うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 14at GAMEAMA
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 14 - 暇つぶし2ch736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:36:31 UZkpAgbM
>>732
そう言えば過去スレでこんなレスがあったな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:16:48 ID:w75mXgWf
アニメ見て、いいことに気づいたぜ
(第8話)URLリンク(loda.jp)
(第9話)URLリンク(loda.jp)
上の2つは朱志香殺しの時の、朱志香自身の鍵の絵なんだが
上が嘉音の置いたやつで、下が楼座の見つけたやつ
微妙に置き方が変わってるよね
ということは、鍵は一度どこかへ持ち去られている。

もしもこれがディーンの作画ミスでないなら、あの状態で鍵を置き直せたのはただ一人。

朱志香殺しの犯人、楼座だけである。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:39:26 exD/PTsv
アニメだと尻のところに鍵入れてたんだっけ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:48:14 Y9UKT7Yl
>>736

鍵だけならその作戦は有効だけど、楼座は魔方陣を描けないと思う。
EP1から5で楼座が魔方陣を書いた可能性のある箇所は殆どないし、もし楼座が魔方陣を書いたとすれば共犯者が必要な物ばかり。
唯一EP5の従兄部屋だけが可能性が高いけど、ここの魔方陣は「下手な魔方陣ねえ」と一蹴されてる。
朱志香の部屋は使用人の犯行か、楼座と使用人の共犯じゃないと抜けられない。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 23:00:47 AvJEPDyn
>>738
楼座は源次と共犯じゃない?
EP5でも仲良く死んでるし

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 23:17:42 WXWL/s4v
ep2の第二の晩は、ジェシカは殺された。とか無いんだね。
「死体のジェシカ」は「死体の」までが白でジェシカ以降が赤だから死体の「ふりをしている」ジェシカでも良くなっちゃうのかな?
カノンはこの部屋で殺された。
ってのがあるから、ジェシカと郷田がカノン殺して、ジェシカの制服着せてカツラで、南条が「ジェシカさんです。」って言っちゃえば良いかと思ったけど無理があるかw
どれがフェイクかわからんし、いくら考察しても妄想なんだよね。
赤文字の句読点が白だったりとか、白赤両方が含まれる文章とか、卑怯過ぎるんだよねw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 23:20:10 BUTNuqkT
>>734
六軒島にはライオンか何かの像がいくつかあったじゃない?
あれらの尻のところに鍵入れて回すと九羽鳥庵へ行けるとか

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 23:49:22 yfIB0XWF
金蔵死んでるのに、EP1で
金蔵とチェスをしていた南条ってなんなんだ?
生きていると見せかけるための工作?

なっぴーはベアトがマブダヂだからか
真里亞がベアトベアト言ってるのに対して
他の人の比べたら妙に冷静な気がした。
みんながベアトリーチェめ!って感じなのに対して
その正体をわかっている感じ。
傘と第一の晩の時にアリバイがないのは南条と夏妃だし…。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 23:50:51 vO2B0zIB
>>741
さくたろうの像とな?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:22:38 61yia0/2
ep4の縁寿たちに贈られた貸金庫の中に入ってる現金って、源氏が送った(または用意した)ような気がしてならない。
親達は全員金が欲しい状態で余裕がない。子供たちにもそんな金はない。
使用人は給料が良い。特に源氏が貯めている場合は相当な額になるんじゃないかと。
おそらくあの島で一番金持ってるのは源氏。もしくは医者の南條かな。
すでに黄金を発見している誰かの可能性も十分あるけど、鋳造元不明の黄金の換金がどれくらい上手く行くかわからないし。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:32:21 qw11kj21
ep4で戦人の前に現れたベアトは幻のはずがないし、
誰かが変装してるはずだよな。
ベアトと容姿が似てるのはジェシカだけだし、
ジェシカ以外が変装していたという結論はオレは認めない。
よって自動的にジェシカがベアト。
6年前にジェシカとバトラの間に何かがあり、それが原因で
今回の惨劇が起きたのだろう。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:40:49 V4r1HfEz
姿形が問題なのではない
何故現れたかが問題なのだ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:48:00 pFS/3S6F
容姿が似てるって言っても、金髪位だしね。顔に関しては紗音・ベアト・朱志香の描き分けはさほど無いしなんとも・・・。
てか、「似てるから変装できる」なら、「ベアトに変装してもすぐばれる」とも言えるんじゃないか?
戦人は明らかに顔でベアトを判別してるから、容姿の似てる似てないの問題じゃないだろう。
それに朱志香は数少ない真里亞に最初の手紙を渡せない人物なんだけど、ここは別人に手紙を依頼したの?
魔方陣とか密室とか魔女の手紙も朱志香は戦人と一緒にいる事が多いから殆ど作成不可能なんだけど、これも別人の代理?
なんか代理だらけで、主犯が共犯に全てを任せてる状態になるから、それならいっそ島の外にいる人物がベアトでもいいんじゃない?となる。
理詰めでいくと朱志香ってベアトじゃないと思うよ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:54:37 aX5ejMfd
あのベアトが別にいるとして
6年前の罪関係とかジェシが本当は戦人の事好きだったんじゃね?とか
勿論相手役のカノンの存在の怪しさとか以前として怪しいまんまなのは事実なんだよなぁ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 00:59:56 Q+9Cvsis
前にも書いたけど朱志香が全寮制いかなかった理由を答えた場面は辻褄が合ってない気がする
戦人を待ってたのかEP4ベアトの独白が実際にあって外に出れなかったのかは不明だけど

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:00:45 qw11kj21
何故、ep4で戦人の前に現れたベアトが
マリアに手紙を渡したり、魔方陣描いたり、手紙用意した人物と同じでないといけないの。
そんなもん全部別々でもかまわない。

戦人の前にベアトの容姿をした人物が現れたという事実。
18人目はいないはずだから、そのベアトは17人のうちの誰かであること。
ベアトに変装できる人物は物理的に限られること。

まあ、紗音やエヴァだと言われても、許容範囲かな。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:02:01 pFS/3S6F
本文中で朱志香が6年前に戦人を好きだった?て話は無かったと思うけど。
6年前の罪で関係ありそうなのは「白馬に乗って迎えに来るぜ!」だけど、これも覚えてるのは紗音で朱志香は「言いそうだった」と笑ってる。
戦人自身も紗音が気になってた・・・と回想してるけど、朱志香についてはあんまりそういう記述ないよね。

犯行の一部を手伝ってるんじゃないかとか、そういう可能性はあると思うけど。
計画の中心人物で凄く怪しいって事はないと思う。
深読みは可能だけど、多分もっと怪しい人は他にもいるからね・・・。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:02:25 aX5ejMfd
まあベアト=犯人とも限らんだろうし

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:04:56 osoJANsm
ここの日記の考察けっこう凄いから一度見てみることをオススメする
URLリンク(rin.ktkr.net)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:06:39 aX5ejMfd
>>751
いや、キャラ説明で「18歳の時点」で白馬の王子を夢見ているという設定がある
その上で紗音は誰に言ったのか明確にしてない、
大体罪が白馬関係なら思い出せない事が罪な筈なのに紗音自身がダイレクトに伝えちゃってる上
戦人は言った事は暴露されたとはいえ認識出来た筈なのに惨劇は起きちゃったよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:09:47 pFS/3S6F
>>750

逆に聞きたいんだけど、あのブレザーベアトが一連の事件に無関係でかまわないって、何故?
何故まったく関係ない朱志香があのバルコニーで当主試験だー、とかやらないといけないのか、理由はなる??

18人目はいないと赤字で言われてるけど、手掛かりのない変装の禁止も本文中で言われてる。
朱志香があのベアトに変装できる手掛かりは無いから、朱志香変装説も美しい回答ではないんだよ。
あのEP4のブレザーベアトはどんな仮説をだしてもそれなりに苦しい個所がある。
じゃあ、他EPとか他の場面との整合性で考えた方がいいんじゃないか。
あのベアト=計画の中心人物、がすっきりくると思う。


756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:13:12 e2BxOTrL
碑文朱志香説
URLリンク(rin.ktkr.net)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:15:43 qw11kj21
>>755
例えば犯人が単独ではなくグループだったとすればなんら問題はない。
というか、状況からして単独犯はもともと可能性が低いしな。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:21:23 aX5ejMfd
まあ変装への手がかりはなぁ
朱志香であると言えるとすれば魔女にコスプレして歌ったてる事ぐらいか
魔女同盟とか言ってマリアと同盟組んだり他の何者か(この場合は魔女)に成りきって行動する
事が事件以前からも日常化していてその延長上にコスプレして歌う事も含まれてると考えたら…苦しいか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:24:54 qw11kj21
手がかりのない変装の禁止ってあったかどうか覚えてないけど、
もしそれがあったとするなら、
あのベアトに変装してたのは霧絵の可能性もあるな。
確か電話で、戦人に見たものをそのまま信じろって促したよな。
自分の変装がばれないためにそう言ったのかも。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:25:12 igXqf6xF
そもそも朱志香は魔法だの黒魔術だのをうざがってただろ?
その時点で真里亞と魔女同盟組むとは思えないんだが。
これが嘘の手がかりだというのなら、朱志香がわざわざ嘘をつく理由を説明する別の手がかりが必要。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:26:17 mfm/Fe3O
朱志香はレモン色っぽい金髪、
ベアトはオレンジ色っぽい金髪
これで朱志香=ベアトなら作劇としての華やかさにかける
ベアトの正体は黒や茶の髪だと思う

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:46:58 aX5ejMfd
確かに朱志香だとしても首かしげちゃう所も多いんだよなぁ
だからって他のキャラの可能性考えてもそうなんだが…
朱志香の場合相手役の死体が見つからんかったり
EP3漫画最新話でもあったけど好きな人がミスリード臭かったり
キャラソン聞いても歌詞怪しいし>魔女の魔法で見繕って、真実は内緒さ
タロット見ても意味深だしどうもなぁ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 01:58:27 igXqf6xF
嘉音の存在が怪しいってのは同意だが、
朱志香のキャラソンの歌詞を言うなら、
>彼を”あのお方”にもらっちゃったら
というベアトの正体が朱志香だとすると明らかに不自然な一節がある。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 02:04:47 EMjYOOjm
キャラソンなんかもちだすなよアホらしい

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 02:05:56 aX5ejMfd
>>763
確かに、だからベアト関係なしに考えても朱志香怪しいんだよなぁ何か

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 02:09:17 qw11kj21
ep5の描写からカノンとシャノンが同一ってことはないと思うけど、
カノンの死体が一度も戦人に確認されていないのは何か意味があるのかもね。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 02:27:22 a4oeCZbe
でもep5で突然二人で一緒に行動しているのもすごく違和感ある。
返事も一緒のシーンあるし。
ベアトからの手紙の件でも
紗音と嘉音は食堂にいたため、他の親族と一緒に扱われて、
赤字で個別に呼ばれてない。
ep5の戦人は探偵じゃなくて
探偵であるヱリカ視点の描写はほとんどないから
「目の前に二人揃ってる」
のを信じていいのかがわからない。
ヱリカが紗音と嘉音を一度に呼んだシーンでもあれば別だが。
ヱリカが呼んだのは嘉音だけ、しかも魔女法廷内。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 02:54:35 FT5K7GMw
ブレザーベアトに変装云々言ってもダメな気がするな
アレなんだろ、犯人はお前だすると姿がわかるコナンとかのアレ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 04:15:30 kQt8cBDx
ジェシカ云々は怪しいといえば怪しいが、動機が不明だからなあ。

それより、赤文字の方が怪しいと思うけど。
24話、ゲームでは赤文字なのに、アニメでは白だった。
白というのは、赤文字・青文字で宣言されてないものの全てのセリフ。

「戦人には罪がある」「そなたは惨劇の原因の一つ」がアニメでは白。
ベアトの復唱要求に対し、戦人は「俺は右代宮・・・」までは復唱している。
「復唱拒否ではない、復唱は有効だ」と白で言い張っても問題なかった。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 04:23:53 kQt8cBDx
ベアトの「対戦相手~」も青文字ではない、白。
「白で資格の喪失を宣言されても無効だ」と言って問題ない。

これ、ゲーム版ではもしかして赤文字に抵触があるっぽくない?
展開編でアニメの赤文字は抜けられるけど、ゲームの赤文字には抵触する、とかね。
さすがにアニメでは赤文字の抵触はできないから、限界まで減らしたとか。

いや、赤文字の100%が確実と言うのは当初から怪しいと思ってたからね。
「今のは白だから無効だ」とか言うとこの作品、辛いんだけど。

EP5でヱリカに縁寿のことで追及されてたけど、あそこは
「すいません、白は一切信用してませんでした。これからもしません」
というのがむしろ普通だと思うけどね。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 06:21:42 kQt8cBDx
赤文字ルールからいえば、確かに赤のないEP1は難解である。
赤がない、つまり白であるから、確定は一番難しい。

EP1は他作品よりも独立性が高いのは確かである。
その後の2・3・4に比べると特殊な作品なのだろう。
そもそも、ベアトが登場人物にいない。意外と真犯人はEP1が関わってるか?

プレイヤーによって赤文字の信用度には温度差はあるが、
固定的な事柄は、確定させやすい。

一つ確定してるのは、真犯人と実行犯複数がいるということだけ。
真犯人が単独で全部行うには、赤文字に触れてしまう。
ベアトも、本当は想念体や気体みたいなものなのかも知れないし、
必ずしも犯人グループの誰かとは限らない。あの煙草が怪しい。煙みたいなものかもね。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 07:35:15 FT5K7GMw
復唱要求!

『うみねこのなく頃に』はアニメ版だけでも解ける!

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 07:44:01 HparCppJ
書き込む前に、一度Wikiを一通り読み返し、
自分の考察が既に提唱されたものではないか確認することをお勧めします。

読んでるのかなぁ…

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 07:52:41 HparCppJ
>>772
復唱を拒否する

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 07:53:42 LZGyxka7
>>773
読んでるよ多分
でも書き込むときに忘れちゃうんだと思う
喩えるならルージュに賭けるつもりだったのにノワールに賭けてましたみたいな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 08:28:32 U4S1XQ/I
戦人の目の前にあらわれたベアトは、とっくの昔(19年前)に死んでいるベアトの死体を保存しておいたもの。
戦人とベアトが会話しているように見えるのは幻想描写
会話文が本当にあったとは赤で確定されていないし、地の文もウソ
EP2は死体をみただけ EP4はベアトの死体のうしろで別の誰かがしゃべってた
会話文を省略すれば、EP2の源次は、お館さまたちが真相を話してくれる、とかいってない。
そもそもお館さまたちが真相を話してくれる、という台詞自体がおかしいので、幻想描写だとわかる。
それを省略すれば、金蔵とベアトの死体を見せた、とすれば説明がつく
真里亞は毎年、ベアトの死体と遊んでいた。
ベアトの死体は人数にはカウントしないので島に入り込める。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 08:37:40 U4S1XQ/I
ということで俺はベアト死体説でいこうと思う
まだいろいろ考えてる途中だけど、ベアト死体、でけっこうな謎がとけるんじゃないか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 08:39:32 IDTWFDZb
昨日深夜書き込もうとしたら規制で駄目だったんで…
話の流れ変わっちゃったが、碑文でライオンが関係してると考えると
「quadrillionth」のうちの「quadrth」から6文字使った綴りのものが
「鍵」なんじゃないかなあって思いもあるんだよな…
「〇llion」の文字列が残るイメージ(〇の単語不明)
寄り添うふたりは「ll」で、ここを分け、「〇l lion」になると仮定すると。

「quadrth」のうち鍵でない1文字は「quadr」のなかのどれかだと思う
「〇l」で成り立つ外国語ってなんかある?
(〇は「quadr」のうちどれかになるはずだけど…)

あと「quadrth」からなにか1文字なくした文字列で、単語か地名になる鍵が出来ないと
駄目な考え方でもあるんだけど…


779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 08:41:24 VQMyIKbC
死体はカウントしない事が通るなら、第一の晩後に赤で18人しかいないって宣言されたら戦人達12人+戦人が知らない人6人になっちゃうんだよね。

それがありなら、死んだ人数分外から補充出来るし・・・・

家具と呼ばれる使用人は人としてカウントされてるのかな?

まぁ、ひぐらしで最後に東京を出す竜騎士ならやりそうな事だけどね。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 08:48:15 IDTWFDZb
ちなみに、「〇l」の中では、「al」「dl」「rl」あたりが怪しいかな…と思った
「rl」は右,左という感じ。
「〇l」は我が名を讃えたら意味ある単語になるかもしれないけど…

「quadrillionth」が引く前の大元(鍵穴)で鍵をひいたら「lion」が残るようにしたい
と答えにあたりをつけ、逆算的に考えてみた…

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 09:15:11 mfm/Fe3O
>>766
嘉音は実は女で、
紗音とは実の姉妹だとか。
元ネタがローゼンメイデンらしいし。


782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:05:03 6albJBgV
>>779
でも金蔵の死亡をベアトが認めた後は島の人数18人以上はいないって赤で言ってたし
死体はカウントしないんじゃないか?
17人(よりも実際は少ないかもしれないが)に金蔵の死体が入ってる可能性もあるが
死体を含めるくらいなら未知のXベアトリーチェを入れたほうがトリック的にスマートだと思う

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:24:30 5Z9LHmKz
そういやアニメのEP4霧江死亡シーンで鍵穴がどうこうって台詞が無かったな
アレは重要じゃないのか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:30:31 VQMyIKbC
死体を含めない数にしたら
島には18人目は存在しない!
って赤文字が第一の晩以降に出されたら、生き残った戦人達+未知の人間6人で構成されちゃうじゃん。
第一の晩以前だとしても第一の晩以降に6人補充しても問題無くなっちゃうし
それが通るなら、未知の人間6人以上が犯人で終り。
家具や魔女が人間としてカウントされなければ、島には家具と呼ばれる使用人が何人いても構わなくなっちゃうんじゃないかな?と思う。

死体はカウントしないなら、もうミステリーとして構成出来ないから、なんでもありになるんだけど
ひぐらしで最後に東京を出すような卑怯な話しをまかり通す竜騎士ならやりそうな事だから、考察も意味無くなっちゃうね。
って話しなんだけど

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:30:58 +ppF4jQr
重要じゃないといっても、霧江が戦人に喋ったのは全部本当なのだから、無かったことにはならない。


786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:37:00 VQMyIKbC
戦人達は船が無いから島から出れないけど、島に入れないって赤文字は無かったでしょ?
ep5でエリカが島に入って来てるんだし、他の人だって入って来れるんだから、死体の数もカウントしなければ、死体の数分だけ人増やせたら、ミステリーもへったくれも無い話しになる。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:43:44 bU+R6fUI
ID:VQMyIKbCはひぐらし引きずりすぎててキモウザイ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:47:15 qw11kj21
ひぐらしが、竜騎士07が! 僕を裏切ったんだ! 絶対にゆすさない!!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:53:12 uGf2wh+9
ep6の出来によっては握力78の俺が髪の毛毟り取りにいってやるからな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:55:30 VQMyIKbC
いやいやwww
ひぐらしを引きずるとかじゃ無くて、いくらでも人数増やせたらミステリーにならなくなるねwって話しじゃんwww

裏切られたって発想は無かったな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 10:58:30 E94n6vEw
下位ベアト=ジェシカってそこまで非現実的なの?

EP4の金蔵の時と同じで一発でベアトと分かり見た人間が認められるものを持ってればいいわけだし
アリバイも誰かがベアトの名前を借りて嘘をついただけかもしれない
まあこうなってくると誰がベアトでもOKってことになるけど

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 11:04:41 wwZpWggO
>783
重要じゃないだろうね
カギは穴の貫通してないタイプだそうだし、カギ穴から光は明らかに嘘か錯覚でしょ

カットされなかった魔女や悪魔を信じろって台詞が重要って事なんだろうね
この台詞をなんの為に言ってるか考えると、戦人がベアトに攻撃しないように
思いとどまらせる為じゃないかと思う
つまり当主テストは狂言で、戦人が出題者に怪我でもさせたら困ると思い
朱志香や霧江が電話で戦人に釘を刺したんだと思ってる
まぁ、そうだとするとEp4も狂言のはずが本当に殺人事件になってるわけだが

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 11:04:43 AZrIrSoa
死ぬ人や順番がepごとに変わるのは観測者が違うからだと思うんだよね。
ep1はさしずめボトルメッセージ視点で構成されていてボトルメッセージの主が不明だからベアトリーチェが語ってるみたいな。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 11:21:03 wwZpWggO
>790
>ひぐらしを引きずるとかじゃ無くて、いくらでも人数増やせたらミステリーにならなくなるねwって話しじゃんwww
ミステリーだから増えないってことだろ
赤字さえ回避出来ればなんでもできるわけじゃない

もっとも「ノックス第1条。犯人は物語当初の登場人物以外を禁ズ!!」って
赤があるから未確認の犯人追加は否定されてるけどね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 11:30:13 VQMyIKbC
>>776で死体はカウントに入れないって話が出てたから、死体もカウントしないと駄目じゃね?ってレスしただけです。
で、ひぐらしで最後に東京を出すような人だから可能性はあるのかな?って話です。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 11:33:38 a5Bz8X2g
正直18人以上ってのはゲームの(開始時の)設定だと思うけど
だからゲームが始まる前死亡の金蔵が除外されてるんだろ
ベアトが謎を解いてほしいなら途中で未知のXが6人登場!とかないだろうし
(ゲームの初めからいるなら別で)
ノックスが適用されるなら未知のニンゲンでも
少なくとも登場したことある人物じゃないと駄目だろ

…というのは読者の言い分で赤字には違反してないから
“ない”とは断言できないけどな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 11:44:05 VQMyIKbC
>>796
未知の人間にならない伏線に福音の家があるのかな?とも思えるし赤文字で島にいる人間の名前全部出して欲しいよね。
犯人は犯人全てを指してるのか、計画犯だけでも良いのか、共犯者は出て無くても伏線に入ってるだけで良いのか。
赤文字やノックがあっても定義があやふやな所が多すぎるから、とんでも展開もあるのかな?とか色々妄想の域から出れないんだよねw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 12:08:57 a5Bz8X2g
赤字で島の人間挙げてほしいのは同感だがさすがにそれは優し過ぎるってw
断定で島の人数言わず~以上と曖昧にしてるあたり
島の人数あるいは島に実際にいる人物になにか仕掛けがまだありそうだしな
あるいは俺みたいな人間むけてのミスリードかもしれないが

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 12:12:41 RWOhu5kQ
うみねこってアンチミステリーだろ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 12:41:54 VQMyIKbC
見立殺人がベアトリーチェの意図する事なのか、碑文解いて欲しいのか、罪を思い出して欲しいのか、罪を贖罪して欲しいのか、で殺人がとんでも展開でも構わなくなるしね。
罪を思い出して欲しいだけで、殺人は意図しない所で行われているのなら、絶対解けないような話でもかまわんし。
園崎当主の「やってなくても、都合が良ければ自分がやったかのような振る舞いをする。」で良くなっちゃうんだろうし。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 13:23:51 FT5K7GMw
殺人をしている人物と殺人が起こる環境作りをしている人物が別のような気がしなくもないな…


