うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 21at GAMEAMA
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 21 - 暇つぶし2ch195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 04:52:38 6fNxsPrD
各EPでの事件の描写はぜーんぶ忘れて、以下のように考えてみた。
以下のレイヤーがそれぞれ独立して動いている、と考える。関連して見えるのは、ボトルメールの作者が、設定として作品に取り込んだから。

・レイヤー群
  ベアト(妹)レイヤー
    6年前
      戦人とベアト(ベアト(妹)またはその母)は、ミステリ談義に花を咲かせていた。
      以降、戦人が島に来なくなるが、ベアト(妹)のミステリへの没頭止まらず。
    1986年XX/XX
      戦人の復帰が通知される。
      ベアト(妹)が戦人への想いから、6年分の成果を作品(EP)化=>ボトルメールの中身
      内容は、戦人好みに"はっちゃけた"感じに仕立てた。
      ベアト(妹)的には完璧な出来。
    1986年10/04
      戦人が六軒島へ。ベアト(妹)より戦人に作品を出題???(もしかしたら内容の描画の酷さから、拒絶されたかも)
      その後役目を終えた作品を、ボトルメールとして海に投棄(根拠は無いですが)。
      後々、このボトルメールの内容のおかげで、話しがややこしくなる。

  金蔵の死亡隠匿レイヤー
    1985年頃 
      金蔵大往生
    以降1986年10/04まで
      夏妃、蔵臼、源治、紗音、嘉音、南條、熊沢で金蔵の死の隠匿を行う。
    ※設定として、作品(EP)に取り込まれた。

  金蔵とベアトレイヤー
    1945年???
      初代ベアトリーチェに金蔵出会う。黄金も受領。
    1967年
      九羽鳥庵に囲っていたベアト(初代の娘?)死亡(楼座の事件)。
      しかし、ベアト(娘?)は懐妊していた。
      この赤子を、夏妃に預ける。が、使用人共々崖から落下。
      以上、以下より推測。
      金蔵「読めていたぞ、この顛末はな!どこまで足掻くのか。どこまで我が物にならぬというのか!!空の檻に興味はない!打ち捨てい!!」
    1984年
      碑文出題。
    ※以上、ベアトの背景設定、黄金関連設定が作品(EP)に取り込まれた。

  須磨寺レイヤーまたは事故レイヤー
    1986年10/05
      陰謀、または事故などにより、六軒島にて多くの人間が死亡。

・「今から私が、あなたを殺します。」「私は、だぁれ…?」
  島に誰も居ないのだから、登場人物を殺せる"人間"は作者のみ。
  ボトルメールの作者が、戦人が死ぬ描写を書く。
  私は、だぁれ…? => ボトルメールの作者 => ベアト(妹)である。

・6年前の戦人の罪「そなたの罪により、この島の人間が、大勢死ぬ。誰も逃さぬ、全て死ぬ。」
  ベアト(妹)をほったらかしたこと。
  島の人間が(ボトルメール内で)死ぬのは、
  戦人が、ベアト(妹)を放置したため、この作品が作成されたから、と考える。
  つまり、実際の事件(事故)と、作中の事件は全く関連性が無い。
  「須磨寺レイヤーまたは事故レイヤー」が無ければ、たいした問題はなかった。せいぜいが遺産相続問題。

・「愛がないと見えない」
  作品中のトリックのキー???と、もしかしたら作品に込めた戦人へのメッセージ。花言葉みたいなもの。

・ベアト(妹)って誰だろう?
  年齢からは紗音、朱志香、さらに金蔵大往生を知っていた、と言う条件から紗音かな?と考えている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch