10/03/31 22:35:11 A7MRu+3P
>>633
かなり遅くなったが一応レス返を返しとく。
>これは考えてた。
>にしても、狂言殺人が「戦人を騙すため」なんかだと、額が大き過ぎる。
>もっと、見合った理由があると思うんだよ。
自分は1億円=戦人に狂言殺人を演出する為の謝礼、で金額が大きすぎるとは思ってないんだけど
その理由は以下の通りだったりする。
ベアトリーチェがEP1~4の手紙で提示するゲームの条件は「碑文を解けば当主の座と黄金を渡しますよ。解かなきゃ殺人を続けますよ」なんだけど
このゲームを仕掛ける対象が戦人と決まってるなら、ベアトリーチェは戦人に右代宮家の家督と財産を継承させる為に狂言殺人を仕組んだ事になる。
戦人は序列7位で分家の孫。本来なら後継ぎになる筈が無い訳で、数百億の財産と右代宮の名前を動かす謝礼として1億は度が過ぎたものじゃないと思う。
これが何の結果も生まないドッキリなら確かに多すぎる額なんだけど。上記の事を考えても多すぎるだろうか?(もしそうなら価値観の問題かもしれないけど・・)