霧江の電話は少なくともep4では霧江達牢屋組はテストの意義を知っていて、でもイレギュラーが起こったんだろうな
『そういうもの』ってどういうものって感じだが

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 13:43:41 iuLvNyim
>>791
むしろガイシュツ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 13:57:25 VPn1tHvx
598だけど完全スルーされて泣いた。
598の思考を発展させた結果ベアトリーチェ二世は金蔵とベアトリーチェ一世の娘、ベアトリーチェ三世はベアトリーチェ二世と金蔵の息子、てことになった。
推理の飛躍はしてないつもりだから多分正しい。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:03:41 iuLvNyim
だからさーWikiみたの?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:15:35 a4oeCZbe
>>803
今更なことをヱリカ口調で書かれたら、
ただのネタにしか見えない

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:18:59 VPn1tHvx
今更だったのか
ep5以降考察スレと本スレは見てたんだが見逃したみたいだ、すまん

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:19:30 E94n6vEw
ジェシカは金蔵とベアト2の近親相姦で生まれた子だから体が弱いと思ったこともある

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:28:01 77jp8SRb
台湾説は2ch発祥だったな
さすが考察スレはレベル高いね

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 14:33:31 03inx2CJ
確かに暗号は数人凄いやつがこのスレにいるな。

810:770
09/12/11 15:09:01 kQt8cBDx
wiki読んでますよ、一通りは。
でも、密室やマスターキーの本数ならともかく、
出生の秘密や対戦継続について、片方が赤文字、片方が白文字ではなあ。

復唱要求!
「『うみねこのなく頃に』は原作とアニメ版の片方が欠けても解けるものである」

続いて復唱要求!
「原作が赤文字でアニメが赤文字でない場合でも、その赤文字は有効である」

この二つに答えられちまったらどうにもならないが、
同じ部分で片方が赤で言えないのはまずいだろう。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:14:47 XnpfHKmp
碑文のベアトリーチェ(金蔵の浮気相手)=熊沢チヨ説
金蔵は戦後のドタバタで台湾に逃れた金持ちの娘(熊沢)から資本金をもらった。(ここは情報が少ないので勘)
右代宮家の長老の意向で結婚することはできず、熊沢は本妻になれなかった。
ついに金蔵が余命わずかになったとき、熊沢に今までの恩を返す為に10tの黄金を探すゲームを用意。
碑文にしたのは、魔女伝説や伝承や謎解きが好きな熊沢を喜ばせるため。
純粋に熊沢をおどろかせるためだけに、本当に10tの黄金を用意しちゃった。
熊沢も自分に向けられている事を分かった上で、人生最期のときを謎解きで楽しんでいた。
四つの宝とは、黄金と自分の魂と愛を全てプレゼントするからねっていうこと。つまりラブレター。
眠れ、とは熊沢もそう長くはないから最期は碑文でたっぷり楽しんでねということ。
もちろんベアトリーチェは熊沢チヨをもじったもの。
愛をもって碑文を見ると・・・こういう考え方もできるかなと。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:25:46 FT5K7GMw
ep4は本当に意味がわからねぇ

まずストーリーをありのままに受け止めると論外
次に全epでゲーム開始前に死亡しているのが宣告された金蔵を除外するとテストの主催者が誰なのかわからなくなる
悪魔達を除外すると牢屋組は誰も見てないのに牢屋内であたふたしてた事になる
ここで出てくるのが狂言説、だけど既に金蔵が死んでいる以上親達に資格がないなんて真に受ける必要があるんだろうか
つか初っぱなに殺された人達は一体…

もうテストの意図も経過もわからなくなっちまうぜ
誰かタスケテ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:25:47 wVnYGM/q
戦人と真里亞が犯人だったね。いがいにつまらんかったね。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:31:14 77jp8SRb
アニメで出てくる赤字は中核なんだろう

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:33:30 bVgv0A1S
九羽鳥庵がクアドリアン確定なら18枚の黄金の鷲っていうのは完全にミスリードなのかな
っていうか、俎上にすらのぼってないか

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:39:12 FT5K7GMw
>>810
復唱は拒否されるだろうなorz
でも誰か「『うみねこのなく頃に』は原作とアニメ、どちらか片方が欠けていても解けるものである」と赤字で(つかインタビューでw)宣言してくれないものかw

ただ、それが認められるとアニメ版で使用されず、原作で使用された赤字や描写の全ては無意味な描写になっちまうのか?
それともアニメ版は最も重要な要素だけを抜き出したもので原作のみの要素もそれなりには意味があるのか?

んん…やはりそれを認めたら色々とマズイのかな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:42:10 iuLvNyim
>>810
復唱しつこい…
だいたい青文字じゃないしw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:43:03 77jp8SRb
>>816
竜騎士本人がどこかのインタビューで原作でも漫画でも(その時は漫画版の話だったので)どちらか片方でも
解決はできるというようことを言っていたと思うが


819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:45:48 wVnYGM/q
戦人=金蔵 真里亞=ベアト ならすべてに説明がつく。


820:770
09/12/11 15:57:02 kQt8cBDx
>>816
>それともアニメ版は最も重要な要素だけを抜き出したもので、
>原作のみの要素もそれなりには意味があるのか?
その通り。アニメ版は最も重要な要素が中心になっている。

ここからはあくまで推測だが、展開編・第二期アニメで、
「アニメ版の赤文字は抜けられた、でも原作のみの赤文字に抵触」
というパターンが出てくる可能性が高い。

>原作で使用された赤字や描写の全ては無意味な描写になっちまうのか?
無意味ではないが、原作のみの赤字は完全に有効とは判定できない。
原作の赤字や描写は、補完的で位置付けに留まるものである。

例:
「そなたは無能」(EP2)
密室や状況について詳細に赤で解説、下品な笑い声(EP2)
「妾は約束を守る」(EP2)→(結局、「約束」とは魔女継承にすり替わっていた)

EP2が多いな。あと今回の赤。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 15:59:32 mDSKMKxH
>>807
明日夢でもそう考えたことがある
楼座や嘉音が切れやすいのもそのせい
真里亞がおかしいのもそのせい

全部を考慮したカオス家系図書いてみてるんだが年代の縛りが思ったよりキツいな
男性機能低下ってどのぐらいから起こってくるだろう
個人差激しそうだが

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 16:46:21 RWOhu5kQ
>>815
ひぐらしのゲームでなら伏線あるぞ
URLリンク(japan.gamespot.com)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 16:55:06 hE3cklDU
近親相姦はマイナスだけってわけでもないし
より自分の血が濃い子孫を残そうと思ったのかも

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 18:55:43 kQt8cBDx
2連続復唱要求はアニメでも、EP3であったよ。

・復唱要求、この島には18人しか居ない(復唱拒否)
・続いて復唱要求、この島には19人以上が居る(復唱拒否)

17人以下しかいないので、両方とも赤で答えられはしないんだけどね。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 19:16:24 HparCppJ
ひぐらしのアニメは大事なとこ結構省いていたけどね。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 19:41:31 HparCppJ
でも戦人の罪が白馬の王子様的な発言だったら
そんなことで殺人起こるなんて普通ないだろ。

まぁ二重人格はあるかもだけど。
ベアトは戦人のもう一つの人格とか…ね。
ガイシュツというかずいぶん前に自分その説あげたけどね。

ところで気づいてる人多いだろうけど…
ガイシュツだろうけど。
漫画ですごいヒントがあった。
真里亞のノートの落書きの魔女が
ベアトとベルンとラムダだった。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 19:44:11 a4oeCZbe
>>826
まじかるベルンちゃんの落書きだろ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 19:49:55 HparCppJ
>>827
テレビにもいましたね。
でもそれとメタ世界とのつながり
唱えた考察とかってありました?
なんかもう真里亞中心な感じで…

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:01:33 pFS/3S6F
>>791
下位ベアト=朱志香がそこまで非現実的か、というと可能性は低いだろうね。と個人的には思うけど、確定じゃないんだよ、もちろん。
一応下位ベアト=EP4のブレザーの人=手紙やら魔方陣やらの仕掛人で考えると無理な部分が多いけど
これらが別人の仕業で説明出来れば一応下位ベアト=朱志香は成り立つと思う。

ただ、話の流れから考えると、EP4のブレザーの人が仕掛人だとは思うけど・・・。
EP1、3、5も表に出てこないだけで島にはいるんだろうし。
戦人が認識している18人以外の人物が居るか?てのはうみねこの最初で最大の謎だよなぁ。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:33:14 RWOhu5kQ
>>826
ひぐらしでは人形わたさない事で殺人起きてたな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:38:06 HparCppJ
>>830
でも、悟史の失踪も絡んでいるわけで…
6年前の出来事がことの発端みたいな感じだったからね…

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:45:40 pFS/3S6F
>>826
EP4、5でベアトが戦人から「約束なんてあったか?」と言われた時の落胆ぶりと、EP2の前振り「女を傷つけるのは期待を裏切る事」から考えて
ベアトの言う戦人の罪って、6年前に「戦人がベアトと認識してない女の子に期待させる事を言った」か「戦人と誰かの約束が間接的にベアトに利益をもたらす筈たった」
のどちらかだと思うけど、ベアトは戦人個人に思い入れがあるみたいだし、多分前者だろうね。

ただ、こんなつまらない事で殺人事件は起こさないだろうし、ひぐらしの2番煎じ(と言っていいのか)もつまらないし。
詩音があれだけ叩かれたのを見ると、そこにメインヒロインを持ってくるとは思えない。
だからベアトのやりたい事は狂言殺人で碑文を解く事を促すゲームだろうな、と推理してる。便乗殺人犯がいるからややこしいだけで。
6年前の戦人も縁寿みたいに「魔法なんかある訳無いぜ!」とか言ってベアトをからかったんじゃないか?
魔法=嘘で戦人を騙して意趣返し、位の意味合いなんじゃないかと。




833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:47:26 RWOhu5kQ
6年前に起きた事っつーと
・縁寿生まれる
・明日夢死ぬ
・留弗夫と霧江が再婚
・戦人が右代宮を出て祖母の実家で暮らす
・六軒島の会議に参加しなくなる
これ位か

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:50:28 HparCppJ
>>832
おおむね同意です。
つか、詩音叩かれたんだ…。
ひぐらしはリアルタイムじゃなかったから…。

ところで金庫のカードが送られていたのって
熊沢と南条の家族だけでしたっけ?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:52:22 UNMDbTzG
推理ものの殺人動機なんて
実際跡付けでもいいと思うけどね
コナンでもくだらない理由で殺人してたりするしw

ep4のバトラの質問で空白をいれて
ベアトは想い人を教えておくれよと期待して聞いてるように思えたから
殺人動機かはわからないけど
想い人のところを自分の名前もしくはベアトが応援してる人? を言ってくれると期待したと思えて仕方ないな

動機としてはつまらないけど
ありえると思うよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:53:21 hE3cklDU
戦人が乗り物に弱いのは明日夢の遺伝って留弗夫が言ったのはなんでだろ

戦人は明日夢と血が繋がってないから二人でトラウマになるような体験をしたのか?
それを軽々しく言うってことはそのトラウマを留弗夫が全く知らないってことになる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:59:45 HparCppJ
>>835
コナンの場合はねー動機を深いものにして
殺人者を同情するような展開を作者が嫌ってるからだよ。
例えば金田一みたいに。
最終的にはコラボしたけどわりと金田一の展開に
喧嘩売ってる発言多いからねー。スレチすいません。

自分も6年前のことに恋愛は少なからず絡んではいると思う。
ただ、戦人の罪で人が死ぬとか、
戦人が来なければこんなことおきなかったってなると
根には恋愛だけじゃ片付けられない罪があるんじゃないかって…。

>>836
もしかしたら夏妃が突き飛ばしたお手伝いが明日夢で
抱いていた子供が戦人とか?
って即死だっけ?お手伝いさん。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:06:58 F+N1/NV2
>>834
いや、目明し編から逆にファンになったって奴も相当いたし、
事実、目明し後の最初の人気投票では、目明し前の人気投票と順位が変わらなかったぞ。
むしろ、うみねこの楼座の人気がEP2以降で落ちなかったほうがよっほど不思議だったな俺はw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:10:04 RWOhu5kQ
>>834
作中ではその2人と縁寿にも送られて無かったっけ
南條息子の話だと銀行に同じような金庫が20個あったみたいだがら
人数から逆算して使用人(南条・熊沢・源次・郷田・嘉音・紗音)の家族と
親族の縁者(夏妃と霧江と明日夢の実家・楼座の夫・生き残った縁寿)と
右代宮関係者(川畑・マルソーの会長とか)辺りかな
本編には登場してない使用人にも送られたのかも

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:10:48 HparCppJ
>>838
むしろ楼座無双として人気がね…

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:12:23 HparCppJ
>>839
さんくす。そっか3人か…。
4人なら黄金郷の4人ってこのことかなってちょっと思いました。
的外れですね。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:13:38 3D2eJp3u
楼座人気のこともあるがEP5で夏妃人気が落ちなかったって方が意外だったな。
しかもヱリカより上位だったってことも…
まあ人気だけは予測つかないからなぁ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:14:47 HparCppJ
なく頃にはヤンデレ好きが多いってことですね。
そもそもベアトが一番人気だし。外道デレ?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:17:39 hE3cklDU
24金インゴットって山羊殺せるほど固いのかな
幻想無しで考えると楼座が持てる重さだから実はフェイクで
ベアトリーチェの黄金は別にあるのかも

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:22:49 Ea596ELV
>>839
孤児院育ちの嘉音と紗音に親族がいる可能性は薄い気が。
福音の家に送られたのかも。あと縁者に秀吉も入れてあげて。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:24:07 kQt8cBDx
人気順位としては、詩音は常に部活メンバー5人(最多得票層)と
拮抗していたものの、人物としての評価はそうではない。

「詩音は復讐目的の殺人だから、祭囃しで死なないのは納得ゆかない」
「以降の編で沙都子の姉役としてなっていたのは、悟史を手に入れるためではないのか?」

などの批判が最後まで残る。他人物の殺人動機とは根本的に違っていたから。
その中でも、綿・目で梨花を自殺に追い込んだり(逃げようとしても殺害してただろう)、
沙都子殺し・魅音殺しが大きい。

鬼婆と公由村長殺しにも批判はあるが、前に挙げた3人ほどではない。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:30:36 cBlQ9//+
流れぶった切って悪いが碑文の話。
「懐かしき、故郷を貫く鮎の川。」ってあるが、
本当に川を指してたら「故郷を流れる」の方が自然だと思うんだが。
やっぱり何かしらの意図があるんだろうか・・・そこから発展することはできないが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:34:58 RWOhu5kQ
>>844
10kgありますから
米袋の重さの固い物体で殴られたら死にます

>>845
秀吉って戦争中に空襲で身内を全員失ったとか書かれてなかったっけ?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:35:22 HparCppJ
詩音よりもね…夏美の方がどうかと思ったが
独占欲強いし男>>>超えられない壁>>>>友達だし
そろそろスレチか…w

まぁでも話を戻すとそれなら
朱志香がそんな発言一つでこんな事件起きてたのなら…
フルボッコだろ…

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:09:09 pFS/3S6F
>>836

乗り物が苦手なのは遺伝じゃなくて親の行動を見て子供が恐怖を学習してるからだ、て遺伝云々の後に言われてたじゃない。
戦人が乗り物を苦手なのは明日夢が怖がってるのを見て育ったから。て事でしょう。

あの辺の明日夢と戦人の怖がりの下りは、明日夢と戦人の関係を赤字で出す前に親族が知っているかどうかを読者に知らせる為の物で
「遺伝ね」て台詞がさらっと出てくるあたり、少なくとも絵羽達は戦人の出生の秘密を知らないんじゃないか?と予想出来る。
留弗夫は、ちょっと微妙だよね。霧江はEP3、4の台詞から多分知らない筈。
そういう目で見ると、親族にも秘密にした明日夢の出産事情って何?て疑問がでる。その為に必要な伏線。
これがなかったら、まだ未成年の戦人に親族が出生の秘密を話してないだけなんじゃないか?とか、勘ぐってしまうから必要なんでしょ。



851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:16:53 Ea596ELV
>>848
マジだorz
貸金庫の鍵を送ったのはだいたい10件前後くらいか。
アニメの絵から判断して100万の束が最低でも10束は入っていたみたいだったな。
全部の家に同じ金額を入れていたとしたら最低でも1億円以上ってとこか。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:32:17 zKJvwXG5
>>851
雅行が見たのだけでもおよそ1億だよ
他にも緑ランプの金庫が20以上あったらしいから
全て同じように1人に1つの金庫、中に1億ずつなら
受け取る可能性があるのは20人以上、計20億以上

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:38:23 eKNKuxzo
>>763
ベアトのバックにラムダいるからあのお方=ラムダかもよ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:48:31 kQt8cBDx
>>849
確かに。朱志香やいとこ組だと、よほど動機に完成度がなければ叩かれる。
だいたい、いとこ組だと、碑文・財産分割・隠された黄金という
今まで組み立ててきたこととは無関係になってしまう。

譲治も紗音と結婚するのに200億の一部でも必要なのか?
そんなの、アメリカで抱えてる訴訟や秀吉の会社の株とは重要度が別次元。

必然的に、真犯人は親族7人と南條の8人の誰かに限られてくるのが順当な路線。
実行犯レベルだったら、使用人・いとこ組も数名ありかも知れないが、
真犯人(黒幕)となると、使用人には動機が探れない。

今のところ、福音の家関係で海外への臓器売買などの伏線がないため、
使用人も外れる。南條は5回とも全て第一の晩を抜けている。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:59:00 FT5K7GMw
ここでチェス盤をブン投げるぜ!

うみねこのテーマのひとつと思われる『愛』
それは親子愛や男女愛、ましてや兄弟愛などではなく同性愛だったんだ!

あぁ駄目だ、チェス盤を投げる行為はこのスレの主旨に反していマス…

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:59:19 C+IaqE1+
たいち(∩^ω^*)ノシ
URLリンク(mixi.jp)

436 2009年12月11日 17:43
                      うみねこスレのみんなーーーーー
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ~イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~


>ジャブローとはまおはmixiから出てこなくて良いよ
>あと、たいつとかな

人が規制されてるのをいいことに好き勝手いいやがってwwwwwwwwwwwwwww


437 2009年12月11日 17:45
あ、スレのほうから来たら日記へね

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:59:32 HparCppJ
>>854
アリバイもないし南条はひそかに怪しいと思ってる。
そもそも主治医として金蔵の死や朱志香の喘息
なっぴーの頭痛といい不能すぎる。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:00:09 +ppF4jQr
>>854
200億と引き換えに紗音との結婚を親達に認めてもらうとか。
朱志香も200億あれば親達に好きなこと言い放題。好きなことが出来る。
戦人は第三者が摩り替わってても良いし(EP2で楼座が疑ってたから伏線はOK)
真里亞は200億で楼座を仕事から解放させて、専業主婦にさせたいとか


859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:14:09 f1VELbjm
たいち(∩^ω^*)ノシ
URLリンク(mixi.jp)

436 2009年12月11日 17:43
                      うみねこスレのみんなーーーーー
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ~イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~


>ジャブローとはまおはmixiから出てこなくて良いよ
>あと、たいつとかな

人が規制されてるのをいいことに好き勝手いいやがってwwwwwwwwwwwwwww


437 2009年12月11日 17:45
あ、スレのほうから来たら日記へね

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:14:15 eKNKuxzo
制服ベアトが紗音か朱志香なら動機は戦人が約束守らなかったせいで
酷い目にあったってのもあるんじゃないかな?
EP4の発言を見てると金蔵に暴力で屈服させられたみたいな事喋ってるし

例  金蔵に対して…ベッドに首輪で縛るのは勘弁してくれよぉ?
   戦人に対して…お前になら妾を独り占めにさせてもいいんだぜ…?金蔵が妾にしたみたいに妾を…
  こんな様な発言は他にもあったと思う

後はヱリカが探した範囲では服が見つかってるらしいし、
九羽鳥庵に死んだベアトを囲ってたこともあるし動機が弱いって事は無いと思う

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:17:04 RWOhu5kQ
>>854
ところで右代宮家の人間が金に困ってるのって偶然なのかな?
何者かが右代宮家を狙って蔵臼のリゾート開発邪魔して、秀吉の会社の乗っ取り企んで、
留弗夫の会社に裁判吹っ掛けて、楼座の連帯保証人に借金背負わせたって考察はあったっけ?
動機は200億の黄金を親族に探し出させるとか

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:17:48 xcQYUuMi
殺人は金蔵の遺志でそれに便乗してベアトがなんかやってるってのは?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:20:46 HparCppJ
>>862
使用人特に源氏がそれっぽい

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:21:31 2rkZNlHz
うみねこスレwwwwwwwwwwwww 2009年12月11日17:39
URLリンク(mixi.jp)

なwwwwwwにwwwwwwがwwwwwwwwでてwwwwwwwwくんなwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は元々そっちの住人だってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
規制wwwwwwwwwwwきせwwwwwwwwwwwwきswwwwwwwwwされwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwふwwwざwwwwwけwwwwwwwwwwwwwwばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww_/\〇/ギャハハハハハハハあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)バンバンwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwゲホガホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ふぅ


はまおとジャブローは真性の池沼なので同意うれしい顔
URLリンク(mixi.jp)


さて今日はメイトいってep6予約してくるわ
予約できなかったらぷぎゃーな


へぐ 2009年12月11日 18:00
たいつwwwwwたいつwwwwwwww


マツコ(∩^ω^*)ノシ 2009年12月11日 18:42
ざまぁwwwwwwww
長々と考察する人間ってのは嫌われる運命にあるもんさ


たいち(∩^ω^*)ノシ 2009年12月11日 18:57
よく考えたら俺、あのスレにいらないな


はまお 2009年12月11日 21:55   URLリンク(mixi.jp)
とりあえず、わざわざ人の評判を下げに来ないでください。お願いしますね。
別にそこには行きませんから。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:23:58 U4S1XQ/I
別に18人とベアトいれて、誰が犯人でも筋の通る推理が展開できるわけだし
もうどうでもいいだろ 地の文とかウソばっかりなんだし、答えはどうとでもつくれる
もう全員分の推理とかできてるわけだし、誰を犯人にしてきたところでその中のどれかが当たるだろ
ふつうに不可能犯罪とかつくらないで、問題文にウソをいれまくった報いだね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:26:09 U4S1XQ/I
奇抜なところで犯人はいない、なんてのもあるが
それをいれても数十パターンおさえときゃ全部の可能性を抑えられるしな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:26:42 eKNKuxzo
該当箇所のテキスト読み返してたら
朱志香が戦人の好きな人を聞きだしたりして
自分の過去の気持ちに決着をつけようとしてるようにしか見えない

金髪のボインが好きなんだろーってのは朱志香にもあてはまるし
制服のベアトはストレートに朱志香でいいと思うんだけどなぁ
途中交代後の下位ベアトが誰かってとこまではまだわからないけど

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:29:08 tKlEUMRj
全滅が金蔵の意志だとしたらそれが計画されたのは一年以上前だよな
その時には戦人の祖父母が死んで留弗夫と和解するなんてことが起きるとは分かっていないわけだから
金蔵の思惑だと遺産は戦人のものになるんじゃないか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:30:02 6albJBgV
>>862
作者が犯人は同情できないとかコメントしていたような気がするが
これでうみねこがハッピーエンドなら既に死亡している金蔵が外道の限りを尽くして
殺人が起こるように仕掛けた、とかじゃないとハッピーエンドにならない気がする
死者に根拠もなしで罪をなすりつけるみたいで嫌な想像だけどさ・・・

ただ碑文を作ったのが金蔵なら無関係ってことはないと思う
碑文がなければ碑文殺人が起こったとは思えないし少なくとも金蔵が事件の原因に絡んでそう

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:31:04 +ppF4jQr
EP5の最初の電話でも戦人と朱志香の電話があるからな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:31:41 VQMyIKbC
ep3限定で事件終了後の考察。

絵羽だけ助かり、家族親族の遺体が判別出来ないくらいにバラバラ?になってて、絵羽が疑われたけど事故扱いになったのは

まず、死体全部を食堂に運ぶ
多分迎えの船は朝10時11時くらいだろうから(朝食食べて、のんびり帰りの支度が終わる頃に来ると思う)
朝5時くらいにガス線開けて、食堂にも管つないでガスを充満させる。で7時か8時くらいまで放置
で、頃合を見計らって外から射程範囲ギリギリぐらいからウィンチェスターを打っ放すガス爆発したら黄金のある部屋まで逃げる。
船が来て、屋敷炎上に気が付き救助隊か警察に連絡、捜索で絵羽見つかる、絵羽は4日から「黄金を取られたくなかったから立て籠もってた」と主張
状況を聞いて、絵羽「朝食時に爆発したんじゃない?」警察「そりゃねえだろ!」しかし証拠も証言も何も無いので、後に事故扱いとなる。

これなら、状況証拠か確定された証拠か絵羽の自白以外は絵羽を犯人に出来ないし、
爆発から警察か救助隊が到着まで時間も掛かるから証拠隠滅出来るし、死体から殺害状況解らないし、
人為的と事故両方の可能性が0では無くなる。

爆発のタイミングは適当に考えました。
絵羽が疑われて、後に事故になる条件で考察してみました。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:50:01 HparCppJ
>>869
一つ思ったのが、
金蔵はベアトにあやまりたいとか言っていた。
金蔵ベアトに相当酷いことしていたんだろうなって…。
にしても犯人に同情できない展開って…

>>867
それは既出で何度も言われているけど
だとしたらなぜあんなに嘉音と盛り上げたんだろう…
実は当て馬!?w

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:56:43 eKNKuxzo
上位ベアトはわざと戦人を焚きつけて真犯人に辿り着くように仕向けてるんじゃないかな
自分も犯人の計画に協力せざるを得ないけど、
真犯人も毎回きっちり殺す(24時の仕掛けだけベアト)とかで

上位ベアト勝利条件を仮定すると
1 自分が姿と力を貸している誰かとの約束を思い出す(一番重要)
2 戦人が魔女を肯定
3 碑文の謎を解いて戦人が当主になる(碑文自体は作らざるを得なかったとかで戦人が解ければラッキーって感じ)
4 真犯人を当て、惨劇を食い止める
5 自分も戦人も生き残る
これら全てを満たすまで繰り返し頑張ってたけど心が疲弊したとか

かなり俺の妄想が入ってるがどうか

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:58:13 6albJBgV
今気がついたんだがEP3の戦人が絵羽に打たれた部屋と朱志香が隠れた部屋って
客間だから同じ部屋だよな?

朱志香の幻想シーンになにか意味があるなら朱志香が戦人たちが客間に来る前に
隠れていて何かしようとしてたとかないかな
たとえば朱志香はEP3の計画犯で直接手を下してないから赤字に抵触しない
でも客間に隠れた時点では絵羽と戦人を始末しようとしていた
で、銃かなにかを手に持ってカーテンから出てきた朱志香に絵羽が気がついて
絵羽が打ったのは戦人ではなく後ろに立っていた朱志香・・・とか
だから絵羽は警察に捕まらない、正当防衛
んで戦人も生き残ったけど事情があって死亡扱い・・・はないか・・・

朱志香の目が見えないってのもネックだしなぁ
南條殺しの時だけ赤字適用とかにならないかな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:05:20 8q35zr/r
そもそも殺人犯の定義ってなんだ?
ひぐらしでいうなら鷹野は命令していたけど
手は下していないことが多い。
これって鷹野は殺人犯になるのか?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:09:16 fT0fJfb/
殺人犯にはならないんじゃないかな
犯人という言葉の方は定義があやふやだけど

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:20:17 pv8y394t
ただ鷹野が命令しなければ、山狗だって動かなかった。
梨花の両親や富竹に関しては鷹野犯人と言われても仕方ないと思う。

…って考え方なら、もし源次が金蔵の遺志に従ってベアト復活の儀式として殺人していた場合、
金蔵を犯人と言うこともできるんだな。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:33:27 SqDkQjOj
鷹野は殺人犯かどうかというと主犯って意味で殺人犯じゃないかな
実行犯が山狗ね
でもうみねこは犯人っていうより黒幕が誰だって感じで考えるな
複数犯共犯の可能性が高いし

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:55:21 kdfbv1Dj
そうそう。ここまで来ると、黒幕ー実行犯数名のラインは間違いない。
その実行犯数名の中に使用人・いとこ組はあり得るが、
黒幕は親族と南條の8名以外考えられないだろう。

もちろん、イレギュラーな現象が発生して(アクシデント)、
黒幕と実行犯数名の中の1人が入れ替わってしまうパターンもあるが。
EP3の絵羽がそれっぽい。

だいたい、単独犯だと赤文字どうやって抜けるのか?
もっともベアトと対戦するのに、霧江だったら時間はかからないが。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:57:01 pv8y394t
複数犯共犯もだけど
突発的な犯行も結構混じってる気がする。
例えば、ひぐらしなら鷹野が犯人かもしれないけど
圭一や詩音の暴走は別。
鷹野の行動は遠因にはなってるけど、
鷹野から見れば計算外の事件。

って感じでうみねこも真犯人の意図とは別に動いた事件もあると思う。
人数少なくなると、生き残ったメンバーが何し出すかなんてわかったもんじゃないし。

その確率が一番高いのはep3の絵羽による戦人殺害じゃないか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 01:11:23 SqDkQjOj
そりゃ殺人事件が起きる中自分ともう一人しかいなかったら相手が犯人だと思うよな
たとえば残ったのが子供の真里亞とか秀吉・譲治だったら絵羽も殺したりはしなかったかもだが
戦人は体格もいいから銃とかもってなくても襲われたら殺されるって恐怖感じるのは普通だろうね
しかし疑心暗鬼とか若干ひぐらしを彷彿とさせるな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 01:33:34 m1lZHZNk
黄金の碑文についての考察

第一の晩~十の晩=チェスの譜面

深読みするなら 晩=ナイト=ナイトを動かす

六人をいけにえにささげよ…六コマぬく or 取らせる
寄り添う二人を引き裂け…並ぶキング・クイーンをひきさく
○○を抉りて殺せ…ピン(相手のコマを動けなくする) or スキュア(串刺し 相手のコマをとる)
魔女はよみがえり…クイーンを配置
第十の晩…十手目でチェック

魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだろう=解いた者に家督を授ける


碑文=金蔵がベアトリーチェを復活させようとした儀式ではなく、遺言書
殺人犯はこれを利用しただけ 金造の悪魔的イメージ描写は事実と異なる のかも

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 01:47:18 kdfbv1Dj
>>881
似たようなパターンとして、自分の秘密の情報を一人(「人物A」とする)
しか教えてない場合で、秘密が発覚してしまったケースは、
秘密を漏らしてのは「人物A」しかいないという考え方だね。

戦人が唱える「犯人X」理論もそこに共通する考え方だが、
出題編の青が登場する前のEP1・2・3までは直線的である。

2と3は赤文字と復唱要求のみ、4になってようやく青ができるようになる。
作品としては、EP2・3から青が可能になった方が良かったね。
2・3までは少ないが、4で青が一気に増やすとか。

そしたら、プレイヤーもその青についてゆける。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 02:24:03 kdfbv1Dj
ついでに言うと、第二の晩以降は生存者が10人以下になるので、
それぞれの生存者に対する警戒心も高まる。

第二の晩直後ではいとこ組に対する警戒心はない状態だが、
第九の晩を迎える生存者5人の状態では、もはや関係ない。

ただ、EP2の楼座の指摘通り、戦人が6年ぶりに親族会議に来たとすれば、
第二の晩直後から既に警戒されててもおかしくはないのだが。
一応、使用人>親族>>いとこ組の順で警戒されてるけど、いとこ組も同等ではない。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 03:00:13 yLZoJauC
ひぐらしだと『鷹野が梨花を殺すまでもなく詩音が殺しちゃいます』ってのがイレギュラーだったんだっけか
うみねこにイレギュラーがあるとすればやはり黒幕の意思に反するとはいかないまでも少なくとも思い通りではない事が起こるわけだよな

やっぱ黒幕は『金蔵の遺志』かな?
直接手を下せない分、小さなイレギュラーは起こりやすそうだし
碑文も難しくなきゃ意味がない→解けない事に意味がある→解かれるとイレギュラーが起こる
その結果が絵羽の生還になるのかね
それだと理由は捨て置き、金蔵の狙いは使用人の同意の元で島にきた奴の全滅、自動的に縁寿への家督相続ってことになるのかな

そうすっとたとえ絵羽が生き残っても結局家督は縁寿へ、ってなるしひぐらしにおける鷹野の強力な意志的な要素になりそうな気がする

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 03:42:41 3PT4bPV1
wiki読んだんだが、このことに言及してるのがなかったようなので聞いてみる。
碑文の事なんだけれども…
【1ページ目】
 懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
(中略)
 そこに黄金郷への鍵が眠る。
【2ページ目】
 鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし。
 第一の晩に(中略)
 第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。

…ってあるだろ?
つまり「黄金卿へ旅立つ(第一の晩が始まる=惨劇が起こる)」のは
「(1ページ目の謎を解いて)黄金卿への鍵を見つけた後」って事になるんじゃないの?

EP1初見のときにからこのつもりで読み進めてたんだけど、謎を解き明かさずに惨劇開始したから
「あーEP2以降で「【1ページ目】を解いた(鍵を見つけた)誰か」が明かされるのかなー」と思いつつ自分は魔女に降伏したんだけど
今日久々に友人からうみねこの話聞いて、【1ページ目】がまだそのまま(解かないまま惨劇開始)だと聞いて「?」ってなった

(全編通じて)解いた様子がないのに惨劇が始まってる=(全編通じて)既に1ページ目は解いてあるって解釈でおk?
って事は「(作中で描写されているかは別にして)全編通じて惨劇の前に起こっている事象」のいずれかが「黄金卿(惨劇)の鍵」ってことなのかな…

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:05:34 PuXC7vy4
その程度じゃ台湾説は超えられないな
もっと努力しろ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:07:58 wy5nEW5w
>>886
前も同じようなレスがあった気がするが…
碑分殺人は(黄金への道程を謎にした)碑分になぞらえて殺人が行われている
つまり殺人は碑分を後から利用しただけ

だと思うから鍵とか殺人には関係ないんでは

でも碑分を作った人間が碑分殺人のことまで考えて
計画書みたいに碑分を考えたってのは面白いと思う
碑分は二通りの解釈があるって考察もあるし

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:17:34 wy5nEW5w
>>886
もしかして黄金探す方の考察だった?
てっきり碑分を殺人の原因と進行が書かれた物だ
と捉えて解釈してると思ったわ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:22:03 iQSAUcgu
それを言うなら黄金が見つかっても殺人が止まらないのが気になる
絵羽や戦人が見つけたインゴットが黄金の卿でベアトリーチェの黄金(黄金卿)は別にあるとか

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:28:46 75a0KbSK
碑文殺人をやってる犯人(下位ベアト)と、碑文関係なく殺してる犯人がいるんじゃね?
前者は計画殺人だが、後者は黄金に目がくらんだ衝動殺人とか

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:35:01 wy5nEW5w
>>888自己レス
碑分ってなんだよ…碑文だろ…orz

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:37:31 sDbOrboW
疲れてるんだ
もう寝た方がいい

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 05:05:57 wy5nEW5w
ありがとう…そうするわ…

おやすみ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 06:01:38 pv8y394t
>>890
殺人の動機が複数あるんじゃないか?
なんとなくだけど
(1)「戦人の罪」が動機のグループ
(2)大金や家督が欲しいグループ
(3)ベアトを復活させたい?魔法を信じさせたい?碑文になぞらえたいグループ
この3つ?に、事件が起きてから疑心暗鬼に陥って保身に走った結果の殺人や事故
がプラスされて毎回全滅しているような気がする。
例え碑文を解いて2、3グループが満足しても
1のグループが満足してなければ、1の犯人が動き出すとか。
1がベアトとその関連の人物
2が親たち
3が金蔵の遺志と使用人たち
って印象かな。
まぁ実際はグループ3つじゃなくて2つとか4つの可能性もあるけれどね。
とりあえず、最初から最後までベアト一人の意志に従ってるわけではない気がする。
(でもベアトは基本的に「どの目が出ても満足」なんだから、最終的には満足なのか?)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:33:56 YekFe8ru
ども、以前お騒がせしました“赤朱”のヤツです。
相変わらず麻薬説を追っているのですが、ある事に気が付きました。
以下、概要です。

------------
『仮説:“この戦人”は、出生の秘密を知っていた(不審に思っていた)。』

『赤き真実の宣言成功条件=知っている(信じている)。』
『赤き真実の宣言失敗条件1=知っている(信じている)うえで偽証する。』
『赤き真実の宣言失敗条件2=知らないし、推測の確定も出来ない。』

 以上の可能性が高い。
 ノックス第9条は、赤き真実の為に解釈/改変された?
------------

これに至った経緯は長文になりますので、以下のリンクを見ていただければ幸いです。
多めに余分な事も書いてますがw
URLリンク(loda.jp)

既出かなぁ。
一応、我が家に持ち帰ってる過去ログで目ぼしい所はチェックしたけど。
そもそも当たり前すぎるから書かれないのか。
既出なら、この仮説に1票って事にしておいて。
返事は出来ないかもだけど、書き逃げって事でいいから許してw


897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:47:00 nrDriVnj
内容は当り障りないけどなんでいつもいつも文章がキモいんだ。
サブイボがでる

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:56:04 eGiBL+c2
読んだけど、
正直言ってこんなgdgdと長文を連ねるほどのことには思えん

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:57:06 iQSAUcgu
すげー今更なんだけどEP4までの探偵って戦人なんだよな?
でも上位戦人は魔法を目撃してる。それが誤認だったとしたら上位戦人は観測者ってことになる
てことは探偵は下位戦人で下位戦人視点で語られることは全て真実なんじゃね?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 08:59:58 h4AIUzEN
素直に本文を読んで仮説A-仮説2でいいんじゃね?
ここはひねくるところじゃないと思う。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 09:06:53 2S1d5lzi
>>896
赤字論はちょい前にいいまとめがあった。
すくなくとも”主観による赤字説”とやらよりはよっぽど納得できる。
あと赤朱とか名乗らなくていいよ。もはやマイナスイメージしかない。
どうしても名乗りたいなら2chには向いてないからこっちこないほうがいい。

902:896
09/12/12 09:16:17 YekFe8ru
どもです。
896のTXTは、結局中身は薄いです。申し訳ない。

>>899
あ、よく考えたらそうですね。
そうだよなぁ、上位戦人は魔法をみてるんでしたよね。
迂闊でした。
考え直します。


903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 09:25:37 8RKqcdne
赤朱ワラタ。あれだけボロクソに叩かれてまた来たのか。ドMだな。
一応読んだは読んだが… mixiみたいな語り口がどうにもイタイ。
肝心の考察は微妙。特に唸るようなところはない。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 09:25:45 1/uUQXez
>>875
教唆犯
殺人教唆は殺人罪より重い

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 09:44:34 yLZoJauC
>>895
碑文殺人のAタイプ
黄金狙いのBタイプ
自己防衛のCタイプ
復讐目的のDタイプ
全滅目的のEタイプ
ってとこかな?
まずAのやつらがあみだクジかなんかで決めた6人を殺すのが第1段階
次にB、C、Dタイプの思惑も加わって誰かが生き残るのが第2段階
仕上げにEが片付けて第3段階

って感じかな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:20:17 1ciAOuYv
>899
>それが誤認だったとしたら上位戦人は観測者ってことになる
何か勘違いしてるようだが探偵でも誤認はしていいよ


907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:39:27 JFlufxN4
>>899
細かいことだけど「観測者」は別に探偵とかそれ以外とかに関係なく、語り手のこと。
その内容に私見を交えた描写をしてはいけないのが探偵。
戦人主観に保証されているのは「その描写が本当に戦人の主観であること」であって
客観的な真実って意味じゃないよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:41:14 iQSAUcgu
だって>>896見たらドラちゃんが主観を偽ったらいけないって言ってるんだもん
台詞や状況もほとんど忘れてるしもう一度EP5やるか

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:44:47 YekFe8ru
俺たち推理者からすれば、誤認であろうと無かろうと、
『魔法を見てしまった戦人』を探偵と見るのは難しくなるのかなぁ?

ところで、
>>902さん、赤字論いいまとめは>>388さんのでおk?


910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:46:01 YekFe8ru
安価ミス
>>901さんです。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 10:50:50 iQSAUcgu
あなたには主観を偽る権利はありマセンッ!!
誤認は全ての観測者に許された権利デス!!

ごめん、これでなんか勘違いしてた
主観を偽らない誤認を探偵がしちゃいけないとは言ってないよな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 11:08:28 fXVCdwUY
>>900
次スレ立てられる?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 11:19:53 h4AIUzEN
ダメだった。誰か頼む。以下テンプレ

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 15

ここは考察スレです。
ネタやキャラ萌え、考察に関わらない雑談などは本スレ(「うみねこのなく頃に part###」)でどうぞ。

書き込む前に、一度Wikiを一通り読み返し、
自分の考察が既に提唱されたものではないか確認することをお勧めします。

また、考察には、ある程度の根拠が必要です。
根拠の伴わない考察は、妄想と呼ばれても仕方ありません。
スルーされるか叩かれるだけですので本スレに書き込みましょう。

うみねこのなく頃にWiki
URLリンク(umineco.info)
よくある質問集 EP5編
URLリンク(umineco.info)
考察投稿抜粋
URLリンク(umineco.info)
その他、「既出推理」「幻想ルール」なども

※紗音嘉音同一人物説の論争は荒れる傾向にあるので、ほとぼりが冷めるまで控えて下さい。
※有力とされる説や人気の説はありますが、それが必ずしも正しいとは限りません。
 誰かの考察が、自身の有力視する考察と相反するとしても頭ごなしの否定はしないようにしましょう。
 肝心なのは点で攻めることではなく、面で攻めることです。

■ 前スレ
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 14
スレリンク(gameama板)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 12:46:38 wy5nEW5w
テンプレのカノンシャノン説はもういらないんじゃないかと思うんだが…
少し前に議論した時荒れなかったし

それよか碑文関係の方がいまは不毛な言い合い多いと思う
碑文の考察するなってわけじゃない
ただ他人の説にどこがどう違う等反論しないで
いちゃもんだけつけるやつがいるからどうせならこっちの注意書きが欲しい

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 12:53:03 WhWLAOu0
台湾説を粘着叩きする人vs台湾説以外を馬鹿にして頭から否定してかかる人
があるからねぇ。本人たちが自重してくれたら問題はないんだけど…

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:01:34 wy5nEW5w
傍から見ててお互いが主張しあって考察を深めてくれればいいのに…と思うわ

でも多分新しいスレが終わる頃にはEP6が出て
碑文の答えがでるかもしれないしテンプレ入りはいいか
ただ解答でた時はスレ荒れそうでやだなあ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:11:24 vvqYaY7c
碑文の謎って全く興味ないんだよな。
事件全体としてはそんなに重要じゃないっぽい感じだし。
黄金の場所を示してるだけなんでしょ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:14:13 NegONdaa
台湾説だろうが何でも良いが、ハイブリットな仮説は台湾説のパクリと呼ばれるのが問題だろう

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:18:59 yLZoJauC
カノンシャノンは同一人物…じゃなくて誤認が可能デスなんてのはないかな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:19:05 WhWLAOu0
>>917
黄金の在り処を示すまでなら大して重要ではないかも知れないけど、その後に示されてる
4つの宝に関しては事件を回避するヒントが隠されてると思う。
チェス盤を返せば、事件の真相に関わる何かがあると考えてるんだけどどうだろう。
絵羽も戦人も黄金の在り処を示す部分までしか解いてないから殺人が止まらなかったのではなかろうか。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:24:11 wy5nEW5w
>>913
いまスレうまく立てられる自信ないわ…すまん

次スレはアンカ指定されてないが>>930頼む

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:35:26 y9T9n084
>>888>>895>>905
ありがとう、なんかすごいスッキリした
そうか、碑文を解く事と惨劇は剥離してるのか!
とりあえず殺して、後で碑文っぽく(黄金への旅が始まったように)みせかけてるのか!
推理漫画とかだと、殺した奴とみせかけっぽく装飾する奴が違ってたりするよな
実は最初に8人くらい死んでても、最初に6人見せてあとの2人はなぞらえてから発見させたりな!
で、最初の8人殺した奴がガクブルしてるとこをなぞらえ派がザクーっとしたりな!

しこりが解けて気分よくなったので、これで俺は安泰に完結を待てる。ありがとう。
お礼といっちゃなんだが、スレ立て挑戦してみてくるからちょっと待ってて。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:39:47 y9T9n084
気付けばID変わってた。>>922>>886でした。改めて感謝。
スレ立てできたよー

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 15
スレリンク(gameama板)

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:07:58 A8pdAWEH
スレ立ててしょっぱなから、参加しにくい空気にしてるやつがいるな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:11:00 uCxkog3n
台湾厨死滅しろ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:12:04 6g8fXE5e
アンチの工作にひっかかんなよw

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:13:45 NA190bwl
台湾の説は説き方は合ってるっぽいけどなあ
途中で止めたのがいかんな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:16:51 WhWLAOu0
>>924
あいつは流石に釣りだろうよw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:25:16 WmJCm6eE
次スレも良識ある台湾説肯定派と愚かな台湾説否定派の争いをお楽しみ下さい

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:28:57 A8pdAWEH
>>929
なるほど、これも釣りか

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 15:42:20 En41qkXw
何か引っかかる

URLリンク(loda.jp)
>『今回は考え方のヒントや手引きになる要素が多かったためか
「Episode4」発表後以上に自信のある推理を送ってこられる方が多いですね。
「現時点で出せる最高の答え」と思われる推理もありました。
だから「Episode4」の時以上に手ごたえを感じています。』

真相解明読本Episode5より
碑文の話に引き続いて記者の質問
Q.「完全に解放があっている方はいらっしゃいますか?」
A.「98%くらいまであっている人はいます。最後の2%は、
現時点で解き方を具体的に明かしていませんからね。」

同じく真相解明読本Episode5より
明確になっていないエピソードは犯人当てに影響しないと考えていいのですか?
と記者に聞かれた竜騎士の返答
(前略)私個人の中では『EP4』までで解けた人には『EP5』は答えで
ギリギリ解けない人にはヒントなんです
=======================

インタビューから読み取れるのは
・碑文の正解者が出た
・Ep4までに事件の真相に気づいた人がいる(そして、その人が最高の答えを出した?)

これって事件の真相と碑文の正解が一緒ではないかな
近い時期に碑文と事件、それぞれの正解者が出たなんて偶然があるだろうか

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 17:00:12 yLZoJauC
ビンロウ大好き金蔵…だな
台湾説が完全無欠最強無敵というつもりはないけどその言い方は…なぁ

台湾説に至った人には答え合わせだし至ってない人には台湾探せって言ってるようなもんだろ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 17:12:19 atdaxJtw
他人の意見を否定するだけで代案を出さずに足引っ張るだけの連中は何処にでもいるし、
政府や企業のトップにもそんな人間は大勢いる。

うみねこの推理ってのは下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式で、どんな珍説奇説でも
弾数が増えればどこに隠れてるのか分からない的に当たる確率は高くなっていく。
一発辺りの命中率が減っても的に当たればこちらの勝ちなんだし、全方位に照準無しで弾をばら撒く
のは正しい戦術だと思うぜ。
台湾説が正解か不正解かは作品が完結するまで分からないし、完結しても分からないかも知れない。
台湾説を否定するよりも別の説を考えようぜ。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 17:13:43 wy5nEW5w
>>923
スレたて乙

だがスタートから荒されてるとは…
なんとも考察しにくい雰囲気だな

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 17:38:06 f9uH9ABX
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/      ●       ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::    ●   ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|    
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 18:33:21 S/tKqhTL
なんか本当に台湾説NGワードだなw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:08:12 BFn+//w2
台湾説は肯定派も否定派もこれだけ何度も何度もとりあげてるのに
結局Ep6発売までに何の進展もなかったな。スレが荒れただけで。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:17:49 iQSAUcgu
あーしつこいだろうけどようやく分かった
探偵役は嘘はつけないけど見間違えはOKってことね
例えば探偵戦人がベアトを見た場合それが見間違えだったとしても
ベアトのように見えたものは確実に存在するってことか

EP6やる前のいい復習になったぜ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:38:59 Nps1CwXP
期限以内に碑文を解かないと家督と財産を愛人に譲る
こういう内容の遺言を金蔵が残すことを親族は知っていた
そこで用意されたのが架空の人物「戦人」

愛人が現れても関係ない
戦人が碑文を解いて黄金を手に入れ当主になったことにすればいい
当主戦人が知ってるんだから親族は
碑文の答えや黄金の場所を知る必要がない

EP4で戦人が死んだのは観測者がいなくなったから
わたしはたぶん何かの視点のようなものなんだろう

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 15:25:28 waNYFhNP
台湾説に関する話で申し訳ないが……

>>265がEP2の礼拝堂殺人に関する赤文字がまとめてくれているが、
そこでベアトはなぜか礼拝堂の『扉』に仕掛けがない、と『扉』という風に限定している。
>>312 も俺なんだが、この点に違和感がある。

ここでチェス盤をひっくり返すと、ベアトがなんらかの理由で『扉』と限定せざるを得なかったことになる。
つまり、礼拝堂の扉以外のどこかには仕掛けがあった。
つまり、台湾説でいじる仕掛けが礼拝堂にあると推理できる根拠が、作中で提示されていることになるのではないか?

よく考えれば台湾説じゃなくてもいいな。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 15:39:43 waNYFhNP
一応この部分。
【礼拝堂の扉は、施錠時には如何なる方法での出入りも拒む】

しかしEP2見返してみると、これは戦人が扉に固執しているためで会話の流れ的には
おかしくないんだな。
どうも脳内にフィルターがかかってたっぽい。
ちょっと根拠としては弱いかも。すまねぇ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 16:33:09 1YaqCvJ2
人は一度しか死なない。しかしウミネコでは一人がEPをまたいで何回も時期を変えて死ぬ。これは現実には起こりえない。
だからベアトリーチェが伝えたい事は誰がどうやってどういう順番で死んだかではなくて人間関係だとかそういう部分じゃねって思う。
ダイイングメッセージは犯人にはばれちゃいけないのと同じで犯人の動機だとかそういう部分が本当に伝えたい部分じゃねぇかなぁ。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 16:49:50 jMMcWZ9b
犯人は全EPバトラで事件はすべてバトラの空想計画
金字は計画を立ててる1986年10月4日以前での真実
赤字は空想の中での真実

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:55:45 w8ZzT7Zy
アニメみて思ったんだけど、
ベアトはEP4で
金蔵の孫である右代宮戦人と戦うためにって言っていた。
孫が強調されていた。
テストの資格が孫ならばわからなくないけど
対戦相手が血縁は血縁でも孫にこだわるのがわからない。
しかし赤で右代宮の血縁ではないとか言わせなかった。
また、明日夢の子供というよりも
留弗夫の息子かどうかの方が大事なのにあえて明日夢の方にした。

明日夢って、絶対になにかがありそうだ。
それこそベアトだったり?
だって、明日夢の事や出生の事、知る由ないだろう。
他の人たちは。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:37:38 a08snBJV
留弗夫の子供かどうか、右代宮の血縁なのかを言わせなかったのは、言わせたら赤字で言えるからでしょ。
明日夢の子供じゃないけど留弗夫の子供、多分これが戦人の血筋の正解なんだけど、あの時のベアトはゲームを辞めたかったんだから
あえて明日夢の子供じゃ無い部分だけを強調して戦人が右代宮家の人間じゃないように見せかけた。
割とベアト達の常套手段だと思う。見間違えはしないけど、そもそも本人がいたかどうかは言ってないとか。
一目で死亡が確認できる死体だけど、そもそも死体だとは言ってないとか。

明日夢は怪しいけど、出生は大体知ってるんじゃないか?
だって探偵戦人自体が明日夢の実家で6年間暮らしてたんだし。割と普通の御家庭らしいよ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:03:33 IUgf83Xv
あえて留弗夫の息子って赤字でいわせなかったのは戦人が留弗夫の子供でもないからかと思ったりする
留弗夫の息子と赤で戦人は言えないことを明日夢の息子ではないって赤字で誤魔化してる気もする

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:04:56 jxTWk7AB
>945
留弗夫の子供なら資格があるって事は青で言われてるけど
赤で確定はさせてない
あえてグレーにしてるのかもしれないけど、本当に留弗夫の
子供ではないのかもね

もしそうだとして、それでも金蔵の孫だとすると、
蔵臼絵羽楼座の子供の可能性は無い事も無いが低いだろうから
金蔵と愛人ベアトとの子供の更に子供って事になるかもね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:22:27 o51Ruyvt
今、漫画のひぐらしのなく頃に「宵越し編」読んでるんだけど、
これってうみねこのルールの原型じゃない?死人が歩いてる描写とか、死んだはずの魅音が立ち回りするとか、
なんの為の漫画なんだろ?って思ってたけど、うみねこの伏線とか、コッソリサービスでヒントとかじゃない?
と妄想してみた。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:40:44 a08snBJV
>>946 947

うーん、本当に留弗夫の子供で無い可能性かぁ。あんまり考えた事なかったなぁ。
あえてグレーにしてるのは、やっぱりここを確定事項にするのって強力なヒントだからだと思う。それこそ金蔵死亡確定並みの大きいカードかと。
留弗夫の子供で確定したら8、9割霧江と留弗夫の子供だろうし(第三の女の可能性もあるだろうけど、そんなに都合よく妊娠しないだろうしね・・)
EP5を見て19男=戦人?で推理してる人達も、そっちの推理は多分はずれだなと考える。
何となく下位ベアトの正体と戦人の出生の秘密って、そこがバレると物語全体の仕掛も何となく分かっちゃうような重大な秘密なんだろうと。

ただ、留弗夫の子供で金蔵の孫だろうな、と感じるのは縁寿の青にベアトが赤で返せなかった事。
あそこのベアトはゲームを続けたくなくて、それこそEP5で抜け殻になる位追いつめられたんだから
ゲームを止める為に赤を使える余地があるなら使ってただろうと思うから。
それに留弗夫が自分の子供じゃないと知っていたなら、土下座してまで自分の家に連れ戻すかな?て疑問もある。
やっぱり留弗夫は、戦人が自分と霧江の子供だと知ってて、その上でいつか家族揃って良好な関係を築く事を願ってたんじゃないかと。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:54:48 9zeiz+DI
>>949
じゃあ19男は戦人じゃないってことですね?
明日夢が子供を霧江から盗んだって事?
留弗夫てに入れたいから?

ちなみに次スレに自分の意見を投稿しました。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:58:37 mGtCsf5z
霧江が下位ベアトなんじゃないか

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 00:01:26 a08snBJV
>>950

あ、ごめんなさい。新しいスレにレス書いてしまいました。
探偵が主観を偽れない、が言葉通りの意味なら、戦人が19男って事は無い筈。言葉どおりじゃなかったら・・・19男かも。
日本語解釈が合ってるかどうかの問題になっちゃうんだけど、EP5の流れからして多分この解釈でいいと思ってる。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 00:02:53 HbTs1eB1
魔女が居れば全部つじつま合うんじゃないか?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 10:35:19 T0tBvh6X
>>949と同意見。
というか、ぶっちゃけベアトは金蔵の孫とゲームしたかった、ていうのは嘘だろ。
だったら朱志香でも譲治でも真里亞でも良い。
あそこは戦人が6年前の罪に関して完全に忘れてるから
ベアトとしてはゲームを続ける意味がなくなってゲーム放棄しようとしたけど受け入れられず
仕方ないから八つ当たりついでに戦人のアイデンティティを揺るがすような事実を突きつけて
戦人を対戦席から外させただけだと思う。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 14:50:46 0aIhBepS
>>949
留弗夫の息子かどうかを決定させることでベアトの謎が解きやすくなるから赤字で言わせなかった
ってのも考えてるよ。でも戦人の存在をどうおくかで考察が全然違うから両方の場合を考慮してる。
戦人は留弗夫の子供である場合は949に同意するね。

>それに留弗夫が自分の子供じゃないと知っていたなら、土下座してまで自分の家に連れ戻すかな?
留弗夫が自分の子供ではない、と知らない可能性もあるよなって思ったけど、留弗夫が戦人の出生の
話をしようとしてたから知ってる可能性が高い。
その上で戦人に土下座してまで家族を取り戻そうとしてるならやはり実子だろうね
やはり留弗夫と霧江の息子ってのが一番可能性高いかな

>>954
>というか、ぶっちゃけベアトは金蔵の孫とゲームしたかった
金蔵の孫とゲームしたいんじゃなくて、「金蔵の孫の戦人」とゲームしたいわけで
孫の誰でも良いってわけじゃないのでは

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 15:04:02 0aIhBepS
>>949
955の追記
愛のない見方だと、留弗夫が土下座までして戦人を自分の家に連れ戻した理由が
当主継承あるいは財産に絡んでいる可能性もある
血が繋がっていようといなかろうと、「留弗夫の息子戦人」がいれば良いから
土下座だろうがなんだろうがする

…しかしその場合自分から出生の秘密なんて話さないよな


どちらにせよ上位戦人と下位戦人が同一人物じゃないとこの辺の考察は
根拠になる上位情報と下位情報の合わせ技が通用しなくなる

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 18:18:33 kMcEiTJ/
埋めついでに独り言
ノックスの適用範囲ってどこまでなんだろうなぁ
下位世界に限るなら下位世界の手がかりのみでミステリ的な解を探す必要があるから赤字を手がかりとして使えない
(使うとすれば下位世界の手がかりの補強としてということになる)
上位世界を含むのなら上位世界の人物を含めた全体をひとつのミステリとみなす必要があって、ややこしいし、上位世界の人物の助言がそのまま信用出来るとは限らなくなる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 18:33:56 6unQuBFK
>>957
あくまでノックスも赤字なので、下位世界に適用されないならノックスも適用されないのでは?
赤字は推理幻想的に考えればいいんじゃなかろうか

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:02:58 T0tBvh6X
>>955
ああそういえば「金蔵の孫」って言ってるな、忘れてた。
でも俺が>>954で言いたかったのは最後の2行。
ベアトは戦人を対戦席から外すためだけに
戦人の精神に揺さぶりをかけただけだろ。
もちろん、>>949が言うとおり、
ベアトの正体と戦人の出生の秘密は
物語の仕掛けや根本に関わることなんだろうけれど。
それより、
「戦人が罪を忘れていた」
→「ベアト戦意喪失」
→「ゲーム中止を訴えるが全員一致で却下」
→「戦人の出生の秘密の一部をバラして、戦人消失」
の流れなんだから、対戦相手の資格を問うなんてのは方便で
明日夢の子じゃないってバラすことで消すことが目的だろう。
正直、ベアトは目の前にいる戦人が明日夢の息子じゃないなんて
最初から百も承知だったと思う。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:18:52 kMcEiTJ/
>>958
すまん、分かりにくかったな
赤字を下位世界に適用してはいけない、と言っているんじゃないんだ
たとえば前スレで話題になった、
EP2で朱志香が死亡している事の手掛かりがあるか?という問いに
朱志香の死亡をベアトが赤字で出してもいいはずなのに出さなかったのは手掛かりになる、
と反論してた御仁が居たが、それは上位世界のベアトの態度を手掛かりにしている
だが仮に、下位世界のひとつのEPがミステリとして完結しているのなら、手掛かりは下位世界の中にあるべきだろう
難解なミステリ小説を、真相を知っている友達にヒントをもらいながら読み進めているようなもんなんだから
「友達がこれをヒントとして出さないから、きっとこうに違いない」という推理をしないと解けないミステリはアンフェアに感じないか?
逆に、上位世界を手掛かりとして採用するのなら
ミステリとして完結するノックスの適用範囲は、上位世界を含めた物語全体、ということになる
そうすると、ミステリである以上上位世界でも100%信用出来る相手がいなくなり、かなり複雑な事になるな、と

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:26:12 TCQtelN9
エンジェがEP内のバトラで、上位バトラが本物説。罪とは、本物のバトラが来ずエンジェが島に行かされたこと説は面白いと思った

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:40:35 /PKJptIH
「戦人は留弗夫の息子ではない」ではなく、「留弗夫は養子で、金蔵の実の息子ではない」ってのはどうだろう。
もっと言えば、「留弗夫(≠金蔵の息子)×明日夢の子」と「戦人(金蔵の孫)」が入れ替わってて、
留弗夫が財産目当てに土下座して戦人とよりを戻した・・・とかさすがに無理があるかw

「今夜、殺されるだろうな」とか須磨寺家とか19男とかと組み合わせて何か考察できそうだけど俺には無理そうだ。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 20:09:11 T0tBvh6X
>>963
もう少し素直になれよ
って言いたくなるなw
相手が竜騎士だから気持ちはわかるが
ep1~5の情報で解けるように出来ているハズなんだぜw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 20:09:15 0aIhBepS
>>959
確かに流れ的に戦意喪失させてってゲームをやめるってのはあるだろうけど
赤字で戦人が明日夢の子供だと言わせようとしたのはベアトが自分が望んだ
戦人かどうか確認したからじゃない?

というかベアトが望んだ戦人は「明日夢の息子戦人」と考えられるかも
ベアトは明日夢が生んだ戦人と、そうじゃない女が生んだ戦人の二人がいることを
ベアトは知っていたけど、対戦相手の戦人がどっちの戦人か分からなかったとか

なんて考えてみたけど、正直ベアトは戦人のことをどれだけ知ってるのかわかんないな
でも戦人の出生もゲームに関係あるならやっぱり戦人の出生も初めから知ってたのかな
戦人に出生を聞いて赤字を言わせたシーンは考察する人間にも必要な情報だったと考えると
ベアトが意図的にああいう流れを作ったんじゃないかと思うことがある

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 20:11:27 0aIhBepS
>>959
964間違えた。三行目
>戦人かどうか確認したからじゃない?

>戦人かどうか確認したかったからじゃない?
ですな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 20:30:36 T0tBvh6X
>>964
ep5で「お前と約束なんて二度とするもんかー」的なことを言って泣きわめくシーンがあったことからして
主人公である戦人とベアトの間に何かあったのは明らかだと思うし、
ベアトは主人公の戦人がどっちの戦人かなんて十分わかっていると思う。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:02:38 TIERARU6
>>960

何か難しい事を考えてるみたいだけど、うみねこは本格ミステリーじゃないしね。
そもそも同じ舞台設定を何度も繰り返して、世界を「ゲーム盤」と称して推理させてるんだから、上位世界を考慮に入れるのは当たり前だよ。

それで納得がいかないなら、試しに下位世界の情報だけで推理してみるとかは?
それで筋の通る回答が導き出されたなら上位世界は考えずとも解けるミステリーだし、解けないなら上位世界まで含めてミステリーなんじゃないかな。

前スレで朱志香の死亡の話をしてた一人ですが、色んな可能性を検証すれば面白いよ。
自分がやってみた事に「下位戦人の視点だけを繋いで下位世界を見る」てのがあったけど、これをやるとEP1なんかはトリックが分かりやすい。
第二の晩から嘉音が殺されるまでの流れって、客間にいる戦人達の所に使用人が飛び込んできて
「絵羽達が密室で殺されてるけど犯人は外に逃げたからどんな犯人か見てない。密室は自分達がチェーンを切ってしまったからもう密室じゃない」と言うわけでしょ。
で、絵羽達の部屋に言ったら変な魔方陣が描いてあって秀吉が風呂で死んでる。
この事実だけを見たら10人中8・9人までの読者が「秀吉は濡れる場所か汚れる場所で殺されて風呂まで運ばれたな」と思うんじゃないかな。すごくありがちなトリックなので。
適当に作者に騙されてる部分が多いんだと思う。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:31:40 ygOC7BQr
ep1の第二の晩は、チェーン掛けて、窓から出て、窓閉めて、誰かが絵羽夫婦に異変を感じてチェーン切って部屋に突入、「窓は開いてないか!?」とか言って窓に行き施錠
検証時に密室の出来上がり。
ローザ、絵羽、夏妃が全ての鍵を所持してない時なら、室外にある鍵で開錠、施錠出来るし
うみねこって、赤文字で密室って言ってるだけで、密室は無いと思う。
密室の定義は鍵が全て室内に有り、扉を開けた時に全てが出入り出来ない状態を指すんじゃない?

殺害後、犯人が部屋を出てから、屋敷の者が開けるまで密室であった。室外にある全ての鍵は戦人の視覚で確認されていた。
ってのが、句読点も全て赤文字じゃない限り密室にならないと思う。

なんとなく「うみねこの密室」ってのに違和感があって。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:46:47 0aIhBepS
>>966
やっぱベアトは戦人のことわかってんのかな
EP5とかベアトの望んだ戦人じゃないからっていうか約束忘れてるから
って話で進んでたもんなぁ


しかし本スレと違って考察スレを埋めるのは大変だな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:20:26 T0tBvh6X
>>969
ep5のラストの戦人の態度からして
戦人は約束した本人だと思う。
てゆーか、今更人違いとか言われてもって気がwww

もうすぐ埋まるとなれば誰も新説投稿しないからな。
そうすると、会話も進まないや…
今は新スレの方が速いだろ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:26:41 Z6ve+DiX
>>969
普通に梅とか書いて埋めるだけじゃダメかい?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:33:44 0aIhBepS
>>971
なんかツボに入って笑ってしまった
なんで梅なんだwやばいなんかすごいストライク

適当に埋めようかなって俺も思ったけど
そうすると荒らされてるみたいかなと思ってさ
一応考察スレだし
前々スレは途中で落ちて前スレは915くらいで皆次スレに移行してたからなあ

みんながよければ松竹梅で埋めようか?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:35:51 wOBtZAVc
嘉音くん萌え

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:38:15 T0tBvh6X
>>972
スルー可な説投降しようとしたんだが良い?

975:598=803
09/12/14 22:38:21 CJQOiSLV
あのとき携帯だから確認できなかったけど、
このネタってwikiに乗ってるのか? 見つからないんだけど

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:40:30 wOBtZAVc
スルーしていい推理投稿します。

金蔵には銀蔵という双子がいる。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:41:57 0aIhBepS
>>974
俺に止める権利はないよー
むしろ投下お願いします

さて…俺もスルー可な独り言でも書き込もうかな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:43:47 yaw00Jzu
スルー推理
バトラはベアトとルドルフの子供

ルドルフが初日恐れたのはベアトと子供を作ってしまったのがバレたと勘違いした
アスナはその事情しり
ルドルフと結婚することでその事実を隠した

対戦してるベアトは本物のベアト関係者であり、そのことについて思い出して欲しくてEP4にいたった

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:44:31 0aIhBepS
源次は名前からして二男
誰かの弟である可能性がある!
だから兄は金蔵で兄弟である!

980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:46:50 YgWRlpgB
>>948
小説のひぐらしのなく頃に「祭囃し編」下巻の表紙には黄金の蝶が舞っているから
漫画の宵越し編にもうみねこの伏線はあるかもな

【竜騎士07】ひぐらしのなく頃に【小説版】第四話
スレリンク(magazin板)
104 イラストに騙された名無しさん sage 2009/01/08(木) 00:18:51 ID:ldoohYza
祭囃し下巻買ったが、表紙で黄金の蝶の群れが
飛んでるように見えるのはまさか……いや、まさかな……

105 イラストに騙された名無しさん sage 2009/01/08(木) 22:39:40 ID:bKBKRtmo
自分は羽かと思ってた

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:49:03 wOBtZAVc
>>978
よう、ネギま!!

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:52:43 T0tBvh6X
んじゃあ、俺が以前本スレに投降したのをもう一回w

ベアト=明日夢の子ども、戦人=霧江の息子説

明日夢の子どもは女の子で、足が六本指の子どもだった。
吉兆の印だ! と留弗夫は急いで金蔵に報告。
病院に駆けつけた金蔵が赤ん坊を見たら、
ベアトリーチェの生まれ変わりに見えてしまった。
その当時は肖像画なんてなかったから、留弗夫にはベアトに似ているかどうかなんて判別できず。
明日夢は名前からして、帰化した外国人、もしくは外国人とのハーフなんじゃないかな?
(ただし、英語圏の人間ではない。戦人が英語全然できないから)

金蔵は赤ん坊を六軒島に連れて帰ると言い出す。
焦った留弗夫は明日夢を正妻にするために、霧江の子を明日夢に与える。
明日夢を正妻にしたのは、
妻の立場であれば年に一回は六軒島で会わせることができるかもしれない
と思ったから(例え親子の名乗りはできなくても)。

そして金蔵は、以前九羽鳥庵にいたベアトが死んだことから、
もっと目の行き届く場所で育てたいと思い、後に書斎を改造。
そのせいで、屋敷の中に一戸の家があるような部屋の造りになる。

ベアト自身の出生の秘密を知れば自動的に明かされることだから。


留弗夫が蔵臼や絵羽と違って、
跡取り問題に積極的に関わろうとしていないのは
次の当主は、六本指を持つ自分の子どもであることを知っていたから
(逆に言うと、そのおかげで戦人は自由気ままに成長できた)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch