09/11/30 19:29:29 oDNBuaq5
>>204
> お前文句ばっかりだな。それも妄想込みの
それはお前に返すよ
なんで、そんな喧嘩ごしなんだ?
疑問を挟んだらいけないとでも?
疑問を感じるとは言ったけど否定したわけでないし疑問を発するのには
別案がないと駄目とは横暴じゃないか
絵羽は確かに解けてるけど視察に行ったわりには時間かかりすぎ…という感想
あと、蔵臼たちも解けてるかもというけど、解けた絵羽の感想じゃ霧江と楼座は解けるけど
蔵臼と留弗夫には無理という感じじゃなかったか?
鉄道はどっちかというと男の得意分野だし…なんで蔵臼と留弗夫には解けないと
絵羽が感じたのか…そこら辺説明してくれないと
あと、一族の名前から、まっさきに疑われるのはヨーロッパの方だろうにというけど
それも含めて故郷が分かったら難易度下がると言ってんだけどなあ…
なんか会話が噛み合ってない気がする…
>>205
やっぱりそこなのかな…
何故「の」がついてるか? がヒントになってるから別の場所かと思ったけど
そこって考えるのが無難かな