09/12/04 22:00:03 WE7HnXac
既出だったら、ごめんなさい。
今まで
「懐かしき故郷を貫く鮎の川」
だと思ってたんだけど、実際は
「懐かしき、故郷を貫く鮎の川。」
なんだよね。これってさ、懐かしきに掛かる言葉は「故郷」じゃなくて「鮎の川。」もしくは「川。」に掛かるんじゃないかな?
懐かしいのは、故郷を貫く「鮎の川。」だから、金蔵が懐かしく思うのは、故郷じゃなくて、「鮎の川。」に比喩された何かじゃないかな?と思うんだけど、どうかな?
家系図みたいな物だから、母親とか祖母とかかな?それだとヒントが出て無いから違うか。
特に意味無いんだけど、少し気になって。