Elona初心者質問スレッド その35at GAMEAMA
Elona初心者質問スレッド その35 - 暇つぶし2ch461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:04:30 Pl7PrQYu
正直ゼームよりウンガガのほうが強いと思うよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:06:02 rew4ORms
がんばれ~、と言ってもウンガガ勝てたのならヴェスタは拍子抜けするくらい楽に狩れるだろうがw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:12:03 pKhTvAcx
脳筋重戦士だったからウンガガはガチバトルで競り勝ったな
ジュア信仰で使えるスキルで回復しながら殴り合い

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:13:42 QMjv+Bie
>>448
出るらしいけど
ゾンビモンハは割と出現率高めだしそっちでリロの方が楽だと思うよ
ちゃんとゾンビに合わせたレベル帯のネフィア狙って潜ってる?

>>450
ゼロ。
確かめたわけじゃないけど旅糧、宿屋生活を送ってるので自信はある

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:24:48 aHaOwqlV
>>461
それはない。魔法使いなら明らかにウンガガが楽だけど脳筋ならどっちにも違う強さはある

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:34:54 b9faJa5I
俺もそこらへんは相性だと思う
ゼームは耐性を揃えてあげないと辛いし
あとゼームは以前のVerと比べると修正かかって沈黙効きづらくなってるから大分強くなってると聞いた
魔法戦士は正直ウンガガと相性さいあくだな~と思って見てた

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:39:17 OsdLWIr6
約2年ぶりにまた始めようとか思ってるのですが何か注意すべき変化などありますかね?
ちなみにver.1.002でLv27 税金が24419の状態くらいのキャラスペックです

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:42:50 VRPVZARf
>>467
食べ物が未鑑定状態で生成されるようになったから呪い食注意。食ったら吐くよ
あと、短期間に何度も吐いてると拒食症になる
拒食症だと主能力が低下する上に、物食ってもすぐに吐くから餓死しやすい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:44:07 u8HoQRAB
1.002って…
その頃と比べたら劇的に変化しすぎててどこから言って良いやらって感じだな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:25:38 u7ezVAL2
別のゲームと割り切って最初からやり始めるのもいいかもね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:25:43 b+qkwN6q
>>468
畑スキーだった僕にはとてもきついアップデートですね
気をつけます

>>469
ですよね
1.003がちょうど出た時期でしばらく安定版でなかったのでもう開発はないと思ってやめてたので
これだけ変わってるとある意味嬉しいです

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:43:30 slYiDwwZ
初めて生きた武器を手に入れました。エンチャのリストを眺めててふと疑問が
耐性に特化したものを作ろうとした場合、名前の巻物とリロールにくじけない精神があれば、
9耐性全て素晴らしいにできる?それとも、*の合計数に上限がある?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:48:03 mXoIbbmU
>>472
できる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:48:12 tq8H7IVj
武器の劣化はスライムしかないのかしら
硫酸を塗りたくってもなにも起きないのね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:48:21 njDwfeNA
>>472
できる。
一番面倒なのは生きている武器のレベル上げだと思うけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:49:44 CDvUejGw
1. ペットを町に待機させて呼び戻すとHPが半分くらいになってるんですけどこれはこういうものなんでしょうか?
2. 貯金箱に羽の巻物使うと中身増えたり減ったりするんでしょうか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:50:18 +aKAW7g1
>>472

昔と違ってWikiを見れば苦労無く、本当に簡単に作れる上
人によっては一気にバランスが崩壊する所為で寿命が縮む可能性があるのには注意

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:55:29 slYiDwwZ
>>473
>>475
>>477
ありがとう。投てきスキル上げも兼ねて地道に上げるのれす。生きた小石…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:56:58 +aKAW7g1
>>476
1. 仕様
2. 増えないし減らない。この世界のお金は重さがないようで
  1万円貯金箱だろうが1億円貯金箱だろうが、増える重さは変わらない。
  重量はあくまで入れた量を自分で確認出来る目安でしかない様子

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:11:43 fdyhbInm
パルミアが火事で7割ほど焼け野原になってしまったのですが、
どうやったら元に戻すことができるでしょうか?
もしくは、どのくらいで元に戻ってくれるのでしょうか?

それと、火事を消化する良い方法がないか、知恵を貸してください。
よろしく願いします。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:18:15 izFn6pp3
頭上に雨雲とか
ルルウィ像とか
北行って雪降ってきたら南下するとか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:19:51 u7ezVAL2
>>480
パルミアは数日もすればマップが再生性されて綺麗さっぱり元に戻るよ。
未だに火の海なら雨が降るまで入らないで、雨が振ったらパルミアに入れば火も消える

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:21:28 fdyhbInm
なるほど。
数日もすれば直るのですね。ありがとうございました。

火事が広がると雨に頼るしかないのですね…。
まだ火の小さな内に消そうと思った場合、どんなアイテムをしようすれば良いでしょうか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:21:53 h2SuEt3c
>>480
いっその事核で跡形もなく綺麗さっぱり吹きとばs
・・・ってのは冗談で
7割火事なら、蜘蛛の巣なんて追いつかないでしょうから
雨の日にパルミアに入ればOK



485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:23:58 u7ezVAL2
蜘蛛の糸の杖を振るのなんかがオススメ。酸とかでも当然消化できるけどね。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:25:47 u7ezVAL2
蜘蛛の糸の杖ってなんだと自己突っ込みw
蜘蛛の巣ね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:26:01 +aKAW7g1
>>484の書いてる蜘蛛の巣の魔法や杖、良性のポーションで延焼は防げる
酸の海の魔法や有毒ポーションでも可能だけど、NPCが踏んでカルマが下がるので控えた方が良い。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:32:04 fdyhbInm
蜘蛛の巣で火が消せるのですか!
それは意外でした。てっきりよく燃えるものかと思っていました。
他にも水が含まれているものなら火を消すことができるのですね。
どうもありがとうございました。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:43:54 I98IC0rm
>>478
生きた小石って育てたことないけどレベル上げが辛そうな気もする

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:47:26 xq33pfaR
とどめを刺さないと駄目だからきついよ
その分投擲スキルはよく育つけどな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:54:49 siIJQd7i
>>474
呪われた耐酸(熱)コーティング液を混ぜればどこまでも下げられるけど
硫酸は混ぜるんじゃなくて飲めば装備中の中からランダムで劣化したような…-6までだったかな
試そうと思ったけど眠いから断念

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:57:06 h2SuEt3c
>>478
自分も今日初めて生きた武器を手にいれたんだ。
でも長棒 orz
小石とどっちがマシなのだろうか
実験台につかうか悩む部分ですが



493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:08:36 nbTfY4Vf
エーテルの風でも浴びて殺意の波動に目覚めれば小石でも棒でも立派な凶器になるよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:09:11 bj/IglXw
個人的な感想を述べると耐性防具として割り切れば遠隔部位という時点で小石は優良な生きてる武器だと思う
PCが他の生きてる遠隔武器手に入れたら射撃しない系のペットに渡せば無駄なし。

長棒も魔法威力で固めればいいけど脳筋だとしたら…
なんかのスキル超ブーストって手もあるけど名前もぽんぽん手に入るわけじゃないしなぁ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:13:02 xq33pfaR
入手難度で並べると
エンチャント付き生きてる武器>最上質素材槌>生きてる武器>名前の巻物
て感じかな
問題は一番楽な名前の巻物すら願い前提って事
魔術師の収穫を鍛え上げるまで生きてる武器は育てようが無い

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:14:42 +aKAW7g1
以前は不思議50枚読めば願い覚えられたけど
今じゃ500枚読んでも…だからなぁ
まだ育てる余裕ないなら良い武器入手するまで我慢した方が良いかも

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:33:05 8ZBMj1Xk
生きている弓を手に入れたけど
wiki見ても育て方全然わからない
名前の巻物でいいエンチャントが付く名前をえらんでレベルアップさせるんだろうけど
wikiの表の見方がわからん

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:39:29 B1CRJzDD
中立NPC(冒険者)が街で襲ってくるのですが、どうしたらいいでしょうか

中立NPCのスペック
必ず向こうから襲ってくる
倒すとカルマがマイナスされる
魔法に弱い、けど攻撃力が強い
殺さないと確実に殺られる
戦士の肉、剥製、カードをドロップする
炎系の魔法を使ってくる(街が燃える)
壁を破壊する
最初はダルフィで出てきた
何故か今はヴェルニースに居る
倒しても瞬間で復活する

妖精が必ずミンチにされてそろそろウザいです
バグか何かでしょうか
それとも仕様ですか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:44:45 w9cR0ekt
普通に仕様
冒険者に喧嘩売ったり、仲悪くしたりするとそうなる
媚薬でもぶつけて好感度を戻すか、倒し続けて引退に追い込むかしかない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:44:46 izFn6pp3
>倒しても瞬間で復活する
意味がよくわからん

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:46:24 xq33pfaR
>>498
それ敵対フラグが立ってるから殺し抜いて引退させる他無い

一度でも冒険者に攻撃を加えると永久に狙われるんで注意
窃盗失敗や寝ているときに無理やり起こしてもフラグが立つ
あとは火事の現場を見られても駄目だったかと

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:46:24 mXoIbbmU
>>498
怒らせた冒険者はインコグニートの魔法などで敵対関係をリセットするまで執拗に襲ってくるという仕様です

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 02:49:03 +aKAW7g1
以前冒険者に何かしたんだろうけど、敵対フラグが立ってる。
冒険者は一度フラグが立つとずっと根に持ったままなので
同じ街で遭遇した時インコグや変装セットで敵対フラグを消す必要有り

ただ、倒しても瞬間で復活するの意味がわからない。もしかしたら黄金の話かも知れないのかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 03:15:46 bj/IglXw
>>499
FAQにも乗ってるけど好感度は関係ないよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 03:34:01 B1CRJzDD
>>499,501,502,503
ありがとうございます
巻物も変装セットも持ってないので倒し続けます

>>500
倒して数歩進むと直ぐ復活(生き返る?)するのって冒険者とかは普通の事なのでしょうか
街に出てないのに復活したのを初めて見たので書きましたが、要らない情報だったらすみません

>>504
マップ再生成は行った事が無いので、多分黄金では無いと思います
上でも書きましたが、説明不足ですみませんでした

そして皆さんありがとうございます

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 03:36:27 B1CRJzDD
連投すみません安価間違えました
>>504>>503

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 03:52:30 6RuIwnCk
再生成以外では黄金は出ないって?あまぃんだよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:01:21 MQsksNdV
上の方にもあったけど、リトルクエの報酬って幸運の日に見に行っても、
全然良いものが並んでいる実感がないです。
☆が2個ぐらいしか並ばなくて、品質もBMとどう違うのかさっぱりわからないです。
これなら規模200ぐらいのBMの方が、数が多い分良いような気が。
せめて☆がもう少し多くならんでくれればと思うのですが(現状2個ぐらい)
これは、リトルたくさん救出すれば増えるんでしょうか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:02:54 sbe1rK/o
町でごくまれに落ちているのを探すのは無理がありそうだし
宝箱も必ず出るわけじゃなさそうだし
収穫の魔法はまだ使う技能が無いです
魅力が特別高いわけでもなく結婚相手を探すことも難しそうです
願いもまだ他に願いたいことがあるし…

他に名声を上げずに プラチナ貨幣 は見つける方法はありませんか?
レベル13で能力値はそれぞれ34 24 38 20 23 14 17 29です

510:509
09/12/15 04:08:08 sbe1rK/o
あと宝の地図買えないかと思って行こうとしましたが
ラーナは行く途中で殺されそうで逃げてきました

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:15:30 73vBx+IA
名声を上げないでと考えるより上がってでも稼ぎまくって後で名声下げる方が手っ取り早い気がする
リスクばっか目を向けてても何にもなんないしね。取り返しはいくらでもきくし

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:15:49 mXoIbbmU
こまめにアリーナ脱出繰り返して名声下げればよくね?


513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:24:58 ANdAj6Pv
そのくらいの段階なら名声は全く気にする必要はないと思う。誤差範囲
どうしても気になるなら討伐依頼やベイベーを定期的に失敗すると良い
そしてラーナ宝の地図はまだまだ無謀な気が…交渉低レベルなら一枚40万はするよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:30:19 cFOEIo0l
>>508
自分も同じこと思ってたけど、まずエヘ宝玉で良質なエンチャントフィートとって
wikiにある良エンチャ装備に絞ってリロールしてるとその前より目に見えて良品がでてくる気がする

ゴミ☆はどんなにリロールしてもゴミだから
いいエンチャントが付きそうな奴だけリロールで粘るべき。

あと睡眠時イベントの幸運の日以外、例えば食べ物で起こった幸運の日は
普通のときとそんなに大差ない気がする

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:32:07 sbe1rK/o
名声下げる手段をとることにします ありがとうございました

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:35:42 dBHP3iml
>>509
シルバーベルを倒す
壁掘って低確率で出るのを期待
演奏のおひねりで低確率で(以下略
ランダムイベントで拾う
ギルドのランクを上げる(名声上がったかも)

どうしても「名声を上げない」ことにこだわるならこれくらいかな
けど、どれも効率悪い
>>511>>513の言うとおり、上がった名声を下げるようにしたほうが早いよ


517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:43:08 MQsksNdV
>>514
食べ物の幸運の日ってダメなんですかああああ?
考えもしませんでした。
ずーっとヴェルニースの地下に祝福パンとか貯めて、
たまたま空腹のときに食べて、幸運の日になったら…って試してました。
今後はヴェルニースの地下にでも、そこそこ良いベッドでも置いてみることにします。
ありがとうございました。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:45:10 iVIaMHBb
寝て起こる幸運の日は確か運+777
食べ物だと+100だっけか?

かなり差が大きいんだよな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:50:33 MQsksNdV
>>518
ありがとうございます
すごく落胆してますけど、
やはり、Cできちんと効果を見ていればわかったことだったのかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 04:55:18 ANdAj6Pv
☆並ぶ数自体が3倍くらい違ったり

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:00:27 6RuIwnCk
幸運のリンゴ食いまくって幸運の日を迎えると、振り切ってしまうのか、しょぼくなっちゃう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:19:09 8oDO97Pm
2777程度で振り切れるとは思えんが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:38:57 6RuIwnCk
何をもってして2777にしたのかわからんがもっともっと

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:49:04 8oDO97Pm
主能力の限界2000+777

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:51:32 sbe1rK/o
>ただし、Lv・HP・MP・運についてはその限りではない。
らしいよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:52:43 8oDO97Pm
後、消えろ
幸運のリンゴ何百、何千なんて話升以外考えられん

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:53:16 sbe1rK/o
>>516さんもありがとう
いちおうメモしておきます 役に立たなさそうだけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 05:54:35 H0jO2NsT
>>523
なんで2777にしたのかは分からないけど、
リンゴ100個分ってことで目安かね?
普通に考えて100個食うこと自体ありえないと思うけど…

幸運のリンゴで上がる運は20
兎のしっぽで上がる運は1 と聞いた。
リンゴ100個食べて+2000 んでもって幸運の日で+777

んで、Wikiにて、Lv・HP・MP・運については上限が2000ではないと主能力のところに書かれているが
いくつが上限なのかは分からない。
しかし、HPやMP並だとすると、そう簡単に振り切れそうではないな。

それにしても、どうやってそんなたくさんリンゴ集めるの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 06:03:16 MgnzlMrh
>>528
何で解析情報晒すの?
リンゴで運が20上がるなんて確認しようがないはずだが?
>ただし、Lv・HP・MP・運についてはその限りではない。
これは運の数値は確認しようがないからそう書かれてるだけだろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 06:05:52 H0jO2NsT
>>529
解析情報なのか、すまんかった。
本スレで昔聞いたこと覚えてただけなんで
調べれば普通にどっかにあるもんだと思ってた。
Lvは知らんけどHPMPは限界はともかく、頑張れば2000は越えるけども

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 06:07:25 ANdAj6Pv
流れ的に批判したくなる気持ちはわからなくないが
解析と知らなくても本スレで頻繁に話題に出てるからそれ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 08:19:26 2wtwJDik
>>517
リトルクエの報酬は幸運フィートを全部とった上で睡眠での幸運の日を起こしても全部は出ない。
wikiに載ってる良質なアイテムが欲しければ、運上昇装備や幸運のりんごでさらに底上げする必要がある。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 08:38:30 tJCyWYAq
運に上限がない、ってのは、隠れ主能力:運に上限がないんじゃなくて、現在の運…つまり主能力:運+幸運な日のbuff効果が上限ないってことじゃね?
故に通常プレイでの上限は2777の筈

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 08:42:45 xq33pfaR
まぁ古代生物兵器で全ステータス23000000までは
補強可能とか聞いたけどな
それ以上やるとOFでマイナスになるから無理らしいが

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 08:57:41 siIJQd7i
むかしむかし運2kさんというチート…うおっほん、強者がおったそうな

>>532
+777でも出てこない装備はどちらかと言うと運以外の要素が揃ってない場合が多いと思うけど

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 09:00:43 2wtwJDik
>>535
いや、試しに幸運のりんごを交換して食べてから見たら報酬が増えてたから運だと思う。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 09:05:01 siIJQd7i
>>536
まじか俺が試したとこだとそういうのは無かったから適当言ってしまったようだ
すまぬ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 10:28:55 Rey7MdsQ
アクリ・テオラの横に倉庫置いて運強化装備を置いとくと良さそうだ。それと、しっぽ狩り。しっぽ1000個とか2000個とか食えば今wikiにないような凄い装備も狙えるな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 11:35:40 iE5sHRxw
魔法店の規模を100にしたんが品揃えが少ないことが結構ある。
このまま投資し続けて規模を大きくしたら魔法店なら2ページ分常に埋まるようになる?
それと規模1000とか10000とかにしたら潜在能力や下落のポーションでもそれなりに店に並んだりする?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 11:46:03 JppxHgCw
>>539
今俺の我が家の魔法店の一つが規模200なんだが陳列数はMAX2ページってだけで
100以上は陳列数は増えないぽい
規模200でも仕入れ品数にばらつきがある

規模をでかくすればそれだけ良質な商品が並びやすくなるが
規模1000の魔法店を必死にこしらえるより
規模100の魔法店を3つ雇った方がレアアイテムは圧倒的にでやすい
あとサンドバッグや潜在能力のポーション、下落のポーション、進化のポーションなど
一部の圧倒的に価値の高い商品は投資額には関係ないと聞いたことがある
ラーナのお土産やの規模をあげまくっても素材鎚がなかなかでないのと同じ
勿論100までなら陳列数は上がるわけだからその分でやすくなるといえばそうだが…
数雇った方がはるかに効率的だよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:03:21 iE5sHRxw
仕入れ数安定しないのかー。
投資してもその辺のアイテムに効果が無いんでは投資の甲斐がなくて悲しいな。
大量に投資する意味があるのはBMくらいなのか。
とりあえず自宅に魔法店沢山雇うことにするよ、ありがとう。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:11:51 2wtwJDik
体感だけど潜在能力のポーションは規模の影響がありそうな気がする。
規模100にしたらかなり頻繁に並ぶようになったけど、規模が低いうちはそんなことなかった。
他のレアアイテムは規模100でもほとんど見かけないけど。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:17:18 +P3co0Gh
進化は100にしておけば稀に見つかるな
鈍足と下落は全然見ない

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 12:26:02 27o93buc
鈍足と水は錬金杖を振りまくればおk

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 13:10:05 tHse/vWz
リトルは運もそうだけどPCのLvとこれまでに発見したAFの数で品揃えが大きく変わるみたい
あとデバッグでりんご50個食って検証したけど運が高すぎるとwikiにある幸運低めでも出現って書いてある銘は出ないし良銘とされる物に必ずしもいいエンチャントがつくとは限らない場合がある
まぁ通常プレイで運が1000を超えることはそうそう無いだろうけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 13:25:58 wN8R0I85
>>536
運をあげることでさらに銘が増えるってことはあるかもしれんが
日が同じ運同じでも出る銘出ない銘があったりするし

運をあげたら出る枠、ランダムで出る枠に加え
その二つあわせた枠があるのかもしれない
他にレベルが銘数に影響?とかも見たことあるな
単純に運だけがすべて!って言い切るのはムズイんだよなぁ



547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 13:29:21 7A7I7BQA
規模は影響するぞ 30あたりは絶望的で 50ぐらいでやっと見る 70ぐらいでちょこちょこ

要は期待値上げみたいだとおもえばいい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 13:36:32 H0JNfu+f
エンチャントのあなたを浮遊させるについて質問
・乗馬中ペットにエンチャント装備つければPCはエンチャ装備無くても浮遊状態?
・エーテル病の背中に羽が生える=浮遊だからPCはエンチャ装備無くても浮遊状態?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:07:02 FdZiNTPB
呪われた食べ物とくさった食べ物ってどっちがダメ?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:12:43 NgJlh5kv
どっちもダメだけど
腐った食べ物は「腐ったものを難なく消化させる」エンチャの付いた装備を付けていれば問題ない
ただちょっと食事効果は落ちる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:16:47 x6vV3455
種ふやそうとしてクミ信仰してたら、主食が腐ったものばかりになった件

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:18:51 JppxHgCw
>>549
一概にどっちがダメとは言えないが…
呪われた食べ物:食べると吐く 能力値への影響などは無いので通常食べても問題ないが、
         余計におなかが減るので食料が底をつきそうなときは避けた方が良い
         あんまり吐いてると拒食症になるリスクもある
腐った食べ物:能力値を下げる悪影響があるので出来るだけ口にしないほうが良いが
        「腐ったものを難なく消化する」エンチャントがあれば問題ない 腹もわずかだが膨れる
        腐った果物はスタックされるので保存食として持ち歩く猛者もいるとかいないとか

マミーやゾンビの死体など最初から腐ってるものもあるから注意しような!

俺も質問。
ペットに浮遊装備ってつけさせる必要ある?
クイックリングやベルなら槍や地雷で即死するから分かるんだが、それ以外のペットは浮遊装備なくても大丈夫かな
地雷や槍には平然と耐えられるHPのあるペットだし、井戸も必要な時以外は枯らしてるんだけど他に不安要素ある?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:21:31 xq33pfaR
>>552
神のしもべは最初から種族特性で浮いてるから要らない
他の種族はちゅどーん・各種ポーションや酸の水溜り対策で
持たせておいたほうがいい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:24:54 JppxHgCw
>>553
チュドーンはいいんだけど失耐性POT投げてくる憎きカボチャ野郎の存在を忘れていた…
折角間一髪外れてもその水溜りを踏んだら意味無いわな、サンクス

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:26:51 xq33pfaR
>>554
もっと最悪だと呪い酒踏んで拒食症で死亡もありえるよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:34:10 JppxHgCw
>>555
カボチャUZEEEEEEEEEEEEE!!!!
カボチャのうざさを改めて再認識したわ…何とかなら無いかなアレ…
とりあえず見つけ次第弓で物故路してるけどたまに視界に入った瞬間に投げてくるからなぁ…
なにはともあれサンクス

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:39:48 xq33pfaR
>>556
千里眼の杖や魔法地図の巻物や魔法を使うといいよ
未探索エリアが減る分視界外からのふいうちが無くなる
階段下りた瞬間に投げつけられたら諦めるしかないが
そうでなければほぼ問題なくなる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:57:38 JppxHgCw
>>557
視界外の敵は探索済みだろうと見えないから結局一緒じゃね?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:00:53 ESqGQYVi
速度が10倍速ければ先に見つけて確実に殺せる

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:06:01 eccW/DPN
カボチャは見つけたら最優先で魔法の矢撃ってるな
魔法無い時は杖振ってた

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:42:01 mXoIbbmU
変異種討伐依頼などで出てくる普通よりLVの高いモンスターを
モンスターボールで捕まえた場合は通常のLVに戻ってしまうのでしょうか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:43:41 xidJc1c2
全部ルビナス製にして、全身真っ赤にしたら、
三倍速とかにならんかね。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:48:21 xq33pfaR
>>558
ああそういう意味じゃなくて死角が減るんで安全になるって意味です
視界が広がる分一方的に攻撃されるエリアが減るからかなり安全

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:51:19 ESqGQYVi
>>561
モンスターボールは通常レベルになる
そのまま欲しい場合は支配(魔法/杖)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 15:51:23 JppxHgCw
>>563
壁の形状とかを見て不意打ちを事前に予測しろってことか
ダンジョン探索にかかる時間3倍ぐらいになりそうだな…
でもまぁサンクス

>>561
そうだよ
高レベルのまま仲間にしたいなら支配しかない
ちなみに名声30000以上ででてくる複数体討伐の奴は支配できるけど
名声50000以上ででてくる単体討伐は名前が《》で囲まれてるので仲間に出来ないから注意

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:15:29 wPkSPosN
ペットは部位16以上にできるらしいですが、ひたすらミュータントを育てれば20刀流もできるのでしょうか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:32:03 mXoIbbmU
>>564>>565
そうですか……
モンスターボールLV113とかあるんですけどあまり意味無いんですね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:41:47 9vaWn424
画像掲示板に時計の下にスキルレベルが表示されてる画像がありますが、
常にいくつかのスキルレベルを表示させられるのですか?
やり方を教えてください。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:43:29 Ai6ygkIH
>>568
*

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:49:39 JXB5epox
>>568 テンキーの*で三つまで登録できるよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:59:32 +z02NKaC
>>552
腐ったものを難なく消化できる能力持ちで腐ったもの食べた場合
お腹が膨れるだけで能力経験値はもしかして上がってないんでしょうか?
栽培収穫のあとしばらく腐ったもの大量に食べるんだけど能力上がった表示あんまり見ないので・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:02:30 9vaWn424
>>569-570
ありがとうございます。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:03:45 tHse/vWz
能力経験値は貰えるけど新鮮なのに比べると少ない
ちなみにカブトムシや馬系みたいな素材固有の経験値は腐る腐らない関わらずに一定

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:04:01 TD5GHU5L
幸運のリンゴやらうさぎのしっぽやら
祝福して食べたときとそのままたべたとき
運に入る効果は同じでしょうか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:04:54 JXB5epox
>>572
*だけじゃ情報不足だったかも。ごめんね
情報メニューのスキルと特殊能力の欄で、表示したいスキル上で*押せば3つまで表示させられるよ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:05:12 JppxHgCw
>>566
それは不可能
なぜならペットは20個までしかアイテムを持つ事ができない
合成の関係上遠隔矢弾は100%、胴体もほぼ確実についてくる事になるから
それを差し引いて考えると17刀流までしかいけない
装備部位増やす事自体はできるがペットは20個までしかアイテムをもてないから
20箇所以上増やしても速度ペナルティを大きくするだけで無駄
そもそも20箇所の時点で速度ペナが-35%もつくのでお勧めはしない

>>571
上がってるよ
ただし新鮮な場合に比べて相当栄養価が落ちている
おなかの膨れ具合も能力経験値も新鮮なものに比べたら上昇量は減る
もっとも全く上がらないという事でもない

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:05:23 tHse/vWz
>>574
同じ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:06:54 TD5GHU5L
>>577
thx

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:19:27 hL4q+IiO
チュートリアルで渡される呪われた長弓を置いた状態で
解呪の読み物使ってしまって「恐ろしい」がついたままなんですけど、
現時点で解呪する手っ取り早い方法は何でしょう?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:22:02 1XnIPhPf
>>579
家に放置して
世界各地の魔法店回って解呪の巻物買うとか
ネフィア潜って解呪手に入れるか
売るか

好きなのを選んでくれ
どうせたいした物じゃないさ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:23:48 MgnzlMrh
部位があっても絶対装備させなくちゃいけないわけじゃないから20刀流も可能じゃね?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:33:33 njDwfeNA
速度-50%にしても20刀流するとかロマンがあるな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:36:15 igW5phhF
店番ペットを合成で適当に部位増やして交渉UP装備上げとか考えた。
まだ装備が揃ってなくて実行してないけど

ところで店番の交渉スキルも訓練所で潜在上げた方がいいんだろうか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 17:55:52 hL4q+IiO
>>580
ありがとう、そうか、使わなくても装備してたらダメなんだったか・・・・・装備してるorz
外せねえええ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:42:12 5uAFisBO
依頼で死んでしまったんですが、ごっそりHPが下がってます。

食事効果(英雄チーズなど)も消えるんですか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:46:42 iA3Xp+Df
黄金の騎士を授かったので装備鑑定のために丸裸にしたんだが
裸の状態だと、時止め・異物混入防止・エーテル保護がついてるけど
何か装備させると、装備による効果しかでないのは仕様ですか?(頭装備しなければ↑の効果もつくみたい?)
すでにいる追放者を丸裸にしても何も効果なくなるけど、キャラごとに違うの?


587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:50:18 xidJc1c2
>>585
討伐依頼なら死んでもペナルティはないはず。
死んで這い上がったなら、耐久か生命力を上げる装備が外れてるのかも。
どっちにしてもチーズで上げた生命力は、変わらないよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:53:07 5uAFisBO
>>587
あ、いや演奏依頼なんですが・・・・・・

ちょっかい出してしまったのがまずかったかも・・・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:55:35 bYDtRVQX
>>588
祝福肉体復活を飲んでいなかったか?
ペナルティなしの死でもその辺は初期化されちゃったはず

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:56:06 JppxHgCw
>>586
おまえ丸裸にしきれて無いんじゃね?
そのエンチャントの特徴から浮かびあがる装備といえば間違いなくシーナのパンティなんだが
丸裸にしたつもりがまだパンティ装備してたとかじゃね?全部剥げよ

…なんか俺すごい変態みたい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:58:47 5uAFisBO
>>587
すいません、追記です。

耐久下がったました。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:58:59 iA3Xp+Df
>>590
パンティと同じ分類であろう元から持ってた小石を取り上げての結果です。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:59:33 5uAFisBO
>>589
あ・・・・・・飲んでました・・・・・・・・
飲みなおした方がいいですか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:01:25 bYDtRVQX
>>593
それならそれが原因だろう、祝福で得たボーナス分の筋力などが元に戻って
最大HPが減っただけ、もう1服飲めば以前の値に戻るはず。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:02:45 bYDtRVQX
誤解を招きそうな書き方だったから少し訂正
それならそれが原因だろう、祝福で得たボーナス分の筋力などが本来の値に戻って
最大HPが減っただけ、もう1服飲めば再度ボーナスを得て死ぬ前の値に戻るはず。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:08:21 5uAFisBO
>>595
試してみました。

戻りました、本当にありがとうございました。
引退回避できました、本当にありがとうございました。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:16:23 MsgfpwOG
祝福肉体精神とスキルレベル表示の話はちょくちょく出るな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:16:49 NgJlh5kv
>>592
試してみたけど、PCが装備してる物のエンチャントがペットにも表示されてるだけっぽい?

もしかして追放者は自宅待機中?
表示されたのはペットとして連れてるのだけだった

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:23:36 iA3Xp+Df
>>598
追放者、黄金の騎士、妹、少女自宅待機の状態です
確かに自分がシーナのパンティ装備中でしたし、
自分も含め全員丸裸にして、特徴と性質の欄でzキーを何度か押してると
何か表示されたりしなかったりします。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:55:09 +z02NKaC
魔法を鍛えてみようと
今まで売らずに溜めていた魔法書の中から難易度の低い(mp消費の低い)ものを読みまくって
サンドバックでその魔法を唱えようと思ってるんですが、この繰り返しで良いんでしょうか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:55:50 6GOdM4/b
生成ログを見るにペットアリーナにて棘盾が生成されてしまったようなのですが、
これってもうアウトなんでしょうか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:59:29 JppxHgCw
>>601
あー…ついてなかったな
でもアウトなんてことは全然無いぜ
トゲの盾はランダムで生成される可能性があるから
1回生成されたらもうでませんなんてことは無い
次のチャンスを狙えば良いさ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:58:03 YqcKWa+r
祝福肉体精神って重ねがけ適応されてるの?
見つけるたび買ってのんでるんだが。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:00:22 Rey7MdsQ
>>600
魔法を使いたいなら、まずはどれを使うかを考えたい。
呪文ごとにレベルがあるので、基本的には使う呪文だけを唱えまくって鍛えるのが効率的。
矢系魔法だと魔法の矢や暗闇の矢なんかが簡単な割に使える。補助魔法なら、聖なる盾は詠唱難易度も低いし唱えまくって鍛えておきたい。
ボルト系、ボール系は実戦で使うなら、魔力制御が必須。これは完璧な耐性を与えた仲間巻き込むようにボールを連発すれば鍛えられる。
耐性をつけやすい元素ボールがいいかも。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:00:46 BUTQ+w0S
>>600
それでおk 序盤で、魔法書を大量入手出来ないなら
一度魔法書を読んだらストック全消費してから再度魔法書を読む、を繰り返すとお得

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:10:35 +z02NKaC
>>604,605
ありがとうございます
なんか詠唱したらがんがん経験値入ってびびりました・・・
どれかに絞って鍛えてみます

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:32:43 bYDtRVQX
>>603
されない、死んだり弱体化受けない限り減らない
飲んだ後に主能力が増えれば、その分は再度飲んだ時に増えることがあるが
10区切りでやっと1なので、死んだり弱体化されて無いなら頻繁に飲む必要は全く無い
ペットは預けただけで強化分無くなるとか聞いたことあるけど、俺全然預けないしそっちはちょっとわからん

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 21:58:35 Lzu5Xjzm
アイテムが呪われていると、「ランダムなテレポートを引き起こす」が無くても
いきなりテレポートしたりしますか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:04:18 cLwvAVrb
したりします

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:10:20 Lzu5Xjzm
したりするんですね
ありがとうございます

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:13:17 h2SuEt3c
★クレイモアとか★紅凛とかの敵からの固定アーティファクトは
倒したときに生成されるのでしょうか?
それとも敵に会った時(または同一フロア)についたときに生成されるのでしょうか?


612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:14:31 wPkSPosN
>>576
胴体・遠隔・矢弾を渡さなければ、武器を20個持ち歩く事ができたりはしないのですか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:21:43 e6PiLdPV
>>611
倒した際に生成される。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:24:33 h2SuEt3c
>>613
ありがとうです。
ブレイドと銀眼部屋見つけるか牧場作って狩りまくります。


615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:39:00 tHse/vWz
>>611
クレイモアは斬殺者が最初から装備してるから後者


616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:41:44 t5RK0j8i
ていうか★の装備品って装備した敵が生成されてドロップ100%じゃなかったっけ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:47:52 MgnzlMrh
貝殻以外はそう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:51:17 6RuIwnCk
適当な回答が目立つなぁ
なんで絶対の自信が無いのに答えるんだろう

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:57:37 73vBx+IA
作者のサポートBBSでもないんだから絶対はないだろ。あくまで他の経験者たちが自分の体験やら知識やらを基にしてるんだし
ある程度あやふやでも要は質問者が回答を見いだせればそれでいいんだよ
それこそ真実を求めだしたら解析ネタにまで突っ込みそうな質問もあるんだしな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 22:58:41 MgnzlMrh
絶対の自信がある回答の一例
>幸運のリンゴ食いまくって幸運の日を迎えると、振り切ってしまうのか、しょぼくなっちゃう

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:01:37 /2mXV+uj
何だかよくわからないが凄い自信だwwww

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:05:38 W2KskObi
ID:6RuIwnCk
こいつ例のチーターか
運の上限が2000という基本も知らないのに自信満々でチート自慢
死ねばいいと思います

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:07:14 NFPeTPrH
このゲーム公開されてない仕様が多いし
そんな事言ったら答えられるの解析した人くらいになっちゃうだろ
解析のページも古いデータ多いから今違うかも知れないし

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:26:48 +aKAW7g1
ただし未だ旧Verで遊んでる人だけは勘弁な!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:37:19 elcEDOIc
今カボチャ野郎に矢耐性のポーションをぶつけられて「あなたは電気に敏感になった」
ってメッセージがでたけれど青文字だったからこれはもしかして良性の変異?
というか矢耐性のポーションって何が起きるのでしょうか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:37:59 umPFAwFl
ダディを5000匹狩ればリンゴを計100個手に入れる事ができるんだぜ!
1日10匹でも1年と4ヶ月半もかかるけどな!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:40:56 ABHZCrvp
公式機能のエディタを使えば合法増産可能でおじゃる
いちいち噛み付いてないでスルーしときなよ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:42:29 73vBx+IA
>>625
電気に敏感になった=感電しやすくなった=電撃耐性が落ちた
矢耐性のポーションは耐性を下げられる恐ろしいポーションだぜ・・・・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:45:48 elcEDOIc
>>628
oh…ありがとうございました
あの糞カボチャ…今までも見つけ次第ミンチだったけどもっと徹底的にミンチにしてやる…

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:47:03 +aKAW7g1
何で矢耐性なのに属性を下げられるんだと思うだろ…?
次ポーション拾った時にじっくり観察してみるといいぜ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:51:53 73vBx+IA
まあWikiとかによると食事効果とかで得た耐性分のみらしいけどな
それでも痛いことに違いはない。流石elonaでも1、2を争うイヤなモンスターだよな


632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:54:48 bYDtRVQX
失耐性で一番困るのは初期耐性を持つペットだよな、耐性戻せないのは酷すぎる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:55:42 7A7I7BQA
どっちやねん

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:56:11 fKVMstQN
矢耐性だとむしろ耐性つきそうなんだが
アンチ飛び道具の

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:58:21 73vBx+IA
ああ、ペットの初期耐性もあったか。忘れてたスマン
矢耐性で下げられるのって食事効果とペットとかの初期耐性、後は変異とかのもそうだったっけか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:58:28 Rey7MdsQ
「耐性なし」より耐性があれば耐性低下。
でいいのかな?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:58:46 NnbD8Ucn
矢耐性だと思って手に入れるたび飲んでた時期が僕にもありました

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:03:51 oX1/OwrO
バックアップでデータを復元したのですが家の改装中に
内部エラーが発生しました と表示され落とされてしまいました
再発防止のためにお聞きしたいのですがバックアップの際に気をつけること・・・というのは何かありますか?
こういったことに関しては全く知識が無いのですが心当たりといえば
無圧縮で保存していなかったのが原因かな~とは思ってはいるのですが・・・
圧縮はwinrarを使用しています

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:19:16 Gg6insyd
しらんがアイテム数自分か家か注意な
聖なる井戸で水汲もうと空き瓶混ぜたら落とされた
増える水の分考えてなかった

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:26:45 EVyg7K/m
あ、見てなかった・・・
>>581さんありがとうございます 20刀流ミュータント育成始めます

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:30:12 XJZ0MDGI
>>638
「バックアップデータは上書き保存すんなよ!」
ってのもどっかで見た気がする

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:37:17 oX1/OwrO
>>639
確認してみたのですがアイテム数には余裕があるみたいです
しかしそんなこともあるのですね、気をつけたいと思います
>>641
う~ん、それについては毎回消去してから保存していたので問題は無いと思います ごめんなさい

圧縮なんて難しいことせずにフォルダまるごとコピーして退避させておいたほうが確実そうですね
回答ありがとうございました

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:43:45 xC/rI03o
ただ物売ったり買ったりしているだけで友好が下がるんだけど…
wikiにある通り媚薬見つけて投げるまで下がり続けるの?
防ぐ方法とかないの?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:44:04 np5Mtmhf
定期的に手動バックアップ取ってるけどエラー吐いたことないな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:46:03 4Npaepc+
>>643
自分の魅力が高くなれば話すたびに上がるようになる
序盤はひたすら下がるが気にしなくていい

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:01:44 FEG75S+v
>>642
圧縮したsaveデータの名前を数字にしとくといいよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:16:04 Ng8oYF9I
収容所に行ったことがないので行ってみたいんだけど、呪われた帰還の巻物で、たまにしか行けないものなの?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:24:26 d00EywPw
1~2割
飛ぶ前に特別なメッセージがあるので、どうしてもいきたいなら
リロードすればいい

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:37:29 prjP/pIX
脱出巻物でも可

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:53:48 xC/rI03o
>>645
そうなのか
サンクス

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 02:26:58 b6lBm3O6
ペットの遺伝子合成について質問させて下さい。

未だに良く分からないのですが、
吸収される側の能力、スキル、体制、装備部位の中から、
特殊なものを除き(銃器とか)、
ランダムで数種類を引き継ぐと言う感じ?なのでしょうか。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 07:36:10 aXBzO09B
>>651
追加される部位、スキルは吸収される側のモンスターの種類によって違う。
例えば闇の宣教師なら常に詠唱、魔道具が追加される。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 09:17:26 w7VYk8KD
>>651
遺伝子合成にランダム要素は無い
ただし優先度というのはある
例えば羊から解剖学を取得しようとしたらすでに旅歩きを持ってないと取得できない…とか

上でちょっと話題になってたんだけど、失耐性POTって変異分は失わないと思ってたんだがどうなんだ?
ペットは失耐性食らわなければ食事耐性が永続的だから耐性食事は全てペットにあげてるから
自分が食らったらダメなもの→変異治療・突然変異 ペットが食らったらダメなもの→失耐性って認識だったんだけど
PCの変異分も削られるなら認識を改めなきゃいけないな

PCだとすぐミツケタヨされるけどペットはそれが無いから食事耐性が永続的に続くんだよね
失耐性食らったらペットの場合戻せないからリロせざるをえない
PCは進化POTの貯蓄がわずかにあるからそれで取り戻せるけど

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 09:46:26 0fAEydmP
変異や、勿論フィート分も消えないよ
食事効果と、ペットの初期耐性は言われてるように消える。クイックリングの魔法耐性とか

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 10:13:23 w7VYk8KD
>>654
ああ、やっぱり変異分は消えないな、安心した
情報屋で見たときに*が加算されないのに「○○な耐性」って表示が変わってくるやつのみ消されるみたいだな
つまり「***普通の耐性」の状態で耐性**の装備をすると「****強い耐性」になるけど
対応する耐性の上がる食事を取ると「***強い耐性」っていう風に***の数と表示が食い違う
そういうタイプのみ消されるみたいだな
変異やフィートは*の数も増えるのに対してペットの初期耐性や食事効果で得た耐性は*が加算されずに表示だけ変わるからな
うん、俺説明下手!

まぁそれはPCの場合だけであってペット含むNPCは何処までも際限なく下がっていくわけだが…

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 10:24:56 b6lBm3O6
ペットの遺伝子合成にはランダム要素はないのですか。
それは分かりませんでした。どうもありがとうございました。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:43:38 +9N7uBd+
引継についてなんですが
遺伝子を引き継いで新しく子供キャラクターを作成すると
親の方のデータは消えてしまうんですか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:43:59 IG5NZ+mQ
>>657
残るよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:46:03 +9N7uBd+
>>658
ありがとうございます
心おきなく引き継ぎしてみます

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 11:46:38 WvZPCE8d
>>607
預けるだけで外れるねペットは

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:16:00 DxL0eL74
ペットが飲んじゃっていくつも枯れちゃってたんだけど町の井戸って一度枯れるともうアウト?
そもそも混ぜるとかの有効活用すら出来てないが

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:24:55 TDPnqy0a
>>661
炎の壁の杖とかで燃やしてしばらくすれば復活する
火事の可能性もあるのであらかじめ周囲に蜘蛛の巣の杖とかを振っておいて延焼を押さえてやるといい
例外はノイエルの聖なる井戸、これだけは別扱いで時間経過で少しずつ水増しされるが、それまでは燃やして復活させても枯れたまま

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:26:32 DllBt6aw
井戸だけ燃やして3日後に来れば復活してる
燃え広がると大変だから雨の日に燃やすとよい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:28:54 DxL0eL74
>>662>>663
燃やせばいいのか ありがとう

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:29:39 wH2mTxEa
火炎瓶以外のアイテムを 倉庫に保管して
雨の日に井戸の上で火炎瓶を一気飲みすれば井戸が燃えて
そのうち新しい井戸が出るよ

他にも方法がいくつかあるけどこれが一番説明しやすかった

個人的には井戸は枯れているべき
ペットが確率は低いが寄生されることがあるらしい

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:42:14 Q6+51nq+
そうか?
毒薬や塗料なんてかなり簡単に手に入るし(ていうか死ぬほど手に入る)から
寄生のリスクは考えなくていいでしょ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:46:04 raJnoGzn
寄生にすぐ気づけばいいが、気づかないと厄介ではあるか
井戸はペットが落ちて死んだ時の虚しさがつらい

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 13:21:49 HpWlJTG9
引継ぎ機能とはわかっていたけど遺伝子残した後その相手が寄生されたのにきずかなくて
何か産まれそうだログで子供産まれるのか?!と期待してエイリアン出てきたときのことは忘れない

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 14:15:53 w7VYk8KD
対エイリアンでひやひやひやひやする事になるから
ペットには異物混入妨害の装備をつけさせるべきだな
装備パズルがまた一段と難しくなるけど もう毒耐性なんて捨てるお…

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 16:35:43 RBPc+rx3
魔法の矢のレベルが高すぎるのか、マナが少なすぎるのか、
数発打っただけで、マナの限界に到達してしまうんですが、
魔法使いの方、どうしてますか?
一応、魔法の杖は3本持ち歩いているのですが、振る頻度が多くてこちらもすぐなくなってしまうので。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 16:48:35 AjzUWoc5
生きてる武器の吸血は付いちゃうとまずい?
lv15まで全部魔法威力付けてきたけど高レベル支配とかしてみたくてこれ以上レベル上げようか迷ってる。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 16:49:04 Gg6insyd
しなない程度に売って鍛える

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 16:58:53 g1AX1HOC
>>670
フィートでMPうp取ってる? それかエヘ信者になるとか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:00:02 8K8oZWNI
>>670
精神系主能力が低いのかな…
宵晒でマナ増やしたり、あとは潜在上げて頑張って鍛えるしか無いね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:08:17 IZODMsyf
>>670
キャラのレベルやステが低いと思われ。
まずは魔力が上がるように高難易度の魔法を唱えたり、レベルを上げること
魔力回復については魔力杖の他にエヘで節約しつつ瞑想、イツパロトルのマナ吸収、神への祈りとかもあるが、レベルや育て方によってオススメは変わるんで、どれが一番良いとは言いにくい
>>671
高レベルまで吸血付きで育てると、基本的に常時装備はできない
ただブースト用で魔法使う時だけとか、スキル使う時だけ装備変えるなら殆ど問題ない。
吸血されても基本的にある程度以上の割合の体力ありゃ即死はしないし
ただ吸血されると大出血が長時間続くので、回復させられる方法は準備しとくこと

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:18:34 RBPc+rx3
>>673
MPフィートは最大ではないですがとってます。エヘ様も試してみます。
>>674
魔法使いなのに、魔力<筋力なのでその可能性は大いにあります。
ストックもマナも気にせず、高火力を出せるってのは無理なのかな。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:25:13 RBPc+rx3
>>675
マナ吸収ってのもあるんですね。イツパトルは信仰したことが無かったので知りませんでした。
とりあえず、魔力向上に励みます。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:44:01 0fAEydmP
そのうち魔法の矢くらいなら全く気にならなくなるよ
例えばLv50 魔力150程度しかなくても
ボルト魔法もLv100くらいなら40発くらい続けて打てた筈だし
魔法Lvに関しては消費MPの上昇は次第に緩やかになっていくから、気にせず鍛錬を続けた方が良い…と思う。
勿論レベルと魔力が上がっていくうちに、魔力の集積でも同じくらい続けて打てるようになってくる

MPに関しては魔力がかなり響いてくるから鍛錬が必要なのは勿論
その他にも瞑想のスキルレベルで乱射出来る回数がかなり違ってくるから、気がついた時にでも魔法使ってMP減らしておくといいよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 17:45:19 AjzUWoc5
>>675
レスありがとう。
常時装備はやっぱり厳しいのね・・・
武器のレベル上げ自体もかなり時間掛かるようになってきたんで付け替えも大変だ。
すくつで高レベル店員ゲットしたかったんだけど支配の魔法鍛える方が楽そうかなぁ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 18:05:59 ry84ot5I
エーテル病は20段階まで行くと死ぬとありますが、病気の症状として20種類に達すると死ぬのか
それとも症状は1種類でも20段階まで進行するのかどちらなのでしょうか?

あとwikiでスライムをサンドバックに吊るすとありましたが、モンスターボールや支配の杖で捕獲した状態から吊るせるのでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 18:13:16 qs31vm8f
>>680
エーテル病をコンプした状態が20段階、
1種類で2~3段階あるものもあるので正しく言うと20種類じゃない

ペットは吊るせないのでモンスターを吊るす
ショウルームで吊るしたあるスライムも武器弱化に利用できるよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 18:14:59 XJZ0MDGI
>>680
段階が進む=症状の種類が増える じゃないの?
重力・タダれもL3までしかないし、内部的には別種類扱いだろうから
1種類のままでは20段階まで進行しようがないんじゃ?


683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 18:33:05 ry84ot5I
>>681
>>682
ありがとうございます。
病気はwikiで数えたら重力とただれがLV3まであって他に14種なので全て揃って20段階

モンスターを吊るすと言うのがよく分からないんですが、紐を使って縛れば吊るせる?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 18:40:34 MiP6CD5x
>>683
サンドバッグ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 19:28:25 XKQVs5H2
紐なんて使ったら自分が召されるでおじゃる
684の言う通りサンドバッグでエーテルはりねずみを吊上げて殴るでおじゃるよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 19:36:46 S4+htNgS
そういえばどっかのポータル入ったらサンドバック詰めの家にたどり着いたことが・・・

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 20:55:26 zcKwhuhV
アイテムを祝福させたり呪わせたりしたいんですがどうすればいいですか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 20:55:39 g1AX1HOC
矢弾の事でお尋ね申す
連射弾はどのくらいが限度なのか、神器で100まで見たことあるけどそれ以上見た人いますかー?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:09:41 RBPc+rx3
祝福は、祝福された水を"混ぜる(B)"で可能。
アイテム呪縛は、呪われた水が一番確実。
確率は低いけど、呪いたいものだけ持って呪縛の巻物を読んでもできる。
装備を外してないと持ち物は呪えないので注意!


690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:10:34 4Npaepc+
>>688
特殊弾頭は種別ごとに上限が決まってるよ
wikiに載せられてるんで見てみるといいよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:10:48 uyS7PaVy
>>687
祝福する→祝福された水を混ぜる。
祝福水はノイエルの聖なる井戸で汲むか、拾った水を信仰する神の祭壇の上に置くことで手に入る。

呪う→呪いたいもの以外を装備含めて全部床に置いて呪縛の巻物を読むor余所の神の祭壇に腐った死体とかを捧げる。
あるいは呪われた水を混ぜる、↑の方法で呪い水をたくさん作っておくと楽。

>>688
wikiの武器のところを見る限り、まだ100以上のを見た人はいない模様。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 21:21:13 zcKwhuhV
>>691
ありがとうございます

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 22:54:19 lWaZM6yr
先ほどから援軍の巻物でリロードしながらゴールド・シルバーベルを狙っているのですが
一向に出ません
援軍の巻物よりも杖を入手して捕まえるほうがいいのでしょうか


694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 22:56:46 4Npaepc+
>>693
単なるリアルラック
振ってればそのうち出るよ

Lvも高くないからMBで捕獲してもいい

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 22:57:47 lWaZM6yr
>>694
ありがとうございます、正直ちょっと心が折れかねてましたorz
ひたすら粘ってみます

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 22:58:56 d8B5U2FN
ショウルームの中のマミーやキューピッドは復活の書や幸せのベットを落としますか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 22:59:22 0gDBPpjS
ゴールドベルは子犬の洞窟をエンター連打で何度も出入りしてるとたまに出るよ
捕獲するのがかなり面倒だけど

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 23:00:10 4Npaepc+
>>696
ショールームだと種族別のレアアイテムは落とさない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 23:01:12 d8B5U2FN
>>698
ありがとうございます

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 23:10:11 OmQ0hVHI
死んだ時に表示されるランキング左のグラフィックがプレイ中のものと異なるようになってしまったのですが、何が原因で、どうすれば治るでしょうか?
キャラ作成してから今まで一度もグラ変更した事はないのでかなり戸惑っております。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 23:41:56 zmKwG4/5
>>700
死亡時に表示されるグラフィックは種族のグラ
キャラメイク時のものは元々反映されない仕様なので気にしなくていい
情報屋に冒険者の情報をたずねた場合も同様

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 00:16:27 PcZAQMDK
魔術師ギルドになんとか忍び込もうと四苦八苦してたら
雇った冒険者が普通に階段から押しのけたw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 00:17:44 Pu5ovV0W
>>702
近くでサモンモンスターしてもいいよ
倒すために移動してくれる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 00:18:06 XnlmgmRl
個人的に演奏スキル上げ下積み時代は妹の館がいい気がするんだけど
このスレ住人的にはどうよ?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 00:20:37 Pu5ovV0W
>>704
駄馬やプチ牧場もいいかんじ
一人で空しく独演会でもいいがさみしい

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 00:32:06 lxTDLh6i
>>699
序盤で、かつ、MBでベル捕獲を狙うならルル様を信仰すると良い。ベルを視認したら捕獲完了まで漂依は切らしちゃダメ。漂依かけたら毒投げて悲痛な叫びをあげたらMBで捕獲。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 00:40:53 XnlmgmRl
>>705
やっぱそのへんになるかぁ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:06:06 ppmlrpTu
駄馬とプチは食べてもおいしいしな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:18:09 sSAyvNiz
レベル11初心者でっす
エヘカトル像引いたんだけどこれもしかして激レア?
活用法あったら教えてくれ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:31:03 PcZAQMDK
幸運の日が出たら使ってブラックジャックやがしゃぽんで遊ぶ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:39:27 z1mrTmtq
>>709
激レア品だよ、おめ。
ただし使い勝手は微妙。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:43:45 QyvAu6oH
幸運の日(+777)に使うと、足されるんじゃなくて上書き(+77)されるんじゃなかったっけ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:44:49 Pu5ovV0W
>>710
待て!
幸運の日にやると上書きされて残念なことになるだろ

エヘ像使うと幸運の日(運+77)になる
祝福された食材食べた場合はランダムで幸運の日(運+100)
就寝時の幸運の日は運+777だよ

運が高いほど武器店や行商人、リトルシスター報酬、ブラックマーケットに
良質なエンチャントの付き易い銘の装備品が多く並ぶようになる
ブラックジャックの勝率と報酬の装備品、宝の地図の出土品、宝箱の中身も
高級品が増えるよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:47:17 oCdXKuYM
知ってるがお前の態度が~のロミアス版だろ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:50:55 Pu5ovV0W
質問スレでそれはマナー違反
(ニヤリも付いてないしな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 01:58:33 oCdXKuYM
マナー(笑)
いや、言ってる意味はわかるし
不遜な態度なのは嫌ならスルーしろって思うけどね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 02:10:27 o8YMmywF
質問です
おうちしってう?ママどっち?おうちどっち?
しぬぅ!

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 02:11:11 JKLJpzR6
神の像はインテリア

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 02:11:24 nvlIlxij
出直して来い!

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 08:35:45 CplvsMt8
このゲームは結構グロ表現があるけど、プレイするのに年齢制限はありますか?
矢と失の区別が付かないプレイヤーも結構いるので大丈夫だとは思うんだけど

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 09:02:06 Ws5tQ8+6
なにをいってるんだ、おまいは?
春でもないのに・・・

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 10:35:10 3lTxLEre
マジレスするならCERO通してないのでそういうものはない
あれは流通に載せるために必要なものなのでフリゲにゃ関係なし


723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 10:38:30 L+C3FsYO
>矢と失の区別が付かないプレイヤーも結構いるので
それネタ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 11:28:39 baTROki6
ルルウィ様を信仰しだして早100時間
黒天使さんを賜ったんですが、これは自宅待機させた方がいいんでしょうか?

今はベルと少女を連れており、火力不足は感じていません。
魅力は63あり、連れ歩くには問題ないのですが、潜在上げをする程お金に余裕がありません。
連れ歩くとレベルが上がってしまい、後の潜在上げにかかる金額が上がってしまいそうで悩んでいます。
まだ1つしか手に入れていませんが、後半になると下落ポーションなどはガンガン手に入るのでしょうか?

アドバイスお願い致します。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 11:38:41 54SOhs50
>>724
レベル上げたくないなら連れていかないor成長妨げる+装備させるとか
下落は前半も後半も変わらない希ガス
ネフィアでゾンビ部屋見つけて落とすまでろりーt…リロードしまくって粘るor願い
収穫のレベル上げて願いの杖降らす方が後々の事含めて便利

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 11:51:54 ppmlrpTu
成長阻害+装備有ってもじわじわ経験値貯まるから連れていかないのが確実かな
旅歩き習得してると特に

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 12:13:31 +lmaQRZJ
シーナのパンティは固定ドロップですか?

それとも倒した後再判定でドロップですか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 12:24:23 baTROki6
>>725.726
有難うございます
「成長阻害****」装備はあるんですが、自分用に使っちゃってるんで
お金貯まるまでは自宅待機の方が良さそうですね
魔法使い志望なんで、収穫上げをかねて願い杖狙ってみます

>>727
シーナパンティは★装備なんで、所持している貴族なら固定ドロップじゃないでしょうか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 12:56:58 Ws5tQ8+6
ん?人それぞれだけど、PCのレベルをあげないメリットってなんかあるの?

HP MPの地味な底上げ。奴隷商人から帰るペットの種類の拡大とかあげるメリットのほうがでかい希ガス・・・
若干デメリット?と思うのは、ワールドマップで会う盗賊が、鬼強くなることくらいだけど
戦闘能力に自信あればそれすらもどうでもいい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 12:59:48 yMEoqGh7
盗賊は名声依存だからLvは関係ないね
一応Lv上げると税金が高くなるけど誤差レベルの微々たる上昇量だし

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 12:59:50 QyvAu6oH
LV5↓で抑えてるなら税金対策とか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 13:01:08 Pu5ovV0W
>>728
将来的に使うというのならいっそ牧場のブリーダーにしてみては?
神のしもべコンプにも必要な作業だしね
ブリーダーにして黒天使が増えたらブリーダーの黒天使は解雇
増えた黒天使は祝福下落ぶつけながら全てのしもべが増えるまで
牧場に放置するといい

揃うころには凶悪な強さの黒天使に成長してるから即戦力に
なってくれるよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 13:17:23 r8L91P8F
ガードの一人がモンスター召喚装備をしているらしく、
パルミアにモンスターが湧きます。
街のキャラを解呪して回ったのですが、
元々の召喚能力は消えないらしく定期的に街が血の海になります。

持ち主を殺す(相手が強すぎ)
核(運べない)
窃盗(スキルが低い)
アイテム交換の際に交換(依頼内容に依存)

以外に何か解決方法はありますか。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 13:19:45 +lmaQRZJ
>>728
ということは持ってる貴族倒さない限り出てこないんですね。

ありがとうございました。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 13:26:23 yMEoqGh7
>>733
デフォルト状態のガードならそこまで強くないからPV100~150程度あればPCが弱くても倒せると思う
すでに何度か倒してて手が付けられないくらい強化されてるなら呪い酒で拒食症にして処理するのがいい
ただ殺しても確実に目当ての装備落とすとは限らないんで盗むか交換が理想
盗むなら周りの人間テレポなり殺害しとくなりして排除した後ガードが眠ってる隙に盗めば低スキルでもなんとかなる
10超えるような重さだと絶望的だが

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 13:28:44 I9lQQiAb
>>728
例え少しでもお金持たせて、ちょくちょく訓練させつつ
自宅で待機させてる近くに定期的にパンやハーブ撒いておくと良いよ

余裕出来て使おうと思った頃には、主能力が100や200くらいに上がってて楽になると思う

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:00:58 r8L91P8F
>>735
ありがとうございます。
先ほど相手の持ち物見てみたら、元凶は鉄の綴り鎧14.5Sでした。
やはり盗るのも難しいのですね。

王の間にモンスターが続々現れて王や側近が狼狽していたり、
ユニークの剥製が取れたり、
それはそれで面白そうな気もするので
交換できるまでしばらく放置してみます・・・。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:08:57 VlPKn2Yv
>>737
あんまほおっておくとエイリアンパニックやら、キューブ地獄になる可能性も高いがなw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:11:11 baTROki6
レス感謝です

>>729-731
あんまりメリットないんですか・・・
「スキルゲーだからレベルあんまり関係ない」って聞いたんで
税金低くしたくて成長阻害つけてました・・・無駄な足掻きだったみたいですね
>>732,736
なるほど!牧場は良さそうですね
下落は後で訓練が大変になりそうなので、ストックしておいて
ハーブで潜在上げつつ働いてもらいます


740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:15:22 NXBNbv+/
>>739
Lvが低い方がスキルポイントが稼ぎやすいってのもあるけどな
Lv上げるための経験値が少なくて済むんだし
といってもあくまで突き詰めて考えればそれが合理的っていうだけだからそこまで気にしなくていいよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 14:31:32 baTROki6
>>740
下落でレベル上げなおしたりしてる訳ではないので、本当に無駄だったみたいです・・・
でも今回沢山レス頂いたお陰で、新しい知識が色々増えました
有難うございました!

>>733
核運ぶ手段ですが、潰れ状態(所持重量が上限の200%以上)直前まで帰還は使えるので
運びたい先(今回だとパルミア)の隣に自宅さえ建てちゃえば、襲われるリスク無く持ち帰れるんじゃないでしょうか?
でもリロード許容で落とすまでリロードするぐらいなら、交換依頼出るまでリロードした方が
準備の必要なくて楽な気がしますね・・・

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:31:00 +lmaQRZJ
貴族自体再生成されない・・・・・・orz

一体どうやったらシーナのパンティが手に入るんでしょうか?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:34:40 0PUm0oZE
かける?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:35:28 0PUm0oZE
規制解除きてたよままん

>>742
ベイベーがあるじゃない

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:36:34 NPgdlvSD
>>742
パーティー行けば貴族いっぱいいるよ!
街の貴族より強いから注意だけど

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:38:13 i4QkLnDV
>>742
お手軽なのは演奏依頼
受ける→神託よんで生成ログあれば探すといい
探すときは窃盗で持ち物を見る

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:52:30 UyJ1VxAX
倉庫のアイテム上限200個って
『99個の毒薬』が2個と『2個の毒薬』が1個置けるという意味なのと
『99個の毒薬』が200個置けるという意味なのとどちらですか?

それともう1つ質問させてください><
遺伝子引継ぎでペットは引継げないようですが
中身入りのモンスターボールは引継げるのですか?

詳しい方どうかよろしくお願いします

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 15:59:44 IAEmsjYj
>>747
意味的には後者
スタックは99個が上限じゃないけどね

引き継げる

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 16:09:11 UyJ1VxAX
>>748
ありがとうございます!
これで心置きなく娘に遺産を残してやることができます

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 17:11:32 +lmaQRZJ
>>744-746
thx、駆けずり回ってみます。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:05:53 IduUdA57
自宅の模様替えしてる最中なんですが、
メイドとか店員の滞在位置や初期位置を設定することって可能ですか?
「壁で囲む」とか会話出来ない系は無しでお願いします。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:07:59 EkLfW+xP
調理済みの腐った野菜・果物を自分の店で売ってるんですが、そこそこ稼げてる気がします。
腐ってない食べ物が腐る前に売れると、腐ってる場合に比べて高く売れるのでしょうか?
あるいはそれ程気にせず、どんどん売っていったほうがいいのでしょうか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:22:06 SbJ6+85n
>>751
ハウスボードに滞在者の移動という項目があるはずなんだが…
それを使えば滞在者を移動させる事ができる

>>752
現金収入が欲しいならそもそも食べ物より装備品売った方が良い
食べ物売るのは入れ替えでハーブとかを狙っての事

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:27:49 oGRimi1T
本スレで狙ったアイテムを黒猫に更にエンチャント付加させているみたいですがどういうことなの・・・
冒険者に持たせる→黒猫でコロヌ でいいのでしょうか

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:27:51 IduUdA57
>>753
すみません、言葉足らずでした。

メイドさんとかふらふらと動き回りますよね?
その場限りの移動じゃないようにしたいんですけどやっぱり不可ですか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:33:31 +DMUY2fY
カオス13手全部盾で
重装備系「物理ダメージを軽減」x13とDV特化の「稀に無効化」x13ではどっちがつよいですか?


757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:33:32 EkLfW+xP
>>753
なるほど。料理での現金収入には過度に期待しない方がいいみたいですね。
ありがとうございました。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:35:14 SbJ6+85n
>>754
そういうことだ
ただし俺の心が折れるのとどっちが先だろうって言うレベルのリロードが必要

>>755
その場限りじゃないぞ?
ためしにメイドを家の右上に誘導して、テレポートの杖をメイドに振って、テレポートした位置を確認して、
家から出てまた入りなおしてみ 元の位置に戻ってるから

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:37:45 IduUdA57
>>758
その場限りじゃなかったのですか。
ろくすっぽ確認もせずに質問してすみません。
ありがとうございました。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:39:52 cR/LckGE
>>755
NPCの出現位置を固定して、その上で全く移動しないようにするという意味なら無理
ハウスボードで移動した位置が初期位置になるという意味でなら>>758の言うとおり

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:41:25 SbJ6+85n
>>756
100%間違いなく後者
それは受けるダメージを稀に無効化*****+を12個以上装備すると
100%ダメージを無効する
こうなると戦闘は勿論エーテル病でも死なないし餓死もしない 自殺も出来ない
ゲームバランスどころの話じゃなくなる
まぁそれが簡単に出来れば誰でもやってるけどさ…

>>757
追記 「つりで入手した」魚に限っては高価で売れることもある
鯨の生け作りは60000近い利益を出す事もある
もっとも交渉スキルによる売却上限に引っかからないためには
店番の交渉が200レベルぐらい必要だが

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:45:51 v3PUsgSH
>>756
「稀に無効化」は本当に*あらゆる*ダメージを無効化するので、
100%に達すれば絶対に死ななくなる(13個全部エンチャント強度がある程度高くないと100%いかないらしい)
そしてElonaではダメージ以外の要因で死ぬことは無い。
うみみゃぁ、餓死、死の宣告、エーテル病コンプ等もダメージ。

軽減も無効化も盾にしか付かないエンチャなので、攻撃力の観点では同じ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 18:56:38 viyoOsPt
遺伝子を引き継ぐのアイテム引継ぎ以外のメリットって何?
単に新キャラによる気分転換?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 19:51:41 i4QkLnDV
二度と会えないキャラと再び会える(剥製などの回収
願い、リトルシスター回数がリセットされる
カオスシェイプの部位などやり直し
固定アイテム、イベントが復活(メダル、素材槌など
他にはこんなところかな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:03:52 oGRimi1T
マテリアルが何分の1か引き継げて
ロミアスの秘密のアレがああなるのも追加かな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:05:58 UUsC1ywv
>732
便乗で質問なんですがブリーダーの下僕ペットと縁切りした後
下僕を全部集める為には、
改宗して他の神様から新しいペットをもらって
その下僕をブリーダーにして
増えたらブリーダーを解雇ってのを何度も繰り返す必要があります?

あと神の下僕を全部牧場に揃えた後にペット化して連れ出す際にも
2体制限があります?

よろしくおねがいします

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:07:13 viyoOsPt
>>764
ありがとう
まあ初心者には無縁の話だったか

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:09:59 qEjMVwLb
>>766
前者はあります
後者はありません

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:14:22 UUsC1ywv
>768
ありがとうございます。
一度集めてしまえばその後には普通のペットと同じ扱いになるんですね
早速やってみます

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:52:15 Ws5tQ8+6
無効盾はなかなかでないよね
あまり探してなかったってのもあるけど、500時間でやっと3個
どこで出たのか記憶になく、きづいたらもってたなあ
あと10個か・・・・

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:00:38 tXq15Q+2

レシマスの洞窟に一度も潜らずに灼熱の塔・古城・死者の洞窟クリアしたんだけど
何か問題起こる可能性あるのでしょうか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:02:08 fxQPGNiN
レシマス?
魚の名前?おいしいの?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:13:07 JKLJpzR6
>>771
歴史女にその三つのダンジョンを攻略して来いって言われた時に、攻略済みだからと即話しかけてもイベントが進まない。
一回パルミアの外に出ようとすると、正しい順序で進めた場合の各ダンジョン攻略後に起きるはずだった会話イベントが起きる。
それを見た後にもう一度歴史女に話しかければイベントが進んで指輪も貰える。
まあ特に問題は無いってことだ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:38:32 tXq15Q+2
ダンケシェーン

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:43:49 o/hQQMr9
たまに出てくるナースさんを叩き殺すのは気が引けるのですが…
って言うか敵なのあれ?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:50:06 OGoPH1Q/
護衛対象のナースさんは叩き殺したくなるよ!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:56:01 OGoPH1Q/
…っとここ質問スレだった
倒しちゃって構いません。敵対関係のキャラを回復するって特徴を持ってるだけなので気にしなくていいです

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 00:56:31 wVDBBcZk
>>776
俺が撃った敵を治すからですね
わかりまs

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:07:34 XJ3jTKt2
自分だけ入力できる文字数が少ないような気がするんですけど
名前なら4文字まで、願いでもセブンリーグブーツで文字超過で×印が出ます
どうしたら直りますか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:15:20 TXM8iN/P
昔のOSだとそうなるんだっけ
メモ帳とかに書いてコピペすると入力できるとか
確かwikiのFAQにあったはず


781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:21:39 XJ3jTKt2
ありがとうございます

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 04:30:29 E21Ssry3
黄金の騎士が5人(家畜)+1人(ブリーダー)になりました。
同時に防衛者も増やしているのですが、まだ1人も増えていません。
何故か黄金の騎士ラッシュです。

そこで質問と言うか、相談と言うべきか…。
この黄金の騎士はどうしたら良いのでしょうか?
何故5人も増やしてしまったのだろうか…。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 04:31:41 E21Ssry3
あ、もちろん牧場は1人につき1個です。
税金が高いです…。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 05:16:37 tW1bzFjX
>>768
すいません、便乗質問です。

下僕は2人までっていうのは例えば、黄金の騎士と防衛者が居る場合。
改宗しても僕がもらえないってことですか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 05:30:37 C/MOQFtE
>>782
もっと増やしてショールームに置いとけば自慢に・・・ならんか
>>784
はい
ペット(バーテンダーに預けているものなども含む)に
神の下僕が2体いると祈りでの入手ではそれ以上増やせません
同じ種類を2体、違った種類を1体ずつ、どちらの場合も貰えなくなります

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 05:55:57 e507w+HA
牧畜のまま殺せば確実に剥製になるんで一匹はそれで…

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 09:18:29 16S9CbEM
>>780
うち2kなんだけど、それでもダメだったな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 09:34:33 BFtJQMcw
ビッグダディって復活の書で生き返ったりしませんか?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 11:35:15 SxyDBmVC
ラーナで買った宝の地図は、夢や敵がドロップした宝の地図より
出てくるものの質が悪いとかそういうのはありますか

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:07:30 5lOu4YN8
炎の信仰者等のサモン系の能力を持ったモンスターをペットにした時
召還されたモンスターの敵対関係はどうなりますか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:27:59 kLrVpCdV
>>788
やった事ないけど…復活するんじゃね?
いや分からないけど

>>789
別に無い
でもクソ高いから買うのはオススメしない

>>790
通常通り
つまり召喚されたモンスターは敵として襲ってくる

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:30:17 5lOu4YN8
>>791
ありがとうございます
敵に回すと恐ろしいが味方にすると頼りないなんて泣けてきますね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:40:01 e507w+HA
ダディ復活出来たら、不思議な巻物で復活祭が開けちゃうじゃない

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:43:54 kLrVpCdV
そうか不思議な巻物でストック補充して復活詠唱すればシスター捕まえ放題になっちゃうな…
ろくすっぽ確かめもせずに適当言ってすまんかった

ところで魔法詠唱って詠唱失敗しても主能力に経験値はいる?
それが出来るなら回復・補助系を詠唱失敗しまくって意思を鍛えたいんだが
いかんせん納金なもので魔法に関しては全然ダメなんだよね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:59:13 36S09qTM
>>794
詠唱失敗してもその魔法と詠唱スキルに経験値は入るので対応した主能力にも経験値は入ります

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 12:59:35 fUWD6kz9
たまに召喚したモンスターが中立?で出て来るけどなんなんだろう

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:03:51 7yxl2c21
>>796
単なる確率の問題
結構中立で出るよ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:12:21 YefrfinH
召喚使う敵対NPCが混乱しているときに召喚を使うとモンスターは中立で召喚される。
パンツ投げ使いはよく見る光景だ。


799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:25:00 wkuCWDOm
魔法使いから質問です
魔法威力+ブースト武器を作りたいのですが
レベルの上げにくさを一切考慮しない場合は武器の種類にはあまりこだわらなくてもおkでしょうか?
手元に生きてる武器が三叉槍しかなくて…

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:28:13 kLrVpCdV
>>799
まぁ、そういうことになる
物理攻撃が苦手だったり専門外の武器だったり杖や小石だったりすると
止めを刺しにくくてなかなかレベルが上がってくれないが
それを考慮しないなら別に 魔法威力ブーストならね
魔法追加攻撃大量とかだったら物理攻撃用装備である以上武器の種類も関わってくるが

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:30:19 wkuCWDOm
>>800
即レスthx
これでやっと溜まりに溜まった収穫が読めるよありがとう

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:33:41 FSF6EAyU
騎乗中のペットに杖を振ってやったり薬をやる、投げるのは無理なんでしょうか?
あと筋力70、乗馬18で馬に乗るのは早すぎるんですかね
エーテルで翼が生えたので正直速度増加も微増ぐらいでなんか微妙です

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:38:30 JRPiRBPA
>>802
薬をやるのはGで自分のマスを選択すればできる他のが可能かはわからんスマソ

速度微増なのは乗ってるペットの性能が良くないから。具体的になんて馬にのってるの?
筋力70って書いてあるけどこれはペットの筋力?自分の筋力だとしたら関係ないよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:38:41 KTq0ey7t
pcの速度100~150くらい確保できるならいらないんじゃないかな
通常プレイする分にはそれだけ速度あれば十分
足りないと感じる域に達したら加速鍛えればいいし


805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:40:24 SxyDBmVC
>>791
ありがとうございます
20万くらいならと買っちゃって家に溜め込んだ6枚は無駄にならないんですね
今度から買うのはやめておこう・・・

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:41:04 tW1bzFjX
>>785
ありがとうございました。

やはり、牧場利用のほかにはないんですね。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:54:49 FSF6EAyU
>>803
以前はサラブレットに乗ってたんですが論外だったのでティラノサウルスに乗ってます
筋力は町から遠くにいるので今確認できないけどほとんど初期値で鋼鉄竜の指輪を付けているので多分80ぐらいです
大体徒歩、圧迫状態で95、騎乗中100、鼓舞を使うと102、しばらくすると125になります(?
薬があげられるなら大分楽になりそうです、ありがとうございます
>>804
大丈夫そうです、このまま続けていこうかと思います

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:15:42 O1ZkL+eV
野生馬で130、サラブレッドなら180位は届くので何処かミスしてるのやも。 ペットの力と速度・プレイヤーの乗馬スキルと重荷圧迫等が影響

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:17:51 ftuOp4DV
>>807
乗馬スキルは、確か、25くらいまでは上がる度に速度が伸びるから、それぐらいまで鍛えるのはあり。
けど、乗馬するならティラノの筋力アップが急務だね。
手っ取り早くいくなら合成が良いよ。


810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:31:18 IxYq1XBY
>>807
鋼鉄竜の指輪をティラノに装備させてるってオチはないよね?
あれ速度が滅茶苦茶下がるよ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:36:03 JRPiRBPA
>>807
ティラノか俺も乗ってるよ。騎乗ペットには適性、性能ともにかなり向いてるね
デフォだとすると最大で200ちょい、鋼鉄竜で下がってても180はでるはずだね

・速度に対して筋力がかなり足らない→(速度ダウン)、筋力アップ装備で全身固める。以前固めたら同じぐらいのスキルレベルで速度減衰はゼロにできた
ティラノは部位が少ないが合成で増やせばカバーできる

圧迫は今すぐやめた方がいい。これは俺の私見だけど俺は重量挙げはノイエルに篭って学習書だけで十分だとおもう。
単純に持ち切れないなら厳選すれば絶対減らせるやるとしても

>>809
内容は同意なんだけど乗馬スキルは別に25レベルは区切りじゃないよ
スキルは上げれば上げるほど速度減衰を抑える効果は上がるはず
少なくともスキルlv31だと速度早すぎるペットに対してはまだ速度上がる

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:38:05 JRPiRBPA
途中送信orz
下4行目、やるとしても重荷で止めといた方がいいよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:41:53 kLrVpCdV
常に重荷状態で重量挙げを鍛えてる納金の俺が通りますよ
所持重量が300sを超えました、やったね
必要なものから必要あるのか?って物まで持ち歩いて重荷をキープ

倉庫をちょっとのぞいてみたら復活の書が5冊溜まっていたんだが何に使えば良いと思う?
ペットが死んだ時にでも読めるように常備しておけば良いのかな
ちなみに町の景観が悪くなるので殺害→復活で店主の位置を移動させる気は無い

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 15:42:18 YefrfinH
合成で装備部位増やし、装備を筋力上昇効果のあるゴールデン/チタン素材に
変化させれば20~30程度は楽に増やせる。
ただし、耐性パズルは考えとくように。
あと忘れちゃいけない祝福肉体ポーション。

筋力が大幅に不足しているなら、速度が減るマイナスエンチャ装備を
持たせるというのもありといえばあり。


815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:00:30 FSF6EAyU
正直攻略情報なしでやろうとしてたら魔石を集める段階で詰んでしまってwiki見ながら困ってる段階です
一応150s持てるんですが重量圧迫は多分杖と薬の持ちすぎが原因だと思います、無いと20階相当以上が乗り切れないぐらい自分達が弱いです
もっと低いレベルの洞窟めぐって装備品集めてスキル上げて頑張って重量減らしてみます
というか合成が必要なら乗馬どころじゃなさそうです、lv26なのに完全に背伸びでした
なんかどうやって強くなればいいか自体よくわかってないみたいなのでwiki全部読み直してきます
たくさんお答えいただきありがとうございました

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:07:40 JJoyoAd6
WIKI見すぎてダメになってる気がする。
いきなり最適解求めずにせっかくの自由度なんだから気の向くままにしてみれば?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:15:03 0oGLiLzk
>>815
wiki見ても良いなら、tipsのかたつむりと主能力見てみれば?
ゲームはつまらなくなるが、効率だけならかなり良いよ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:20:22 0oGLiLzk
>>815
後はwikiの裏技の金稼ぎね。正直金稼ぎはtips行きの面が多いから、修正したいのだが・・・
魔籍程度なら火炎耐性あればいけると思うが。lv26で仲間ありっぽいし。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:20:42 VkrCgScp
でもwiki見てないと高確率で家にハウンド呼んじゃうよな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:26:22 UziibBGk
装備は運依存要素が多いからな。冒険者が奇跡級の防弾服、重層鎧、綴り鎧あたりでマイナスエンチャが無いものは盗むなりしたいところ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:34:47 kLrVpCdV
倉庫に5冊溜まってた復活の書の使い道に困ってるんだが
持ち歩いてペットが死んだ時にでも復活させるべき?
店主の位置を変えるとかは無しの方向で

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:37:32 na52PGXR
保護したシスターを殺されたら科学者の前で読んで蘇生してる

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:38:27 0oGLiLzk
>>821
それでいいんじゃね?それぐらいしかないし。
店主も2回移動させれば、街の構成かわらんと思うが。有効度は魅力でおkだし。
余談だが、後々店主移動したいことあるし・・・

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:46:02 kLrVpCdV
>>823
変なところに店主がいると違和感があるから店主移動はあんまり考えて無いけど
ショールームボスと戦う時にでも使うか 最近ショールームボス討伐に凝ってるから
しかしレア度の割に使い道の少ないアイテムだな…

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 17:56:44 r5P/3bTT
ショウルームにお邪魔した後、カスタムNPCが配布されました。
ですがちょっと不快な行動と台詞のNPCだったので
可能なら削除をしたいのですが、どの部分を削除または変更すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 18:00:22 kLrVpCdV
>>825
「召喚石」というアイテムで召喚を行ったなら
elona\userフォルダの中にあるそれらしい.npcファイルを削除すれば良い
使って無いのに出てきたなら一度elonaを再起動すると良い
召喚石使って無くても再起動していないとショウルーム内で遭遇したCNPCに遭遇する可能性がある
そういう仕様 今後修正はいるのかな
それはそうと不快なCNPCってどんなんだ?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 18:13:49 IzKhMX/I
最寄りの宿屋とかに詰め込んで休暇中の店主だとか脳内変換すれば便利度は上がるかと
一般人を寄せ集めて依頼を楽にしたり演奏うめえしたり応用すれば結構使い道あるんだぜ

まぁ前提条件がクリアできなかったらマニ同然だけど

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 18:36:26 r5P/3bTT
>>826
ありがとうございます、再起動でいなくなった様です。
早々に質問してしまって申し訳ないです。

NPCは女の子の姿だったのですが、下ネタを言いながら追尾行動をして来たもので・・・
まれに出てきたり、ショウルーム内で見てる分には気になりませんが
野原で2体も3体出て来て取り囲まれて、流石にちょっと引いてしまいました。
久しぶりに罠じゃないお宅に行けて嬉しかったのですが、
まさかこんなことになるとは・・・

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 18:48:07 YAGdMRIh
願いとはどのようにして起こせるのでしょう?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 18:50:11 3rZeZN51
流石にもうWIKIみてこいよ・・・って質問レベルなんだが

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 18:54:23 NjHZYSGB
>>829
>>1にあるWikiの左メニュー→願いの項目に書いてある

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:08:14 h47sthu8
支配の杖を拾いました。レアアイテムのようですが、どんな役に立つんですか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:14:54 ju02obYz
ペットを育てようと思うのですがペットの速度を上げる方法は何かありますか?
lvに比例して上がっていくのでしょうか?
自分が現在速度160くらいのため、速度100くらいのペットを連れまわすのが
微妙にめんどくさい状態です。
どなたかよろしくおねがいします。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:21:47 NjHZYSGB
>>833
ペットの速度は初期LV依存なので、LVがいくら上がっても速度に変化はないです

・クイックリング系など速度上昇効果のある肉を食わせる
・★ヘルメスの血を飲ませる
・スピードの指輪を装備させる
くらいだと思う

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:23:11 kLrVpCdV
>>832
好きなモンスターを仲間に出来る
仲間に出来るモンスターが魔道具スキルのレベル以下のレベルじゃないと効果が無いので注意
効果がある範囲内でも抵抗されて失敗することもあるから慎重に
それはそれとして流石にそれぐらいwiki見ろ、な!

>>833
一番お手軽なのは装備をエーテルや霊布にする事
速度増加効果のある装備やスピードリングも友好
クイックリングの肉やヘルメスの血という手段も無くは無いがペットにはもったいない
ペットの素の速度を大幅に上げようとしたらレベルが高い状態で生成させるしかない
例えば普通に生成されたレベル1少女とすくつで生成されたレベル50少女だと後者の方が圧倒的に早い
「レベルを上げる」のでは速度は上がらないが「高レベルで生成される」ならレベルが上がる
すくつで捕まえてきたり、複数体変異種討伐の奴を支配したり、高名声時の盗賊団を支配したり、
牧場の家畜に祝福下落ポーションをぶつけたあと連れ出したりといった手段で高レベルで生成されたモンスターを仲間に出来る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch