【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ14【ファン歓迎】at GAMEAMA
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ14【ファン歓迎】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:57:13 fFM3lpSr
竜騎士のインタビュー

EP3発売後①
URLリンク(news.dengeki.com)

EP3発売後②
URLリンク(news.dengeki.com)

EP3発売後③
URLリンク(news.dengeki.com)

EP4発売後①
URLリンク(news.dengeki.com)

EP4発売後②
URLリンク(news.dengeki.com)

EP4発売後③
URLリンク(news.dengeki.com)

EP3後に配布した小冊子の内容
URLリンク(umineco.info)

ファウストvol.7 インタビュー 第一弾
URLリンク(www1.axfc.net)

ファウストvol.7 インタビュー 第二弾
URLリンク(www1.axfc.net)

明日発売『最終考察 うみねこのなく頃に』から竜騎士07×KEIYA対談をお届け
URLリンク(news.dengeki.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:57:26 fFM3lpSr
うみねこEP5問題点まとめ
■魔女を否定することを期待されていた主人公が魔術師になってしまったこと。
■ミステリの探偵をヱリカという登場人物を通して揶揄する態度。
■夏妃の少し考えればカードが4枚しこんであるんじゃないかと気づいてもおかしくない秋のカード手品。
 これにより夏妃の知能を馬鹿にしている。
■梨花や鷹野のオマージュのキャラが、雛見沢症候群? 山狗の薬H173?
 馬鹿みたいそんなの正式なミステリーじゃないわよ駄目よゲームオーバーよって、
 ひぐらしからのファンは、ひぐらしは一体なんだったんだとショックを受けた。
■フーダニット・ハウダニット・ホワイダニットはミステリの三点セットですという、
 竜騎士がインタビューで言い出して、ほかの人は誰もいってない言葉が
 いつのまにか一般論とされていてヱリカが使っている。
■EP5にもなったのに、あいかわらずブレードでカキンカキンがメインの芸のない幻想バトル。
 こんなのじゃファンタジーにした意味がない。
■そろそろ幻想描写がはがれて下位世界の人間ドラマがみられるかなと思ったら
 ベルンやラムダが出ずっぱりで本編とお茶会と裏お茶会の区別すら不明瞭。
 最終的に裏お茶会で登場人物の口を通した竜騎士の持論語りを延々聞かされる苦痛。
■ベアトは瀕死で苦しんで最後には死にました。次回は皆はヱリカといっしょに戦いましょう。
 魔女側はベアトのかわりに戦人が戦います。読者が悪者という流れで推理気力が減少する。
■戦人がどのようにしてベアトの謎を論理的にといていくか? という過程の部分に楽しみがあるのに、
 今までとても無能だったのが突然全部の謎がとけるという謎の解決方法で金字まで使い出す超展開。
■作中で出てくるミステリーの死亡人数に対する豆知識は藤原宰太郎『真夜中のミステリー読本』
『大量無差別殺人を除き、もっとも死体が出てくるのはアガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』の10名である。
 国内では、坂口安吾『不連続殺人事件』、島田荘司『占星術殺人事件』の8名である。』からとってきた疑いが濃厚というかまんま。
 竜騎士の読む本って、そういう本なのね。
■今まではファンだが今回の話は限界、EP5をやったら一瞬にして今までの熱が冷めた。
■エリカはひぐらしをミステリーじゃないと叩いた人間をモデルにしたようなキャラだし。
 作品の中でエリカを倒して自分を肯定するってどんだけ幼稚なんだよ。
■単なる登場人物の口をかりた作者の自己擁護と他者批判ばかり。
 まともな作品とは呼べない。竜騎士の恨み節をたっぷり聞かされる。
 ミステリーがどうのファンタジーがどうのこうの以前の問題、単純につまらない。
■ノックスの十戒をもちだして推理可能だと信じればよかったなどといいだすも、
 肝心のノックスが『竜騎士定義のノックスであり本物とは異なる』ために、
 『読者からルールが想定不可能』、『誰がお前独自のノックス十戒定義なんてしるか』
■EP5が出る前に「うみねこはノックスを守ってるんじゃ?」という議論を読者が行ったところで
 本物のノックスは5条で中国人(魔法使い)を禁止してるいるので、人間側の勝利だ!で議論が終わるだけ。
 よってプレイヤーからはノックス遵守を主張できないのに、
 何故か読者が推理可能だと信じなかったのが悪いという流れになっている。
■蔵臼夏妃プッシュ夏海ケイにまた漫画を希望という戦略がすけてみえると思ったら案の定EP3担当。
■妹を挽肉にされて、それでもベアトを介護する戦人に、バレンタインホワイトデー小冊子の時点で多くの人が抱いた違和感が的中。
 ベアバト派に媚びた作品を作ろうという創作姿勢、過剰なカップリング描写にうんざりで読み返すのも辛い。
■赤字で誤字、ゾンビ秀吉などスクリプトでもミス。
 準備期間のある冬→夏でこの完成度じゃ、リライトの片手間に書きあげるEP6はどうなっちまうんだ。
■ノックスのこと知らないの?と何か知らないが竜騎士が勝ち誇ったように使いまくってるけど
 ひぐらしの後の作品なんだから謎の病原菌や特殊部隊を思考の隅に置いておくのは当たり前なのに
 作中では鬼の首とったようにそういう推理をしていた人を馬鹿にするセリフを延々キャラに言わせるのは
 ひぐらしをプレイしてくれた人への愛なんてこれっぽっちも無いからだろう。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:57:40 fFM3lpSr
■インタビューの受け答えまで出しちゃうってことは
 竜騎士の頭の中の知識のソースみたいなのが底をつき始めたってことなんだろうか…
 もし本当にこの時点で出涸らし状態なんだとしたらこれからのepでどうするつもりなんだろう。
■結局、自分の変わりに赤字を使ってくれるキャラをどれだけ仲間に引き入れることが可能かを競う
 ファンタジーバトル物語だった、ってことだろうよ。ロジックも糞もない。
■そもそも推理可能か不可能かわからんうちから真面目に推理してきたのに
「推理可能だと信じてなかったんだろ? それは愛がないね。推理可能だから推理してみな!」とか、
 プレイヤーを馬鹿にしているにもほどがあるだろ。
■「ミステリー派は、勝てると分かっている相手としか試合しないボクサー」と言ってるが、
 勝てると分かっているから試合をするのではなく、実力と努力で公正に競えるルールのときにしか試合しないのは当然。
 対戦相手とレフェリーがグルで、ボクシングのルールも当てはまらないのに何でマッチが成立するのかと。
「刑事が殺人現場で…」や「受験では受かるとわかっていなければ…」みたいなこと言ってるが、
 ゲームと生活のかかった現実をすりかえるなよ。
 自分の飯の種を賭けて、ルールも勝敗の見通しも立たないことをするのが賢いか?
 ゲームは余暇であり、負けることも楽しめるが、仕事や受験はそうじゃないだろう。
■ドラノールとか何であんなに戦人贔屓なのかとかもよく分からん。
 自分が犯人と言い張って金字が決め手とかするような戦人に
「あなたみたいな傲慢じゃない男がもっと世界にいればなあ」とか言い出すし
 どんだけマンセー要員だよw→竜騎士自身あんな風にマンセーして欲しいから
 → サバトリーチェやロノウェとかが戦人をサポートする為に出してきた駒だという話。
 戦人をマンセーする立場であるというのはあながち間違ってない。
■実際問題、戦人に期待してた役割ってEP7くらいまで謎とけなくて涙目、っていうことであって、
 かっこよく謎を解く、なんて役割を期待してなかった。
 ところがそのポジションを新キャラに譲っていきなり全ての謎を解く、という時点でツマンネ。
 竜騎士の「無能にも謎とけたのにオマエラなんで謎とけないの?」
 みたいな作者の俺ってすげー! みたいな見下し感がぷんぷんしてやってらんない。
■たとえEP5で「解けるように作りましたよ」なんて親切丁寧にいったとしても
 同時に「読者のバーカ! 作者の俺は偉い!」なんて書いてあるミステリの謎を
 普通の人は解こうと思わないんじゃないかな。
■解いてみるか→まだ解けないの?特殊部隊とか何言ってるの?w
 →お前がひぐらしでそれをやったから考慮に入れたんだろ。もう知らんわ
 →これは解ける問題なんですよ。何で解いてくれないんですか。→泣き事と意味分からない例え話。
■もうちょっと竜騎士にはまじめに勉強してもらいたい。ミステリの事とか以前にね。
 wikiだけで作った大学生のレポート見せられてる感じだよ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:59:38 fFM3lpSr
竜騎士理論と一般的に用いられる語句や概念との相違について
■悪魔の証明
竜騎士解釈
 「ある」か「ない」かを調べるのは事実上不可能だ!!だからこの説を否定することは出来ない!!!
正解
 「ある」「ない」の双方に意見が分かれた場合、「ある」と主張した方が証明しなくてはならない。
 証明責任の有無をとうものであり、調べられないから否定は出来ない、という意味の使い方は誤用。
■ヘンペルのカラス
竜騎士解釈
 「私=聡明」が成り立てば、「私以外の人間=愚か」が証明できるぅ!!
正解
 出来ません。「私=聡明」が事実だとしても、私以外の人に聡明な人がいる可能性は否定できない。
 「カラスは黒い」という命題に対して、カラス以外のものを調べて立証する。
 結果、「カラスは黒い」を証明したとしても、「カラス以外は黒くない」ということには成りえません。
■後期クイーン問題
竜騎士解釈
 作中に正しい推理をする為の情報が出揃っているとは探偵=読者にはわからない!
 だから作中に全てのデータをいれなくても構わない。というかそんなのわからない!!
正解
 クイーンの初期の作品はメタ的要素を持っていて、探偵は神視点を有し読者と同一のものだった。
 しかし後期に移るにしたがって、探偵は一登場人物になり読者と切り離された。
 結果、読者には「ここまでの情報で完全に推理できる」ということは分かっても、探偵には判断できない。という問題。
 したがって「問題編」のなかで読者に推理に必要な情報を全てださなくてもいい、というものではない。
■墓場期
竜騎士解釈
 美術の世界には「墓場期」という言葉があるんです。
正解
 そんな言葉ありません。
■シュレディンガーの猫
竜騎士解釈
 箱の中がわからないという状態は、重ね合わせの状態と同義。何故ならどちらかの可能性が残っているから
正解
 核物質や量子的な要素がないのに重ね合わせの状態にはならない。
 それはただの「わからない」状態でありどっちかに決定している。
 そもそもこれはわからない状態と重ね合わせの状態が矛盾しているって話なので、多世界云々って時に使うのは間違い。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:45:45 y4TnL/EY
前スレの内容も追加した新問題点まとめ

