09/12/12 17:30:12 2ZK2SEUj
時間オーバーかっ?
『ゲーム開始前から魅音が部屋にいて、シューを置いた後レナが来るのを待つ
レナがドアを開けたとき、部屋に入る前に魅音は部屋を出る
レナが部屋を出たあと魅音が部屋に入り、シューを持ち出して外においておく
そのシューを通りかかった人物Xが食べ、シューないことを発見した圭一騒ぐ』
386: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 17:30:47 ojuKJBCS
>>382
羽入「目撃することなのです」
羽入「時間切れなのです! 続きは20:00から!」
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 17:32:05 wy5nEW5w
悪い青がちゃんと書かれてなかった
『…。だからケーキをたべたのはしおん』
を付け足してください
388: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 17:34:03 ojuKJBCS
>>384
魅音「ふっふっふ!【私は園崎魅音である!!!】」
羽入「【夕飯の支度はゲームと一切関与しないのです】」
>>385
羽入「【ゲーム開始前から魅音が部屋にいないのですよ】」
389: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 17:39:24 ojuKJBCS
ワルギリア「どうですか? 戦人君」
戦人「時間設定が気になるな・・・わざわざ訂正してきた所が尚更だ」
ベルン「正直、時刻自体はずらしても意味がないわ。肝心なのは間隔よ」
ラムダ「魅音~レナが25分。レナ~圭一が5分って所?」
ベルン「くすくすくす・・・」
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 17:39:40 3C5czRIo
>【ゲーム開始時、部屋の中にはシュークリームが存在していたのです】
>【ゲーム開始前から魅音が部屋にいないのですよ】
魅音が入室する前からシュークリームは室内にあったって事なのかな?う~ん。
一応ゲーム開始と終了の時点(時刻でなく)を訊いておきたいな。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 18:21:36 2iMqCNov
昼の部に出れなかった
施錠・開錠それぞれを1回と見て3人が何回鍵を使ったのかも気になるけど、時間の違いは細工の手間と考えるかどうか……
とりあえず一つ投げてみる
『圭一にはあらかじめ部屋には目を閉じて入るように指示。
レナ入室時に魅音と二人が目を閉じて扉を通過、
レナ退室時も同様に魅音と二人は目を閉じて扉を通過、
圭一入室時、圭一と魅音が目を閉じて扉を通過、このとき魅音はシュークリームを持っていた』
羽入様に抹茶プリンをお供えしつつ復唱要求
「部屋は魅音がシュークリームを置いてから圭一が悲鳴を上げるまでその形状を変化していない」
壁や天井の一部が動いたなんてことがないかの確認です
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 19:12:50 SqDkQjOj
>>390
>【ゲーム開始時、部屋の中にはシュークリームが存在していたのです】
>【ゲーム開始前から魅音が部屋にいないのですよ】
俺は魅音が部屋に持ってきた時がゲームの開始かなと思ったんだけどその辺は
羽入に確かめた方がいいというのは同感
ゲームの始まり=魅音がケーキを持ってきた時なら
>【圭一の悲鳴を上げるまで密室内に人間が複数いる事はない】
って赤字があるのに、どうやってゲームを三人がしてたんだろう?って思う
しかし…またもや長期戦にならないと夜の部はでられないなぁ
いまのうちに足掻いておくか
羽入に復唱要求
「ゲームは18:30前までに終了している」
「三人がやったゲームは一対一で行うものである」
「三人がやったゲームは複数人でゲームができるものである」
「羽入は実体化してない」
上記赤字をもうちょっとはっきりさせたいので…復唱要求
「誰か一人が部屋にいるときに他の人間が部屋に同席していることはない」
>【ゲーム中、圭一はシュークリームを一切移動させていないのです】
>【ゲーム中、圭一はシュークリームを一切移動させていないぜ】
じゃあゲーム後は?
『ゲーム後圭一はシュークリームを部屋の外に移動させた。
そして謎の人物Xがこっそり食べた。その後圭一が部屋に箱を戻す。
しかし箱の中にはすでにシュークリームはない。』
圭一に復唱要求
「ゲームの後シュークリームを移動させなかった」
あと黄金の魔女様は登場ないんですかね…
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 19:57:57 bOR+Dq8j
う~~~ん、わからん
ちょっと三人に復唱要求してみますか
圭一に復唱要求
「圭一は18:30~19:00までの間にレナ、魅音を見かけていない」
レナに復唱要求
「レナは18:30~19:00までの間に圭一、魅音を見かけていない」
魅音に復唱要求
「魅音は18:30~19:00までの間に圭一、レナを見かけていない」
何か三人の行動時間に関して思い込みしてるのが解けない原因だと思うんだけど・・・
394: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 20:05:35 ojuKJBCS
>>391
羽入「【圭一は入室時、眼を瞑っていないのです】
プリンは美味しく戴くのです♪
【部屋は魅音がシュークリームを置いてから圭一が悲鳴を上げるまでその形状を変化していない】」
>>392
羽入「そのゲームとは、部活の事なのですか? なら
【部活は18:30前までに終了している】
【部活の内容は推理ゲーム。ちなみに事件とは一切関係ないのです】
【僕は実体化してないのですよ】
【誰か一人が部屋にいるときに他の人間が部屋に同席していることはないのです】
【圭一は犯人ではないのです】」
圭一「だから勿論
【俺は事件の後シュークリームを移動させなかったぜ】」
>>393
圭一「【俺は18:30~19:00までの間にレナ、魅音を見かけていない】」
レナ「【私は18:30~19:00までの間に圭一君、魅ぃちゃんを見かけていないよ】」
魅音「【おじさんは18:30~19:00までの間に圭ちゃん、レナを見かけていないね】」
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:20:35 3C5czRIo
羽入に復唱要求
「ゲーム開始時、部屋は施錠されている」
「ゲーム開始時、魅音は部屋の中にいない」
396: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 20:28:50 ojuKJBCS
>>395
羽入「【ゲーム開始時、部屋は施錠されているのです】
【ゲーム開始前から魅音が部屋にいないのですよ。という赤は、ゲーム開始前から魅音が部屋に待機していないという意味なのです】
【ゲーム開始はシュークリームが部屋に置かれた瞬間。終了は圭一が悲鳴を上げてレナ、魅音が部屋に入った瞬間なのです】」
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:43:22 bOR+Dq8j
確認のため羽入に復唱要求
「圭一が行った扉の開閉(19:00にシュークリームが無いのを確認した時の扉の開閉)は、ゲーム中に行われた3回の扉の開閉のうち1回である」
「ゲーム終了の瞬間は、圭一がシュークリームが無いのを確認した瞬間である」
398: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 20:46:26 ojuKJBCS
>>397
羽入「【圭一が行った扉の開閉(19:00にシュークリームが無いのを確認した時の扉の開閉)は、ゲーム中に行われた3回の扉の開閉のうち1回なのです】
ゲーム終了は上で言った通りなのです。代わりに
【圭一はシュークリームが無いと認識した瞬間に悲鳴を上げたのです】」
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:55:35 2ZK2SEUj
羽入に復唱要求
「レナがシュークリームを動かしていないというのは、
シュークリームが入ってる箱を動かしてないことも含む」
「魅音とレナは同じシュークリームを見ている」
400: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 20:58:04 ojuKJBCS
>>399
羽入「【レナがシュークリームを動かしていないというのは、 シュークリームが入ってる箱を動かしてないことも含む】
残るは拒否なのです!」
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:00:30 2iMqCNov
羽入様に復唱要求です
「部屋の入室は魅音>レナ>圭一の順である」
「部屋の退室は魅音>レナ>圭一の順である」
3人への復唱要求は
「自分が持つ鍵は自分だけが使用した」
「入室時自分の鍵で扉を開錠および施錠した」
そして魅音とレナには追加で
「退室時自分の鍵で扉を開錠および施錠した」
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:02:10 2ZK2SEUj
>>400でやっと活路が…?
念のためさらに復唱要求
「このゲームに登場するシュークリームは一つである」
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:05:21 2iMqCNov
>399の援護行きます
追加でレナに復唱要求
「自分の作ったシュークリームを見間違えない」
「部屋で確認したのは自分の作ったシュークリームである」
「魅音の料理の腕は自分以上である」
そして魅音に復唱要求
「ゲーム中シュークリームを作成していない」
「ゲーム中シュークリームに似た何か(サンプル類)を作成していない」
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:07:11 fBStiNGd
トンデモ系の発想ですがこんなのはどうです?
『シュークリームは映像作品に出てくるもので、
それはレナ手作りのオリジナル作品orシュークリームの原画担当だった。
魅音は作品を再生orチャンネルを選択、レナはそれを見て確認。
物語が進む中、作中の人物である羽入にシュークリームは食べられてしまう。
圭一は既に物語が終わってしまっていたという意味も含めて叫んだ。』
伏線は丁度30分という時間、登場人物は全て物語当初から名前は出ています
羽入様に質問なのですが何を証明することがこちら側の勝利条件なのでしょうか?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:11:11 fBStiNGd
もう一つ
『魅音は部屋に入り置くときにシュークリームの中身のクリームを食べてしまった。
レナは部屋に入り確認する時にシュークリームの皮だけを食べてしまった。
つまり、二人とも”シュークリーム”は食べていない。』
406: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 21:16:23 ojuKJBCS
>>401
羽入「拒否なのです!」
羽入「【全ての登場人物は、自分が持つ鍵を自分だけが使用したのです】
【全ての登場人物は、入室時自分の鍵で扉を開錠および施錠したのです】
【圭一を除く登場人物は、退室時自分の鍵で扉を開錠および施錠したのです】」
>>402
羽入「あうあうあう・・・拒否なのです」
>>403
レナ「【自分の作ったシュークリームを見間違えないよ】
【部屋で確認したのは自分の作ったシュークリームだよ】
最後は拒否かな?」
魅音「【おじさんはゲーム中シュークリーム、及びそれに似た類の物体を作成していない】」
>>404
羽入「【ゲーム中に登場するシュークリームとは、スイーツのシュークリームのことなのです】
どのようにしてシュークリームを室内から消したのかを証明することなのですよ」
>>405
羽入「【レナ、魅音はシュークリーム、及びその一部を食べていないのです】」
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:23:10 vSjXnBVp
あ、復唱応えてないじゃまいか
羽入に復唱要求
「このゲーム盤に登場するのは魅音、レナ、圭一の3人のみである」
んー
『圭一が悲鳴を上げてレナ・魅音が部屋に入ってゲーム版終了後に食べた』
408: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 21:27:52 ojuKJBCS
>>407
羽入「復唱拒否なのです!
【圭一はゲーム終了後も、ゲームに登場したシュークリームを食べることはないのです】」
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:31:17 2ZK2SEUj
シュークリームは複数あるとして…どうやってレナが見たものを消したのかわからないなぁ
とりあえず羽入に復唱要求
「ゲーム中に、シュークリームという名のシュークリームでないものは登場していない」
410: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 21:35:53 ojuKJBCS
>>409
羽入「【ゲーム中に、シュークリームという名のシュークリームでないものは登場していないのです】」
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:37:43 vSjXnBVp
登場人物で復唱拒否ってことはやっぱ第四の人物か
魅音に復唱要求
「シュークリームがあった部屋に入るには扉から出入りするしかない。
その扉は一つだけ」
「背中に入れ墨がある」
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:39:37 2iMqCNov
三人に復唱要求
「部屋の出入りは1度だけ」
「鍵は入室時と退室時の2回だけ使用した」
羽入様にはいちごプリンとこの復唱要求を
「誰かの入室時に別の人は同時に退室していない」
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:41:27 bOR+Dq8j
圭一、レナ、魅音がそれぞれ既に復唱してたけど、一応 羽入に復唱要求
「魅音はシュークリームを18:30に部屋に置いた」
「レナはシュークリームを18:55に部屋で確認した」
「圭一はシュークリームが19:00に部屋にないことを確認した」
3人が復唱していたのは、時計の針がその時刻を指していたとき。
実際にその時間にそれぞれの出来事があったのかGMに確認
414: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 21:45:29 ojuKJBCS
>>411
魅音「【シュークリームがあった部屋に入るには扉から出入りするしかない。その扉は一つだけさ】」
羽入「《ゲーム盤の登場する魅音は「ひぐらしのなく頃に」に登場する園崎魅音と同じであることを保証するのです!!!》」
圭一「でた! 黄金の真実!!!」
>>412
羽入「【全ての登場人物は、一度だけ出入りをした】
【全ての登場人物は、鍵を入室時と退室時の2回だけ使用した】
【誰かの入室時に別の人は同時に退室していないのです】」
>>413
羽入「既に赤で切っているのですよ?」
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:47:55 fBStiNGd
シュークリームを室内から消せればいいのですね
それではこんな青字は如何でしょうか?
『魅音がシュークリームを持ち部屋に入り、一度机に置いてから、また持って部屋から退出。
ぐるりと庭へまわり、部屋の窓から見える位置に置いた。魅音は立ち去る。
レナが部屋に入り、部屋の中から窓越しにシュークリームを確認。退出。
外で魅音がシュークリームを箱から取り出し、隠す。箱はそのまま窓際に。
圭一が部屋に入り、何も入っていない箱を窓越しに確認、叫ぶ』
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:52:51 vSjXnBVp
>>414
答えになってなくね?
ひぐらしの作中で魅音入れ替わりあるだろうが
魅音に復唱要求すんぞ
「背中に入れ墨がある」
417: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 21:55:29 ojuKJBCS
>>415
羽入「【レナは室内にあるシュークリームを確認したのです】」
>>416
魅音「空気読まないやつだねぇ・・・まぁ私が言えた義理じゃないけどさ
【私の背中にはちゃんと入れ墨があるよ】」
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:01:30 2ZK2SEUj
『魅音がシューを置いたのはドアを開ければ部屋の外から手が届く位置だった
レナがシューを確認して部屋を出た後、施錠前に魅音が部屋の外からシューを取り出し、
その後レナが施錠する。そして圭一騒ぐ』
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:01:53 Ei9Vquvn
なんでこのゲーム盤の登場人物の設定が他のゲームの設定と同じだと思い込もうとするんだろう?
羽入に復唱要求
「このゲーム盤の世界は”ひぐらしのなく頃に”および”ひぐらしのなく頃に解”に描かれている世界とは設定が違う」
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:06:55 vSjXnBVp
>>419
思い込もうっつーか、ひぐらしの設定と同じだったら入れ替わりとかあるべ?
>>417
出た黄金の真実!って言われてもこのゲーム板でどういう扱いになるのか未確定ですし
羽入に説明要求なのですよ
このゲーム板で黄金の真実をどう扱うのか
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:10:37 Ei9Vquvn
>>420
ひぐらしと同じならオヤシロサマ実在しちゃうんだぜ
422: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 22:12:08 ojuKJBCS
>>418
羽入「【魅音がシューを置いたのはドアを開ければ部屋の外から手が届かない位置にあるのです】」
>>419
羽入「基本的に同じなのですよ」
>>420
羽入「あうあう・・・気に入らないのなら、無視してもいいのですよ?
【ゲーム盤内では入れ替わり行為は行われていないのです】」
>>421
羽入「あうあう・・・痛いとこ疲れたのです」
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:15:23 vSjXnBVp
………オイィ?これってひょっとしてアレなのか?
>>422
いや気に入らないっつーか、「青だったら魔女の嘘800含まれてる」
「赤だったら真実のみ語る」ってのはあるんだが黄金だとその発言をどう扱って良いのかわからんので
『シュークリームを食べたのは羽入。羽入の存在はひぐらしのなく頃にの設定により
ノックス10戒には引っかからない』
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:18:01 2ZK2SEUj
じゃぁ無理があると思うけど少し変えて
『レナがシューを確認して部屋を出てから施錠する間に
魅音が部屋の外から棒などの道具を用いてシューを取り出し、その後レナが施錠する
そして圭一騒ぐ』
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:19:56 3C5czRIo
解答に他作品独自の設定が必要な場合は前もって説明があるだろうし、そんなにややこしくはない…と信じたい。
羽入に復唱要求
「圭一が部屋の扉を開錠した時点で、室内にシュークリームは存在しない」
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:22:16 Ei9Vquvn
『圭一は鳥目だったので19:00過ぎて暗くなった室内ではシュークリームを認識できるだけの視力がなかった』
427: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 22:24:40 ojuKJBCS
>>423
羽入「それはつまりオヤシロサマがやった=僕の勝利ということになるのですよ?」
>>424
レナ「【レナがドアを閉める時、辺りに魅ぃちゃんはいなかったよ】」
>>425
羽入「【圭一が部屋の扉を開錠した時点で、室内にシュークリームは存在しないのです】」
>>426
羽入「【圭一は鳥目じゃないのですよ】」
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:27:55 vSjXnBVp
>>427
ん、じゃあ今回の勝利条件は
「羽入の存在を否定して、シュークリームが消えたことを説明しろ」
って事ね?
んじゃ痛いところ突かれたってどういう事かしら
ひぐらしの設定はオヤシロ様以外のは準拠してるって事か
トラップは出てきたっけ?
羽入に復唱要求
「シュークリームがあった部屋にトラップは仕掛けられていない」
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:28:23 fBStiNGd
マニアックな知識かもしれませんが・・・・
『魅音が置いたのは粗熱の取れていない焼きたてのシュークリームだった。
本来ならオーブンに置いておかないと水分が飛ばないのに箱に入れてしまった。
25分の間にシュークリームはしぼんでしまった。
レナはその現象を知っていたので、しぼんだ物体をシュークリームとして確認できた。
しかし圭一はそのことを知らなかったので無くなったと思い叫んだ。』
羽入様に復唱要求
「シュークリーム以外でもこのゲーム盤は成立する」
「料理の専門的知識はこのゲーム盤では使われていない」
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:35:10 djyXQfOX
久しぶりのゲームですが、密室は苦手だよ…
詩音じゃなくでもいいんじゃね?舞台は園崎家だし
オヤシロ様に復唱要求
「園崎家所属の人間は魅音以外登場しない。」
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:36:21 2ZK2SEUj
とりあえずシュークリーム複数疑惑を掘り進めるか
魅音に復唱要求
「魅音が部屋に置いたシュークリームはレナが作ったものである」
ついでに羽入に復唱要求
「レナが施錠した時点でシュークリームは部屋の中にあった」
432: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 22:37:48 ojuKJBCS
>>428
羽入「その通りなのですよ♪
【ゲーム盤内にトラップは一切登場しないのです】」
>>429
羽入「【料理の専門的知識はこのゲーム盤では使われていないのです】」
>>430
羽入「拒否するのですよ」
>>431
魅音「【魅音が部屋に置いたシュークリームはレナが作ったものである】」
羽入「【レナが施錠した時点でシュークリームは部屋の中にあったのです】」
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:47:48 vSjXnBVp
ゲーム版登場人物系は悉く拒否か
やっぱ第4の人物X?
『レナが部屋を出たときに扉を開いたまま離れた
その時に開かれたままの扉から第四の人物Xが入って食べた
レナが戻ってきて扉を閉めた』
離れた理由はテレビとか
例えばアニメのエンディングとか見るのに鍵をかける時間も惜しんだとか
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:49:30 vSjXnBVp
あー、だめだこれだと赤に引っかかる
『圭一が扉を開いた時に開いたまま離れた
その時に開かれたままの扉から第四の人物Xが入って食べた
圭一が戻ってきてシュークリーム無いの確認』
離れた理由はテレビとか
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:51:42 2iMqCNov
羽入様に復唱要求
「魅音退室後、レナ入室するまで誰も入室していない」
「レナ退室後、圭一入室するまで誰も入室していない」
「全ての登場人物とは魅音、レナ、圭一の3人を指す」
レナに復唱要求
「今回の部活参加者は魅音、レナ、圭一の三人」
436: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 22:54:09 ojuKJBCS
>>434
羽入「【圭一は鍵をかけた時、即座に入室したのです】」
>>435
羽入「【全ての登場人物とは魅音、レナ、圭一の3人を指すのです】」
レナ「【今回の部活参加者は魅ぃちゃん、レナ、圭一君の三人だよ】」
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:54:58 2ZK2SEUj
>【レナが施錠した時点でシュークリームは部屋の中にあったのです】
>【圭一が部屋の扉を開錠した時点で、室内にシュークリームは存在しないのです】
5分間の密室に何があったのか考えると手詰まりだ…何も思い浮かばない
まずどこに穴があるか探そう
羽入に復唱要求
「シュークリームは18:30~19:00に部屋の外に移動した」
「シュークリームは2つ以上あった」
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:04:06 2ZK2SEUj
>【レナが部屋を出たときシュークリームは箱の中に入っていたよ】
>【レナがシュークリームを動かしていないというのは、 シュークリームが入ってる箱を動かしてないことも含む】
>【圭一はその場で箱を開けたのです】
レナは箱を動かさずにシューを確認したのに圭一は箱を開けてシューを確認してるってことで、
やっぱり18:55~19:00に何か起きたのだろうか?
羽入に復唱要求
「18:55~19:00にシュークリームは部屋の中から消えた」
「18:55~19:00にシュークリームが入っていた箱は閉じられた」
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:05:34 vSjXnBVp
この18:55~19:00にヒントがあるんだよな
1時間前の17:55~18:00じゃだめな理由が
440: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 23:08:29 ojuKJBCS
>>437
羽入「【シュークリームは18:30~19:00に部屋の外に移動したのです】
残りは拒否なのですよ。」
>>438
羽入「二つとも拒否するのです♪ 昨日同様、タイムリミットは11:30にするのです」
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:15:41 2iMqCNov
魅音に復唱要求
「入室時刻は18:30」
「退室時刻は18:30~18:55」
「シュークリームを箱に入れてからシュークリームに触れず部屋を出た」
レナには
「入室時刻は18:55」
「退室時刻は18:55~19:00」
「箱を開きシュークリームを確認した後シュークリームに触れずに箱を閉め、部屋を出た」
圭一に
「入室時刻は19:00」
「箱を開き、シュークリームがなかったので悲鳴を上げた」
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:16:53 Ei9Vquvn
23:30ではなくあえて11:30と表記、これは何かのヒント!
19:00は7:00だから、えーっと・・・・うん、わからん
443: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 23:20:28 ojuKJBCS
>>441
魅音「全部拒否!」
レナ「私も拒否!」
圭一「え? じゃあ俺も拒否!!!」
>>442
羽入「あうあう・・・特に意味はないのですよ」
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:27:05 2ZK2SEUj
赤が欲しいけどトンデモ推理すら思いつかないから、とにかく復唱要求しかできない!
というわけで今の復唱拒否を利用して
「入室した順番は魅音→レナ→圭一の順ではない」
「退室した順番は魅音→レナ→圭一の順ではない」
445: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 23:29:01 ojuKJBCS
>>444
羽入「拒否するのです・・・けど、時計がある限り、入った順番の間違いを証明することが出来ないのですよ」
446: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 23:31:37 ojuKJBCS
羽入「タイムアップなのです! 明日は正午から開始なのです。
そして、完全なタイムリミットは明日の24:00なのです!!!」
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:32:39 fBStiNGd
『魅音は部屋に入り、シュークリームの下半分を切り取りそれを持って外に出た。
レナはシュークリームの上半分を見てあると勘違い、持ち上げて確認はしなかった。
圭一がきちんとみたところ、下半分がなかったので叫んだ。』
羽入様に復唱要求
「レナの確認したシュークリームは欠けることのない完全なシュークリームである」
時間オーバーかな・・・・?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:35:19 Ei9Vquvn
羽入に復唱要求
「魅音、レナ、圭一は時計に触っていない」
449: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 23:37:42 ojuKJBCS
>>447
羽入「【レナの確認したシュークリームは欠けることのない完全なシュークリームである】」
>>448
羽入「『時計は常に正確に時を刻んでいるのです。レナは時計が18:55になっているのを見ました。
ちなみに
【時計は部屋の中に一つのみ】
【室内に時計と思わせるような別の物体は存在しないのです】
【ゲーム中、時計にはだれ一人触れていないのです】
【時計に特殊な細工は施されていないのです】
そんな状況で、どうやってレナは時計を見間違えたというのですか?』」
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:42:07 2ZK2SEUj
お疲れ様でした
明日は夜からしか参加できないなぁ
すでに思考が八方ふさがりだけど大丈夫かな…
とりあえず第四の人物がいたとしても、
現状では各人の動機くらいにしか影響しないと予想
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:42:54 Ei9Vquvn
>>449
レナが見間違えたのか?
452: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 23:43:59 ojuKJBCS
羽入「orz・・・」
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:47:47 vSjXnBVp
なるほどレナが時計見間違えか
見間違えの情報なら「嘘はついてない」もんな
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:48:43 2iMqCNov
えーと……紫芋プリンとカスタードプリンで立ち直ってくださいませ
455: ◆1XOGPDi97U
09/12/12 23:51:06 ojuKJBCS
羽入「・・・【時計を見て時刻を見間違える現象Xは存在しないのです】
もう悪あがきでしかないのですが・・・」
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:52:46 2ZK2SEUj
『時計は数字の無く、円形のアナログ時計で、レナは鏡に映った17:05の時計を18:55と見間違えた
シュークリームを作り終えたレナは17:05に部屋にシューをおいて出る
18:30に来た魅音がシューを持ち出し、部屋を去る』
こんなもんなのかな
赤字に時刻が入ってるから時計トリックの線は消してたけど、
赤の発言はレナだからな、レナの間違いも含まれるわけだ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:52:55 SqDkQjOj
勘違いも見間違える現象Xに入るのか?
とりあえず今日はお疲れ様です。結局参戦できなかったわ~
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:59:00 fBStiNGd
おつかれさまでした
今の内に人間側で相談をしてみるのも手かも知れないですね
復唱拒否に踊らされているような気もしますし、
参戦できなかった人たちの知恵も借りないと解けない気が・・・・
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:02:20 Ei9Vquvn
魔女からのレスが遅くなるってだけだから思いついたことはどんどん撃っとけばいいと思うの
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:06:09 /QRbiGn4
>【時計を見て時刻を見間違える現象Xは存在しないのです】
これは鏡に映った時計は含まれてるのかね?
とりあえずレナが先に入ったならこの復唱要求は拒否されるはず
「魅音退室時、シュークリームが部屋の中にあった」
461: ◆1XOGPDi97U
09/12/13 00:09:53 4o9zQmhE
ベルン「改竄は良くないわ【時計を「直接」見て時刻を見間違える現象Xは存在しない】」
羽入「あうあうあう、鬼~・・・」
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:12:24 qFdelOSu
レナに復唱要求
「圭一の悲鳴を聞いたのは部屋を出てからレナの感覚で30分以上経ってからである」
463: ◆1XOGPDi97U
09/12/13 12:38:09 4o9zQmhE
羽入「さぁ! 最後の晩の幕開けなので・・・す・・・・?
>>456 びゃあああ! 刺さってるのですぅ!!!」
ベルン「はいはい。リザインよ」
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 12:41:43 MR4v57Ya
来たら終わってたw
あの発言が痛恨のミスでしたな
465: ◆1XOGPDi97U
09/12/13 12:43:58 4o9zQmhE
羽入「あうあう・・・真相はこんなのです
レナがシュークリームを部屋に置き、中を確認。部屋が暗かったので、鏡に映った時計を見て時刻を勘違い。(17:05)
↓
魅音入室。レナが作ったもう一つのシュークリームを箱に入れ、中身を確認。直後に箱から取り出し、部屋を出る。(18:30)
↓
魅音はシュークリームを自室に置き、移動。その後、魅音が持ちだしたシュークリームを詩音が食べる。魅音はこれに気付いていない
↓
圭一入室。すっからかんの箱を見て悲鳴を上げる(19:00)」
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 12:45:30 Bb9uGtt2
煮詰まってどうしようもなくなってるところへ、あのヒントのだしかたは上手いとおもったね
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 12:47:45 Bb9uGtt2
>>465
魅音の行動が意味不明すぎる。なにがしたかったんだw
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 12:48:20 MR4v57Ya
3人は嘘をついていない、をもっと突き詰めればよかったな
3人の発言には勘違いは含まれていないとか
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 12:53:51 MR4v57Ya
>>467
このスレで行動の整合性を求めてはいけないw
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 13:22:48 QzrCAWAq
アナログ時計の見間違いなんて初歩の初歩なのに・・・くやしいっビクンビクン
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 14:02:30 2yjs6lyG
こういうことを言うのは野暮なのかもしれないのですが
レナがシュークリームを部屋に持ちこむことは
>>287 【レナはシュークリームを一切動かしていないのです】
に抵触はしないのでしょうか?
魅音が持ちだしたシュークリームを詩音が食べる。は
>>310 【ノックス第1条。 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ずのです】
に抵触はしないのでしょうか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 15:12:29 Bb9uGtt2
>>471
両方だめだろうね
後者は>>344みたいに過去エピと無理矢理つないで登場人物増やすって手もあるけど
過去エピにも詩音でてないし
屁理屈でいえば
>聞くところによると、魅音は30分前に部屋にシュークリームを置き、レナは5分ほど前に部屋に入ったという。
”聞くところ”というのが人名で詩音のフルネームが”聞くところ詩音”だった
30分前、5分前ってのは詩音の証言でした。とすれば詩音がゲームに最初からいたことにできなくもないかも
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 18:27:04 K/NMIvfw
>>471
>【ゲーム開始はシュークリームが部屋に置かれた瞬間】
レナがシュークリームを置いた時点からゲーム開始って事ならば、ゲーム中レナは一切動かしていない
と言う解釈じゃないかな。
シュークリームがどうやって室外に出たかが謎の芯だから、その後シュークリームが
どうなったか(詩音が食べた)は、あくまで補足扱いなのだろう、
魅音の自室に置きっぱなし…だったとしても支障はないだろうし。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 21:39:29 BOqITvaQ
詩音が食べたのは後日談的な補足で、レナがシューに触れていないというのはゲーム開始以降(シューが部屋に設置された瞬間)と取れば解釈できる
しかし、これだと部屋のドアが開閉されたのは3回という赤字に矛盾する(レナがシューを置くために部屋に入った開が消失する)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 21:42:20 Bb9uGtt2
>>474
レナが入ったときに閉めて、出るときに開けて閉めればいいんじゃないか?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:35:42 BOqITvaQ
なるほど
しかし、考えてみると開閉されたのは3回という赤字がそもそも
圭一、魅音、レナが復唱した室内に入った後の施錠を行うという赤字
これがあるということは部屋で叫んでいる圭一を除き
レナ、魅音は入室時に鍵を開け、室内から施錠(開閉1)シューに関わる動作の後、退室するために鍵を開け、室外から施錠(開閉2)
レナの入室がゲーム開始前ということを踏まえたとしても魅音の開閉2回が残る
つまり、レナ魅音は2回ずつ開閉を行っているのでは
477:471
09/12/13 23:48:52 2yjs6lyG
>>472
ご意見ありがとうございます
聞くところさんは苦しそうですが、その考え方で羽入詩音さんなら目から鱗です
>>473
その赤字を忘れていました
確かにそうですね、ありがとうございます
置きっぱなしは>>319の【ゲーム終了時、シュークリームは既に食べられているのです】に抵触してしまうかも
後日談扱いならこの赤字には抵触はしないと考えるべきなのでしょうか
>>474
そうですね、それなら開始からは触っていないと言えると思います
もう一度考えてみたのですが、今回の事件の犯人は魅音(の悪戯)であり、
詩音は犯人では無い、だから物語当初の登場人物とは限定出来ないということでしょうか?
犯人=食べた人という思い込みを利用した赤字トリック?
>>475
【ゲーム開始時、部屋は施錠されているのです】ですのでそれでいいと思います
>>476
ゲーム開始時は扉はしまっていてレナが部屋に存在しており(謎の人物Xではないレナ)
開始後レナの退出で1回、魅音の入室で1回、退室で1回、圭一の入室で1回だと思います
ここで「魅音は閉めたつもりで実は閉まっていなかった」なら全てが解決しますので
「本人の証言は本人が思い込んでいるだけの嘘の可能性がある」の伏線かと思っています
みなさんありがとうございました
一部見逃していた赤字や新しい考え方もあり、納得出来ました
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:06:48 qatE1lUs
いやはや、面白いゲームであった
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 03:43:43 0LqmNcVF
ゲームがほしいよぉ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:20:16 cSI23qlQ
やはり毎日はこないな
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:27:16 dEjfgr+d
様子見状態
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:30:50 1ixBIlqT
ゲーム盤作ってみたはいいが初めてだしちゃんとできるかが不安で出せないんだが止めとくべきか…?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:50:48 cSI23qlQ
>>482
私は出せば良いと思いますよ。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:53:31 I73QHkSn
おお新しい魔女様くるか!?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:54:34 1ixBIlqT
>>483
ありがとう
不手際があったらすみません
では22時開始、0時前終了の予定でやってみます
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 21:58:46 I73QHkSn
wktk
487:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 22:02:32 1ixBIlqT
ごきげんよう、ニンゲンの皆様方。健やかにお過ごしですか?わたくしは風邪ひきの魔女。…魔女とて風邪くらいはひくのです。
さてわたくしの用意したゲーム盤はとある一家の不可思議…いいえ、或いは不可視な事件といいましょうか。
―冷夏の悲劇―
あるとても暑い夏の日のこと。
青年は汗を浮かべながら家路を辿る。
手にはそれなりに使い古された金属バット。青年は先ほどまで運動不足解消のため友人とバッティングセンターに行っていた。
今日はたしか両親が家にいるから、そろそろ昼飯が用意されているはずだ。
お腹もいい感じに空腹を訴えている。青年は上機嫌で家に辿り着く。
「ただいまぁ」
青年は靴も揃えず駆けていく。台所には母の後ろ姿。鍋で何か湯がいている。
「飯は?」「素麺よ。暑いものねぇ」
がっつり食べたかった青年は少しがっかりして肩を落とす。母が父を呼んできてと言うので言われた通り青年は父の自室に。
「入るよ父さん」
鍵の無い扉を開けると、そこには頭から血を流して死んでいる父が倒れていた。
おやおやなんだか抽象的ですね。
まずは情報集めが必要な様子。
私から最初に伝える赤は以下の通り。
【このゲーム盤には青年、父、母、友人以外の人物はゲームに関与しない】
【父は死んでいる】
【青年が出かける時には父は生きていた】
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:08:14 I73QHkSn
魔女様ありがとうございます!
それではさっそく復唱要求
「父親の部屋で出入りができるのは青年の開けた鍵のない扉だけ」
「青年は家を出てから帰ってくるまで一度も家に戻っていない」
「父親の致命傷は頭部への損傷によるものである」
「青年のバッドが殺人に使われたことはない」
489:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 22:15:52 1ixBIlqT
ではさっそく…
【青年は家を出てから帰ってくるまで一度も家に戻っていない】
【父親の致命傷は頭部への損傷によるものである】
【青年のバッドが殺人に使われたことはない】
しかし最初の復唱は拒否しましょう。
隠し扉や通路は無くとも、普通の家なら窓くらいありますからねぇ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:25:41 I73QHkSn
復唱要求
「母親にはアリバイがない」
「母親は父親の異変に気がつかなかった」
「友人は青年が家を出た後、家に帰る前に青年宅に来ていない」
「青年は父親を殺していない」
これは応えてくれないかな~まあ一応聞いておこう
「母親は父親を殺していない」
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:36:20 q0/0WWwS
おっ
新しいゲームがはじまってますね。
私も参加させてもらいましょう
ではまず復唱要求
「父は他殺である」
「父は自殺でない」
「父は事故死でない」
「青年は一度家を出てから家に入るまで家の内部にいかなる干渉もしていない」「ロノウェのトラップ定義を満たす装置Xは存在しない」
「部屋の中に部屋はない」「犯人は部屋の中で父を殺害した」
「父は部屋の中で殺された」
「父は病死でない」
「父は外傷により死亡した。」
492:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 22:41:14 1ixBIlqT
>>490
先ほどはアンカ付け忘れ申し訳ない(汗)
【母親にはアリバイがない】
あとは拒否しましょう。
しかし【友人は青年を迎えにいくため家を訪れた】。だが【友人は中には入っていない】
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:46:07 dEjfgr+d
う~ん、特に不可能条件が提示されてるわけでなし、どこに謎があるのかから探す必要があるのかな。
とりあえず軽く青字を。
『青年が家を出ている間に母親が父親を殺害した』
『青年が家を出ている間に友人が父親を殺害した』
494:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 22:48:17 1ixBIlqT
>>491
おやおやこれはこれは(笑)
ではお相手しましょうか。
【父は他殺である】
【父は自殺でない】
【父は事故死でない】
【青年は一度家を出てから家に入るまで家の内部にいかなる干渉もしていない】
【ロノウェのトラップ定義を満たす装置Xは存在しない】
【部屋の中に部屋はない】
【犯人は部屋の中で父を殺害した】
【父は部屋の中で殺された】
【父は病死でない】
【父は外傷により死亡した】
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 22:51:57 I73QHkSn
復唱要求!
「母親が素面を昼食にしたのには理由がある」
「凶器は父親殺害後も家の中にある」
「家に出入りするには玄関しか使えない」
「家は青年が出かけて帰るまで出入りが不可能だった」
「父の部屋は一階だった」
496:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 22:57:46 1ixBIlqT
>>493
犯人についてはリザインを宣言しましょう。
【父を殺した犯人は母である】のだから。
しかし…母は父を何で殴り殺したか。次は凶器当てゲームです。
追加赤字
【殺された父は酒好きで死ぬ直前まで酒を飲んでいた】
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:02:56 I73QHkSn
『母親が凶器になるほどの大きさの氷で父親を殺害。
その後鍋で素麺を煮ながら氷を溶かし凶器を隠した。』
と思ったのですがどうでしょう。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:04:50 q0/0WWwS
ん?
これじゃあだめか?
『母親は物体Xで父親を強打し、殺害した。』
物体Xについては悪魔の証明により説明不要
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:05:12 dEjfgr+d
この状況で母親が犯人、はあまりにも…w。
『母親が凍らせた素麺の束で父親を殴り殺した』
500:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 23:08:59 1ixBIlqT
>>495
イイところに目をつけますね。みんな拒否…と言いたいですが、ヒントを残しましょう。
母親が素面を昼食にしたのに理由はないが、理由の一つにはなりうること。つまり素麺でなくともいいし、何も作らなくてもよかった。
家に出入りするには乱暴な手段を使えば窓を破ればいいが【家に破壊跡は一切ない】。
父の部屋はどこでも構わない。何故なら犯人は母だから。
しかし
【凶器は家の中に存在しない】!!
501:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 23:14:50 1ixBIlqT
>>497
……おやおや。おやおやおやおや。困りましたね…。
概ねリザインになってしまいました。
【犯人は母。凶器はロックアイス。殺害方法はロックアイスでの撲殺】…。
最近捻った問題が多かったので問題を直球にしたのは間違いでした。
502:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 23:22:11 1ixBIlqT
>>498
そう言われてはお手上げですね(笑)
>>499
まぁ犯人はとってつけたオマケ要素…で考えていたので(苦笑)
シンプルにしようとしたら横道があまりにも少なかったですね。
一応
【凶器は素麺ではない】(笑)
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:26:36 dEjfgr+d
乙でした。
直球…と言うか、状況の穴埋め問題になっちゃってたのが残念です。
「~だから人間には犯行不可能」ってのが基本だから。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:27:09 I73QHkSn
おお、当たってましたか!
>鍋で何か湯がいている
という文章の「何か」が微妙に引っかかったのでもしかして・・・と思ったので
つっこませてもらいました
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:32:01 I73QHkSn
楽しいひと時をありがとうございました!
魔女様またお願いします
506:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 23:39:34 1ixBIlqT
>>503
なるほど…。勉強不足でした。やはり張りぼてでも壁はまだまだ必要なんですね。
>>504
おめでとうございます。
氷を溶かす作業はもっと方法を変えるなどしてぼかすべきだったと悔やんでますよ。
507:風邪 ◆ega6Ej.MqQ
09/12/17 23:40:41 1ixBIlqT
ちょっとしたミニゲームでありましたが皆様多少の暇は潰れましたでしょうか。
わたくしは「ひえぴた」なるものを貼ってそろそろ去りたく思います。
今回学ばせてもらったことを参考に、次こそは皆様を屈服できることを願いましょう。
皆様に健やかな明日を。
ごきげんよう。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 02:19:12 DE6b0Le3
氷はミステリで使い古されてるから、すぐ突かれちゃうねぇ
参加できなくて残念だが乙
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:44:22 rIeNS0//
ゲーム盤出来たが・・・・
誰もいないか・・・・?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:44:53 dCjb/6T3
いますよぅ
511:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 16:50:25 rIeNS0//
じゃあはじめます
難易度は多分下の中ぐらい
「ふぅ・・・此処までくればもう大丈夫だろう・・・」
男は泥棒。今回はとある富豪からいくつかの宝を頂戴した。
宝石や絵画、金塊など、一つでもあればしばらくは遊んで暮らせそうな宝ばかりだ。
「・・・うひゃひゃひゃ・・こんだけありゃあ何だって出来るぜ・・・!」
浮かれていた男は気がつかなかった。
部屋の鍵をかけ忘れていたことに。
そして、そこから入ってくる侵入者に。
「おじさん、こんばんわ。」
「・・・っ!!??!?だっ誰だ!!?!」
侵入者は、子供だった。歳は十に届くかそこらだろう。
「おじさん。それって、盗んだ物でしょう?駄目だよ泥棒は。」
「?!・・・なんでそれを・・・・!?」
「だって、ずっと見てたもの。おじさんが屋敷に忍び込んで、それを盗むところまでずっとね。」
男は驚愕した。自分はこれでもある程度の場数は踏んでいる。
それなのに、こんな子供に気がつかずに、しかもアジトまでつけられるとは・・・
「お前、一体・・・・・」
「僕?・・・僕は魔法使いさ。」
「ハァ?」
「僕はそれの持ち主に頼まれたんだよ。それを取り返してくれって。」
そう言うと少年は服のポケットの中から小さなハンドベルを取り出し、鳴らした。
その瞬間、何処からともなく3匹の狼が現われ、男の体を食いちぎった。いともあっさりと。
男は悲鳴を上げることもできず絶命した。
「まったく・・・鍵もかけずにいるからだよ、無用心だなあ。」
そう言うと少年は、部屋の鍵をかけた。
「これでよし。確かに取り戻したからね。それじゃあねー」
そして少年は消えた。後に残ったのは四肢を引きちぎられた男の死体のみ。
皆さんこんにちは。小さな魔法使いです。
今回は僕がGMです。よろしくお願いします。
では早速
【男は死亡した】
【部屋は施錠されていた】
最初はこのくらいで。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:54:50 dCjb/6T3
んー…
「男の死体は四肢を引きちぎられていた」
「四肢を引きちぎられたのは死亡前である」
「男の死因は四肢をひきちぎられた事による失血死である」
「部屋に鍵をかけたのは少年である」
「このゲーム板に登場する人間は少年と男のみである」
『犯人は猫。ネズミ等の獲物Xを引きちぎった後退出。鍵は飼い主Xがかけた』
513:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 16:59:25 rIeNS0//
>>512
うわっと・・・・
復唱は拒否させてください
【ノックス第1条。 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。】
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:02:22 dCjb/6T3
んじゃ
『犯人は猫。ネズミなどの獲物Xを引きちぎった後退出。鍵は猫が出た後
自動的にかかる仕組みになっていた』
515:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 17:06:19 rIeNS0//
>>514
むー。僕は猫じゃありませんよ。
【男は人間である】
【少年は人間である】
【鍵は手動でかけられた】
あ、鍵について言ってませんでしたね。
【鍵は室内の机の中にあった】
【マスターキーは存在しない】
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:08:33 dCjb/6T3
ふむ
男の死因がわからんなぁ
『少年は男を刺殺した。その後部屋の鍵をかけて机の中に入れた』
部屋の中にいるの男だけとは言ってないしな
517:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 17:13:03 rIeNS0//
>>516
【少年は男を殺害した後、確かに部屋から出た】
どうやって出たか?魔法ですよ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:19:54 dCjb/6T3
死因はあんま関係無いのかな
『少年は男を方法Xで殺害後窓から出た』
『少年は男を方法Xで殺害後ダストシュートから脱出』
519:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 17:25:05 rIeNS0//
>>518
【部屋の窓は施錠されています】
【ダストシュートは存在しません】
守ってばかりでは駄目ですね・・・
【部屋の入り口は一つだけです】
【入り口以外から部屋を出入りすることは出来ません】
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:33:09 dCjb/6T3
>>515
『犯人殺害後に部屋の外から鍵をかけた。男の死体発見後に机の中に鍵を入れた』
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:37:42 eKwhvMZ1
四肢以外なにもなかったってことは宝も消えたの?もし消えたなら
『盗んだ宝に何かしらの仕掛けがあった。』
522:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 17:42:13 rIeNS0//
>>520
【鍵は内側から施錠されました】
>>521
【部屋に宝はありません】
僕が持ち帰りましたからね
仕掛けとは一体どんな物ですか?
【トラップは使用されていませんよ】
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:53:20 rt5GKoKf
【入り口以外から部屋を出入りすることは出来ません】
部屋”を”?
「入り口以外から部屋”に”出入りすることは出来る」
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:53:39 dCjb/6T3
『少年は男を殺したあと部屋から出た。そして再び室内に戻り内側から鍵をかけた』
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:57:47 eKwhvMZ1
わかんね・・・
『入口そのものに何か細工がしてあった。(鍵が閉まっていても出れるなど)』
526:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:02:00 rIeNS0//
>>523
【入り口以外から部屋に出入りすることは出来る】
でも僕は中から外に出たんだから部屋”を”でも良いような・・・
>>524
【少年は男を殺したあと、再び部屋に入っていない】
>>525
【入り口が施錠されているときのの出入りは不可能】
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:02:28 rt5GKoKf
『犯人は男を部屋の外で殺して引きちぎって立ち去った』
528:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:03:28 rIeNS0//
まちがえたー!
【入り口以外から部屋に出入りすることは出来る】
→【入り口以外から部屋に出入りすることは出来ない】
529:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:04:58 rIeNS0//
>>527
【男は室内で殺害されました】
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:09:16 rt5GKoKf
「このゲーム盤に”部屋”は一つしか登場せず、”室内”と表記された場合は前記の”部屋”の中を指す」
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:10:14 dCjb/6T3
『少年は一回部屋に入った後部屋を出て鍵をかけて再び部屋に入って殺して
鍵を机の中に入れた』
532:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:12:59 rIeNS0//
>>530
【このゲーム盤に”部屋”は一つしか登場せず、”室内”と表記された場合は前記の”部屋”の中を指す】
今回は正攻法ですよ
>>531
【少年は男を殺したあと、再び部屋に入っていない】ですよ?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:14:57 dCjb/6T3
>>532
出入りしたのは殺す前ですよ
534:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:17:05 rIeNS0//
>>533
おっとすみません、意味を履き違えてました
【少年が部屋を出入りしたのは一度のみです】
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:24:19 eKwhvMZ1
他の人とかぶってたらすいません・・・
『少年は男が死んでいる状態で部屋を出た』
536:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:30:25 rIeNS0//
>>535
それは復唱要求じゃあありませんか?
【少年は男が死んでいる状態で部屋を出た】
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:33:51 p73e3cgz
『マスターキーではなく合鍵を使って施錠した』
『キーピックやオートロック等、鍵を使用する以外の手段で施錠した』
538:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:42:23 rIeNS0//
>>537
【部屋の鍵は内側からなら鍵を使わず施錠できます】
【部屋の鍵は鍵を使わず、内側から、人間の手で施錠されました】
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:50:42 p73e3cgz
『男を殺した少年は施錠された室内に留まっている』
『男を殺した狼は施錠された室内に留まっている』
復唱要求
「ゲーム終了時、室内に男以外の動物は存在しない」
540:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 18:54:59 rIeNS0//
>>539
上は【少年は男を殺害した後、確かに部屋から出た】に引っかかってますね
【ゲーム終了時、室内に男以外の動物は存在しない】
まあ男も死体になってますから動物とはいえませんが
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:59:54 p73e3cgz
復唱要求
「入り口を通過する以外に、部屋の内外を物質的に出入りする手段は存在しない」
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:12:43 V8vSWoD3
「このゲーム盤はノックスの十戒を守っている」
「時間差で施錠されるような仕組みは存在しない」
「生きている人間の手によって施錠された」
543:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 19:17:53 rIeNS0//
>>541
【入り口を通過する以外に、部屋の内外を物質的に出入りする手段は存在しない】
>>542
【時間差で施錠されるような仕組みは存在しない】
【生きている人間の手によって施錠された】
ノックスは・・・
【ノックス第3条。 秘密の通路の存在を禁ず。】
【ノックス第4条。 未知の薬物、及び、難解な科学装置の使用を禁ず。】
これくらいですかね
544:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 19:24:15 rIeNS0//
思ったより持ちこたえてますね
もうこれは言ってもいいかな・・・
【男の死因は小型爆弾による爆死です】
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:40:08 PWln+BKt
小型爆弾かぁ
『小型爆弾によって入口が破壊された』
546:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 19:43:09 rIeNS0//
>>545
うっ・・・
【入り口は破壊されていません】
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:44:26 fnHFzoHX
『少年は部屋に入り鍵をかけて、男もろとも爆弾で爆発し、両者は息絶えた。
その爆風で部屋も吹っ飛び、少年の肉片が部屋の外にも飛び散った』
復唱要求
「少年はゲーム終了時、生存している」
「少年はゲーム中怪我を負わない」
「部屋はゲーム終了時、壊れていないし密室のままである」
548:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 19:56:41 rIeNS0//
>>547
自分の使い魔に食い殺されるほど間抜けじゃありません
【少年はゲーム終了時、生存している】
【少年はゲーム中怪我を負わない】
【部屋はゲーム終了時、壊れていないし密室のままである】
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:03:53 VsbEV82B
新しいゲーム盤……
「男の死亡時、少年は部屋の中にいた」
「部屋の施錠は少年によって行われた」
辺りの復唱を要求してみる
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:06:24 f3vkNBJs
参戦させていただきます
『入口の扉もしくは窓は枠ごと外せ、少年は外へ出た後、枠をはめて元通りにした』
551:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 20:09:02 rIeNS0//
>>549
【男の死亡時、少年は部屋の中にいた】
下は復唱拒否です
>>550
【扉も窓も枠ごと外す事は出来ません】
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:27:43 f3vkNBJs
復唱要求
「宝は密室を構成するのに必要なものである」
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:31:37 p73e3cgz
復唱要求
「少年は室外に移動する際、入り口を通過した」
554:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 20:33:14 rIeNS0//
>>552
【宝は密室の構成には必要ありません】
ぶっちゃけ無関係です
>>553
【少年は室外に移動する際、入り口を通過した】
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:36:34 bGjvzbHe
復唱要求
「扉または窓はゲーム中に一度も物理的な変化は起こっていない」
556:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 20:47:33 rIeNS0//
>>555
【扉または窓はゲーム中に一度も物理的な変化は起こっていない】
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:52:14 p73e3cgz
>【入り口が施錠されているときのの出入りは不可能】
>【少年は室外に移動する際、入り口を通過した】
て事は少年が室外に出た時、入り口は施錠されていないって事かな。
『少年は殺害後に施錠されていない入り口を使い室外へ出た。
【部屋は施錠されていた】はゲーム開始時あるいはゲーム中の一時点の事である』
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:53:22 f3vkNBJs
密室に関しては閃きが一切こないな…
復唱要求
「少年は殺意を持って小型爆弾で男を爆死させた」
「少年は小型爆弾を一つ以上所持していた」
559:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 21:01:00 rIeNS0//
>>557
・・・・・むむっ!
これはかなり厳しい・・・リザインです・・・
560:\(○)/ ◆K61SYd/IUn1Q
09/12/19 21:03:52 rIeNS0//
【少年は男を爆殺、室内の防火壁を作動させ、密室を形成した】
【防火壁にも扉があり、そこは常時施錠されていた】
>>557の言うとおり、「入り口」は施錠されていなかったわけです
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:05:44 bGjvzbHe
防火壁かぁ・・・
その発想は無かった!お疲れです!
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:10:41 f3vkNBJs
あぅ…全然解けなかった
お疲れ様です
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:12:47 p73e3cgz
乙でした~。
>553の復唱要求は次の復唱要求の前振りのつもりで、復唱は期待してなかったんだけどなぁw。
おかげで決定打になりました、イメージしてたのとは少々違いますけどw。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:12:49 W6Z40lXI
今来たけど誰か居る?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:14:32 dCjb/6T3
こいよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:15:16 W6Z40lXI
誰か問題つくれよおおおおおおおおおおおおお!
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:19:33 dCjb/6T3
おいw
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:21:23 W6Z40lXI
魔女側の青字って具体的にどんな時に使うの?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:30:49 p73e3cgz
魔女の青字は演出の意味合いが大きいんじゃないか?。
魔法でこうやったんだ!と言う魔女側の主張だったり、誰かを陥れるための悪意ある推理だったり。
前提として「嘘の真相」だし、人間側に即座にそれを否定する義務もないので、
さほど展開に影響は及ぼさない。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:45:53 W6Z40lXI
>>569
なるほど、ありがと
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 23:40:59 Wp4sqZ+u
参加に間に合わなかったorz
みんなお疲れー
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 00:42:43 IBn77SeM
ややこしい問題の難易度を下げるために細かい設定をしたいと思うんですが
どうしても長文になってしまいます。
やはり参加者の方としては長文は読むのが大変でしょうか。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 01:16:27 XO0oxkto
長文は読むのが楽しいと想いますが…
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:08:50 JT4N3ykV
何となく始めて作ったけど出すべきかな?
文法とか間違ってるかもOTL
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:09:44 Rkwz8zBu
赤字でミス連発してなきゃ大丈夫だと思うんだぜ
576:JT4N3ykV
09/12/20 02:12:13 JT4N3ykV
ありがとうございますOTL
ではいきますよ
これは一年前のお話です。
科学以外信じない男女が5人いました。
その日に男女はパーティに行くことになっていましたが中止になり、
『残念だが帰ろう』と言うことになったのですが、
その日は雷雨が酷く帰ることが出来なかったのです。
仕方なくその近くにあった屋敷に泊まらせてもらう事になった。
一階に同室一つ(居るのは男女A一人)屋敷の持ち主の部屋、
二階に同室一つ(居るのは男女B一人)と個室一つ(女C一人)。
そろそろ暗くなって来た時だった。
二階の同室に突如謎の発光体が現れたのです。
『何だこれは』と女Bが触った瞬間に女Bの首が飛んだのです。
恐れて男Bは個室の女Cに知らせにいきました。
とんとんと扉を叩く音がして『何だ』と扉を開けた時には、
もう男Bは死んでいました。
個室の女Cは自分の事しか考えずに玄関に逃げ出しました。
ですが扉に手をかけた瞬間に体が火に包まれて死んでしまいました。
異常を察知した一階同室の男女Aは屋敷の持ち主に何があったか聞きにいきました。
二人は二階同室の男の首を持っている屋敷の持ち主を見たのです。
その時二人は確信しました。
屋敷の持ち主は殺人犯だと、
すぐに男Aは逃げ出しましたが、女Aは遅れて殺されてしまいました。
男Aは部屋に鍵をかけて警察に電話をかけて警察が来るのを待ちました。
ですが、屋敷の持ち主は実は魔法を使える魔術師だったのです。
こんな鍵は意味をなさずにすぐに男Aは殺されました。
その後屋敷は女Cの火が移り燃えてしまいました。
それでも分らない事がまだあるのです。
あの屋敷の持ち主は実は偽物で、持ち主は別に居たのです。
私は
『これは魔術師の屋敷の持ち主が全ての犯行を行い殺した』
これでいきます。
【人間の屋敷の持ち主は殺人を犯していない】
【二階同室の扉はゲーム中男女Bが開いた時以外一度も開いていない】
【男A殺害後、鍵は施錠された】
【男A殺害後に男A以外人は入れない】
【この鍵は外側から施錠出来ない】
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:19:29 Rkwz8zBu
ちょっと待て今からやるのかw
参加者俺しかいないぞ多分w
まあいいけど
あと鳥の付け方間違ってないか?
#好きな文字列
だぞ
えーととりあえず状況把握
「このゲーム板に登場する人物は、男A、男B、女A、女B、女Cのみである」
「男A、男B、女A、女B、女C全員死亡した」
「屋敷の持ち主が持っていたのは男Bの首である」
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:21:55 IBn77SeM
参加させていただきますね。
えっと確認の意味を込めて先に復唱要求させてもらいます。
「“男女A(B)一人”とは男女それぞれが一人ずつ、つまり一部屋に二人
いるということである。」
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:22:00 Rkwz8zBu
んーと…
「女Bの死体は首が切断されていた」
「男Bの死体は首が切断されていた」
「女Cは焼死した」
「相討ちで死亡した者はいない」
580:JT4N3ykV
09/12/20 02:24:55 JT4N3ykV
一人しか居ないOTL
遅すぎたんだ。
あと
【このゲーム版に登場する人物は、男A、男B、女A、女B、女C、屋敷の持ち主のみである】
忘れてますよw
【男A、男B、女A、女B、女C全員死亡した】
【屋敷の持ち主が持っていたのは男Bの首である】
はい、この通りに言いましたよ?
581:JT4N3ykV
09/12/20 02:28:22 JT4N3ykV
>>578
人一杯いたw
【“男女A(B)一人”とは男女それぞれが一人ずつ、つまり一部屋に二人
いるということである。】
>>579
【女Bの首が切断されていた】
【女Cは焼死した】
【相討ちで死亡した者はいない】
582:JT4N3ykV
09/12/20 02:29:07 JT4N3ykV
おっと忘れてた
【男Bの死体は首が切断されていた】
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:31:38 IBn77SeM
復唱要求
「赤字の“屋敷の持ち主”とは“偽物の持ち主”のことである」
「殺害された順番は女B→男B→女C→女A→男Aである」
「女Cの部屋の扉をノックしたのは男Bである。」
584:JT4N3ykV
09/12/20 02:34:25 JT4N3ykV
>>583
全拒否です。
ホントすみません…
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:36:51 Rkwz8zBu
「女Bが死んだときにその部屋にいたのは男Bのみである」
「女Bの死因は首を切断された事によるものである」
「男Bが死んだのは女Cのいた個室の扉の前である」
「男Bは女Cのいた個室をノックした後死んだ」
「犯人は屋敷の持ち主である」
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:41:33 IBn77SeM
偽物の持ち主の意味が分からない…
復唱要求
「男Aは他殺である」
「偽物の屋敷の持ち主は存在しない」
「同室Bの部屋にトラップは仕掛けられていない。」
「女Cが部屋の外の男Bを見たとき既に首を切られていた。」
「誤認の中に自殺者はいない」
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:43:45 IBn77SeM
>>586
ごめんなさい、
>「誤認の中に自殺者はいない」
は
「五人の中に自殺者はいない」
です。
588:JT4N3ykV
09/12/20 02:45:11 JT4N3ykV
>>585
【男Bが死んだのは女Cのいた個室の扉の前である】
【女Bの死因は首を切断された事によるものである】
残りは…拒否です
589:JT4N3ykV
09/12/20 02:48:37 JT4N3ykV
>>587
【男Aは他殺である】
【偽物の屋敷の持ち主はこのゲーム版には登場しない】
【同室Bの部屋にトラップは仕掛けられていない。】
残りは拒否です
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:55:27 IBn77SeM
じゃあこれはどうでしょう。
『犯人は女C。同室Bの部屋に、中のBどちらかに鍵を空けてもらった。その後女Bの首を切る
その時逃げた男Bを追いかけて自室前の廊下で殺害。
その後女Aを殺害し、男Aとともにどこかの部屋に入る。
そして男Aを殺害後部屋を中から施錠し、女Cは自らに火をつけて自殺。』
591:JT4N3ykV
09/12/20 02:57:50 JT4N3ykV
>>590
忘れてませんか?
【二階同室の扉はゲーム中男女Bが開いた時以外一度も開いていない】
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 03:03:55 IBn77SeM
では確認の意味を込めて書き方を変えて復唱要求します。
「男女Bの部屋は、二人が部屋に入った時以外一度も扉は開いていない」
「男女Bの部屋は二人以外は入室していない」
593:JT4N3ykV
09/12/20 03:07:33 JT4N3ykV
>>592
【男女Bの部屋は、二人が部屋に入った時以外一度も扉は開いていない】
もう一つは...拒否!
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 03:14:30 IBn77SeM
『男Bが女Bを殺害。その後男Bが女Cに殺害される。女Cは女Aを殺し、
男Aと一緒に部屋に入って男Aを殺害。部屋を施錠。その後自殺した』
復唱要求
「女Cは玄関で死んでいた」
「女Aは男Aと同じ部屋で死んでいない」
595:JT4N3ykV
09/12/20 03:16:23 JT4N3ykV
>>594
【男Bは殺人を犯していない!】
【女Cは玄関で死んでいた】
【女Aは男Aと同じ部屋で死んでいない】
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 03:26:48 IBn77SeM
夜遅すぎて人があまりいないので明日昼間か夕方のに続きをした方が
いいかもしれません
自分はもう頭が回らないので寝ますね…
間に合えばまた参加させてもらいます
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 03:29:12 vuGKw8k7
復唱要求
【男A、男B 、女A、女B、女C、ならびに館の主人は人間である】
【館の主人は1人である】
598:JT4N3ykV
09/12/20 03:33:02 JT4N3ykV
>>597
【男A、男B 、女A、女B、女C、ならびに屋敷の持ち主は人間である】
のこりは拒否
あと【】と「」間違えてますよ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 03:41:16 vuGKw8k7
おお、ほんとうだ
「このゲーム盤に登場するのは男A、男B 、女A、女B、女C、館の主人の6名である」
『犯人は男B、女Bを凶器Xで殺害後、女Cの部屋へ
返り血をみたか、或はなんらかの要因で逃走した女Cを玄関前で凶器Yを用いて焼死させる
男女Aが館の主人の部屋にいき、そこで館主人=男Bの手によって女Aが死亡
男Aが立て篭もった部屋をマスターキーを用い、その後殺害』
あとトリップのつけ方間違えてますよ
600:JT4N3ykV
09/12/20 03:43:21 JT4N3ykV
【このゲーム盤に登場するのは男A、男B 、女A、女B、女C、館の主人の6名である】
あと
【男Bは殺人を犯していない!】
と言いませんでしたっけ?
あと
【マスターキーは存在しない!】
601:JT4N3ykV
09/12/20 03:45:50 JT4N3ykV
まだあった
【女Cは玄関で死んでいた】
602:JT4N3ykV
09/12/20 03:46:54 JT4N3ykV
サーセンw>>601
は間違えましたスミマセンOTL
マジで...
603:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 03:51:07 JT4N3ykV
トリップ指摘ありがとうございました!
604:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 04:24:37 JT4N3ykV
そろそろ寝ますスミマセンOTL
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 07:29:47 XTIdh21e
2時からやってたのか。
落ちる前に再開時刻を書いといてほしかったなぁ。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 09:48:18 vuGKw8k7
『女Bが部屋で謎の動機Xで男Bに襲い掛かるも失敗、その後部屋から逃走した男Bを女Cが部屋の前で殺害
二名は男Bの首を持って主人の部屋へ、そこへ男女Aがやってきて女Aを殺害、逃走後男Aが立て篭もった部屋のドアを謎の物体Yを用いて破壊後、殺害
その後うちわもめ、偶然、なんらかの事情で女B女Cが殺し合い、女Bは首が飛び、女Cは焼死した』
607:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 10:22:29 JT4N3ykV
起きました
開始時間は13時です。
あとついでに>>606の返事を
【女Bに殺人を犯す動機などない!】
608:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 11:41:13 JT4N3ykV
>開始時間は13時です。
間違えたOTL
再開時間は13時です。
609:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 13:00:03 JT4N3ykV
さーて屁理屈推理合戦の再開、再開!
手始めにヒントを、
【二階同室はベアトリーチェの密室定義を満たしていない!】
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:08:56 IBn77SeM
こんにちは
間に合ったようなのでまた参加させてもらいます
ヒントを頼りに復唱要求
「扉に隙間は存在しない」
「男女Bの部屋に窓は存在する」
「男女Bの部屋の窓は施錠されていた」
「男Bの死体は頭部と胴体部分は離れた場所に存在していない」
611:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 14:31:20 JT4N3ykV
>>610
【扉に隙間は存在しない】
【男Bの死体は頭部と胴体部分は離れた場所に存在していない】
残りは拒否です。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:43:05 IBn77SeM
復唱要求
「男女Bの部屋に入った人間は、男Bと女Bである」
「女Cはノックに気がつくまで部屋の中にずっといた」
「男Aと女Aは女Cが炎に焼かれるまで異変に気がつかなかった」
「Cが炎に焼かれるまで男Aと女Aはお互いのアリバイを証明できる」
「事件の中で共犯者はいない」
「男Aが死んだ部屋とは玄関のことではない」
「屋敷の玄関はひとつの部屋になっていない」
「女Aが死んだ場所は一階である」
613:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 14:48:47 JT4N3ykV
>>612
【男Aが死んだ部屋とは玄関のことではない】
【女Aが死んだ場所は一階である】
【屋敷の玄関はひとつの部屋になっていない】
残りは拒否
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:28:57 XO0oxkto
【偽物の屋敷の持ち主はこのゲーム版には登場しない】
これは見事な幻想違反では…?
『女Cは男女Bを殺した後部屋Bの窓から脱出した。
主人は異状を気づき、調べに行った。
男Bの死体を調べるところを男女Aに目撃された。
部屋Aにはトラップがあり、男Aは部屋でトラップに殺された。
女Bは女Cに殺された。
謎の理由で火が女Cに移り、女Cは焼死。』
復唱は…まずこれを頼む
「事故死は起こっていない。」
この人はどうなったのかな?
「館の主人は生還した。」
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:32:09 XO0oxkto
>614
すみません、復唱要求を訂正させてもらいます
「事故死は起きていない。」
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:51:32 IBn77SeM
遅くなってしまいました…。さてとりあえず青字でも。
『女Aは女Bとともに男女Bの部屋に入室。女Bを殺害後、窓から外に出る。
そののち男Bを廊下で殺害し、女Cに火をつけ、男Aとともに同じ部屋に入る。
そして男Aを殺害したのち、自分はトラップによって自殺した』
復唱要求
「このゲームの犯人は一人である」
「このゲームの犯人は複数いる」
「男Aが死んだ部屋に別の死体がある」
「男Aが死んだ部屋はベアトリーチェの密室定義を満たす」
「このゲームでトラップは一切使われていない」
「事件時、屋敷の持ち主は屋敷の中にいた」
「事件時、屋敷の持ち主は男女A~Cの誰かに会っている」
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:53:21 IBn77SeM
復唱要求間違えました
>「男Aが死んだ部屋に別の死体がある」
は
>「男Aが死んだ部屋に別の死体は存在しない」
でお願いします。
618:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 20:56:02 JT4N3ykV
>>614
げぇ!
やっちまったOTL
スミマセン【偽物の屋敷の持ち主はこのゲーム版には登場しない】は取り消しで...
復唱は
【事故死は起きていない。】
【偽物の館の主人は生還した。】
619:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 21:03:12 JT4N3ykV
>>614
忘れてた
【男Aの逃げた部屋にはトラップは存在しない】
>>616
【女Aは自殺していない!】
【このゲームの犯人は複数いる】
【このゲームでトラップは一切使われていない】
【男Aが死んだ部屋に別の死体は存在しない】
残りは拒否で...
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:24:45 yZ0K9uxl
>607
このゲーム行動原理は特に重要視されず「動機がない」ではきった事にならないので
念の為確認。
「ゲーム中、女Bの犯罪行為はない」
621:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 21:26:33 JT4N3ykV
>>620
【ゲーム中、女Bの犯罪行為はない】
くそぅ使いたくなかった。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:41:14 IBn77SeM
復唱要求
「屋敷の主人はずっと一階にいた」
「女Cは確かに男Bの死んだ姿を見た」
「女Cは自殺ではない」
「屋敷の主人は生き残った」
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:42:12 IBn77SeM
またミスしました
>>622の最後の復唱要求は撤回でお願いします
624:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 21:44:10 JT4N3ykV
【偽物の屋敷の主人はずっと一階にいた】
【女Cは確かに男Bの死んだ姿を見た】
残りは拒否です。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:07:05 yZ0K9uxl
単純なトリックでも1ゲームに混在すると情報が混乱するからなぁ、一部屋づつ攻めるか。
復唱要求
「ゲーム中、二階同室に入室したのは男B・女Bのみ」
626:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 22:13:29 JT4N3ykV
>>625
う...
拒否で...
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:18:09 yZ0K9uxl
とりあえず問題文の通りに復唱要求してみるか
「女Bは二階同室で死亡した」
「女Bが死亡した時、男Bは二階同室にいた」
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:21:11 IBn77SeM
>【男Bが死んだのは女Cのいた個室の扉の前であ】
>【男Bの死体は首が切断されていた】
>【屋敷の持ち主が持っていたのは男Bの首である】
>【男Bの死体は頭部と胴体部分は離れた場所に存在していない】
>【偽物の屋敷の主人はずっと一階にいた】
男Bの死んだ場所は女Cの部屋の前だけど死体は移動してるということでしょうか?
復唱要求
「男Bの死体は死後移動されていない」
「男Bの死体に触れたのは屋敷の持ち主のみだけである」
「男Bの死因は首切断によるものである」
629:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 22:26:19 JT4N3ykV
>>627
【女Bは二階同室で死亡した】
【女Bが死亡した時、男Bは二階同室にいた】
>>628
【男Bの死体に触れたのは屋敷の持ち主のみだけである】
残りは拒否で
後
【屋敷の持ち主は始めに"本物の"がつかない限り偽物の事である】
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:34:26 yZ0K9uxl
問題文の通りなら…復唱要求
「女Bの死後、男Bは自分の意思で二階同室から出た」
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:36:57 IBn77SeM
死んだのは二階なのに死体に触れたのは屋敷の持ち主だけ?
でも持ち主はずっと一階にいた?
どういうことなのか分からない…
復唱要求
「館の部屋は一階が屋敷の持ち主の部屋、男女Aの部屋、
二階は女C、男女Bの部屋のみで他に部屋は存在しない」
「男Aはずっと一階にいた」
「女Aはずっと一階にいた」
「女Cの部屋は確かに二階に存在する」
「屋敷の主人が男Bの頭部をもっていた時、男Bの体は傍にあった」
632:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 22:41:59 JT4N3ykV
>>630
【女Bの死後、男Bは自分の意思で二階同室から出た】
>>631
【男Bを触った定義は素手で触った時のみである】
【館の部屋は一階が屋敷の持ち主の部屋、男女Aの部屋、
二階は女C、男女Bの部屋のみで他に部屋は存在しない】
【男女Aはずっと一階にいた】
【女Cの部屋は確かに二階に存在する】
【屋敷の主人が男Bの頭部をもっていた時、男Bの体は傍にあった】
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:49:47 yZ0K9uxl
>【女Bの死後、男Bは自分の意思で二階同室から出た】
>【男女Bの部屋は、二人が部屋に入った時以外一度も扉は開いていない】
復唱要求
「男Bは二階同室から、扉以外の場所を通って室外へ出た」
634:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 22:52:40 JT4N3ykV
>>633
【男Bは二階同室から、扉以外の場所を通って室外へ出た】
そろそろ二階同室の謎は解かれますね。
まあそろそろダメかなーとは思ってました。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:55:20 IBn77SeM
『男女Bの部屋に女Cが窓から侵入。女Bを女Cが殺害。男Bは窓から女Cの部屋に移り
逃げようとしたが、女Cの部屋を出た所で追いかけてきた女Cに殺害される。
女Cは死体を移動させようとシーツで男Bの死体を一階に運んだがそこで屋敷の
持ち主に発見され動揺、玄関先で自分に火をつけて焼死。
屋敷の持ち主が男Bの死体の首を切断した時に男女Aが登場。
持ち主は女Aを殺し、男Aが隠れた部屋で男Aを殺害、その後窓から脱出した』
復唱要求
「男Aが逃げ込んだ部屋は屋敷の持ち主の部屋である」
「男Aが逃げ込んだ部屋は男女Aの部屋である」
「男Aが部屋に逃げ込んだ時、扉のドアは施錠してあった」
「二階から一階へ降りる手段は階段しかない」
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:56:25 yZ0K9uxl
二階同室については
『女Cが二階同室で女Bを殺害。男Bは扉以外の場所から室外へ。
女Cは男Bを追い、個室の前で男Bを殺害。』
みたいな感じだろうか、で男Bの死体は一階へ落ちた…かな?
637:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 22:59:40 JT4N3ykV
>>635
【女Cはシーツに触っていない!】
【屋敷の持ち主は殺人を犯していない!】
【男Aが逃げ込んだ部屋は男女Aの部屋である】
【二階から一階へ降りる手段は階段しかない】
638:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:01:23 JT4N3ykV
>>636
【男Bの死体は人が故意に移動させない限り以一階にたどり着かない】
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:02:49 IBn77SeM
この復唱要求は拒否ということでしょうか
「男Aが部屋に逃げ込んだ時、扉のドアは施錠してあった」
あと
「女Cの部屋の扉とは廊下に面した扉である」
「女Cの部屋には扉はひとつしかない」
640:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:04:43 JT4N3ykV
>>639
そーです
書き忘れましたOTL
あと答えます
【女Cの部屋には扉はひとつしかない】
【女Cの部屋の扉とは廊下に面した扉である】
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:05:21 XO0oxkto
『男Bは空中で死亡、死亡時は二階の高さに居た。
死体はそのまま一階に落ちて、屋敷の持ち主の発見された。』
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:08:03 XO0oxkto
>>638
撃つ前に切られたorz
じゃ…
『男Bは二階の部屋Bで殺された。
死体は窓から庭へ落とされ、屋敷の持ち主に発見された。』
643:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:08:29 JT4N3ykV
>>641
【男Bの死体は人の故意が無い限り一階の高度にはたどり着けない】
これに近い事前に言いませんでしたっけ?
644:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:10:38 JT4N3ykV
>>642
しかももう一回切ちゃたOTL
あとそれも
【男Bは二階同室では殺されていない!】
というかこれも(ry
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:23:59 IBn77SeM
復唱要求
「女Aは他殺である」
「女Aは殺人を犯していない」
「犯人とは殺人犯のことを指す」
「屋敷の持ち主は死体遺棄・破損は行っていない」
646:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:25:22 JT4N3ykV
>>645
【女Aは他殺である】
【女Aは殺人を犯していない】
残りは拒否です。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:35:41 IBn77SeM
『男女Bの部屋に女Cが窓から侵入。女Bを女Cが殺害。男Bは窓から女Cの部屋に移り
逃げようとしたが、女Cの部屋を出た所で追いかけてきた女Cに殺害される。
女Cは死体を移動させるため男Bの死体に紐をつけそれをひっぱって一階に運んぶ。
一方、女Aは男Aに殺される。男Aはその後女Cに部屋で殺され女Cは窓から脱出。
玄関で自殺。屋敷の持ち主は殺人犯ではないが死体破損を行っている』
復唱要求
「女Aを殺した人物と女Bを殺した人物は同一人物である」
「男Aを殺した人物と女Bを殺した人物は同一人物である」
648:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:39:43 JT4N3ykV
>>647
【女Cは紐を触っていない!】
【男女A,Bを殺した人物は同一人物である!】
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:46:02 IBn77SeM
『男女Bの部屋に女Cが窓から侵入。女Bを女Cが殺害。男Bは窓から女Cの部屋に移り
逃げようとしたが、女Cの部屋を出た所で追いかけてきた女Cに殺害される。
その殺害した時、男Bは女Cの部屋の前の階段か落ちて一階まで移動。
一階に下りた女Cは女Aを殺害。男Aはその後女Cに部屋で殺され女、Cは窓から脱出後玄関で自殺。
屋敷の持ち主は階下にあった男Bの死体の首を切断した。
殺人犯ではないが死体破損を行っているため犯人は複数いることになる』
復唱要求
「女Cの部屋の前は階段ではない」
650:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:47:58 JT4N3ykV
>>649
【女Cの部屋の前は階段ではない】
これ一つで解決ですね。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:49:23 yZ0K9uxl
復唱要求
「女Cは男Bの死体を移動させていない」
652:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:50:36 JT4N3ykV
>>651
拒否です...
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:54:16 IBn77SeM
死体移動が分からないですね
そもそも本当に死体が移動している?
なにか見落としがあるのかな
復唱要求
「男Bは二階で殺された」
「屋敷の持ち主が男Bの首を切断した」
「男Bには首切断以外の外傷はない」
「男Bは薬を飲まされたりかがされたりしていない」
654:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/20 23:57:13 JT4N3ykV
【男Bは二階で殺された】
【男Bには首切断以外の外傷はない】
【男Bは薬を飲まされたりかがされたりしていない】
あと...サーセンw前にだされた
【男Bの死因は首切断によるものである】
できたんす
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:59:01 yZ0K9uxl
>【男Bを触った定義は素手で触った時のみである】
素手でさえ触らなければ死体移動はどうとでもなるんじゃない?それこそ手袋ひとつでw。
復唱要求
「男Aは即死である」
「ゲーム中、一階同室に入室したのは男Aと女Aのみである」
656:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:02:26 JT4N3ykV
>>655
手袋wwついにばれたww
【男Aは即死である】
残りは拒否です。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:07:11 6UPkj8ce
>>656
手袋は一応復唱要求も青字出されていないので答えなくてもよかったのでは…
『男女Bの部屋に女Cが窓から侵入。女Bを女Cが殺害。男Bは窓から女Cの部屋に移り
逃げようとしたが、女Cの部屋を出た所で追いかけてきた女Cに殺害される。
男Bの死体を一階に運んだあと、女Cは女Aを殺害。男Aはその後女Cに部屋で殺され女Cは窓から脱出後玄関で自殺。
屋敷の持ち主は階下にあった男Bの死体の首を切断した。
殺人犯ではないが死体破損を行っているため犯人は複数いることになる』
どこでもいいから赤字が欲しいところです。
658:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:08:24 P6N0AFhG
あれー?
【男Bの死因は首切断によるものである】
言わなかったかな?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:15:12 6UPkj8ce
『男女Bの部屋に女Cが窓から侵入。女Bを女Cが殺害。男Bは窓から女Cの部屋に移り
逃げようとしたが、女Cの部屋を出た所で追いかけてきた女Cに殺害される。
手袋をっはめて男Bの死体(頭部と胴体)を一階に運んだあと、女Cは女Aを殺害。
男Aはその後女Cに部屋で殺され女Cは窓から脱出後玄関で自殺。
屋敷の持ち主は屋敷を勝手に使用していたことによる罪があるので“犯人”である』
復唱要求
「犯人とは殺人以外の罪でも適用される」
「屋敷の持ち主は事件の間女Cに会った」
660:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:18:01 P6N0AFhG
>>659
【屋敷の持ち主は屋敷を勝手に使用していない】
【犯人とは殺人以外の罪でも適用される】
【屋敷の持ち主は事件の間女Cに会った】
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:19:57 6UPkj8ce
『男女Bの部屋に女Cが窓から侵入。女Bを女Cが殺害。男Bは窓から女Cの部屋に移り
逃げようとしたが、女Cの部屋を出た所で追いかけてきた女Cに殺害される。
手袋をっはめて男Bの死体(頭部と胴体)を一階に運んだあと、女Cは女Aを殺害。
男Aはその後女Cに部屋で殺され女Cは窓から脱出後玄関で自殺。
屋敷の持ち主は女Cの共犯者で殺人は行っていないが補助を行っていた』
そろそろ息切れしてきた…
662:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:24:20 P6N0AFhG
>>661
【男Aが死んだ後鍵を女Cは施錠出来ない】
【男Aは鍵を施錠していない!】
【男A以外鍵を施錠出来る物は居ない!】
663:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:25:23 P6N0AFhG
おっと
>【男A以外鍵を施錠出来る物は居ない!】
は
>【男A以外鍵を施錠出来る者は居ない!】
だった。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:30:50 6UPkj8ce
やっと前半戦終わってようやく後半戦な気分です
ああ援軍が欲しい…
「男Aが死んだ部屋には窓がある」
「男Aが死んだ部屋の男Aが死んだ後ずっと窓は施錠されていた」
「女Cが施錠できない鍵とは男Aが死んだ部屋の扉のことである」
「男Aが死んだ部屋は内側から鍵をかける以外で施錠可能ないかなる方法も存在しない」
「男Aは女Aが死んだあと殺された」
665:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:33:38 P6N0AFhG
>>664
いえもうこちらもこれが最後の砦です
【男Aが死んだ部屋には窓がある】
【女Cが施錠できない鍵とは男Aが死んだ部屋の扉のことである】
【男Aが死んだ部屋は内側から鍵をかける以外で施錠可能ないかなる方法も存在しない】
【男Aは女Aが死んだあと殺された】
残りは拒否で...
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:40:57 OS3vWUnN
復唱要求
「男Aの死後、一階同室の施錠は人間の手により行われた」
667:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:44:29 P6N0AFhG
>>666
スミマセン...拒否です。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:55:40 6UPkj8ce
「男Aが死んだあと施錠された鍵とは男Aがいた部屋の鍵である」
「男がAが死んだ部屋の扉はオートロック式ではない」
「男Aが死んだ部屋の扉はタイマー式になっていて時間になったら施錠されるということはない」
669:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 00:57:53 P6N0AFhG
>>668
【男Aが死んだあと施錠された鍵とは男Aがいた部屋の鍵である】
残り言えねぇええ!
もうほとんど負けじゃないか
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:58:57 OS3vWUnN
『二階同室にて女Cが女Bを殺害。男Bは扉じゃない場所から部屋を出るも
追ってきた女Cに個室の前で殺害される。
女Cは素手で触る事なく男Bの死体を一階に移動させる。
女Cは女Aを殺害し、男Aも一階同室にて殺害。
その後、室内の動物あるいは何かの偶然により一階同室は内側から施錠される。
女Cは玄関で焼身自殺。屋敷の主も殺人以外の工作により犯人扱い』
明日早いのでここで落ちます、皆さん頑張って~。
おやすみなさい。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:01:59 6UPkj8ce
自分で要求しておいて何ですがオートロックって中から閉めるものではないですよね…
自動で閉まるだけだし
一応青で撃っておこかな
『男女Bの部屋に女Cが窓から侵入。女Bを女Cが殺害。男Bは窓から女Cの部屋に移り
逃げようとしたが、女Cの部屋を出た所で追いかけてきた女Cに殺害される。
手袋をっはめて男Bの死体(頭部と胴体)を一階に運んだあと、女Cは女Aを殺害。
男Aはその後女Cに部屋で殺される。女Cは扉から出るがオートロックのため施錠が行われる。
それから女Cは玄関で自殺。 屋敷の持ち主は女Cの共犯者で殺人は行っていないが補助を行っていた』
672:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 01:02:30 P6N0AFhG
>>670
もうだめだこりゃ
もう"これにて魔術師は存在しない"と言ったら敗北だよ!
もう自滅するね!
【女Cが犯人である!】
【事故死は犯罪に含まれない】
【男女Bは女Cの弟を事故で死なせてしてしまっている】
【女Cは弟の事を病的なまでに愛していた】
【パーティが中止である事を女Cは知っていた】
【雷雨の事はみんな知っていた】
【雷雨は夜明けには無くなると予想されていた】
【パーティは夜明けまでやる予定だった】
【本物の屋敷の持ち主は女Cである】
【偽物の屋敷の持ち主は女Cに雇われた死体処理屋である】
ここからはご想像におまかせします。
673:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 01:03:28 P6N0AFhG
>>671にもやられたよOTL
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:06:42 6UPkj8ce
えーと、リザインということでいいんでしょうか?
それとも「以上により魔術師は存在しない」というべき?
男Aの部屋の施錠が結局どういうことだったのか分からないのですが…
675:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 01:08:37 P6N0AFhG
内部にオートロックのような何かXがあってしまっただけですよ。
676:ゴミ ◆uItbUQpxF2
09/12/21 01:09:30 P6N0AFhG
後リザインOTL
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:13:02 6UPkj8ce
なるほど。「内側に存在する扉の施錠が可能なX」の存在ですね。
それでは男Aはその施錠を行った時に殺されて、タイムラグで扉が施錠されたということ
でいいのでしょうか。
それにしても昨日からほぼ一日ゲームお疲れさまでした。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:32:48 P6N0AFhG
やっと名無しに戻れたー。
あと>>677さんも
お疲れさまですー。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:28:45 Jp5420zT
お疲れ様でした
ところで、男女ABへの殺人動機はなにかな?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:40:39 P6N0AFhG
>>672の自滅行為の中に書いたと思いますが
【男女Bは女Cの弟を事故で死なせてしてしまっている】
これがBへの動機です
Aは
【男女Aは館の持ち主が首を持っているのをみた】
からです。
ちなみにその後遺体は
【コンクリート攻めにされ海に投げ込まれた】
となっております。
あと
【警察が発見したときは、置き換わりが4人いた】
男女ABですね。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:42:19 P6N0AFhG
っと間違えた
>男女ABですね
じゃなくて
>男女ABのかわりですね
だった。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:27:55 M40qc6eX
ABとかが多いと赤字や青字読むのめんどくさくなってくるなw
ともあれ、乙
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:31:28 KRsADr6l
やっぱ人名使った方がわかりやすいのかな
男Aとかじゃなくて、「蔵臼、秀吉、霧江、絵羽、楼座」
とか
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:33:30 M40qc6eX
キャラの顔が頭に浮んで、脳内でシミュレーションしやすいかな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:28:28 BY49/7QA
新参ですが、ゲーム盤を思いつきました。
しかし既出トリックの可能性が高そうなのですが、やはりログを読んできた方が良いでしょうか?
一応wiki内の「過去のゲーム盤」においては見当たりませんでしたが…
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:35:05 G5ZUw7VM
今来たけど誰か居る?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:37:23 WnMqx3Jt
いるけど戦意無いよ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:39:14 G5ZUw7VM
他のスレから連れてくるか・・・
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:47:18 8kJXqV/M
規制が多いみたいだけど人くるかな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:50:46 WnMqx3Jt
規制なら避難所使えばぁ?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 00:17:01 bAhqngsW
ゲーム盤を出してくれたら付き合うけど
この数じゃ勝てそうにないね
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 00:24:27 Sp/owJ1k
結局ゲームはやらないのかな?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 00:54:24 zQLCsoDc
>>685 慣れる意味でも出してみたらいいと思うよ。
幻想がまるまるカブる事はないだろうし、あまりにもな既出だったら教えてくれるだろうし。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 03:59:34 JrKSGwyk
定期age
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 05:19:39 jTEfJM/g
流石に過疎ってるな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 06:44:39 Pn08c0cb
ちょっといびつなゲーム盤はあるのですが……
もし今晩遅くでも空いてるぜ!という人がいたら、
広げてみたいです。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 10:53:14 L7xzU+4W
うだうだ言ってないで始めれば人は集まる
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 12:03:47 oCz92A5k
ちゃんとトリップつけて時間も指定しないと、
妾みたいな悪~い魔女に予約を乗っ取られるぜぇ?
699: ◆TL.aDNHaKs
09/12/24 12:44:15 v5uLvyNJ
おお、イヴだというのにみんな優しい…
>>697 >>698
了解ですー
それでは今晩11時頃からゲーム盤を始めてみたいと思います
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 21:14:37 hWyg8LVE
おっと
新しいゲームか
楽しみにしてます。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:41:11 mAgSKETx
参加させてもらいます
702: ◆TL.aDNHaKs
09/12/24 22:46:50 v+zLo0sm
ありがとうございます。あと20分位で始められそうです
今回は試験的に、外部板の代行スレも見ながら広げてみようと思います。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
703: ◆TL.aDNHaKs
09/12/24 23:03:57 v+zLo0sm
ラムダ「をーっほっほっほっほ!メリークリスマス!
ニンゲンは元気にしてるかしらー?
次のエピソードでの私の活躍を、待ちくたびれてる頃かしら?」
ベルン「……ラムダ。何で私までここに呼び出されてるのかしら」
ラムダ「それはもちろん!これが、クリスマスにも関わらず、
お友達のいないベルンのためのパーティだからよー?」
ベルン「………………友達がいないのはあなたもじゃないの……
…………というか…私、次のエピソードの準備で忙しいんだけれど……」
ラムダ「だーかーらー!準備で疲れてるベルンのためのプレゼント!
私自らゲームマスターをやって、ニンゲンと遊んで、
ベルンが退屈しないようにしてあげよう、ってわけ!
もちろん、ニンゲンに対抗するゲーム盤の魔女は、キュートなベルン!
だからベルンはここに居てくれなきゃ困るわ!」
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 23:07:30 v+zLo0sm
ベルン「…………まあ、何でもいいけど。つまらなかったらすぐ帰るわよ」
ラムダ「心配しなくても、ベルンがニンゲンに勝てばすぐ終わるわ。
……あぁ、もちろん、ベルンがニンゲンに惨めったらしく負けても終わるわよー♪
●魔女の完全犯罪----------------
扉一つ、窓一つの質素な小屋に、一人の老夫婦が住んでいました。
夫はかつて、自らの友と戦争に出かけたことがありました。
南の戦場での、敵も味方も分からない乱戦。
友軍と離れ、一人さ迷っていた男は、突然の叫び声におびえ
2発の弾丸を発射しました。そのうち一発が、誤って
自らの友だった兵士に当たってしまったのです。
夫はそのことを、何十年も後悔しながら生きてきました。
出来るものなら、あの日に戻ってやり直したい。
それが出来ないなら、せめて、友だった兵士にあって、謝りたい。
705: ◆TL.aDNHaKs
09/12/24 23:10:12 v+zLo0sm
「……………本当に、心の底からそう思っているなら、
その願いをかなえてあげてもいいわ」
月の出た晩、ふと男が眠りから目を覚ますと、そこに尻尾をつけた青髪の少女が
立っていました。男は慌てて傍にあった拳銃を構えましたが、少女はまったく動揺せず、
男に語りかけます。
「……たまには気前の良さでも見せてあげようかと思ったのだけれど、
想像以上に頭が足りないのかしら」
様子がおかしいことに気づき、男は振り返り、妻を起こそうとしましたが、
なぜか妻はいつまでたっても目を覚ましません。
しばらく考え、男は少女にうなずき、願いをかなえてくれと言いました。
「……ええ、あなたがちゃんと思い出せるのならば、手助けするわ
………さぁさ、思い出してご覧なさい。あなたがどんな姿をしていたのか」
少女はくすくすと笑うと、部屋の隅を指さします。するとみるみるうちに、
隅の闇は人型を取り、やがて男の友だった兵士の姿になりました。
男は思わず駆け寄りますが、その瞬間、兵士は銃を向け叫びます。
「なぜ、あの時俺を撃った!なんでお前が生きている!
なんでお前だけが幸せな人生を送っているんだ!」
友の口から出る言葉は、男を責める言葉ばかり。
男は改めて自分の罪を悟り、心から後悔しました。
その様子をくすくすと眺める少女に向かい、男はさらに一つ願い事をしました。
もし可能なら、俺をあの日に戻してくれないか。あの日の間違いを止めたいんだ、と。
もし戻れるものならば、自分の命も惜しくないと。
706: ◆TL.aDNHaKs
09/12/24 23:13:11 v+zLo0sm
少女はしばらく考え込むと、つぶやきました。
「………時間を戻すことは、死者を蘇らせるよりも難しい。
けれど、もしあなたが望むのなら、”あなたをその時間の駒にすり替えること”は
不可能ではないわね。奇跡の魔女が保証する。
……ただし、その時のあなたの役は、私が退屈しないように選ばせてもらうけど」
男はうなずきました。少女はほほ笑むと、手をかざしました。
するとみるみる部屋の中が入れ替わり、懐かしき南の戦場が広がります。
男の前、右手には友の姿、そして、男の数メートル先には、かつての若き自分の姿がありました。
男は、かつての自分に知らせようと、声をあげました。
その刹那、恐怖に震えた顔を見せた昔の自分は、拳銃を構えて
立て続けに二発の弾を発射しました。その1発が男の頭を貫きます。
男は倒れゆく中、もう一度確認しようと必死で様子を凝視します。
そこには、銃弾を受けて倒れた友に駆け寄る、かつての自分の姿がありました。
そしてその前で、冷たく笑う少女の姿がありました。
「……あなたの役は、敵軍の老兵士。自分が何発撃ったのか、どこに撃ったのかすら
忘れていたのかしら?
……ええ、多分そうじゃないかと、初メカラ思ッテタケレド
くすくすくす……あっははははは!」
南の戦場の景色はゆっくりと薄れ、あたりにはいつのまにか拳銃を落とし、
倒れた老人が一人。老人の倒れる音を聞いて、老人の妻は初めて飛び起き、
老人の元へと駆け寄ります。
しかし老人は既に、自らの過去の弾に頭を撃ち抜かれて、言切れておりました。
翌朝には警察もやってきて、死体の見聞を行うのでしょう。
最初は戸惑うでしょうが、床に落ちた拳銃には老人の指紋しかなく、何が起きたかは明明白白。
本当の真実は、奇跡の魔女以外、知ることはないでしょう」