10/03/20 05:32:00 PL1ZhbOl
>>193 つづきのつづき
EP6のゲームは第一の晩で終わっていて
作中でも度々ゲームが「中断」された、と明記されている
(煉獄の七姉妹、ヱリカ、エンドロール等から)
中断という表現から少なくとも表面上は「やり遂げた」事にはならないのでは?
あと>>177の、ヱリカが消滅したから(完遂扱い)というのも難しい所だと思う
どちらかというとEP4同様に対戦相手のゲーム放棄で進行が止った感じじゃないかな
根拠みたいなものとして
これもエンドロールで中断という表現がされてる事を踏まえてなんだけど
第一の晩の攻防で魔女側に軍配が上がったとしても、如何せん5日の朝2時の段階なんで
時間切れになった訳じゃなし、可能性だけなら人間側にも挽回する余地が十分あったこと
人間側が降参したというなら別だけど、そうは言ってなかったからなぁ
他に考えるなら、第二~十の晩までが「ベアトのゲームをやり遂げる」って事に
無関係の蛇足・煙幕・装飾の類であるのか
戦人がロジックエラー時点までに「ベアトのゲームをやり遂げた」って要件を満たす
何事かを完遂させたっていう線があるけど
前者だと、うみねこって作品自体の沽券に関わるだろうし
後者だと、ベアトの本質がゲーム盤からかけ離れてしまうし
もうなんか竜騎士はどうあっても戦人に無能を返上させる気はない様に思えてしまう