■魔女を否定することを期待されていた主人公が魔術師になってしまったこと。
■ミステリの探偵をヱリカという登場人物を通して揶揄する態度と、しかもその揶揄の程度の低さ。
■夏妃の少し考えればカードが4枚しこんであるのではという可能性に、その真偽はともかく至っても
 おかしくない秋のカード手品。これにより、その考えに至らない夏妃の知能を馬鹿にしている。
■梨花や鷹野のオマージュのキャラが、雛見沢症候群? 山狗の薬H173?
 馬鹿みたいそんなの正式なミステリーじゃないわよ駄目よゲームオーバーよって、
 ひぐらしからのファンは、ひぐらしは一体なんだったんだとショックを受けた。
■「フーダニット・ハウダニット・ホワイダニットはミステリの三点セットです」という、
 竜騎士がインタビューで言い出して、ほかの人は誰もいってない言葉が
 いつのまにか一般論とされていてヱリカが使っている。
■EP5にもなったのに、あいかわらずブレードでカキンカキンがメインの芸のない幻想バトル。
 こんなのじゃファンタジーにした意味がない。
■展開編ということだし、そろそろ幻想描写がはがれて下位世界の人間たち中心になるかな、と思ったら
 ベルンやラムダが出ずっぱりで本編とお茶会と裏お茶会の区別すら不明瞭。
 最終的に裏お茶会で登場人物の口を通した竜騎士の持論語りを延々聞かされる苦痛。
■ベアトは瀕死で苦しんで最後には死にました。次のゲームマスターは戦人です。
 さあ皆さん、戦人の出す謎に挑戦しましょう。読者が悪者という流れで推理気力が減少する。
■戦人がどのようにしてベアトの謎を論理的にといていくか? という過程の部分に楽しみがあるのに、
 今までとても無能だったのが突然全部の謎がとけるという謎の解決方法で金字まで使い出す超展開。
■作中で出てくるミステリーの死亡人数に対する豆知識は藤原宰太郎『真夜中のミステリー読本』
『大量無差別殺人を除き、もっとも死体が出てくるのはアガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』の10名である。
 国内では、坂口安吾『不連続殺人事件』、島田荘司『占星術殺人事件』の8名である。』からとってきた疑いが
 濃厚というかまんま。竜騎士の読む本って、そういう本なのね。
■今まではファンだが今回の話は限界、EP5をやったら一瞬にして今までの熱が冷めた。
■エリカはひぐらしをミステリーじゃないと叩いた人間をモデルにしたようなキャラだし。
 作品の中でエリカを倒して自分を肯定するってどんだけ幼稚なんだよ。
■単なる登場人物の口をかりた作者の自己擁護と他者批判ばかり。
 まともな作品とは呼べない。竜騎士の恨み節をたっぷり聞かされる。
 ミステリーがどうのファンタジーがどうのこうの以前の問題、単純につまらない。
■ノックスの十戒をもちだして推理可能だと信じればよかったなどといいだすも、
 肝心のノックスが『竜騎士定義のノックスであり本物とは異なる』ために、
 『読者からルールが想定不可能』、『誰がお前独自のノックス十戒定義なんてしるか』
■本物のノックスは5条で中国人(=本格推理小説の合理性を否定する不合理であり超合理的人間と思われていた。
 要は、謎の中国人が「私、秘術使えるアルヨ」と言って怪しげな呪術で殺人をしたという中途半端なミステリが
 多かったためによる)を禁止しているので、これを類推解釈すれば魔法使いも禁止となり、ステイルメイトしかねない。
 よってプレイヤーからはゲームの構造上、ノックス遵守を主張できなかった。
■蔵臼夏妃プッシュ夏海ケイにまた漫画を希望という戦略がすけてみえると思ったら案の定EP3担当。
■妹を挽肉にされて、それでもベアトを介護する戦人に、バレンタインホワイトデー小冊子の時点で多くの人が抱いた
 違和感が的中。ベアバト派に媚びた作品を作ろうという創作姿勢、過剰なカップリング描写にうんざりで読み返すのも辛い。
■赤字で誤字、ゾンビ秀吉などスクリプトでもミス。
 準備期間のある冬→夏でこの完成度じゃ、リライトの片手間に書きあげるEP6はどうなっちまうんだ。
■ノックスのこと知らないの?と何か知らないが竜騎士が勝ち誇ったように使いまくってるけど
 ひぐらしの後の作品なんだから謎の病原菌や特殊部隊を思考の隅に置いておくのは当たり前なのに
 作中では鬼の首とったようにそういう推理をしていた人を馬鹿にするセリフを延々キャラに言わせるのは
 ひぐらしをプレイしてくれた人への愛なんてこれっぽっちも無いからだろう。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:51:25 y4TnL/EY
■インタビューの受け答えまで出しちゃうってことは竜騎士の頭の中の知識のソースみたいなのが底をつき始めたって
 ことなんだろうか…もし本当にこの時点で出涸らし状態なんだとしたらこれからのepでどうするつもりなんだろう。
■結局、自分の変わりに赤字を使ってくれるキャラをどれだけ仲間に引き入れることが可能かを競う
 ファンタジーバトル物語だった、ってことだろうよ。ロジックも糞もない。
■そもそも推理可能か不可能かわからんうちから真面目に推理してきたのに
「推理可能だと信じてなかったんだろ? それは愛がないね。推理可能だから推理してみな!」とか、
 プレイヤーを馬鹿にしているにもほどがあるだろ。
■竜騎士の「無能の戦人にも謎とけたのにオマエラなんで謎とけないの?」みたいな作者の俺ってすげー!
 みたいな見下し感がぷんぷんしてやってらんない。
■たとえEP5で「解けるように作りましたよ」なんて親切丁寧にいったとしても同時に
 「読者のバーカ! 作者の俺は偉い!」なんて書いてあるミステリの謎を普通の人は解こうと思わない。
■解いてみるか→まだ解けないの?特殊部隊とか何言ってるの?w
 →お前がひぐらしでそれをやったから考慮に入れたんだろ。もう知らんわ
 →これは解ける問題なんですよ。何で解いてくれないんですか。→泣き事と意味分からない例え話。
■もうちょっと竜騎士にはまじめに勉強してもらいたい。ミステリの事とか以前にね。
 wikiだけで作った大学生のレポート見せられてる感じだよ。
■ワルギリアが「戦人は犯人ではない」だの「夏妃は犯人ではない」だの助言してくれるが
 そんな「犯人はヤス」みたいな単なるネタバレで答え教えてもらっても嬉しくないんだが。ネタバレの魔女?
■ひぐらしやって無くてうみねこやってた人にとってEP5は最悪のネタバレだよな。
■戦人はEP5で謎とけちゃったし、あとはもうプレイヤーが推理しなくても
 戦人が勝手にしゃべってくれるだろみたいな雰囲気になってて緊張感が皆無になり、いまいち盛り上がらない
■無駄に引き伸ばすくらいなら、はなから全体のEPの数を削ったほうがいいにきまってるだろ
 くだらない描写やいらぬ展開で文字数をかせぐくらいなら、もうやることもないんだから、完結させたほうがいい
■今までのEP発売後は、考察スレとかに行かなくても本スレで活発に内容についての議論が行われていた。
 しかしEP5はもう発売直後から現在に至るまでずっとキャラ萌えの流れ。
 つまりはストーリーに魅力がないということなんですが。
■食堂組にはアリバイがある。楼座が食堂を出たのは午前1時の小休止。と示しておきながら
 第一の晩の6人が1時までに殺されたことを示そうとするヱリカの無理のある立証に、裁判中だれひとりとして
 突っ込みが入らず終わることが不自然だった。主文ですら1時までに殺された、ドラノールの報告者は異なっている。
■隠し扉があるかどうか調べなければ、そもそも「謎が生まれない」以上、ミステリ以前の問題であり、
 ノックスがあるから隠し扉を調べる必要がないという指摘は正確ではない。
 地の文もしくは、作中の謎を操作する側の人物により、隠し扉がないだろうということをあらかじめ
 示しておかなければ、それはアンフェアとなってしまう。
■今回の「お前らひぐらしでノックスノックスうるさいからノックスだしてやったぞ」で竜騎士うみねこで
 いいたいこと全部いえたろ。愛がどうのこうのいうおためごかしとか聞きたくないし、もう完結していいよ。
■EP4後人気投票を受けてのインタビューで「ベルンカステルはなぜこんなに票を集めているのかよくわからない(笑)。
 いや、わからないことはないのですが、それでもちょっと票を集めすぎですね。もうちょっと低くても
 いいんじゃないかな(笑)。」と発言したにも関わらず、EP5がベルン・ラムダ・ヱリカのひぐらし劣化コピーの台頭。
 過去の栄光で人気取りをしたいのであれば、普通に最初から『雛見沢あらたなる惨劇』でも作ればいい。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:01:29 y4TnL/EY
それはアンフェアとなってしまう。→それは、三流ミステリとなってしまう

だな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:11:33 y4TnL/EY
BTがいなくなったっぽいのもEP5の出来がひどかったせい?


BT、ベルンカステルを気に入る

BT、完成したEP5のストーリーを見せてもらう

ベルンがひどいことになってるわ、古戸ヱリカみたいな古手梨花のぱちもん
みたいなキャラがさらに増えてる

BT、切れて失踪 (6月終盤)

みぃ、にぱーブログの更新が止まる(7月~)

竜騎士、あわてる

マスターアップがいつもよりおくれたのもBTがいなくなって混乱してたから

竜騎士、マスターアップ報告で、いつもは書かないスタッフへの感謝を書く

竜騎士、小冊子で、あえなくなった人にありがとう、という
シエスタの話とみせかけて、実はBTもどってこい、という話を書く

管理担当のBTがいないため
公式掲示板メンテナンス管理うまくいかない、人気投票も開催できず

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:14:52 y4TnL/EY
公式掲示板→公式サーバ  ね

主要スタッフであるBTの目からみてもEP5がダメで失踪するほどの出来とか
今までEP5には問題が指摘されたけど、これ以上ない実証かもね
そりゃBTいなくなったの隠すよな、EP5の出来に反発して消えましたとか
口が裂けてもいえないし…

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:24:23 ryp9TxEN
むしろよくEP5まで絶えたと言いたいね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:37:56 cSn1QGCf
この分だとEP6が出るかどうか怪しいな
表向きは罪滅し編の時の泣き言みたいな言い訳して「EP5が不評なので断筆宣言します」
てな感じでファンに責任被せて未完のままトンズラかな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:39:32 b6GcKvwM
EP5でこれだから、ベルンに限らず今後はひぐらしの赤坂の現象以上に
色んなキャラが悪い方向に崩壊していくんだろ
郷田の「ふんふんふーん」の部分は媚びの売り方があからさま過ぎて気色悪かった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:40:07 Wqq8tJdI
意見いって喧嘩別れとかじゃないの
竜は忙しくても、仕事引き受けるみたいだから
実質うみねこ作ってる時間なさそうだし

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:42:04 rwSMvVyF
EP6ちゃんと作ってるのかねぇ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:43:58 y4TnL/EY
アイゼルネの人たちの口を介して、今月の小冊子で
さらにBTへの隠しメッセージが送られる可能性があるから
それみればまた色々わかるんじゃね

さらにEP6は、いなくなったベアト=いなくなったBTへの
竜騎士からのラブコールが大量に入るという
もう作品なんだか私情なんだかわからん出来に…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:48:20 Ktis5CFM
>>14
実際そんなとこだろう。まさかリアルで失踪したわけでもないだろうしな。
ネット上のみの関係で本名も住所も知らない、というならともかくだが、仮にも共同制作者が
その程度の関係だとはちょっと考えにくい。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:53:35 b6GcKvwM
愛、信頼と作品テーマにしといてサークルが内部崩壊してたら笑えるな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:01:30 y4TnL/EY
>>18
なるほどなー

BTはひぐらしうみねこにしか関わってないんだろ?
竜騎士がおおかみかくしだの、リライトだのに時間をとられることを
あんまこころよく思っていなかったんじゃないかな
それであまり出来の良くないEP5みせられて竜騎士ともめた、みたいな
いまさら金銭問題でトラブルというのもなさそうだし、あるとしたら
やはり作品の出来に関するもめごとということになる

愛が仲間がどうこういってて身内でトラブってちゃ何の説得力もないからな
かといってBTを連れ戻す方法など、竜騎士には金しか思いつかんだろうし
まさに、口先の竜騎士が、その虚言で隠しとおそうとして隠れてない
本性についての問題が、ついに山積してたのが爆発して
現状、大変なことになってるんじゃないかね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:07:20 y4TnL/EY
内容について、こうなるというこをスタッフに周知させてると思ってたんだが
EP4後の、六軒島の歩き方、を見る限り、まったくそうではないらしい
「たしかに、竜騎士さんに前もって説明されたあらすじどおりなのですが
どこか違うというか」などとスタッフがいってるくらいだし
さらに「概要をつたえつつ、スタッフを裏切るのも私の仕事かと」
などといってるし、どんな内容になるかは竜騎士ひみつだったんだろうな

そのときがたしか、最初のほうだけみせてもらった、みたいな感じだったっけ?
最初のほうだけなら、まだ少し違和感というかやばいな、という感じはしても
そこまで突っ込みどころはなかったと思うんだ、なんせ古戸ヱリカすらまともに出てないし

ところがどっこい、完成したEP5のシナリオを見せてもらったら…
長い間、作品にスタッフとして関わってきただけに、怒る人は本当に怒るんじゃないかね

竜騎士の家族はいいんだよ、家族としての目線で物事をみることができる
でもBTは家族じゃないんだからさ、 怒るときは怒ると思うよ、 そんでもめて連絡不能と

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:11:01 cSn1QGCf
>概要をつたえつつ、スタッフを裏切るのも私の仕事かと
読者を裏切るだけじゃなく身内のスタッフ裏切ってどうするんだよ
本当に何がしたいんだ竜騎士は

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:12:32 vX0GGRqq
>>21
ただ虚勢はってるだけ
周りに信頼できる人がいないのさ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:14:42 D7JyN9Nz
以前に裏切られたから他人をを信頼できないとか言ってたなあ、ひぐらしの時に。
そろそろその他人を信頼できない性格が裏目に出てくる頃なのかねえ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:16:57 y4TnL/EY
EP8

右代宮一族「やっぱり家族以外の人間は信用できない!
            家族が一番!」


うみねこのなく頃に散   完



BT「…………(^ω^)」

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:18:12 b6GcKvwM
信頼しないけど信頼はして欲しいという謎のノーリスクハイリターンを御所望のようです

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:36:23 cei8hWEc
雛見沢症候群の話は、あながちただのファンタジーじゃないのかもしれんな
竜騎士07という実例を元にしたフィクション

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:41:39 z5jGBflj
ひぐらしは黒幕が過去の悲しい出来事語りだしたので
うみねこは現在の悲しい状態を語りだすに違いない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:54:49 PPFsqnx3
いやむしろ来るべき悲惨な未来を

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:16:16 6hcSN+GA
ちょっと問題点のテンプレ大きすぎないか?
もう少し小さくできないのだろうか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:28:22 cSn1QGCf
問題点が多すぎるから仕方ない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:31:25 fFM3lpSr
BTさんはね、転校しちゃったの・・・

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:32:18 omUGP3Wm
BTがどっかいっちゃったぽいって情報の出所はどこよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:38:52 kAXxT5Wy
>>29
俺もちょっとそう思う。
この辺は削ってもいいんじゃね?


■今まではファンだが今回の話は限界、EP5をやったら一瞬にして今までの熱が冷めた。
■もうちょっと竜騎士にはまじめに勉強してもらいたい。ミステリの事とか以前にね。
 wikiだけで作った大学生のレポート見せられてる感じだよ。
■無駄に引き伸ばすくらいなら、はなから全体のEPの数を削ったほうがいいにきまってるだろ
 くだらない描写やいらぬ展開で文字数をかせぐくらいなら、もうやることもないんだから、完結させたほうがいい
■今までのEP発売後は、考察スレとかに行かなくても本スレで活発に内容についての議論が行われていた。
 しかしEP5はもう発売直後から現在に至るまでずっとキャラ萌えの流れ。
 つまりはストーリーに魅力がないということなんですが。

1、2番目→ただの感想
3番目→EP5の批判としては妥当ではない
4番目→「何故ストーリーに魅力が無いか」を羅列すべきであって、こういうことは要らないような。これはあってもいいかも。

つーかノックス関連とか竜の態度関連が内容被ってる感じなんだよな。
レス抜粋っぽいから仕方ないっちゃ仕方ないけど、もうちょい洗練させたい気はする。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:58:43 Wqq8tJdI
作品を期間内に仕上げるのはいいけど
竜騎士がギリギリすぎて、デバックやらのチェックの負担が駄目だったんじゃないの
実際バグはあったわけだし

>>32
本家の人気投票や更新もそうだが、なによりBTの日記
6月から更新されてないし、あくまで皆の予想だが
忙しくて更新してないだけかも知れないが 

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:12:57 RN693Qxg
今までは忙しくても更新してたろ?
1、2年の付き合いじゃあるまいし、今回に限って忙しいから~というのはありえない

結局今回という今回はスタッフも心底呆れたんだろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:20:17 IwQjuPuF
竜が無理でも副管理人か誰かが一言「BT氏は多忙のため~」と書いておけば
こうまで不審に思われなかったかもしれんのにな
まあ製作関係だけじゃなく公式サイトの管理もやってたから、もし分裂ならそっちの負担が原因じゃないか?w

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:50:12 ySF3rE0N
ところでep5は展開編なんだよな
ep8まで収まるのこれ…正直一つのエピソードずつ
出題編の謎が解かれていくと思ったんだけど…

まさか戦人が文章で真相を推理、説明するだけで
epごとの犯人側からのトリックや殺害の描写はしないなんてないよね?…

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:56:21 RGqHdKq1
EP5~EP8は展開編です
解答編はEP9~EP12になります

とか。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 03:37:24 LRHi1qWX
展開編の意味がわからない
面白くも無いのにまだ風呂敷広げますよって事か?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 03:47:29 XUAFaKbB
メディア展開編ってことじゃねーの

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 07:11:57 Z1sBMsW4
ああ……

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 08:41:28 2epe2dBk
展開編ですと言われても結果何一つ面白く無かったからな
素直に解答編出しとけばいいのに
土台もしっかりしてないくせに新しいことに挑戦してる気にでもなってるんだろうか
知識も中途半端だし、そんなこと繰り返してたら
今まで不安定ながら積み上げてきたものが一気に崩れ去るぞ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:23:03 OYIXLnP6
次回はベアバトラブラブ展開でさえもなかったことになってそうだな。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 14:03:29 SVp7or6S
次はヱリカが廃人化して、ラムダがゲームにバンブー次郎(ハーフ)を投入

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 15:44:47 BSs8S9b6
>>33
>>29
もう豚信者は黙れよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 16:37:43 s2XbG/oK
>>33 問題点手直し版1
■魔女を否定することを期待されていた主人公が魔術師になってしまったこと。
■ミステリの探偵をヱリカという登場人物を通して揶揄する態度と、その程度の低さ。
 しかもひぐらしをミステリーじゃないと叩いた人間をモデルにしたようなキャラ。
 そんなヱリカを作品の中で倒して自分を肯定するってどんだけ幼稚なんだ。
■梨花や鷹野そっくりなキャラが、雛見沢症候群や山狗やH173などを「馬鹿みたいそんなの正式なミステリーじゃない~」と貶し、
 ひぐらしからのファンが、ひぐらしは一体なんだったんだとショック状態。
 それにひぐらしやって無くてうみねこやってた人にとって最悪のネタバレでもある。
■解いてみるか→まだ解けないの?特殊部隊とか何言ってるの?w
 →お前がひぐらしでそれをやったから考慮に入れたんだろ。もう知らんわ。
 →これは解ける問題なんですよ。何で解いてくれないんですか?→泣き事と意味分からない例え話。
■そもそも推理可能か不可能かわからんうちから真面目に推理してきたのに
「推理可能だと信じてなかったんだろ? それは愛がないね。推理可能だから推理してみな!」とか、
 プレイヤーを馬鹿にしているにもほどがある。
■たとえep5で「解けるように作りましたよ」なんて親切丁寧にいったとしても、
 同時に「読者のバーカ! 作者の俺は偉い!」なんて書いてあるミステリの謎なんて解こうとは…。
■戦人がどのようにしてベアトの謎を論理的にといていくか? という過程の部分に楽しみがあるのに、
 今まで無能だったのが突然全部の謎が解けるという謎の解決方法で、金字まで使い出す超展開。
 結果、プレイヤーが推理しなくてもあとは戦人が勝手にしゃべってくれるだろ、みたいな雰囲気になり、いまいち盛り上がらない。
■「フーダニット・ハウダニット・ホワイダニットはミステリの三点セットです」という、
 竜騎士がインタビューで言い出して、ほかの人は誰もいってない言葉が一般論とされて、ヱリカが使っている。
■インタビューの受け答えまで出しちゃうってことは竜騎士の頭の中の知識のソースみたいなのが底をつき始めたってことなんだろうか…
 もし本当にこの時点で出涸らし状態なんだとしたらこれからのepでどうするつもりなんだろう。
■ep5にもなったのに、あいかわらずブレードでカキンカキンがメインの芸のない幻想バトル。
 そもそも「解答編ではなく展開編」の意味もわからない。くだらない描写やいらぬ展開で引き伸ばすくらいなら早く完結させたほうがいい。
■展開編ということだし、そろそろ幻想描写がはがれて下位世界の人間たち中心になるかな、と思ったら
 ベルンやラムダが出ずっぱりで本編とお茶会と裏お茶会の区別すら不明瞭。
 最終的に裏お茶会で登場人物の口を通した竜騎士の持論語りを延々聞かされる苦痛。
■ベアトは瀕死で苦しんで最後には死にました。次のゲームマスターは戦人です。
 さあ皆さん、戦人の出す謎に挑戦しましょう。読者が悪者という流れで推理気力が減少する。
■妹を挽肉にされて、それでもベアトを介護する戦人に、ep4までの流れや縁寿はどうしたという批判や疑問、違和感が噴出。
 ベアバト派に媚びた作品を作ろうという創作姿勢、過剰なカップリング描写にうんざりで読み返すのも辛い。
 おまけに蔵臼夏妃プッシュ夏海ケイにまた漫画を希望という戦略がすけてみえると思ったら案の定ep3漫画版担当。
■赤字で誤字、ゾンビ秀吉などスクリプトでもミス。
 準備期間のある冬→夏でこの完成度じゃ、リライトの片手間に書きあげるEP6はどうなっちまうんだ。
■作中で出てくるミステリーの死亡人数に対する豆知識は藤原宰太郎『真夜中のミステリー読本』の
「大量無差別殺人を除き、もっとも死体が出てくるのはアガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』の10名である。
 国内では、坂口安吾『不連続殺人事件』、島田荘司『占星術殺人事件』の8名である」から引用した疑いが濃厚というかまんま。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 17:12:17 s2XbG/oK
問題点手直し版2
■ノックスの十戒をもちだして推理可能だと信じればよかったなどといいだすも、
 肝心のノックスが『竜騎士定義のノックスであり本物とは異なる』ために、
 『読者からルールが想定不可能』、『誰がお前独自のノックス十戒定義なんてしるか』
■本物のノックスは5条で中国人を禁止している。
(=要は、謎の中国人が「私、秘術使えるアルヨ」と怪しげな呪術で殺人をしたという中途半端なミステリが多かったため)
 これを類推解釈すれば魔法使いも禁止となり、ステイルメイトしかねない。
 よってプレイヤーからはゲームの構造上、ノックス遵守を主張できなかった。
■ノックスのこと知らないの?と竜騎士が勝ち誇ったように使いまくってるけど
 ひぐらしの後の作品なんだから謎の病原菌や特殊部隊を思考の隅に置いておくのは当たり前なのに
 作中では鬼の首とったようにそういう推理をしていた人を馬鹿にするセリフを延々キャラに言わせるのは
 ひぐらしをプレイしてくれた人への愛なんてこれっぽっちも無いからだろう。
■隠し扉があるかどうか調べなければ、そもそも「謎が生まれない」以上、ミステリ以前の問題であり、
 ノックスがあるから隠し扉を調べる必要がないという指摘は正確ではない。
 地の文もしくは、作中の謎を操作する側の人物により、隠し扉がないだろうと予め示しておかなければ、それはアンフェアとなる。
■今回の「お前らひぐらしでノックスノックスうるさいからノックスだしてやったぞ」で竜騎士いいたいこと全部いえたろ。
 愛がどうのこうのいうおためごかしとか聞きたくない。
■夏妃の少し考えればカードが4枚しこんであるのではという可能性に、その真偽はともかく至っても
 おかしくない秋のカード手品。これにより、その考えに至らない夏妃の知能を馬鹿にしている。
■ワルギリアが「戦人は犯人ではない」だの「夏妃は犯人ではない」だの助言してくれるが
 そんな「犯人はヤス」みたいな単なるネタバレで答え教えてもらっても嬉しくないんだが。ネタバレの魔女?
■食堂組にはアリバイがある。楼座が食堂を出たのは午前1時の小休止。と示しておきながら
 第一の晩の6人が1時までに殺されたことを示そうとするヱリカの無理のある立証に、裁判中誰一人として突っ込みが入らず終わる事が不自然。
 主文ですら1時までに殺された、ドラノールの報告者は異なっている。
■登場人物の口を借りた、竜騎士の自己擁護と批判者批判、恨み節ばかり。
「無能の戦人にも謎とけたのにオマエラなんで謎とけないの?」みたいな、
 竜騎士の「作者の俺ってすげー!」という見下し感がぷんぷんしてやってらんない。
 ミステリーがどうのファンタジーがどうのこうの以前の問題、単純につまらない。 ストーリーに魅力がない。
■今までのep発売後は、考察スレとかに行かなくても本スレで活発に内容についての議論が行われていた。
 しかしep5後はもう発売直後から現在に至るまでずっとキャラ萌えの流れ。
■ep4後人気投票を受けてのインタビューで「ベルンカステルはなぜこんなに票を集めているのかよくわからない(笑)。
 いや、わからないことはないのですが、それでもちょっと票を集めすぎですね。もうちょっと低くてもいいんじゃないかな(笑)」
 と発言したにもかかわらず、ep5はベルン・ラムダ・ヱリカのひぐらし劣化コピーの台頭。
■結局、自分の変わりに赤字を使ってくれるキャラをどれだけ仲間に引き入れることが可能かを競う、
 ファンタジーバトル物語だった、ってことだろうよ。ロジックも糞もない。
■ep5後の批判スレの異常な勢い、今までは楽しめたがEP5で冷めた・批判的になった書き込みの多さ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:09:08 zfAYCLTG
>>43
むしろそれをお願いする
ep5ではラブラブ描写が入る度に電源切りたくなってた

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:17:20 DW9tTQLS
そうだな…上から目線の文章はかなり萎えた。
続きは買うだろうけどwktkではないな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:10:22 2epe2dBk
数多くキャラは出しているが全てのキャラの思考は最終的に一つにされる
というより強制的にそうさせられて信じないものは悪という宗教じみた恐ろしさがある

どんな小説も一人思考がおかしい奴がいるとしても、それを指摘する常識にのっとった人がいたり
または自身で思考がおかしいという事に既に気付いている場合がある
もしくはそのおかしいキャラが一人突っ走るといったものもあるが
禿の場合そのおかしな思想自体を他のキャラに強要したり読者に共感しろと求めている
しかもそれが物事の解決策で終着点という、これはエゴ以外の何物でもない
愛なんてものとは最もかけ離れた作品
それでも愛を語るならただの自己愛

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:11:54 YKD2JsD0
>>50
EP4では「自己満足したもん勝ち」ってな事を天草が言ってるし、
うみねこでいう「愛」もそういう身勝手なかんじの愛っぽいなあ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:17:07 PwtLjuja
仲間が、とか信じる心が、とか愛が、とか家族が、とかいくら作中でやられても

作者にむかしから友人がいない、
作者がむかしサークルでトラブって以来、人を信用していない、
作者が金のことばかり考えてメディア展開をしまくってる、
BTにまで見放された、

などという作者自身に問題点がでまくってるために、ぺらっぺらになってるんだよな

まともな宗教とは似ても似つかない
金めあての新興宗教の教祖みたいな匂いが作者からただようために
とうぜん、その作品のメッセージも
あやしげな宗教の教えみたいになってる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:26:12 PwtLjuja
戦人「黄金なんかどうでもよかったんだ! 家族が一番大事だったんだ!」

プレイヤ「単に作者が家族以外のスタッフを信用してないだけだろゲラゲラ
     竜騎士が一番大事なのは金を家族で独占することだろゲラゲラ
     こりゃBTも反旗をひるがえすよなゲラゲラ」

こんなことになって感動できないという…



54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:57:10 p4nTAGkk
>>53
プレイヤ「せんとは大切なものを手に入れたケド竜騎士は大切なものを失ったよねゲラゲラ」

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:50:41 ikHTGomS
今ふと思ったんだが
EP5のベルカスヱリカが原因でBTが抜けたのではなく
BTが抜けたからEP5のベルカスヱリカになったのだとしたら…最悪だなw

まぁBTがどうなったかはよく解らないんだけどさ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:51:37 6ySAi+bC
なんという箱猫

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:06:15 JALg5fgf
「何だよォ、お前が喜ぶと思ってわざわざ梨花っぽく描いてやったのに抜けるたァどういうことだよォ??
お前がそうくるならこっちも容赦しないからな!お前の好きな「梨花」を汚してやるぜぇ?」

想像したら鳥肌立った('A`)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:08:15 DW9tTQLS
ベルカスエリカは俺も引いたぞ。BTが切れてもおかしくない。


59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:14:01 0uHAXMdy
BT失踪疑惑があるが、実は階段から滑って転んで手でも骨折してPCを触れんだけかもしれん。
でもそれだったら製作日記とかでお知らせするよな…、本当に竜騎士と喧嘩別れとかだったらやだなぁ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:14:33 p4nTAGkk
いやでも、前作の特定のキャラのファンで
その次の作品でパロディ的なそのキャラみたいなのが出てきたら普通喜ぶもんなんじゃねーの?よくわからんけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:15:41 DW9tTQLS
ベルカスエリカの扱いは最悪。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:20:50 kNuIIrno
とりあえずBTについては情報もないし
推測だけで確定事項のように言うのはちょっと

>>50-51
竜騎士の言う「愛」とか「信頼」って
とにかく相手を肯定すること
という風にしか受け取れないんだよね

それも自分から率先してやってるなら
考え方と割り切れないこともないけど
自分がしてもらう、だけだもん

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:48:13 F1YbKpPl
BT担当のデバッグと公式の管理でBTが抜けたとしか思えないことが
多いから確定事項のように言われるのは仕方かないのでは

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:11:06 E8op+Aaw
何らかの発表があるかな?竜は結構2ちゃん見てるだろうし。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:13:18 dsz9h0ft
実は新型インフル感染→オンリー参加前に騒ぎになったら大変だから内緒に
という可能性も無くはないな
副管理人はユーザー主催の人気投票のけんでメールのやり取りしてるんだから、
管理人は体調を崩していますとか他の用事で忙しいですとか伝言頼めばいいのに

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:18:54 xdkYK37h
>>63
自分の思い込みを全肯定して欲しいだけなら、批判スレじゃなくてアンチスレいった方がいいぞ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:19:30 E8op+Aaw
何か言わないと憶測だけ広がるぞ。
病気や何らかのアクシデントも可能性はあるけど、更新が無いのはちょっとな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:26:07 u6aSZKV8
>>60
そのパロキャラがシナリオに絡む形で登場した上に性格言動が酷いキャラだったら、俺は嫌だな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:28:14 GFZ2yZ6p
URLリンク(07th-expansion.net)

公式掲示板の管理人の名前がアナウンスなしで 07th Expansion 時火 に変わっているし
BT離脱を疑わないのが無理な状況

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:36:53 bTjDVH5j
まあ、BTの真面目な性格からして、本来これだけの長期間放置はありえないよね。
いい加減な奴だったならともかく、元々しっかりした人だから。
忙しいというのは理由にならんだろう。これはやはりいないと見るべき。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:14:23 9rQflkPB
気のせいか新EP発売後にこんな沈黙してる竜騎士って初めてじゃね
そのままインタビューにも出ずに永遠に黙って製作に専念して欲しいが
喋るとろくなこと言わないし小冊子ももう出さなくていいよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:19:12 E8op+Aaw
もう小冊子はいいよ。ちゃんと練りこんだ物作ってくれれば。
BT氏については、もし離脱したんなら梨花ちゃん絡み以外の原因も大きいのでは。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 06:37:24 VQkpodyk
他の人でもBTの変わりができると思ってたんだろ
でも時間もなく、代わりの人も探せないし見つからず
せめて人気投票だけは開催したかったので日記に書いてみた、と推理してみる

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 07:48:53 083Fv6De
>>48
代わりにヱリバトラブラブになります。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 07:54:17 yI2rGxBb
>>69




当たっててワロタ


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 23:02:31 ID:ww2eEskH
     /  /   }
.   /  /´ヽイ__,/、
   {__,// 竜  ヽ ヽ
    / lwWWWwl  |
    | l -‐  ‐‐- l  |
  /7l {   _, " ! / BTさん、長い間協力してくださったこと、
  //´ヽ ゝ、 _ , イ ./         ありがとう
 ム二ニヽ|┴O┴'l/ミ
     <__ナナ⊿彡l__|
.      |//:::::::8::/|+|  時火さんが昇格となります、ありがとう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 08:21:26 yI2rGxBb
EP8
戦人「よーし、分配はじめるぜー!
  長男一家に50億~ 長女一家に50億~
  次男一家に50億~ 次女一家に50億だ。
  南條先生には1億ってところだろ。
  使用人はいままでさんざ給金はらったからナシな。 
  これにて分配完了!」

竜騎士「よーし、利益の分配はじめるぜー。
  まず俺に25%、八咫桜に25%、
  時火に25%、ママに25%だ。
  BTさんには1%ってところだろ。
  daiは自分で関連CDうって儲けてるからナシな。
  これにて分配完了!」


戦人・竜騎士「家族は本当に大事だな!」

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 08:39:54 yI2rGxBb
こりゃ作品の方向性がかわるな

いままでは家族愛とか夫婦愛とか恋愛をテーマにして
愛がなければみえない、みたいにつくってきたんだろうが

なぜかEP6から
家族も大事だけど、友人のほうがもっと大事だよね

真里亞や縁寿も、クラスメイトと仲良くしなければだめだよね
金蔵も南條先生と仲良くしなきゃいけなかったよね、

こんなふうに友人は大切だ! というゲームに代わるという…  愛はどこいったみたいな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 08:51:52 vv5rtxyz
金のためなら親をも売る

それが友愛の精神

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 14:37:19 ntrUpX74
時火

燃える時

burning time

BT

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:14:28 9rQflkPB
ここまでキャラ増やすと今後も調子に乗って記録更新とか頭沸かせて
まだまだ増やしまくるんだろうな
インタビューで皮肉として「随分登場人物が増えましたね」ともし言われたとしても
褒め言葉と受け取ってまた何か語りだすに違いない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:02:32 j6ls6tNw
108人+αのゲームもあるしいくら禿でも流石にそんな無謀なことはしないだろ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:07:50 UkuB6IRv
今後出る可能性があるキャラ
・ペンドラゴン
・ベルンカステルの手紙の受取人
・ダイン
・19年前の九羽鳥庵に住んでいたベアトリーチェ
・19男
・真戦人
・明日夢
・マルソーの会長
・南條の孫

キャラが増えれば増えるほど作業量が増えるけどデバック大丈夫か?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:09:35 E8op+Aaw
BT氏がいないと無理だろう。それか外注してしまうか。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:10:47 zId4GA6K
福音の家の他の使用人出そう
>キャラが増えれば増えるほど作業量が増えるけどデバック大丈夫か?
幻想キャラが次回あたりでリストラされるんじゃないか?
ベルン、ヱリカ、ラムダは可能性高いと思う

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:16:05 yI2rGxBb
>猫桜さんはこれまでの修羅場でも応援してもらいましたが、
>今回からはメインとしていきなり大仕事の数々をお願いしました。

>なるせ椿さんも、これまでは急場応援でしたが、
>今回からはメインで活躍してもらいました。

急にスタッフが2人も増えて、さらに赤字の誤字やら、秀吉ゾンビとかありえん
こんなのBTがいなくなってなきゃ説明がつかないレベルの話だな
新メンバー続々ふやされちゃったし、もうBT帰ってくる場所もないね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:13:26 9rQflkPB
EP5で出た電話の謎の男も何で今更とか設定諸所無茶苦茶だが
あれも姿が無いところがまあいいところでもある
けど禿は立ち絵で出してきそうだな
7杭も立ち絵として出さない方が恐怖感もあっただろうが
結局ミステリーとか何だかんだ言っておいてキャラ萌えに終始尽きるもんなこいつ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:22:15 xdkYK37h
男は実在しないが、仮定の存在としてキャラ絵作って叩かれる図が浮かんだ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:59:15 UkuB6IRv
>>86
>7杭も立ち絵として出さない方が恐怖感もあっただろうが
ひぐらしの羽入と同じだな
萌えキャラにしたせいで恐怖感が木っ端微塵に吹き飛ばされて反って白ける

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:38:54 yI2rGxBb
BTがどうなってるかの謎が気になって
うみねこの謎とかどうでもよくなった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 04:07:51 rJbMtSa7
もしかしたらBT失踪も竜ちゃんのシナリオのうちかもしれないぞ。
「人間がいかに簡単に心変わりをするか」というEP5の一番のテーマを俺達に伝えるために、仕方なくBTと仲違いしたに違いない。

さすが竜ちゃん。俺達とはスケールが違いすぎる。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:14:17 9HjyCms7
BTに逃げられる→BTへの感謝アピールがしたいために小冊子を書いて
そのオチに向かって話をつくったために、シエスタ556に変な口癖がつく
→シエスタ隊が登場するたびBTのことを思い出す→作品として破綻
これでドラノールの小冊子までBTものだったら、ますます作品崩壊だし。

現在ですら「愛がなければみえない…」

「竜騎士に愛があればBTいなくならなかったろワロスワロス」
「いやまて、俺らに愛があればBTみえるんじゃね?」
「BTさんはいるんだ!」「うー、BTは“い”るー」「ワッショイワッショイ!」 

愛がなければBTに逃げられる、と身をもって証明する竜騎士のクリエイター魂には
敬意を表するが、このさき「愛が~」とか言われてもBTの顔がちらついて失笑しかできん。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:19:28 nSGQs51X
ところでBTって人は本当に実在してたの?
お父ちゃんか誰かの芸名じゃなかったの?


93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:21:57 Ivv6eDpw
何かのインタビューに写真があった
あれが本物のBTなら少なくとも父親って年齢ではない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 20:09:30 9HjyCms7
非公式の人気投票の連絡でメールおくったら
BTじゃなくてなるせ椿からメール帰ってきたんだってさ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 20:42:16 NyOaqkJy
BTがいないのはほぼ確定かねえ
BTはタイトルや右クリックで出てくるシステム画面の担当もしているから
EP6の開発に支障を来しそうだな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:30:12 9HjyCms7
魔女「人間がやったと示してみろ!」 読者「ちくしょーわかんねー! 参った!」

これなら読者は屈服した、と言えるし、心地よい屈服なんだが

戦人「そうだな、推理は恋愛だ」 戦人「謎はすべてとけた」
戦人「ベアト、お前、馬鹿だろ…」
読者「なんか戦人が謎といたみたいだし、俺らもう何にもしなくていいや。
   勝手にラブコメやってろ。馬鹿らし」

これは、読者が屈服したとは言わない。作品に愛想をつかした、という。

普通、名探偵が謎はすべてとけた! とかいったら
もういちど見直してみるか、となるのが普通だが
うみねこは全然そんな気になれない
理由はあたりまえで、戦人と読者とのあいだに、ものすごい温度差がある。
EP4までは温度差はあんまり感じなかったけど、EP5はものすごい温度差
これ狙ってやったならたいしたもんだけど、実際どうなんですかね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:44:40 z5FuWnTc
>>96
うみねこって竜騎士が読者に見せる為に書いてるのではなく、身内受けする為に書いてるような印象がある
TVで芸能人が内輪ネタでギャハギャハ笑ってるのを視聴者が「この番組の何が面白いの?」って呆れてる感じ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:55:44 9HjyCms7
こんなこと考えたくないけど、戦人とベアトが恋愛する話を書くと
カップリング読みしている女性を引っ掛けることができるの?
と思えてしまう。ひぐらしのアンソロのイラスト書いてたやつも
女子高生から金をうけとってみだらな行為をしたらしいし
すなわち論理上は竜ちゃんにも可能ってことだろ?
バレンタイン小冊子とホワイトデー小冊子とEP5を見て
さらにはBTの離脱疑惑もあわせて考えると
竜ちゃん逮捕されないでね、と思えてしまうよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:57:15 0fltledr
ずっと離れてたんだけどBT消えたの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:59:22 JCWvrqkW
>>96
読者おいてきぼり展開と下手糞な恋愛描写もどきはプレイヤーの心を圧し折るのに十分すぎた
戦人がいきなり超探偵化してプレイヤーより先に全ての謎を解くとかマジで誰得…
作者はこんなシナリオで読者が楽しめると思ってるのか…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:59:52 9HjyCms7
みぃにぱー非更新 サイトメンテナンス 人気投票開催不能 掲示板管理者時火
非公式人気投票で公式にメールしたら、なるせ椿から返信
製作日記のマスターアップでのBTへのメッセージ 冬コミ小冊子の内容

まだはっきりしてないけど、縁切られた連絡つかない消えた死んだのどれかだと思う

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:04:42 WML7uIpe
>>96
妄想
魔女「人間がやったと示してみろ!」 読者「ちくしょーわかんねー! 参った!」

現実
竜騎士「人間がやったと示してみろ!」 読者「ハァ?何言ってんのお前?」」

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:09:38 0fltledr
>>101
ありがとう
梨花ちゃん好きだったもんなBT…それが原因かは分からんけど

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:11:24 fGmOBUgr
何というか煽ることばかりに必死だよな禿って
EPが進むごとにそういう表現が増えていって
EP5ではとうとうストーリー部分に費やされる文章量を
禿の読者への必死な煽りの方が上回って何やってんだかサッパリ
煽るなら小冊子で、ストーリー作るなら本編でとハッキリわけろよ子供じゃあるまいし
インタビューで喋ってたことがそのままEP5の本文中に出てきた時は引いたわ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:12:13 NyOaqkJy
>>101
VISTAでのインストールの不具合 公式の誤字報告スレでの返信なしも追加で

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:19:58 JCWvrqkW
>>101
ここで色々言っても仕方ないけど疲労で入院とかもあるかもね
07thは労働条件が悪すぎる
同人とはいえスタッフの日々の生活くらいきちんと遅れるようにしてほしい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:20:10 9HjyCms7
■1957 / inTopicNo.2)  Re[1]: 梨花スレのスレ主について
□投稿者/ BT@HP管理運営 -(2006/10/24(Tue) 19:22:57)

嬉しいお申し出ありがとうございます☆
凄く嬉しいです! 何しろ、梨花ちゃん最萌えなので(笑)
まさか、こういう形で、梨花スレの名誉スレ主に任命してもらえるとは
夢にも思っていませんでした。
HPの管理運営する立場として、キャラに関しては公平でないと行けないのですが、
あくまで私的な立場として名誉スレ主を拝命したいと思います。
ありがとうございます!!!
近い内にアイコンの表情も増やしますので、もう暫く待っていてくださいね!




これで古戸ヱリカなんていう変態新キャラだされて、ベルンとセットで悪役とか
BTの胸中を察するに。・゚・(ノД`)・゚・。 全俺が泣いた
これまでのゲームには関係ない、とか赤字で言われてたくらいだし
BTもまったく知らなかった新キャラだったんだろうな BTカワイソス

6月18日まではBTいるんだから、
これはもう、完成したEP5を見せられて縁切られたと考えるのが妥当かもしれん
これはBTがいなくなるだけのことを竜騎士はしてのけたよ まったく同情できないな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:21:14 WML7uIpe
>>105
VISTAはもともと対応してないだろw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:30:00 NyOaqkJy
>>108
URLリンク(07th-expansion.net)

ここでVistaでも多分大丈夫ですと書いているよ
NScripter自体は確かに対応していませんけど

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:30:50 9HjyCms7
こりゃもうEP6で梨花ちゃん登場してベルンとヱリカを悪い奴だと叱る
梨花ちゃんが大活躍ですべての謎を解く
とにかく梨花ちゃん大活躍
これくらいしかBTが帰ってくることないんじゃないか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:41:52 0fltledr
部活メンバーと手甲弾追加お願いします

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:49:36 JCWvrqkW
そもそもベルンを梨花似にする必要あったの?
EP5やったら竜がひぐらしからのプレイヤーm9(^Д^)したいがためだけに作ったキャラに思えてきた
ベルンとラムダ、ヱリカのキャラクターとしての存在価値がわからん

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:49:54 //X4+TDr
BTを喜ばせるためにひぐらしキャラ投入大活躍させて、うみねこキャラ信者の猛反発を買う
いかにも竜騎士にあり得そうな末路だな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:53:59 9HjyCms7
魔女たちの七夕は甘くない  2009年6月28日配布
これもBTを怒らせたのかもしれん

BTの機嫌をとるためにベルンカステルをうみねこに出してきたのか?
とEP1から内輪向け狙いだったなら、それはそれで疑問を感じるし…

あとBTのことをひたすら隠蔽しようとしてしきれてないスタッフにも疑問を感じる
これじゃまるでやってることが金蔵の死亡隠しといっしょなんだが

そこから想像するに
クレヨンしんちゃんの作者も遺体でみつかったけど裏に宗教とかからんでるという噂だし

BTもなんかやばいことに巻き込まれたのか?
そんで、それが明らかになると社会問題になってサークルの存続ができないから
うみねこが完結するまでの間は必死で隠してるとかそんなかんじ?
タイトルの散も、BTのことでもうサークルがいつ解散するかもわからんということか?

たとえばBTが薬物に汚染されていたとか、BTが宗教にはまったとか
そういう感じなのか? ほんと、うみねこの謎よりBTの謎のほうが気になるわ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:55:38 z5FuWnTc
ひぐらしのベルンカステル(背が高くて貧乳の方)をうみねこのお茶会に乱入させて
うみねこのベルンカステルを成敗しないとダメだな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:59:17 z5FuWnTc
つかそろそろBTの事はサークル批判スレでやらないか?
でも小冊子の内容とかもろにBTの事を暗示してるからこっちに書き込むべきなのか・・・

【うみねこ】07th Expansion批判スレ9【ひぐらし】
スレリンク(gameama板)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:00:21 fGmOBUgr
>>114
クレしんの作者は趣味が登山なんだよ
変な2ch論をマジに受け取って語るな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:03:55 TDwS3vFi
むしろこうは考えられないだろうか?
ある時竜とBTが、ふと仲違いしてしまった。原因はわからないけど。
竜はBTにあてつける意味で、エリカや外道ベルンを出した。
竜はツンデレだからそのような子供じみた行動でBTの気を引こうとするが、BTのほうは本当にキレてしまった。
BTはサークルを抜け、竜のほうも意地をはってお互い収まりがつかなくなった。
結果このような事態になるが、時すでに遅し。BTとは連絡すら取れない状態に…。

我ながらくだらない妄想だがw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:07:25 ga4sQCQV
シエスタ410=竜騎士 シエスタ45=BT シエスタ556=竜騎士の本心

もう、まともな目でシエスタたちのこと見ることできねえよヽ(`Д´)ノウワーン
3日後のイベントの小冊子でドラノールたちのキャラもBTネタで完全崩壊する予感

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:14:20 Qv4SKuj2
そういえば、かつての祭囃し編での梨花ツンデレキャラ化も
竜騎士がBTを喜ばせようとした結果だとかいわれていたような

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:58:33 ga4sQCQV
 ……と書くと。
BTの素晴らしいフォローがあったからこそ、竜騎士07の稀有な才能が開花し
たのだろうと、温かく考えてしまうものだ。
 二人のペアに花を持たせようと、そう話したところ、竜騎士07はけらけらと笑
いながら、私にこう言った……。
「BTが、必死こいてクソ真面目に測量したデータ(人気投票)を、無視してやると、あた
ふた困り出すのが面白かっただけにぇ♪」
「竜騎士07はいつもひどいんですっ、私がちゃんと(作品が)当たるように、がんばって測
量(人気投票)してるのに、全然無視したりとかするんです、あんまりですっ…!!」
「BTの測量(人気投票)は結構おかしいから、それくらいでちょうどいいにぇ。」
「結構なんてひどいですっ、最近はほとんどないですっ…!! いっぱい怒ら
れたから特に注意してるんですっ!!」
 BTについても記しておこう。
 BTは霊子戦(HP管理運営)と特に測定(人気投票調査)に特化して生み出された。
(略)
 私は、なぜこの寄せ集めペアが最高の狙撃コンビになったのか、長いこと悩
み、最近、ようやく1つの見解に辿り着いた。
 それは、竜騎士07主導のペアだからということである。
 竜騎士07は曲者で命令無視が度々指摘されていたため、彼女を暴走させない、
監視を兼ねた高圧的な、あるいは上席の兵士がペアとされることが多かった。
 竜騎士07も、上官者の命令では、勝手気ままというわけには行かず、不貞腐れ
ながらも命令に従う。そこに自主性はない。(公務員時代)
 しかし、BTは竜騎士07を監督できるような性分ではなかった。そのため、竜騎士
07は初めて自主性を得て、才能を発揮できるようになったわけである。
 ……もっともこれを自主性というのは如何なものか。
 私に言わせれば、BTが気弱なのをいいことに、竜騎士07が好き勝手に暴走し
ているようにしか見えないのだが……。
 だから私は、竜騎士07のその好き勝手が、執筆の才能を開花させる鍵になった
のだろうと、長いこと考えてきた。しかし、どうやら違ったらしい。
 竜騎士07は、BTをからかうのが面白くて、わざと測量データ(人気投票)を無視し、
トリッキーな執筆を行なっているらしいのだ。
 ……仰天するような執筆を行ない、BTを驚かせたり困らせたり。竜騎士07は
それに悦を得て、ますますにそれをエスカレートさせることで、戦果(利益)に結び付
けているらしいのである。
 BTは自分が玩具にされていることを、本当は嫌がっている。
 BTは素直すぎるくらい真っ直ぐな子なので、一方的にからかわれ続けると
いう関係に、公平性を見出せないのだろう。
 竜騎士07に内緒で、自分はそのペアに相応しくないと、何度かペア換えを申請
している。
 しかし、二人のペアの華々しい戦果を司令部(スクエニ・DEEN・アルケ)
も知っているので、その申請が受理されることはないだろう……。
 本来、ひぐらしうみねこのヒットは、二人で誇るべきものだ。
 しかし、竜騎士07のトリッキーな執筆は、明らかにスタンドプレーによる個人
技であり、それを芸術と呼ぶ者までいる。
 その為、二人の戦果は、二人のとは解されず、竜騎士07の個人戦果のようにさ
れてしまっていることがほとんどだ。
 そして、竜騎士07本人も、その戦果を自分の個人的なものだと吹聴してしまって
いる……。
 素直すぎるBTにとって、それは悲しくないことではない。
 しかし、竜騎士07の天才的才能の前に、それが口から出ることはなかった。
 ……私は弟として、それを敏感に察し、竜騎士07に、もう少しパートナーを
労わり、感謝するべきではないかと忠告したことがある。
「お前とて、BTからサポートがなければ、数々の執筆は成し得なかったはず。
もう少しそのことを、BTに感謝してもいいのではないか?」
「にぇにぇ、まぁた八咫桜がお説教を言い出したにぇ。」
 竜騎士07が、小馬鹿にしたような呆れ顔を浮かべる。
 私は、BTが色々と悩んでいること、そして、それは竜騎士07の感謝の言葉で、
労うことが出来ると指導した。
 すると、竜騎士07は少しだけ憤慨しながら、私にこう訴えた。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:59:41 ga4sQCQV
「八咫桜は誤解してるにぇ。……私は確かに戦果を威張るし自慢もするにぇ。で
も、それを私一人の戦果だなんて思ったことはないし、いつだって二人の戦果
だと思ってるにぇ。」
「……そうなのか? お前の普段の言動からは、とても二人の戦果だったと思
っていたとは思えんのだが……。」
「失礼な話だにぇ。私はBTを、これまでで、そしてこれからも最高のパート
ナーだと思ってるにぇ。BTとなら、出来ないことは何もないにぇ! 最高の
パートナー! いつまでもずっとペアでいたいと思ってるにぇ…!」
 そう微笑む彼に私は、BTからペア換え(サークル離脱)を相談されたことが
あるのを、打ち明けられるわけもない…。
「……つまり、お前にはBTに感謝する気持ちはあるのか?」
「あるにぇ。当然だにぇ、パートナーだにぇ。そんなこと、八咫桜にくどくど言
われる方がムカつくにぇ。」
 むしろ憮然とされる。……憮然としたいのはこっちだ。
 私は、ようやく二人の温度差を理解する。
 竜騎士07は素直な性格でないから、誇張もするし捻くれた言い方もする。
 だから、傍目には全ての戦果を自分だけの力で得たと自慢しているように見
えてしまう。
 しかし彼は、実際にはBTとのペアなくして得られなかった戦果だと深く
理解している。
 そして、BTを最高のパートナーだと認め、これからもずっとずっと一緒に
いたいと願っているのだ。
 ……しかし、その気持ちがBTに、通じていない。
 BTは、自分は無能で、竜騎士07にからかわれて馬鹿にされているだけだと信
じている。
 全ての戦果は竜騎士07の才能によるもので、自分以外のもっと優れた人間とペ
アを組んだなら、もっと戦果が出せると信じている……。
 だから言ってやった。
 感謝は口にしなければ伝わらないと。
「嫌にぇ。」
「……どうしてっ。」
「感謝してます、ありがとう、なんて。そんな小っ恥ずかしいこと、わざわざ
口に出して言うなんて、情けないにぇ。BTと私は最高のパートナーだから、
今さらそんなことを言わなくても、心は充分通じ合ってるにぇ…!」
 心ですでに、言葉に出来ない複雑な形で、それは共有されている。
 だからそれを、口で紡げる程度の言葉で下位翻訳してしまうと、心の中の気
持ちが、むしろみすぼらしくなってしまう。
 ……彼はそのようなことを言って、BTに謝意を伝えるべきだという私の
提案を、無視した。
 ………隻眼で右方向に死角を持つ、もはや無能な斥候特化の私に、最後に与
えられた任務が、……どうやら、この曲者狙撃ペアの管理らしかった。
 竜騎士07も、私の右が死角であることを知っていて、私の感情的な平手は、ひ
らりとかわされてしまった……。
 daiは、最新式武具の試作品として生み出され、運用試験のために07exp
ansionに編入された、鳴り物入りだった。
 特化は、音楽創作担当(トランペットが得意)。平たく言えば、音楽家である。
 この当時は、竜騎士07は内外でも有名なカリスマ執筆者だったこともあり、最
新武具のdaiと組ませるのに、戦果スコア上は、ちょうど良かったに違いな
い。
「音楽創作支援? そりゃまた、ごっついのが来たにぇ。」
「わ、私たちのペアは、執筆に特化していますが、大量の音楽による一斉突撃
を近距離で管理する力には欠けています。……きっと、それを補ってくれる
方なんじゃないかと……。」
「シナリオで、おいしい獲物だけもらって、あとは神出鬼没に蒸発ってのが、う
ちらの十八番にぇ。……音楽支援なんて、ノロマ、必要ないにぇ♪」
 竜騎士07は、自分の執筆の足手まといになるから、邪魔そうな新参スタッフ
はいらないと言う。
 BTにとってそれは、きっと自分も足手まといに含まれるのだろうと、また
心の傷を増やすことになっている。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:00:23 ga4sQCQV
 ……しかし竜騎士07にとっては、BTとの完成されたペアである自分たちに、
見知らぬ部外者が入ってきてほしくないという、純朴な気持ちがあるだけなの
だ。
 私は両者の胸中を知っているから、困ったものだと、古傷が痛み耳をさする
のだった。
(略)
「……どうして、そんなにもありがとうと? 何か意味があるのなら教えて欲
しい。」
 竜騎士07のような曲者は、その曲者ぶりを示すため、無意識のうちにそのサイ
ンを会話に込めてしまう。
 ……例えば、彼女の、“にぇ”という語尾などがそうだ。
 しかしdaiは曲者には見えず、ありがとうという言葉に固執するような、
ひねくれたところは見つけられなかったから、それに私は興味を持ったのだ。
 ………するとdaiは、初めてありがとうを付けずに、私にこう言った。
「私は、強いです。音楽スタッフの中でも抜群の人気でした。……です
が、自惚れたことはありません。私が最高の成績を出せるのは、そのために側
面を支援してくれた他の音楽家がいてこそです。……だから私は、常に自
分の成績は、それを支えてくれた近しい仲間たちのお陰だと感謝していま
す。」
「………爪の垢を煎じて、竜騎士07に飲ませたい気持ちだ。」
「でも、私はその感謝を、相手に伝わるようにしていたのか、疑問に思ったこ
とがあります。」
「…………疑問?」
「はい、私は、みんなに感謝しています。……でもそれを、誰にも伝えず、わ
かってもらえず、二度と会えない関係になってしまったら。その相手は、私に
感謝されたことはなかったと生涯思ってしまうでしょう。私が本当は感謝して
いるとしても。」
「………………。」
「私たちは07expansionのスタッフです。……いえ、命ある限り
誰であっても。ある日、突然、人は二度と会話が出来なくなる関係になります。
突然訪れたその日に、慌ててそれまでの感謝を伝えようと思っても、もう、
それを伝えることはできない。………その時、相手は私のことをどう思うので
しょうね。……私はそれを思うと、……悲しいのです。」
 大勢の数え切れないほどの人たちに、常に感謝しているつもりでした。
 でも、それを誰にも伝えませんでした。
 だから彼らは、私が感謝していないと思ったとしても、罪はないのです。
「そして、その誤解を解く機会が、ある日突然、永遠に失われたとしたら。…
……その人に私は、感謝されたことがない冷たい女の子だと、永遠に思われ続
けるでしょう。そして私も、どうしてその時が訪れるまで、それを一度も伝え
ることが出来なかったのかと、永遠に後悔するでしょう。……きっといつか想
いが伝わる? 言葉で伝えるのは野暮? 互いは通じ合ってるから、今さら言
葉なんて必要ない……? 私、そういうのが嫌いになったんです。だから。…
……私は全ての人との出会いに、常に次の機会が唐突に失われるかもしれない
ことを、常に怯えています。……こうして八咫桜と話している今日でさえ、最後
の日かもしれない。明日のあなたに、私は出会える幸運を賜れないかもしれな
い。……だから私は二度と。…………相手に感謝を伝える機会を逃したくなく
て、常にありがとうと、……相手に言い添えるのです。……だから、こんな話
を聞いてくれて、ありがとう。」
 それは確かに、……悲しい話だった。
 もしもある日、突然、BTが姿を消してしまったら。……竜騎士07は、BTに
感謝の気持ちを伝えることが出来なかったと、永遠に後悔するかもしれない。
 ……そしてBTも、竜騎士07にはただの一言も感謝されたことがないと、永遠
に悲しみに包まれるかもしれない。竜騎士07は、本当はあんなにも素直に、BT
のことを感謝しているにもかかわらず。
「だから。私はあなたにも、ありがとうを。」
「…………不要だな、私には。」
「……え?」

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:01:03 ga4sQCQV
竜騎士07「俺はサークルのリーダーとして、誰も脱落させない。
そのような無様を許さない。それは貴様とてだ。感謝の言葉を濫りに使い、
いつでも俺のサークルを抜け出せるように心の準備をするなど、不届き千万っ。
その腑抜けた根性、この俺がみっちりと叩き直してやるッ。ようこそ、
我がサークルへ…!! 貴様を歓迎する!」

「ありがとうございます、竜騎士07。猫桜、なるせ椿、着任します。」

 この日から、07expansionのスタッフは、BT離脱により六人組でと
なったのだった………。

 あなたは、ありがとうって、……伝えられるうちに、ちゃんと伝えてますか
…?

Arigato for BT <おしまい>

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:09:08 ga4sQCQV
テキストの編集置換機能を使ってすこしいじっただけなのにこれはないわ
シエスタのいい話で感動した俺の感動を返して欲しいわ 感動して損した
サークルの内部事情をシエスタに置き換えただけの話なんじゃないの?
竜騎士は誰に向かって作品を作ってるのさ?
なんかもう竜騎士についていくのしんどくなってきた。いろいろとがっくりきてしまった。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:25:50 nsrJBnJK
禿って2,3行で済む話を無駄に長くするよな
ひぐらしの鷹野のじいさんとか奇病についてのパートも意味も無く長すぎたから読み飛ばしてたけどさ
それにそこらへんのSS書く奴らより禿が作り出す人との会話は不自然だ
そこに2人キャラがいるはずなのに脳みそが一つのみたいな話の流れ
EP5でドラノールが戦人のところにお茶しに来た場面でも
そこに集合してる全員が洗脳完了させられたように一つのことについてしか喋ってないし
会話が会話じゃなく単に一つの台詞を役割分担して喋ってるだけでしかない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:33:20 qPZ7l1Sv
うみねこにおける「クローズド・サークル」って、
もしかしてミステリ用語の方じゃなくて、「閉鎖的な“サークル(07th)”」じゃないか?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:42:33 9u9MiKeT
>>126
長いほうが良いと思ってるからわざわざ無駄に長くするんだよ。
ほら、小学校の読書感想文でも、3枚書くより5枚書いた方がスゲエ!って感じだったろ?
それと同じ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:54:16 4LamI8Jg
>>100
コナンのアニメで「謎はすべて解けた!!(扉が閉まる)」はお決まりだけど
あれは30分アニメならではの演出で
半年待ちってのはプレ-ヤーにとってかなりきついと思う。
仮に答えをだす為の材料がそれまでのシナリオに全て揃ってたり
緻密なトリックが待っているなら話は別だが
やれガムテープを貼りまくってただは魔法キャラはどんどん増えるはで
不安要素しかないのに面白いわけがない。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 03:26:11 YsALfKAX
竜騎士の書く燃え展開についていけない
もう屁理屈や粗探しの超常バトルはお腹いっぱいです

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:27:25 /S4cciR7
推理としても半端だし超能力バトルとしても燃えないしホラーとしてもグロ描写がキモイだけで怖くない
カレーとハンバーガーとケーキが美味しいからって理由で全部混ぜこぜにした不味い闇鍋だな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:07:50 3Y9CuVXe
やってることはバカそのものなのに、妙に知的ぶるから叩かれる
どうせならバカに徹しろよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:12:50 FpJakqWZ
今週のヤンジャンの皆川亮二インタビューより

僕は人を喜ばせたり惹き付けるものは、ベタなものだと思います。
例えば「水戸黄門」みたいなベタさで漫画は成立すると思います。
自分の中で「こんな展開ベタすぎるw」なんて考えを捨てて、そこに立ち返った方が良いです。
読んだ人に喜ばれるものを描きましょう。それがプロです。
マンガは芸術じゃありません。娯楽です。漫画家はただのサービス業です。
大暮先生なんて、あれだけの能力を持ってあれだけの絵を描いてるんですから究極ですよね。
読者が「こんな絵が見たい」って夢を叶えているんですから。
だから漫画家が「作家性」だとか「俺の漫画を理解できない奴がバカだ。素人は黙ってろ」なんて思っちゃ駄目ですね。
読んでいただくための工夫をしなければ…。
「立ち読みの人がページをめくるほんの何秒かのために、どれだけのエネルギーを使っているのか?」がプロとして最も重要だと思います。




竜騎士のプレイヤーへの態度にちょっと通じるものがあると思ったので転載
プレイヤーは愛があるからお金払って推理ゲームに参加したいわけじゃないんだよね
俺らは竜騎士の恋人でも家族でも友達でもないんだし
娯楽を求めてゲーム買ってるっていうごく当たり前の前提が抜ければ人は離れていくよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:13:39 fpwHyV8D
あ、それは的を射てるな
なんか小説の文体を真似して書いてる「別の何か」的なイメージはある

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:13:55 FpJakqWZ
上げちまったスマンorz

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:14:45 fpwHyV8D
>>134>>132

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:28:25 WlrrWzTC
>>133
これは本当にその通りだな

生涯現役(少年誌連載)であり続けた手塚も
どうしたら客を惹きつけられるか常に四苦八苦し
新人や新たな作風が生まれる度にコンプレックスを感じ
それらと戦い続けていたという

ちょっと商業的に成功したくらいで天狗になり
精進を怠ってオナニーたれ流した禿が見捨てられるのは当然のこと

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:28:11 ga4sQCQV
対談で「最近の作家は登場人物が少ない、それは楽だから。
俺なんかは登場人物をたくさん出す」みたいなことをぬかしたけど、
どんなに登場人物がたくさんいても最終的には一つの思想を共有した単なる
作者の代弁者、カルト宗教の洗脳状態になるからな。実質は一人と同じこと。
他の作家はちゃんとそんなふうにならないように書き分けてるんだが、そこを判ってないな。
それを現実に適用して、イエスマンばかりまわりに集めた竜騎士ワールドつくって
肝心のBTに逃げられるとか、竜騎士は面白い奴だな。

竜ちゃん「金蔵と南條は喧嘩もするけど、金蔵からあやまって仲直り
  これは金蔵(竜騎士)と南條(BT)の関係をあらわしているんだお!
  俺も本当はBTに謝りたいと内心思っているんだお!」
BT「で、うみねこの真犯人って誰よ」
竜ちゃん「いつも第一の晩を生き残る南條が、皆をあやつってた真犯人」
BT「ん?」
竜ちゃん「動機は金蔵のわがままに振り回されてムカついてたから」
BT「????????」
竜ちゃん「でもEP8では、金蔵が本当は南條にあやまりたかったという
   内容の遺書が発見されて、南條が金蔵の気持ちを理解できなかった
   ことを懺悔してハッピーエンドになる。
   全ては南條の人間の器の小ささと愚かさが招いた悲劇と喜劇」
BT「???!?!?!?!?!?」

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:50:15 ga4sQCQV
EP5「今回のゲームの登場人物は38人です」

38人も出てたらもっとましな話になるだろ
それであの出来とか、どういうことなんだ……

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:07:12 IHVlK+C8
>133>137
まあ、そうは言っても(一応は)同人だからな。
楽しませるより書きたいものを書く、でも別にいいんだ、本来なら。

ただ竜の場合、それですらないからな……
読者を楽しませようという気概は感じられない癖に、媚を売ることは忘れないというあたりが顕著。
もちろん、メディアミックスがほぼ前提の時点で同人を逸脱している、というのもあるしな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:59:32 FtoWdVlO
>最近の作家は登場人物が少ない
俺は漫画や小説を読んでて登場人物が少ないことに対して不満を感じたことが無いんだけど、竜騎士ぐらい読書を積み重ねていると、そう思うこともあるのだろうか。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:12:38 402Iy7IS
むしろやたらと登場人物を増やすと物語に収集が付けにくくなるし
読者にも覚えてもらいにくくなり、いいことなんて無いんだが

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:13:53 LMb8SG1e
犯人探偵被害者全部同一人物という、
基本登場人物一人のサスペンス映画すらあるのにね。
キャラが多すぎて空気になってるのに、増やす意味がないわな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:22:26 pV3B0zYW
>>143
枯れ木も山の賑わいって奴じゃね?ないよりはあった方がいいよね的な。
実際は全然良くないけど。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:09:16 WcYNeqh8
最近の漫画にも多いと思うんだけど、キャラ増やしまくって、
人気が出たからってさらにそのキャラの話を広げて、本筋から大きく脱線するパターン、
うみねこもその典型って気がする。
そりゃやってる方は楽しいかもしれないけど、物語ってのは
主人公っていうしっかりした幹が存在して、そこにほどよく枝葉が茂るべきだと思うんだ。
どこが幹でどこが枝かもわからないような奇怪な木は見てて気持ちが悪いよ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:24:19 Qv4SKuj2
>主人公っていうしっかりした幹が存在して、そこにほどよく枝葉が茂るべき

うみねこの戦人は、ひぐらしの圭一よりまともな主人公になると期待した俺が馬鹿だった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:41:32 pV3B0zYW
>>146
魔女に洗脳されまくりでんがな戦人くん。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 16:53:07 4LamI8Jg
むしろ魔女自体何かに洗脳されてそう。
気位が高いのかと思えば尋常じゃないほど下品だったり突然廃人になったり
EP1、2をやってた頃は二重人格とか複数説を考えたりしたけど
5のエリカ見たら単に竜がその場その場でなんとなくハイになってただけじゃないかと思えてきた。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 17:42:09 k/dktDPG
>>139
見た目と名前が違っても中身は一人

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 19:10:31 Qsj6Q5SJ
むしろ登場人物最小限で深みのある話を作れる小説家のが凄いと思うけどな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:39:03 nsrJBnJK
多いといっても七杭はほとんど書き分けられてないし
ウサギ3人も別に3人いる必要性が全然感じられない
ただ数を出してるだけだろ禿って

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:48:32 LMb8SG1e
それを言うなら、ドラノールの手下二人もいらんよなぁw
片足立ちフェチには需要があるんだろうが…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:55:09 ga4sQCQV
EP5の登場人物は38人! その約五分の一が杭ってゲームとしてどうなのよ
シエスタ3匹+コーネリア+ガートルードも
ドラノール1人が頑張れば、別に今回いらなかったんじゃね?
つまり38人いても、そのうち12人は別に必要なかったという…
「○ ○ ○ ● ● △」  ●がいらない子   ほんと文章もそうだが無駄が多過ぎる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:02:00 ga4sQCQV
杭たち→今回はそもそも死体に杭とかあんま刺さってなかったし
出る必要がなかった

あと、ルシファーが「第二の晩の秀吉を担当しました(キリッ」とか格好つけてたけど
ルシファー、誰の命令で秀吉に杭をさしたの? (笑)
ベアトは碑文を解かれたし、もう惨劇おこさないぞー、夏妃を守るぞー
みたいな流れなのに、なに一人だけベアト裏切ってるんだよwww

シエスタ+ガートルード配下 こんなん今回いらなかったろww
金蔵の部屋は、ドラノールが一人で頑張れば、ドラノールすげえ みたいになったのに
なんで分散してるんだ? こんなん出すくらいなら既存ほりさげろよw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:24:04 L8DJljRH
>>146 wiki転載 主人公戦人の紹介一文


・どんな目にあっても決して諦めることを知らないタフな性格。喧嘩ではどれだけ打ちのめされても、
ドロを啜ってでも立ち上がって最後の最後に勝てばいいという勝利哲学を持つ


 これまでの戦人の復活方法

EP1 魔女ベルンの励ましを与えられる。
EP2 魔女ラムダの励ましを与えられる。
   自分がドロを啜る代わりに楼座に生き血入りワインを啜らせ、復活の時間稼ぎをしてもらった。
EP3 魔女ベアトに肉体を再構築される。
EP4 魔女ベルンに魂を回収してもらう。
   魔女エンジェを生け贄とする事で戦人再起動。
EP5 知らねー

タフって、どういう意味だっけ。 あと立ち上がって、じゃなくて立ち上がらせて貰っての間違いじゃないだろうか。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:51:28 6dV/ov/Q
登場人物は多い
しかしその人物の大半は使用人Aやら親戚Aやらで済ませるレベル

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:03:07 fDgTBdRX
人気がでなければ、使い捨てみたいな感じなんだよな
真里亞や譲治とか、空気だもの
ガァプのイケメンに限るってセリフも、受けなかったんだろうな・・・

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:08:50 ga4sQCQV
BTと喧嘩→梨花パロのキャラをダブルで出してどっちも悪役に→BTが切れて脱退
→小冊子でBTに対する意味のわからない言い訳
→BTが抜けた仔細を明かすと問題が作品に及ぶので明かせない(今ここ)

こんな感じじゃないのかね まだBTがどうなったか明らかになってないけど
なんか竜騎士の自業自得というかんじがするね
今週のイベント(+小冊子)でBTどうなったか突っ込まれて
少しは明らかになるかもしれんね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:17:17 uF9WohfI
BTって、実は今まで散々耐えてきたんじゃないか?
なにせあの竜騎士の気まぐれににずっと振り回され続けてきたんだ
キレてもおかしくないよな
何かがきかっけでそれが爆発したんだろう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:24:02 Qv4SKuj2
過去には、こういうこともあったらしい

>[315] 家族だけじゃないんです。 投稿者:竜騎士07 投稿日:2005/12/29(Thu) 03:01

>NHKさんの番組が公開されましたね。
>何を言っても顔から火が吹きそうなくらいに恥ずかしいので、特に何も言うことは…。とにかく頭が真っ白で、妙なことを口走っていると自分でも思います…。

>一点残念なことがあるとしたら、放送がBTさんの活躍にほとんど触れられていない点でした。
>あの取材のあった八咫桜邸では、竜騎士07と八咫桜さん、そしてBTさんの3人で作業をしておりました。
>なのですが、「家族」というテーマがどうも筋書きだったらしく、家族にばかり尺が割かれ、BTさんの姿がほとんど、カットされていたのには悲しい思いでいっぱいでした。
>あれではまるで、家族“だけ”で作品を作っているように錯覚してしまいます。BTさんの役割は、『ひぐらし』の制作のみならず、当サークルの中でとても大きいものです。
>その活躍ぶりが、仮にもあれだけカメラを向けたにも関わらず、ほとんどカットされているというのは、残念の極みです…。
>BTさんはきっと、気落ちされてるものと思います…。BTさんの胸中を思うと非常に悲しい結果でした……。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:33:32 nsrJBnJK
>>160
NHKに対しては冷静な視点でものを考えれるのに
自分の作品はそういう目で見れないんだよな禿ってさ
EP5なんてあれでは読者に対する憎しみ”だけ”で作品を作ってるように錯覚してしまいます
禿さん、うみねこのテーマって何ですか

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:15:31 OuH4Vf1l
>>160
竜騎士は唐沢なをきみたいにNHKに抗議しなかったんだろうか?
カットされたBTの事不憫に思ってるんなら掲示板に書くだけじゃなくてNHKに抗議しろよ
力を持っていながら悟史や沙都子の現状を「無力なんだよ」発言で誤魔化して救おうとしない魅音みたいだぞ

【マスコミ】「 漫画家・唐沢なをき氏、非常識すぎるNHK取材に怒り」で、NHKが謝罪へ
スレリンク(newsplus板)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 02:22:57 CeH3tJRh
>>162
竜騎士が魅音みたいだというのは、前々からよく言われていることだな

・順調なときはいかにも自信ありげで傲慢
・そのくせ追い込まれると女々しくヘタレる
・凄く見えていた部分のほとんどはハッタリ・ブラフのハリボテだった
・痛い中学生みたいな創作物を書く
・空気を読めない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 03:10:45 YVSdWaSd
>>153
そもそも杭もウサギも部下もいらんよな
武器A,B,Cに名前いらんのと同じで
スライムA,B,Cにスライム太郎、スライム哲郎、スライムワシントンとか名前付けて
固有グラとセリフを用意してどうするって感じだし

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 03:24:26 e4JogF9t
うみねこは人数多いだけでワンと鳴くかニャアと鳴くか程度の書き分けしか出来てないから酷い
そんなレベルで人数どうこうと作中で自慢されても「は?」としか思えん

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 06:00:41 2HX3g7tX
BTさんを失踪させるような、愛もなければ仲間に対する信頼もない奴が
愛がなければみえないだの、仲間を信頼しようだのいう、
やってることと言ってることが全然別の作品を、書いていい思っとるんか。
年金はらってないやつが、年金払いなさいという宣伝を
薬物やってるやつが、薬物はいけないという宣伝をやってるようなもんやでこれは。
お前らじゃ話にならん、はよBTさん出さんかい。
これなめとったら、えらい問題になりまっせ。by秀吉

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 08:36:11 H4sPKtqx
この話、当初は右代宮家+ベアト(その他)のような構図だと思ってたんだが
右代宮の掘り下げはあの長い初期設定でほとんど終わったようなものだし
結局竜は自分の考える萌えキャラが書きたかっただけなんだなと。
そのキャラも需要がどの程度あるのかわからないが。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 09:31:36 oHm8ruKi
ep1の時は、地味だけど良い作品になりそうだと期待出来た
が、epが進むごとに禿の引き出しの少なさが露呈し始め
それでもまだ出題編だし、解答編で確変するかも
…と信じてた結果がこれだよ!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 10:14:39 atR5uilO
>>160-162
NHKにはもう一度取材して欲しかったと思う。特にEP5制作時に。 
いや、今からでも十分遅くはない。

俺が竜騎士ならEP5の新キャラはうみねこの次回作に回すけどな。
それでも多いかもしれんが。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 10:57:00 S0rxa3MN
竜騎士の能力でひぐらし商法はもう無理なんだよな。
設定なんかはわりと褒められてるから、
一話完結か、問題編+解決編の二編で終わらせれば良いのに。
もっとこいつの活躍が見たかった、と思われるくらいが丁度良かったんだよ。
空気になるよりは万倍も良かった。

こっそり何度も書いてるけど、EP4の???で完全な回答を出してしまって完結してたら、
俺的にはかなり素敵な作品だった。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 11:52:04 yb/bi/hV
Ep5の話の流れだと
「探偵気分で人ん家の事情を勝手に詮索すんじゃねえ!」
というのがテーマなんだろうけど

実際はBTのブログが更新されなくなったくらいで
サークルの事情詮索されまくりだよな

作品のテーマが読者に伝わってねえし
それ以前にそんなのをテーマにするなよ
詮索されたくなかったら潔くオープンにすればいいだけじゃんか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:56:09 e4JogF9t
うみねこって一つの事件をGMが解釈の仕方変えてゲーム盤にしてるのか
それとも毎回犯人が違って事件の全く経緯も違う平行世界なのか
後者なら戦人は全ての真相には至れない気がするんだが
まあ前者でもEPごとに結末が違うから矛盾してるけど
そこらへんも曖昧に終わらす気なんだろうか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:42:32 2HX3g7tX
うみねこのテーマは
「家族とお金を大切にしすぎると友人をなくすから気をつけよう」だろ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:48:24 2HX3g7tX
うみねこのテーマは
「梨花ちゃんを馬鹿にすると梨花ちゃんファンが怒る」だっけ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:52:55 i+tr+0KD
うみねこのテーマは
「恋愛は家族愛より大事」だよ
EP5で十分に伝わってきた。俺、心打たれて泣いちゃったよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:17:39 sElkYt1p
うみねこのテーマは
「どんな内部のごたごたも外部に嘘付けば誤魔化せる」だろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:21:24 vaLqodk7
はじめてひぐらし全編やった。アプリだけど。竜は北条兄弟が嫌いなんだろうか。一見ハッピーエンドに見えるけど北条兄弟がまったく救われてないな。悟史の意識戻ったら殺人罪で捕まり詩音&サトコ発狂。あれ?これじゃ結局北条兄弟どころか誰も救われないよな。はぬーだけか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:32:44 9jVXuL55
一応犯人捕まって死んでる&症候群患者&恐らく上からのもみ消しがあるから殺人罪にはならないと思う
悟史の中に罪の意識はずっと残るから救われないのは確かだが

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:44:36 vfJQ5HjD
祭囃しでは6月を突破しただけ。他は何も解決してないんだ。
梨花だって34号マニュアルが破棄されてないからいつまでも殺される恐怖があるしな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:09:32 CeH3tJRh
羽入が祭囃し編でああなったのだって
みんなの輪からハブられたという竜騎士の過去への復讐みたいなもんだろ
「ハブられっ子も、混ぜろよ」ってか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:18:43 e4JogF9t
>>180
そういう奴に限って輪の中に入ると調子に乗ってウザいんだよな
祭囃子の羽入のそれみたいに
あれが子供の頃の竜騎士なら誰だって嫌煙するわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:18:25 vaLqodk7
さあ今度はこっちが打って出る番なのです!とか最高にうざかったなあ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:41:40 RWjcXu7W
ああ、1年か2年前に流れたDocomoのキャッチコピーはうざかったな・・・
「そろそろ反撃しても良いですか」だったかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:16:15 kqOI75Jk
戦人スレが面白いことになってたw
信者はやっぱりEP5を受け入れてるのか…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:20:50 WdAk21VY
この期に及んで禿と作品を持ち上げているメディアや信者は
全然人気ない韓国スターやドラマを無理やり持ち上げてるマスコミやおばさんの様だ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:24:56 yHRq2sYX
>>183
ジョージww

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:42:55 agFRHNXd
>>179
古手家代々とかいう記述があったから
梨花の子供や孫にも34号マニュアルが適用されるな。
そのうち野村一味がリベンジしたり別の勢力も目を付けて利用したら終わりだな。



188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 03:15:45 CDBQmyWv
たまたまパーツが揃ってたから利用されただけで、キーパーソンが全滅してるあのしち面倒な研究を
再利用するアホはいないわ
そもそもひぐらしの鷹野より後ろにいる連中は、「都合の良い黒幕X」に乱暴に色づけしただけの適当なハリボテだよな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 05:25:39 5AdC7yQn
悟史が発狂&失踪したのがサトコのせいみたくなってるのが不思議。詩音がそう思うのは解るがレナ(梨花もだっけ?)もサトコの弱さのせいみたく言うし。悟史は確かに可哀想だけど虐待養父母相手に小学生女児がどうしたらよかったんだよと思う。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 05:38:50 lxCO5tkX
サトコが自分の両親殺したっぽいからだろ(確定ではないが

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 07:23:25 fheKYgva
>>184
気になって戦人スレ覗いてきた
EP5を受け入れてる人も居るけど疑問を持ってる人もいるだけマシかと思った
ベアバトスレでEP5批判なんぞしたら物凄い勢いで叩かれそうだし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 08:29:53 fjf1pw66
BTと仲悪くなってはらいせのために
梨花っぽいキャラを無理矢理悪役にするのやめてくれる?
ゲームやってるほうにはとんだとばっちりなんだが
それで小冊子であやまるとか、また一般人無視
はっきりいってまともな創作能力ないだろ
BT抜けたんだからおとなしくサークル解散しろよ
BTなしでうみねこの製作とか無理だから

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 08:36:31 fjf1pw66
まあベアトもどうせ戦人の魔法で復活するとか
魔女だからしにましぇーんとなるので
はやいとこBTも竜騎士の魔法でなんとか復活させろや

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 08:38:39 5tSUM430
>梨花っぽいキャラを無理矢理悪役にするのやめてくれる?
逆じゃね?
「あんなゴミキャラを梨花そっくりの外見にするのやめてくれる?」だよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 08:43:26 fjf1pw66
EP8 ベアト復活! おめでとう!

しかしBTは復活しなかった…

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:10:36 qz9zPK2X
>>189
沙都子が養父母に対して反抗的な態度を取らなければあそこまで虐待は酷くならなかったし
盾になった悟史の負担も軽くなっただろう
みたいな記述が目明しか祭囃しでなかったっけ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:00:50 3Jsa5bkI
ひぐらしは殺人者賛美の話だから全ての殺しの原因を殺人犯じゃなく殺された方に擦り付ける仕様になってんだよw
いやーまったく酷い話だわwwww
カス騎士の本性が透けて見えまくりw
でもマスゴミに攻撃されたらすぐに手の平返すけどなwwwwあっという間にwww

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:54:56 fjf1pw66
レナが鉄平とリナを殺したとき、別にレナ発症してなかったよな?
たしか死体を解体したあとに熱が出だしたはずなんだが
つまりレナはガチで人殺しってことだ。それなのに
「鉄平とリナ殺しちゃってるもんね」「ああ、あいつらか」とかひどい話だよね。

鉄平とリナは人を殺したことない→殺されてもしかたない悪人
園崎組はリナ殺しの件でも明らかなとおり完璧に人殺し集団→お咎め無し

どういうことなの

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:57:52 nsPP335Z
ひぐらしって殺人は駄目、話し合えば解決するって話じゃないの?
アニメしか知らないけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:02:07 X7+5qMVP
>>198
レナ「私殺人を犯しちゃったよ」
圭一「馬鹿野郎!仲間を信じろよ!」
ひぐらしは問題は全てこの一言で解決する世界
恐ろしい世界だよ
信じない奴は仲間じゃないですあうあう!

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:07:15 fjf1pw66
EP6
戦人「たしかに金蔵が死んだことはバレちまった。
  しかし、謎をあばいたヱリカは、本来この島にくることはなかった人物、
  つまり、ヱリカがこの島でいなくなっても、誰にも気づかれないってことだ!
  このままだと金蔵が死んだことが知れわたってしまってまずい!
  皆でヱリカを殺そう! そして森にでも捨てちまおうぜ!」
親族・使用人一同「そうだそうだ!」

ふつうにこういうこともありえるからな、竜ちゃんの場合

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:48:25 tJq68BMN
まぁ竜騎士の描く「真」主人公は、
自分をモルモットにする「まともじゃない機関」の連中を能天気に信用しきって
その機関を信用しない両親の方を切り捨てる思考をするんだからなあ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:49:25 LQomIv7I
殺さなくてもヱリカを島から出さなければいい
ククトリアンに軟禁そして新たなベアト誕生

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:54:04 y0YhMila
なにそのシュシュトリアンの親戚みたいなの

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:11:35 qz9zPK2X
>>197-199
古井戸に3人以上の死体を放り込んだりリナを拷問で殺したりダム作業員や北条兄妹を発症するまで追い込んだ園崎が
作中で何の罰も受けずに生活してるってのが作品のテーマから見ても納得行かないな
魅音が発症してない事から考えると、人を傷つけたり殺人しても罪悪感を持たなければが発症しないって事で
鬼そのものになってしまえば症候群を克服できるのかも

バットマンでコウモリ恐怖症の少年がコウモリの格好する事で自分自身を恐怖の対象と同化し恐怖を克服するって話があったが
雛見沢症候群も同じで人を人とも思わない暴力的な人間(鉄平や悟史の日記にある背中の人)になればL5発症しないのかも
黒悟史が園崎やお魎に復讐する話は読んで見たいが、暴力的な悟史を見たら入江と沙都子が自殺するかも

ひぐらしの続編書くなら黒悟史がループ繰り返して自分を取り戻す過程や園崎が自分の罪を認めて反省する話も作る事前提なら
祭囃し編のあの形で終わった事も理解できるんだがなー

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:17:23 fjf1pw66
魅音みたいに子どものころから暴力や園崎流を叩き込まれさえすれば
もう多少のことでは発症しないってのが素晴らしいな
おりょうや葛西が発症したとか聞いたこともないし
どんなに暴力的で裏の世界にかかわってても、疑心暗鬼にならなければおkとか楽勝

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:48:53 QNzqQxm2
>>204
すまん、クワドリアンだった

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:10:24 X6oRsUt/
ID:fjf1pw66 (6回)
キチガイキャラ厨が自分の思い通りになってないからと言って
こっちで暴れるのやめてくれないかな?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:15:17 X6oRsUt/
>>199
DQNやキチガイでも自分に都合が良い身内なら助けろ
自分がDQNやキチガイでも周囲は俺を尊重しろ
その為なら一般的な考えは悪にして否定しろ
こんな話じゃなかったか
主人公k1と諸悪の根源な梨花の扱いからして

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:24:30 rg/xe3OV
うみねこもEP5は夏妃いじめとか言いながら金蔵死亡隠蔽についてはかなり美化したからな。
これから親族の罪が暴かれるにつれてこういうことがまだまだ出てきそうだ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:37:33 y0YhMila
>>200
いや、軽い気持ちで言ってみただけなんだ…
すまない…
すまない…

>>200
最大限好意的に解釈すると、
その暴論がまかり通るのは部活メンバー内だけで、
なにかしらやっちまったぜ!編では結局みんな死んでいる(これが罰かはさておいて)。
社会的には全然許されてないんじゃない?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:38:52 y0YhMila
上は>>203だった。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:39:10 ivZF7KuU
>>200
仮に殺人に対する罪悪感や
鉄平たち(悪人とはいえ人間である)のことをすこしでも考えて警察に通報した場合
それは仲間じゃないということか・・なんだかなあ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:39:48 JyPQi4fa
戦人は自分の親族使用人連中をゲーム版として美化
夏妃側は夫の仕事の都合で金蔵死亡隠蔽して犯罪を犯しながらも金蔵の血統の自慢

たぶん他の連中も手を汚してるだろうな…
どう転んでも自分さえよければ何でも良いってことか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:45:01 X7+5qMVP
>>211
許されてないよ
禿理論は仲間を信じて打ち明ければ殺人でも罪は許されたことになって
その後は死体隠蔽すら綺麗事で書かれてるしな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:52:17 qz9zPK2X
342 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/20(日) 23:29:04 ID:ZN0A35c/0
要するにこういうことだろ

X+Y+Z=?

XYZは不定です
360 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/21(月) 07:36:24 ID:+DbROT630
>>342
違うよ

問題
X+Y+Z=10

答え
X=4
Y=4
Z=4

実は10は嘘で12でした
ルールx・・ XYZは同じ数です!
361 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/21(月) 07:51:19 ID:AU/fBa/L0
>>360
1+1≠2

竜騎士が言うにはが前提だったっけw
嘘のシーンを限定するにも、嘘のシーンを限定するための情報も無いんで何をやっても後付けで覆されます。
362 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/21(月) 09:15:51 ID:5rPi+fvg0
問題
X+Y+Z=10

答え
X+Y+Z=10は幻想フィルターがかかってたんです
真の問題は1+1=であり
答えは1+1=田だったんです
363 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/21(月) 10:01:27 ID:WdyyDy0t0
「1たす1はいくつ?」
「2だろ?」
「ざーんねん!1たす1というのは嘘で2たす2でした!だから答えは4!」
「…」

「2たす2はいくつ?」
「…どうせまたくだらない引っ掛けだろ?」
「屈服ですかwww」

こんな感じ
367 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/09/21(月) 13:43:55 ID:VXnJVkji0
竜「1たす1はいくつ?」
A「2…って言ったら実は2たす2で答えは4とか言うんだろ、お見通しだよ!」
竜「…… 1+1=を合わせたら田んぼの田になります。正解は田でしたー!」
A「…」

竜「2たす2はいくつ?」
B「ちゃんとした答えはあるの?」
竜「今はその答えを導き出す計算式を探れという段階です。答えはあります」
B「…」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch