラオローゼ4家の1つだというSSがあったような気がするぜ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 22:34:59 tjUW9iPr
イリアスの悲劇のエンディングを見たんだけど
急にハンスが何もかも無関心になってて驚いたんだが
ロリってあんな性格だっけ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 22:52:04 yguY4F1o
>>260

好きで好きでたまらなかった人が死んでしまったら。
世界なんてどうでもよくならないか?

俺はなる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:03:08 t7e0veb+
>彼が同じ党の候補者からさえ脅威として認識されるようになるまで、そう長い時間はかからなかった。
>そして全ての票が数え上げられた時それは現実のものとなり、トリティンは初代首相の座を手にした。
>だが、彼が何を思いその地位を求めるに至ったのか、全てを知る者はあまりに少ない。

とあるから、何が彼を無気力状態から引きあげたかはⅡで明かされるんだろう。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:24:47 pi/umOL7
ハーモニアって確かイリアスの悲劇の一年まえに事故だったような。
本編でキャロルがフリーアースとして復活と予想。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 01:04:23 k1oD40yE
キャロルはメフィストフェレスからクラーリンと一緒に登場じゃないの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 06:29:14 N8TRShh4
困った時のメフィストフェレスだな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 11:34:54 SnFq8jhb
本編では
ハンスVSマチスとかあるのかな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:21:29 rNHZF9mx
>>266
ハンス×マチスだったら?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 15:39:40 /sXIMi8v
>>267
きっと誰かの頭の中に

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 20:00:16 N8TRShh4
マチス×ハンスだろ…多分

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:14:22 rM3hMJTH
>>267
>>270

ハッタール「それじゃあとことん楽しませてもらおうか」





271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:35:05 E7nRFxsa
アシュレイ秘書官「オマフーフ・ハッタール少佐が>>270に仕官しました。」

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 00:55:17 IETJt92Q
>>269
自分の脳内ではフライヤーは受け

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 01:41:38 lK0BV6bj
フライヤーとトリティンの学生時代・・・
物凄い斜め上な話をしていたと想像できるな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 19:33:14 2GakWXbY
ここで、ぷにと鉄城は?という質問をしてみる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 22:32:25 5LjZD85r
あえて鉄城が攻めだな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 22:36:13 Ho3guu52
クレールヒェンはかわいいわね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:02:57 Ho3guu52
もしやIF2のクレールヒェンちゃんの代役じゃない本体はクリーブランドの縁者?
かと思ったこともありました。似てる適性、能力値、名前(頭文字)。妄言ですな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 02:05:55 JyI1hTWl
普通に鉄城攻め。ぷにたんに攻めは似合わんよ…
ノーマルカプで行くとしても、BRR繋がりでロザリンデが相手だと尻に引かれそうな気がするしなぁw
(マルティン×ロザリンデでもマルティンが尻に引かれてそうだが)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 06:57:45 eT1yqJPH
ここからディフェンスライン

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 12:59:48 xIsQ7SKT
>>278
同志よ!!
マルティン×ロザリンデでもマルティンが尻に引かれるに決まってる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:47:06 Ia9/i2mn
この流れでディフェンスラインってーと
カラカラム×プラティニかプラティニ×カラカラムかを議論すればいいのか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 16:36:32 051aD+9q
シャーンディってポー閣下に可愛がられてそう(性的な意味で
とでも言えばいいのか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 19:30:14 ygwbjm7e
そんな心配してたらイザナミなんて部下どろどろになるぞwww

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:21:09 PfCEseLM
辛辛務と黎明蓮(恋)他漢字に直してエスエス創作出来ないものかと思案中。

WIN98からMEへ乗換えで2.5と3.04を再インストール。

今スレの住人様の意見を元に改造に励んで見る。 

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:26:05 TRM/OVWl
改造はご法度
場をわきまえろ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:10:34 VA20NDh1
むつきたんは2ちゃんを見ていないだろうが、データ解析とかのせいでモチベーションが下がって開発が止まった経緯がある
なので当スレでは解析や改造等の話題は絶対のタブーとされる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:50:20 r2QfRzaW
801カップリングの話題が続いたかと思えば改造かよ……と思ったが、よく考えればGWだった。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 09:54:07 063HbVCP
SLGオタからすれば改造とかむしろ普通だからね。
あまり過敏になっても仕方がないよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 10:42:46 bNPtGtea
>>288
>>286を読んで頭冷やせ。公式に止めてくれと言ってるものを普通だの何だの言うな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:05:27 0lBPeVqe
>>1のテンプレに、話題に出すなと書いてあるのにそれすら読めないのかと。
そういうのはできたとしても個人的に楽しむだけにとどめなさい。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:27:27 6yA0ucem
>>284>>288
俺たちは続編のAlmagest2をプレイしたいと思ってもう3年以上待っているんだよ!
だから作者が嫌がることはやめようと協定張っているんだ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:36:41 RpcdPugp
>>288
GWですね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 17:16:20 /YWmlm1F
>>288
貴公は、このスレの住民たる資格を永久に失った。
それは即ち、このスレの住民による
貴公のPCに対するDOSを含む攻撃を意味するものである。
・・・・・・誠に遺憾である。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 17:34:03 /YWmlm1F
連レスになるが、俺のお勧めの改造は
エウクレイデスにヴィクトールとヒートシェルを積むこと。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 19:06:41 zx8pSiRj
まあ、フリーで遊ばせてもらってるわけだから
なるべく作者の嫌がることはやめた方がいいよね
有料だったら知らんが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 19:24:19 5g1me6sL
それが普通な巣にお帰りくださいませ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:06:41 5uTaBudz
つまりななみんは俺の嫁ってことでFAだな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:07:37 Bo3S9UhD
リアラなら俺の膝の上で一緒にモニタ見てるよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:16:44 cdi1t1bo
krkrmはみんなの横で寝てるよね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:36:24 s81n6fqf
まだ慌てる様な時間じゃない
 
         カ
   老孫    ラ    UFE
       AGS カ
    IZN      ラ
             ム
           ロリ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:02:18 oPi8ut/U
カラカラム独立か

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:16:29 MYcJbG4m
>>300
ディフェンスラインの意味がねえwww
しかしいくら俺達の嫁たるカラカラム閣下がおいでとはいえ、AGSはあんな強敵難敵に囲まれて生き延びる事ができるのか・・・?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:57:11 pmT+5HOc
284だが

艦船の改造であってソフトの改造なんてデキネェよ。

住人の皆様に無用な書き込みを強いてしまい申し訳ありませぬ。





304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 22:01:04 FmLSnvjQ
改装とでも言ってくれー

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 22:28:28 QVRT36EB
ワロタw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:11:18 sH+zV5p9
エウクにはヘッジホックだろ!とずっと思っていたんだが最近になって、
ローブオブフェザーズのほうが枠でも組み合わせでも優秀と気づいた。
改革国家の技術でFDMのだけ使いどころがねーべ……。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:13:06 sH+zV5p9
上げてしまった……。
メフィストフェレスに吸いこまれてくる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:15:53 unpLw2sW
お前なんかにキャロルを一人占めさせるものか!
俺も吸いこまれr

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:25:22 pmT+5HOc
>>304->>305さんどおもです。

ホワイトホールで辛辛務が待ってるようだ。お達者で~♪


310:@えすえす
10/05/05 23:35:23 5uTaBudz
◆カラカラム級防衛艦
◆ハッタール級強襲艦
という電波を受信した

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:44:32 YYBFPb6b
>>306
確かにFDMの技術は使いにくいよな。
コンニャクはまだハティやイリアシオンとの相性がいいが、
ヘッジホッグはF防御過剰になるから、トータルバランスがどうしても悪くなる。

逆にローブオブフェザーズの高性能っぷりは異常。
トータルの防御上昇値はジョルハトより上だし、スロ2だから付けやすいし。
CRW救済用技術だな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:16:11 sUJvtH3p
OLYの技術は素晴らしい!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:34:29 vHSLMjTJ
議長乙

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:54:15 2ka6tYHe
や、要塞化計画こそ最高の技術であります!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 21:38:52 wc+1tgjO
ヒートシェルが普通に使いやすくて困る

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 21:55:04 kIfx/6us
ごく普通にストロングフレームが便利に思えている。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 21:56:30 Z1u9NAuA
ハンプティーダンプティ―にはどれもかなわないよー!

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:08:20 ZeAvvvNs
ウサミミAMMとスコルでヴァルⅡ艦隊壊滅させるぜ
旗艦隊のヨルムンに消し飛ばされるけどな!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:08:42 HC9oFTq4
ストフレさんやダメコンさん見てるとケンジットとケイロンの存在意義がわからない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:08:05 YYBFPb6b
ケイロンは防衛衛星3に付けるとすごいよ!!
ケンジットは… ケンジットは…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 00:47:23 pW8AQtto
この卵2すごいよ!
さすが卵のお兄さん!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 07:21:08 fr4aZqQi
後からできたんだから弟だろう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 08:06:58 0ZSDpfkT
卵1.27もすごいよ!
すごい…けど…地味だよorz

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 13:35:07 NTp590UY
卵1+コストダウンでノーリスク強化ガルムorスコルという超堅実な使い方があるよ!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 16:50:18 lcmWg6aS
フェンリル+卵2+コストダウン+パッケージラインは美しすぎる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 18:58:09 gYDIH6UD
ヨルムン+卵2+コストダウン+ハザマ
隙のないごり押し艦隊が好きなのだけど、手間が掛かりすぎるといって理解してくれる人は少ない……

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:00:47 Ub375rrH
しかし要塞戦ではケイロンヨルムンに換装されるという

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:24:50 5zuZXPq8
イリアシオンに ブライアンドライブ付けたい
極限まで負傷率を追求した艦艇を作りたい
なんてこと考えたこともあったなあ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:35:47 xUPR+7Me
バーストシステムこそ最高の技術だ!
ってシザーズ中佐が言ってた。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:44:19 b0XaaCZI
フェンリル+バーストシステム+ヒートシェル=片道切符
一度実戦投入して酷い目にあった・・・
流石に攻撃面だけならBGに匹敵するんだけどなぁ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:20:22 1sSktNYu
シザース「パク中佐の艦隊戦は見習うべきところがあるな」
べぎ(あるあr・・・ねーよ)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:09:17 rkb7OqbO
>>330
フェンリルにバーストとぷにたんリミッターの方が酷いと思うw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 02:04:27 r7pmiC/N
バーストはせめて安ければ…
コスト+80って、いったい何にそんなにかかるんだ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 02:09:18 kEnIjxtb
将軍様の遊興費に決まってるだろう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 08:59:59 0lOSRDLz
きっと恐怖政治だけじゃバースト搭載艦に乗る人員が確保できないんだよ。
乗員の特別手当や保険費および入院時の医療体制整備にかかる金なんだ。
多分。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 10:11:14 kEnIjxtb
あるいは将軍様のセレスティアに対する伝説的な猛反撃を讃える費用とか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:49:37 0WBZnKrF
戦国史のうpロダ?にAlmagestあって噴いたw
条件イベント実装前の制作(と思われる)なのが残念。

338:@えすえす
10/05/08 21:51:40 g8XsQcB5
>>60を参考にJoyで流れてるサイズのを作ってみた
某スレに上げたので暇な人はどうぞ

>>335
保険を通り越して遺族年金になりかねんなw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 22:44:56 QaW6vQeK
>>337
これか
URLリンク(wiki.sengokushi.net)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 23:15:13 vcZTnjfC
バーストだけに超越してるのさ。21でバーストってでるでしょ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 00:28:50 krIeTapo
>>338

GJ!
誰かに防衛されることなければお嬢が一日言うこと聞いてくれるってよ!

とりあえずカラカラムは俺が引き付けておいてやるから任せろ!!


342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 01:02:15 e0uth1Qe
つ ハッタール

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:39:09 GKQRNnfR
>>337
改変してイベント搭載、人名・能力修正版を作ろうとしたが面倒になってやめたことがある。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 13:43:45 fJ++pGvn
>>343
結構人名ミスが多かったな。
トラパトー二がトランパーニになってたんだっけか。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 14:17:20 SEfmz3IG
難易度hard
FANで黄昏とか可能?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 16:06:41 rz9w81aP
>>345
可能、LUNAでやった猛者もいるw
自分はHARDが限界だった。

人材がそろわなかったからUFE艦隊相手にたっぷり経験値稼いで
気づけばソン・シュウ・モーガン・トラボルタ(初期ゲット)が大将になった。

なお、グレゴリーは(ry

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 17:50:47 LQJSYstA
Luna,FANはオブシディアン突破が出来なかったなぁ
あれ出来る人本当にすごいと思う

ぐれごりぃはオールグリーンな艦隊に突っ込むといつの間にか高級将校に
序盤は貴重な内政官ですぞえ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 20:29:21 sSKH4frq
CRW主星アメトリンの経済が99になってワロタ
FAN主星ダンビュライトの経済が570/570になってて驚いた

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 21:07:50 sqPgZgQm
>>348
ちょっと待て。アメトリンはともかく、ダンビュライトはどういう魔法を使った。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:19:55 vX4KM/UI
>>349
将軍様「俺は軍事に専念する。グレゴリー、政治は任せた」

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:26:32 KwQQOtUo
グレゴリーでもそううまくいくとは思えないんだけどな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:40:28 Jg1liBqw
>>349
将軍様でも最大値が上がりまくることはあるよ
現在値は相変わらずだけど

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 23:37:39 lT7UFde2
>>347
グリーン艦隊に突っ込むという発想がなかったんで目からうろこ。
今度からやってみようっと。

ヤドリギの時に、全員元帥艦隊にしたかったんで、リロしつつ経済上げまくったら、結構伸びるよな。
イザナミの経済が伸びるか、伸びないかは完全に運だと思う。
あがらないときはぜんぜん上がらない。あがる時は桁違いなほどに伸びる。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 06:32:57 608WRuNh
>>353
例を挙げると
司令:ツキナリ
副司令:グレゴリーの代わりに俺
参謀:ルメルシエ

ってのがある

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 06:41:46 ikssxR7c
>>354はkrkrm艦隊に配属されました

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 08:53:38 BvmYMwkq
でも物理的な安全を考えるならハルユイ艦隊よりもk艦隊のがいい気もする

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 08:53:51 dLFnRhWv
>>354
そのグリーン艦隊、能力値はいいけど適正がなあ・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 10:13:30 9lRVL1vY
グレゴリーをグリーン艦隊に突っ込んだはいいが、グレゴリー中将とかになると実に勿体なくて嫌だ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 11:21:57 c69IbwiV
グリーン艦隊おもしろくていいんだけど、実は使いづらいの多いよな。
カラティニとか(独断指令官)、ブラオズとか(最高値でも艦防25じゃ…)、
プニ鉄とか(BRR強すぎで使いどころが無い)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 11:37:00 EWcQ/Fn4
テッコロさんは素晴らしいけども
APSプレイだと使う気になれない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 16:54:59 EWcQ/Fn4
お嬢+べぎ艦隊は攻撃と適性に難があるね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 17:02:41 wOEkZZdE
ファンファーニ&バリントンとか普通に使えるじゃん

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 17:04:50 XfEChvlm
いつでも使えるやつと、優秀な士官が少ないときには使えるやつと、いつでも使えないやつと……

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 17:45:56 w5v/QWbz
リアラとアヌスの艦隊もわざわざ編成する意義が見いだせん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 17:57:17 NW+xUB5S
極端な話、旗艦隊さえ適正AAAとかなら相当役に立ってくれるはず

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 18:37:51 UMW5ZnEP
FAN三羽烏・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 20:26:49 vYYTZ2st
>>360
CAP低いから使う気にはなれないな。39隻も組んでどうすんの?
って感じだし。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 22:08:06 yBGmYUPW
ナーデモーガン・バリファーニ・リヨディクトあたりは普通に使うな。
ロックランドは・・・拾えれば。
キョムンドラとリアラアヌスは序盤の人少ない時とか使うこともある。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 00:50:19 EIhTxOZm
キョムンドラ・・・なんか怖いお・・・

370:@えすえす
10/05/11 01:17:22 bN/9ydxk
グリーン艦隊の風景って想像すると面白いよな。


バリントンとファンファーニってたぶん

バリントン「ええと攻めはあれで守りはこれで…」

ファンファーニ「俺が攻撃すっからお前は守りだけやってろ」

だと思うんだ。

そしてリアラアヌスの場合は

リアラ「ぜんそくぜんしーん。敵をやっつけるんだー」

アヌス「適当すぎだろリアラ…しょうがねぇな……」

って感じだと思うんだ。

そして3馬鹿は

グレゴリー「まぁまぁ戦いの前に一杯」

ソン「お、そいつはいいな」

シュウ「どうせ負けが確定してますしね」

だと思うんだ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 01:20:29 IgLBnU/0
ファンファーニ+バリントンはバリントンが強化済みでないとゴミすぎる。
リアラのアヌスは良いと思う。語感とかが。
オールドソン+ダントンはCapがキツイと思う。
トリストラム+ハーキュリーズは謎すぎる組み合わせ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 08:30:05 0H+zvxC6
ツキナリ+ルメルシエは能力いいけど使わないな
モリサキ、イズハラの適正が優秀だから使えないことはないんだろうけど
ツキナリはモリサキの副指令はりつきだし、ルメルシエは最前線の内政でバラで使ったほうがいいから

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 09:09:44 AFxlzrXo
優秀な人材を複数使う組み合わせは、人員に余裕のある状態で無いとなかなか使えないよね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 14:08:40 FdE5FDP/
そういえば、1~4艦隊を最強編成できるのって、FDMだけなんだな。
IFのUFEがちょっと怪しいが・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 16:28:29 WL08u5JE
capきつくても、スコル使えばいけるっしょ。
FANやAPSでも最初から30隻組める。
特にAPSはレンがいるからちょっと開発すればすぐテッコロ艦隊完成。
数>艦種なゲームだから、フェンリル以外なら勝てる。

……が、それでも満タンまで程遠い老孫+緑茶。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 20:07:56 MHZ92ZLw
>>374
超人だけ老孫勧誘出来るとか無かったか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 20:30:25 HoORjNVp
WLTだと元首が超人の場合に限るし、ALL100SSS艦隊作れないからな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 21:03:11 xyx4Ks46
さいきょーへんせいって
超人、老孫、メイドとあとひとつ何?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 21:08:14 Ct7lpSWn
俺の婿ルーヴェンスたん…と言いたいところだが
ボウマンに鉄城とか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 21:18:08 3xfbvU1u
テッコロでは?


381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 21:22:23 FdE5FDP/
>>376
そのバグは修正されたはず・・・

あとは、テッセラ&コロンボのAAA

第一 超人艦隊 SSS
第二 シアリー艦隊 AAA
第三 オールドソン艦隊 AAA
第四 テッセラ艦隊 AAA

これが作れるのはFDMだけだったはず。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 22:29:24 YOSXIaM8
ドレイク(ボウマン)+鉄城とかはどうだろう。
遭遇戦ならば最強。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 23:34:46 IgLBnU/0
>>382
そこに象徴を足してさらなる限界突破を

384:@えすえす
10/05/12 02:09:29 B+3jfiDv

ぐれごりぃ『とうとう俺も元帥か……』

××『グレゴリー元帥、××の参謀をお願いします』
ぐれごりぃ『参謀か、しっかり補佐せんとな』
××『何もなさらず結構です、座っててください』
ぐれごりぃ『えっ、参謀なのに?』
××『はい、ちなみに司令官はマークライト少佐です』
ぐれごりぃ『……少佐?、副官は?』
××『ベギリスタイン少佐です』
ぐれごりぃ『俺、元帥なのに仕事無し?』
××『はい、何もしないでください、それが元帥の仕事です』
ぐれごりぃ『………(・ω・`)』



385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 05:15:25 2/ys9uFn
あるあるwwwww

386:@えすえす
10/05/12 10:34:03 HxL748S5
>>384
バグリスト「あるあるwwwww」



くれーるひぇん『先期より仕官しましたアーデルハイト・クレールヒェンです。よろしくお願いします』

××『クレールヒェン少佐、××艦隊の参謀をお願いします』
くれーるひぇん『参謀ですか、若輩者ですが精一杯補佐させていただきます!』
××『あ、少佐は萌え担当なので何もなさらず結構です、座っててください』
くれーるひぇん『も、萌え担当?』
××『はい、ちなみに司令官はリアラ・クルーソー元帥です』
くれーるひぇん『え! あの開発一本で少将にまでなられたというクルーソー元帥ですか? 副官の方は?』
××『クレなんとか元帥です』
くれーるひぇん『そ、そんな高官の方々の艦隊に在籍させていただいてるのに、あたし仕事無しでいいんでしょうか?』
××『はい、いいんです。何もしないでください、それが少佐のお仕事です』
くれーるひぇん『………(・ω・`)』


クレールヒェンは出現が遅いから大艦隊組みたい時は使いにくいけど
それでもいつも必死に少佐から育ててる
だってよめだもの  まちす


387:@えすえす
10/05/12 14:23:50 AV5L489Q
>>386
アシュレイ『W.L.T.C.にカラカラム中将が仕官しました。』

388:@えすえす
10/05/12 16:06:17 BXiNPV3r
>>387
W.L.T.C.が解散宣言を出しました。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 16:47:29 P9Khu1ko
WLTは貧乏だから中将なんて使いこなせません

390:@えすえす
10/05/12 19:36:49 f/Z/I73m
イサム・コンドー  適正 BSD 艦攻87 艦防91 知力41 政治12
トシゾウ・ヒジカタ .適正 SCC 艦攻77 艦防62 知力88 政治09
ソウジ・オキタ   .適正 DDE 艦攻100 艦防103 知力66 政治11
あ、いや、司馬遼太郎の「燃えよ剣」読んでいるんです。ごめんなさい。
我ながらバランスブレイカーだなあ・・・
お目汚し失礼しました。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 21:32:58 PDGGGbT3
4つの数字だけで止まらない妄想

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:05:09 ia8SotNS
MOSO4?売れなくは無い新くじ。もれなくカラカラム他の待ち受け画像が
DLできる。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 06:04:24 LYCa+/PZ
>>390
小説とか読んだことないけど新撰組はとりあえず制圧もってそうだなw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 10:31:46 pClux2qm
10隻未満艦隊が出来た・・・LUNAこわい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 10:51:29 6eFUZyZL
>>390
新撰組は全体的に政治は酷そうだが、力と規律の両方で組織を纏め上げたことを考えると、
土方さんは最低で平均レベルか少し上位はあると思う。
他に政治が平均か平均以上ありそうなのは…
いいとこ伊藤と山南さん、百歩譲って近藤さんがどうにか平均レベルありそうな感じ位か。

とりあえず芹沢一派は皆政治10以下でいいw

396:@えすえす
10/05/13 11:11:43 6eFUZyZL
まあ、ウィキペディアも参考にしつつこんな感じでw

カモ・セリザワ 独断 適正 ASE 艦攻103 艦防42 知力21 政治06
ニシキ・ニイミ     適正 DCE 艦攻71  艦防38 知力14 政治05
ジュウスケ・ヒラマ  適正 DDD 艦攻64  艦防48 知力46 政治09
ゴロウ・ヒラヤマ    適正 CCD 艦攻73  艦防34 知力13 政治04

平間は勘定方なので、四人の中では知力・政治共にトップ。
平山の艦攻が意外と高いのは、隻眼と言うハンデつきでもそれなりにやっていたから。
隻眼でなければ60台半ばのつもりでした。

…芹沢は最初の半分近くまで防御を下げましたが、それでもやっぱりバランスブレイカーです。ありがとうございました。

397:>>390@えすえす
10/05/13 11:57:11 8N3ULaR/
>>395-396
どうなんでしょうね。Almagest世界での「政治」ってのは対人的能力の事らしいから、
おそらく規律とか恐怖とかで無理矢理まとめ上げるっていうのとはまた違う気もするし。
それで土方さんの知力を88にしたんですが……(統率力を知力に含めるか政治に含めるかは難しい問題ですが)
それにしても鴨さんwww

398:>>390
10/05/13 12:00:19 8N3ULaR/
補足:
別に規律で縛るのも対人能力の内じゃね?
とか思ったりもしましたが、どうもあの世界で政治が高い人って(改革系では)強面の人は少ないような気がします。
保守派国家では弱孫大統領とかは結構あくどい事やってそうですけど……
連レス申し訳ない。

399:@えすえす
10/05/14 18:23:44 qni31GuI

URLリンク(wiki.fdiary.net)

短編のつもりでしたが、終わってみると普通の長さ。
続くかどうかは未定です。が、万が一にも応援してくれる物好きな方がいたらやる気が出るかも。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 20:16:47 KA2mdVCV
パク「なぜ俺の艦隊が無い?艦隊の再編成を要求する!」

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 21:42:33 D10oI6hu
>>399
GJ!!
トラボルタ・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 05:54:11 iAzSN7cX
>>399
敢えて第一艦隊を最後に持ってきたのが味が更に出て良かった。
これからも期待させてください!!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 09:41:03 LQEOujZm
侵攻適性Eに激しく期待w

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 14:41:35 +eC8GknD
やっと全イベントコンプした
疲れた・・・

lunaやろうと思うけどIZNが一番簡単なのかな?

405:@えすえす
10/05/16 17:07:35 OYej/hIx
第二話うp

URLリンク(wiki.fdiary.net)

前回、「副司令」を「副指令」と誤変換していました。訂正せずお詫びします。
今後もこんなことが多々あるかもしれません。
何より、やる気が持続するかが問題です。期待せずお待ちください。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:21:40 UpQmRffi
メシアン潰したらあとはボケッとしてるだけでいいからなあの星域は

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:22:49 meCNSS7Y
>>405
ごくり・・・
トリティン登場が楽しみです。

>>404
lunaとか尊敬する。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 20:30:46 NaCbagKq
某動画サイトの生放送でクロフォード少佐が出たから何となくクロフォード少佐でググッたら
三つ目にこのゲームのSSがあるな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 02:08:50 iROxFueV
>>408
wikiに全話がうpされてたと思うよ


410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 22:22:38 ZFu3QK72
あかいのが3ばいのスピードでなんだってw?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 23:07:45 EAw1MfE8
ブライアンドライブでスペリオーレでBegrenzerな実現不可能なイスカリアがどうしたって?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 00:45:09 FlzUyPIi
なんかlunaでフリーアース潰した覚えがある気がしたけど
そういえばブルーゴースト引き継いでたんだった
普通にやるとシルクロードにすら侵出できない

413:405とかの人
10/05/18 13:55:03 MRzvCJTr
>>407
スンマセン。トリティンは反乱の首謀者じゃない予定です。

414:@えすえす
10/05/18 18:44:38 TX+VLFiQ
第三話です。

URLリンク(wiki.fdiary.net)

ううむ、自分でも信じられないほどのハイペースだ。テスト期間なのにいいんだろうか……。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 19:22:02 Ay3TskvV
>>414

トリティンは黒幕じゃないって言っちゃっていいのかよ!と思ったが早々に黒幕出したのね

できれば人物一覧はSSの最後に書いてくれた方が嬉しいかも知れない テキストファイルでうpしてもらいたい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 21:08:40 GnTTljO7
>>414
GJ!
黒幕がヤツとは気がつかなかった。

417:414
10/05/19 12:37:34 oblzjlnw
>>415
人物一覧は、「これまでのあらすじ」的な立ち位置なのです。自分的には。
なので今後も、zipファイルになると思います。スマソ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 11:19:56 tCkGiuPu
てst

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 11:29:36 tCkGiuPu
>>418
スマン、5日も規制されてどうかしてたkrkrmさん介護してくる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 12:54:43 I+b/J4gk
>>419
htrl「おい>>419、一緒にトイレいこうぜ」

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 13:26:57 KR7y0i6O
同じく規制解除されたぜ

>>414
規制中で書き込めなかったけどずっと読ましてもらってたぜGJ

422:@えすえす
10/05/20 15:24:04 zs1lLZUe
第四話+α。

URLリンク(wiki.fdiary.net)

もし完結させられなかったら、自分はグレゴリー以下だと思い、恐怖する今日この頃。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 15:40:52 9JzvPmzk
設定上グレゴリーも余裕でエリートの部類なんだぜ?

424:422
10/05/20 16:09:30 zs1lLZUe
>>423
Almagest世界が標準なら、ということです。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 16:15:27 b1S3PXDN
カーランドとかロックスヒルよりは強いと思う。つまりほぼ底辺。
バカ司令の参謀には使える。パクとかの。やはり底辺。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:03:14 iYkrLw13
出世コースから外れたみたいなこと言ってたし、
アガスティアに飛ばされる前はエリートだったのかねぇ

ていうか直轄区(UFE)と行政区(MGSorAGS)は
差があるのかね?行政区にいる軍務官は出向という名の左遷で
飛ばされてきた的な。



427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:38:47 C4Gv4NzW
グレゴリーは思ってるより士官としての能力はいいのだろう
軍務官になること自体狭き門だろうし
それをグレゴリーはくぐり抜けたんだし
他の士官が優秀すぎて見劣りするだけだろう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:42:41 /+UuraC1
行政は言葉通り地方じゃあないか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 18:19:39 q5bIWDUD
グレゴリーはバリントンみたいなイベントの後、使える独断キャラになるんだよきっと

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 18:24:11 HN/tp7fS
ソンも出世コースから外れたんだよね
普通に優秀だと思うんだけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 18:40:52 I+b/J4gk
優秀といえば将軍様も艦防どうにかすれば意外と頼もしい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 19:22:45 QQw8spQM
わざわざ司令にしない手でいきたい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:51:25 b1S3PXDN
久々に機動要塞。
士官数16。特殊:象徴、独断、内政x2、救急x2。
軍事が1人もいなかったことにショック!
同盟国を攻撃しない方向で進めたいと思うこの頃。
easyでこの士官数は少ないなぁと思う昨今。

ちら裏
ってチラリって読めそうに思う。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 15:18:46 vnHIFiDS
「天には光を」の文章を独白させたら、ワソハックが似合うと思う。
「クリーブランド・レポート」はもちろんクリーブさん。
他は……誰でもいいな。
あ、「創世神話」は爺になったトリティンかな。なんとなく。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 15:49:14 tkjDhNAS
ま、でも、クリーブランドレポートえふあーるいーに隠されちゃうとこまであるけど

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 16:01:07 u0025YmT
じゃあ秘匿の部分だけグレゴリーで

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 17:21:03 KrZKiXQv
>>430
ソンの場合は性格が災いしたんじゃないか?
おつむや政治の低さに関しては、他にも下は居るわけだし。

両方の上限値がソン以下~同じ(知力44/政治31)なキャラに絞ってみても、
将軍様とかツキナリとかジャイアンとか鋏とかシャーンディとか俺のよm…カーネルバーグとか宇宙服コンビとか他にも野郎2名位とか、
意外にもそれなりに居る訳だし、どちらか一方でも上限がソン以下なら、
シュウやグレゴリーは勿論、ベギや西家、ボウマン、老孫、ベルえもんにリアラetcとより取り見取り。
(特にCLS初期仕官は、国家説明でも「政治的な駆け引きに弱い人物が中心」とある様に、
ロリとファンファーニ以外の三人は政治上限がソン以下かよくても同じだ…)

流石に知力/政治共に初期値がソン以下(知力41/政治9より下)となると、将軍様とジャンマルコと鋏とジャイアンしか居ない訳だが。
その分将軍様は遭遇に特化、
ジャンマルコは軍事は制圧に差し替えだが攻防共に良好な上に適正のバランスも比較的いい。
鋏は攻撃面を強化した分侵攻適正と防御が劣化&軍事が制圧に差し替えられた将軍様。
ジャイアンは防御強化&遭遇と防衛適正を入れ替えた上に、(特に)防御面で優れたグリーン艦隊まで作れる将軍様な感じだけどw

438:437
10/05/21 17:32:38 KrZKiXQv
最後の遭遇と防衛適正を入れ替えた~は侵攻と防衛適正の間違いだ。
ちょっとジャンマルコの知力UP講座と老孫・将軍様・ボウマンの合同による政治講座を受講してくる…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 18:19:32 tiT9EDyf
>>437
とりあえずからからむ


440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 22:56:11 k3Ne47dp
老孫「軍人は戦うためにある、政治は政治家どもに任しておけばいい」

将軍「俺の言うことを聞け!それが全てだ!」

ボウマン「渡り鳥は自らの止まり木に興味を持たない、彼らの目に映るのはただ遠い目的地だけだ」

>>438「・・・」

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:29:04 7yCc5qxU
ギレン・ザビ=テッセラさん

きっと気のせいだろう
顔が似てる気がしたんだ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:32:17 Dla9H5sg
老孫もボウマンも頭はいいからな。
頭を政治もできるようなハンスとか超人とかトラパさん敵に回すと怖い。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 08:49:57 lt6WKfgc
ロリティンもトラパ姐さんも戦略持ちだが同じ戦略持ちでもぷにたんの知力は
残念な気がする。だから空気読めない行動しかできなくてぷにたん呼ばわりされるわけだが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 10:11:02 pDaDvqhA
研究持ちたちでも議長は知力が低い。きっと適性に養分を吸われてるのだろう。
艦攻と政治の高いババシャツなんてのもいるが。
軍事持ちの政治力の欠如もなかなか。イズハラさんが最高値だろうか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 10:19:33 sVYNvogS
イスラフィルっぽい

UFEで覇道プレイやってみたがうまくいかんなあ
やっぱり防衛戦の方が性に合ってる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 10:19:44 RGzL8GqL
>知力:
>判断力、発想力、極限下での冷静さなどを表します。
>知識だけの人物はさほど高く評価されていません。
>艦隊戦では行動順と作戦内容の決定に影響し、内政コマンドの効果にも影響します。
>もっとも適用範囲が大きい重要な能力と言えるでしょう。

とあるので、議長はおそらく他の研究持ちと比べて判断力が低いか極限状態に強くないんだろう。
や、とはいえ全軍務官の中で見ればかなり優秀な方なんだけれど。

ん? リアラが判断力に優れて冷静……?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 11:42:47 fTuz5Eue
リアラは常に冷静じゃない状態が冷静な状態なわけだから
判断力→物怖じしない決断力+AIのサポートじゃないだろうか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 13:45:05 3LuCvi8v
さぽーというなー!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 13:50:15 cUJfyMTS
>>446
>判断力、「発想力」、極限下での冷静さ

閃きがすごいってところじゃないかと

450:@えすえす
10/05/22 14:53:24 tmadMSUO
極限下での冷静ってのは落ち着いてるってことだろ
だからきっとこんな感じじゃね?↓

オペレーター「敵BRR艦隊200! こ、こちらの倍以上です!」
お嬢(知力67/76)「の、残ってる戦艦を全部出しなさい全部! ドッグ入りの艦も早く! 」
べぎたん(知力26/32)「あわわわわ」
お嬢「要塞化計画で防御力が上がっているとはいえ、この戦力差は辛いわ。少しでも差を産めないと・・・え? 試験艦? どんどん持ってきて!」
べぎたん「あわわわわ」
お嬢「ちょっとベギリスタイン大佐! うるさいわよ!(ガシ ボカッ)
べぎたん「・・・・・・」
ババ「あらちょっとこのべぎりん動かないんだけど、誰が防空指揮とるの?」
こうしてメガリスは滅んだ


オペレーター「敵BRR艦隊200! こ、こちらの倍以上です!」
リアラ(知力90/100)「だいじょうぶだいじょうぶ。あ、このおせんべおいしい」
アヌス(知力49/57)「煎餅食べてる場合じゃないだろリアラ! 早く迎撃体制に移行しないと」
リアラ「へーきだって。今回はあたしたち防衛戦だもん。衛星も十分あるし。ほら、アレクもお茶でも飲んでおちつきなってー」
アヌス「そ、そうだな。ちょっと慌てすぎたかもしれないな・・・あ、ほんとに美味しい」
こうしてちょっぴり和んだWLT艦隊は見事敵を返り討ちにしたのでした めでたしめでたし

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 19:16:26 OxKHoU4D
URLリンク(www.dotup.org)
こんなの思い出した

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 19:18:00 E3klR4TH
>>451
勝てる気がしない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 19:45:06 GtUIhsoN
将官が最低でも5人は必要だなw


454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 20:16:10 kDNvk/u9
未配備がせめてもの有情

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 20:52:42 3LuCvi8v
機動要塞並の損害を覚悟しないといけないな
まあ何度か殴り返されたら階級上がって防衛官が変更するだろう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 21:02:57 NRiTYxay
>>422
超遅レスだが、GJ
続編待ってるぞ! しかしテストが忙しいならそっちを優先しろよw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 22:07:09 sVYNvogS
みんな引き継ぎの設計どうしてる?
順番バラバラ?
兵器それぞれにどのくらいずつある?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 23:25:31 Rhr+GTIC
>>445
知力最高はベルモンド、政治最高はイスラフィルでおk?
どっちも元連邦士官だな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 01:37:35 g0ysxPIf
>>457
これらのうち1~3個を各艦にって感じ
・ぶるーごーすと
・工期短縮+コストダウン
・安価な設計
・一芸特化
・金に糸目をつけない強化
・要塞化とかバーストなど珍妙なやつ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 01:41:55 lrq9jLav
>>459
レス代行してくれてありがとう。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 02:00:01 mdwej+rX
士官データの引継ぎ目的でイザナミをプレイしたんだが、マレザキの知力と政治だけがほとんど上がらないわorz
マレザキ以外の士官はとっくに全ステータスがとっくにMAXなんだが、なんでマレザキだけはステータスが上がらないんだろう?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 02:28:58 oV96B4SG
マレザキを参謀にしてみては?
副官は攻防がよくあがって、参謀は知政がよく上がる希ガス。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 02:43:12 NZfBm3XL
全力でCAPとか技術開発させると上がる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 04:07:00 jgdjQsg2
政治なら降伏勧告だろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 08:52:29 3K+Y27VJ
行政官でもいいんじゃない?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 18:33:08 l7P+PxiS
今更気付いたんだが渋に結構絵があるのな
百科事典にも載ってるし

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 19:55:43 mdwej+rX
>>461だが、レスthx
参謀や行政官、降伏勧告を試してみるわ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 21:49:43 wcdS62Qy
>>466
申し訳ないが、その渋とやらを詳しく教えて欲しい
略称だと検索もできなくて……

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 21:58:38 gTgZ7zjV
Pixivの事だと思う

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 22:07:14 NB6JZqb4
勝手な予想だがpixivのことじゃないか?
渋⇒シブ⇒ピクシブ
実際pixivで検索すると40件を超える投稿が確認されたし、
タグ解説のピクペディア(百科事典とはこのこと?)にも登録されている。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 22:35:00 wcdS62Qy
>>469-470
どうもありがとう。行ってみる。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 23:16:05 SUSC5CK1
ダメよ
そこは「渋々行ってみる」ぐらい言わなきゃ!


473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 23:49:26 /xO7mQR0
ファイエル!

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 23:54:08 0OEO8I15
各国の>>472への非難決議は避けられないものとなりました

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 00:22:01 7S9uVzFg
>>472宙域の武力の行使を含む完全なる制圧を意味する
…まことに遺憾である

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 14:59:48 FOUD6/i7
この手のオヤジギャグはボウマンとか林檎あたりが笑いそう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 15:16:11 oUQMLi2l
林檎はジョーク派だと思うんだが……

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 18:01:41 B77QVlkk
ヤシオ「m9(^д^)」
ナナミン「・・・」

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 18:15:21 iEqQj86x
「検討するまでもない、拒否だ」って、現実で使ってみたいよな。

ポッポ「県内移設でお願いします」
知事「検討するまでも(ry」

てな場面で。いや俺は別に知事じゃないけど。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 18:49:38 KWvYBOs+
わろた

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:21:16 4bWoAuGS
「働きたまえ」

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:29:09 FOUD6/i7
「バカ言うなー」

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:57:35 Hf8Hafi2
「や、自分はそんなこといってないであります」

484:@えすえす
10/05/24 23:21:08 zUq0VF+S
第五話できたー。

URLリンク(wiki.fdiary.net)

テスト終わったけど普段の生活の方が忙しい罠。
ペースダウンしていくと思いますが、気長に付き合っていただけたら幸いです。
ま、調子に乗って外伝なんて付けてるから遅いんだろうけどね。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 23:39:09 FOUD6/i7
>>484
待ってた

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 02:03:18 I1y9yoQb
BRRとUFEの開戦条件ってあるのかな?
勢力数が一定以下になると外交印象が減少加速とかの。

MGL滅亡がなんらかのカギなのかも
ねむい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 02:18:12 ReuXFgLA
んー解除されたかな

BRRがMGLに宣戦布告するとUFEからの印象値が低下するのと、もともと印象値が低いのが原因じゃない?
同盟国で240しかないのとMGLとの印象値も高くない(MGLでいきなり喧嘩売られることもあるくらい)だし。
これぷにたんの予定調和だと思うし(ただしタイミングが悪い)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 03:51:25 tzqVmnOT
一回ぷにたんがMGLと同盟結んだ時は何事かと思った


489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 03:56:36 270rePHA
BRRはたまにUFEの犬を数年やってるときがある

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 03:57:13 BLO3N81l
WLTが強大化してBRRが逆に衛星国になってた時はさすがぷにたんだと思った

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 04:04:22 YxcD0uZ/
BRRがUFEと仲良さげに星図を二分する様はひどいな……

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 15:14:41 WM5TNdFe
まだWLTがぷにたん返り討ちにした事はないな。
カラルをぷにたんに明け渡して、UFEとやり出した頃に挟み撃ちで、
プレイヤーがこの頃にUFEの領地と接している状態で喧嘩売れば星系WLTが占領できるのかね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:01:03 MmsO6eWN
WLTはBRRとのイベント講和を蹴って、且つ生き延びたとしても、
その後講和する事も多いから返り討ちにする状況はなかなかないんだよな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 20:22:20 V8znrYwV
割とありがちな展開だけどUFEとの同盟を破棄する前にFDMがUFEに喧嘩売るとどうしようもなくなるよね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:14:51 tzqVmnOT
BRRがUFEの参戦要請に応じてそのまま絆を深めたりするから

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:37:20 2pcdpu4R
WLTでBRR降伏させると、後はUFE含めて消化試合になるよね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:45:51 BLO3N81l
>>494>>495
FDMの犠牲によって銀河の平和は守られたんだな…

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:04:28 CsntMrU8
仲の悪い者同士が協力するに最も効果的なのは、共通の敵の出現ってか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:24:06 +Gg4+NfA
WLTを降伏させたくて(リカ目的)BRRをボコりに行ったはずが
なぜかWLTとも戦争に突入してることとかあるよな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:40:53 YxcD0uZ/
>>498
うーん、現実にもありがちな話だねえ……
最近はそうでもないかも知れないけど

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:56:41 QiM/REqD
まさか将軍様の目的って?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:59:50 wc3AEuT9
つまり将軍様=ローズレッド・ストラウス?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:17:34 pYFaALVM
リアルだと最近は対北朝鮮で協力してないっけ?
将軍様も対抗して軍に戦闘準備命令を出したみたいだけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:55:33 I1y9yoQb
>>502
将軍様は完璧超人じゃないし

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:40:39 q+E59jYf
>>504
あえて本来の能力を抑えてるんだとしたら…?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 01:51:48 xPHh2k/T
敵艦が迫る中、無防備で敵陣を強行突破する人間がいても良い・・・伝説とはそういうことだ
by将軍様

ごめん言いたかっただけ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 02:22:53 q+E59jYf
話変わるがFDMの老孫の通った後は治安・経済ともに壊滅してるのは
敵の補給路を絶つとかの理由で衛星軌道上の経済・インフレ基盤を根こそぎ破壊でもしてるんだろうか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 02:45:30 o/qmTM8n
老孫はイリアスの悲劇のスケープゴートにされて、悪者にされたんだぜ。
惑星一つの住民をほぼ皆殺しにした元帥のお通りとあっちゃ、住民は裸足で逃げ出すだろ。

逆に、それを政治力でおさえるダントンすごいw
マクフライとオールウェイズも最低限の政治力あるから
プレーヤーが操作すれば経済最大値無損失も可能だし。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 03:03:34 q+E59jYf
>>508
>老孫はイリアスの悲劇のスケープゴートにされて、悪者にされたんだぜ。
>惑星一つの住民をほぼ皆殺しにした元帥のお通りとあっちゃ、住民は裸足で逃げ出すだろ。

なんかすごく納得した。ありがとう
そして今プレイ中のデータでは
COMのFDMが所有惑星7なのに国家経済規模が798しかなくて泣いた

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 03:12:29 lHjac7sX
ペンペン草も生えないってやつですね、リアルにw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 08:49:06 +j/rewV5
いわゆる破綻国家ってやつか、FDMは外道だな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 09:48:31 7szKeef4
ファンロンでさえモーガンやシュウのおかげでそこそこ被害を抑えられるというのに

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 10:52:55 MPvsCwSm
未だにEASYすらクリアできないほど全然ゲームを把握しきれてない人が質問します

軌道防空部隊を配備してるのに全く機能しない(防衛戦になってもどこにもいない)のは仕様でしょうか
防衛艦と防衛衛星はいるのに・・・

Wikiとか見ても載ってないようなので・・・

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:00:17 sJx3d+Ee
起動防空舞台を配備すると衛星の攻撃力が上がる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:04:18 fwX3iCBa
機動部隊ってかアインヘリアルとヴァルキューレは戦闘だと名前でないよ
防衛衛星と空母に「積まれてる」って設定で攻撃エフェクトにF攻撃が追加されるだけ

配備してるなら防衛戦の画面で防衛衛星からちまちま飛び立つ戦闘機たちの雄姿が拝めるはず

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:09:50 VjnjhzyM
大体言われてる通りだけど少し補足すると

軌道防空部隊を配備することにより、防衛衛星のF攻撃力とF防御力が配備した機種に応じて上昇する。
例えばヴァルキューレを配備すればF攻撃+115、F防御+80となる。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 14:35:35 xAnR+SdM
機動部隊がいるとレベリギウス級やエウクレイデス級とかいった旧式艦があっというまに沈められるよ
スコルや空母にはあんまり効果ないけどね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 18:34:43 jbLV0Q+N
ノーリロードでFANをプレイすると面白いね
グレゴリーが貴重な人材になる人手不足っぷり

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:23:27 q+E59jYf
人手不足といえばクリアウォーター行政区さんだろ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:28:19 8VhrUctD
クリアウォーター行政区さんは魅力が無さ過ぎてプレイしたことある人も少ないと思われる
いいところはローブオブフェザーズの名前がちょっとカッコいいぐらい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:46:47 q+E59jYf
>>517
防衛衛星自体のF防御がそんなに高くないから
空母相手にこそ軌道部隊が有効ともいえると思う

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:18:51 PiEyQvPF
クリアウォーターはCLSガン攻めしてくるとどうしようもないのが・・・
迎撃はムリだし防衛しても衛生削られて2~3回で終わるし

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:29:36 7szKeef4
士官に恵まれ出もしない限りCLSは即講和してダンビュライトをかすめ取るとか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:40:19 jbLV0Q+N
クリアウォーターで初期士官のみクリアは出来るのだろうか
もちろんシナリオ03で

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:46:24 ydk6Mv8s
CRWはローブオブフェザーズをエウクレイデスに乗っけると良い感じになるよ!
AGSで同盟して開発すれば良いなんて絶対に言っちゃだめだよ!

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:50:42 MPvsCwSm
513だけど>>515-516ありがとう
直接戦闘に加わるのではなくオプションになるのね
ステータスっぽいのあるから気付けなかった悲しい

ところでガルム弱いのですがどのように改装するのがいいんでしょう
もしかして行政官の性能によって防衛関連は強くなるんでしょうか

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:58:23 cKlBOHFZ
けど軌道防空部隊いちいち配備するのめんどくさいんだよなあ。
配備費もワルキューレだと馬鹿にならんし。
だから俺はワルキューレが開発完了してある程度経済が安定するまで配備してない。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:00:42 zIAiTlJK
最序盤ならともかく、中盤以降のガルムは囮や弾除けと考えるのがいいと思う
元が弱いし30隻が上限なんで、攻撃を上げてもたかが知れてる

ガルムが攻撃を引き付けてくれれば、味方機動艦隊のいくつかはノーマークになるはず
ノーマークの艦隊は遠慮なく強行攻撃ができる
その強行攻撃で敵艦隊をごっそり削れれば、勝機がかなり増えるね

よって少しでも長く持つよう、改装は攻撃度外視の防御一辺倒にしてる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:12:40 q+E59jYf
ガルムはヴィクトール+α積んで固定砲台みたいにすると結構強い
まあ装甲が紙になるんで狙われるとあっという間に蒸発するけど

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:20:43 xPHh2k/T
私は他の艦艇はBGつけないけどガルムだけはつけるな。
capは意味ないしコスト0だし。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:26:06 KyfQBBFk
初めてファイナルコード発動に挑戦してみた。
いやー、ドキドキした!

しかしFRE艦隊の動きが不審すぎてワラタ。
ソル星系から出てきたと思ったら、ロゼッタ星系に引きこもるんだもん。
その間にこちらはαケンタウリ奪回→ゲートキーパー・スターゲート奪取で主星系まで食い込めた。
ゲートキーパーは奪回されたけど、以降数ターンノンアクションだったのはどういうわけだ…。

広すぎるから遭遇率が低いんだろうか。結局三回ぐらいしか交戦しなかったなあ。
最終的には勝てたけど、主戦力がスコル・フレス・スレイプ・ヨルムンな俺には地獄だった。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:54:28 ZzE2uMd+
あークレールヒェンかわいいなぁーー!

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:11:18 PlpozqZA
>>531
自分も最初はかなりどきどきして、手に汗握ったよ。
その時は、ゲートキーパー→カリヨン方面に敵が行っちゃったから、
BRRだったから一気に突破して、最終的に、敵の首星で戦っただけだった。
感動したよ~、やっぱ。

>>532
「や、提督の前でそのような発言は……」

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 00:48:16 pa2+AW93
ガルムはとにかくコスト重視だなー。
コストダウンが手に入ればそれで改装。
特にED1狙いだと終盤でも金がかかるから。

EGGver1.27+コストダウンだとタダで微妙に強化できて( ゚д゚)ウマー

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 02:29:24 05eNlnay
クリアウォーター行政区さんで初期士官のみクリアをしてみた
結局、外交戦略に頼らざるを得ず
保有惑星数は2つという有様だった

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 03:08:01 riheSKP6
たしかif02だったと思うけど、初期士官でFREやっつけた人いたよね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 08:32:05 yFiRGJBv
Wikiにデータあるやつだな

>>531
なぜ空母を外したし

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 13:28:51 4Kz80eQ+
好みもあるだろうけど、空母は防御が脆いからほとんど使ってないな・・・
高火力艦なだけに狙われてドンドン落とされた時が痛い

個人的には落とされにくい艦のが好きだな
プニルとかヨルムンとか…機動攻撃されると嫌だけど
機動攻撃への強さも含むと、一番安心して見てられるのはフェンリルか

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 16:01:41 nkwYt25P
司令官 フライヤー少将
副司令 グレゴリー少佐

CPUの暴挙を見た

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 16:42:59 0TgErj6n
>>539
それ+参謀にカラカラム少佐のを見たことがある

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:23:09 GAy42L+T
>>539
司令官 オールドソン
副指令 ベネディクト

惜しい、惜しいよCPU

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:38:28 ayPntRRl
>>539
こういうのを見ると、グレゴリーって本当は工作員なんじゃないかと思えてくる。
経歴を偽装して各国に潜入し、技術的トラブルなどにみせかけて艦隊を自滅させるのが仕事。
戦争を裏で操ろうとする謎の組織のために暗躍するグレゴリーのSSとか誰か書かないかな。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 23:03:47 GAy42L+T
このおかげで、グレゴリーは仕官要請しない方が役に立つんだよな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 23:31:56 /gzEKZJw
>>538
空母は耐久力自体は結構あるから意外と持つと思う。
要塞相手だとフェンリルとそう変わらない気がする。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:17:19 ExokrFr9
いや、わかってるんだぜ?
お嬢は彼とは違って仕事に色気出してないし、子供手当はもらってるかもしれないが
証拠はないし、韓流に熱を上げる配偶者はいないし、何より彼と違って美しいし。

だけどさ、ちょっと思うんだ。
アルマゲストの本来設定では、お嬢はきっとルーピーなんだろうなって。

……お嬢に失礼だ?いや、ごもっとも。
責任とってお嬢を嫁にもらおう。安心してくれよ。

546:437
10/05/28 01:06:50 VQOqPN8G
>>545
つkrkrm

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:08:01 VQOqPN8G
うは、べつのスレの名前が残ってた orz

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:09:48 5ljrvYww
>>545
でもルーピーにしてはそこそこの能力な気がします
現実の総理のことをとやかく言うのはアレだが

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:23:35 DP9Y1DRr
お嬢の知力と政治はかなり使えるんだぞ!
いや、さすがにお嬢は太陽を食べたとかいう人と運命的な出会いなんてしていないから、
かなり違うだろう。

あくまでもお飾りであって、下手に国を自分勝手に扱っているわけでもなさそうだし。
商業地区をかなり気にしていたのは、お嬢なりの政治的能力を少しは示しているということでは?
や、ちょっと世間知らずではありますが、そこがいいのであります!!って、や、が言ってた。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:48:40 q2YjShXD
CLSでプレイしてるとさ
wltcが滅んだときに超人がよく仕官してくれるけど、気まずくはないのかと

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:49:43 5ljrvYww
>>550
そこはホラ、愛ですよ
ファイナルコードいくと愛が反転するけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 14:02:08 bHDYAlUi
>>549
MGLの領土は5で、うち2つが要塞。
そりゃ経済力を気にしますよ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 14:29:42 CBQpxmzN
お嬢は惑星3つの経済力で二方面作戦する破目になるから滅亡するのであって無能ではないと思う
もしMGLがティワナコ行政区だったら3すくみになって生き残れたかもしれない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 15:15:05 eKfOzFQh
要塞2つ惑星3つの経済力で二方面作戦するというと
CLSでFANを速攻で落としてCRWを潰さずにAGSと戦うとか
AGSでオブシディアン落とされた状態でCLSとFDMと戦うとか
IZNでシルクロードとゴスペル落とした状態でMSAとAGSと戦うとか
そんな感じか
確かにきついなw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 17:30:38 AqlMbngJ
相手がBRRじゃなくてFANだったらなんとかなってたかもしれんのにな・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 17:48:38 /RFvW/ud
CLS・AGS・IZNはまだいいよ
その3つの国にくらべたらMGLは士官も中途半端なのが多いし治安悪いしなにしろ戦争する
相手が悪すぎる。あの時点でのBRRの強さではとても勝てない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 20:56:57 Hwt6oDsY
お嬢「は、早く建造したエウクレイデスを出してください!」
→フェンリル出てきました\(~o~)/

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:59:43 x7iCyyPL
>>554
俺の場合はFANでCLS残したままAGSと対決 というのを真っ先に考えた

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 00:06:52 ghnM5j0g
LUNAなら話は別だが、EASYかHARDなら初ターンに宣戦布告して
BRRに攻めさせ、防衛戦で撃破して資金枯渇させたほうが勝てるんだよね。
まさに「死ねば助かるのに」。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 03:10:55 wXjVwoFb
負けると艦隊再結成に資金がかかるのはCPU高級士官の宿命やね
BRRも例外ではない
開戦までに時間をかけると、経済上限の高いBRRを枯渇させるのに何度も戦うハメになり
先にカラルの衛星が落とされる可能性が高くなる
やるならBRRの保有資金と経済値が低い、ゲーム開始直後

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 11:26:18 o+8I/ysg
つまり生き残るためには・・・

お嬢「やられるくらいなら・・・いっそこちらから!」
や「や、どうしたのでありますか総督」
お嬢「ベギリスタイン大佐、全艦隊に招集を! ただちBRRに宣戦布告、そののちに強襲をかけます!」
や「え? ええええええええええええええええええ!?」
お嬢「サリーナス少将、艦隊の全指揮を預けますのでよろしくお願いします!」
閣下「了解した」

こんなのお嬢じゃないな、うん

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:19:24 zOQzeGgQ
属国化ってコマンドが欲しかった

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:44:31 0IGt+IBH
>>562
そのコマンドあっても得するのプレイヤー側だけだしな・・・
実質BRRのMGL併合とか属国みたいなもんじゃないの?多分お嬢は幽閉か、UFEとの交渉材料だろうし

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:08:12 9EQwfhbp
ヤドリギのイベントでぷに爺が「メガリスを管理下においた」って言ってたから
メガリスは形骸化して残ってるのかな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 14:10:56 xLbZPvP0
クレールたんとデートにいってくる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 14:14:34 QWqo8jwX
>>565
いつもどおりだが
つkrkrm

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 14:55:38 Kf6caon9
防衛衛星にBGを付けようと思ってFC発動
クリアして上機嫌で次のゲームを開始
そして衛星を改装しようとしたら…。

防衛衛星1は大丈夫だったけど
2と3につけわすれてた(

もっかいやるのだりぃ…orz

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 16:29:31 HOD1pySK
つきがなくなったね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 17:08:23 y+HS0F6n
>>568

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 17:17:29 lSdh+bad
>>564
そのメガリスがメガリス行政区を指してるのか
それとも、惑星メガリスとそこに保持されていたヤドリギのキーのことを言っているのか・・・

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 05:12:10 a3kOcC14
>>567
前回のセーブデータは残ってないのか・・・
新規データで『今期終了』をしてなければ、オートセーブが残ってるんだが

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 07:25:04 4nKdYrrb
>>571
改装しようとして気がついたんだから、もう結構進んでいてのことじゃね?

セーブデータが残っているなら、気力でなんとか頑張ってほしい。
BG引き継ぎクリア面倒だから、1からやるよりはだいぶましなはず。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 07:37:21 nl3n5n94
ケイロンで良くね?
衛星はやっぱり、耐久力弄ったほうが上昇値が大きい。
なにせ分母がでかいから……。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 13:45:08 eweaQqXG
俺もケイロン派だな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 13:45:40 HQf+WMGW
>>568
閣下・・・

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 17:53:24 kBqnRr0i
luna初クリアした
CLSはやっぱり優秀だね
士官の優秀さが半端ない

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 04:32:08 nwAIXiLn
おめっとう
どのエンドだった?

もしやってなければ、次はlunaでファイナルコードだ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 15:27:56 uoWPwqxA
『独断士官以外使用禁止』縛りでプレイしてみたんだが、UFEのEASYで2度失敗。
手が足りなさ過ぎて、BRRからゲートキーパーを守ることすらできないや。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 19:26:46 w1AEA9qv
そんなにハッタールが好きか!
グレゴリーとバリントンが加わってもどうにもならない気がする

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 19:37:27 iyM0y8+y
ひたすら外交しまくってkrkrmをゲットできないものかな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 19:40:28 7VfEXmo+
独断持ちっていうと
ハッタール、ベネディクト、グレゴリー、ムハドハーン、バリントン、カラカラム、ぷに爺
だな

AGSも婆ちゃん来るまでキツイしMSAの方がまだマシじゃね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:14:21 kUNZCtRV
以前AGSでカラカラム縛りをやった人がいたな。
発言者はネタのつもりで言ったんだろうけど、
縛りを求めた猛者が本当に実行してクリアしてた。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 21:47:21 iEIWApg5
刑事「その中の二人を配下に持つ貴女は
さしずめ銀盤の魔王といったところでしょうか」

姐御「また妙な四股名を増やしてくれるな、私はただの女だ。」


“渾名”が読めなくてアルマゲ始めてからしばらくの間は本気でこう考えてた。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:02:47 GmXdwwOx
>>583
渾名と褌(ふんどし)って似てるもんね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 02:18:01 HRAGXV7d
ちょっと番号もらうよ

586:@えすえす
10/06/02 02:25:47 HRAGXV7d
すごい久しぶりにやってみたら盛り上がったので、
勢いでAPSものを書いてみた。

昔書いたの2本と合わせてwikiにあげたので、
よかったらよんでやって。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 08:04:41 Jae6HPpt
>>583
あれ?俺がいる

588:@えすえす
10/06/02 10:11:04 VOPwqEaH
>>583
ジュディス 「今年もついに始まりました、アルマゲスト相撲ゴルディオン場所!」
ジュディス 「放送席は実況の私ジュディス・タリアと、向こう正面はナタリヤ・セルゲーエフでお送りしております」
ジュディス 「また解説には元小結『冥莉・阿修霊』のアシュレイ親方に来ていただいています。親方、今日はよろしくお願いします」
アシュレイ 「(野太い声で)よろしくお願いします……でごわす」

ジュディス 「さて今日は初日という事ですが、幕内の番付は先場所からだいぶ様変わりしています」
ジュディス 「特に横綱『将軍』の電撃引退により、今場所の横綱は西の『蟲図鑑』ただひとりとなりました」
ジュディス 「一方、先場所で昇進を決めた新大関『把瑠都美区』、また今場所で幕内在位場所数を101と歴代最長に伸ばした大関『教皇』など、三役の活躍が期待されます」

ジュディス 「ここで親方にお聞きしたいのですが、三役以下、平幕で親方が注目している力士は誰かいますか?」
アシュレイ 「そうですねーやはり新入幕の『暮瑠飛燕』ですかねー。若くて勢いがあるし頑張ってもらいたいですねー……でごわす」
ジュディス 「『暮瑠飛燕』はイリアス出身の力士としては二十年ぶりの新入幕として期待されていますね」

アシュレイ 「それからアプサラス部屋の『黒男根・寅鳩鬼』ですね。最近調子いいみたいですしー今場所の成績次第では三役も狙えると思います……でごわす」
ジュディス 「確かに『黒男根・寅鳩鬼』は昨年技能賞を三度続けてとるなど好成績をあげていますね。巷では"土俵の魔王"などと四股名されているようです」
ナタリヤ  「ジュディスさん、それを言うなら渾名でしょう」
三人    「HAHAHAHAHA」



ここまで妄想して後悔した

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 18:49:23 stn5hD/q
ハゲLUNA縛りプレイ中
なんとかCLSとFAN落として4惑星まできた
1年半で2人とも少将とか不毛な国だなあ、と
月落としやりたいけどどうにもならない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:13:28 uXR2eE8p
縛りって初期士官のみ?
だとしたら相当厳しいというか、よくCLSとFANを落とせたな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch